X



【富山】50代女教師、好き嫌いのある小4男児の口の中に無理矢理に給食を押し込む 男児は嘔吐★6 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001和三盆 ★
垢版 |
2017/05/04(木) 11:27:37.70ID:CAP_USER9
朝日新聞デジタル 5/3(水) 21:37配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170503-00000060-asahi-soci
 富山県小矢部市の市立小学校で、男子児童に担任の50代の女性教諭が給食のおかずを無理やり食べさせ、
嘔吐(おうと)させたとして、教諭が担任から外されていたことがわかった。同市教育委員会の野沢敏夫教育長は
「行きすぎた指導で、児童につらい思いをさせ、申し訳ない」と話している。

 野沢教育長によると、今年1月30日の給食の時間に、当時4年生の男子児童が嫌いなおかずを食べなかったため、
女性教諭がおかずを口に押し込むと、男子児童が嘔吐した。汚れた床も男子児童に掃除させたという。
児童の保護者から抗議を受け、2月に女性教諭を担任から外したという。


★1 2017/05/03(水) 21:48:00.35
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1493853216/
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 11:30:37.67ID:N8Ox/p6L0
偏食が肯定されるなら、酒を飲まないのも当然肯定されるんだな?
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 11:31:31.55ID:oPq7XvjL0
能力の低い教員を解雇できないところに問題がある。
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 11:32:01.28ID:BN6UNT410
精神鑑定もしたほうがいいよ
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 11:32:34.87ID:/4wKcKer0
今でも全部食べ終わるまで昼休みなしとかあるんかな
隠し持ったビニールに入れて腐らせた思い出
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 11:32:42.70ID:XdSF0nZ30
思い出したw

昔は、うちのオヤジが咥えタバコで適当にさばいた肉や町工場の冷食だったから

先生も怒らなかったよ。

そして時が経ち、県の栄養士から怒られて給食止めたオヤジだった。
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 11:33:11.61ID:mo4Xd+vX0
担任から外すのではなく、
むしろ、公務員から外して、病院へ入院すべきでは?

教育委員会!何やってんの?
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 11:33:20.83ID:kjSluAr30
>口の中に無理矢理に給食を押し込む

表現によって悪意に満ちたものになるな
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 11:33:36.90ID:U8Sbz7LN0
生徒が給食完食しない→法的に問題なし

教師が生徒の口に無理矢理食い物詰める→学校教育法第11条違反。場合によっては暴行罪


教師擁護する側は、法的知識がなさすぎる。さらに児童虐待で快楽を得る異常人種の可能性もある
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 11:33:43.42ID:55cwPOsl0
男児のメンタルケアした方がいいぞ
トラウマとかPTSD発症してもおかしくない
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 11:34:16.39ID:+kkpRFDV0
ガキの頃ってなんで嫌いな食べ物ってあんなにも食べれないんだろうな
俺も無理して食ったら吐いたことあるわ
今はもう普通に食えるのに
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 11:34:21.31ID:6qkobQwJ0
奥さんといる時が平等、愛人といる時が自由、一緒に住むのはダメなんだっていう持論を展開してた人がいたような気がしたが、いまあのいどうなんだろう?
イスラムは4人まで奥さんだがどういう見解なんだか聞いてみたい。
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 11:34:44.63ID:rbPrOyES0
暴行容疑で逮捕するのが妥当
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 11:35:14.21ID:WF5khujr0
こんなもん暴行殺人未遂だから逮捕して刑務所放りこんどけよ
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 11:35:25.56ID:KCD9n+Tp0
でもこの教師はこの時めっちゃ生き生きしていただろうと思う
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 11:35:26.49ID:1Ig2KryI0
ただの虐待
こんなやり方しか出来ないババアが居る学校なんて廃止で
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 11:35:27.94ID:5/mbpP910
いいぞもっとやれ
女教師
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 11:36:17.85ID:4MtywQS80
うちの弟な、いいおっさんだけど中華丼とかに入ってる小エビが食えないアレルギー
甲殻類が食えないとかほざくくせに、伊勢えび・上海ガニは大丈夫なんだと!!w
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 11:36:33.52ID:eNYZhEY00
>>3
逆だ
偏食を否定するなら、酒を飲まないのも否定するんだよな? の方が意味ありげだろ
そして偏食は格好悪いけど、下戸は格好悪くない
むしろ大酒のみの方がどーだろーなーって感じ
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 11:37:25.44ID:5/mbpP910
>>25
下戸はしね
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 11:37:41.84ID:KCD9n+Tp0
>>16
女一人と居るのも辛いのに4人も居たら死ぬしかない
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 11:37:46.78ID:HckOZCAw0
外国産とか何が入ってるかわからんし、
食わない方が安全まである
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 11:38:44.26ID:HCUBcm6l0
その内、ピンヒールで踏みつけるミニスカ女教師とか出てきそう
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 11:38:53.27ID:RkwDYZGs0
無理やり押し込むといっても口に食べ物近づけただけだろ?
どうしても漫画みたいに、口の中にギュウギュウにパンを詰め込んで
ほっぺたが膨らんで顔真っ赤にしてる光景が浮かぶけど違うんだろうな。
教師も大変だねw
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 11:39:05.59ID:XdSF0nZ30
>>14
腐っていたり菌が湧いていたりゴキや長い毛も

だから先生も怒らなかった。

幼稚園の頃は、ご飯を保温器に入れて暖かご飯だったよ。

ゴキの住みかや腹痛あった記憶は宇宙人に消されたよ。
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 11:39:07.34ID:5/mbpP910
>>29
俺を踏め
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 11:39:11.39ID:4MtywQS80
>>25
そうだね! 甘〜〜〜〜〜いぃぃぃ ジューチュのが おいちいでちゅからね!
幼稚園児もみんなそう言うに決まってるぞぉぉぉぉwwww
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 11:39:18.48ID:2Jl41KIk0
女教師は確かにやり過ぎだが、食物アレルギーでもないのに
小4で偏食矯正出来てない時点で親の食育にも問題ありだぞ
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 11:39:32.85ID:XLoy5kjX0
宗教上の理由で食えないと云えば大きな顔できるのに、嫌いで食わないと云うと
拷問される日本の小学校の不思議ww 何を食うかなんぞ本人の勝手だろ。俺は
ニンジンにつらい思い出が一杯だ(T_T)/
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 11:40:08.19ID:TKHYf/LY0
アラフォーだけど先生にそんなのされた事ないな
みんなバンバン残してたし
何でこんな事するのか理解不能
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 11:41:01.25ID:5/mbpP910
>>35
甘いもの苦手の俺は
揚げパン貧血おlこししながら食ったぞ
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 11:41:02.67ID:6qkobQwJ0
無理やり子供の口に給食を詰め込むことが平等の体現なっているってのは決してありえないことだよね。
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 11:41:38.95ID:feg0mEx70
好き嫌いなんかほっとけばいいのに
親の責任だわ
親が10年育ててそれなんだから
先生にできることなんかない
あたしの指導で矯正しようなんてムリムリ
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 11:41:48.96ID:dCIUxmmW0
>>15
肉の脂身のブヨブヨした食感とニオイが苦手で、飲み込めなくてオエッ(泣)っとよくなってたわ。
給食に出た時には取り敢えず口の中に入れて、咳を手で抑えるフリして口から出してポケットにしまって、下校中に捨ててた。

大人になった今でも脂身は苦手。
↓こういうロースカツなんて食えたもんじゃない。
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 11:41:50.77ID:6L8TIy2/0
アレルギー以外の好き嫌いは、ただの甘え。育ちが悪い。
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 11:41:53.09ID:OpM3OKdA0
この教師を採用した人が責任とれ
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 11:42:07.86ID:1uMSETOB0
食べるまで追い込まれて昼休み終了の鐘がならないと許してもらえなかったが
50代ならそんな辛い思いをしたろう世代。今はそんな時代じゃないんだよ。
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 11:42:15.11ID:XdSF0nZ30
>>36
ワレ、誰に向かってお口聞いてんじゃコラァ

宇宙人だよ。
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 11:42:25.13ID:bNo3brsq0
さすがに好き嫌いは認めちゃダメだろw
アレルギーならともかく
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 11:42:27.59ID:qSLMqsI00
>>25
偏食は体に悪いけど
酒が飲めないのは逆に体に良いから比較にはならない
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 11:42:43.41ID:LpIyO7cb0
給食がクソマズかったんだろう
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 11:42:47.24ID:5/mbpP910
>>43
そういうことだ
人権屋が大げさに騒ぐからこんなことに
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 11:42:53.93ID:tF3mnwBc0
メルヘンの町なのにー
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 11:42:57.80ID:ZQEvOd5S0
>>1
公務員は頭おかしい
暴行やないか
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 11:43:14.26ID:DjpY1jVm0
どう考えても無理筋だな、指導だとしても小学生にやるのはただの虐待
ましてや逃げることができない給食なら尚更
何よりその資格がない、調理師免許や栄養士や保健師の資格持ってるのか?
持ってるのは教員免許だけだろ無茶すぎる、プロでもないくせに口出しするな
たぶん何かに違反してるだろ
時間的なくて忙しいってのも言い訳として厳しい、昔じゃないんだからな、少子化だぞ
子どもだから良いんだって自棄を起こして逃げるのは論外
だったら俺がむかついたから良いんだと言って無理やり食わしてやろうか
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 11:43:15.66ID:vn+Dnj7W0
>>1
今じゃ問題だけど昔は普通の風景だったな
小中は義務教育だから先生も義務的事務的なのが多かった
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 11:43:33.20ID:U8Sbz7LN0
>>42
その食材ならカツ丼とかにすれば美味しく食べられたかもしれない

要するに調理する側に技量がない
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 11:43:50.05ID:6L8TIy2/0
>>51
今の世の中、狂っているなあ
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 11:43:54.80ID:jOi12JZ70
給食残したくなかったから吐き気催す物でも牛乳で流し込んで食べてたのは何だかんだいい思い出
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 11:44:35.86ID:XdSF0nZ30
酒はしゃく薬の長〜

アルコールは飲まぬが仏〜

タバコは少々よし●
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 11:45:20.46ID:5/mbpP910
こんなことを大げさに報道する朝日は氏ね
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 11:45:42.34ID:eNYZhEY00
>>42
すっげえよく分かる
でも豚の脂身って牛脂とはだいぶちがって、体には悪くないんだよね
気にせず食べられるなら食べても問題ない
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 11:45:44.71ID:U8Sbz7LN0
>>54
教員免許持ってるのに、体罰禁止の法律知らない人という点でお察し

学校の職員室ではなく、精神科の病院に行くべきレベル
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 11:46:03.74ID:8hGG1te70
給食を絶対に残すな
これだけでもものすごいプレッシャーになる
実際、自分は給食が苦痛だった
この子、給食の時間になるだけでもオエッてなるかもよ
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 11:46:08.69ID:6qkobQwJ0
学校はこんなに狂ったまでに平等を押し付けておいて受験戦争なんていう自由競争に打ち込むんだもんね。やすし師匠的な漫才師だったら「どっちなんじゃい!」って突っ込むだろうね。
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 11:46:10.12ID:5lEFYrU10
今でも保育園ではよくある
食べ物を残すのは悪だと思い込んで泣いてる子どもに説教しながら絶対に最後まで食べさせる保育士が存在してる
泣いてるのに嫌いな物を口に入れられて嘔吐した子がいたら更に説教
給食の時間なのに泣いてるから嘔吐した、泣いてるあなたが悪い、とのこと
さすがに抗議したが聞く耳持たずだった
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 11:46:21.25ID:5/mbpP910
女教師は日教組にはめられた
                 安倍
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 11:46:44.90ID:Zhrz8+hC0
給食ってさ一応栄養士が考えてるけど、別においしいものを作ったからって給料上がるわけでもないし絶対にモチベーション低い奴は多い。
そんなもので普段嫌いなものを無理矢理食わされたらトラウマになる。
それにしても小学校の女教師の糞な確率高杉。
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 11:46:47.74ID:qyTip2ZM0
>>48
酒は飲み過ぎは良くないけど適量ならむしろ体に良い
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 11:46:52.74ID:T2+Vud6j0
>>3
誰か酒を好みで断る人を論理的に否定しないの?
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 11:47:12.82ID:nNqlxY/20
こんな教師、たくさんいるし
騒ぐことか?

俺は30代だけど、OHPのスクリーンを下ろす鉄の棒や竹刀で頭を叩かれたりしたぞ

今って、こんな事で騒ぐの?
過剰反応し過ぎだろ、おまえら
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 11:47:14.76ID:PmqaZqCG0
大人にも偏食が多いのに子供ばっかり責めても意味ないだろ
むしろ口先だけだと馬鹿にされるのがおち
ベジタリアンとか、あと、甘いものが嫌いなオヤジどもなど何ぼでもいる
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 11:47:54.06ID:5/mbpP910
>>72
大人の世界と一緒にするのイクナイ
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 11:47:55.63ID:N8Ox/p6L0
>>25
逆でも同じことだからいいぞw

かっこいいかどうかについては各人の判断でいい
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 11:48:33.63ID:SrHA+Xni0
立派な犯罪なんだが、刑事告訴どころか処分もないだろうな
教育界は閉ざされた社会だからな
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 11:48:41.80ID:T2+Vud6j0
>>76
前スレでは大人の好き嫌いについてもたくさん議論されていたからいいじゃないか
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 11:48:47.85ID:5/mbpP910
>>78
軟弱なガキだ
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 11:49:00.59ID:9wVEn71C0
>>1
まあ、4年生にもなって「ボク、これキライ!だから食べない!」って辺りで
ちょっとなあ…とは思う。
その4年生、発達障害じゃないのか?
こだわり行為(食事に関しても)がきつい奴がいるからなあ。
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 11:49:18.20ID:4MtywQS80
今の親世代の基準がそもそもおかしい。大阪市住吉 区役所の横にある沢之町公園。
そこそこ大きめの公園だが、暖かくなると夜10時過ぎでも小〜高が多いとき50人ぐらい
わいわい遊んでる・・。こういうとこから教育が全然なってない。近くのやつ見てきてみ?
あ、知ってるわな・・・w
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 11:49:25.52ID:PmqaZqCG0
>>73
法律違反だし放っておくわけにはいくまいに
むしろこれまでがなあなあ過ぎた
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 11:49:32.62ID:T/AsdQ/p0
給食食えないとか教室で吐くとかダメなやつは何やってもダメだな
先生もこんなやつの相手して非難されてちゃかなわんだろ
不良品は親が家から出さずに自己責任で面倒見ろよな
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 11:49:41.51ID:U8Sbz7LN0
>>73
犯罪教師がたくさんいるなら,なおのこと騒いで数減らさなきゃダメでしょ

町中に犯罪者が多いから通報する必要ないと言ってるのと同じよw
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 11:49:55.96ID:iS2vqxFc0
学校はそんなに凝らなくていいよね
家庭が基本で朝と夜バランス補給すりゃいいのだから
学校があれこれ凝ると面倒なことになる
そっちを望む親子にとってはデメリットだが
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 11:50:02.16ID:XdSF0nZ30
オンラーの子供を保育所に迎えに逝ったら、
先生が立ってしたと言い放ったぞ┃`

良い先生は子供も先生の名を写真を何気に見せて(反

フルネームで言えたぞ┃´

あっぱれ、我が馬鹿息子j損
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 11:50:17.74ID:sHuTF6ax0
パクチーが嫌いなので他人に好き嫌いとやかく言えない
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 11:50:24.48ID:kIE8jE9e0
親ががんばって躾ても偏食傾向がある子供って
発達障害のグレーレベルって事もあるよ。発達入ってなくても
無理に食べさせて嘔吐させたらそれがトラウマになって食事極端に取らない人
になったりするよ。ソースは自分の弟。
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 11:50:49.15ID:DjpY1jVm0
よく食事のネタで盛り上がっていることあるけどこういう時に化けの皮が
剥がれるんだよな、だからつまらないんだよ、細かいことでぎゃーこらと
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 11:50:52.37ID:eNYZhEY00
>>68
そういう極論の方が遥かに問題だね
食べ物を残すこと自体は、やっぱり良くない
少量だけ食べさせて、あとはどうしても食べられないなら仕方なく残すくらいの感覚でいるべき
残すのが当たり前みたいな話は本末転倒だし、誤解を招く
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 11:50:53.27ID:qSLMqsI00
>>71
それ嘘らしいよ
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 11:50:57.85ID:N8Ox/p6L0
>>76
例えばこういう主張もあったんだからいいんでない?

913 名無しさん@1周年 sage 2017/05/04(木) 11:06:37.85 ID:hI3fukL30
>>905
俺が食べられないものを出すのは俺に対してリスペクトがないからだ。
なぜ、捨てることになるのがわかっているものを出すのだ。バカか。
反論どぞ
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 11:51:09.43ID:OrO4JL6LO
水責めと同じくらいの犯罪
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 11:51:09.92ID:2HCVMGjS0
>>73
昔が異常なんだよ
教師による明らかな傷害事件が許容されてた
本当にその時代の方がまともだと思ってるなら発展途上国に行った方がいい
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 11:51:11.55ID:HznNZfLJ0
あのまずい給食をだしておいて
好き嫌いもないものだわ
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 11:51:14.12ID:5/mbpP910
>>90
で、朝日新聞に助けを求めた?
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 11:51:28.14ID:t742QryS0
>>15
不思議だよね
自分も昔オェーだったモノが普通に食べられたりする

加齢で敏感すぎた味覚が衰えたんだろうか
あるいはその逆か

この教師はもう頭飛んじゃってるからそんな想像出来ないんだろうな
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 11:51:32.93ID:ZrMxSvVt0
意外にもオバちゃん教師に根性論者みたいなのが多い
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 11:51:35.74ID:6qkobQwJ0
あっ、なんか奥義を閃いた。

漫才ってボケが自由、ツッコミが平等という世界のバランスで成り立っているのかな。やることが他世界の住人同士だから特にコンビの相性だけで仲間的親近感がなくてもOKなんだね。
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 11:51:43.66ID:0u+kyyNn0
>>1
> 「行きすぎた指導で、児童につらい思いをさせ、申し訳ない」と話している。
指導じゃなくて、 暴行、傷害、強要、脅迫だろ?

>>3
ホレ(゚Д゚)ノ⌒・  被災地で食べられない人も居るんだ!  好き嫌い言わずに 残さず喰えよ
http://livedoor.blogimg.jp/corez18c24/imgs/c/f/cf8d1c9c.jpg

>>68
喰えと強要する保父の、 クルマ、マフラーコッペパンとか、ワイパーアロンアルファとか、ブレーキパッド556とか楽しかったなw
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 11:51:58.79ID:PmqaZqCG0
>>75
アレルギーは仕方ないが、宗教上なんてさすがにそれは言い訳がましい
好き嫌いはあっても仕方ないが、それを所属団体のせいにするのは卑怯
自分自身が嫌いだからと言明すれば「それは仕方ないね」と思えるのに
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 11:52:02.82ID:4nAYkB9g0
この教師は悪くない。この教師の一族郎党に同じ事をやっても文句ないって事だよな?
なんなら、この女教師自身が老後同じ目にあっても文句ないんだよな?
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 11:52:25.89ID:DU6puvuS0
これくらい普通のことだろ
この場合は保護者がモンスターペアレンツだっただけだな
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 11:52:28.77ID:XdSF0nZ30
加工食品が増えて子供の素直な舌に合わないんだろw
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 11:52:36.23ID:3yfvYqW50
50代前後の女性教師、店員、看護師は曲者
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 11:52:55.33ID:09y8n8KO0
>>71
日本人はアルコールの分解酵素持ってる人が確か約半数以下くらいしかいないから
持ってない人にとっては少量でも毒にしかならない
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 11:53:12.36ID:5/mbpP910
>>94
ガキはリスペクトの客体にはならないからね
人権も大幅に制限されている
大人と一緒ではない。
とその人に言いたいね
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 11:53:36.43ID:DjpY1jVm0
いや小学4年生は食えないだろ、何でたらめ書いてるんだ
なんら科学的根拠がない迷信じゃないかよ、まだ体も出来上がってないのに
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 11:53:57.15ID:9aSxA4AH0
いや好き嫌いは子供のうちから無くすことに損はない
この女教師は正しいよ
甘やかされたクソガキを始末するべき
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 11:54:02.02ID:U8Sbz7LN0
>>107
更年期障害の研究を社会に反映できないものか
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 11:54:11.03ID:6C6dV5u60
吐物を吸引したら救急搬送しても手遅れになることもある
警察なにしてるんだ
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 11:54:13.99ID:4MtywQS80
>>57
全校生徒分のカツ丼が可能だとでも????ww 学食とも、店とも違うぞ
大量にいるのにカツ丼なんて無理!w コンビニの全然違うカツ丼なら可能かもしれんがな。
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 11:54:22.85ID:PmqaZqCG0
>>82
大人でもうようよいるわそんなの
ベジタリアンなんかその典型だし
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 11:54:27.56ID:ZQEvOd5S0
他人の口に食べ物を詰め込んでも犯罪じゃないんだなw
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 11:54:31.11ID:UFXI5dTI0
>>3
酒飲みたくても体質で飲めない人もいるじゃん
好き嫌いとは根本で違うよ
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 11:54:38.01ID:rbPrOyES0
この女教師特定して破滅まで追い込め
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 11:54:44.11ID:N8Ox/p6L0
>>110
つまり大人の下戸ならリスペクトされるべきと?(でも下戸はしねとも書いてるしな…)
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 11:54:48.17ID:U7HiV6Mh0
好き嫌いくらい誰にでもあるだろ
駄目とか言ってる奴はこのレイパーババアと思考が一緒だから病院言った方がいいな
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 11:54:55.69ID:YTlSnMJr0
もう無理やり全員を教育する時代じゃない

馬鹿は放っておくしかない
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 11:55:00.51ID:c4GM7U6y0
こういうのはトラウマになるよ
残さず食べろって言われて食べ終わるまで皆も待たされてた事があった
そのせいで会食恐怖症になったから
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 11:55:09.52ID:bQFnFuW30
>>112
好き嫌いをなくすことと
暴力行為になんか関係があるんですかね
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 11:55:17.14ID:6YlLiw950
ある程度言っても食べられないならほっとくしかないんだよ
大人になったら自然に食べられる事もあるんだし
つか別に食わなくても何とかなるし
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 11:55:17.55ID:U8Sbz7LN0
>>105
>>112

>>12
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 11:55:28.28ID:5/mbpP910
>>120
下戸は人間じゃないから
論理矛盾はしない
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 11:55:40.01ID:DjpY1jVm0
>>73
動物を閉じ込めるだけの動物園は酷いって今は見直されてるけどな
運動するようになってるんだぜ、たとえ話だけど
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 11:55:59.57ID:fnjUz7kp0
中高の教員はエリートの落ちこぼれなのに、なんであんなに偉そうにしてるんだ?
先生とか言われてるけど、基本的にはガキのお守りだからね。
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 11:56:21.71ID:vTsu5xTo0
俺が一番嫌だったのはまずい事や吐く事よりも、吐くのを人に見せる事だったなあ
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 11:56:31.50ID:N8Ox/p6L0
>>128
(笑)
それは主張としては面白い
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 11:56:33.56ID:PmqaZqCG0
>>112
イスラム教徒やベジタリアンは甘やかされて生きているということだな
むしろ親に偏食をさせられている
そう考えると甘やかされているというよりも虐待されていると言った方がいいのか
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 11:56:40.00ID:DjpY1jVm0
>>128
うるせーよ、ぎゃーぎゃー言い訳するな見苦しい
非を認めて謝ることもできないのか、謝れないなら間違えるな
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 11:56:47.60ID:rW1Mmpnv0
会社の健康診断で

看護師だか技師だかのBBAに無理やりバリウム飲まされ
肺の中に誤飲して
レントゲン撮影のたびに
「ガン?異物?」
とか言われていちいち説明しなくてはいけない

このBBAを訴えたい
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 11:56:49.96ID:CmS+Eo/m0
この教師に無理やり嫌いなものを口に押し込めればいいよ
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 11:56:52.02ID:XdSF0nZ30
そう言えば、親父(S7鳥肉屋)をかつ●に連れていたったら、

冷食の肉で気持ち悪くなったと言ったぞ。

真実は分からないけど・
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 11:57:06.54ID:521S85b/0
×大人の偏食が多い
◎貧困で高い物が買えなくなって大人も偏食が多くなった
が正しい表現でないかね。
昭和なら1日3食中だれでも1食は肉食べてたと思うけど
今は1日1食も肉食べないって貧困層は結構多いと思うし。
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 11:57:13.90ID:eNYZhEY00
>>108
そういう人は酒に慣れることがないみたいだね
少量呑めるやつ慣れていくけど
昔はウィスキーのポケット瓶で1ヶ月もったのに、今はウィスキー一瓶(700ml)が一晩で消える
さすがにやばいと思い始めてるw
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 11:57:20.29ID:Xwk4clKP0
また鮮人教師の仕業か
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 11:57:42.11ID:5/mbpP910
>>130
お守りの注意義務として
好き嫌いをなくす
素晴らしき女教師
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 11:57:59.20ID:x8zyZgAO0
愛がないな
自分の子にはそんなことしないだろ
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 11:58:06.98ID:QpTQfTM40
嘔吐するなら普通の好き嫌いとは違うだろ
この女教師の口に排泄物突っ込んでやりたいわ
つか間違った教育してないつもりなら氏名公表しろよ
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 11:58:13.33ID:VWbsAQ7w0
今20代半ばだけど小学生の頃給食で嫌いな物を、昼休みが終わるぐらいまで教室で泣きながら食べた事あったな 全部食べたか担任が引っ提げたか最後は忘れたが
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 11:58:35.97ID:5/mbpP910
>>146
朝日を信じるのか
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 11:58:40.15ID:6C6dV5u60
化調が使われていたら吐いてしまう
給食のある公立にいかなくて済んでよかった
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 11:58:46.89ID:PGk0l4A10
>>140
それはないよ、道端に餓死死体が転がってるとこ見たことないし
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 11:59:07.87ID:cja5Sc3J0
嘔吐したってことは、うなぎゼリーレベルに受け付けないんだろ
無理なものは無理なんだよ
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 11:59:15.76ID:xhosK/UJ0
ハイロウズのゲロって言う曲を聴かせてやりたい
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 11:59:27.80ID:1u04g5F/0
王様状態お山の対象感覚で勘違いする教師がこういうことする
高圧的で一方的
教師に殺されないようにしないと
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 11:59:36.10ID:9aSxA4AH0
給食程度に敗北したこのクソガキに将来はあるのか
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 11:59:39.66ID:5/mbpP910
>>149
外食できないじゃないか
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 11:59:58.11ID:bQFnFuW30
>>150
家の中で餓死してるのがたまーにニュースになってるじゃん
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:00:11.77ID:XdSF0nZ30
あんだやこの先生は〜

これはメロンだよとしと事添えるだけで食べたのよ〜
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:00:25.11ID:Bx3RwmDJ0
これ食べさせないとこの児童の親に文句言われるの?
他人の子供の偏食なんか普通どうでもいいだろ
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:00:28.75ID:4MtywQS80
>>125
「親父にもぶたれた事ないのにぃぃ!」 ゆとりですな。   初代ガンダムより
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:00:39.80ID:U8Sbz7LN0
>>151
>うなぎゼリー

なんで「うな重」と「デザート用ゼリー」に分けないのか!!
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:00:42.99ID:tRuV1SuQ0
なんか酒の話題出てから急に偏食擁護が薄くなった気がする

「場の空気を悪くするから飲め」が通じるなら嫌いでも食えと言えるもんな

なお自分は嫌いなものがあるので偏食については許容します
酒もアルコール中毒起こされては仕事にならないので一切勧めません
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:01:02.40ID:yWOZvxQD0
熟女王様教師!

50代女教師「私の『カレー』が喰えないっての!?」

そしてマゾに目覚めたヒョーロク玉小僧は…、
http://www.fechik.com/benking/wp/wp-content/uploads/2017/04/bg-19-03.jpg
将来↑こういう風になる。

つーことで、

http://saito-anna.seesaa.net
http://blog.livedoor.jp/saito_anna

>後藤弘子

http://hanagishi.up.seesaa.net/image/C9LLKVOUQAAncxC.jpg
http://hanagishi.up.seesaa.net/image/85b2ebea.jpg
http://hanagishi.up.seesaa.net/image/unnamed.jpg

>とまれ警視庁が窃盗容疑者としてweb公開した写真だ。
>私も精精趣味の自サイトに掲載して、及ばずながらも協力させて貰うよ。

http://saito-anna.up.seesaa.net/douga/Banditen-Galopp.mp4
盗賊のギャロップ ( Banditen-Galopp / Johann Strauss Jr ) 〜 滝野川署管内 特殊詐欺に起因した窃盗(払出盗)事件・公開捜査に協力する

https://web.archive.org/web/20170413044703/http://www.excite.co.jp/News/society_g/20170412/Hazardlab_19768.html
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:01:09.06ID:V5i+q9c90
大人で食べ残ししまくっている人を見て、どう思うかって言う話。そして自分の子をそんな大人に育てたいかどうか。

押し込むのは論外で駄目に決まっているけど、
世の中では大量の食べ残しは許されていないっていうのは伝えるべきこと。
出されたものはちゃんと食べるというのは身につけさせるべきマナー。
この教師は方法と許容範囲を誤った
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:01:22.63ID:5/mbpP910
>>160
課長使わない外食屋さん、1%にも満たないぞ
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:01:46.98ID:3w6GaM1N0
>>155
有名な南方熊楠は、自由自在にゲロを吐けたので子供の頃から喧嘩で無敵だったそうだ
この小4男児の才能が開花する可能性を信じてほしい
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:02:11.62ID:qSLMqsI00
>>127
生徒の将来の為には自分は悪にでも身を落とす
すばらしいではないか
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:02:19.07ID:qcqxVEC10
アフリカでは恵まれない子供たちがー
とかほざくクソババアに給食でこういうのやられたな
マジで苦しみまくってから死んでればいいのに
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:02:21.82ID:PU5r31X30
戦争挟んだ敗戦昭和は子供からあらゆる自由奪うのが教育だと思ってたからな
戦中は命までもを、戦後は時間を徹底的に奪ってきた
そうやって育てられた者が下の世代にまた同じことしているって恐ろしいことだよ
イタリアの小学校授業は午前中でお仕舞い
昼食は帰宅して家族と食べる
日本のような凶人教員は学校にはいないし居てもすぐに解雇される
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:02:31.61ID:U8Sbz7LN0
>>155
イチロー、中田選手、藤子不二雄A先生、庵野秀明監督

全員、偏食家ではありますが・・・
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:02:39.25ID:YTlSnMJr0
>>167
今は全員を平等に教育すればいい時代じゃない

ダメな子は置いていくしかない
ダメな子はダメな子なりの生き方・人生がある
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:02:40.57ID:PmqaZqCG0
偏食は攻撃的になるのか
ベジタリアンの雑食非難も多いし
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:02:45.66ID:6C6dV5u60
>>168
高級な店じゃなくても使わないところはあるよ
俺の体質知ってて親切に教えてくれる人もいるので助かっている
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:02:56.98ID:eNYZhEY00
>>127
法的に>>12を踏まえた上で、子供をどう教育するかって話だからな
好き嫌い自体は好ましくないし、無くす方向で子供に問題意識を植え付ける必要はある
好き嫌いしても問題ない、って話になるわけじゃない
いわゆる躾のレベルであって遵法の話じゃない
遵奉が問題になるのはあくまで教師側
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:03:04.50ID:N3IuOmse0
>>167
そんなマナーにうるさいの日本だけだよ
たしかに廃棄食料は問題だけど、何が何でも全部食べろというのは野蛮な感じすらする
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:03:09.06ID:V5i+q9c90
>>135
イスラムは信仰の関係で微妙だけど、
ベジタリアンとかビーガン?とかは子供のうちから親が強制するのは虐待だろうね。
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:03:13.72ID:E3P4FPRO0
日本会議の会員さんからの脅迫電話
https://www.youtube.com/watch?v=dqVGi2cPh5A
.
日本会議の人からの脅迫電話(全編録音バージョン)
https://www.youtube.com/watch?v=8bk7DbHpg0g

改憲の理由は「韓国の売春婦」だという日本会議のおじさん
https://www.youtube.com/watch?v=Efs2UPY8HM8

日本会議名誉会長・元最高裁判所長官・三好達による「天皇陛下万歳」(2016年2月11日)
https://www.youtube.com/watch?v=i-MU0csFcWE

街宣を取材をされてなぜか困惑する日本会議の人【2016年1月24日 渋谷ハチ公前】
https://www.youtube.com/watch?v=GI0WKEMOHGM

レイシストヘノナカユビノタテカタ
https://www.youtube.com/watch?v=gEkfBYo4k3Q

池田香代子の「100人に会いたい」28人目 菅野完さん 日本会議を知る
https://www.youtube.com/watch?v=lAEydphHAX4

池田香代子の「100人に会いたい」39人目 菅野完さんパート2 日本会議に分け入る
https://www.youtube.com/watch?v=m2KzrePaSEg
.
Tamotsu Sugano: "What is Nippon Kaigi ?" 「日本会議の研究」の著者 菅野完氏 日本外国特派員協会(2016年7月20日)
https://www.youtube.com/watch?v=SdZNCzZcQck

【生中継】参院予算委員会にて、森友学園 籠池理事長の証人喚問 2017/03/23にライブ配信
https://www.youtube.com/watch?v=1wo-ubt6Uw8

【生中継】森友学園 籠池理事長、本日2回目の証人喚問 2017/03/23にライブ配信
https://www.youtube.com/watch?v=fw9_uiV88MQ

Yasunori Kagoike: Moritomo Gakuen President 森友学園理事長 籠池泰典氏 日本外国特派員協会(2017年3月23日)
https://www.youtube.com/watch?v=kDLbkRxfjRg

松井一郎大阪府知事 @gogoichiro からの内容証明郵便 noiehoie
https://www.youtube.com/watch?v=35K_mFoJg_E

モーニングショーから謝罪の入電
https://www.youtube.com/watch?v=umPH4F_BCbE

民進、籠池氏からヒアリング 政権追及の材料固め(17/04/28)
https://www.youtube.com/watch?v=rvUwgnmQS0k

用地「特例」の経緯、録音データ配布し説明 籠池氏(17/04/28)
https://www.youtube.com/watch?v=wtwdidyJ9YE
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:03:18.09ID:5u8AyOm7O
こんなの虐待だ
イギリス人にゴボウ食べさせたら、木の根を食わされたと言って訴えられるぞ
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:03:19.29ID:XdSF0nZ30
>>166
将来、畠山になり許してくれるいやヤラせてくれたら

しこく人、無罪。

これにて本日の白州おわり●
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:03:34.63ID:bQFnFuW30
>>167
子供の頃嫌いでも大人になって好きになることはままある
大人になっても偏食多い人は
生育環境に問題があるんじゃないのかね
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:03:35.59ID:iS2vqxFc0
>>167
マナーというか障害みたいだよ

素直に障害クラス行けば悲しい思いをせずに済むだろ
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:03:36.87ID:HznNZfLJ0
「嫌がらずになんでも食べろ」というやつに
中国産の野菜、海産物を食べさせたい
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:03:37.48ID:RMdHQAy80
根性ある教師だ、感激した、ぜひ正恩の食事係に抜擢したい。
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:03:59.93ID:VRZZVl1u0
うちの学校は「食えない物は食べられる子にあげろ」みたいな感じだったから
アレルギーで食えない子の卵焼きや少食の子のおかずは周りで分け合ってたな
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:04:16.17ID:Ilj5FjC90
児童の口にパンを押し込んで怒鳴りこまれた女教師がいたな〜
今だったら大問題だろうが
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:04:19.48ID:U8Sbz7LN0
>>171
悪に身を落とすなら教師辞めてイスラム国に行けばいいだけでは?
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:04:41.99ID:9aAN1tOA0
給食は楽しい時間のはず、児童らが苦痛に感じる時間にしてはいかん
だが、食物アレルギーでもないのに食べないのは感心できん、昔なら生産者や調理してくれた方に感謝してきれいに食べましょうが学級の合言葉だったがなぁ
担任だけでなく当該児童と保護者の品位も透けて見えるようだ
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:04:44.06ID:tkEWA9SYO
>>1
バブル世代は学生時代遊んでばっかで就職しちゃったから学ぶ意欲がないのに若い時に苦労しなかったから自信だけはある
だから考え方を改めない
普通の教師ならアレルギー等を疑うから無理強いはしないはずなのにな
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:05:39.48ID:eNYZhEY00
>>174
プレイや作品を応援する気にはなるけど、一緒にメシ食いたくはないね
面倒くさいからw
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:05:53.34ID:L+EtT2uw0
・不味いから食べない、食べたくない
・どうしても身体が受け付けない。嘔吐してしまう

この二つは区別して考えるべきだな
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:06:10.92ID:N3IuOmse0
子供は味覚が敏感だから食べられないものが多いと聞いたことがある
大人になるとある程度鈍感になって食べられるものも増えるらしいと
でも努力もある程度は必要だとは思う
自分が生魚が一切食えなかったんだけど、大人になってこれはまずいと思って三年ぐらいかけて克服した
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:06:25.65ID:5/mbpP910
>>198
禿同
アレラウザイ
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:06:38.81ID:4MtywQS80
水泳授業で金づちは泳ごうとしないでいいですよ、マラソンは苦しいから参加しなくていいですよ
遠足は現地集合・現地解散で団体行動とかしないでダラダラ遊べばいいですよ。
給食も残して、外食に行って好きな物だけ食べていいですよ。それで教育になるかぁ?ヴォケ!!
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:06:41.09ID:09y8n8KO0
>>197
なら嫌いなものも食べなくていいんじゃない
吐いて吐瀉物がのどに詰まる危険だってあるし
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:06:53.91ID:PmqaZqCG0
この教師とベジタリアンとが論戦したらどうなるだろうか
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:06:57.88ID:U8Sbz7LN0
>>127
>躾のレベルであって

子供を虐待で殺す糞親の言い訳→「躾のつもりだった」
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:07:00.22ID:VRZZVl1u0
>>194
世間にはお前や俺みたいな何でも食う大食らいのデブばっかじゃ無いんだからあんま押し付けるなや
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:07:00.68ID:N8Ox/p6L0
>>183
国を超えた食文化の違いは話がややこしくなると思うぞw

ちなみにイオンプノンペン店では食用に虫が売られてる(一応閲覧注意)

http://motaro.org/1623/
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:07:30.80ID:bJQ58zYC0
給食は全部食べましょう教原理主義者はなぜいなくならないのか
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:07:43.75ID:KglZgEq+0
自分もよく昼休みや放課後まで食べれない給食を前に座ってたわ。
時には先生に苦手な食べ物を口の中に入れられて吐いた。
だから未だに苦手なまま。
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:07:54.38ID:bQFnFuW30
>>202
暴力行為が問題にされているんであって
それとはまた違うだろヴォケ!!
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:08:52.82ID:qSLMqsI00
>>192
ただ単に悪に身を落とすのと
生徒の為を思ってやるのとでは違うの
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:08:58.40ID:9aAN1tOA0
>>188
給食は基本的に地産地消じゃないか?
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:09:05.30ID:PmqaZqCG0
>>202
模範になれない大人が多すぎるんだよ
偏食だめというなら、まずは大人が態度で示さないと
その場合、ベジタリアンなんてもってのほかじゃん
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:09:06.65ID:Zthuz2+O0
嘔吐リバース
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:09:08.13ID:0u+kyyNn0
>>194
くだらねぇw
あのゴミ品質の 給食のコストは1食で900円以上だぞ
牛にエサを無理やり食べさせて、5年で死ぬほど大量に乳を出させる。 乳糖不耐症の日本人に高値で売りつける! 
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:09:42.64ID:iS2vqxFc0
>>208
各家庭の文化というものがあるから根本は同じじゃないのか
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:09:44.84ID:04CWPdNG0
吐くほど嫌いか
すごいな
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:10:08.52ID:tuaAS8LhO
こんなもん家でやらせねーから学校でやるしかなくなるんだろ馬鹿親
好き嫌い認めて甘えさせてどうすんだ?馬鹿共
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:10:18.38ID:5/mbpP910
どうせガキの親はアカ
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:10:36.24ID:L+EtT2uw0
>>167
前もって「これは食べられない」と言って残すのと、無理して食べようとして嘔吐するのはどっちがマナー違反?
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:11:02.20ID:YTlSnMJr0
>>199
理想論ではそうなんだが、実際には難しい
子供自身・親すらも自覚していないアレルギーや、医学的に未知のアレルギーの可能性すらある

結局は嫌がったら諦めるしかない
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:11:05.34ID:bJQ58zYC0
>>200
苦味は毒、酸味は腐敗の味だから本能的に忌避感があるって聞いた。
大人になっていく過程で苦味や酸味に対する忌避感が薄れていくのは
後天的学習の成果らしい。
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:11:23.42ID:o5N/0YhzO
昼飯ぐらい食わんでもよい!

腹ペコを体験するのも教育だ。
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:11:25.22ID:N8Ox/p6L0
>>209
食べられる方からすれば、給食は全部食べなくてもいいんだ教原理主義者はなぜいなくならないんだ、となるから

埋まらない溝だと思うよ
俺は他人の好みやら健康やらにはあまり関心がないから好きにやってくれと思ってるのでこっちの宗教に含まれるのかも
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:11:40.57ID:gTyXsjHC0
親が傷害罪とかで告訴したら受理されるのかな。
警察に任せた方がよさそう
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:11:58.49ID:N3IuOmse0
遅延アレルギーだったりするかもしれない
体が危険を察知して拒絶している場合もある
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:12:11.59ID:pzgQ7YU5O
無理やり食べさせるのは拷問だよ。
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:12:17.44ID:eNYZhEY00
>>194
>給食は楽しい時間のはず

まずこの認識がちょっと違う。楽しいかどうかはたぶん人それぞれ。
多くのクラスメートにとって楽しい時間だった体育の時間は、俺にとって地獄だったよw
でも体育をしなくていい、という話にはならなかった(号泣w
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:12:20.04ID:XdSF0nZ30
おしずの幼少期〜蛆が湧いた肉〜

父の牛丼屋〜匿と見たぞ〜

麻呂は苦しゅうないぞ。

服を脱げ┃`
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:12:21.43ID:0u+kyyNn0
無理やりって、 教育指導を装った 増々嫌いになるように仕向けてるだけ!
PTSD発生装置

紅いのは お前の IDだ(´・ω・`) 
> ID:5/mbpP910 [18/18]
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:12:49.94ID:6qkobQwJ0
たけしの挑戦状をもう買っちゃったんだからクリヤーするまでやりなさいは無茶振り。
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:12:51.30ID:iS2vqxFc0
>>226
だから学習が遅れてる、発達に遅滞があるんでないのか
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:12:58.03ID:3yAKhJ9I0
このケースはやり過ぎだが、野菜嫌いな友人が、今現在薬とお友達状態なのを見ると、ある程度は我慢させて食わせるべきなのかなぁとは思う
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:13:17.15ID:PM/aVSuL0
不味い給食とか食えるかよ
でこの教師の名前まだ〜?
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:13:17.54ID:U8Sbz7LN0
>>213
はい、そこで生徒の好き嫌いが治ったという根拠をどうぞ

なければ効果のない暴挙にすぎなかったということになるね
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:13:24.89ID:5/mbpP910
>>234
おまいは朝日と赤い親を信じるのだね
わかりました
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:13:37.76ID:0/vZHIL80
食べ物を粗末にしないことと、その食事が生徒の成長にいかに大事であるかを教え
その児童の意思で食べるように指導するのが仕事だろ
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:13:38.67ID:kZhIrBsQ0
そもそも食事の指導って学校でやることか?
学校側は給食出すけど、食わないのは生徒本人の勝手、ってスタンスじゃダメなの?
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:13:50.11ID:jffUVgRG0
>>235
年齢ばれるぞ
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:13:51.88ID:2BXxOyXl0
教師というか大人なのにニュースも見てないんだな、同じ様なこと他でもあったのに
少なくとも自分が置かれてる環境でどういうことが起こってるかくらい把握しようよ
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:13:54.47ID:PczZvXbe0
昔でもあんまりこういうのなかった
食べるまで居残りはあったけど
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:14:04.60ID:4MtywQS80
>>211
初代ガンダムの名台詞    ガキは殴られて成長するんじゃヴォケ!!
アムロ「二度もぶった!親父にもぶたれた事無いのにぃぃ!!」
ブライト「殴られずに一人前になった者がどこにいるものか!」
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:14:28.44ID:04CWPdNG0
食事は学習の内に含まれないから食べなくても良いってことか
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:14:29.67ID:bJQ58zYC0
>>228
自分が食べられない物を食べないだけなら原理主義じゃないだろう?
自分が食べられない物をこの世から消し去ろうとしたり、食べられる
者に食べさせないようにするなら原理主義かもしれんが・・・・・・
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:14:37.86ID:DN2EVwPP0
好き嫌いをなくすには、無理やり食べさせるより飢えさせる方が効果的。
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:14:37.91ID:eNYZhEY00
>>205
無意味な煽りだな
意味のあるレスよろ
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:14:38.56ID:9aAN1tOA0
>>207
押し付けるつもりはないが、盛付け係や、食べれる奴に最初にとってもらえばいいだけだろ
そのくらいのコミュニケーション能力は欲しいところ
俺は生温い牛乳がとにかく苦手だったな
でも牛乳を引き取ってくれる奴はいなくて、涙目で頑張って飲んでたことを思い出す
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:14:50.97ID:cjPnOdHt0
発達障害だと偏食がデフォルトなんだろ?
味覚が健常者と違うらしいよ
無理矢理食べさせてもなあ
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:15:24.49ID:6qkobQwJ0
>>243
バンゲリングベイでもいいよ。
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:15:29.00ID:XdSF0nZ30
お茶飲みにいかねぇーとしょうがねぇー

校長室に、また金箔のお茶と最中じゃしょうがねぇーな●

競泳水着の先生の出迎えじゃしょうがねぇーな〜
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:15:45.16ID:xXh6ABZJ0
(´・ω・`)最近少し先生に対して神経質になりすぎてるような気もするが、この教師はアウト!
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:16:03.36ID:bQFnFuW30
>>247
食育は大事だよ
だけど暴力的過ぎた
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:16:13.69ID:iS2vqxFc0
>>242
毎回居残り組は多分障害グレーなのでは、と思うが、
仮に障害児と仮定すると親が気狂うから公的にフォローされるんだよ
病児みたいなもん
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:16:16.16ID:2IUMYBZF0
アレルギーはともかく好き嫌いはふざけるなよ
なら毎日弁当持ってこい
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:16:31.09ID:iQgS0vQI0
>>210
ナカ〜マ
小食、好き嫌い、牛乳で下痢
給食というより食事自体が苦痛だったわ(親も無理やり牛乳飲ますし)
でも不思議な事に高校生位になったら好き嫌いもだいぶ無くなって滅茶苦茶食べるようになった(牛乳で下痢は相変わらずだけど)
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:16:49.64ID:4MtywQS80
何度も言わすな!! 日本で普通に食べられてる食事が食べれないのは・・・

        カ  ・  タ  ・  ワ    
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:16:51.31ID:N3IuOmse0
>>226
そうなんだ
子供はある意味、まだ本能に支配されているから、それらの味覚を拒絶するのかもね
大人になるに従い、毒ではないと脳が学習し、複雑な味も許容できるようになっていくのかも
体の成長の速度が各々違うように味覚の成長の速度も人によって違うのかもしれない
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:16:56.68ID:U8Sbz7LN0
>>250
かえす言葉が無いから、そういうことしか書けないわけね

この女教師も追い詰められてこういう暴挙に出たのかもね
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:17:06.96ID:bJQ58zYC0
>>236
無理やり食べさせても苦手意識が増すだけだと思う。
泳げない奴は水に落とせばいい論みたいなもんで乱暴すぎる。
克服できる者もいるが完全に泳げなくなる者もでる。
教育と言い張るならもう少し頭使うべきだろう。
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:17:14.70ID:5/mbpP910
>>256
相変わっラズ9条アレば北朝鮮に攻められないと
言ってるけどなw
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:17:35.01ID:DN2EVwPP0
そもそも好き嫌いって悪いことか?人間は一人ひとり体質が違うんだから、
自分で判断して喰うかどうか決めるんで正しいだろ。
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:17:45.26ID:04CWPdNG0
宗教の戒律で食べないってことが許されるなら嫌いだから食べないも有りなのかもな
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:18:06.27ID:XdSF0nZ30
天や物のカツ丼と蕎麦セット。

VIP校長室で全国のJS閲覧

校庭のバス停車場選抜〜改装工事


しょうがねぇーな〜●
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:18:08.03ID:aPow09Kq0
毎日給食のパンを残して毎日帰りに捨てたなぁ
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:18:09.15ID:2KMEbUAB0
そもそも小学校での教育がどこまでって話だな
こんなの親のしつけのレベルじゃないのか
食べられなかったら教師は親に報告するだけでいいじゃない

余計なことばっかやってるから重労働とかいいだすんだよ
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:18:24.50ID:5/mbpP910
>>267
子供に選択の自由はない
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:19:09.16ID:PGk0l4A10
>>158
たまーになので気にするほどでもない
お前のクソガキ時代のクラスメイトのカースト下位のヤツらのような存在やし
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:19:11.64ID:6qkobQwJ0
ガチャポン戦士も合わせて思い出した。
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:19:30.86ID:0u+kyyNn0
>>260
小1の時に、緊急ボタン4〜5回ほど押したら  教師は牛乳を飲めとか 言わなくなった(´・ω・`)
ミロ持参で呑んでたな。

>>266
竹島を攻めてるのは南だからな(´・ω・`) 
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:19:33.13ID:mqIDepPU0
ホッチキスで止めたらいかんよ
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:19:59.97ID:N/n5XnH+0
給食として提供されるものだからそんな癖の強い食材は使ってないだろうからな
アレルギーでもなければ単なる好き嫌いの範疇だろう
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:20:00.36ID:DN2EVwPP0
>>272
その考えが間違ってるんじゃないか、って言ってるんだが?
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:20:21.44ID:5/mbpP910
>>276
アレジーはこの際例外だよ
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:20:24.15ID:PM/aVSuL0
ヒンズー教徒だったらどうするよ?
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:20:37.69ID:XdSF0nZ30
お二階の校長室から校長と┃`職員室へのエレバーター

赤絨毯に競泳水着の女の先生達が花びらで向えいれてくれるんだ●

スーパー奴隷いやドライに昼食だ┃´
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:20:38.90ID:N8Ox/p6L0
>>248
そりゃそうだ

あくまでおまえさんの言った立場の人たちから見たら俺たちも原理主義者なんだろう、ってことだ
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:20:40.60ID:eNYZhEY00
>>248
自分が食べられない物を食べないだけなら原理主義じゃないよ
自分が食べられない物を食べられるようになろうとしない、食べられないのが当たり前、食べられなくても何の問題もない、ここまでいくと原理主義
食べられるようになるべきだけど、今は食べられない、くらいが妥当
変に最初から肯定すると、子供はそれが当然と誤解して初めから努力をしなくなり、更には問題意識すらもたなくなるのにね
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:20:40.69ID:0u+kyyNn0
>>271
ナイフとフォークの使い方を学ばせて欲しいわ(´・ω・`)
ライスはフォークの背に乗せるのが 日本のマナー。
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:20:46.34ID:fGAweV810
俺は無理して食って吐いた事が大人になってもあるから、ガキを悪く言えないね。
ピーマン嫌いでもにんじん食えればいい。
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:20:52.63ID:s1tiTpeT0
>>1
何で教員ってこうバカなの(´・ω・`)
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:20:55.85ID:t8VfEz7Q0
ガキの頃嫌いでおっさんになっても嫌いな食べ物ってらっきょうくらいかな?
もう長らく食べていないけど案外平気かも

でもこのババア教師は許せんけどなw
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:21:07.85ID:h4z4RGvW0
食べ物の好き嫌いの矯正なんて家庭でやればいいことだと思う。
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:21:09.79ID:U8Sbz7LN0
ID:5/mbpP910は、>>12の一番下にまんま当てはまる人間
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:21:16.90ID:o5N/0YhzO
中年女子は、イライラヒステリーが多い。(笑)
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:21:21.97ID:5/mbpP910
>>279
法学部では子供に人権はないと
おしえられるんで
まあしょうがない
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:21:32.83ID:bmvDdedQ0
おれもやられたなぁ
内臓入りサンマを口の中につっこまれて吐いたわ
食いたくても体が拒否するんだから飲み込めないっつーの
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:23:21.22ID:fGAweV810
>>288
俺もらっきょう嫌いだったけど、この間都内のカレー屋で付け合わせにあって試しに食ったらなんともなかったw
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:23:23.15ID:N3IuOmse0
そもそも人の口に食べ物をつっこむって
すごく野蛮は行為だと思うのだけど
現代の日本でそんなことをする人がいるのに驚く
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:23:31.15ID:5/mbpP910
>>290
教師擁護の流れが少し多くなった
俺の使命は終わった
正直、こんなのどうでもいい
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:23:32.58ID:bJQ58zYC0
>>263
それと意識するしないは別にして、気付きというかキッカケはあるんだと思う。
サンマうま!でもピーマンうま!でも、まあ何でもいいんだけど・・・・・・
何かキッカケがあって苦味に対する忌避感が薄れていって、苦味に対する
忌避感が薄れることで別の食材も食べられるようになって、その繰り返しで
食べられる食材が増えていくんじゃないかな?
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:23:33.23ID:U8Sbz7LN0
>>292
少年法が存在するのに「子供に人権はない」という主張

頭、大丈夫?
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:23:35.37ID:04CWPdNG0
残飯増えすぎて処分費がかさむって言うわけでもないし
そこまで面倒見てやる義理もないと割り切ればどうでも良くなる話ではある
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:24:00.04ID:U+GS42DT0
>>272
まあ食材や調理によるな。家庭でまったく食べつけてないものや珍味系は
児童には酷かもしれん。まあ苦手なものに挑戦しない屑は教員に手間かけ
るな。
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:24:13.71ID:9aAN1tOA0
>>271
だよな、だから元担任は非難される
代わりに半分食べてあげるから、残りは頑張って食べてみろ的な流れはなかったのかな
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:24:17.66ID:2pg5WQT70
今時こんな事する
土人が教師やってるんだ
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:24:48.66ID:iS2vqxFc0
>>265
それは分かるが少人数運営じゃないんだしなかなか難しいよね、とは思う
個人的にはスルーでいいじゃんと思うし
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:24:56.43ID:DN2EVwPP0
>>292
未成年者に成人と同様の自己決定権を認めるわけにはいなかないというのは
その通りだが、何を食べる/食べないの選択権は認めるべきだよ。
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:25:18.98ID:XdSF0nZ30
早くプラネタリュームを潜望鏡の浴室に改装し

俺のw俺のwバイオメトリクにかかった全国のwJS達とお母さんと一緒

のバスが止れる停車場と・裁判のお口聞きで、秘書であるロシアンなマリア様が

奉納するオ大型の金庫を用意せんかぃー
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:25:20.79ID:V5i+q9c90
>>193
好き嫌いなくさせようとしている教師の考え方を批判している人も中にはいたので。

>>186
生育環境の差を少しでも無くそうと(できないにしても)目指すのが教師の役目だと思う。
押し込むのは勿論駄目だけどね。

>>187
発達障害は食感とか匂いとか敏感だからね。
どっかに児童の障害について書いてあるレスあった?

>>224
自分が食べられないものを事前に減らすとかはあっていいと思うよ。
でも、一口も手を付けない、食べる努力をしないのは作った人に失礼じゃない?
一口でも吐くっていうなら親と相談するしかないね。
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:25:32.64ID:mqIDepPU0
私の母乳をお飲みなさい!
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:25:33.69ID:YORCbapsO
好き嫌いはおとなになったら普通に治る場合も多いからな。
おそらく大半は免疫力の少ない子供の防御反応が過剰に働いてるんだと思うよ。
言い換えると「好き嫌い」と呼ぶから単なるワガママに聞こえるけど
多くの子供が嫌いがちな食品にはちゃんと嫌う理由があるのでは?
だから栄養バランスさえ間違えなければ無理強いする必要ないと思う。

ピーマン大嫌いだったけど今は食べられる、なんて人いくらでもいるだろ?
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:25:43.69ID:iQgS0vQI0
>>276
緊急ボタンって何?
授業中手上げて「トイレに行かせてください」って言わなくても済むようなボタン?
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:26:39.33ID:4MtywQS80
>>274
カーストとか言う時点でガキ。最近のゆとり。セミが地上出て鳴きだす程度しか
生きてない昨日今日生まれた、人生経験ペラペラの感覚は甘え
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:26:42.81ID:U8Sbz7LN0
>>301
>サンマ

実写映画版の「ドカベン」で、ドカベン一家と岩鬼が美味しそうに食べてたのが好印象で、好きな食べ物になった

>ピーマン

エバラ焼き肉のたれのCMで、焼き肉に混ざって焼かれてたピーマンが美味しそうに見えてから克服した


少なくとも無理矢理口に押し込まれて好きになるなど、絶対あり得ない
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:26:44.68ID:XdSF0nZ30
食べ残した女児達w全員w有罪判決。

野郎は強制労働の末、しんでも奴隷もしくは宇宙空間放出。
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:26:54.82ID:HCUBcm6l0
>>103
ムスリムの豚肉みたいに教義なら仕方なくね?
ハラール料理店も増えてるし
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:27:01.51ID:eNYZhEY00
>>302
あきらかに>>292の意味を誤解してると思う
言葉尻に振り回されてる
子供の人権と大人の人権って、まあ狭義の人権って意味だけど違うだろ
大人に認められる人権の一部は、子供の段階では親に属するだろ
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:27:07.41ID:DN2EVwPP0
充分に大人の年齢だが好き嫌いは普通にあるぞ。
それを守っているから健康が保てているんだと思う。
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:27:08.02ID:04CWPdNG0
食事が遅いのは片付けが面倒だし休み時間も減るしでアレだけど食べないってんなら食事も早く済んで良いのかも
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:27:10.85ID:E8US+x1e0
同級生の女の子A 脱脂粉乳飲めないよ〜、ウェ〜ン! → かせッ、俺が飲んでやる

同級生の女の子B 全部食べられないよ〜、ウェ〜ン! → かせッ、俺がくってやる

同級生で一番大きく育っちゃった俺
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:27:20.85ID:J2v2QDN50
無理やり押し込むのはやりすぎだな
偏食になって病気になっても、背がのびなくても、自己責任だ
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:27:24.79ID:bJQ58zYC0
>>284
努力とか要らねーと思うよ。
俺、高校くらいまで凄い偏食でガチで肉と炭水化物しか食べなかったけど
今では普通に大概の物食べられるようになったし?
自然になるようになると思うけどな。
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:27:28.84ID:bXbUL3hQ0
あしたのジョーの少年院みたいな話だな。
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:28:02.04ID:sEwmKgSG0
強制収容所かよ
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:28:04.82ID:cEujviGI0
そもそも食べ残しは許さんと言うのが良い教育と言うのが一般的だが
本当にそこまでしてやる必要のある事かな?
好き嫌いなんて有って当然だからね。そりゃあ無い方が好ましいのは確かだが・・・
そこまで強制してまでやる事かな? と思っちまうね
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:28:30.17ID:NccLwnf40
子供の頃偏食で給食の時間が苦痛だった、自分の頃はまだ残しちゃダメって教育方針だったからな
見た目とか歯ざわりでどうしてもダメなもんはダメだった
何時間睨めっこしても食えないもんは食えなかった

でも今は大抵のものは食べられる、嫌いなのものも好きになった
偏食なんてほっとけば治ることもあるんだよ
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:29:00.19ID:TMsm5jqz0
50代の女性教諭は何が嫌いなんだろうw
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:29:22.42ID:V5i+q9c90
>>180
ここは日本でしょ。資源が少ない国だからこそ食べ物を大切にする心を育てるべきだと思う。
程度の問題であって、一口も食べる努力しない、させないのは教育の放棄じゃないの。
押し込むのは駄目だけどね。

>>175
ダメな子は見捨てろって言うのは分かるけど、公教育をする立場の教師がそういうスタンスになってしまってはよくない。
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:29:22.91ID:2pg5WQT70
うちの親なんか、クジラが大嫌いだぞ
給食でイヤと言うほど食ったんだと
今では高級なのになw
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:29:26.32ID:loSCIYFd0
みんな同じ給食はやめて食堂形式で定食4種類くらいで好きなメニュー選ばせたらいいのに
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:29:30.79ID:XdSF0nZ30
>>313
ピンポンパポン〜

本日の給食の牛乳で異臭がした問題は定時退社する牛女が出す母乳で

身体に影響があるものではありません。

ピンポンパンポン〜
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:29:33.38ID:+kkpRFDV0
>>312
自分が偉いと勘違いしてる人がよく思い込むんだけど
問題を抱えてる人が大した努力もしてないって言う風にな。
そして自分が当事者よりも鋭い考えを言ってると思ってるんだろう

親はなるべく食べさせたいと思って努力してるんじゃないの
君にとっては一口も手を付けてないことなんだろうけどな
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:29:59.27ID:DN2EVwPP0
>>330
好き嫌いがない方が良いという考えが間違っていると思う。
食料が欠乏していたらしょうがないが、あまっている時代なら、
自分の体質に合った食べ物を選ぶのは当然のことだよ。
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:30:10.74ID:unP4UX8A0
給食を教育だなんていうのは嘘っぱち
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:30:16.06ID:fhDQ2FlG0
ああ あそこかー 


富山だからしょうがない



小矢部??



おー やべえ!!
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:30:44.94ID:U8Sbz7LN0
>>322
だとすると親の抗議は十分に子供の人権の反映であり、
その人権侵害してた女教師は糾弾されるべき、という結論になるね
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:30:45.17ID:/3/kCC6D0
また、チョンcar
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:31:07.61ID:iS2vqxFc0
>>334
見捨てる、親子を尊重してるとも言える
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:31:46.41ID:HRW9JbLU0
好き嫌いじゃなくても体調によって食えない時もあるしな
4時間目が体育でマラソンの後の給食はよく残してたわ
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:31:51.18ID:SWgjBKRA0
でも食わなかったら先生のせいなんだろ?
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:32:09.10ID:u10bT9MX0
発達障害の場合も極端な偏食があるみたいね。
医療機関での適切な治療が必要な場合もあるんだが、
無知な教師はただのワガママと判断してヒステリーを起こす場合が多い

小中学生の6.5%に発達障害の可能性 4割は支援受けず
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG0404C_V01C12A2000000/

クラスに2.3人は存在する可能性があるから、それを前提に対応せにゃならんのだが、・・・

まあ、教師って生き物は不勉強で社会経験乏しい、身体だけ大きい子供みたいなものだから、
やや荷が重すぎるか。
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:32:21.35ID:2pg5WQT70
この女教師には、東南アジアで食ってる
水ゴキブリのから揚げでも食わせてやりたいw
それか長野だっけか、ヘボ飯w
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:32:27.71ID:qSLMqsI00
>>239
新薬の臨床試験みたいなもんだよ
試してみなければ治るかわからないだろ
何もしないよりは試したほうがいい
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:32:38.81ID:PU5r31X30
>>330
だいたい中央値探ってきてその形にハメようとするのが大間違いです
残すって多すぎても残すわけで、体格良い子供は逆に足りなかったりもするわけで
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:32:47.04ID:0DddLsfe0
男子児童「この給食を作ったのは誰だあっ」
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:32:48.75ID:HCUBcm6l0
>>330
外食の食い残しとかコンビニやスーパーの廃棄弁当とか、もの凄い量だよね
こういう大量廃棄してる国の教育って矛盾だらけやな
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:33:08.76ID:L+JXMZs40
>>1

これって単にストレス解消に生徒虐待しただけでしょ?
弱者相手に暴力ふるうDV犯罪者なだけじゃん

会社ならパワハラ+暴力の犯罪
普通に社会でやったら気○ガイだし
暴行犯だよね

外の世界でやれないことを権力を嵩に来て弱者虐待して
ストレス晴らす異常者

…この人、まだ教師続けてるの?
怖いな、富山

汚職議員も富山では再選したらしいから
富山がおかしいのかね?
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:33:13.65ID:lzVto/UW0
>>42
おなーじ

嫌いなもん無理やり食わすなんてサイテーの虐待でしかない
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:33:19.43ID:0DddLsfe0
>>353
よっ
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:33:22.71ID:HRW9JbLU0
>>349
発達障害の教師もなんとかしてほしいよ
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:33:24.57ID:XdSF0nZ30
昔、マイチングなマチ子センシェーもこんな糞ババァになったのか?!

昔は、更衣室でパンテェーンいっちょ見てもお互いのリアクションだけで済んだのに。

年の差で・
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:33:30.92ID:DN2EVwPP0
>>347
どんな体調でも決められたものを決められた量喰えるようにする教育は間違い。
自分の体からのサインに鈍感な大人を作り、成人病を増やしていると思う。
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:33:40.79ID:kZy5Hp4M0
イチロー、ボルト、ダル、ワイルダー、ボンズ、中田英寿、内村
一流アスリートはみんな偏食なのにな
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:33:47.06ID:SWgjBKRA0
こんな話が問題になること自体が問題だな。
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:34:01.52ID:k8dH2Q0W0
好き嫌いまで教師は面倒見る必要ないんじゃないの?
食べるまで片付けないっていっても時間はきまってるだろうが。
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:34:13.54ID:t8VfEz7Q0
思い出した!
酢豚のパインも嫌い
口の中にご飯とパインが混ざるのがとっても嫌
なのでパインだけ端っこに避けておいてご飯や酢豚にみそ汁他食べ終えてから最後に避けておいたパインを食べる

パインそれ自体は嫌いじゃないの
どちらかといえは好きな方
でもオカズとしてのパインは嫌いなのw
人参なんかもそう
サラダとしての人参は好き
でも調理方で甘くなった人参は嫌い
それでパインと同じ様に最後に食べるんだけどねw
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:34:14.67ID:1u04g5F/0
食べ物の好き嫌いの矯正は家庭でやれればいいけど
その家庭にしてもジャンクフードで哀れなとこもいっぱいあるしなー
子供にはいろいろと災難な時代ではあるな
だからといって学校で拷問のような口に押し込むなんてのは有り得ない
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:34:23.55ID:CII3pjBg0
まあ好き嫌いを許す親もどうかと思うがね
出された物全部食わなかったらゲンコツ落ちてきた家庭で育ってきたから
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:34:26.25ID:/0zFez0S0
昭和の時代はこれが普通だった
絶対全部食べるまで午後の授業もたった一人ポツンと給食モードという屈辱を味あわされたもんだ
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:34:56.09ID:SWgjBKRA0
これが問題なら弁当持参で解決だろ。
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:35:03.19ID:U8Sbz7LN0
>>356
富山出身の藤子不二雄A先生が「魔太郎がくる!!」なんて漫画を描いた時点で察してくれ>富山県の学校の民度
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:35:07.64ID:nEsKcfAT0
無理やり食べさせんなよなぁ。
自分から食べるようにさせないと
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:35:09.30ID:9+ZFSa4I0
思想的な理由でベジタリアンとかも好き嫌いなのかな
牛さんかわいそうみたいな素朴な感情ってあるでしょ
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:35:12.63ID:DN2EVwPP0
>>368
お前の親の考え方の方が間違いかもしれないとは考えないのか?
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:35:14.72ID:YTlSnMJr0
体罰は良くないが、最低限の指導は必要

「子供へ口頭での指導はするが、子供の身体には触れない」
等のガイドラインを決めるのがいいのかな、もうありそうだけど
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:35:35.75ID:0u+kyyNn0
>>362
偏食じゃなくて、 学校給食がオカシイんだよ。  
炭水化物だらけで、 タンパク質が不足するわ
  ∧_∧
⊂(`・ω・´)  
 /   ノ∪
 し―-J |l| |
         人ペシッ!!
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:35:47.21ID:sAxmjACH0
どの野菜もまったく食えないとかじゃないだろうし
苦手なもの無理に食わさないでほしいわ
時間がたてば食えるようになってたりするかもしれないしな
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:35:49.02ID:WRjyCfnA0
好き嫌いと偏食は違うのにねぇ。
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:35:52.38ID:NccLwnf40
嘔吐した男児も被害者だが、それを見ちゃった周りの子供もトラウマだよな
思えば自分の嘔吐恐怖症も、小学校の時誰かが体育館で吐いて周りの児童が「キャー」って悲鳴をあげたのが
そもそものきっかけだったように思う
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:35:54.87ID:cEujviGI0
>>355
そういやそうだよな。子供の頃からそう言う教育してるはずなのに・・・
むしろ無理矢理押し込まれてますます嫌いになったりして逆効果になってるのかもな
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:36:14.75ID:+Ezt5VKM0
アレルギーじゃないなら好き嫌い放置してる親の問題だな
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:36:14.76ID:PmqaZqCG0
>>368
親には偏食なかったのかね
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:36:33.03ID:eNYZhEY00
>>327
努力という形で教え込まないと、偏食が全く問題がないと子供は誤解するよ
偏食を無くす方向の問題意識はちゃんと植え付ける必要がある
子供が自然に育つとか言う人に限って、自然に育つための努力に目が行かない
努力を怠れば偏食は簡単に際限なく増えるよ
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:36:42.96ID:Y29HrmB80
BBAは社会悪 ムスリム社会へ放逐しる
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:36:45.17ID:iS2vqxFc0
>>361
それをコントロールできるように細かい調整するのは身体が出来上がってからでいいと思うけどな
習慣、安定させるのが先決だろ
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:36:51.88ID:U8Sbz7LN0
>>366
なんで給食室は、「酢豚」と「デザート用のパイン」を分けて出せないのか
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:36:55.43ID:8HNpEK8N0
極端な好き嫌いがある人間は精神的な異常があることが多い
無理やり食べさせるとかそんな荒療治でどうにかなる話じゃない
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:37:07.74ID:8ZOaTts1O
こんなのがニュースになるのかお花畑だな
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:37:08.35ID:bJQ58zYC0
>>330
てか、学校では労力的に無理。できない。
できないことをやろうとして破綻してるのが現状。
間違った教育は0どころかマイナスだから、やらないよりは
マシではなく、やらない方がマシなんだよな。

自宅で親が面倒見ればいい。
言って聞かせて食材や調理法を工夫してってできるでしょ?
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:37:08.44ID:u10bT9MX0
>>359
実際に存在するから怖いよな。
職業選択のミスマッチだね。

幼児期から健康診断だけじゃなくて、精神疾患系の診断も積極的に行うべきだと思うわ。
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:37:12.74ID:0u+kyyNn0
>>377
栄養学の観点からいえば、  メタボの原因に成るから野菜なんぞ喰う必要はないな(´・ω・`)
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:37:16.28ID:09y8n8KO0
>>355
日本は、スーパーの食品棚に品物が沢山ないと売れないから無駄に大量にもの並べるとかとか、
消費期限間近のものから買う人が少ないからそのまま廃棄するって事が多いみたいだね

子供に無理やり嫌いな物口に押し込むより、この教師が賞味期限間近の物買ってあげた方が
廃棄問題の解決につながると思う
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:37:28.11ID:+Ks7WigR0
あのねえ、好き嫌いを克服させるために食わせてるわけじゃないんだよ
教師を批判してる人って教育を軽く考えすぎだよ
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:37:34.47ID:ufQzCn9rO
こんなのガキが悪いだろ
給食と掃除も教育のうちだ
雑巾掛けが嫌だからやりません、じゃ成り立たねーよ
出されたモンは食え
バカじゃないのか躾もしないバカ親が悪いわ
バカが
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:37:51.55ID:XdSF0nZ30
教師のカボクがどんなに理不尽でも●
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:37:54.22ID:6qkobQwJ0
料理人経験者の作るイスラエルのキブツのお昼ごはんはみんなと一緒になに食べても美味しいものばっかりだったよ。

給食もシェフがプロデュースすればいいのに。
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:37:58.08ID:+Ezt5VKM0
カレーとかハンバーグみたいなレトルト家庭なんだろうな偏食は
好き嫌いする奴は一回行政が調べた方がいい
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:38:03.07ID:lzVto/UW0
この50代ババアは偏食ないのかね
こういうことする小物って他人に厳しく自分には優しいの多々だから自分の嫌いなものはコッソリ残してたりして
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:38:22.21ID:SWgjBKRA0
>>369 そうだったなあ。
>>362 1流アスリートになれればいいけどその可能性は、ほぼ0%
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:38:34.53ID:4MtywQS80
給食とか強制が嫌なんだろう? それじゃ義務教育も止めてみんな好きにするかぁ?
個人個人自由に好きに。 そんなんでガキに教育できるとでも思うんか?ヴォケ!!
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:38:51.94ID:2pg5WQT70
このババアにゲテモノ料理を無理やり食わせてやりたい
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:38:58.77ID:8W+U3xS40
県西のほうは未だにびっくりするほど昭和の価値観だからな
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:39:00.18ID:eAAUzFw90
今の世情と子供はいいな。
自分が子供時代に、パワハラ、アカハラって言葉や
2chがあったら、当時の教師10人くらいは葬れたのに。
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:39:11.34ID:b82NDRBp0
桜井君は放課後まで給食を食べてました
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:39:15.98ID:DN2EVwPP0
>>388
食わず嫌いというのもあるから、試しに食べてみるように促すことも必要だが、
無理やり同じものを同じ量食わせる教育は、生得的な食の知恵を破壊してしまう。
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:39:43.04ID:NccLwnf40
子供の頃は食卓に並んだ子持ちシシャモが気持ち悪くて食えなかったが
今は好物だ
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:39:45.70ID:eNYZhEY00
>>374
それはさすがに無いだろ
自分の非常識を恥じた方がいい
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:39:49.80ID:U8Sbz7LN0
>>397
教師が学校教育法と法令順守を軽視してるのだから仕方ない
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:39:59.05ID:TwQzzGOu0
>>179
嫌いなもんは無理して食わせなくていいよ
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:40:09.73ID:HCUBcm6l0
>>380
トラウマになる可能性はあるね
押し付けようとする人の心情って、構造的にはカルト宗教と変わらんのかも
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:40:13.31ID:MzYklWnW0
バカなののは親だろ!
一々教師の所為にしてんじゃねーよ!
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:40:15.63ID:XtLvMwiSO
嫌いなもの無理矢理食べさせるのは虐待と同じだろ
好き嫌いは仕方ない
勿体ない理論なら食いしん坊のやつに好きなだけおかわりさせて廃棄減らすとかすればいい
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:40:39.46ID:cuFdB05k0
そこまでして食べさせる意味がどこにあるんだか
マジ時代止まってるわ
少しは自力で進歩しろよ老害
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:40:41.39ID:XdSF0nZ30
金を盗んだら倉庫のチェーンブロックに吊るされ銃殺刑を待っていると

お婆さんが助けてくれた。

親が、居ない子はどうしたら委員ですか・?!
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:40:51.78ID:cEujviGI0
>>405
本当は教育と強制ってセットじゃなくても良いと思うな
しかし日本の場合は、そうやって子供の内から社畜候補を養成しなさいと言う上の人の都合があるから
結果としてそうなってるんだよね
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:41:02.36ID:FRL5Hyn60
親は、偏食させた責任をとれ!
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:41:15.22ID:4MtywQS80
>>411
また同じやつが言ってんのか?ヴォケ!!
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:41:17.22ID:Q6QNIrcW0
クソガキとモンペばっかだし
そら変態とキチガイしか教師にならんわ
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:41:20.22ID:L+JXMZs40
>>371
こういう虐待教師をそのまま担任外しただけで
教師続けさせるなんておかしいよな

富山だとまともな教師も教育委員会もゼロなのか
だとしたら怖い土地だな
これを普通だと思ってやってしまうってことは
これまでにもやってるだろう

傷害で前科つくようなことが生徒相手だと
弱い者の口を塞いで職を続けられる辺り
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:42:11.35ID:NccLwnf40
>>413
うちの親もシシャモ食わないと怒って無理やり食わそうとしたが
自分はどううううううしても食べられなかった
大人になったある日ふと食べられるようになった、これは親の強制とはまったく関係ない
したがってうちの親は間違っていたと思う
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:42:19.74ID:XIrzUFx/0
現状では色んなアレルギーあるのが知られているんだから無理矢理食わせるのはやめるべき
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:42:23.06ID:iS2vqxFc0
>>410
学校に何を求めてるんだw
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:43:30.07ID:x+GVLqUK0
ニュースなのかこれ…。
30年前なら普通にそこら辺であっただろ
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:43:37.99ID:kZy5Hp4M0
>>368
俺の話になるけど、
親父の拳骨がワンツーで前歯破壊され、顎にヒットして気絶。
病院に運ばれて、何日間か入院して80点取ってた算数が20点台に落ちたわ
物事を段階踏んで考えることができなくなって、記憶することができなくなった
今は底辺高校に行ってコンビニの雇われ店長してる
お前は運がいいよ
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:43:47.08ID:eNYZhEY00
>>410
味覚は根源的な本能に直結しているから、本当に無理なものは本当に無理なんだよね
ただ安易に認めちゃうと、本当はどうにかなるのにただの甘えで食べない子供が続出するのも明らか
要は子ども自身に偏食を無くす方向を目指して貰うことなんだけどね
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:43:54.14ID:NccLwnf40
アレルギー検査でアレルギー反応が出なくても
それを食べると確かに体調が悪くなる
というケースはある
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:44:10.05ID:u3DV+JVZ0
偏りはよくないが、無理に食べさせるのはもっとよくない
どうしても嫌いなものは嫌いでいいんだよ
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:44:30.87ID:DN2EVwPP0
>>413
自分が育てられたし方が全て正しいという思い込みがあると、
合理的思考ができなくなるよ。この教師もたぶん、出されたものは
何でも食えという教育を受け、それをそのまま生徒に対して
実践しただけだろう。
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:44:57.87ID:SWgjBKRA0
こんなことで大騒ぎとかアホかと。
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:45:33.06ID:4MtywQS80
>>421
何か電波系の臭いがするが一応。集団生活とか集団行動って制限されるものだし。
これは家庭では無理で集団が揃う学校で学ばないと。嫌だから1人だけとか
小学1年でもなかなか見かけない。
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:45:37.97ID:XdSF0nZ30
アクビ娘創造の件はどうなった┃´

もっと給食を食べさせ〜

俺のw俺のw娘、日本人形を創造せんかぃーーーーーーーーーーーー
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:45:46.22ID:1FMjIWD30
可哀想になあ
俺も肉が食えなくて毎日授業も掃除もそっちのけで放課後まで残されてたよ
結局食べられなくて泣きながら器洗って給食室まで届けてた
吐くほど苦手な物はどうやっても食えないんだよ
俺はもうトラウマになって肉の匂いだけであの時間を思い出して吐きそうになる
あんな事がなければきっと大きくなるにつれ味覚も変わって食えるようになったかもしれないのになあ
この子がそうならない事を祈るよ
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:45:49.08ID:cEujviGI0
一つ思う事がある
相手に何かする時「お前のためだからな」と念を押す人が居る
しかし本当に「お前のため」なら相手がノーセンキューだと言ったらそこでおしまいの話じゃないのか?
だってその「お前のため」の本人が要らないです って言ってる訳だからな

それでもおしまいに出来ずそれを継続するのは本当は「お前のため」ではなく「自分のため」にどこかでなってるから
だから中断する事でできない訳だ
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:45:58.10ID:PGk0l4A10
>>317
んじゃクラスメイト学力ランキングのドベでw
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:45:59.78ID:Y2FnDDoUO
“嘔吐した”と“吐き出した”とでは全然イメージが違ってくると思うけど
これって本当に“無理やり飲み込まされたものを嘔吐した”話なのかね
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:46:03.42ID:HCUBcm6l0
>>396
神経質のコストって大きいよね
もっと大らかになれば、社会も幸せになると思うのに、スネ夫みたいな人ばかりだと、ギスギスしちゃう
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:46:22.41ID:bJQ58zYC0
>>385
俺自身、努力した記憶が一切ないんだよなw
結局、個々人によって違うんだろう。
だったら、その個々人に寄り添える者が教育すればいい。
そしてそれは学校の教師ではなく親だろうと俺は思う。
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:46:29.95ID:NAn5urXZ0
このタイプの女は一から十まで全部自分の思い通りにならないと気が済まない
で自分のした事は絶対間違ってない、だから謝罪なんかしませんって言ってると思うよ
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:47:15.09ID:Pon4XEJwO
教育熱心過ぎたな

子供の頃は嫌いでも、大人になってから食えるようになるケースも多いしさ

とはいえ、好きな物だけ食べられる事が許されると我慢出来ないカスになるからな
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:47:18.46ID:Tg69/ID40
>>433
そうなった事について
とーちゃんは責任感じてるのかな?
かーちゃんは何か言いましたか?
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:47:37.18ID:lzVto/UW0
>>438
自分と自分の親は正しいからと他人馬鹿にする思考は危ないわ
ちょっとした危険人物
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:48:09.53ID:GSsxeCWb0
単純な疑問なんだけど、何で給食はわりと濃くて変わった味付けなんだろう?
栄養や塩分を管理していたら、病院食みたいな味付けにならんの?
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:48:18.54ID:bJQ58zYC0
>>438
その手の思い込みはどっちにもあるな。
俺も自分の経験から偏食なんか自然と治る派だしねw
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:48:20.18ID:rpssh6Ug0
給食の結び昆布がくっそ不味い上に固くて、給食後の昼休み中も延々と少しずつ噛んで飲み込んでを繰り返してたのがトラウマになってる
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:48:26.70ID:SWgjBKRA0
好き嫌いが何かにもよるな、ニンジンだったら食わなきゃいけないレベル
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:48:36.39ID:rUlsf4t30
ゲテモノなら食べれなくても良い、と言う意見はゲテモノがどうか自体が人によるんじゃねえの?
納豆食えない関西人はゲテモノと思うかもしれないが
関東では普通に食うもの、とかだったり

これは普通のものだから食べられなきゃおかしいという根拠ってなによと
食べられない人から見たらゲテモノなんじゃないのかね

どっかの国じゃ蚊を団子にして食うそうだが日本人からしたらゲテモノでも
その国では普通とかさ
何でもかんでも食えない偏食家もどうかと思うが吐くほど食えないものを無理に食わせるもんじゃない
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:48:47.90ID:L+JXMZs40
>>416
単に異常何だと思う
囚人と看守実験みたいに
権力がある立場に立つとそれだけで相手を虐待しても当然だと思うタイプ
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:49:06.95ID:+8Mha6Zs0
俺小学校のクラスで嫌いなヤツ居て、コンニャクが嫌いと知ってたから、コンニャク多めでと給食当番に言って、そっと彼の机に置いておいた。
彼は自分で取りに行って席に戻ったら既に自分のおかずが有ったので、何を思ったのか自分が取って来たおかずを列に並んでる人に渡して、昼休み終わるまで半べそかき、先生に怒られながら食べてたわ。
先生は一口食べてみー。一口食べたらもう一口行けるだろう。ほら、半分食べたらもう一口行けるだろう、1つ食べたらもう一つ挑戦だって感じだった。
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:49:09.83ID:cEujviGI0
>>442
そもそもその集団行動とやらの正体についてね
要はその集団の多数派か権力を持ってる奴の意思にしたがって空気を読めって事だ
それを広めて得するのは誰かと言うと、当然ながら世の中の偉い人たちなんだよね
つまりそれ自体が社畜養成プログラムの一環に過ぎない訳だ
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:49:55.40ID:eNYZhEY00
>>421
子供の自主性ですか?
教育論の初歩から学ぶべき
子供の性質を理解してないにもほどがある
教育から強制の要素を排除したら教育そのものが成り立たない
日本の場合はとか言い出して軽薄なレッテル張りするのはバカにしか見えない
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:50:00.05ID:DN2EVwPP0
>>455
虐待された子が親になると虐待するという連鎖なんかも、
そういう独善から生み出される。特に職業が教師だったら、
そのあたりを意識的に注意するべきなんだよ。
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:50:15.16ID:ncaOie3o0
好き嫌いなんて誰にでもあるし、どうでもいい話。
こんなの、しつけでも教育でもない。
早くクビにしてほしい。
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:50:28.22ID:u10bT9MX0
アスぺの偏食は成長に伴って改善されるケースもある
無理矢理食わせて、学校に対する恐怖感を植え付けるよりも、
放置しといた方がいいんだよ。

栄養面で問題があるとしたら、家庭で対応すればいい。
昼飯の栄養バランスが多少悪くても、すぐ死ぬわけじゃない。

いずれにせよ、精神医学の専門的知識を持たぬ教師が安易に介入して良い問題じゃないのよ。
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:51:03.23ID:scJBtJjE0
昔からいるババア
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:51:03.81ID:XdSF0nZ30
誕生日に、父(偽装肉王)は牛のカレーと偽りマトンのザ・カリー

一方、母は不二家と偽り魚屋のケーキ


僕は〜全部、知っていたけど食べちゃった。
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:51:08.90ID:vM0h3uvW0
生徒より教師の方が初等教育から受け直す必要があるからな
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:51:09.30ID:6R4fbmXx0
>>396
でも廃棄する物が無くなると災害時に困るなw

必要量の2倍作って半分捨てているなら
災害で生産量や輸送量が半分になっても倹約で何とかなるが
廃棄量が少ないと倹約する余地が無い

資本主義的にも大量生産大量消費で大量廃棄が正義だしw
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:51:31.57ID:rpssh6Ug0
好き嫌いは良くない。それは分かる。
でもそういうならまず美味しい給食を作って欲しい。不味い給食のせいで好き嫌いになる子供も多い
0474sage
垢版 |
2017/05/04(木) 12:51:39.12ID:CFRSent00
出来上がった料理なんて、結局生ゴミか排泄物か嘔吐物ぐらいにしかならない、、、そう思えば残そうが食おうがどっちでもいい、作った人からすれば目くじら立てて怒りたいのもわかるけども、子供のうちは敏感なんだからやめとけっつーの
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:52:23.39ID:PU5r31X30
>>459
だれが植えた固定観念か知らないが
人参食べねばならないってのも、ほうれん草食べねばならないってのもかなりおかしい
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:52:25.50ID:0DddLsfe0
>>452
w
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:52:26.75ID:HCUBcm6l0
>>461
子供の頃に適度なイジメとかやんちゃしてた人は大人になって勘違い権力者にはならないけどね
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:52:28.68ID:iS2vqxFc0
検索すると給食嫌で登校拒否がある
すごいな
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:52:28.88ID:Q6QNIrcW0
もう公立学校廃止にしろよ
キチガイや変態教師もいなくなって一石二鳥だろ
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:52:34.87ID:SWgjBKRA0
正直ニンジン食えないレベルなら社会出てもニートになるだけだろ。
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:52:50.80ID:Ngl3oyCS0
馬鹿ガキなんてほっとくのが一番。
馬鹿ガキが偏食になろうが食べ物を粗末にするヤツに育とうが全部親のせいなんだしほっとけ。
俺も高学年の担任やってるけど真剣にやるのが馬鹿らしくて生徒の将来とか考えてないしな。
真面目な子には当然手厚く対応するがw
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:53:19.47ID:Budc56Jl0
キチガイ教師
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:53:22.53ID:dVn8Z47Q0
教師って幼稚な奴が多いから
特に小学校、中学校の教諭は幼児並の精神世界
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:53:26.07ID:sAxmjACH0
大人になれば苦手でも食えるようになるけど
積極的にその食い物食べないし完全に教師の自己満足だわ
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:53:40.22ID:d70mB2Mz0
ほとんど同じ状況の事が大昔あった。
その場では吐き出さず、すっと口の中で呑み込めないでいて、
学校からの帰り道で吐いた。
好き嫌いは基本なかったものの、たまたま肉の脂身を食べたくなかっただけなのだが、
いまだに肉の脂身が多い料理が出ると吐き気を催すことがある。

ただ昨今何でも残す風潮は(アレルギーかもしれないものの)おかしいと思う。
親がしつけられない分教師にそういう負担が行っていると思うので、
公立学校でもしつけもする学校としない学校住み分けさせたらいいんじゃないかな?
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:53:48.46ID:ZrMxSvVt0
文房具屋で万引きしたヤツ(そいつの兄も過去に同じ担任が受け持ち)より
体操服忘れたやつの方がクソほど怒られてるのをみて
漠然と人生悟ったと同時に怒りやすい教師にも畏怖を感じなくなったw
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:53:54.05ID:XdSF0nZ30
まぁ〜そのあれだな〜

俺のwつくしん棒宇宙空間施設では最高級な円盤の材料である


糞の役にも立たない人間共を与えているんだが┃´
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:54:51.75ID:1WSqAojB0
>464
これが見れて良かった。個人主義に傾倒すれば国家は滅ぶ、まさに今の日本(´・ω・`)
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:55:14.75ID:cEujviGI0
>>464
自主性っつーかなんつーか。もう小学校も大学みたいに単位制にしてクラスとかも廃せばいいと思うんだよな
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:55:18.34ID:eNYZhEY00
>>438
悪いけど、君の話は最初から合理的思考も合理的論理も皆無だよ
話になってない
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:55:22.78ID:0opMmuOT0
私三十路になった今でもレバーだけは少量でも口に入れたら反射的に吐いてしまうわ
これは本当かわいそう
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:55:33.68ID:+uRwVUT70
何でも食えば長生きするかって言うと、そうでも無いだろ
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:55:41.09ID:M9GsLB8G0
想像したらちょっと笑ってもうたw
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:56:00.50ID:NAn5urXZ0
>>432
ねーよw
嫌いなおかずでも食べるよう指導するのと違って、口に押し込むなんて聞いたことないわ
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:56:05.34ID:HCUBcm6l0
>>472
高度成長期はな
黒塗りのT型フォードだけ生産してても売れた時代の遺物経済システム
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:56:16.86ID:SWgjBKRA0
そんなに言うなら、積極的に残しなさいって国が言えばいいだろ。

なにか、問題でも?
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:56:32.41ID:dVn8Z47Q0
エスキモーとか同じものばかり食ってるしな
まんべんなく食うとか誰が決めたんかしらんがただの自己満足やね
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:56:39.28ID:ZrMxSvVt0
食った振りしてゴミ箱に捨てるくらいの知恵と
万が一ばれても顔だけ神妙にして反省した振りできる要領を家庭で育んでやりたいですな
学校に過剰な期待は禁物
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:56:55.72ID:6R4fbmXx0
>>481
アメリカの心臓手術受けた社長は凄い野菜&スポーツ嫌いだったようなw

そして野菜&スポーツ好きだった人が事故死してその心臓を移植したら
スポーツと野菜が好きになってハッピーエンドw
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:56:57.07ID:DN2EVwPP0
>>494
たぶん、何でも食う習慣のために病気になっている奴が沢山いると思う。
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:57:47.71ID:rUlsf4t30
>>487
その教師がどんなやつかは知らないが
怒られるだけマシと言うのもあるけどな
万引きする輩なんぞ怒る労力すら無駄、どうせろくな大人にならないとでも思ってるのかもしらん
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:58:25.49ID:XdSF0nZ30
>>487
昨日、一日中〜監禁され辞表を書かされそうになったしとと会ったけど

ひとの良い上司に捨て文句を言うと親衛隊ssが来るのが見えた。

その人も本社が推奨していない征服いや制服を忘れただけ・

隣の警官県の担当にしとこと言えば監査だけで終わるのに〜
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:58:25.98ID:gNIXGbTp0
自虐史観が嫌いな子どもの脳に
反日自虐の歴史観を無理やり押し込む
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:58:37.63ID:WnphN7tJO
他人の好き嫌いなんかどうでもいいだろうにな
人のことをそこまで気にする心理がわからないわ
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:59:16.21ID:DN2EVwPP0
>>492
いままでの私の発言を呼んでそう思うんなら、君との会話は無理だね。
人間なら誰とでも話が通じるというものでもないから、しょうがないなw
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:59:53.90ID:iS2vqxFc0
やっぱり孤食(家庭)の問題じゃん
発達に問題もある

学校が午前中の間はよかったのですが、給食が始まると大変なことになりました。「給食が食べられないのです。」楽しく食べるどころか、むりに食べさせられると吐いてしまうのでした。
給食の時間になるとお腹が痛くなるので、病院にも連れて行かれましたが、病気ではなくストレスのせいだろうということだったので、母に「あんたの気分の問題」と言って怒られた事を覚えています。

 私は幼い時、大勢の人と食事をしたことがほとんどありません。
家族も、それぞれに食事をしていたような気がします。
母はお惣菜を買ってきてわたしだけに食べさせ、父は夜遅く帰ってきてお酒を飲むと部屋に行ってしまうというように、家族そろっての食事もめったになかったように思います。
そんなわたしが急にみんなと食事をしなさいと言われても、無理だったのです。
それと、この頃から他人の目が気になって、大勢の中にいると落ち着かないという気持ちもあったようです。
何となく当時を思い出して書きましたが、会食などで話をしながら食事をするのは、今でも苦手です。                     
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 13:00:16.59ID:u7X11TNh0
無理に食べさせても好きに成る訳ではないのに。逆にドンドン嫌いに成って行く。
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 13:00:28.26ID:iS2vqxFc0
だから子ども食堂出てくるんだよ
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 13:00:29.27ID:WAcZFin60
昔はよくあった事なんだけどね。
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 13:01:01.95ID:DvV/ItkD0
これやられたわ
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 13:01:40.81ID:UCBFiDKy0
嘔吐ですんでよかったな
食べ物喉に詰まらせて死ぬ場合もあるから
子供は大人が思っているより簡単に死ぬ
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 13:01:43.76ID:WAcZFin60
>>54
昔は「強引に食べさせて、嫌いなものを無くさせるのは正しい指導」とされていた。
クラスごとに残菜の少なさランキングとかやってたしね。
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 13:01:46.97ID:/TQNLqK30
嫌がってる時に無理に食べさせたら嫌いな食べ物として記憶されるに決まってるじゃないか
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 13:02:14.14ID:WAcZFin60
>>516
嘔吐したものを強引に食べさせられた。
昭和の小学校は監獄だったわ。
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 13:02:21.99ID:nU3Wk/Jx0
自分も当時魚が出てきたとき食べれなくて毎回友人に食べて貰ってたな
今思えば、あんなん袋かタッパー持参すれば一発解決だというのに。子供が故に知恵が回らんかったわ
その場で食べないといけない言われても人間満腹だと何も胃袋には入らない。それに給食費払って自分の金で飲食しているのに、持ち帰り食べるのも処分するのも何が問題だというのか
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 13:02:29.96ID:SWgjBKRA0
子供にすきなもん食えって言ってたらお菓子ばっかり食ってるだろ。

それって子供のためといえるのかが問題だな。
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 13:02:52.79ID:9+ZFSa4I0
>>460
関東人だが名古屋の手羽先初めて見たときはゲテモノだと思った。豚足と同じカテゴリ
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 13:03:20.71ID:WAcZFin60
>>456
そりゃお前んところで、
ほとんどの自治体では薄味ばっかだよ。
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 13:03:24.91ID:XdSF0nZ30
嫌いに成った物=母が買ってくれた(過剰に失敗)賞味期限が少ない自然食品を

保存技術も確立した母が失敗し当たった食材だから〜

シェンセェーのマムコの液体が中和剤だけど〜

僕には、まだ無理だ◎
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 13:03:41.12ID:TBpYL0Iv0
無理やり押し込まれたって児童が言ったんじゃねーの
嫌いな食い物だったらなおさら

こんな些細なことで教員が罰せられるからガキがつけ上がるんだよ
教師は何も出来ないからチョロいって
最近はその様な教育環境で育った者に達が親世代になったから更にキチガイじみたことになってる
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 13:03:59.65ID:WAcZFin60
>>430
単位制にすると教員数増やす必要出てくるので、
財務省が絶対に許さない。
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 13:04:09.01ID:XdSF0nZ30
過剰に購入失敗
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 13:04:22.79ID:73rzQX2V0
食べ物の好き嫌いなんて大人だってあるでしょ……
そのくらいどうってことないじゃん
俺だってイクラ食べれないよ
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 13:04:31.55ID:cEujviGI0
>>456
多分子供が濃い味付けが好きだからじゃない?

給食のカレーとか特別に物凄く美味しく感じたが・・・
多分それは子供だったからで今食ったらそうでもねえんだろうな
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 13:04:45.06ID:DN2EVwPP0
>>517
そうだったね。そういう指導は、正しくないだろ。
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 13:04:48.24ID:kZhIrBsQ0
>>258
授業や給食中に騒ぐ・うろつき回る、みたいな他の生徒に迷惑かかるようなものでないなら、
放置で良いんじゃないかと思うんだけどねぇ。
食育って言葉もあるけど、手間かけてクレームリスク負わせてまで教師にやらせることかね…?
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 13:05:03.61ID:H+kD87Ie0
親と教師とどっちがキチガイ多いの?
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 13:05:13.96ID:2uGrFwI+O
ちゃんとかめよ
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 13:05:23.25ID:rpssh6Ug0
>>522
正論だが

給食の作り方が下手で糞不味かったらどうする?それでも食えと?
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 13:05:26.70ID:/EDB5DoA0
こんなのいちいち騒ぐ方がどうかしてる
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 13:05:37.81ID:lzVto/UW0
豚肉や牛肉の脂身
キャベツや白菜の芯
にんじん
ブロッコリー
etc・・・

頑として食べなかったの多かったけど今では肉の脂身くらいかな、食えないの
あとはむしろ好物になったの多い
子供の頃無理やり食わさなくてもいずれ食べれるようになるんじゃね
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 13:05:47.98ID:Pov7jKzv0
昔はこんなの当たり前にやられてた。。
恐ろしい時代だったよな。
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 13:06:16.20ID:bJQ58zYC0
>>527
このまま子供が減り続けていくと、そのうち教師が余り始めるし
どこかのタイミングで奇跡的に辻褄が合ったりしないかな?w
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 13:06:35.03ID:eNYZhEY00
>>521
その手の金払ってれば論は一番よくないと思うよ
食べ物をなるべく無駄にしないことは学ぶべき
そういう意味で友人に食べさせていたって方が素晴らしいと思うよ
食えないものは本当に食えないしね
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 13:07:29.34ID:8Z2DHCqG0
嫌いな食べ物も、年をとると好きになったりするからな(´・ω・`)長い目でみないとね教育者は
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 13:07:39.86ID:XdSF0nZ30
そして父から聞かされた〜

その当時、母はしばんでも特売の卵を会社の老人の給食に購入し

あまった分を僕に食べさせ整腸させ抗体を作り

将来のマンコ・アナル臭が中和剤としてイスカンダルにあると〜
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 13:08:00.23ID:6C6dV5u60
>>545
食べる側だけの問題じゃないぞ
調理方法や味付けが壊滅的に悪いって場合もある
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 13:08:08.57ID:RJTHGPSoO
こんだけ教師の犯罪が流れてんのにてめえの普段の行い改善する気持ちないのか?
知恵遅れだろ?
君が代反対や国旗反対言ってるキチガイとか首にしろよ。
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 13:08:11.75ID:cEujviGI0
>>522
給食にお菓子なんて出ないでしょ?
詭弁に聞こえる?
でも給食にお菓子が出ない以上そんな事は起こりえないからね
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 13:08:41.15ID:ZDffPvzv0
そもそも今のような食材があふれた時代に好き嫌いをなくす必要なんてないだろ
別の食材でいくらでも栄養は取れる
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 13:08:42.70ID:U8Sbz7LN0
文科省は食育に対して規定を設けている
http://www.mext.go.jp/component/a_menu/education/detail/__icsFiles/afieldfile/2010/05/19/1292952_7.pdf

これに照らし合わせてみると、女教師は二つの違反をしている

1.食べない生徒に対しては「栄養士や家庭と連携して根気強く指導すべき」と明記してるのに、その場だけの独善的な判断でインスタントに解決しようとした
2.無理やり口に食べ物押し込めた→窒息事故の危険性大

教師の行動を無問題としている主張は、法的根拠の面から大きく崩れたことになる
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 13:08:51.00ID:bJQ58zYC0
>>538
嫌いな味の嫌いな食材を嫌いな調理法で嫌いな味付けで出されるという奇跡のコラボ。
無理やりでも食べさせてれば嫌いでなくなるはず!とか正気を疑いたいw
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 13:09:04.53ID:hYk4EkCM0
トラウマになるよな。
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 13:09:48.21ID:GxSRzL0L0
俺も小中学生のときに教師からされた理不尽なことはいまだに覚えている
親に言ってもスルーだったから、せめて親以外で相談できるところがあったらと今でも思う

けど大人の目線で考えると、教師側に厳しすぎても気を使わせ過ぎたり、ますますなり手がいなくなったりしそうだからなかなか難しいところ
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 13:09:52.48ID:0oqrwzl60
>>73
OHP懐かしいw
今って虐待がないかどうかのアンケートがあるのに
わからないと思ったのかな
それともこの地区はアンケートないのかな
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 13:10:09.71ID:SWgjBKRA0
>>538
給食ってそれなり旨いんじゃないか? たまにはマズイもの食って
みるのも教育というか人生だろ。
そんな美味いものばっかり食えるのが人生じゃないからね。
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 13:10:13.19ID:GSsxeCWb0
>>524
保護者が給食を確認する会みたいのが、年に1回程あるだろ
一応毎回出席するが味付けは濃いよ
病院食は1日3食で塩分摂取量は10gぐらいだろ
給食は1回でどれぐらいの塩分摂取量なんだろう?
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 13:10:14.07ID:eNYZhEY00
>>538
恩人の家に招待されて手料理を振舞われた、糞不味かった
どうする?

なんてこともあるんで、『食えるなら』無理して食べることも学んだほうがいい
あくまで『食える』限りの話ですが
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 13:10:37.54ID:cEujviGI0
>>554
俺は今でもにんじんは嫌いだけど
小さく刻み込んで例えばカレーとかに混ぜ込んだら全然問題なく食べれるね。
そう言う工夫をしていただきたい と思うのは、俺のワガママなんだろうか
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 13:10:53.69ID:DN2EVwPP0
>>545
食べ物をなるべく無駄にしないよう昔から言われている日本で、
現実には大量の食物が廃棄されているのを見ると、
そういう道徳に意味があるのかどうかも疑問だな。
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 13:10:55.91ID:WnphN7tJO
ガキの給食にわざわざ年寄りくさい煮物とか煮付けとか入れるなよ
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 13:10:56.10ID:YSKXaya60
食べ物に関してはプレッシャーかけても意味がないからな
まずは調理法から変えないと
味がわからないように濃く味付けるか刻んで分離不能まで混ぜ込むか
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 13:11:05.89ID:XdSF0nZ30
僕はねぇ、変態の父の女の子より


母の指令のイスカンダルに逝き、嫌いな食べ物を中和する装置を目指しているんだ。
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 13:11:17.34ID:ZDffPvzv0
むしろあらゆる食材を食えと言う発想こそ異常であることに気付くべきだろ
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 13:11:19.80ID:bJQ58zYC0
>>544
小学校の頃の体育って何も教えてないよな。
走らせてタイム計るだけなのは教育なんだろうか?

俺が正しい走り方というものの存在を知ったのは高校のクラブでだったわ。
走る歩くという単純な行為にすら正しいやり方があると知ったのは俺の中
ではかなり大きい気付きだった。
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 13:11:20.96ID:Q6QNIrcW0
>>549
そらキチガイ両親とそのクソガキばっかだからな
サヨクか変態かキチガイしかなり手がいないわ
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 13:11:56.00ID:kSTFNrBL0
はい暴行罪でアウトな
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 13:12:13.77ID:ZDffPvzv0
ピーマン食わなかったら死ぬのかという話
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 13:12:19.11ID:nIvPEFNN0
大人になった今、給食食べたら吐くと思う。
ごはんと牛乳の組み合わせとか最悪だし。
管理栄養士の作る献立は好きじゃない。
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 13:12:28.25ID:6C6dV5u60
うちの市はセンターで公務員が調理していたころは壊滅的にまずかったらしい
徐々に業者委託に移行して少しずつ良くなってきているとか
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 13:12:48.04ID:SWgjBKRA0
食えること自体がありがたいことと思ってない輩が増えすぎたせいだな。
世界には3日食えないとか1週間食えないとか、そういう人もいるのに。
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 13:13:00.06ID:bJQ58zYC0
>>562
学校に求めるのは酷でしょ?
好みは生徒の数だけあるんだし?
やっぱ自宅でやるべき教育だと思う。
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 13:13:35.44ID:XdSF0nZ30
そして右舷90度父の指令で〜寄り道・

ナターシャーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー┃´

https://www.youtube.com/watch?v=lftzhgyN4f0
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 13:13:41.28ID:d7oyhH020
幼稚園だか保育園だかの頃
おからと野菜刻んでぐちゃぐちゃに混ぜたようなやつが出てきて
こんなゲロみたいなもん食えないって言ったら
こっぴどく怒られて無理矢理食わされてゲロゲロ
吐いたの覚えてるわ

親に連絡いって当時は親からも怒られたもんです
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 13:14:05.79ID:QZdmxDgh0
>>574
でたよ
食の話題になると必ず湧くよなこういう飛躍させたがる奴
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 13:14:55.09ID:hK4hVT8g0
食事指導まで学校でやらんでええやん
授業プログラムの関係でメシは学校で食うのが合理的やけど
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 13:15:06.79ID:1uPIiwlv0
小学校から弁当持参にすればいいんだよ
好き嫌いある子には給食の時間なんて恐怖の時間でしかない
自分も給食の事を考えるだけでお腹痛くなった
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 13:15:27.43ID:Lyssj8Id0
>>1
左翼かな?
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 13:15:35.01ID:ZDffPvzv0
昭和貧困時代の発想そのまま
日本の貧困対策も食い物の話ばかりだろ
実際は貧困層ほど栄養を取りすぎて肥満しているにもかかわらず
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 13:15:52.89ID:a0CJrDlP0
10年後には男子児童は女性教師に無理矢理ソーセージを突っ込み復讐するだろう
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 13:16:00.68ID:SWgjBKRA0
>>579
飛躍でもなんでもない、真実だろ。
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 13:16:13.92ID:iQgS0vQI0
大人で1人暮らししてる人で多少金銭に余裕があれば好きなのばっかりなんて人も少なくないと思うが
バランス考えて野菜摂るにしても苦手じゃないものを選ぶし
自分はお酒が好きで若い頃は甘いものって普段食べたいと思わなかったけど
たまに異常に食べたくなって酒では無くチョコとか買って帰ったりって事があった
自覚はなくても疲れてる時だったんだろうな、体が欲していたんだろうなと思う
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 13:16:51.02ID:eNYZhEY00
>>572
そういう甘えた人を教育するためには、給食の強制もいいかもしれない
ごはんの時は牛乳を最初に全部飲んじゃうとか、工夫の余地はいくらでもあるだろ
管理栄養士の作る献立は好きじゃないって気持ちは分からんでもないが、サーブされる側の心の持ちようってのもあるんじゃないかな?
凄く傲慢だと思うよ
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 13:17:15.21ID:ZDffPvzv0
>>581
食事マナーは教えるべきだがな
逆に日本の教育は食事マナーを教えない
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 13:17:15.91ID:YSKXaya60
好き嫌いが殆どない人は良いかーちゃん持ったということだ
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 13:17:21.47ID:j8ons3Fs0
瑞穂の国記念小学院が出来てたらきっとこんな教育が行われていた。
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 13:17:36.46ID:kZhIrBsQ0
>>308
海原雄山は、
不味いけどそれからしか栄養を取れないなんて野菜はないから、
不味い野菜を食う必要はない。食って旨い物だけを食えばいい。
と言ってたな。
究極対至高のサラダ対決(丸のままのトマトを出した)の回だったはず。
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 13:17:46.87ID:L5BlroRr0
昔はその程度の教師の暴力は無視されていたからなあ
俺みたいに車のタイヤをパンクさせたり私物を焼却させたり陰湿な復讐するガキも少ないだろうが…
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 13:18:35.90ID:DN2EVwPP0
>>586
世界に3日食えないとか1週間食えないとか、そういう人がいるからといって、
出されたものは何でも食わなければいけないということにはならない。
そこに飛躍があるんだよ。
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 13:18:41.10ID:ZDffPvzv0
>>572
ごはんと牛乳はほんまあり得ん
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 13:19:04.41ID:HdKrxJgK0
男教師はロリコンが多くて
女教師はヒスでイカれてんのが多い印象
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 13:19:29.14ID:+m/Wm0JH0
自己判断で食べれる分だけトレーに入れて
自分でよそった分は全部食べよう。でいいんじゃね
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 13:19:49.51ID:EBGp4M//0
好き嫌いというのは大体大人になると自然と克服されるもの。
だけど子供の頃無理矢理食わされたものは大人になっても嫌いなままになることが多い。
食べ物を粗末にするなと説くのは良いが強制は絶対に駄目。
ちなみに嫌いな物なんて食べなくても健康には一切影響ない。
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 13:19:50.35ID:ZDffPvzv0
>>574
むしろ今の時代は食いすぎが問題になってるんだろ
特に貧困層ほど肥満傾向にある
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 13:20:00.35ID:RJTHGPSoO
昔からお礼参りあったよ(笑)
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 13:20:12.06ID:j8ons3Fs0
>>563
それは賞味期限という安全との問題のかかわりだから、
お残しの問題ではない。在庫管理の問題でしかない。
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 13:20:30.44ID:MxvVmeT80
学校の先生にこんなこと求められているのだろうかね。
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 13:21:02.36ID:VSN8igFOO
>>582
弁当の小学校だったけど親が嫌いなものをここぞとばかりに入れてたw
ちなみに食べ終わったら空の弁当箱を先生に見せなきゃいけないシステム
今だったらこういうのはないのかもしれないけどね
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 13:21:02.37ID:WhfcwfLq0
>>586
世界には食べたくても食べられない子供がたくさんいることを思えば、
僕だけがぜいたくにいろんなものを食べるのは心苦しいです。
だから残します(><)

という理屈も成立すると思うが。
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 13:21:05.28ID:j8ons3Fs0
>>574
世界に食えない人がいっぱいいるのに、なんで人口爆発してるの?
おかしいよね。エネルギーが無いのに人が増えるわけがない。
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 13:21:35.15ID:eNYZhEY00
>>586
だよね
食べ物があることをありがたがるのは、一定の大前提として大事だよ
その上でよりよくするにはどうすればって考えるべきなのに、食べ物のありがたみを無視して論じようとする人が多すぎる
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 13:22:17.08ID:j8ons3Fs0
>>608
食えない人がいっぱいいるはずなのに、なんで人口増えてるの?
ねえねえ、おかしくない?

野良猫に餌をあげなかったら爆発的に増えないよね。
なんで食えない人がいっぱいいるはずなのにアホみたいに人口増えてるの?
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 13:22:32.37ID:o+KIA18B0
>>574
だから?
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 13:22:47.00ID:YLqAnbBy0
こうゆうのって慰謝料取れる?
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 13:23:07.52ID:DN2EVwPP0
>>604
「食べ物をなるべく無駄にしない」なんて精神論は、
資本主義の社会では結局たいした意味もないって事だよ。
口先だけ大昔の道徳を説き続けるんじゃガキだって
聞く耳をもたなくなるだろ。
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 13:23:10.91ID:ZDffPvzv0
>>610
食べ物だけを神聖視する必要はない
もったいないといって食べ残さず糖尿になっては本末転倒
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 13:23:12.18ID:6iq4s7fq0
消化の問題があるからな
1日食わない日を作るのは実は推奨したいくらい
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 13:23:20.64ID:PCT+rjbx0
ババアのヒスは恐ろしい
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 13:23:21.63ID:o+KIA18B0
>>610
ありがた迷惑って知らないアホなの?
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 13:23:28.34ID:w8r3dgx50
>>118
アレルギーに近いよね

俺も日本酒の味は好きなんだけど体質的に弱くて飲めない(´・ω・`)
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 13:23:59.17ID:j8ons3Fs0
>>610
食べ物は有り難くて、釘やネジやスマホは有り難くないのか?
有難いか有難くないかは需給バランスによってしか決まらないだろ。

お前を1週間お菓子の家に監禁してごちそうばっかりぶちこんだら
すっかり食べ物なんて見たくなくなるはずだよ。
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 13:24:09.47ID:GSsxeCWb0
>>568
全ての運転に基本となる正しいウォーミングアップの方法を学校教育では教えないしな
ウォーミングアップだと体温を38℃以上にしないといけなくて目安は
20歳未満だと心拍数が140
20歳以上だと心拍数が(220−自分の年齢)×0.7
60歳以上だと心拍数が120
大事なのは激しい運動を行う前に体温を38℃以上にすること
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 13:24:11.69ID:ERbIdpvw0
>>591
まあ親が毛嫌いしてると子供に伝わっちゃう場合もあるけど
それは子供に同調をさせようとしてる場合だと思うよ
うちの母親はフキが嫌いだったが特に理由を言わなかったし弁当で出てきたら子や夫に譲ってた
自分が嫌いなだけで周りが食べようが気にしてなかった
友達の親はチーズが嫌いで事あるごとに石鹸みたいだとか食べもんじゃないとか言い続けてたから友達もチーズ嫌いだった
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 13:24:16.43ID:XdSF0nZ30
お前は医師だ┃´

円盤とチャネリングしたから心配するな〜

どう考えても幼少期にセカンド・ステージ


空爆もあり得る┃´


じゃけん、開業は自己責任。
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 13:25:01.36ID:MxvVmeT80
こういう時に、「僕は食べません。」
といえる子供に育ててほしい。
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 13:25:04.90ID:1nngWBfi0
教師も規制が必要だな
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 13:25:14.26ID:7GxRYz4z0
アホか w
こんな事一度もされた事なかったわ
いくら残そうとお替りしようと w

こんなもんニュースにするな 黙ってクビにすりゃええんじゃ
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 13:25:33.42ID:Q6QNIrcW0
>>611
ああ、アフリカが平和になったら大変な事になるから
新たな人口爆発が起きて
殺し合いをし続けてもらわんとな
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 13:25:55.13ID:lRkVCr3h0
>>613
口の中に無理やり押し込んだ
結果、嘔吐した
殺人未遂とか傷害罪にして訴えてみる?

学校側は穏便に何卒お許し下さいで
この一家に圧力かけてくるだろうし
どうなんだか
児童が精神的にやられてぶっ壊れたら
担任の女性教諭は逮捕されても仕方がないな
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 13:26:41.29ID:eNYZhEY00
飽食の時代だから食べ物をありがたがらなくてもいい、っていうのは根本的に間違っていると思う
こういう人たちとは人としての価値観が違うから、そもそも議論が成立しない
とりあえず、将来飢えることがあっても人道支援物資に手を出す資格はないと思う
食べ物を無駄にしない努力を不要と思うのは傲慢すぎる
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 13:26:46.07ID:LtDmRd3j0
>汚れた床も男子児童に掃除させたという

病気で吐いたとかでなければ、これは当然の指導だと思うんだけど
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 13:26:49.32ID:KMunQjVW0
何が国だ、クンニしろオラァ
ってデカクリしゃぶらせてそう
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 13:27:01.27ID:XdSF0nZ30
えぇ〜字が小さくてよく見えないが〜

この馬鹿息子j損へ?金のコンポスと定規を持て


それが嫌なら、親とオナニーいや同じ人生を送ればよい。
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 13:27:43.69ID:1uPIiwlv0
わかったような事言ってる人でも自分の子供がこれをやられたら切れると思う
それにこういう事から虐めが始まったりもすると思う
教師ならそういう先の事まで考えるべきだと思う
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 13:27:45.26ID:DN2EVwPP0
まあ、>>1の実態がどうだったのかは、実は分からないけどな。
明らかにわがままから食うのを拒絶するガキに教師が苛だって、
無理やり口に突っ込んでやったら、ピュッと吐き出しやがった
みたいな話かもしれんとも思うw
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 13:27:48.30ID:ESMGgQGH0
食べ物より、まず先に自分の体と心の健康を重視する方向が良い
ちょっと痛んでるけどもったいないなんて言って食べるのは、自分の体より食べ物を優先してるから
自分の体と心を一番大事にするのは自分だけだからな。
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 13:28:00.90ID:iS2vqxFc0
>>607
>空の弁当箱
おもしろいな
一応チェックするのかw
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 13:28:09.27ID:ERbIdpvw0
>>624
なんで食べないのか理由まで言い
その理由が正当(アレルギーだとか)でない場合は
相手の説得もちゃんと耳を貸し(食べ物を粗末にしてはいけないとか)
その上で改めて結論を出せる(なら食べる、それでもこういう理由で食べない)なら立派な子だが

そこまでせず嫌で通すなら、ただの我儘っこだし単なる馬鹿じゃんw
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 13:28:51.53ID:o+KIA18B0
>>629
不要な時は不要だろ
頭悪過ぎるなこいつ
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 13:29:32.66ID:XdSF0nZ30
白頭山の噴火は保険適用外〜

しっかりと約款を読んでねぇ◎
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 13:29:38.51ID:kZhIrBsQ0
>>366
あれなんでパイン混ぜるんだろうね。パインの酵素で肉が柔らかくなるから、とかなのかな?
でも酢豚に混ざったパインは、普通に食べるよりもあんまり美味しくないんだよね…餡の味が混ざってて。
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 13:29:56.13ID:1nngWBfi0
こういうのは粛々と警察に通報する
民事裁判を起す事が必要
暴力教師をのさばらせるな
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 13:30:11.91ID:j8ons3Fs0
>>627
答えは違います。農業が普及してきて人口が増える、相続の発生によって
戸別の耕作面積が減少します。一時的に人口は大きく増え続けます。そうすると
一人当たり食料が減ります。一戸あたり耕作面積もどんどん減少し、どんどん
生産効率が落ちて収入が低下します。

仕方ないので暴力的に土地を奪うようになり、戦争になっていくという事です。

食べ物を大切にした所で問題は解決しないといういい例です。
日本で出た消費期限切れ食品をアフリカに送っても問題は解決しません。
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 13:30:22.64ID:7GxRYz4z0
初めから貰わなきゃ良かったのにな
嫌いなおかず
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 13:30:40.55ID:MxvVmeT80
>>638
「自分の口のなかに入れるものは自分で決めます。
あなたに強制されるつもりはありません。」
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 13:30:42.78ID:s9vFsL5k0
ちょとした事で教師を罰しているからガキがますますつけ上がるんだよ
そもそも、こんな事で騒ぎになるって子供の行為を諭さないバカ親がクレーム付けたんだろ
今の親世代は何かにつけて教師の不祥事だと責め立てられてきたの見て育ってきたからタチが悪い
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 13:30:54.53ID:eNYZhEY00
>>615
行き過ぎたエゴイズムの典型だな
食べ物を粗末にするのを肯定するやつは人として低レベルだと軽蔑するほかない
教育の問題と成人病予防の問題をごっちゃにしてるし
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 13:31:18.91ID:DN2EVwPP0
>>641
そりゃそうだが、「無理やり食べさせ、嘔吐させた」ってのが、
実際にはどんなことだったのかによって、どの程度非難すべきか
違ってくると思う。
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 13:31:52.36ID:IeB1fAdD0
好き嫌いがある人間は、みっともない人間なのだ、と常日頃給食時に言い聞かせて指導すればいい。
力で強引に食わせないで。
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 13:32:04.10ID:bJQ58zYC0
>>635
賞味期限なんてーのはな、1週間10日くらいはいけんだよ!と思ってた俺も
一度食中毒やってからはすっかり臆病者になってしまったw
胃酸に過剰な期待をしてはダメだ!胃酸をもってしても勝てない奴はいる!
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 13:32:24.08ID:MxvVmeT80
だいたいこの方法でガキが嫌いなもん食えるようになる根拠はあるのか?
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 13:32:30.02ID:gbFB4lY30
今はアレルギーなんですって魔法の言葉があるじゃん
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 13:32:39.90ID:M4EpO7Zq0
小食だったから給食は苦痛だったわ
どうしても納得いかなかったのがたまにワインゼリーが出てた事
ヨーグルトでいいのに不人気商品を学校給食に流すなよ!思って嫌々食べてた
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 13:32:44.69ID:CEMs5zO50
被害児童には悪いけど、加害教師を範馬勇次郎女体化にすると超絶笑えるwwwwwwwww
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 13:33:02.34ID:j8ons3Fs0
>>648
そうやって「教育」されてるから、残したらもったいないと思って
がつがつ食い続けて満腹中枢がマヒして糖尿になる。
お腹いっぱいになったら、それ以上食べない。

だいたい、食べ大量も食べたいものも人によって違うわけで、
ある程度の多様性をみとめないとおかしいだろ。

刑務所でも自衛隊でもお残しの権利はある。
無いのは小学校だけ。
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 13:33:06.92ID:gzjaNTiK0
>>629
嫌いなものを無理に子供の口につっこんで、ゲロになって出てくるって、
究極に食べ物を無駄にしてると思うんだが。
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 13:33:16.20ID:UTVz+bIa0
>>6
アレルギー持ちもピンキリで
誰でも死ぬわけじゃ無いのでどうだろう
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 13:33:57.61ID:GGsQE6mw0
恋人と外食に行ってあれが食べれない
これも苦手とかいうたら引くな
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 13:33:59.94ID:Bw3sa2qV0
嘔吐って言ったって一口食べて気持ち悪くなって吐いた程度の話しじゃねーの
後始末だって自分でするのが当然だよ
誰がやってくれるんだよ
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 13:35:14.46ID:MxvVmeT80
キムチ嫌いな人にキムチ食えと強制するがどんだけナンセンスか分かるだろうに
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 13:35:41.68ID:eNYZhEY00
>>620
>食べ物は有り難くて、釘やネジやスマホは有り難くないのか?

ああ、こういう視野の狭い人とは議論が成立しないと思う
歴史も知らなければ経済も知らず、無教養丸出しでドヤ顔で言ってて嗤える
キミのようなバカは、それこそ>>1の犯人の女教師くらいしか救える可能性がない
物事の根本がズレてるんだよ
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 13:36:01.03ID:Smu8NJ3e0
これは A U T O
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 13:36:15.68ID:kZhIrBsQ0
富山なんてド田舎のスレなのに結構伸びるなぁ。
やっぱり食い物関連のスレはみんな食い付き良いんだな。
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 13:36:20.15ID:SWgjBKRA0
ピーマンやニンジンだったら、語る必要もないレベル。
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 13:36:27.35ID:5xguPW5j0
偏食を是正するのは本人のためという意識がないからな。

尤も、地域によっては給食自体  どうなの? みたいなメニューがでる。
青臭いきゅうりの輪切りを山盛りにしてだしたり、傷んだキャベツのクズを
大量に出したり。こりゃむしろ嫌いになるんじゃね?ってのもよく見る。
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 13:36:28.73ID:7b8C6RsEO
片栗粉でとろみ付けた汁物が片栗粉が溶け残ってて鼻水みたいで食えなくて女教師に放課後暗くなるまで残されたの思い出した
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 13:36:55.78ID:9+ZFSa4I0
>>658
腹八分ということも教育するべきよな
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 13:36:57.96ID:XdSF0nZ30
僕はねぇ、お年寄りやオバシャンと一緒の身体的に劣っているけど

もっと高いヒートで安全なチンコベルトで

これで、女の子達がよく見えーるが欲しいんだ◎
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 13:37:05.15ID:hnKD0vgM0
ここまでやって名前が出ず懲戒免職すらされない、富山県には、

かなり創価色の強い地域があるみたいだな。(´・ω・`) オソロシア。
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 13:37:20.76ID:GGsQE6mw0
グリンピースがどうしても苦手て奴がいたな
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 13:37:29.52ID:j8ons3Fs0
>>667
お前こそ人の誹謗中傷しか出来ないじゃんwwww
お残し肯定すると歴史と経済を知らないことになるのかwwwww
なんか論理性のあること言ってみろよwwww
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 13:38:16.37ID:imPhd4n70
食わされた給食って、具体的になんだったんだろ
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 13:38:23.86ID:sGQaLTZc0
食育するなら箸の持ち方教えたれよ
今時のグルメ番組まともな持ち方してるヤツ皆無やぞ
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 13:39:02.53ID:YSKXaya60
>>622
嫌いだ嫌いだって周りに言わなければいいんだよね
チーズが好きな人の前でチーズは不味いだの食べ物じゃないだの言うのはマナーの問題だよな…
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 13:39:06.98ID:j8ons3Fs0
>>674
友達とお互いに好き嫌いのあるものを交換するというWin-Winの関係で
こっそり解決しろと教えるのが真に社会にでてから役立つ教育ww

「建前は建前、うまいことコッソリなんとかしろ」これ重要。
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 13:39:09.04ID:bJQ58zYC0
>>653
個人的にはマイナスしかないような気はしてるけど・・・・・・

ただ、大人になると外で他人と食事する機会が増えて、場の空気だか本人の見栄だか
なんかよく分からんが嫌いな物でも口にしなきゃならない機会は確実に増える。
それが苦手克服に貢献してないか?っていうと、貢献してるかも?って気もする。
ただ、他人に強制されて口にするのと、自身で嫌々口にするのとでは違うんじゃ?って
思いもある。
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 13:39:18.20ID:/kvp/qs90
ところで給食指導って教員の仕事???????????????
そういえば、うんち漏らした子の始末もしてたが、これも教員の仕事?
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 13:39:27.36ID:mqIDepPU0
乳しゃぶれーー
ってチュパチュパ母乳吸わせてそう
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 13:39:30.62ID:p3xUgizB0
担任外されるってことは普段から奇行が目立ってたんだろう
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 13:39:31.74ID:MxvVmeT80
好き嫌いなく育ったいく末がこの女性教師なんだろ。
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 13:39:58.50ID:AS8jGRag0
押し込まれたのをその場で吐いたら給食を減らせるようになって二度と押し込まれる事が無くなった思い出。
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 13:40:24.09ID:GGsQE6mw0
ニンジン嫌い
玉ねぎ嫌い
ピーマン嫌い
カボチャ嫌い

野菜嫌いな奴って結構おおい
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 13:40:46.18ID:eNYZhEY00
>>658
>刑務所でも自衛隊でもお残しの権利はある。

残すまでもなく、最初から一部の料理の配膳を断ることが出来るよ
自衛隊に至っては、職種によってカロリー摂取の必要で量は強制されるが、それだけだ
そもそも職業選択の自由がある
子供の教育段階の話と、成人の食生活をごっちゃにしているあたり、すごくとんちんかんだと思うぞ
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 13:41:01.82ID:HTKgvAxn0
嫌いなのには理由があるんだよ
人それぞれ、体質がある

みんなアレルギー持ってるからね少なからず
大人になると体の直感を無視して頭で考えて食べるからそれが分からないだけ
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 13:41:23.95ID:SWgjBKRA0
なにが食えなかったか、まず話はそれからだな。
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 13:41:30.57ID:iz82itbT0
スペック「オイオイ、人ノ好意ハ黙ッテ受ケ入レルモンダゼ」
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 13:41:32.03ID:hnKD0vgM0
ねえねえ?普通、これ刑法案件だから50代女教諭の名前出るよね。

出ないって事は、朝鮮半島系ですかね?そうだろうね。富山県だし。

富山って地域はそれはそれは恐ろしいんだよ。俺の知人が富山の企業へ

営業しに行った際に、応接間の隅っこに雑誌や辞典図鑑が書棚に並び、中央部に

朝鮮人名鑑なるものが数十冊ずらっと年代ごとに並んでいて背筋が凍ったとか言っていたくらいだからな。

今回は小矢部か。俺の聞いた富山県の企業は富山市だった。オソロシア、共産主義県(´・ω・`)
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 13:41:47.67ID:gE+JzqwA0
>>691
普通に考えてピーマンって子供が食べる物じゃないと思うよw
まあ最近は随分甘いものも出てるけどね
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 13:41:56.37ID:J0245xbM0
>>691
好き嫌いくらい普通の人間ならあって普通よ
何か悪いことのように考える宗教にでも入信してるのかなと
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 13:42:35.40ID:j8ons3Fs0
「基本的には好き嫌いない方が大人になってから役に立つよ。
大人になったら嫌いでも食べなきゃいけない場面もあるんだ。
でも、無理に食べさせるのもおかしな話。で、今の君はどうする?」

と、問いかけて、

半分でも三分の一でも食べたら褒めてやればいいじゃないか。
吐くまで口の中に突っ込んでも解決にならん。

それでも一口も食えなければ、それはその時点では仕方ないのや。
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 13:42:38.53ID:kZhIrBsQ0
>>462
>先生は一口食べてみー。一口食べたらもう一口行けるだろう。ほら、半分食べたらもう一口行けるだろう、1つ食べたらもう一つ挑戦だって感じだった。

無茶苦茶だなw
一歩歩けたらフルマラソン走れる理論w
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 13:43:00.80ID:QhBRmimp0
小学校、中学校って軍隊式でいいんだよ
付いてこられない生徒は特殊学級に行くなり何故同じことができないのかカウンセリングしたり専門医に診断してもらって家庭環境の問題なのか本人の能力の問題なのかハッキリさせて責任持って改善に取り組むべき
子供をいいかげんに放置して次の学年や中学に送り出すのは明らかな間違い
結局どこかで大きな問題を起こし他人もなりより自分の人生を大きく損なうことになる
この50代女性教師はやり方は問題だが生徒に大切な集団行動を教えようと試みただけ偉い
生徒を見捨てていない証拠
残していいよは結局楽なだけで問題を先送りにしているだけ
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 13:44:41.04ID:SWgjBKRA0
まあ、こんなしゅーもない話より自民の不祥事とかバラマキの方が大問題なわけだが・・・。
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 13:44:46.88ID:WoDAjqu30
今まで30年以上こんな態度でやってきたんだろうな
このクソババア
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 13:44:51.64ID:GGsQE6mw0
>>698
大人の知り合いでもいる
ピーマンは子供のころから苦手だったと言うてた
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 13:45:11.45ID:j8ons3Fs0
>>692
食いたくないものを、食わないのは権利ではないのか?
韓国の腐ったエイとか、ウンコ酒とか出されて、食わないのは権利ではないと。

イスラム教徒に豚まん出して、お前に拒否権はねえといえるわけでもないだろ。

教育の前提自体が「お前の思う道徳」でしかない。
教育内容に「出されたものを残さず食う」なんて事は一言も書いてない。

世界には出されたものを残す方が美徳とされてるところもある。(日本でもな)
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 13:45:12.80ID:wl7dTXRY0
給食をやめてしまえば解決だ、ついでにアレルギーの問題も解決する
税金の無駄使いの給食などやめてしまえ
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 13:45:12.93ID:3B00qZyD0
 
好き嫌いを無くそうってのは良い事だと思う

が、それを強制する権利は誰にも無い

教師なのにそれすら知らないとか無知にも程があるんじゃね?

ソイツ本物の教員免許持ってんの?

 教 育 委 員 会 無 能 過 ぎ て 偽教師多いからなぁ…
  
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 13:45:24.09ID:XdSF0nZ30
マンコいじった手の甲〜早く食べない┃´


僕のチンコいじった手の平


早く、この奇跡をイレ螺旋かぃーコラァ
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 13:45:25.40ID:J0245xbM0
>>703
これがなんの集団行動だよw
食べ残しの話になると宗教みたいに信仰するアホが湧いてくるな
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 13:45:32.07ID:52TQpRst0
50代女性なら子育てした事あるだろうにな
無理矢理強引に行くのではなく今日はこれだけ食べてみようとか出来なかったのだろうか
家で子供が好き嫌い言った時にはそうするよね?
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 13:46:07.72ID:T1gnw+eF0
更年期障害で

子供に当たられたら

親は、たまったんもんじゃねえな
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 13:46:21.93ID:rn8XUqxv0
どうしても嫌いなものが食べられない小学生に
何とかして食べる方法を伝授しよう。
1、首を左にかたむける。
2、下を右に寄せられるだけ寄せる。
3、食物を少しづつ口に入れて舌に
  食物が当たらないようにして食べる。

-----------
おいらはこの方法で6年間を乗り切ったぞ。
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 13:46:25.36ID:Q7TVOPYi0
>>680
あと口を開けて咀嚼する奴
番宣CMで大泉洋のその姿みて気持ち悪くなったわ
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 13:46:29.10ID:iS2vqxFc0
>>698
ピーマン嫌い、または嫌いだった大人が
親が子どもはピーマンが嫌いだと思い込んだことが影響したのでは?
嫌いよね、だから〜してあげる、と対処されたが、最初から食べられなかった記憶がない、とレスしてた
数人見かけた
あとは調理下手
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 13:46:46.98ID:QoRl8DS/0
いい年してやることが猿みたいなのは何でなの
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 13:46:58.05ID:PMHE46kx0
水谷豊主演の「熱中時代」というドラマ。
昭和50年代だったと思うけど、「給食で児童の嫌いなものを無理矢理食べさせるのは良くない」
と北野先生が言ってたぞ。
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 13:47:06.38ID:HxStNQRx0
無理やり食べさせるからますます嫌いになるんだよ
食べたくないならいいよって言って、横で大人が旨そうに食べてれば
そのうち興味も持つし食べられるようになるから
トラウマ受け付けたら食べられるものも食べられなくなる
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 13:47:30.98ID:bJQ58zYC0
>>691
1個食えるようになるとそこを取っ掛かりに大半が食えるようになったりする。
逆に、ニンジン食えピーマン食えとプレッシャー掛け続けられた結果
野菜全般がダメになってる人もいる。
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 13:47:45.59ID:GGsQE6mw0
>>699
好き嫌いのある奴よりは無い奴のほうが好感がもてる
食に感謝の気持ちを持たなきゃ
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 13:48:04.42ID:XdSF0nZ30
711

ピーマン・ししとうまで入った贅沢なセブン・プレミアム・ザカリー

ナナな仔レジ、jk限定販売〜
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 13:48:11.15ID:/kvp/qs90
世界第三位の経済大国になっても自分の子どもに栄養バランスも考えたランチすら作れないバカ母親
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 13:48:16.00ID:78bPllwQ0
20代ならプレイなのに 
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 13:49:38.84ID:iS2vqxFc0
>>724
常態が孤食や欠食児童だろうし、無理だろ
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 13:49:41.98ID:UFXI5dTI0
何が嫌いなのか肝心なことが書いてない
偏食が過ぎたんじゃないの?
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 13:49:43.55ID:eNYZhEY00
>>701
全面的に同意
好き嫌いは良くないから食べれる範囲では好き嫌いをさけるべき、って価値観を子供に自覚して貰うのが大事
あとはそれをどう教え込むかの方法論でしかない
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 13:50:01.65ID:PMHE46kx0
食の細い子が給食を強要されるのは地獄だよ。
残す権利あるわ。
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 13:50:14.57ID:HRQev/TN0
体が拒絶反応示して食べられない場合もある
口にすると違和感があるとかね
これもアレルギーだよ
だからアレルギーとは気づかず嫌いになることもある
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 13:50:24.94ID:XdSF0nZ30
トラィーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

滝沢&オカ・さ・双方・真澄・

https://www.youtube.com/watch?v=pUcJ77towDo
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 13:50:29.02ID:CPEiqwi10
男児に掃除させたってのもひでえな 
他のクラスメイトにさせるわけにもいかないけどさ
教師がしたらあかんのか
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 13:51:11.65ID:J0245xbM0
>>726
食べ残しが食い物に感謝していないことになると君が勝手に思ってること
さらに論点がずれてもいる

君はマヌケなんだよ
頭が悪い

それって宗教よ
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 13:51:33.40ID:fpYzqCd70
田舎はまだ昭和なのか
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 13:51:40.97ID:GGsQE6mw0
何でも食べれた方が食のバランスも良いし
体にも健康にも良い
偏食がちなのを甘やかすのも良くない
まず自ら改善しようとしないしな
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 13:51:43.74ID:6C6dV5u60
カプサイシンとか他の生物に食べられないように身に着けたものだから
ピーマンを食べたくないというのはおかしなことではない
精製したカプサイシンは動物や虫の忌避剤として使われるくらいだ
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 13:51:45.11ID:SPQbfdEp0
女性特有のヒステリー障害+更年期障害に追加で初期の痴呆症がプラスされてそうだなW
日常生活でも支障きたしててもおかしくない。
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 13:51:50.05ID:UwJSy1Vl0
 私等の頃にもいたわ。 肉が食べられずに5時間目、6時間目になっても机の上に食器があった。
口に入れてもやはり嘔吐していた女子、子供心に可哀想で忘れられない記憶だ。

  高本先生、貴女の事ですよ。 もうくたばったかな?
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 13:51:54.32ID:bJQ58zYC0
>>724
それはあるな。
キャベツとかキムチとか周りが美味そうに食ってるの見て興味湧いて食うようになった。
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 13:52:58.48ID:Q7TVOPYi0
4年生にもなって好き嫌いとか
ただの甘ったれのガキなんじゃね
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 13:53:00.78ID:ZBu5MiKp0
一応栄養のバランス考えたものであってそれを食えないというなら
親が子供の好き嫌いがひどいので給食はやめてくださいって一言言うべき
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 13:53:45.68ID:yfShghrf0
好き嫌いを悪とする日本の風潮が嫌い
なんで嫌いな物を無理矢理喰わなあかんのか
肉全般嫌いな俺は給食と聞いただけでゾッとする
肉が入ってない給食ってあんまなかった
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 13:53:48.23ID:mqIDepPU0
口をホッチキスでとめたの?
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 13:53:58.69ID:eNYZhEY00
>>738
>トンチンカンだとか否定されましたがね。

否定したのは別のことじゃないの?
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 13:54:01.95ID:dtNHvhOZ0
完食は善で残すのは悪って道理は分かった
確かに嫌いだからと言って怪訝なカオしてこんなモン食えっかよ!みたいな大人は情けない
(食べられないので残してしまいます→食べ物と作ってくれた人にすみませんそしてありがとう)
そして自然に『ごちそうさまでした』と言える教育をしよう
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 13:54:08.38ID:ScvWkQYo0
女がゴミだとまた証明されたね

つか、女は連日のように醜態をさらしているのにこの国の女至上主義はいつまで続くの?

これが男の教師だったらフェミがキチガイのように騒ぎたてて光速で辞職させられてただろ
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 13:54:43.69ID:CPEiqwi10
偏食家だったイチローは
結婚後改善したんじゃなかったか
無理に治そうとしなくとも
機会がくれば治るさ
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 13:54:53.17ID:7yx1xOjU0
野菜が全くダメみたいなのはまだしも、特定の何かが食べられないことの何が悪いのか?
まあ、子供の頃には好き嫌いは悪みたいに思ってたけど。
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 13:54:57.42ID:mzbj9RSX0
昭和の頃はこういうの当たり前だったな
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 13:55:43.60ID:TqPcyfum0
子供の偏食ってファッションみたいなところあるから

子供のときに嫌いなものあっても、大人になったら自然と食えるようになってるもんで、そんなに気にしなくてもいいのかも
子供の大嫌いな野菜ナンバーワンのピーマンだって、大人になってもまだ食べれない人いないでしょ
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 13:55:48.86ID:sT4JLKo00
ちょうど50代って無理やり食わせられる時代なんだよね。
うちの母親もそのトラウマで肉を食べられない
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 13:56:03.82ID:J0245xbM0
>>741
何でも食べられることとバランスは関係ないしな
普通の人間なら嫌いなものの一つはある
それを偏食、甘えと裁いちゃうあたりが知能の偏食なんじゃないのw
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 13:56:24.46ID:iS2vqxFc0
>>754
イチローはたまたま成功し、財産余裕があるからいいけど
旦那の超偏食で離婚の危機はよくあるで
子育てに影響が出てくる
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 13:56:48.20ID:4MtywQS80
ニンジン、ピーマン、これが嫌いな王道を行くガキは氏ね
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 13:56:51.75ID:SWgjBKRA0
小4の正義と50代女教師の正義と

おまいら、大金かけて勝負するならどっちとるんだ?
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 13:57:00.08ID:GGsQE6mw0
>>739
親に残さず綺麗に食べようと教わらなかったか?
食材にされる動物もいるんで感謝して食べようと教わらなかったか?
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 13:57:19.40ID:XdSF0nZ30
私はエナニエル〜


私の給食を食べなさい。


業者には混入は許さない。

しかり通信、エシュロンにサード必須よ〜
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 13:57:25.73ID:gY0119RL0
苦手な食べ物でも美味しく料理すれば食える物さ
つまりは調理師がクソだった訳だ
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 13:57:35.78ID:q5atFbDK0
食えないから残していいよって考えはよくないよな
残したものを教室の全員で食べてあげる教育にしようってことだな
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 13:57:58.55ID:/TQNLqK30
無駄に全部食べる分だけ余分に生産されてる気がしてならない
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 13:58:05.05ID:j8ons3Fs0
>>751
根本的に権利意識の問題ですよ。
食いたくないものを食わないのは、これは権利。ただし、それによって不利益を
被ることもあるわけで、それがゆえに食えるものが広いほうが良いですね、
というのを教えるのはいい。

結局、刑務所や自衛隊の教育隊だってある種の矯正であったり教育施設で
あって、そういう場所でもモノを残すのは本人の自由選択だということだ。
それは子供でも変わらん。

その意識があるから、さっきの発言につながるわけで、あんたの主張はおかしい。
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 13:58:12.11ID:UwJSy1Vl0
>>759
まさか美千代さんじゃないよね?ww
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 13:59:10.57ID:cGWo5THq0
男児くん変な性癖に目覚めないといいな
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 13:59:30.71ID:sKU45AU+0
好き嫌いする奴って自分は味に敏感とか思ってるのが笑える
敏感てのは高級店の料理やいい素材の食材じゃないと受け付けないとかいうやつであって
極端な偏食家ほどジャンク好きだったりするからな
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 13:59:33.57ID:t7bV6Qkp0
あと、食ってないんだから給食費まけろというやつがいたりするんだよな
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 13:59:37.28ID:DN2EVwPP0
食べ物の好き嫌いがあるのは悪いことなのかどうか、考え直した方がいいね。
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 13:59:39.62ID:52TQpRst0
最後まできちんと面倒を見られないなら手を出すべきじゃないと思う
無理矢理口に押し込んで吐いたら自分で掃除させるって教師の怒りの気持ちしか感じない
せめて一緒にしてやれば子供にも少しは何か伝わるだろうに
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 13:59:46.27ID:J0245xbM0
>>765
無理に食べさせることと混同するなよ
で、残すことが感謝がないことというのはお前の思い込みな

君はそうやって教えられて食べ残ししたことないの?
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 13:59:51.08ID:mqIDepPU0
残すのはフツーよ

肉だって野菜だってアメンボだって
食するのに疑わしい部分が大体あるもんだよ

肉に油が固まってたり、野菜の色が変色してたら食わないよ
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 13:59:59.13ID:4MtywQS80
>>764
ガキの頃、食べ物で好き嫌い激しく
大人になってからは、賭け事大好きなギャンブル依存パチンカス
底辺の王道を爆進するクズは氏ね
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 14:00:02.73ID:0zwDNc770
そんなことして食べられなかったものが食べられるようになるとでも?
下手したらトラウマ化して食べること自体嫌いになる可能性もある
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 14:00:21.03ID:SWgjBKRA0
小4  「ボク学校行きたくないんでちゅ。」
女教師 「じゃあ、いかないでおきましょうね。」
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 14:00:22.62ID:CEMs5zO50
>>691
実際、微妙に毒を含んだ野菜もあるらしくて、子供だと敏感で気づいてしまうと聞いたことがある

健康被害が出る量ではないし、栄養的にはメリットの方が上回るから食品扱いされているのね
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 14:00:25.69ID:PmqaZqCG0
>>747
大人になっても偏食する奴結構いるぞ
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 14:01:17.85ID:rn8XUqxv0
昭和の時代だけど、泣きながら食ってる子もいたなぁ。
うしとらだったか。
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 14:01:18.41ID:GyuO6DhZ0
こりゃモンペくさいな
大抵は本人と周りが騒ぐだけで多くのお保護者は呆れてんだよ
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 14:01:23.16ID:q5atFbDK0
食えるものなのに食えないってのがおかしいのだから思い込みなだけだよな
その思い込みを治療してやれば食えるようになる
つまりただの病気
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 14:01:38.48ID:SbVx2gYxO
>>781
だな
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 14:02:10.72ID:vl06g0N60
嫁の母親が日教組かもしれない
なんかいい対策ないか?
お前らおしえろ
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 14:02:23.38ID:zOwBFllu0
親の立場からすれば教師に感謝するくらいの話しだよ
騒ぎになってるって事はバカ親が学校に苦情を言ったんだろ
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 14:02:29.98ID:UwJSy1Vl0
>>777
美千代さんのクラスメイトだよ。 文字は違うかもしれん。
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 14:02:42.83ID:RWedDtmE0
>>6
嫌いなモノ、ってその人にとってアレルギーがある場合がある
理に適ってるんだよ

でも、こんな教師たくさんいたよ
された方もあまり気にしなかった
自分も食べられないものがあって、泣いてた口

でも、大人になったら割と何でもたべられるようになったから、小学生くらいではあまり強制しないで欲しい
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 14:02:50.43ID:gE+JzqwA0
>>711
パクチー論争なんてものがちょっと前にあったが
香味野菜(たぶんピーマンもギリギリ含むw)っていうのは
やはり食べる人を選ぶものだと思うね
そうである以上、食えない一義をもってああだこうだいうのは大人は勿論
子供に対してもマナー違反だと思うけどね

>>721
まあ子供は存外そういうの敏感だから
「子どもはピーマンが食えないもの」と聞いて、そういうもんだと思い込んで実際に食えなくなること、あるからね
有名なのが歯医者の話な。普通に歯医者に行けていた子供が漫画やアニメで歯医者を怖がる
描写を見て、自分もいけなくなっちゃった。行ったら脂汗が出るようになったとかね。児童心理学の本にありますな
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 14:02:54.31ID:H5XyWKrR0
昭和の学校でよく見た風景
牛乳飲めないヤツ多かったよな
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 14:03:06.09ID:yfShghrf0
>>765
食材にされる動物に感謝ってw
それは綺麗事
好きで喰われてる動物いないって
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 14:04:14.34ID:LsROiC960
別にこの女性教師は悪くないよね
糞憎たらしい男児が嫌いなんて、多くの女性教師が経験するし
男の区政ご飯を残すような甘えた根性を正そうとしただけじゃん
それで嘔吐しちゃう男が情けない
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 14:04:18.46ID:GGsQE6mw0
>>795
俺もそう思う
先生があえて子供の為に嫌われ役になったんだな
どーでもいいなら放置だろ
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 14:04:29.56ID:H5XyWKrR0
そういえば酷いそばアレルギーのヤツいたな…
学校で少し食わされて倒れてみんなで見舞いに行ったっけ
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 14:04:37.74ID:eNYZhEY00
>>771
話がめちゃくちゃだ、論理的に頼む
こっちは権利の話と躾の話を最初から峻別して話をしている
キミはそこを混同しちゃってたんじゃないかな
教育上よろしくないことと、法律的にアウトなこととは全く別だ
その点を整理してこっちのレスを見直してくれ
キミのレスが最初から>>701>>771だけの内容にとどまっていたら俺は反論レスは返していない
そこからズレた自分のレスを見直せ
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 14:04:37.83ID:sT4JLKo00
>>796
すまん美千代さんではないよw美千代さんも肉嫌いになってるかもしれんね。無理やり食わすのは良くないわ
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 14:04:43.70ID:/UmRwQC20
>>800
むしろ牛乳なんて飲むな
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 14:04:50.51ID:LsROiC960
別にこの女性教師は悪くないよね
糞憎たらしい男児が嫌いなんて、多くの女性教師が経験するし
男の癖にご飯を残すような甘えた根性を正そうとしただけじゃん
それで嘔吐しちゃう男が情けない
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 14:05:06.37ID:XdSF0nZ30
なんで全国w選抜バイオメトリクJKの校庭改築バスの停車場で問題があるんだねぇ?


お母さんと一緒に無罪判決をい求めて学校の三階である私の事務所にお口聞きを求めて順番を守り

ロシアンなマリア様こと金庫番のししょに金を渡す行為,デンマなんか所持していない綺麗な母子じゃなか┃´
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 14:05:06.72ID:J0245xbM0
>>801
ここまで綺麗事を平気でウソぶく奴がいるんだからな
その方が問題だわ
この程度の奴が多いこと多いこと
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 14:05:43.26ID:DN2EVwPP0
代わりのおかずがないだけでも、
「しょうがないから食うか」と思わせる強制力になってるんだし、
それでもなお食わない子に無理やり食わせることもなかろう。
量に関しても、自分が食える量を自分で取らせるように
できないもんかな。
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 14:05:52.09ID:1Pf58fuO0
教師「食べなさい!」
児童「こんなものが食えるか!」

教師「ひと口でもいいから食べなさい!!」
児童「(#゚Д゚)、ペッ」

教師「わざと吐き出したわね 片付けなさい!」
児童「チクってやるわ」

これだと児童が20000%悪いと思うんだがな
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 14:06:10.70ID:q5atFbDK0
今はまともな学校ならアレルギーのやつは申告してて給食から取り除かれてないっけ
アレルギーで〜っていうのは昔ほどないはず
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 14:06:16.57ID:rn8XUqxv0
牛乳のフタをべったんにして遊んでたな。
ニンジンはよく煮てないと黄色いところにエグ味が有るんだよな。
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 14:06:25.64ID:kZhIrBsQ0
>>696
富山県は自民王国と称されるような県だよ。
朝鮮人は、県で見ると人数的にも割合的にも多い方ではなかったはず。
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 14:06:27.02ID:gzjaNTiK0
>>794
日本会議か創価学会に入信して対抗。
統一教会でもいいかもしれん。
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 14:06:38.91ID:j8ons3Fs0
>>801
逆を言えば殺して食っても感謝すれば許されるって発想かって事だからなwww
いずれにしてもそういう発想は宗教的だからある程度排除されないといけない。

だってさ、国内だって京都の旧家に嫁いだお嫁さんがですね、
挨拶の日に出された茶菓子を全部食ったわけですよ。そしたら、姑が死ぬまで
「うちの嫁は、嫁に来た最初の日に出した茶菓子を全部たべてしまうような女どすえ」
って、言われつづけたって話があるからな。

何が常識かなんて非常にフレキシブルなのに、「残すな」とか「感謝しろ」という
概念を押し付けるのは良くない。
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 14:06:49.06ID:oP++yIa90
あーこういうヒス婆おったなー。
各校に1〜2人はいたろうよ。
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 14:06:59.28ID:w5E8bYJ60
俺も好き嫌い多いけど
食ってみれば意外と食えるんだよ
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 14:07:01.84ID:YSKXaya60
嫌いな食べ物でも食べなくてはいけない場面が大人になると出てくる
彼女が愛情込めて作った手作り料理は残せないだろう
友人と食事に行く時に
あまりに好き嫌いが酷いと店が限られてしまうとか
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 14:08:04.94ID:PU5r31X30
>>804
嫌われ役通り越してる
他人の口に無理矢理何か突っ込むって犯罪だっての
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 14:08:14.50ID:H5XyWKrR0
>>816
あったあったw
それだけやたら強いヤツいたわw
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 14:08:24.59ID:4ogCuAKN0
子供の頃に嫌な経験すると大人になっても
食べられないようになるのに
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 14:08:28.85ID:ufQzCn9rO
ぶん殴ったわけでもあるまいしバカモンペが騒ぎすぎなんだよ
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 14:08:34.18ID:BYAIYxwZ0
食わした所で嗜好が変わる訳でもないのにようやるわな。
未だにやってるんか。
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 14:08:38.04ID:4MtywQS80
>>804
先生は教育に熱血でないとな。

「先生は今からお前を殴る!」   (TдT) イソップーーー!
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 14:09:10.00ID:DN2EVwPP0
>>824
それと、給食で出されたものは嫌でも無理やり食わせるって話は、
どう関係するんだ?
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 14:09:17.68ID:tBm/Q04P0
陰惨な陵辱物のエロゲが規制されて、この手のヒスサド教師が野放しというのではいけない
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 14:09:25.54ID:j8ons3Fs0
>>806
躾なんていう発想自体がそもそもお前と俺の考えは相いれないんだよ。
子ども、大人は関係なく、同じように権利を持ってるの。嫌なものは拒否できるの。

ただ、子どもは経験が少ないから、そこは大人が強制ではなく上手くリードして、
社会で生きていくために必要な事を教えてあげるべきだという事を言ってるだけ。

しつけとかいう、上から目線の発想で、初めから子供の事を認めてないから、
俺のレスにカチンとくるわけ。お前と俺の立ち位置が全然違うのに、すり寄って
くんなっていってるの。同意されても、お前は俺の言ってることを理解できてないから。
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 14:09:26.15ID:UwJSy1Vl0
>>829
私の時の先生はクラス皆に嫌われていたんだがね。
産休でいなくなって代替の先生は大人気だった。で産休明けて戻られる時は女の子は
代替教師に泣きすがっていたよ。 
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 14:09:27.52ID:O0zWQoG20
子供の頃、茄子だけは苦手だったな
今は食べられるけど好き好んでは食べない
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 14:09:49.91ID:XdSF0nZ30
全部、教師の悪行を知っていたけど

どうしていいか綺麗な女の先生以外の対応が難して分からなかった。

僕ねぇ、全部気がついていたんだ。

https://www.youtube.com/watch?v=u3RfUmywBik
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 14:10:53.12ID:q5atFbDK0
食わしてみたら意外とうまかったってのもあると思うぞ
思い込んでるだけだから
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 14:10:58.67ID:DN2EVwPP0
>>834
子供に迎合しない良い先生だったんだなw
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 14:11:11.97ID:27uywFyy0
このニュースを見た息子が、
俺も小2の時、担任に無理矢理食べろと言われ、結局吐いた。そしたら、その吐いた物も勿体無いから食べろ!と言われ、そんなこと無理だから泣きながら掃除したと言い出した…。

数年前の事だが、なんかモヤモヤします…。
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 14:11:24.84ID:YSKXaya60
>>831
人のレスを全部読めないならしないで下さい
プレッシャーかけても意味が無いって言ってますので
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 14:11:40.96ID:XdSF0nZ30
このバァバァのアナルの皴の本数を瞬時に数えるテクノロージーを

薄々と・
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 14:11:51.17ID:52TQpRst0
弁当箱持参で残したものは持って帰らせればいい
それで解決
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 14:13:04.27ID:GGsQE6mw0
>>824
オレは偏食なく結構食べるし
食べっぷりが今の嫁に惚れられた要因の1つだよ
男らしさを感じたんだと。
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 14:13:08.92ID:gE+JzqwA0
なんか>>828みたいなネトウヨが何でも食えることを誇ってるみたいだけど
小学校の教室だと何でも食える奴は偉いのかもしれないけど
大人で好き嫌いがないことを誇ってる奴ってなんか一等下劣じゃねwww
「ああ、そう。なんでも食べられるんだ。偉いね(ニッコリ)」みたいな感じで

そういうこというとネトウヨとか素直に褒められたと思ってホルホルするんだろうなあw



トンスルマシッソヨwww
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 14:13:11.43ID:/3pAgmTz0
この女教師、独身なのかなぁ?昔から男児を異常に敵視する女教師はいたよ
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 14:13:12.36ID:rn8XUqxv0
牛乳飲んでなかった戦前は20歳男子で身長の平均が163cmで
今は170.9cm。

 牛乳なしだと、多少平均身長が短くなるかもな。
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 14:13:40.72ID:XdSF0nZ30
焼く肉のタレがあまりに濃すぎてご飯で中和させるのはお店に失礼。

タレ無し注文は出入り禁止だ。
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 14:14:16.84ID:bWDeHPeh0
好き嫌い言っちゃダメ!
親も親だ!モンスターペアレントめ!
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 14:14:28.37ID:eNYZhEY00
>>789
大人の偏食、今は本当に多い
単に嫌いなだけとかじゃなくて、食べられないくらい嫌いなものが多い人がありふれている
一緒に食べに行って、あれはダメこれはダメとそれぞれ好き勝手に言うから、収拾がつかない
先輩が奢ってくれるって言ってる時に言うやつに至っては、殺意すら覚えるよ
本当に面倒臭い
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 14:14:38.10ID:mqIDepPU0
懲罰概念が化石だから
これで国が回ってるのが奇跡
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 14:14:52.71ID:XdSF0nZ30
しとの分まで焼いて冷めたり焼け過ぎを食べて発ガンのニホンジンの美学アリ。
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 14:15:13.84ID:UwJSy1Vl0
>>839
いいわけあるか!ヒステリーに皆萎縮してしまってたわ。 代替教師の時はクラス皆が明るくなって勉強もしっかりやってたわ。
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 14:15:17.35ID:advGM8X00
でもこれ天明の大飢饉中だったら
この男児ガッついて食ってただろ?
飽食時代の甘えだよ甘え
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 14:15:23.77ID:HxStNQRx0
>>824
そうなったときに本人が対処すればいい
子供は刹那を生きてるから、未来がどうとか言っても意味ない
その時自分の気持ちを大切にしてもらったかどうかが一番人格に影響する
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 14:15:25.66ID:lpRB+V/o0
食べ物を選り好みするのはチョンだけだ
愛国心があるなら残すな
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 14:16:13.23ID:52TQpRst0
大人になったってイナゴの佃煮とか食えって言われても無理
そもそも虫をおかずにするなよ
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 14:16:34.24ID:XdSF0nZ30
偽装肉のエンツオこと惣菜屋の父に商売にならんとおさわり

今でも咥えタボコと立ちションで


他者に、雇われている。
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 14:16:52.77ID:bJQ58zYC0
>>853
多いか?少なくとも俺の周りにはいない。
ナマコ無理とかパクチー無理とかモツ無理とかならいるけど・・・・・・
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 14:16:53.69ID:4MtywQS80
先生 「ちゃんと給食食べなさい!」
生徒 「こんなクソまずい給食食ってられっかよっ!それより先生の赤貝食わせてくれよ。へへへ」

・・・・・あ、50代だった。ゲロゲロゲーー! はい!親子丼だよーんw
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 14:17:06.08ID:GzHFrHJb0
>>858
そうだよね
現代でもアフリカなんかは好き嫌いが出来る状況じゃないし
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 14:17:06.81ID:wWKS8XuZ0
5年生は荒れ始める学年だからなぁ。
5年生の言うことを鵜呑みにしては行けないよ。
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 14:17:12.91ID:BYAIYxwZ0
>>860
それチョンぽい台詞だな。
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 14:17:32.80ID:rn8XUqxv0
>>860
日本人は生肉を食べられない人多いだろ。
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 14:18:14.78ID:kMiPqLwW0
民間の企業で預かってる子供にこんなことやったらクビだよ?
この人は担任を外されただけで何のお咎めもなし?
身内に甘すぎるんじゃないの?
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 14:18:16.88ID:eNYZhEY00
>>833
>躾なんていう発想自体がそもそもお前と俺の考えは相いれないんだよ。

子供の教育なんて野生動物すらやっているのに、それ以下の存在の方に無理言ってごめんよ
さわっちゃいけない不可触賤民だって気づきませんでしたw
そんなお前に権利問題と躾の区別をつけろなんて、あまりに残酷過ぎるムリゲーだったわ
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 14:18:37.92ID:GGsQE6mw0
>>858
雑草から木の皮、蛇、カエル、虫
飢饉は手当たり次第らしいな
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 14:19:14.95ID:Y4VWLQZB0
とりあえず50代女教師に誠意を見せてもらいたいと
縄と鞭を置いて言いたい
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 14:19:16.98ID:XdSF0nZ30
日勤教育で疲れると


嫌いな物も食べたくなることあり。


幼少期のおやつは棚に隠された海苔一枚、決して焼きたてローストチキン230円には手を出さなかった。
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 14:19:52.38ID:BYAIYxwZ0
まずゲームは1日1時間からだろ。
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 14:20:02.12ID:YSKXaya60
>>846
ノロケ乙
同じ物を食べて暮らすんだから何でも食べる人がいいわな

>>859
家庭の教育方針とかーちゃんの料理の腕の見せ所
教師が無理やり食べさせるのは意味が無いとは思う
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 14:20:15.64ID:bJQ58zYC0
>>870
食えなくはない。
けど、ユッケとかレバ刺しは好んで食いたいもんではないな。
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 14:20:52.16ID:wWKS8XuZ0
学級崩壊クラスだったのかもしれない。
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 14:21:03.48ID:52TQpRst0
大人になってこそ他人の好き嫌いなんて気にしないよね
ましてや大勢で行くなら食べられないなら何か食べれる物勝手に探せみたいになる
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 14:21:09.92ID:mqIDepPU0
戦後に肉を食す文化が、アメリカから入ってきて
給食室でイヌ肉の鍋を作って食わせてたりした

美味すぎるので何を食べたか尋ねたら
イヌ肉だったんで嗚咽いた
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 14:21:19.22ID:gE+JzqwA0
>>864
同意
どうもこの板のネトウヨの外食トークって怪しいのが多いよな
仮に偏食があって何が問題? 酒場だって立食パーティーだって
回避の方法いくらでもあるだろ

まあ焼肉屋やしゃぶしゃぶ屋で肉がくえないというのは若干苦しいが
それだって回避できないわけでもないだろ
どうもよくわからんな、ネトウヨの世俗話は
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 14:21:19.32ID:M5LGHLHj0
>>821
バイト先のまかない思い出した。
女だけの職場で、終業後にまとまって食事するんだけど、
茶碗がどんぶりで、ご飯の量にびっくりしたけどなんとか全部食べたら、
そこに居合わせた先輩方がえらい軽蔑したような顔してこっちを見てて、
「よく入るわね〜、これもどうぞ?」とか言って自分の食い残し差し出してきた。
その日が初日なのに完全に豚扱いw
(ちなみに標準体型。確かに痩せてはいなかったが…)
出されたものを無駄にしたくなかっただけなのだが、しばらくトラウマになった。
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 14:21:26.47ID:advGM8X00
>>873
とりあえず三日メシ抜きにした後で
この男児の嫌いだというおかず(ピ−マンだかシイタケしらんが)出したら
涙を流してほおばるだろ?
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 14:21:35.47ID:V2L6Zh210
>>24
それはアレルギーじゃなくただの好き嫌い
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 14:21:35.95ID:XnhzkG210
>>869
何もかもイージーモードのゆとりが使えるのであれば
しつけとかも不用になるんだけどね。

その反動の「脱ゆとり」でゆとりは察したほうがいいよ
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 14:21:39.02ID:QhBRmimp0
結局、モンペ親を発狂させて好き嫌いで周りに迷惑かけてるんだけどな
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 14:21:51.68ID:HCUBcm6l0
>>858
それもあるね
団塊の世代なんかビッグダディの子供みたいに兄弟が多くて、早く食べないと何も食べられなくなる経験してるから、両手に箸持って食えるんだよな
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 14:21:54.21ID:UwJSy1Vl0
 牛乳が飲めずに辛かったわ。  口に含んで足洗い場まで走って行ってた。www

 なにせ赤ん坊の時でさえミルクを嫌がって飲まなかったらしいから、重湯だったそうだ。
現在もなお、乳製品は苦手、即、ピ〜ゴロゴロ。。 受け付けないんだわ。
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 14:22:15.76ID:kZhIrBsQ0
>>860
米の消費量…(´・ω・`)年々減ってるんですが。
米を食わずに外国産小麦粉食品やらを食ってる奴は非国民?
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 14:22:17.53ID:eNYZhEY00
>>864
>ナマコ無理とかパクチー無理とかモツ無理とかならいるけど・・・・・・

この程度なら細かいことは言わない
肉類ダメ、魚ダメ、野菜ダメ、に加えて麺類全部ダメ、とか言われると
もうお前ら全員絶食してろよって思う
いや、マジで
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 14:22:26.10ID:GGsQE6mw0
>>853
ガキの頃から偏食を甘やかされて
そのまま大人になったんだろうな
自ら改善しようとするやつなんていないからな
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 14:22:46.09ID:Kur7jGsS0
>>853
「じゃあお前には奢らない」ってその先輩がビシって言ってくれればいいんだけどね
まじ好き嫌い野郎迷惑
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 14:23:29.06ID:BYAIYxwZ0
もう給食ペヤングで良いだろ。
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 14:23:35.58ID:J0245xbM0
こんだけ偏食ガーと騒ぐけど菜食主義の人とかを吊し上げる勢いだね
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 14:23:44.19ID:QhBRmimp0
好き嫌い、偏食は大人になってからの贅沢な楽しみとして取っておけ
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 14:24:18.25ID:4MtywQS80
大人のくせに 好き嫌い激しいやつが 自己正当化に 必死なスレ
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 14:24:33.79ID:zv5M/OmI0
俺は好き嫌いがないから似たような経験はない。
でもこの女教師はイカレてると思う。
欲求不満なんだろうな。
小動物をいじめてストレス発散するような奴らと同じタイプだよ。
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 14:24:38.67ID:3wbdNF9U0
俺は生野菜が食べられなかったが保母に無理矢理食わされた。
咀嚼すると吐いてしまうので、口に頬張ったまま家に帰って吐き出した。
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 14:24:41.94ID:GGsQE6mw0
>>894
会社の親睦会や飯に誘うにしても誘えないな
偏食はマイナスしかない
まあガキ時代の甘えの自己責任だな
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 14:25:22.45ID:cJGW0wmj0
今の子は食自体に興味がない感じするな
子どもいないから適当な感想だけど
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 14:26:38.19ID:1Pf58fuO0
俺の会社に肉は牛肉以外は喰えないという上司がいた 宗教上の理由ではなく単に好き嫌いなんだが
社員旅行でも忘年会でもいちいち幹事に文句つけて皆が辟易としていた 単にお前が食わなきゃいいだろう
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 14:26:43.83ID:XdSF0nZ30
なんだよ。

この机〜仲間ゆきじの写真に月岡ゆきじガラス板に


猟銃会のベストを椅子にかけてキチーちゃんの毛布は


これじゃ〜若い男の子を放課後、痕跡が残ると個人情報一杯と近寄りがたいw


発情した雌犬のかおりをしねぇーや◎
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 14:26:44.44ID:u7NSpkBhO
小学生を責める意見も多くて安心したわ。
こういうのは親が躾するもんやで。
モンスタークレイマーが増えて今の教師は大変やね。
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 14:27:01.92ID:advGM8X00
こういうワガママを子供のうちから許すと
自分絶対主義の大人ができあがる
ガキの分際で好き嫌いしたら倍の量を口に押し込むくらいしないと矯正きかんぞ
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 14:27:14.55ID:Kur7jGsS0
偏食野郎に育った結果
体調崩して生活保護たかるとか働かないどころか穀潰しのポンコツ有害機械になられちゃ困るのよね
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 14:27:16.26ID:HxStNQRx0
>>906
今食べないと、みたいな危機感が全くないからかも
どこ行っても食い物あるし
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 14:27:43.81ID:HCUBcm6l0
フェラチオが好きな女って少ないよね
むしろ嫌いな女のが多く見受けられます
親が悪い?学校が悪い?ただの甘え?
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 14:28:02.59ID:BYAIYxwZ0
>>905
な?どんなものでも好き嫌いは出てくる。
すき焼きでもだ!
先生!
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 14:28:20.14ID:tPuD+Ahu0
この馬鹿教師犯罪だぞ
刑務所入れや!
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 14:28:32.06ID:oTp5f9JX0
1回は口のなかにおかず入れられた
1回は食べ終わるまでと給食後の授業をみんなの方を向いて
給食を机に置いたまま席を黒板のとなりにおかれた

偏食がますます激しくなった
0919藤井恒次! 状況読め!
垢版 |
2017/05/04(木) 14:28:37.15ID:I/eRoGhF0
歯にチップ埋め込む変態歯医者は    服部直史で

阪大時代幼女誘拐事件で逮捕されたが示談成立してる

気を付けろーー拉致する誘拐魔北朝鮮人だぞ――

藤井恒次は大阪駅置石事件を起こし飛び込ませて3人殺した

アトピー重症のにらみつけたフランケンシュタイン顔157pのガリガリ

岐阜中2女児殺人事件やってる   運転免許証番号639606653270  平成8年10月15日取得  1977年12月24日生B型39歳

姉美千子はポットにアジ化ナトリウム事件で有名  母親房子はトリカブト事件でニュース報道された

父親見真はグリコ森永事件の真犯人
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 14:28:37.29ID:QhBRmimp0
嫌いな食べ物を頑固に食べないより
嫌いな食べ物でも誤魔化して食べてしまうテクニックを自分なりに編み出すほうがいい
たった一人前食べるくらいの工夫ができる人物になれよ
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 14:28:38.94ID:DN2EVwPP0
食いものに好き嫌いがないなんてどーゆー奴なんだ?
セックスの相手も好き嫌いなかったりするのか?w
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 14:28:57.64ID:rn8XUqxv0
昭和の時代の給食で一番うまいと感じたのは
メルルーサのフライだな。

今でも嫌いなのがパセリ。
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 14:29:10.13ID:I1CrQLYo0
好き嫌いない奴にはわからんと思うが
本気で胃の中全部出るくらい吐いちゃうんだよなあ
強制されて治るくらいならとっくに治ってる
食わず嫌いとは違うねん
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 14:29:19.91ID:XdSF0nZ30
吉川晃次の写真が机の透明ビーィルの下に〜

123便の遺族か┃´


どしても報告書を書くのに近寄れない┃´


離れた床が最高だ。
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 14:29:30.18ID:JPiCyeBs0
好き嫌いを克服するのは良いことなんだよ。
ただその手段が馬鹿過ぎ。
どうせイライラしたから突っ込んだんだろ。
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 14:29:51.94ID:QG3oeILk0
指導で好き嫌いを改善させる努力もせず、口に押し込むこと(暴行という犯罪)しか出来ない無能教師。
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 14:30:14.29ID:vfKQQz1W0
俺もアスパラ食えなくて昼休み中アスパラとにらめっこしてたことある
その横でシチューおかわりして食い過ぎで机一杯リバースしてグッタリした友達が・・・
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 14:30:28.99ID:BYAIYxwZ0
嫌なものはウンコ食うのと同じ。
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 14:30:38.31ID:7W+AJiAl0
あえて言おう
ババアGJであると
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 14:30:40.63ID:eNYZhEY00
>>876>>884
内心の好き嫌いはまあ個人の勝手なんだけど、
みんなで食いに行くって時に胸のうちに収められないほど嫌いってどうよ?
そりゃ無理に嫌いなもん食わせたくないし、ある程度は配慮したいと思うよ
でもみんなで食いに行くのは最初から無理だな、って諦観するレベルだとさすがにねぇ・・
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 14:30:42.12ID:XdSF0nZ30
jsが雑巾で磨いた床で報告書を書くのが最高です。
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 14:31:31.73ID:HCUBcm6l0
>>921
ひたすらヤリたいのは若さの特権だよね
エネルギーに満ち満ちて、常に勃起してたわ
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 14:31:40.63ID:aH+YH5lR0
>>287
香山リカを見ればわかるように反日カスはすぐに発狂してヒステリーを起こすから
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 14:31:58.86ID:advGM8X00
大人になって
お呼ばれしたとこでの食事で、これは食べられませんこれ嫌いですしたら
こいつバカか?って評価されるからな
そういう意味で偏食はハンデ背負うことになる
ガキの頃から口に押し詰められてでも食える訓練したほうがいい
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 14:32:16.67ID:mqIDepPU0
無理やり食わせて、ゲロはかせて、それを清掃させたのだから

完全勝利だよな 女性教師 WIN!
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 14:32:48.83ID:gE+JzqwA0
>>900
いいからお前は草むしりでもやってろやw
ああ、むしった草、食うんじゃねえぞwww

>>912
キモオタ野郎に育った結果
メンヘル崩して生活保護たかるとか働かないどころか穀潰しのポンコツヒキニートネトウヨになられちゃ困るのよね

はい、完全論破w
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 14:33:39.51ID:DN2EVwPP0
>>931
公娼制度が合法的だった時代には、店に行って出てきた女と黙ってヤルのが男、
そんなところで選り好みする奴はクズ、みたいな価値観もあったらしいぞw
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 14:33:50.27ID:GGsQE6mw0
ガキの頃の偏食は大人になったら社会人としての付き合いにも影響するんだな
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 14:33:51.42ID:17dykmTS0
俺の嫌いな食べ物を把握してる友達がいて、
給食にそれが出ると速攻で俺のところに来て代わりに食べてくれたw
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 14:33:57.59ID:XdSF0nZ30
何も足さない何もしかない〜

山アは知っていた。

クルービスの毛布の若い仔の先生も

猟銃のベストがかったオバシャンの椅子も座らない。


吉川も・


https://www.youtube.com/watch?v=rKNzXdlsqjc
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 14:33:58.85ID:BYAIYxwZ0
>>934
もう酒無理、無理過ぎるて言える時代なんよ。
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 14:33:59.46ID:jMGruxzr0
なんだいこのクソ野郎が! 吐きやがったよ!
ジャック こいつ吐きやがった!
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 14:34:23.24ID:hnKD0vgM0
>>935
完全勝利って・・・・お前・・・やはり創価が紛れ込んでいるな。
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 14:34:33.29ID:U8Sbz7LN0
>>911
その結果が>>1

そうなる理由は>>12に書いておいたよ
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 14:35:10.87ID:JN1aCl870
こんなんでよく50歳まで教師続けられたな
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 14:35:22.05ID:hnKD0vgM0
韓国人と創価信者を見たら、この女教師と同じ犯罪者と思え(笑)
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 14:35:34.73ID:bJQ58zYC0
>>934
気付きが伴わないと成長って起こらないと思うよ。

宿題が役に立ったと思ったことある?あれ物凄く効率悪いと思う。
気付きと自助こそが成長の原動力で強制は成長を齎さないと俺は思ってる。
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 14:35:37.66ID:GGsQE6mw0
>>934
同意
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 14:35:48.78ID:0XkY3uOc0
教壇に掃除ロッカー置いたり、妊婦の教師の授業の時、授業始まる前に黒板に流産と書いたワイと連れは許されたな
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 14:35:59.81ID:mTx9v8fq0
昼休みに居残りで食べることを命じるだけで良いのに
余計なことをやる婆さんだな
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 14:36:04.88ID:LOdhgzYI0
>>34
肉やジャンクフードばかり食ってて野菜一切食えないみたいな
極端な偏食ならまだしも
ニンジン食えない程度なら死にゃしねえよ
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 14:36:19.08ID:DN2EVwPP0
>>934
そういう考えはもう古いと思う。食えないものは食えないでいいよ。
八尾の朝吉だって、酒は飲めないしw
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 14:36:40.16ID:BYAIYxwZ0
だいたい呼ばれる所でガツガツ食わんしな。
いつの時代だよ。
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 14:37:07.31ID:/rd2kATs0
>>934

おじいちゃん、いつの時代の人やwww
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 14:37:15.07ID:zv5M/OmI0
人の好き嫌いってそんなに気になるか?
別に自分には何の迷惑もないからな。
会社の食堂で野菜だけ残してる奴とか見ると「バカだな〜」とは思うけど。
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 14:37:39.71ID:iI3hFPJk0
我慢すれば食べられる程度の物ならともかく、食べたら嘔吐するような物の場合は認識してないだけでアレルギーの可能性もあるし、
アレルギーでなくても吐瀉物が気管を詰まらせたり誤飲性肺炎になったりする危険があるから無理矢理食わせるのは論外だよ
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 14:37:46.89ID:Ym+jSo0T0
苦手なものはいつか克服するからいいんだよ。
大人になって食べざるを得ない状況に陥って食わず嫌いが治ることなんて多々ある。
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 14:37:50.63ID:GGsQE6mw0
>>940
そいつの好物だったんだろ
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 14:38:05.71ID:iS2vqxFc0
ピーマンはなぜ子どもに嫌われるのか

34 名前:大地の恵みの名無しさん :2008/10/05(日) 21:58:45 ID:4NhocVhj
友達の理由は「プラッチックに見えるから」だった

45 名前:大地の恵みの名無しさん [sage] :2008/10/09(木) 10:58:35 ID:+5BNEJFv
嫌いじゃなかったけどアンパンマンのピーマンマンの回で皆が美味しそうに食べるから余計に好きになった覚えが。

59 名前:大地の恵みの名無しさん [sage] :2008/11/02(日) 15:24:01 ID:bkcW/nB+
焼ピーマン美味えよな
ガキん時から夏になると食ってる
焦げ過ぎたとこはむしるけど、水につけたり薄皮取ったりしないで、醤油ぶっかけてガブッといく
ちょっとくらい種が口に入っても気にせずアムアムゴックンだ
2才の娘も、俺と一緒に焼ピーマン食ってるよ

159 名前:大地の恵みの名無しさん :2012/10/11(木) 22:13:35.68 ID:5wEMjLFj
家族でピーマン嫌いなのは親父だけ

俺のカーチャンすげぇ

168 名前:大地の恵みの名無しさん [sage] :2012/12/02(日) 21:50:33.25 ID:zjtBp3xg
以前このスレに書いたかもしれないけど、俺は親父が酒のツマミにホイル焼きしたピーマン食べてて、ガキの頃それを分けてもらって食べて、それ以来好きになったんだよな。
漫画とかでピーマンやニンジン嫌いなキャラクタが出てくるけど、共感できなかったわ。
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 14:38:36.81ID:M5LGHLHj0
ああ、偏執狂的に好き嫌いを許さない先生って、
自分もそういう教育を受けたから、ってのがあるのかな。

それか自分に好き嫌いがないor克服できた、
だから他人もできて当然、という思い込みがあるのかな。
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 14:38:48.58ID:72B8/O6JO
好き嫌いの多様化により給食制度終了でいいんじゃなあの
個々に合わせてられないよ
弁当にしよう
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 14:39:29.95ID:advGM8X00
それを好きになれってことじゃなくて
どんなんでも残さないで食べれるようにできる訓練しろってこと
将来、こいつが宮中晩餐会にでも呼ばれる事になったら
このムリヤリ自分の口に詰め込んだ教師に感謝することになるだろう
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 14:39:33.48ID:DN2EVwPP0
文化人類学者って、何でも喰えないとなれないんだそうだ。
未開人の部族のところで勧められたものを喰えないようじゃ、
商売にならないんだって
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 14:39:35.95ID:bjRbPpYc0
これって普通各家庭で教えることだよな
なんで先生がやらなきゃいけないんだ
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 14:39:53.93ID:UiIDNp8p0
現在、茨城町立長岡小学校で勤務している某先生に
当時の配属小学校でこの記事に類する行為をされました。

幸せになれずショックでうつ病を併発して20年経っても完治していません。
子どもたちに今も同じことをしていないか児童が心配です。
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 14:39:58.01ID:/rd2kATs0
こどものころ、BBA教師に、目を付けられてる子供がいた。
異常に目を付けられてた。給食とか、手で食わされたりしてた。

今、思ったら、そいつの家、姉ちゃんが二人とも自衛官の家だった。
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 14:40:17.09ID:DN2EVwPP0
>>968
宮中晩餐会は、別に喰えないものは残してかまわんだろ
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 14:40:20.24ID:j8ons3Fs0
>>872
野生動物以下の存在のレスに全面同意するって言ってたお前は、
お前の基準の中で野生動物以下の存在と同等なんだなぁwwww

不可触賤民とかいってるレイシストだし、そりゃ野生動物以下だよなあwww
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 14:40:48.47ID:/rd2kATs0
>>968

アホ
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 14:40:57.29ID:Fgc+lOBA0
モンスターの子供なんかほっとけやwww
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 14:41:02.81ID:JPiCyeBs0
>>958
友達は気にならないな。
俺は嫁が好き嫌い激しいから少し辛い。
食べたいものを食べられない。
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 14:41:03.35ID:iS2vqxFc0
結論
ご家庭でどうぞ、だな
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 14:41:04.62ID:eGgFuYm/O
ガキ「ババア、ブース、出べそー」
女教師「クソガキ絶対食わせる、あたまきた」
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 14:41:24.99ID:HCUBcm6l0
>>968
ブッシュ大統領は日本の米食って、気分が悪くなって吐いたよな
あれはいいのか?
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 14:41:27.69ID:bJQ58zYC0
>>947
一般的な小学校教師ってレベル低いからな。まず学び方を教えないし?
進学校とそれ以外って小学校の頃から既に莫大な差が生まれてると思う。
学校無償化しても塾に行けるか否かで格差は埋まらないって話も、まあ
そうだろうなって普通に思える。
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 14:41:44.56ID:U8Sbz7LN0
>>968
宮中晩餐会って、残し物を許さずに、衛兵が無理矢理食わせるんか? あ?
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 14:42:16.15ID:/rd2kATs0
99.99999999999999999999999999999999パーセントの確率で、

このババァ教師は、反戦教育と人権教育が大好きだと思うぞw
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 14:42:21.72ID:XdSF0nZ30
ボランテァ?で夜な夜な巡察している者だが、


綺麗に磨いたJSに床にしざま月

報告者を書いている。


インポのイノシシに襲われる危険もある◎

https://www.youtube.com/watch?v=ejU2a91y3YU
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 14:42:24.71ID:zv5M/OmI0
>>934
ならねーよ。
バカはお前だろ。
相手もそんなに気にするかよ。
苦手な食べ物があったのね、ぐらいにしか思わんわ。
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 14:42:26.49ID:DN2EVwPP0
>>981
無理して喰ったんだな。ブッシュって結構いいやつだったのかもw
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 14:43:21.90ID:u7NSpkBhO
仕事でもそうだけど、嫌だからしません!なんて社会じゃ通用しないよ?
嫌いな食い物ぐらい食えよ。ここでも屁理屈こいてる奴ら湧いてるけどイライラする。
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 14:44:13.93ID:2xX5M5GW0
嫌いなものを何故食べさせられなきゃいけないのか全く理解出来なかったわ
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 14:44:22.42ID:GGsQE6mw0
>>978
逆に嫁の得意料理が旦那の苦手料理だったら
それも辛かろうな
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 14:44:22.90ID:advGM8X00
出された食事を残さないのはマナーだよ
自分は嫌いだそれ食べたくないするのはワガママ
もし相手を気遣うマナーなんて関係なく自分の思うがまま無双が正しいなら
屁がたまったら相手との食事中でもぜんぜん放屁していいって話にまでなるわ
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 14:44:27.18ID:72B8/O6JO
>>982
学校無償化って間違いなく増税コースだよね
全員無償化なのか一部優秀な人材のどっちのビジョンで語ってるんだい?
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 14:44:32.87ID:lMmd38Ny0
好き嫌いをなくす事と不味いものを食わす事とは全く意味合いが違うんだよ

三ツ星給食でも出すなら別だが
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 14:44:55.26ID:YT9E9bSo0
昔の小学校は完食しなきゃならなくて、
俺様以外女ばかりで、そのうちの一人がゲロを吐くんだよなあ。
勘弁してくれ、だったよ。
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 14:44:58.07ID:U8Sbz7LN0
野原ひろし「バカヤロー! 押し付けることが躾じゃねーんだよ! 自分でやらきゃ意味がねーんだよ!」

この女教師は野原ひろしを見習うべき
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 14:45:48.74ID:eNYZhEY00
>>986
でも高級レストランで皿にニンジンとピーマンとグリンピースだけ残している人を、周りがどう見るかは自覚した方がいい
ちなみにその周りの見る目を逆恨みするのは筋違い
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 14:46:10.75ID:iI3hFPJk0
最近はアレルギーの危険性が周知されてきてるから単に嫌いなのかアレルギーだから避けてるのか区別つかんので残しててもなんも言わん方が正解になりつつある
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 3時間 18分 33秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況