X



【夏】北海道が暑い!真夏日予想も 北見市で30度 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/05/04(木) 12:18:12.59ID:CAP_USER9
ゴールデンウイーク後半2日目の4日、北海道では、2017年初めて「真夏日」が予想されるところがあるなど、北日本や日本海側を中心に晴れて、汗ばむ陽気になるとみられる。
北海道は、3日から季節外れの暑さが続いていて、4日は北見市では30度と、北海道では、2017年初めての「真夏日」が予想されている。

動物園を訪れた人々は「(GW満喫できてますか?)満喫できてます。天気よくてよかったです」、「ちょっと暑いです」などと話した。
4日は、北日本や日本海側を中心に晴れ、お出掛け日和になっている。

石川・金沢市の兼六園では、各地から行楽客が訪れ、名所の徽軫灯籠(ことじとうろう)は、写真を撮る人で長い行列ができていた。
京都から来た人は「日本庭園な感じがいいなと思った。写真をいっぱい撮りたい」と話した。
東京から来た人は「緑がきれいで、もみじもすごくきれい」と話した。

一方、岐阜・高山市、気球の上から桜を眺める「お花見熱気球」。
気球はゆっくりと上空に昇っていき、家族連れなどがカメラを手に、空からの眺めを楽しんでいた。

ゴールデンウイーク、この先の天気は、全国的に6日に雨が予想されているが、7日には天気が回復して、行楽日和のところが多くなるとみられる。

配信 05/04 12:08

FNN
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00357190.html
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:18:55.11ID:PmqaZqCG0
意外と北海道も内陸は暑くなる
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:19:08.70ID:gXx+zMc70
今年もジャガイモ全滅だな
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:19:41.23ID:SRMf4kXn0
611 :名無しさん@恐縮です : 2012/06/24(日) 11:21:01.39 ID:P4sesIvR0
>>555
>なんかこうもっと80年代懐古の流れで楽しくやれんもんかな。
>ニルヴァーナも好きだけど、今更グランジvsメタルとか20年前の話蒸し返されても

俺はこういうメタラーが一番嫌いなんだよね、ニルヴァーナのカートが
「ガンズとかメタリカ聞いてる奴らに、自分たちの凄さがわかる訳ないし
メタル聞いてる奴らに聞いてもらいたくない」と発言してるのにな
たまにメタルのダサい奴が、仲間意識もって歩み寄ってくるのがいやだよな
大学のバンドサークルでもいっぱいいたよ、信念のないファッションメタラーがさ
カートがガンズやメタリカが近寄ってきたとき、頑なに拒否してた気持ちがわかる

626 :名無しさん@恐縮です : 2012/06/24(日) 12:26:17.82 ID:P4sesIvR0
>>622
普通にそうなんだが。お前も会社の洋楽好きな新卒の後輩にそこに出てるバンドの名前言ってみな
まあ、もっとも今の若者は洋楽をあまり聞かないよなwアビリルとかLADYGAGAで止まってる
まあ、日本人なんだから日本のコンテンツに金を落とすのは健全といえば健全だけどな
昔の洋楽の代用品は、中年だとラルクやB'zやミスチルや吉井、若者なら西野カナやAIやUverWORLD?やディルで事足りるしな

649 :名無しさん@恐縮です : 2012/06/24(日) 12:58:01.56 ID:P4sesIvR0
>>640
てか俺の好きだった音楽は今でもロックレジェントなバンドばかりなんだがな
それに俺は当時からガンズやモトリーなんて聞いてなかった
頭も外見も悪い奴らが喜んでガンズ聞いてた80年代後半、R.E.Mやエコバニ聞いてたからさ
誰も聞いてなかったから話が合わなかったが本当にいい物がわかってたからな
大学行ってから同じ音楽的志向が合う人間のある音楽サークルとイベントサークル兼任してたけど
91年以降、少なくともLAメタルはダサいものとして認定されてるしな

654 :名無しさん@恐縮です : 2012/06/24(日) 13:10:19.68 ID:P4sesIvR0
>>643
聞いてないって書いたけど、売れたアルバムや代表曲は聞いたよ
洋楽好きはメタル好きな奴ばかりだったからね。
当時からモトリーやガンズ、ポイズンは糞だと思っていた、コピーバンドする価値がないとも思ってたし
でも誰も口には出せなかった、それをトムやカートが雑誌やテレビで「ガンズとかメタリカは聞く価値のない糞バンド」と言ってくれて
俺の音楽のセンスは間違っていないと確信できた、

753 :名無しさん@恐縮です : 2012/06/24(日) 14:58:02.21 ID:P4sesIvR0
>>741
ニルバーナってイギリスのバンドじゃないだがな
だいたい80年代に大きいホールツアーやってて今でもできるバンドって少ないだろう
ボンジョビとメタリカ位だろう、RATTとかモトリーに熱狂してた奴らどこいったの?
俺の大学のサークルで、一年の途中までメタルサークルにいて、ニルバーナが売れまくってるの見て
いきなりこっちのサークルに入ってきたの多かったな、テクニックはあるのみいたけどハートで音楽やってない。

764 :名無しさん@恐縮です : 2012/06/24(日) 15:13:44.62 ID:P4sesIvR0
>>755
>初めは友好的に接してきたアクセルを「俺が嫌いな体育会系だから」の一点のみで

お前、理由すりかえてるんじゃないよ、アクセルを嫌ってたのは「才能なくてダサいから」だろう
何が体育会だからだよ、「ホテルは暴れて壊す」「約束は守らない」「時間は守らない」のアクセルが体育会?
笑わせんなよ。大体よ、後発のバンドでアクセルをリスペクトしてる奴なんてごく少数だろう、否定する奴はいっぱいいたがな
逆にカートを批判してる奴っているか?リスペクトはされてるけど

898 :名無しさん@恐縮です : 2012/06/25(月) 11:14:34.80 ID:ykgid2WyO
>>894
で、そのバンドはradioheadのトムやU2のボノより偉大なバンドなの?
この二人はロックシーンのカリスマ、その二人からも支持されるカート。
重箱の隅から引っ張り出してカートを叩こうとしてもカートがカリスマなのは変わらないよ。
ついでにいうならアクセルは色物だし
モトリーのメンバーがアメリカのケーブルテレビでダイヤモンドユカイ的に笑らわれてるのも事実だしな。
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:29:49.70ID:xv8MwSPE0
真冬に寒くてそれ以外でも暑いと存在価値なくならね?
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:32:05.28ID:CRqE/1sR0
滝汗の俺が北海道の30度超えで無汗だった
問題は湿度なんだよな湿度
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:32:22.79ID:xv8MwSPE0
>>7
うおおおおお!すげえ!!

真冬は冬野菜がとれて真夏はゴーヤとかとれたら
オキナワのほうがいらねえのか!
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:33:35.70ID:2oFYuJ8e0
ズル林
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:34:21.55ID:0DddLsfe0
>>3
じゃがいも飢饉 in ジャパンである-----
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:34:56.72ID:04CWPdNG0
もう人が住む土地じゃないな
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:36:08.24ID:cEs96kkh0
北海道ですが

もう窓開けて寝てますよ
どうなっちゃったんですか
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:36:38.50ID:8z9hLYxs0
北見の5月上旬は朝方氷点下で霜が降りて、そのまま正午には30度って普通だからなあ。
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:39:20.95ID:SMY8V62A0
シベリアの永久凍土が溶けて穴がボコボコ開いてるからな
北海道は温暖になるぞ
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:40:23.39ID:2h8e50Xl0
北見旭川あたりは毎年GW夏日!真夏日!ってニュースやってない?
もしかしたらニュースにするような特別なことじゃないんじゃねえか?気象現象的にそういうもんなんだろう
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:40:24.81ID:4NPhPvkG0
湿度が低いから良いだろ
千葉なんか夏の夜はヒートアイランドで世界一寝苦しいぞ
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:40:25.17ID:3yAKhJ9I0
大地震の前触れか
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:41:56.91ID:BZLkRcBJ0
お風呂にハッカ油入れればいい
北見なら特産品だろ
寒くなれるよ
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:44:01.30ID:+lEw/6430
北海道の南東はこんな感じじゃね
留萌とか空知の方はまだ雪残ってんじゃねーの?
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:49:39.96ID:SMY8V62A0
今が一番のツバメの季節だが
全然見かけない

関西だが

今の時期は電線に列をなして止まってるのに・・
ツバメどこいった?
北海道か?
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:52:39.11ID:KHzMPmR90
去年のこんなニュースのとき、裏AVに出てた北見の主婦がテレビのインタビューに答えてる画像なかった?
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:53:40.14ID:8z9hLYxs0
半年雪と氷に閉ざされる地帯だからね。5月の北海道は楽園だよ。
これがあるから住んでいられる。
ただ、平均気温とか生活のしやすさの点では夏の終わった10月の方が上かな。
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 12:56:56.73ID:4zSZbySf0
>>28
沢野美香だな
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 13:14:43.54ID:ejMS8lSm0
>>2
6月の旭川へ行ったことあるけど、カラッとしてるけど日差しがやたら突き刺すようだった
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 13:16:48.91ID:4zSZbySf0
>>32
問題は台風
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 13:20:57.12ID:Hf4FTePY0
>>23
5月〜6月に道内を長距離走っていると車のエアコンがいつの間にか暖房から冷房、
あるいはその逆になっていることがあるなw
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 13:44:26.85ID:3EGCs0000
>>27
それなんていう日本沈没?
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 13:44:35.45ID:ejMS8lSm0
>>39
爆速乙
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 13:46:25.01ID:xgoEoHLF0
真夏のファンタジー
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 13:48:06.15ID:t2KL8UFG0
暑いところは大体決まってるからな。北見に帯広、それほどでも無ければ旭川や札幌辺り
釧路、稚内、苫小牧、函館辺りはそんなに上がってない
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 13:48:55.75ID:3gPkV9Fj0
マジ嬉しいわ

北海道二日前の時点でストーブないと朝とか夜はきついレベル
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 13:50:52.63ID:t2KL8UFG0
>>23
道内でも30℃違うのは凄いな
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 14:03:01.52ID:k1K6l6j20
北海道も暑いけど夜になればちゃんと下がるからな
北海道まで熱帯夜になったらもうおしまいや
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 14:03:02.28ID:soyK4Pyl0
この時期の北見って、25度超えたり、雪降ったりで、わけわからんのよね
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 14:30:19.51ID:/Xcbw7eI0
焼き芋屋回ってきたぞ・・・札幌
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 14:44:31.08ID:zv0pG8PB0
もう大雪山は雪は無いのか?
旭岳登るだけならハイキング気分で行けるからまた行ってみようかな?
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 14:44:40.80ID:ZHrdfzIh0
>>1
北見なら驚かないが、五月の釧路で30℃超えしたら、温暖化の深刻さに嘆くわ…
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 15:16:26.76ID:AwG6MLY70
札幌だって熱いときはクソ暑いし内地と同じだだ感じたよ
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 15:58:47.67ID:RRR11sEk0
北見って網走とか斜里とか知床方面だよな?
陸別みたいな温度差だなー
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 16:05:28.04ID:t2KL8UFG0
道東はちょっと隣で結構差がある暑さ
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 16:27:03.17ID:x8Ju/o/VO
暑いなんて全然感じない、むしろ寒い。
風邪にやられてくしゃみ鼻水、体がダルい
4年以上風邪ブランクあったから油断して葛根湯も飲まずに出かけて悪化しちまっただ
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 16:34:03.14ID:gNSAdEFS0
>>53
のグラフが範囲外になってるしww
朝3度で昼30度とかどうなってんだよwww
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 17:03:40.44ID:8zyPojab0
>>65
そして冷房から、夜はまた暖房。このダイナミックさが北海道らしい。
しかも、これから毎日暑いかというと、とーんと気温が下がる。
夏はまだまだ先だ。
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 18:03:36.99ID:0IRQL1Lk0
まあ北海道は湿度が低いし、夜間は夏場でも気温が大分下がって寝苦しい事が少ないのが救い
0074◆HKZsYRUkck
垢版 |
2017/05/04(木) 22:04:39.94ID:ameoyxqS0
わはは。
朝の天気予報で帯広の予想最高気温が29℃だと知って、
速攻で釧路に避暑に行ってきたわ。
釧路の最高気温は13.7℃で超快適。
なんたら市場で魚醤なんとかラーメン食べたら旨かった。
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 23:42:02.94ID:t2KL8UFG0
>>22
道南は暑過ぎず寒過ぎず良い気候
道東内陸部が30℃超えてる時に道南は20℃くらい
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 10:47:57.72ID:+ruYnV8Z0
北見バイクで走ってたら幹線道路でどこでもお構いなしに右折で反対車線の店に入るのな
基地外だわ
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 14:15:33.31ID:yZQDSoeX0
>>73
今年は雪少なかったけど小樽の山沿いの住宅地だって根雪消えるの例年4月20日位だぞ
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 14:23:04.69ID:h/hNP1i20
東京より北海道の方が暑いのか。
避暑地と言われたのも昔の話だな。
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 14:23:22.41ID:cRYInKBB0
つーか、普通に手稲山の上の雪が残ってるの見えてるしな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況