X



【訃報】第50代横綱・佐田の山、市川晋松さん死去 79歳 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/05/01(月) 12:53:18.23ID:CAP_USER9
大相撲の第50代横綱・佐田の山で、日本相撲協会理事長も務めた市川晋松さんが4月27日に肺炎のため都内の病院で亡くなっていたことが1日、同協会を通じて発表された。79歳だった。

市川氏は長崎県南松浦郡新上五島町(旧有川町)出身。1956年初場所で初土俵。前頭13枚目だった61年夏場所、12勝3敗で初優勝し、3回目の優勝を果たした65年初場所後に横綱に昇進。
平幕優勝力士は横綱になれないと言うジンクスを打ち破った。

68年春場所中に現役を引退すると出羽海を襲名。名門部屋を継承した。92年2月から相撲協会の理事長に就任。98年1月まで協会の運営にあたり、2003年2月に同協会を定年退職した。
スポーツ報知評論家、報知年間最優秀力士賞の選考委員を務めた。

配信 5/1(月) 12:16配信

スポーツ報知
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170501-00000142-sph-spo
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 12:55:32.97ID:IDA6DvT80
横綱にしては長生き
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 12:57:01.94ID:It1Ydyif0
長崎県で唯一の横綱だった。御冥福をお祈りします。
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 12:57:45.92ID:upfGB2md0
50代なのに79歳ってなんだよ って突っ込もうかと思ったけどやめた
0006 【末吉】
垢版 |
2017/05/01(月) 12:58:06.02ID:mbMFzyST0
(´;ω;`)市川晋松さん(79)のご冥福をお祈り致します。
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 13:07:46.52ID:GOKWgp280
>>5
心に秘めとけ
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 13:16:13.08ID:x53RXHDe0
現在の横綱最年長は栃ノ海か
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 13:27:12.75ID:fVDLQ9Gn0
>>1
力士にしては長生きだな
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 13:52:54.77ID:y2hlSYK/0
俺より早く〜逝ってはいけない〜♪
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 13:55:53.01ID:mhDrp9Pq0
50代 佐田の山晋松
51代 玉の海正洋
52代 北の富士勝昭
53代 琴櫻傑將
54代 輪島大士
55代 北の湖敏満
56代 若乃花幹士 (2代)
57代 三重ノ海剛司
58代 千代の富士貢
59代 隆の里俊英
60代 双羽黒光司
61代 北勝海信芳
62代 大乃国康
63代 旭富士正也
64代 曙太郎
65代 貴乃花光司
66代 若乃花勝
67代 武蔵丸光洋
68代 朝青龍明徳
69代 白鵬翔
70代 日馬富士公平
71代 鶴竜力三郎
72代 稀勢の里寛
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 14:02:35.72ID:zNLrc3Uc0
梅ヶ谷の横綱長寿記録までもう少しだったのか。
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 14:11:42.28ID:dSWzecK+0
なんだ、佐田の山天皇も死んじまったの?
居てやる婿養子の典型だったね。合掌。

つーことで、

http://saito-anna.seesaa.net
http://blog.livedoor.jp/saito_anna

>後藤弘子

http://hanagishi.up.seesaa.net/image/C9LLKVOUQAAncxC.jpg
http://hanagishi.up.seesaa.net/image/85b2ebea.jpg
http://hanagishi.up.seesaa.net/image/unnamed.jpg

>とまれ警視庁が窃盗容疑者としてweb公開した写真だ。
>私も精精趣味の自サイトに掲載して、及ばずながらも協力させて貰うよ。

http://saito-anna.up.seesaa.net/douga/Banditen-Galopp.mp4
盗賊のギャロップ ( Banditen-Galopp / Johann Strauss Jr ) 〜 滝野川署管内 特殊詐欺に起因した窃盗(払出盗)事件・公開捜査に協力する

https://web.archive.org/web/20170413044703/http://www.excite.co.jp/News/society_g/20170412/Hazardlab_19768.html
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 14:25:20.70ID:yf3U0iv30
007は二度死ぬに出てたよね。大相撲の横綱で実は日本の諜報部員。
ちょっと、役柄はチンプンだったけど。
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 14:34:57.37ID:7woCjMxd0
>>18
国技館出たら銀座で、若林映子の運転する2000GTに飛び乗り神戸まで走る
実は若林に運転免許がなかったので代役が運転した
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 14:51:32.50ID:6WH2TMwb0
大鵬も柏戸も佐田の山も死んだ!
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 15:28:57.51ID:5I2p7khl0
どこの病院かな
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 16:41:12.22ID:UAjibu2h0
次は輪島の番か
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 16:46:28.03ID:YUuzdBpY0
千代の富士が死んだ時あまり騒がれなかったような
国民栄誉賞までもらった人なんだからもうちょっと大袈裟に報道しても良かった気がする
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 16:49:12.41ID:hSMpz1pf0
こんなに若くして亡くなるとか
完全に放射能に感染したんだろ
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 16:50:40.37ID:OPRllFQu0
北の富士には80の大台を越えてほしい
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 17:13:18.28ID:A1mUhJdQ0
>>15
玉の海からは記憶があるが、佐田の山は知らんな。大鵬の現役時代見てたはずだが。
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 17:58:19.81ID:FOP5+5Dj0
力士としては長寿だよね
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 21:10:50.20ID:yM7Pvm+P0
>>24
最近は誰の訃報でもそこまで騒がなくなって来てるよ、他の報道の邪魔にならないように
多分王長島が死んでも割と肩透かしだと思う
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 21:13:56.04ID:Ok4WWLyW0
>>30
池田大作の死去だともうちょっと大きな報道になると思う
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 21:16:20.29ID:T+AYdb0J0
佐田の山すきだったなあ
猫だましがシビれた
佐田の山の猫はちょっと違うんだよ
ピッと出てパシーンと

その他はまあ普通
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 21:39:54.93ID:Au2/JjcX0
子供時代のかすかな記憶・・・好きな力士だった
お亡くなりになったのか
ご冥福をお祈りします
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 22:11:02.72ID:hKkFs8ur0
佐田の山は大鵬全盛期とかち合って不運だった
ただ玉の海や栃ノ海のような華やかさや取り口の渋さは感じられなかった
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 22:46:02.65ID:L2ThDtBx0
引退はあっけなかった。優勝した翌場所でしよ?
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 22:49:17.21ID:h2ORhJDv0
相撲と取りが79まで生きれば大往生だろ
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 22:52:20.54ID:LX1N1M3y0
平均寿命まで生きたから良かったな
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 22:55:06.46ID:B8ZkBvEw0
>>32
リアル世代では無いが初めて聞いたわ
白鵬が栃煌山にやってボロクソ言われた時に佐田の山もやってたなんて話あったかなあ
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 22:58:50.37ID:WPGUr22G0
栃の海はまだ生きてるのか
一番弱い横綱って印象があるな
我が郷土出身の西ノ海も弱かったらしいが俺が生まれる前だから知らん
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 23:04:18.03ID:xa9sBibw0
>>34
栃ノ海は最弱横綱の一人だと思う
かなり長生きしてるけど
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 23:09:08.30ID:xa9sBibw0
>>40
と被ってた😣
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 23:12:44.66ID:WPGUr22G0
>>41-42
wikiで調べたら「元気な横綱が2、3人おって、競い合うようになれば一番理想的ですよね。そうは言っても、昇進の基準を甘くして、私みたいな横綱ができたら、またそれはかわいそうだし.....」
なんて本人が言ってたらしいから弱かったのは確かだね
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 23:23:49.54ID:rlNOizDP0
相撲取りしては長生きだな。それも横綱で79歳は珍しいのでは。
大概70歳になるまでに亡くなるんだが。
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/02(火) 00:44:46.69ID:u6JbRRb30
山は死にますか
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/02(火) 00:55:17.07ID:FWooipiS0
007は二度死ぬスレ
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/02(火) 02:26:42.79ID:MQtZc/P80
>>39
白鵬と佐田の山では横綱と言っても強さが違いすぎるからなあ
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/02(火) 02:42:13.19ID:2WQt+bsx0
>>41
横綱としてはパットしなかったけど三役常連から大関時代の栃ノ海はいい力士だった
佐田の山は万事そつの無い優等生、栃ノ海は何をやらかすか分からない鉄砲玉タイプ、個人的には俊敏で初代若乃花を想わせるかいなの強さからの出し投げや土俵際の粘り腰の印象がある栃ノ海のほうが、佐田の山より面白かった
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 02:45:51.54ID:sQcLYPZT0
おめでとう
おめでとう
おめでとう
おめでとう
おめでとう
おめでとう
おめでとう
おめでとう
おめでとう
おめでとう
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 14:27:51.34ID:r4bBpzU70
最近の力士で四股名が「〜山」ってあんまり聞かない気がする
むかしは結構いたような気がするんだけど
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 20:40:27.50ID:OOwJeJwp0
すごい久しぶりに聞いた名前だ
というか未だに歴代横綱で一番長生きした人は江戸時代生まれの人
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況