X



【環境】富士スバルラインのマイカー規制 今年は電気自動車など通行可に [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/05/04(木) 09:37:54.07ID:CAP_USER9
富士山の山梨県側のふもとと5合目を結ぶ有料道路、「富士スバルライン」で夏に行われているマイカーの乗り入れ規制について、ことしは、環境への影響が少ない電気自動車と燃料電池車の通行が認められることになりました。

山梨県の有料道路、「富士スバルライン」では、富士山の環境保全などのため、毎年夏にマイカーの乗り入れ規制が行われていて、ことしは、去年より10日間延長し、これまでで最も長い7月10日から9月10日までの63日間実施されます。
しかし、規制期間の延長をめぐって、地元から観光などへの影響を懸念する声が出ていることを受けて、ことしは電気自動車と燃料電池車に限って、通行が認められることになりました。

これについて山梨県は「電気自動車と燃料電池車は環境への影響が少なく、台数も少ないため、渋滞などの要因にもならない」としています。
乗り入れ規制の期間中、通行を認める車には、確認証を配付するということで、山梨県ではホームページなどで周知することにしています。

配信 5月4日 9時30分

NHK NEWS WEB ニュースサイトで読む
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170504/k10010970471000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_001
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 09:39:42.94ID:iJLXq1sB0
スバル撃沈
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 09:40:52.60ID:KvgP0Fut0
電気自動車にすし詰めの中国人が高山植物の上にうんこしに押し寄せる
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 09:41:03.18ID:Q40briIy0
レンタカーの電気自動車でもいいのかな?
富士登山するのに、5合目まで自車でいけたらすごく楽なんだけど
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 09:47:42.83ID:SfKOu4FQ0
充電用のターミナルで渋滞、途中の山坂道で停止続出で
1年で規制されると予想する
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 09:48:29.22ID:TBpYL0Iv0
電気自動車でしか通行出来ない場所が増えるとリーフの価値が向上するな
良い事だ
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 09:50:45.34ID:O0Me898v0
マイカー規制して、レース用ってことにしよう
普段はテストコースとして各社で共用
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 09:54:22.72ID:i3ZFcc4Y0
自転車で走ったときに思った

外国人向けツアーのバスも禁止にしろよ

やつら、古いボロいバス使ってるから、坂道で吹かしまくるから
ものすごい黒煙吐いてるぞ
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 10:02:41.62ID:HzUBTrPs0
>>8
恥ずかしいほど無知だなw
バカは糞して寝ろ
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 10:03:08.44ID:bVc2pZcfO
電気自動車の電力を火力発電や原子力発電で賄う本末転倒ぶり

もう全部規制しちゃえよ
観光客は歩きか自転車で
電動アシストチャリンコも禁止な
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 10:03:41.64ID:8gc4hSP00
( `ハ´)<丶`∀´> これで富士山へのゴミ捨てが捗るアルニダw
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 10:10:00.55ID:ysnn9J/f0
道路を止めて登山電車にしたら
スイスみたいに
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 10:12:31.06ID:Q+7u0ryN0
リ○フでエアコン入れて登ったら山頂着く前にバッテリー切れるじゃんw
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 10:13:12.69ID:FSdHs8E/0
>>5
そこから下りで回生
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 10:31:06.72ID:lC9k7hTb0
アイやミニキャブミーヴ、i3のことも思い出して下さい。
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 10:51:22.42ID:kvM6bgOJ0
なんでスイスやオーストリアのように山岳鉄道をつくらないんだよ
車馬鹿ってどこまでも車で行きたいらしい
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 10:53:10.75ID:kvM6bgOJ0
そのうち、海の中をどうして車で走れないんだ〜とか文句言いそう
日本海溝の底までトンネル掘れ!とかな
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 10:55:17.19ID:gDJMs5tw0
>>19
そのジョークはもう流行らない

火力の熱効率とEVの回生の組み合わせの方が燃料削減に効いてるからな
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 11:02:53.82ID:UOfcKmy50
マツダは

デザインも
AWDも
安全も
自動ブレーキも
クリーンディーゼルも
EVでも

全てにおいてスバルより進んでいる!

ADASによる自動運転もマツダの研究はすごい!
アイサイトもあっという間に抜き去った

スバルおわたw
0034もみぞうテレビ板
垢版 |
2017/05/04(木) 11:35:31.86ID:vn+Dnj7W0
>>1
また土人群馬のいやがらせかよ
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 11:41:49.79ID:TBpYL0Iv0
乗鞍や上高地も電気自動車なら走行可になる可能性が出てきた
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:56:14.12ID:3+4I+LX80
5合目に電気ターミナル何台有るのかな?
充電待ちの大行列でその日のうちに帰ってこれない所まで想定内ですが。
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 14:41:19.04ID:SLMSMBT30
>>29 儲からないっぽい

https://ja.wikipedia.org/wiki/箱根登山鉄道

こういうイベントやれば良いのにね

2015 パイクスピーク・ヒルクライム レースレポート
http://www.apev.jp/teamapev/2015/report.html
6/28 決勝レース 総合1位2位を電気自動車が独占!

TEAM APEV with MONSTER SPORT PIKES PEAK 2015 Race Week Highlight
[パイクスピーク2015ハイライト] 6:13
https://www.youtube.com/watch?v=pGItmazIBe8

パイクスピーク ヒルクライムEV車両 2015 TAJIMA Rimac E-Runner Concept-One
実車見てきたよ in モーターファンフェスタ mfy2016  0:41
https://www.youtube.com/watch?v=4WKjDGDCuAA
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 14:48:09.57ID:SLMSMBT30
>>38 数km走行分緊急充電出来れば、後は>>26  (。´・ω・)?

>>37 多分無理 スバルライン29.52 km 
 パッソル一充電走行距離:  32km ←多分平地計測
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 16:27:42.71ID:MOVmrhjf0
環境云々言うなら、バスとタクシーの規格で振り分けろよ。
ただ単に観光業種儲けさせたいだけの規制じゃねーか。
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 16:33:37.01ID:ghl1IePnO
充電設備足りないだろwww
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 19:07:16.78ID:8gc4hSP00
>>40
平地32kmってマジか
その辺の電動アシストチャリと変わらないじゃん
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 20:27:50.40ID:3IBo2hzx0
>>44

電気自動車の括りになる。
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 00:41:27.00ID:25fvTVbc0
>>22
スバルラインを登山鉄道にしようと言う計画はちょくちょく聞いたが一向に
実現しないところを見ると金がかかり過ぎるんだろう

トランスロールかAGTでやってくれるとちょっと楽しそうではあるんだがw
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 12:15:51.32ID:BEjz7O6X0
>>49
地盤が脆弱すぎて、鉄道は厳しいみたいよ
冬から春先は富士山特有の雪崩も危ないし
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 13:10:32.37ID:25fvTVbc0
>>52
なら、やっぱりトランスロールかAGTだな
まあ、どっちもガイドウェイ付きトロリーバスみたいなもんだから
地盤が弱くても何とかなるべ
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 15:10:13.35ID:uEOZc8wY0
スバルが電気自動車を作るのかと
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 15:29:05.43ID:DDcuckgw0
無料の新五合目にいけばいいじゃん
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 16:40:34.57ID:EpgQcw3HO
政府は嘘つきだよな
↓   
日本政府「共謀罪はテロ対策。条約締結のために必要!」 → 条約の指針を作成した米教授「条約の目的はテロ対策ではない」 [無断転載禁止]2ch.net
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1493952824/      
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 16:45:00.05ID:iQYocWdu0
富士山には二度と行くことないからどうでもいい
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 21:25:49.46ID:rqjTqJT70
>>52
でも観光バスがどんどん上がってくくらいだから大丈夫じゃない?
鉄道といったって幹線走る重量級の列車じゃない、遊園地の列車に毛がはえたような車両だから
スイスの登山鉄道の車両見ればわかる、ナローゲージの小型車両
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 00:08:40.65ID:phOwx4Hs0
i3もレンジエクステンダー付きは除外だろうな。もちろんノートE-powerも。
日産は電気自動車だってCMなどでいってたけど。
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 14:20:29.40ID:jhJBKzOv0
日産のリーフとトヨタのミライが通れるね
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 14:38:12.87ID:f9J9ahhW0
>>32
基地外
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 14:45:04.22ID:TvN3DEax0
スバルライン24キロ

坂道の電費2.4km/kWhだから

約10kWhで登れる

30kWhのリーフなら余裕綽々だよ
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 14:48:17.74ID:beUTqQyf0
電池なくなったらどーすんの
レッカーは特別に入れてくれる?
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 16:58:42.05ID:TvN3DEax0
電欠前に亀マーク出るから
そしたら、Uターンすれば
回生充電されるから問題ない

麓で充電
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 17:21:50.37ID:orGvlruD0
駐車場と渋滞の対策で規制しているのかと思ってたら違うのか?
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 20:13:35.56ID:nbVI5z020
燃料電池車って俺まだ一度しか見た事ないぞw
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 20:13:58.75ID:NnRyMZRZ0
[仏留学生不明、期限過ぎる]
[何故、続報が報道されないのか?]
[国民を守れない政府でよいのか?政府は本当に解決する意思があるのか?]

黒崎愛海さん殺害容疑で国際指名手配されている、卑怯卑劣なチリ人

ニコラス・セペダ・コントレラス(Nicolas Zepeda Contreras)  

チリ大手携帯会社Movistarの幹部で、チリでの特権階級の父親のウンベルトに匿われている。親の力を使い罪を逃れようとしている卑劣なチリ人である。

フランスの捜査当局は3月末までに、身柄の引き渡しを求める文書をチリの最高裁に提出。判事は文書を受理してから48時間以内に事情聴取の日程などを決定する予定だった。

 しかし、事件の続報はなく、進捗状況がどうなっているのか全くわからない

http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3028443.html

この事件はチリ人が日本人の女性を殺害、尊厳を奪い、罪から逃れようとしている。ある意味日本の主権が侵害されたに等しい。
そして被害者は声をあげることができない。日本人として彼女の声を代弁するべきだ
政府が今第一に対応すべき問題は、トランプでも尖閣でも北朝鮮でも少女像でも森友学園でもない。
この事件である。

政府は外務省はフランスとチリにしっかりとした申し入れをしていたのか?

森本問題にかまけていた間に重大なチリ人による人権侵害が忘れ去られようとしている。
メディアももっとがんばってほしい。勇気を見せてほしい。

何度でも言う。本当に政府が国民を守る意思があるのか、試されている。

この案件に毅然とした対応が出来ない政府は国民の信頼を失うだろう。

事態が動かない場合、日本人として抗議の意思を示す方法は?
オリンピックでのチリへのブーイング。
悲しいかな我々ができることはそれぐらいしかないのが現実だ。
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 01:10:33.29ID:ZuRoFgiU0
>>48
北も南もだけど日本アルプスのマイカー規制はもともと環境保護名目だったからじゃあ排ガス0の車がでてきた
今はどうなの?ってことになるのね。
数台なら影響ないだろうけど増えれば不届き者が窓からゴミを捨てる、植物を違法に採取する。エコカーならなにをやってもいいのか。って事にもなるし。
地元のバスタクシーも儲からなくなるし難しい問題
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 03:21:40.12ID:iwy531SbO
スバルラインは、いっそ登山鉄道に改築してしまえ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています