【経済/鉄道】「鉄」呼び込むプラン活況寝台列車の浴衣、特等席の朝食…電車が見えるホテル  [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/05/04(木) 07:23:40.76ID:CAP_USER9
親子連れや鉄道ファンが集まる「電車が見えるホテル」が、あの手この手の宿泊プランを提供している。
国鉄の寝台列車で使われていた当時のデザインを復元した浴衣を特典にしたり、朝食を窓辺の特等席で楽しめたりと、トレインビューだけでなく、プラスアルファで差別化を図っている。

■新幹線を見下ろす「聖地」

JR山手線、京浜東北線の田端駅から徒歩2分の立地を誇るのが「ホテルメッツ田端」(東京都北区)。
すぐそばを東京駅を起点に東北、北陸などへ向かう新幹線が通り、ホテルの線路側の窓からは、その雄姿を見下ろすことができる。

テレビのバラエティー番組に、眺めの素晴らしさを取り上げられたこともあり、同ホテルは親子連れやファンが集う「トレインビューの聖地」となった。
さらに人気が定着した要因として、支配人の向笠淳さんは「新幹線の車両がカラフルで、とくにお子様に喜ばれている」ことを挙げる。

赤い塗装が印象的なE6系「こまち」、グリーンのカラーリングが美しいE5系「はやぶさ」、北陸新幹線用に投入され、落ち着いた雰囲気のE7系「かがやき」、ユニークなオール2階建てのE4系などなど。
基本的に見た目はあまり変わらない東海道・山陽新幹線に比べると、楽しさいっぱいといえる。

■こだわりの浴衣

ただ、最近はトレインビューを売りにするホテルが急増。例えば、宿泊予約サイト「るるぶトラベル」の「お部屋から電車が見える!鉄宿プラン」で検索すると60近いホテルが引っかかる。
競争に打ち勝つべく、各ホテルが取り組み始めたのが「電車が見える」に何かをプラスアルファすることによる差別化だ。

ホテルメッツ田端は宿泊すれば特典として浴衣がプレゼントされるプランを3年前から始めた。それもただの浴衣ではない。
国鉄時代に全盛を誇った寝台列車で使われていたものを復元するというこだわりだ。限定100着で始めたが、品切れになるほどの人気をみせ、昨夏に100着を追加。
同ホテルでは電車が見える部屋のイスに山手線などのシートと同じ生地を使うなど、細かいところでもファンを喜ばせている。

■鉄道グッズのプレゼントも

旅行予約サービス「楽天トラベル」が先日、トレインビューの部屋がある宿ランキングを発表した。
鉄道関連のキーワードを含む宿泊プランがある宿を対象に評価点数が高い順に決めた(調査対象は一昨年12月から昨年11月まで)ものだ。

その結果、1位に輝いたのは「ANAクラウンプラザホテルグランコート名古屋」(名古屋市中区)。名鉄とJRが乗り入れる金山駅を一望できる。
さらに朝食を1日先着3組まで、特等席の「トレインビュシート」で楽しめる。

2位は「ホテルボストンプラザ草津びわ湖」(滋賀県草津市)。こちらは草津駅で販売されていた駅弁の復刻版を予約注文することができ、部屋で弁当を食べながら、列車の往来を眺めることができる。
3位に入ったホテルグランヴィア岡山(岡山市)も、ファンの間では有名なホテルだ。

そのほかキーホルダーや模型、DVDといった鉄道グッズをプレゼントするホテルは多数で、宿泊客の呼び込みに躍起だ。
大好きな鉄道が走る姿を独り占めできるトレインビューホテル。
ホテルメッツ田端支配人の向笠さんは「これからもトレインビューをアピールして、多くの皆さんに眺めを楽しんでいただきたい」と話している。

配信 2017.5.4 07:00更新

産経WESTへ
http://www.sankei.com/west/news/170504/wst1705040003-n2.html
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 07:31:32.25ID:VgaeMV2Y0
撮り鉄よ GO!
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 07:33:10.72ID:vA2/dVla0
これが人畜無害でいいな
その代わり駅のホームは全面ホームドアで覆って
撮影不可能な状態にするのがええな
0005憂国の記者
垢版 |
2017/05/04(木) 07:36:38.85ID:6uOwsL/G0
新幹線は本当につまらない。

尾久かなんかに一日中いるのが楽しい
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 08:02:03.69ID:Iw4bxNMT0
これこそ鉄道ファンのあるべき姿だよ。ファンも満足するし、鉄道会社も儲かるwin-winの関係だ。
周りの人に迷惑振りまきながら似たような写真撮って自己満に浸る池沼一歩手前の撮り鉄共はこの世から排除しろ。
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 08:29:53.59ID:zUNvwBsB0
>>5
尾久さま、現わる
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 08:33:43.16ID:3gR8KWNo0
撮り鉄はこういうの求めてないんじゃね?
写真を撮ってる自分にラリってるだけ
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 09:21:24.78ID:a8+3Bf1T0
撮り鉄来るぞ
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 09:44:00.53ID:ptbLsE1V0
> 「トレインビューの聖地」

物は言いようだな、近所に住んでる人にとっては「電車の音がうるせえ!!」ってなるのに。
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 09:47:34.82ID:2YhLSsHs0
駅近くで線路そばの5階に住んだ事あるけどうるさくて窓開けてられなかった
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 09:48:53.09ID:Y0LairXr0
撮り鉄なんてブックオフの立ち読み客と大差ないで
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 09:51:07.76ID:VeJ/3eVA0
中流が崩壊し一部の上級国民に富が集中している状況では
商売全体が多数の安売りと少数の超高級に別れるのは理にかなっている
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 10:09:23.08ID:iRNSrnmL0
>>14
屋根がトタン板で雨が降るたびにパパパパパパパパパパパパパパパって響き続ける家に住んでみ
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 11:27:04.10ID:p4ipvQX70
浴衣とかブルートレイン改造のホテルが注目されるニュースをたまに聞くが、
乗客減少で廃止の憂き目になあった寝台列車がこんな形で人気を呼ぶとしたら
本末転倒もいいとこだな。 もっと現役時代に乗ってやれよw
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:12:03.67ID:Xty49HNB0
電車のプレートが盗まれるほどの人気なら
プレートのメーカーが実物を余分に作って高く売れば儲かるんじゃね?
それともプレートは鉄道会社が工場で作っているの?
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 13:09:50.60ID:DojjsXBk0
鉄オタが利用したと考えるとなんか気持ち悪くて利用しくなくなるな
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 14:12:15.07ID:mHJNoHvn0
>>21
車両メーカーや改造業者が作ってるパターンと、鉄道会社のスタッフが手書きしてるパターンとある
車番や製造年月なんかは前者で、検査表記やスペック表記は後者だな
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 16:50:12.79ID:FVu38g8y0
撮り鉄は金は落とさない
豆知識な
絶好の撮影場所へ自家用車かチャリで行く
駅で撮る時は入場券で入る
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 08:43:19.31ID:pHbWbQhl0
青森〜大阪 飛行機でも寝台車でも何でもいいからとにかく帰って来いと言われてどっちも乗った事ないんで飛行機選択。まさか寝台列車がなくなるとは思ってなかったあの頃。
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 00:12:11.06ID:0884La0Z0
>>16
上級国民なんていねーんだよ
いつのは普通の人とちゃんと稼いでいる人
ネットに蔓延るのはお前のような最低賃金の仕事しかできない無能だけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況