X



【鉄道】四季島一番列車、上野駅に帰還 「食事や車両に驚き」 「夢のような4日間」 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/05/04(木) 19:46:22.49ID:CAP_USER9
JR東日本の豪華寝台列車「トランスイート四季島」の一番列車が4日夕、東北・北海道周遊の旅を終え、JR上野駅に到着した。
シャンパンゴールドの車体がゆっくりとホームに入ってくると、出迎えた鉄道ファンから歓声が上がった。

到着後、17組33人の乗客は上野駅内の専用ラウンジで、乗務員らとのパーティーに参加。
写真を見ながら3泊4日の旅の思い出を振り返った。

山内雅夫さんは「食事や車両そのものに驚きがあった」と話し「感動的で中身の濃い4日間だった」と満足げだった。
妻の秀子さんは「ものすごく楽しみにしていた。行く先々で温かく迎えてもらった」と喜んだ。

仲野安信さんは「夢のような4日間だった。もう一度乗りたい」と笑顔で話した。

東北・北海道を周遊し、JR上野駅に到着した豪華寝台列車「トランスイート四季島」(4日午後)
http://www.nikkei.com/content/pic/20170504/96958A9E93819695E2E69AE2998DE2E6E2E7E0E2E3E59191E3E2E2E2-DSXMZO1604976004052017000003-PN1-2.jpg

配信 2017/5/4 19:19

日本経済新聞 ニュースサイトで読む

関連スレ
【鉄道】豪華寝台「四季島」一番列車が出発 東北・北海道を周遊 JR東日本★2
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1493703332/
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG04H0K_U7A500C1CC1000/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 19:47:20.73ID:6LESAmdi0
鉄オタどものさらし者にされないように今後も頑張って欲しい
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 19:48:56.26ID:gLa7riOB0
ななつ星の方が感動しました

と正直に言うやつはいないのか
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 19:50:31.99ID:l9FinxLj0
あれからもう四日たってたのか
貧民はひたすら働いてたぞ
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 19:50:48.02ID:CFhGmUmZ0
>到着後、17組33人の乗客は上野駅内の専用ラウンジで、乗務員らとのパーティーに

おもてなしだね
殆どの人はリピーターになるのでは

撮り鉄の話題はこのスレにそぐわないレベル
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 19:51:01.14ID:m4t2ms990
鉄道旅行って目的地があって初めて楽しいものだと思うがね。豪華豪華と
言うが、何十万円も出す価値があるか? 景色も楽しめねえだろ。
昔の普通列車でビール飲みながらが最高だった。デッキでドアを開けて
オープンに景色と風と走行音を楽しめたし。オハ35を復活させてくれ。
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 19:52:00.01ID:VQe1OTaw0
騙されたという人が一人もいないの? だったらやらせでしょう
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 19:52:14.66ID:s4lUVymj0
これに100万近く出せる層は完全に上級国民だよな
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 19:53:37.80ID:VQe1OTaw0
>>10
アルツでしょう、オレオレ詐欺かJRトンキンかの違いだけ
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 19:55:33.59ID:x8zyZgAO0
最初だから車内もきれいで新品の匂いがしてたんだろうね
檜風呂なんかも最初だから良いよね
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 19:55:52.33ID:CFhGmUmZ0
世界的に見てステイタスな鉄道になって
本場ヨーロッパからも乗りに来るようになればいいと思うよ
インバウンド
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 19:56:16.58ID:x8zyZgAO0
皇室とか外国の賓客にも使えそう
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 19:56:59.29ID:m4t2ms990
テレビで紹介されたラーメン屋に翌日行列する連中と一緒。金は確かに
持ってるが、50代以上なら楽々払える人のほうが多いよ。
若い連中は知らね。
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 19:57:22.84ID:cMixzD8U0
>>12
金は持ってるけど、贅沢くらいしか使い途がない老人って結構多いよ
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 19:57:25.27ID:x8zyZgAO0
>>15
外人はこんな高いお金払うかなあ
たとえ億万長者でもリーズナブルじゃないと嫌がるかも
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 19:59:10.56ID:x8zyZgAO0
天皇のお召し列車でもこんなに豪華じゃないよね
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 20:00:20.51ID:EqSyO67W0
>>1
1人参加の寂しい奴がいたのか
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 20:00:23.18ID:x8zyZgAO0
九州の七つ星はもっと高いんじゃね
それに比べたらリーズナブルなお値段かも
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 20:00:24.81ID:2vyDt6NZ0
金だよ
金こそ全てだよ
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 20:02:27.76ID:czzIAp4S0
中国人は宿が気に食わないと部屋にウンコ塗って帰るからな
その後はどれだけ掃除しようがウンコホテル

きれいな列車に乗りたい人はお早めに
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 20:02:33.09ID:hFrI9wB00
暇な時は湘南ライナーで使って下さい
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 20:04:57.29ID:DmxoVlwV0
思ったほど貧民の遠吠え書き込みが多くないな。
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 20:06:02.08ID:x8zyZgAO0
>>29
まあ乗ろうと思えば乗れるもんね
そこまで乗りたいと思わないだけで
それよりレンズ買った方が良いとか
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 20:06:38.04ID:hExiHNsf0
殺人事件が起きそう
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 20:06:44.84ID:6LESAmdi0
色んな風景見る余裕のある人が利用して貰えればいいと思うが、中韓国人の利用は拒否して欲しい。
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 20:07:04.20ID:2vyDt6NZ0
まあ俺らにはE235系というすばらしい車両があるからな
大好きすぎて毎日乗ってるものなw
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 20:08:05.34ID:x8zyZgAO0
東北なんかは風景は綺麗だろうけど
九州だとそんな高い金払ってみるような風景じゃないもんな
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 20:09:51.42ID:Qcd7sjOF0
高いという声があるけど、大人気でむしろ買えない、という
高くても売れるなら問題ない
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 20:10:04.07ID:PLAK+in/0
乗り鉄>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>撮り鉄>窃盗鉄
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 20:11:06.06ID:acJdAOJO0
そらそんなけ金払ってんねんから。
0039雲黒斎
垢版 |
2017/05/04(木) 20:12:05.81ID:SlCx6E5g0
料金高いっちゃあ高いけど、外国にファーストクラスで行ってそれなりの宿に泊るのと比べたら安いわな。 
予約でいっぱいになるのも当然か。
0040冫青山デルマ冫
垢版 |
2017/05/04(木) 20:13:52.30ID:3l0mt5UFO
夢のような4日間なんてうん十年生きてきたけど経験したことないなあ

おまえら夢のような4日間て例えばどんなことある?
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 20:14:48.19ID:NPPekgnb0
>出迎えた鉄道ファンから歓声が上がった。

行きは撮り鉄排除して、罵声が上がったんじゃないのか
帰りは、撮り鉄野放しなのか
0043雲黒斎
垢版 |
2017/05/04(木) 20:15:17.82ID:SlCx6E5g0
豪華寝台列車はJR東日本、西日本、九州で運行してるけど、みんな自分の営業範囲でぐるっと周回してるんだよな。
全国廻るのもつくればいいのにな。
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 20:16:09.41ID:Ks8Tnk7E0
豪華寝台列車と言いながら電車列車
ななつ星の勝ち
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 20:17:20.58ID:mukzoC1O0
高い倍率というけど、
一番高い部屋の倍率がそれで75倍だぞ。

冷静に考えてみたら、申し込んだのが75組だぞ。
たった75組だ。

日本全国、いや世界を含めて75組(75人と言い換えてもいいだろう)
しか申し込まなかったということ。
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 20:17:27.00ID:CFhGmUmZ0
このテの列車はお茶屋みたいに紹介制でもいいと思う
品格を高めるために。

高い金払ってるんだからわがままさせろという自称神様客はお断りで
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 20:17:47.24ID:RfGrMLNr0
カネよりも予約やろ
ヒマ人じゃないと無理やね
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 20:18:14.10ID:a4mMVSfg0
一番は乗務員だろ? 食いもんなんか、高級料理だされても、給仕で評価はいくらでも変わる。
高評価受けるという事は、人が素晴らしかったという事。
0050雲黒斎
垢版 |
2017/05/04(木) 20:18:28.75ID:SlCx6E5g0
>>44
機関車があるから先頭展望車が無いじゃん。
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 20:18:46.93ID:QhPIjIrW0
はいはい
金持ちの年寄りばっか幸せな日本ですねぇ
長寿税取ろうぜ。若者はバブルのツケ払う作業ばっかだな。
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 20:19:37.60ID:Qcd7sjOF0
>>45
75倍ってかなりなものだろ
たった、じゃないだろ
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 20:19:51.12ID:G+BHJxyv0
この位の値段なら高い安いじゃないでしょ
金持ちでなくても少し頑張ればリッチな気分を味わえるんだから
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 20:20:00.27ID:gmhQAK450
お金持ちはどんどん贅沢品買ったり豪華な旅して経済回してくれ
そのお金で上野駅が便利になったり綺麗になるならそれでいい
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 20:20:27.77ID:Qcd7sjOF0
>>40
悪夢のような四日間、ならいくらでもあるけどなあ
0057雲黒斎
垢版 |
2017/05/04(木) 20:20:41.35ID:SlCx6E5g0
>>48
4日連休ぐらい取れるだろ 普通の勤め人なら。

>>50
いや、でも沿線の景色は九州が一番訴求力があると思うよ。ホントきれい。
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 20:22:01.42ID:uRKyYLjr0
年齢制限ない?幼児や小学生も、お金持ち一家のお坊ちゃん/お嬢様なら乗れるんか?
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 20:22:26.64ID:mukzoC1O0
>>52
倍率で考えればすごいが
75人しか需要がないってことを言ったんだ。

組を人で変換していえば、

たった75人だぞ。日本全国で希望者が75人しかいない。
そういう商品だということ。
需要は先細りだ。
0061雲黒斎
垢版 |
2017/05/04(木) 20:22:50.24ID:SlCx6E5g0
>>48
あ、もしかして予約を取るために徹夜で並ぶ、という意味?
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 20:23:38.09ID:g3vR1TYg0
まあ本当に金がある人向けだよなあ
余裕ない人だと、100万あればもっといろいろできるとか考える。
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 20:23:40.72ID:mukzoC1O0
>>56
どういうこと?

最も価格が高い部屋の倍率が最高倍率で
その倍率が75倍。

その部屋の需要は75人しかいない。
0065雲黒斎
垢版 |
2017/05/04(木) 20:25:08.44ID:SlCx6E5g0
>>60
この列車 1回しか運行しないの?
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 20:26:31.88ID:CFhGmUmZ0
これに乗ったら奥様同士のカルチャースクールでの会話で自慢できるからなぁ
そのための値段とサーヴィス。

庶民が乗っても無意味
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 20:26:36.79ID:mukzoC1O0
>>64
違うだろ。

少なくともニュースでは
「最も高い倍率は、最も高いお値段の部屋で、その倍率は75倍」と言ってたぞ。
ほかの部屋は、もっと低い倍率だろ?

部屋ごとに倍率は違うはず。
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 20:26:46.09ID:Qcd7sjOF0
>>63
申し込まなかったけど次は申し込みたい、あるいは今まで知らなかった層もいるはず
その考え方は多分間違ってる
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 20:27:43.82ID:mukzoC1O0
>>65
そういうわけではないけど、
一番最初が一番人気がある・・・・それが経験則上の事物
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 20:28:51.19ID:azNtZIse0
コミケの1日の軍資金が10万の奴なら年間で60万円
金の使い道は人それぞれ
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 20:29:34.86ID:mukzoC1O0
>>68
情報の伝播の早い現在

最初が一番人気が高い(経験則)

「ななつぼし」も、最初が一番人気で、倍率は下がっているだろ?
途切れはしてないけど、倍率は下がっているはず。
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 20:29:45.23ID:jULAuC7w0
これ1人で乗ったら哀しいわ
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 20:30:16.77ID:6nZouRUk0
豪華客船のほうが羨ましいが90万じゃ何日も乗れないのかな?
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 20:31:08.79ID:mukzoC1O0
たとえば、人気のある店も

TVで紹介されて、しばらくの間が一番人気が高い。
3か月後に行ってみれば
そんなに行列じゃない、という風景はザラ。
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 20:33:42.67ID:lMm1M7PM0
撮り鉄を解禁すりゃ「芸能人みたいなフラッシュシャワー」を浴びることができたのに
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 20:33:59.24ID:h5myepmZ0
奥山デザインが年々劣化する不思議
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 20:34:23.72ID:g8OOAhV10
>>45
東大みんな受験しないだろ?一緒だよ
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 20:35:47.35ID:q7Vg052q0
ずっと乗ってんるじゃなくて途中で観光地にも行くなら親にプレゼントとして予約する人は出そうね
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 20:36:25.64ID:xdAhjR3a0
>>43
人気がひと段落ついたら
全国周遊始まるよ
ななつぼしで函館、小樽とか
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 20:39:55.19ID:qzF36w3x0
こういう非効率で有害なものは公共交通としての使命を果たしていないから不適切。
そもそも人数あたりで考えて、料金が低廉過ぎる。
それに、金を出しているからと言って、少数のそういう連中に過剰な接待をする必要があるのか。
そんな車両をなくせば、もっと乗車人数を増やせるだろうに。
もっと言えば、アルコール飲み放題とか・・、考えた輩は馬鹿なの?
無料なら飲まなきゃ損みたいなスケベ根性の輩が気持ち悪くなるまで飲んで泥酔することは目に見えている。

非常用にもなる車内の自動販売機を全廃止するという愚行を犯したと思ったら、馬鹿みたいな設備を作って・・ 
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 20:40:29.49ID:xnyvQwfgO
列車の旅の幸福感って世代や価値観でかなり違う気がする
人生も同じかな?
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 20:41:05.99ID:e6IsI0JG0
>>30
今年中は予約埋まってるとかJRが自慢してたから乗るの自体簡単ではないな。
まあそこまでして乗りたいとは正直思わないが…
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 20:41:39.29ID:GRPxkkIyO
なにがオモロイのかイマイチわからん
高級ホテルスイートで贅沢な四日間過ごしたほうが良いんじゃないの?
なんかカネの使い途間違えてるみたいに見えるわ
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 20:41:42.56ID:P7aBMyrq0
貧乏人と撮り鉄の嫉妬が醜すぎる
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 20:43:29.21ID:Qcd7sjOF0
>>86
それでも買いたい人がかなりいるならそれはそれで結構なことだと思う
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 20:43:45.09ID:oTp5f9JX0
特殊詐欺でポンと100万くらい振り込む人いるよね
みんな結構金持ってるんだよ
欲かくよりこんなことに使いたいな
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 20:44:07.11ID:+x8Q2mct0
金持ちの足引っ張りしかしない貧乏人は切られて当然だわな
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 20:44:10.26ID:9+Mi41dQO
帰りの上野も撮り鉄排除出来たか?
あいつら前の日からホーム下に潜り込んだり
強行乗車したり無茶苦茶だからな
何れにせよ罵声、奇声を発する
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 20:44:27.98ID:lql/xzwR0
青春18切符で日本をぐるりと回ったことあったけど
移動してるだけでも楽しかった
だからこの列車に期待する人の気持ちは分かるわ
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 20:46:10.57ID:eBR3JvAX0
金をドブに捨てるようなもんだな。

ウラジオからモスクワまで行ってこいよw
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 20:47:20.84ID:WPaRKGzX0
食事や車両で感動してくる馬鹿に旅人を名乗る資格なんてないなw
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 20:48:44.23ID:hHN7EvwE0
>>87 ほんとにねw
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 20:48:45.44ID:CFhGmUmZ0
きょうび景色を見るだけならストビューなどネットに転がってる画像を見れば十分。

この企画には、上質のおもてなしに金を払ってると思う。
遠い所へ行けばいいってものではないよ。
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 20:48:54.04ID:GRPxkkIyO
>>89
それはそうだが
旅行は目的地があるから旅行であって目的地が電車なら意味ねーなって
それなら高級ホテルで引きこもり四日間とさして変わらんし
ただ実際に利用して騙されたと感じたとしても素直に表に出せんわな
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 20:49:48.62ID:BhsqHo7c0
人の価値観だから何とも言えない
ジャニーズのコンサート20万と一緒
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 20:49:49.68ID:m/9CWwM40
水道水島ってのもあるの?
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 20:51:23.71ID:Qcd7sjOF0
>>98
まあ俺もそう思うところも少しはあるけど、それでもこれはこれでいいと思うよ
行きたい人が行けばいい、からね
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 20:54:01.19ID:vqIoJfiR0
>>98
目的地がある旅行なんてとっくに飽きたような人たちが行くんだろ。
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 20:54:59.34ID:JeCcOyzG0
【悲報】俺はこのカメラに200万円つぎ込んでるから撮らせろと強行突破した撮り鉄。駅員に引きずられ退場。
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 20:55:52.53ID:1AV2sB9f0
目的地へ行くのが旅行って水曜どうでしょうみたいだな
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 20:57:42.19ID:GRPxkkIyO
>>101
まあその通りだ
行きたい人がいけばいい
でもよく考えたら移動する飯つきカプセルホテルだよなコレ
人身事故に巻き込まれたりしなきゃいいけど
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 20:58:18.33ID:bZo5Z8O/0
あれ、もう帰ってきたの?
北海道まで行って3泊4日じゃ、乗り鉄の豪華版なだけか。周遊って感じは全くないな
0108雲黒斎
垢版 |
2017/05/04(木) 20:58:34.50ID:SlCx6E5g0
>>81
九州から北海道か! いいなあ。

JR北海道なんて観光列車を走らせるには風景「資源」がたっぷりあるんだからホントは率先してやればいいのにな。
他の地域会社に線路を貸すところからはじめる、って事かねえ。
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 20:59:14.92ID:rJSp5CnU0
>>108
お金がないんです
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 20:59:42.52ID:p8eTzn+20
>>40
学生時代の夏休み、冬休み、春休み、秋休みかな
0113転載OK
垢版 |
2017/05/04(木) 21:00:15.34ID:iF8+PKPL0
北朝鮮情勢は日米韓による嘘で塗り固められている
アメリカは数十年前から核実験していた上に北朝鮮が核実験してたのと同時期に10回以上実験をしてた
そのアメリカが北の核実験を非難しているというあり得ない状況
さらにアメリカの核実験の事実を報道せずに北を非難している日本のマスコミ
大韓航空機爆破事件は翌年のソウル五輪妨害のためのテロとされている
しかしその後北朝鮮はなぜか普通に五輪に参加している
騒いでいるのは日米韓だけ
ヨーロッパなどとも国交もある

拉致解決最優先のはずの政治家が靖国参拝して被害者を危険にさらしている

北朝鮮情勢はあり得ないことだらけ

下のサイト読んでみ
北朝鮮情勢はインチキで塗り固められてるのが簡単にわかるから

https://sites.google.com/site/worldthreatoftruth/northkoreaoftruth

上のサイトが開けなかった場合下の画像をご覧ください
サイトをキャプチャーしたものです

日米による北の核実験情報操作
http://i.imgur.com/Es3TVK3.jpg

テロ支援国家指定解除
http://i.imgur.com/EP0lHzB.jpg
http://i.imgur.com/WWG0XA7.jpg
http://i.imgur.com/oYpE28n.jpg

女スパイ事件
http://i.imgur.com/1RHCvsH.jpg
http://i.imgur.com/nStkkSZ.jpg
http://i.imgur.com/9BysXzL.jpg
http://i.imgur.com/v1UdRD0.jpg
http://i.imgur.com/itqEs8f.jpg

大韓航空機爆破事件
http://i.imgur.com/0rS5LKY.jpg
http://i.imgur.com/T5PTunV.jpg

信じがたい韓朝関係
http://i.imgur.com/uKnIiEk.jpg
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 21:00:56.79ID:GRPxkkIyO
>>102
なるほど
電車の揺れやモーター音、ブレーキ制動に身を任すのもマニアの楽しみかもしれんし
たしかにむかしは銀河とかで相席のオッサンとビール酌み交わしたりして楽しかったしな
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 21:02:22.45ID:15RjPRXz0
乗って帰ったらしばらくはご飯に梅干しで我慢する
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 21:02:59.98ID:p8eTzn+20
>>45
・来年3月まで予約いっぱい
・リピートしたいという感想多い
・ニュースで見ていきたいと思う層がいる

結構なもんじゃね?
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 21:04:02.39ID:NgV7mcol0
汚らしい鉄道オタク見なくて快適に過ごせたみたいだなw
0122雲黒斎
垢版 |
2017/05/04(木) 21:04:26.85ID:SlCx6E5g0
>>109
九州も鉄道事業赤字から脱却できてないけどななつぼし造ったんだぞ。 攻めに出るか手立ても無いまま縮退し続けるか、
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 21:05:23.87ID:FtCw1/rM0
つくづく日本人って
集団行動しか出来ないんだなあ

「価値がある旅行、最高の旅行」
が業者が企画したパッケージツアーとか
情けないわ

自分で散策して、自由に行動して、現地の人と触れ合う

こういう主体的な行動で旅行できる人は
殆どいないな

日本人って
学校、➾ 会社人間 ⇒ リタイアしてからも旅行ツアー

死ぬまで集団行動する連中なんだろうな
哀れすぎる
0125名無しさん
垢版 |
2017/05/04(木) 21:05:31.50ID:Jthuplf80
4泊6日、15万円のハワイ旅行を探すのに、こっちは必死だよ。
それでも、まだいい方と思っているんだけど・・・。
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 21:07:00.09ID:k3sxLHPj0
正直、何十万をかけて揺れる車内でめしを食ったり、お風呂入ったりしたくないなぁ。
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 21:07:27.44ID:qzF36w3x0
入場券を購入した人は払い戻しが受けられるよ。
今後もパスコの営業日は同様の規制をするようだから、入場については実質無料でできる
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 21:08:10.43ID:k3sxLHPj0
何十万をかけて揺れる車内でめしを食ったり、お風呂入ったりしたくないなぁ。
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 21:08:43.60ID:CFhGmUmZ0
>>127
連休に家でネットしてる方が落ち着くよね
検索すれば世界中の風景見れるし
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 21:09:47.25ID:kKucB/8D0
>>123
年取ると飛行機の乗り継ぎとか
長距離歩行とか大きな荷物持って嫌なんだよ
自分も独身の頃は自由な旅が楽しかったけど、体力勝負だしもういいや感はある
船の旅も人気じゃん
寝てる間に移動して、起きたら次の港に着いてる
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 21:10:13.84ID:Qcd7sjOF0
>>123
以前旅行行って自分で自由に散策したけど現地の人とはなかなか触れ合えなかった
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 21:10:14.69ID:GgwMyJ/Q0
個人的には草津線の鬼のガタガタ振動を固いクロスシートで味わうのが好き
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 21:10:18.18ID:0DTD4OohO
何に楽しみを求めるかなんて人それぞれなのに、僻みの裏返しか?
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 21:10:42.54ID:kKucB/8D0
>>130
ネットで見れば十分ってそれ、本物を知らないから分からないだけだぞ
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 21:11:28.00ID:3v+j75+z0
酸っぱい葡萄か。
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 21:12:00.11ID:1/ciVqTg0
>>5
Twitterで実況してたのが唯一のボッチ客
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 21:12:02.86ID:Qcd7sjOF0
>>130
ネットて素敵な風景みたらリアルで行ってみたくならない?
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 21:12:56.91ID:rsHNalb/0
>>97
さすがにそれは無いわw
思い出すのにはいいけど、脳内補正しないと単なる画像。
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 21:13:12.92ID:+WoSTfpw0
>>22
一緒に行くと約束したのに
天に召されてしまったのだよ
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 21:13:28.10ID:iOSX9VlF0
ただの移送だったら狭軌道でも良いけど、こういう豪華なのだったら標準軌道でもうちょっと車幅が
広かったら良いだろうにと思ってしまうな
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 21:13:36.65ID:69/Y0cvw0
こんな電車乗れるような奴からこそ税金取れよ(´・ω・`)
重加算して
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 21:13:57.46ID:gssPtsOJ0
乗客が17組33人なら、全員がサクラかも知れんな。
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 21:15:11.44ID:rsHNalb/0
>>131
個人旅行は体力知力勝負だし、情報収集、トラブルに臨機応変に対応とか色々難易度高い。
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 21:15:19.36ID:qjM7liTR0
>>132
現地の人とは知り合えなかったが、観光に来ていたフランス人と仲良くなって飯食った事はあるわ
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 21:15:30.11ID:SQIyIGaE0
>>8
オハ35と一緒にくたばれば良かったのに
生きてても楽しくなさそうだから早く死ね
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 21:16:38.73ID:eBUgANOp0
>>1
お値段未満
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 21:16:43.68ID:IuaRFjZa0
自分の趣味ではない。

毎年、某ホテルの正月の3泊4日の宿泊パックを利用してるけど
同じ金額ぐらいだから列車で3日過ごすよりもシティホテルのほうが断然いい。
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 21:17:53.11ID:wyZoDhza0
>>133
相席になった人は迷惑してると思うよ
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 21:18:13.63ID:Qcd7sjOF0
また「きそ」に乗りたいなあ
あの船はかなりイカすわあ
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 21:23:42.79ID:H7++5ozj0
旧型客車の一番最後尾に座って眺める景色が一番好きだった。
もうあの景色は見られないのか。
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 21:23:43.35ID:bXwzKb/g0
移動を楽しめる人っていいよな。
旅行は好きだけど、どうも電車での移動は何も感じない。
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 21:25:26.95ID:LU4SEBi90
列車の旅と言うと、世界の車窓からみたいな旅に憧れるな。
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 21:28:24.24ID:ord5BHBD0
あのハスコラみたいな外観、生理的に無理だわ
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 21:31:30.42ID:TfCX3dKwO
やっぱり九州は福岡を基軸に独立してるけど、東北とか北海道は東京の支配下でしかないんですね。JR北海道も独立採算が無理なら東に吸収されろよ
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 21:32:36.17ID:p4ipvQX70
>>1
これが少なくとも氷河期の90年代にでも走らせてれば評価できたかなw 
もう今じゃ国民大半はSNSやらでどれだけ共有性、合理性、効率あたりの要素があるかについて
価値を求める時代だし、こういう列車の報道見ても「へ〜凄いねぇ、ホームで見かけたら
撮ってうpしよっかな・・」くらいで終わるんだよな。。 

ひ、僻みじゃないんだからね!w
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 21:33:10.89ID:9eNwSf6Q0
豪華列車ってこともあったんだろうけど、随分と満足度高いな
何があったというんです?
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 21:33:37.79ID:oO/vrkQD0
こんなところでタラタラ文句ばっかり言っていないで
君らも乗ってみたらいいじゃない
100万ぐらいでしょう?そこらじゅう走り回って借金しまくれば貸してくれるかもよ?w
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 21:35:27.10ID:vr7L9tfH0
>>149
この列車に乗る人は
「列車旅行か?正月にホテルか?」
なんて悩まないでしょ

両方行ってる
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 21:36:53.14ID:BzQL0POt0
ちょっとこれはぼったくりだな。
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 21:38:52.38ID:kKucB/8D0
値段は高いけど内容としてはいいね
まず楽
楽なのは大事
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 21:42:32.80ID:BLW0gRlQ0
話のタネに1回は乗ったとしても2回目はいいやってなるよな。
話のタネを探してる金持ちの需要が一巡したら乗る人がいなくなるんじゃね。
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 21:44:03.24ID:+xLntvDl0
上野駅帰りもホームに撮り鉄入れるなよ。行きと同じように
向かいのホームに回送電車停めて目隠しもすればいい。
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 21:44:27.38ID:FDLYVNpw0
四季島のような観光 滞在 宿泊を列車の中で揃うと言う
自己完結型の箱移動では、到着したその地に何も、もたらさないな
乗客にとっても、地方の観光地にとっても利点が無い
ただJRの大企業道楽につき合わされているだけ  下らんw
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 21:44:46.04ID:I9HUMF+k0
>>123
君が知らないだけで、圧倒的多数の人は団体じゃない旅をしてるよ。
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 21:44:46.08ID:evoAuRzR0
寝不足でクタクタのくせに
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 21:45:59.42ID:RRR11sEk0
これに90万なら100万出して船のクルーズの方が快適かも知れないなぁ、と思う。
カジュアルなのしか経験ないけど。
0183雲黒斎
垢版 |
2017/05/04(木) 21:47:04.26ID:SlCx6E5g0
>>174
日本人専用じゃないし
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 21:47:09.61ID:42hLsqP30
>>8
四季島の客層なら、
豪邸寝台列車の旅にも行けるし
普通列車の激安旅行にも行ける

激安旅行しか行けない層とは楽しみ方の幅が違う
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 21:47:33.58ID:zhG8dYs40
一人の人はTV出てたな
根っからの乗り鉄で早々にチケット取ったそうな
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 21:47:49.48ID:eZOJB3Ji0
基本的には
はとバスツアーと同じだな
https://www.youtube.com/watch?v=m9uGM7D-eCk

9000円弱で、こんだけ堪能できる。
コッチの方がコスパ最高だろ

しかし
日本人は
死ぬまで集団行動が好きなんだな

夫婦水入らずの旅行ぐらい
自分達で気楽に自由に決めろよ
と言いたい
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 21:48:08.22ID:6v1nU21H0
先頭車側面のマークがイマイチだよな。
機械室のルーバーの方が目立ってる。
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 21:49:05.53ID:IuaRFjZa0
>>169
>両方行ってる

今回は33人だけだから・・・、みんなが両方行くかどうかは知らん。。
まぁ、あくまでも自分の趣味とか選択としては、旅を楽しむなら飛鳥Uなどのクルーズだし、
ゆっくりしたいなら高級ホテルや旅館を選ぶってこと。
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 21:49:16.13ID:y1DY086n0
>>186
全く別の旅行行程を比べて「コスパ」を持ち出すのはアホではないだろうか
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 21:50:40.41ID:9Tmhe0CH0
>>177
食材もその地方のもの使っているし、列車を降りて色々行くから地元にも恩恵ありそうだけど。
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 21:50:58.22ID:aIaSiWk/0
>>123
集団行動のほうがイイつーのが稀な価値なんだよ
単独行動のほうが楽しいに決まってる
ちなみに自分は断然単独行動派
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 21:52:21.35ID:aIaSiWk/0
なんか、朝鮮人がディスろうと必死だなwwwwwwwww
ID:eZOJB3Ji0とかwwwwwwwwwwww
ほんと韓国は大変だね!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 21:53:38.70ID:FDLYVNpw0
四季島に乗車した客や応募者の個人情報は、大企業かしたら最高の
顧客情報だよね こんな下らない価値がないものに意図も簡単に
百万円近く出す情弱金持ちの名簿はどの企業ものどから手が出るほど
欲しいだろうと思う
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 21:53:45.08ID:kKucB/8D0
>>181
なんていうか今回の客層は
クルーズ旅行はすでにブームだったから
それはすでに数回行ってるんじゃ
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 21:54:00.44ID:GGWeGUz30
>>188
車中泊以外の宿泊で、一ヶ月くらいかけて回るようなものが
欲しいかも。やはり車中泊はどんなに豪華と言ってもスペースと
言う点で限界がある。

貴族文化のない日本では無理なのか。
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 21:54:35.38ID:kKucB/8D0
>>196
たった33人分だからなぁ
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 21:56:52.19ID:kKucB/8D0
>>198
そしたらいちいち駅からホテルまで行って荷物移動してチェックインしたり、着替えの持ち運びも大変じゃん
若い男の一人旅ならパンツだけ変えれば良いんだろうけど
やっぱり魅力は車内完結にあるんじゃないかね
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 21:57:13.59ID:I9HUMF+k0
>>131
それそれ。
重い荷物持って、空港やら電車やらを移動するのかと思うと億劫になる。
四季島ほど豪華じゃなくていいから、一泊2万×2+移動3日分1.5万×3+αで10万ちょっと
くらいのができたらいいなあ。
外国船のクルーズ船が人気なのは、そういうニーズだろうな。
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 21:57:41.09ID:C41unMjD0
この前、尾久で停まってたの見たけど、
正直、ななつ星と比べて全体的に品がなく感じたな。
あんな変な色使いしないでシンプルにきめればいいのに。
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 21:59:25.29ID:GGWeGUz30
>>202
チェックインなど、四季島のjr職員が全て対応だろう。
そう言う雑務は下働きの者共がやる事だ。
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 22:00:02.84ID:FDLYVNpw0
JRは各地に直営ホテルも持っているし提携ホテルもたくさんあるのだから
何も列車に宿泊させる必要は無いんだよね 列車の個室は北斗星のような
簡易個室で十分だしその分 乗れる乗客を増やして日本中の痴呆観光地を
盛り上げるべきなのに  方向性が狂って来ているのは格差社会のせいか
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 22:00:59.35ID:3dSXbdv20
全裸で景色を見ながら浴びる風呂は最高だろうな
深夜の景色を見ながらセックスするのも確実に気持ちよさそう
昔北斗星でしたことあるけどメチャクチャセックスしたわ
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 22:02:16.72ID:pFvJ70AK0
いくわよネジ
   ___
  |  | オチゆーな
   L__|
  /ゝ・_・) _√ ̄|_
  //_π_〉(゚Д゚ )
 ノノ∪  | /# ̄ヽ
 | ̄|]_| ノ # ヾ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 22:04:08.21ID:mK2+jtFX0
貧乏人には関係ない話。これを叩けば叩くほどお里が知れるw
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 22:05:03.99ID:4oRqTl510
夢のような4日でした
世界最高の地球王になったような
天国のような食事の数々、目が合う人々が
みんなお辞儀をする、楽しくて楽しくて
もうこの列車の時間が永遠に続けばいいのに
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 22:05:54.39ID:rJSp5CnU0
>>122
北海道はお金もなければやる気もない
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 22:06:04.74ID:kKucB/8D0
なんだかんだいってこういう旅行に一緒に行くのは夫婦だよな
友達がいるって言っても四日間行動を共にはしないだろ
お前ら結婚しとけよ
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 22:06:37.13ID:RRR11sEk0
>>197
あ〜そうかもしれないね。
クルーズも趣味で旅してるお年寄り夫婦すごく多いし。
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 22:07:14.31ID:eBR3JvAX0
>>116
せわしないなwww
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 22:07:36.69ID:AQjyOJSD0
>>70
多分夏のコミケの鉄道サークルに四季島乗ってみた本があると思う(´・ω・`)
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 22:08:01.53ID:kKucB/8D0
>>203
わかる
個人的には一週間25万くらいのあれば良いなぁと
食費入れて予算30万ね
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 22:08:38.70ID:mK2+jtFX0
退職していて、資産1億以上もってる世帯は日本に沢山ある。そういう顧客に
とっては良い使い道なのでは。少なくともガチャ回すよりは有意義。
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 22:08:54.26ID:8+93O6d10
>>205
それいいわ楽で
歳とったら いちいち予約するのとかチェックインの手続きとか
めんどくさくなってしまった ガラガラ引きづるのも邪魔でしょうがない
本音言うと電動車いすで移動したいくらいです
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 22:08:56.41ID:FDLYVNpw0
今回のコースを2階建てのスーパーハイデッカーの観光バスで再現すれは、
10万円を超えないだろ 四季島レベルの部屋ならもっと安いかw
0223雲黒斎
垢版 |
2017/05/04(木) 22:09:10.15ID:SlCx6E5g0
>>198

>>81によればななつ星が九州から北海道まで行くようになるって話だから、日本周遊になれば2週間ぐらいには出来るんじゃないかね。
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 22:09:21.06ID:51c/IJCZ0
>>31
十津川警部と亀さんは経費で乗れるのかな
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 22:10:20.07ID:818ekxn70
>>60
最古参のななつ星は優に300倍を超えてるもんな
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 22:11:07.69ID:44jLPrRA0
この調子であまりのムカつきで鉄オタから「あんなのはクソ列車」とか言われるくらいになって欲しい
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 22:11:26.72ID:818ekxn70
>>62
100万円あればあと2年生き延びることができる
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 22:12:02.66ID:9s4I0Kf80
やっぱ高いよなぁ
修善寺辺りの高級リゾートでも一泊7万ぐらいのはず
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 22:13:34.96ID:9EZ8McE30
>>227
値段を考えろよ。ななつ星の場合はそれだけお手頃価格だからだろ
クイーンエリザベスUとさんふらわあの倍率比べてどうなるよ
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 22:15:59.59ID:ZrMxSvVt0
>>17
いくら払ったんだろうね?
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 22:20:35.94ID:nXR5NmXZ0
飛行機のファーストクラスはひとひとりがやっとフルフラットになれる程の
狭いスペースに押し込められ状態でシャワーも浴びれずビジネスホテルのシングルルームより狭いのに
国際線なんかだと何百万円とお金をとられるのは結局時間をお金で買ってるんだよな。

時間の有り余ってる人程この逆をやってコスパをあげる必要がある
時間を贅沢に使ってお金を安くあげてコスパの高い旅としてお奨めはフェリーでの船旅だね
他の交通機関より安い値段でビジネスホテル並のプライベート空間を維持しながら
景色も楽しめてシャワーどころか大浴場もあってちょっとした温泉気分も楽しめて
まったく疲れることなく目的地まで移動できる。
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 22:26:22.93ID:kKucB/8D0
旅行に行けるうちが花
もうちょっと年取るとぼんやりテレビ見る以外しなくなっちゃうし
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 22:34:53.21ID:ord5BHBD0
ハプニングだらけの貧乏旅行が好きなオイラから見れば、
老人福祉施設の遠足みたい
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 22:39:32.19ID:KgUJFgRa0
つくづく日本人って
集団行動しか出来ない民族だなあ

「夢のような4日間」「価値がある旅行、最高の旅行」
が業者が企画したパッケージツアーに参加するだけとか
情けないわ

自分で散策して、自由に行動して、現地の人と触れ合う

こういう主体的な行動で旅行できる人は
殆どいないよな

日本人って
学校、➾ 会社人間 ⇒ 定年リタイアしてからも旅行ツアー

こうやって
死ぬまで集団行動でしか動けない連中なんだろうな
哀れすぎる

独立心という点では
中国人の自律的精神をもっと見習うべきだよ
我々日本人は、もっと個人で行動を取れるようにならなきゃ
人生大損するよ
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 22:42:11.00ID:+0OLsf1A0
>>232
http://www.thutmosev.com/archives/70034569.html

>「ななつ星」は定員28人で1泊2日で15万円から3泊4日の95万円まで、募集は1年に2回だけでそれぞれ11回運行します。
>「TRAIN SUITE 四季島」(略)1人32万円から95万円となっています。

3泊4日同士で比較すると、そんな差は無さそうだよ。

>瑞風は1人あたり27万円から125万円で、1両全てを使うスイートルームが存在し、定員は30名程度となっている。


これがいずれも赤字運行というのが、なんとも。
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 22:44:19.70ID:bAQrSMXs0
つーか、東とか西とか、九州とかくだらない縄張り争いやってんじゃねーよ。
やるなら、JR合同で、お召し列車並みの車両作って、1ヶ月かけて、ゆったり日本一周企画しろよ。
何なんだよ、4日で九州1周とか、東京北海道往復とかせせこましい企画は。
クルーズ船に対抗できる企画やれよ。それも、電車の中でできる企画も増やせよ。
これじゃ、ただの豪華ツアー旅行じゃねーかよ。
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 22:44:21.28ID:FDLYVNpw0
>>244
日本人は生まれてから学校 就職 定年とレール上をなぞるだけの
人生を送る人が大半だからな  そして人生を終わらせるために、
レール上に身を投げる・・・・
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 22:45:07.39ID:t742QryS0
>>244
ちょっと西川口が独立心のある中国人の集団行動でピンチらしいからその調子で諭してきて。
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 22:45:33.35ID:Ks8Tnk7E0
>>151
ななつ星は客車、しきしまはて
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 22:46:10.55ID:LogES01n0
これって只のヒノキ風呂が設置されてるけど、揺れで波が拡大されてお湯が溢れたりしないのか?
JR西日本の瑞風は、この問題を解決するのに2年かけて特殊構造のバスタブを開発したと言うのに
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 22:47:33.38ID:J74O768A0
>>244
俺のツイッターの貼り方が悪かったのかな
それでは中国と、その忠実なる下僕の韓国の皆さんも一緒に日本を楽しもう
キムチいい〜〜〜〜(笑)
https://twitter.com/kimuchi583/status/859972493678829568
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 22:48:40.64ID:T1AJPhYyO
鉄クズ「乗りたいニダ 撮りたいニダ 悔しニダ 羨ましくて死そうニダ 」
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 22:49:39.88ID:kKucB/8D0
>>247
レールから外れて収入があればいいけど
大抵は無いからなぁ
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 22:52:38.09ID:Ks8Tnk7E0
>>151
ミスったすまん、ななつ星は客車列車、しきしまは電車列車。乗り心地と静粛性で、電車は客車には勝てません。
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 22:54:27.11ID:imWE1zXK0
四季島に乗る以外に目的が見当たらないんだが
それでいいの?
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 22:57:42.85ID:J74O768A0
>>257
鉄道ヲタに教えてもらった
583系というのが静音性に優れていた
客車寝台列車でも古い車両は、音が「ドドドドドド」

あー無駄な知識だなおい 鉄ヲタ(笑)
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 23:00:07.47ID:Fu3GugHR0
>>251
湯船の湯がこぼれない対策はバッチリだそうだ。
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 23:01:17.68ID:AXKGw7070
>夢のような4日間だった。

 絶 対 騙 さ れ て る 。
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 23:03:33.94ID:I2gD+AF50
経済学なんかで言う、値段気にしないで買う層なんだろ。
パレートの法則と一緒で必ず一定数いるんだろうなぁ。
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 23:11:08.79ID:CLA7gpLb0
>>207
はまなすでセックスした俺の勝ち。
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 23:12:45.93ID:I9HUMF+k0
>>198
それはクルーズ船のほうがいいと思うな。
今のところ日本一周って見たことないけど。
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 23:13:44.77ID:RPwInBf50
撮り鉄は不要なのがよくわかるな
今後も徹底排除でよろしく
撮り鉄はとにかくウザいから
13〜15番線を規制するのもいいかもな
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 23:14:10.55ID:Ks8Tnk7E0
>>259
その583が失敗で、北斗星で客車に戻った。
無駄な知識(笑)
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 23:18:06.36ID:+z3E+NKB0
飛行機のファーストクラスなんて半日の移動で100万以上かかるしこんなの可愛いもんだろ
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 23:20:46.72ID:3dSXbdv20
>>224
十津川さんはもう
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 23:24:34.57ID:I9HUMF+k0
欧州や地中海クルーズが治安の関係で安心できなくなった。
地中海クルーズはそのせいで減ってるっぽい。
中国や日本に来てるクルーズ船は、そっちから回ってきたみたい。

日本人からすると、中国が安心とか思えないし、うまいもんが食えるとも思えない。
季節ごとに日本国内を回るほうが食事も美味しくて、景色も美しくて、温泉もあって
満足出来るのかも。

超高級(飛鳥2、ななつ星、四季島、瑞風)
高級(ダイヤモンドプリンセス、??)
庶民向け(フェリーのいいやつ?、??)
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 23:27:03.17ID:I9HUMF+k0
>>258
それでいいw
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 23:33:31.86ID:I9HUMF+k0
第三セクターにした線路も走ってくれたらいいのになあ。
東なら三陸海岸、西では丹後半島。
三陸は震災で廃線になったところがあるけど、人気だったんだよな。
それこそ定年退職者に。
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 23:45:34.63ID:+0OLsf1A0
>>263
> 経済学なんかで言う、値段気にしないで買う層なんだろ。
> パレートの法則と一緒で必ず一定数いるんだろうなぁ。

ななつぼし、四季島、瑞風、いずれも赤字の価格設定らしいよ
宣伝・イメージアップが目的で

乗客観点からすれば、払った額以上のサービスを享受できる形
そのために払わなきゃいけない額は安いとは言えないが、需給バランスが
需要過剰で倍率が劇高いのも、不合理とは言えないようだ
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 23:53:55.70ID:1zm2n9wEO
>>246
その手の妄想列車はよくあたしの頭の中で走ってるw
切り離しも出来て五能線も飯田線も走っちゃうw
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 00:03:56.47ID:OgrOPo570
>>276
第三セクター路線か、それもいいね。
非電化路線も走行可能だそうだから。
先頭車両と最後尾車両の重量が60tあるから、
線路が重量に耐えられるかという問題はあるが。
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 00:08:26.93ID:ieze0n3Q0
これは夜も移動してるのか
風呂や食事くらいは、静止した場所で
ゆっくり食いたいだろ、寝る時も動かない方が熟睡だろし
ヒノキ風呂を揺れてる中で入るとか、それだけで入る気がなくなる
風呂上りは、ビール飲みながらTV見るのが楽しいんだろ
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 01:51:03.44ID:kj721/6t0
ヘアサロンのロビーみたいな部屋の何処が良いのか
フェラーリのデザイン家なんかに内装をデザインさせるから・・・
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 01:56:07.09ID:xW1J2dJB0
撮り屑達の恨みがこもってそうだなw
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 01:57:15.22ID:tJF9Pard0
そのうちテロの対象になるだろ
ラクガキとか置石とか

マニアを敵に回したツケは重い
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 01:57:44.64ID:xW1J2dJB0
>>278
だとしたら0人組が出るぞ
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 02:02:24.77ID:rd6CsVrz0
つくづく日本人って
集団行動しか出来ない民族だなあ

「夢のような4日間」「価値がある旅行、最高の旅行」
が業者が企画したパッケージツアーに参加するだけとか
情けないわ

自分で散策して、自由に行動して、現地の人と触れ合う

こういう主体的な行動で旅行できる人は
殆どいないよな

日本人って
学校、➾ 会社人間(定時後も飲み会・休みも会社の行事) ⇒ 定年リタイアしてからも旅行ツアー

こうやって
死ぬまで集団行動でしか動けない連中なんだろうな
哀れすぎる

独立心という点では
中国人の自律的精神をもっと見習うべきだよ
我々日本人は、もっと個人で行動を取れるようにならなきゃ
人生大損してるぞ
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 02:24:36.75ID:fp+jhy6h0
>>8
オハ35-4000がもうすぐ登場する訳だが。
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 02:27:49.61ID:kj721/6t0
>>291
1人で行動するのが恥ずかしい他の人と違う、て思考の人間ばかりな日本人は
だから官製デモの1つも起こせない弱体人間
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 02:46:00.55ID:5UNW9jru0
普通に寝台列車を再構築したらいいだけの話だと思う。

今は東京〜出雲市・高松(たまに松山)のサンライズしかないけれど
青森〜札幌、東京〜青森・札幌、東京〜大阪、新宿〜白馬・長野ならば
まだ掘り起こせる。

ただし特急ではなくて急行もしくは快速にする。特急だと高くて乗れない。
名称はかつて用いられていた「はまなす」「北斗星」「銀河」「アルプス」。
青森〜札幌と東京〜大阪に走っていた夜行は急行だったし
新宿から松本経由で長野に走っていた夜行に至っては普通列車。
しかも上諏訪で時間調整で1時間停まってたw

大垣夜行も古い車両でいいから(内装は新しくする)復活させるといい。
東京〜大阪の「銀河」とは利用者層が被らない。
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 03:24:53.63ID:k+Hrrd420
>>8
新金谷へGO!
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 03:26:01.99ID:iAO24Mj30
老害とは一緒に乗りたくないな。
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 03:27:53.20ID:4HFBmUPN0
金持ちから財産を没収して
おれたちに配れ




そう思ったあなたは日本共産党へ
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 03:33:47.97ID:7j1IT2z90
たかだか一人数十万円で4日掛けて走るとか
初期投資100億円は回収放棄かよ
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 06:54:46.74ID:ANakQnK2O
>>294
バスのドリームスリーパーぐらいの値段でいいだろ…
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 07:01:55.75ID:ANakQnK2O
>>234
国内線だとグランクラスぐらいの値段なんだけどね…
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 07:19:59.66ID:BmVyB71f0
>>71
それでも平均22倍>ななつ星
2年申し込み続けてればなんとかなるらしいが
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 07:24:21.88ID:BmVyB71f0
>>77
水戸岡が内心ほくそ笑んでそうw
なんかんや言われてても水戸岡デザインの列車は各地で人気あるし
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 07:24:48.34ID:hdQWvcTB0
14番線の目隠し車両サービスしないのかよ、
代わりに185系が遅れて入線
結果的に撮り鉄、迎え鉄を喜ばせる結果になった

しかし乗客全員への花束はありがた迷惑
花束はかさばるし面倒
押し付けがましいサービスも迷惑っぽい

登録したけどこのサービスは削除要請したい
0307◆XQ1.DNtgrY
垢版 |
2017/05/05(金) 07:29:48.34ID:orXLY4nH0
>>31
彼の、新作、四季島、殺人、事件が、もうすぐ、出ると、おもう。
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 07:31:39.10ID:BmVyB71f0
>>83
ANA国内線プレミアムクラスですらアルコールフリーなの知らんのか
ましてや豪華クルーズ船や列車はよほどの銘柄じゃない限りアルコールフリーが国際標準
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 07:32:03.89ID:mantFp5M0
四季島の設計者の自家用車はフェラーリエンツェオだそうです

一台数億円するし、最高時速400キロ、E5系より早い
しかし国内では、「もてぎ」以外に走行する場所がない

以前常磐道を320キロで走行するフェラーリF40のビデオがあったが
運転者は後日、速度違反で検挙されている、当該ビデオの末尾にあるテロップには笑える
今でもyou-tubeに投稿されたままだろう
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 07:35:13.81ID:KN+jLhDl0
爺婆は金溜め込んでないでどんどんこういう旅行とかして日本経済の為に散財して欲しい。パチンコ打ってる年寄りなんかよりよっぽど有り難い。
0315富ヶ谷くん
垢版 |
2017/05/05(金) 07:37:03.17ID:3yVos0Tt0
俺はフェラーリよりロールスロイスファントムがいい
国産ならレクサすよりセンチュリー
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 07:38:29.87ID:DlGv29Mb0
こういうのに乗る乗客って
金はあるけど趣味を楽しむ心がなくて
どう使えばよいか分からない
人の話題になるかどうかだけが基準の
かわいそうな人に見える
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 07:41:05.19ID:xMB5xh6eO
>>317
それ単にあんた自身のことだろうな
あんた自身が楽しみが見いだせなくて理解できず、叩いてる
あんたは鏡にうつった自分自身を叩いてるんだよ
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 07:44:04.72ID:7i66Nnjv0
降りてくる乗客見ると、一組経済同友会で見たことがある人がいた
やはり企業の会長取締役クラスが奥様と利用されていることがわかった

当然迎えの車も黒塗りのレクサス600だろうな

労働者の血と汗が取締役の贅沢に消費されるのが資本主義の原理である
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 07:48:25.96ID:7i66Nnjv0
「花道」「搭乗口」が暗すぎる
もっと照明を明るく、豪華にするべき、明治生命記念館みたいに
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 07:48:47.30ID:BmVyB71f0
>>123
船にしろ列車にしろクルーズなんてこんなもんだよ
基本団体行動でお客さん同士での交流がメイン
まあ、船だと観光しない選択肢付きのもあるけど
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 07:52:39.89ID:BmVyB71f0
>>157
ちなみにスペインのは1000`を7泊
夜は列車を駅に留置、夕食はすべて停車駅近隣のレストラン
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 07:53:25.03ID:rY+zJzuz0
>>319
品格保つためにも紹介制にすべきだよな
出発時刻もコースも秘匿で
ただの鉄ヲタは排除ってことで
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 07:54:46.50ID:ZkX2mM9e0
整列してお出迎えしているサービスコンしゅるジュとかいう人達が
なんか奴隷に見えてきた
忙しく低賃金で酷使されている外食チェーン店の労働難民に見えて可愛そう

揺れる車内で立ちっぱなしで成金の贅沢にひたすら奉仕していたんだろうな
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 07:55:02.71ID:Mq7e8c5L0
>>305
デザインを使い回すことで安くなるらしいからな
JRQも承諾済みだそうだ
ただ乗客は初見でも「あれ?なんだかこれ乗ったことあるような・・・」と思うとか
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 07:58:56.36ID:ZkX2mM9e0
サービス職員、女性のふくらはぎをよく見ると静脈が浮き出ている
かなり過酷な立ち労働であったことが予想される

下肢静脈瘤にならないように祈りたい
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 07:58:56.41ID:tWFa39rg0
>>1
夢のような時間を味わったのに
汚ないとり鉄に出迎えられると
一気に冷める一斎くずは
立ち入らせるなよ
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 07:59:38.63ID:BmVyB71f0
>>251
東は過去に夢空間なんて車両作ってるし、その時のデータ持ってるだろうから対策は出来てるでしょ
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 08:01:03.40ID:QUEWmQpAO
何で職業書いてないの?
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 08:01:36.85ID:DlGv29Mb0
318氏 いやちょっと違うな、
オレは趣味は多いけど金があまりない、
でもないならないなりに楽しむ術を
知ってるつもり。
鉄道で言うとこんなのに投資するくらい
ならサンライズをさらに発展させて
安くて多くの人が喜ぶ形の車両と
サービスに投資すべきだったのでは
ないかな。なんか地に足のついてない
成金趣味なんだよね。
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 08:02:23.01ID:VYTAjXux0
つくづく日本人って
集団行動しか出来ない民族だなあ

「夢のような4日間」「価値がある旅行、最高の旅行」
が業者が企画したパッケージツアーに参加するだけとか
情けないわ

自分で散策して、自由に行動して、現地の人と触れ合う

こういう主体的な行動で旅行できる人は
殆どいないよな

日本人って
学校、➾ 会社人間(定時後も飲み会・休みも会社の行事) ⇒ 定年リタイアしてからも旅行ツアー

こうやって
死ぬまで集団行動でしか動けない連中なんだろうな
哀れすぎる

独立心という点では
中国人の自律的精神をもっと見習うべきだよ
我々日本人は、もっと個人で行動を取れるようにならなきゃ
人生大損してるよね
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 08:02:44.61ID:ZkX2mM9e0
客室サービススタッフの何割かを自立歩行できるペッパーにしてみれば
運転もいずれはATOになるから、人手不足対策
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 08:04:02.31ID:tWFa39rg0
トロッコ乗ったら客が俺一人で
添乗員が暇そうに俺に何回か売りに来てた
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 08:04:22.09ID:rY+zJzuz0
>自分で散策して、自由に行動して、現地の人と触れ合う

インドとか臭いところに行かないとね
価値観変わるだろうし
欧米限定なのは価値観が同じぬるま湯
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 08:06:42.25ID:tWFa39rg0
変に贅沢するなら
ベネチアやフィレンツェでも行ったほうがやすい
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 08:08:01.90ID:ZkX2mM9e0
アポロ宇宙船飛行士も報道では「夢のような誇らしい体験をした」と述べているけど
実際、月面やらCМの中でくつろいでいる時は回顧録で
「何で俺はここにいるんだろう」と思ったそうである
クルーズもその最中はスケージュルに追われて感動を実感する余裕はなかったと思う
感動は降車後に思い出となって蘇ってくる
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 08:08:58.57ID:BmVyB71f0
>>330
ちなみに西は各部署から人を集めてそういう列車の可能性を検討開始してる
サンライズの老朽化対策も兼ねてるだろうけど
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 08:11:58.93ID:7/rllGKM0
目的地が決められてるツアー旅行のほうがなにも考えなくていいから気楽だけれども
移動は移動、宿は宿のほうがいいな
観光の時間以外は電車に乗りっぱなしって体力的に厳しいわ
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 08:15:44.16ID:/hyjRUkM0
100万円のツアー料金の大半を過酷な立ち作業に従事した栄光ある労働者職員に
還元してほしいと切に願うところである、四季島手当て5万は支給してほしい
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 08:17:44.17ID:/hyjRUkM0
四季島職員は待機、仮眠時間も含めて連続80時間労働
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 08:19:32.31ID:2Y61ePkt0
>>331
去年の夏にひとりで富山の立山近辺を冒険してきたが、最高に楽しかったわ
山々の稜線を歩き通し、腹減ったらバーナーでラーメンを食う
天気も良く、日本海まで見渡せ、
俺は自由だーって清々したw
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 08:20:20.06ID:rY+zJzuz0
万一長時間立往生したらステイタス下がるし返金だし
冬季と台風の季節はおそらくないだろうな
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 08:21:17.74ID:/hyjRUkM0
運転手は鉄道運行規則で交代できるが
客室乗務員は交代できない1車両1人のワンオペだった可能性がある
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 08:24:43.97ID:8E035iA90
>>317
趣味人にも貴賤があるんだよ
俺やお前みたいにおもてなしを鬱陶しく思う底辺にはこの「商品」は似合わない
100万出せるかどうかじゃなくて「四季島のサービスを楽しめるかどうか」が上流階級と底辺の分かれ目なんだと思う
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 08:32:40.28ID:DlGv29Mb0
風呂はオーシャン東九とか商船三井なんかの風呂に勝るものはない。
水に浮いてる水がもたらす揺らぎの
心地よさが半端ない。あれが檜風呂だったらもっといいんだがな
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 08:34:14.45ID:E47i1ECk0
多額の退職金成金の公務員様や元国鉄職員→JR社員の退職金族
などなど初列車の主たる顧客かも?

その他カネに糸目をつけないハードな一般庶民の乗り鉄
会社の取締役、相談役 自営業

お召し列車より豪華な車両だが皇族が乗るのとは雰囲気が全然ちがう
トムクルーズやガガ様が来日して搭乗すれば別の意味で雰囲気が出るだろうけど
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 08:39:11.05ID:rY+zJzuz0
お召し列車は応接と手を振るのが目的の車両だから。
お召で泊まることもないし。
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 08:40:30.49ID:E47i1ECk0
マスコミのインタビューに「リタイヤした記念に」と答えていたんだから
絶対に四季島の旅客には退職金成金が乗っていた
年齢も60代に見えたし、持ち物もブランドじゃなかったし
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 08:42:59.44ID:kCGOx7OW0
>>174
毎年毎年、「定年退職の記念に」って人が現れる
四季島とななつぼしと瑞風の一年の定員が34×3、一年に100コースあったとしても、
ななつぼしと瑞風合わせて、年間9000人くらい。8割が日本人でリピーターが
2割として、新規参入は5〜6千人でいい。

毎年定年になる60万人として0.5%で3000人。夫婦で6000人。
上位1%の富裕層のうちの半分が・・・
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 08:45:55.75ID:IzAE+PH60
贅沢すぎてちょっと違うなあこれ
自分は昔の新幹線0系の食堂車や、ブルトレの食堂車の、あの昭和の洋風レストランのこざっぱりした感じが一番好きで憧れなんだ
寝台がB級だって、楽しいじゃない。
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 08:46:05.66ID:GuzFKO+f0
ななつ星は2度乗ったことがある人もいるらしいが少なくとも1回乗ったら5年は乗れないシステムにしようよ
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 08:47:11.42ID:E47i1ECk0
退職金を四季島に使ってしまい
後になって病気になって医療費が月の限度額12万かかってきたら
本人は後悔するかもな、癌になる確率が1番高い年齢が退職年齢期〜

80歳超えると癌も進行が遅くなり平均寿命以上まで生存できる
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 08:53:22.08ID:rY+zJzuz0
>>350
そういうヤツが普段乗らないから廃止された
廃止直前は転売商材になった
新幹線食堂車に至っては自由席に乗りきれない客が食堂車に居座るので廃止になった。
実に貧相な経緯だね。
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 08:53:55.92ID:Vr4nL0V00
>>60
一番高い部屋だけならな。
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 08:55:38.52ID:E47i1ECk0
新幹線の食堂車で1番美味しいかったのは「帝国ホテル列車食堂」の
カレーライス、有楽町の本店と同じ味で感動した
ウイスキーはオールドパーのミニボトル、山崎は無かった
ジェイダイナー日本食堂は牛のタタキが美味しかった

四季島は現地の名酒のゴリ押しだと思うし、飲みたい銘柄は堪能できなさそう
観光地域民エゴ盛りだくさんの地域振興クルーズ列車
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 08:58:05.05ID:kCGOx7OW0
>>86
一泊10万の部屋に四日間篭って何が面白いんだ?
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 08:58:54.80ID:NMIPm1+20
これに乗れるプチ富裕層は乗れない貧民の僻みやっかみが心地いいだろうなあ
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 09:00:52.43ID:yn4XhE9a0
>>15
それだな
ここの引きこもりガキ共には到底理解不能だろうが
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 09:00:52.79ID:Vr4nL0V00
>>86
豪華列車の旅や豪華客船の旅はいつの時代も世界中の人の憧れじゃん。何回も行きたくなるかはわからんが、一度は行ってみたいだろ。
そしてそういうのが出来る人は、普段から都内に住んでいるが、年末年始は椿山荘とかもっとランクの高いホテルで過ごすみたいなことやってる。
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 09:01:55.91ID:dZKFV28KO
ブルートレインを滅ぼしたのは普段外から撮るばかりで乗りもしないくせに、いざ廃止となったらイナゴのように押し寄せ汚らしく食い荒らしてきた鉄オタだよ
手の届かない金持ち用列車に今更文句垂れても何処にも響きはしない
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 09:03:40.12ID:Vr4nL0V00
>>141
そこで京成ですよ。
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 09:04:26.11ID:E47i1ECk0
新幹線食堂車は出張でよく利用した
いつもビジネス客で満員だった
奥のボックス席は簡易接待に何度か利用したが予約の必要はなかった
隣はグリーン車だから何度か芸能人や政治家も見かけたし
混雑時は合い席にもなった
かなり合理的な利用価値はあったと思う
座席での食事も可能だが匂いが隣の席の客の迷惑になるので
食事は毎回食堂車を利用した

廃止になった理由は火災のリスクがあると鉄道雑誌に書いてあったが
満員でも採算性は悪かったからいずれは廃止になるとは思っていた
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 09:06:41.06ID:TBEOVN2R0
降りた後にフェアウェルパーティーってどうなの?
名残惜しみながら列車降りて、降りたらすっきり終わりの方が良いんじゃないかとか思ったが、
乗った人の感想聞きたい。
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 09:06:44.92ID:YiN/hXxo0
ブルートレイン時代に普段から乗って無い鉄オタが何言ってるんだ?w
普段から乗らないからブルートレインは廃止されて
手の届く寝台はサンライズだけだろ


普段から乗らない貧乏鉄オタに文句を言われようが
豪華寝台を走らせるJR各社は痛くも痒くも無いんだよ
狙ってる客層が違うからなw

それに普通に働いて60歳で定年迎えたら100万円なんて小銭だろ
退職金で十分賄えるしな
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 09:11:13.95ID:Vr4nL0V00
>>186
ツアーは世界共通だろ?
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 09:12:40.22ID:dZKFV28KO
>>364
南アフリカのロボスレイルでやってるのを真似てみたんじゃないの?
不評ならグランクラスの供食サービスみたいに取りやめるだろ
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 09:13:14.15ID:E47i1ECk0
北海道、北陸新幹線もビッフェの設備はない
レトルトでも採算が取れないのだろうか

グランクラスもグリーン車も座席で弁当食べると食材の匂いが広がってヤバイ
休日の指定席はグループ客が多くビールと日本酒のアルコール臭がすごい
食事は食堂でして下さいというのが勤務先の社則だが鉄道でもそれやれば
食堂車復活するかも
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 09:14:38.79ID:wj94UaPj0
宝くじ当たったら乗ってみたいわ
でもボッチだと恥ずかしいかも
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 09:15:28.77ID:tM1a3uMD0
ぼっち参加の人がいるとか
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 09:20:40.10ID:YiN/hXxo0
>>372
13番線(地上ホーム)を規制
14番線に回送電車を配置で目隠しらしい

そら、そうだよな大枚払った乗客のプライバシーを守る必要があるんだから
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 09:21:16.44ID:NGjDFhTQ0
高崎支社からD51を13番線まで延伸させてボイラー強火にすれば
ホーム全体が煙に包まれて大騒ぎになるだろうな
そーゆう遊び心がJR幹部の中にあれば面白い

確か四年前にフジテレビ企画の復興SLが上野駅17番線に来たけど
煙は殆ど出ていなかった、どうやって無煙にしたんだろう
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 09:22:37.78ID:yvs3FmbI0
これを買い占めて転売しようという勇者はいなかったのかw
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 09:25:15.20ID:8N8C+j8x0
四季島の発着は回送列車で撮り鉄ブロック
上客のプライバシー保護と旅を汚す池沼どもを視覚から排除するのは当然
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 09:25:46.97ID:NGjDFhTQ0
目隠し車両は無かったよ

四季島は乗客も合わせて丸見え状態

後になって14番線に定期の185系が入線してきた

撮り鉄、お迎え鉄を喜ばせる結果になったが、乗客も手を振っていたから
べつにいいんじゃないかと思ったよ
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 09:28:18.83ID:PNrwpiRjO
問題は車窓から眺める景色やな
しかし高いな
999みたいなもんかw
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 09:30:31.86ID:GuNAv9j60
旅程見たけど意外と車内にいる時間は限られているね
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 09:31:30.61ID:RTbecVZ5O
33人といってたから、ぼっちがいたはず

買い占めって、
抽選で申し込み殺到だから、無理ゲーだろ。審査とかもあるんじゃない
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 09:35:09.50ID:zpyTSq140
5月1日発車式は目隠し車両配置、警視庁厳戒態勢

5月4日到着は目隠車両なし、警察官配置なし、花束贈呈
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 09:40:06.94ID:zjHftIcw0
>>174
昨日BS日テレで豪華列車のやってたが
ななつ☆はリピーターが多いんだってな
抽選で2年待ちだとか
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 09:40:36.16ID:zpyTSq140
5月1日の出発式は14番線に、大統領来日警備に登場する伝令警護警官がいたから
びっくりしたね、テロの予告でもあったのかもしれない
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 09:43:08.75ID:sLIiWSl30
>>383
楽しかったんだろうなあ
ちょっと羨ましいw
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 09:48:52.69ID:JEmMpiR90
例えばハワイのホテルのが1000000倍気持ちいいだろうに
電車マニアはよくわからん
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 09:51:02.13ID:xMB5xh6eO
>>386
ハワイに飽きた富裕層のちょっと変わった遊び方、くらいなもんじゃないの
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 09:58:19.62ID:f9QCCWuO0
>>383
ななつ星は2泊と3泊で
ルートも食事メニューも違うから
いろいろ余裕のある人なら
両方行ってみたくなるんだろうな
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 10:12:48.62ID:voa17rxY0
檜風呂の入浴って外から見える?
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 10:17:42.97ID:QYyT4Z8l0
>>374
本当に旨く燃焼させてるなら煙はあまり出ない見たい。
復活蒸気が外を走ってる時はわざと不完全燃焼で煙をマシマシしているそうだ。
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 10:20:58.72ID:MS34uC1h0
客船のクルーズのほうが安くて楽しそうで良いなあ、日本の車窓は乏しいので鉄道番組観てれば足りるかな。
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 11:04:15.98ID:xcLuCxWR0
豪華列車の旅なら何と言ってもオリエント急行
雪による列車事故や殺人事件までついてる
それに何と言っても距離がなくちゃ旅はあんまり意味ない
日本も国鉄なら全国規模で展開出来たのに
シベリア豪華鉄道なんかがあったら最高だろうな
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 11:14:33.14ID:xcLuCxWR0
>>386
一度で良いからハワイのトランプホテルに泊まってみたい
全室ダイアモンドヘッドが見えるんだって
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 11:17:32.12ID:ieze0n3Q0
豪華な列車に、驚いて、豪華な食事に驚いて
おかわり自由、酒も飲み放題、食えるまで食い、飲めるまで飲む
ヒノキ風呂に入れて、夢のような4日間でした
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 11:19:04.69ID:pSXNd+zl0
>>1
足が遅いおかげかUTもSSも臨時待避で18分遅れした
ただでさえ鈍足ダイヤなのに上野まで持ってくるのやめて欲しいなぁ
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 11:34:04.33ID:xcLuCxWR0
>>395
貧し過ぎるぞw
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 11:37:00.67ID:GqT1JgfH0
>>8
まぁこの狭い日本列島じゃちょっと消化不良気味って感しかしないわな
アメリカ横断とかならいいんだろうけど
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 11:42:17.77ID:rY+zJzuz0
教養のない心が貧しい人にはこの車両の価値が分からんわな
一流料理の味・一流ホテルのおもてなしの価値も分からんだろう
距離厨には向かない

貧乏人向けの寝台列車は高いとか言って誰も乗らないから廃止された
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 11:46:58.58ID:dZKFV28KO
ここは手の届かない葡萄が如何に酸っぱいかを評し合うスレ
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 11:57:11.96ID:xcLuCxWR0
>>399
全てがセットされてるって嫌じゃね
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 12:00:46.92ID:rY+zJzuz0
>>401
全てがセットされてる=ブランド
世界に通用するブランドに育って欲しいね
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 12:09:21.72ID:C+KQbfC20
こういう列車には鉄道オタク達は全く興味が無いだろうな

法外な金で数日間王様気分を味わうという下品な列車

トワイライトエクスプレスのようなロマンというものが全く無い
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 12:13:53.47ID:Y/BGZAFB0
>>403
鉄道マニア的には身延線の狭小トンネル通れるのかしら?
ディーゼル発電車は国内の最大無給油区間に対応しているのかしら?
なら日本全国のJRの狭軌区間どこでも行けるね。
と言ったところかな?
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 12:16:35.81ID:Y/BGZAFB0
おっと、どこでも20m10連列車が入線できるとは限らなかった。
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 12:26:45.34ID:uogTtQ/40
なんで上野からなんだよ千葉からとか新横浜からとか
選択肢があればいいのにわざわざ上野に行きたくない
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 12:31:31.76ID:C+KQbfC20
高額な退職金の使い道に困ってるような老夫婦とかが乗るんだろうな。

昔は、世界一周の船旅に老夫婦が冥土の土産に退職金から1000万円くらい出すという人達のことが話題になったものだが、

今の時代も結局こんな列車に乗る人というのはそういう人達なのだろう。

使い切れないほどの退職金の使い道というのは結局こういう所かと思えば、あまり嫉妬心も湧かないな。
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 12:38:46.30ID:kN5epBXr0
「電車とかすぐ寝ちゃうんだよな〜」
って奴が乗ってたら蹴落としてやりたくなる列車
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 12:41:37.34ID:xcLuCxWR0
>>409
良いベッドがあるから良く眠れると思う
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 12:44:39.77ID:xcLuCxWR0
日本は狭過ぎるからなあ
こんなのやってもなあ
今一かも
カムチャッカとかモンゴル高原とかでやれば良いかも
崑崙山脈とか天山山脈とかでこんな豪華列車で1月くらい旅したら良いだろうなあ
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 12:45:41.80ID:rY+zJzuz0
これ乗ってずっとスマホいじってるヤツが一番もったいない
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 12:50:36.17ID:xcLuCxWR0
食事とか決まったんじゃなくて好きなものを注文出来たら良いな
もちろん世界の酒が飲めるバーがないとダメ
ピアノはいらない
風呂があればすばらしいけど水がもったいないならシャワーだけでも
でも一番大切なのは展望デッキ
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 12:51:49.63ID:C+KQbfC20
列車旅行がブームとか言われてるけど、鉄道オタクにとってはここ数年で鉄道に関する興味は殆ど消えた人も多いだろうに、
鉄道自体には殆ど興味はない一般人にとってはこういう豪華クルーズトレインやグルメ食事列車みたいなイベント系列車がブームになってるんだな

鉄道旅行への関心を持つ層が大幅に入れ替わった気がするね
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 12:55:32.62ID:xcLuCxWR0
ふつうの寝台列車復活しないかな
銀河鉄道の夜みたいにどこまでもどこまでも北の果てまで行ってみたい
高速列車が出来てから夜行列車の必要がなくなったんだよね
フランスでも最近ついに寝台列車が消えた
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 13:00:17.07ID:VD7hPCVv0
ドレスコードがあって室内以外ではちゃんとした格好してないとダメなんでしょ?
なんか疲れそう
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 13:00:46.01ID:xcLuCxWR0
ゆったりした雰囲気の列車で熱燗の日本酒とフグ料理とか食べたいね
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 13:01:39.40ID:C+KQbfC20
ブルートレインの全滅、そして国鉄車両がどんどん引退し絶滅寸前

こういう状況では鉄道への興味は殆ど無くなっちゃったわ

最後まで残ってたトワイライトエクスプレスや急行はまなす引退と同時に鉄道趣味はほぼ終わったな

北海道旅行への興味すら無くなったわ
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 13:01:55.92ID:Zh7397IP0
>>5
奥さんと離婚
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 13:05:09.39ID:xcLuCxWR0
車内は誰も人がいないみたいに静かでちょっと冷たい雰囲気が良いな
夜孤独を感じて考え込むくらいの暗さが良い
夜は車内は薄暗くないとダメだね
日常みたいじゃ面白くない
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 13:06:58.39ID:M3o5vem50
出発地に戻ってくるんだもんなあ
4日も拘束されたいとは思わない
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 13:12:55.95ID:C+KQbfC20
40年以上、心身すり減らして黙々と組織に滅私奉公して勤め上げてきた人が受ける最初で最後の王様のような極上の数日間のおもてなし

それを味わえば心安らかにあの世に旅立つ覚悟が出来るというほどの・・

そのおもてなしを100万円で買うということらしい

現役の労働者が乗るような列車ではないな

そんな人が乗ったら、翌日からの現実が耐えられなくなってしまう恐れがある。
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 13:13:07.97ID:rY+zJzuz0
>>418
北海度には鉄道遺産がたくさんありそうなもんだが。
ストビューで少しは見れる。
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 13:15:57.28ID:QaL6HXl80
>>40
*病気がなおったあとの
退院前の入院かな。
くっちゃね、くっちゃね
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 13:39:48.27ID:SFegi3DC0
        ri´
       /"    _,../oヽ,ゝ.,
      /     /"ィ'.=t= ヾi ~ヽ,
     i     /  い,i_,.ィ'/   `ヽ,
     ヘ   j'゙  __,,.ヽ..,イ.,,__    `、
      `ヽ,,.k"^~      ~^゙ヽ;.,,_ ヽ,,
       ,;'   _,,..,,_         ~゙'‐-O
     ∠'=-‐''ー=k'´~^゙''ヽ,,_  ,...-イ ノi
  ,. -ヽ,   ,.‐i"゙'',ゝ   li_  ,,.~"...-'"~::::レi
  η^い, ,;゙   !、 ,ィi"`"~"r'/^ぃ;::::::::::::::::::/
   } {:::i !:;.   _,,..ノヽ..,,,_   i' i  | |::::::::::::::::::::::}
   } }::i ! ;        ~" ノ ノ | |::::::::::::::::::::::.} 車掌さん。
   } }:::i ! ;:. _,..,ゝ-、,..,,_ { ,{ ノ/:::::::::::::_,..ィ' ;  ワシをしばらく一人にしてくれんか…
   L__,,人ゝ".;  ,;~  _,イ_ノ  i i::::_,.-‐"_,.-‐´
       ゝ`ヽ‐-‐_´_,.ィ'~   ..-‐"
       / / ̄~
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 13:42:15.20ID:zsa5Ydfe0
アホすぎる
帝国ホテルに予約するよね
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 13:42:20.79ID:LFy3ZltE0
>>414
昔は鉄オタだったが、
どこもかしこ3セクで18切符が使いにくくなってから鉄道そのものに興味なくなってしまったな。
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 13:43:52.38ID:qJOkEZyh0
こんなことにら金かけるなら通勤の電車の混雑どうにかしろや
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 13:45:22.85ID:dDax+JNm0
>>24
金が全てではない
が、金で解決出来ないことも
金持ってるほうが遥かに有利だ

金がないと金で解決できない問題すら圧倒的に不利ということだ
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 13:47:51.19ID:BFlxGtyu0
>>5
最近は海外旅行のツアーでも一人参加も普通になったよ
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 14:12:18.01ID:MKagsaTY0
>>163
私は幼虫に見えて無理。
あまりいいデザインではないよね。
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 15:21:37.45ID:BLEwW2pv0
このレベルだとなんの関係もないだろうけど
普通のホテルや旅館の、リーズナブルな
お一人様部屋やプラン増えんかのう
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 15:38:35.01ID:Qe9P+TOb0
今度は特別快速が好きな鳥鉄が大問題になってるなww
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 15:54:59.37ID:799HA7zN0
そんな金があるなら吊り掛けを復活させろ。
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 16:47:29.80ID:7Wnztghk0
マンションの区画ユニットを丸ごと台車に搭載した感じを受けてしまう

フェラーリ設計者らしいコンセプトはあまり感じないな

同じ設計者がデザインした秋田新幹線の方がフォルムがフェラーリでカッコいい
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 16:52:28.73ID:7Wnztghk0
熟年フルムーン族が主たる顧客層たろうし、このタイプでしばらく運行するだろう
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 16:56:58.63ID:7Wnztghk0
次のクルージングトレインはJR東海の紀伊半島一周ツァー
伊勢神宮もあるし観光スポットは沢山ある

JRグループの中で東日本より純利益があるのだから
リニアにプラスして作れば需要があるだろう
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 17:03:45.61ID:7lxKlp6F0
年寄りの介護が済んだら乗ってみたいが
その頃には老いぼれてて無理そうだw
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 17:04:17.67ID:qO6BMUe40
何年で元が取れる計算なの?

もっと高くしたらいいのに。(料金いくらでも関係ない層だからね)
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 17:08:03.44ID:pzpfWaYU0
>>442
元を取れないって言われています。
開発費の半分は日本にはないEDCの技術だけど、
この技術を使った車両を一般向けとか海外に販売できれば元をとれる。
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 17:10:46.60ID:qO6BMUe40
>>440
>リニアにプラスして伊勢神宮

いまから予約してもいいナア。 
ていうかJR東海は即募集しろ。葬儀屋の互助会みたいなもんだろ。丸儲け。
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 17:11:41.70ID:HelCQ2060
旧トワイライトエクスプレスが
豪華なのに値段は安かったから
100万てどうなのって感じ
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 17:13:56.17ID:pzpfWaYU0
>>447
トワイライトの車両は関西から九州方面に使っていた廃止になったあかつきとか彗星の
中古の寝台車をリノベーションした車両だから開発費が安いから低価格で提供できたんだよ。
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 17:14:58.71ID:sJEUWvOu0
いつの間にか通過してた、、
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 17:19:29.07ID:NvfA/0qJ0
百万円は「すしざんまい」のご祝儀相場っぽいイメージを受けるな

価格を30万円代にして運行数を増やせば元はとれるんじゃないのか

スイートだけは100万でもいいけど他の客室料金は30万円に改造して

お客わ増やす、倍率200倍でも応募する客はいると思う
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 17:20:37.81ID:PPBXljR/0
どうせ死期の近い人が乗るだろうから
そういう名前にしたのかな?
と言う一生乗れない貧乏人の妬み
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 17:24:05.67ID:NvfA/0qJ0
しきしまを変換すると「死期島」になるし、発着も13番だし

あまり縁起は良くないな
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 17:34:35.22ID:zjHftIcw0
>>450
>運行数を増やす

これが難しいんじゃないのか
安くするのは簡単だが運行数がネックとみた

専用レーンじゃなく在来線の線路なんだろ
その辺の調整がどこも難しいと思うんだな
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 17:37:16.28ID:NvfA/0qJ0
日本の四季をイメージして四季島というネームにしたんだろう

「春夏秋冬」死期というイメージが連想されない別のネーミングき無いものか
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 17:40:01.20ID:zjHftIcw0
おっと、の前に車両自体がないのもあるか
運行数を増やすだけの車両もないと
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 17:42:14.55ID:NvfA/0qJ0
運行季節ごとに列車名を変えるのもアリ

5月前後なら「さつき号」とかその季節の花言葉でもいい
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 17:44:03.02ID:rY+zJzuz0
冬は運行しないか雪があまり降らない所に限定されると思う
伊豆一泊とか。
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 17:44:22.23ID:NvfA/0qJ0
そもそも四季島の車両形式番号はあるの?
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 17:47:02.42ID:NvfA/0qJ0
面倒くさいから「HGトランスクルーズ号」でいい
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 17:52:21.94ID:D/1RYjTE0
「トランス-スイート」+運行季節の古典名とか和漢名などマルスに登録
そもそもこの特別列車はマルスに登録されているのか?
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 17:53:26.07ID:53K6CG0H0
トワイライトみたいな高級な移動のための寝台車みたいなのも出来ないかなぁ

高級ホテルの替わりに乗る人もいるんじゃないかな?
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 17:54:55.69ID:AW6mUrCa0
ぶっちゃけ、遊これは園地の周回電車豪華版。

VSOE(ベニスシンプロン・オリエントエキスプレス)みたいにちゃんと目的地へ向かう列車の方が乗りたいなあ。
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 17:56:25.22ID:z+EMvOhW0
撮り鉄がネトウヨ以下の論外な輩であることは当然だが
親韓左派のウリとしては四季島という名前も気に入らないな

四季島は無論ジャップ国の古名である敷島をしたじきにしているのは論を待たないし
四季ってのはあれでしょ、経産省公認の「日本は四季のある国」って
ネトウヨフレーズの連想かなんかでしょ
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 17:56:41.34ID:MNoEpE5I0
このせいでいつも愛用してる13番ホームのトイレが使えなかった
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 18:01:16.67ID:z+EMvOhW0
>>451先生にインスパイアされてふと思ったが
確かに斎場の名前にありそうだな、セレモニーホール四季島w
そうでなければ香典返しのカタログの名前とかさ
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 18:01:45.62ID:D/1RYjTE0
トワイライト
北斗星
カシオペア
はやぶさ

あさかぜ
みちのく
彗星
サザンクロス
トーマス
サンライズ
いろいろあるけど商標登録問題がありネーミング選定は大変困難
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 18:05:11.73ID:EHM+9xMO0
桃太郎号or金太郎号で引っ張るJRコンテナの旅
どうよ。突放禁止!
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 18:07:00.12ID:D/1RYjTE0
ランボルギーニミウラというスーパーカーがあったが、
当時、これは日本車だと思っていた
「ランボルギーニ三浦」
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 18:17:20.77ID:D/1RYjTE0
もし100万円陸上移動のみに使用という命令条件があったら
自分ならフェラーリ1週間レンタルして国内をドライブするだろう
フェラーリで地方を走ればみんな見るからな優越感に浸れる
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 18:17:26.84ID:EHM+9xMO0
昭和よろしく推理小説の文豪が、
時刻表トリックで旅情を混ぜながら
恋あり、お色気あり、アクションあり、ギャグあり、人情アリの
2時間枠の連続殺人事件の舞台にするのは
時期尚早とか…
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 18:17:34.22ID:QXRYqzCX0
思ったより高くない印象。
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 18:17:57.71ID:QXRYqzCX0
>470
2時間で腰痛くなるわ。
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 18:21:35.20ID:D/1RYjTE0
高速道路をアウトバーンにすればフェラーリ、ランボルギーニならば
途中給油休憩時間入れて半日で九州または青森まで行ける
ベンツS660でも可能だ
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 18:21:58.52ID:8NCnF9de0
撮り鉄はちゃんと万歳三唱で出迎えたの?
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 18:25:54.05ID:PIc4W5qB0
>>214
JR九州は特急から普通に至るまで内装にめちゃくちゃ金をかけている。
おそらく関西私鉄、特に近鉄から学んだんだろうけど、
うがった見方をすれば機能性で勝負するのをあきらめたとも言える。
その行き着く先が「ななつ星in九州」だった。

JR北海道は機能性で自家用車、バス、飛行機に真っ向勝負を挑んできた。
サンダーバードやひたちと同じような新幹線の劣化版という位置付けだった。
だから内装に価値を求める鉄道文化が根付かなかった。
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 18:33:16.25ID:D/1RYjTE0
ベンツのカタログ見るとスピードメーターが360Km/hまで表示されているのには驚く
昭和時代のベンツは220くらいが普通だったのに今のモデルは恐ろしく速い
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 18:38:59.69ID:D/1RYjTE0
新幹線のはやぶさをスピードガンアプリGPS付スマ歩で測定したら
盛岡→北上間330キロという速度表示が出たが、この車両の最高速はどのくらい出るのかな
ムチャクチャ速いわ、こんな時代に四季島人気とは不思議なものだ
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 18:56:13.77ID:D/1RYjTE0
>>479
そうですかE001系ですか、初めて知りました
ありがとう

youtubeでTGVの最高速度の動画見たが576Km/hなんて
リニアより速いじゃん
既存の軌道でも500キロ出せるならリニア建設の意味は低いのではないのか
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 19:04:26.53ID:D/1RYjTE0
やはり鉄道は速度と安全と定時運行が生命線、四季島は鉄道という概念ではないわ

秋田新幹線7号車には広い化粧室もあるし個室ベットもあるからそれで満足
最高速度も300キロだし設計者は四季島の設計者
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 19:10:01.59ID:Oe9+G0110
超豪華(それゆえ高価)がウリの新登場のクルーズトレインを語る場で、
すでに過去の物である消え去っていった新幹線の食堂車のメニューやら
寝台特急の内装についてああだこうだ懐かしがっても
あまり意味が無い。
そもそも鉄道会社が狙ってる客層が違うし。
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 19:16:37.32ID:tBs4VP9z0
>>480
あれって車両特別仕様・軌道と架線使い捨てという
ドラッグレースのような環境での記録じゃなかったっけ?
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 19:20:22.42ID:c2UjnjDY0
>>480
フランスのはテスト走行で運用向けではないし、
リニアだったら線路のメンテナンスの大幅軽減とか脱線のしにくさとかあるからでしょ。大深度だから深夜運転もいける。
0485若尾水希
垢版 |
2017/05/05(金) 19:39:56.63ID:IJV+bfsJ0
こんな豪華列車つくってる予算があったら、全駅に駅員とホームドアを配置したり、精神障害者の運賃割引しろよ。
0486若尾水希
垢版 |
2017/05/05(金) 19:40:09.72ID:IJV+bfsJ0
JRは撮り鉄に対する嫌がらせをやめろ!
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 19:48:59.25ID:8MZTgWok0
>>476
他のJRだって機能性は追及してるだろ
九州は北海道や四国と違って気動車特急がないからそういうイメージなのかな
観光列車は特(に)急(がない)列車だしね
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 19:49:34.18ID:qThUYFdU0
>>486
お前みたいなやつがいるからJRが対策に乗り出すんだよバカ
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 19:55:06.44ID:qThUYFdU0
>>489
それな、ちゃんとマナーを守ったうえで沿線で撮影する
走ってる電車とかどんくさくなければ撮れるんだから
0491若尾水希
垢版 |
2017/05/05(金) 19:55:18.00ID:IJV+bfsJ0
>>488
嫌がらせをしたJRのほうが悪い。だから民営化するなってずっと前から言ってる。
>>489
一理ある。
0492若尾水希
垢版 |
2017/05/05(金) 19:56:00.69ID:IJV+bfsJ0
>>490
「ルール」は守る必要があるが「マナー」は守る必要がない。
0493若尾水希
垢版 |
2017/05/05(金) 19:56:21.61ID:IJV+bfsJ0
公共交通の割引めぐり熊野氏 「対象に精神障がい者も」
https://www.komei.or.jp/news/detail/20170426_23943

25日の参院厚生労働委員会で公明党の熊野正士氏は、障がい者に対する公共交通機関の運賃割引制度について、「身体」や「知的」は対象なのに
「精神」は除外されているケースが少なくない現状を指摘し、
「差別されているという声が多い。改善を」と訴えた。

国土交通省側は「精神障がい者への割引が広まるよう関係者への理解と協力を求めていく」と答えた。また熊野氏は、アウトリーチ(訪問支援)を
行うことで入院を未然に防ぐ国の「精神障害者アウトリーチ推進事業」に
ついて、活用する自治体を増やしていくため、「工夫が必要」と強調し、
厚労省の努力を促した。
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 19:58:56.12ID:dDax+JNm0
>>485
自殺した挙句損害賠償踏み倒すから精神障害者は割増でもいい
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 20:01:08.28ID:RTJwndAG0
>>492
> 「ルール」は守る必要があるが「マナー」は守る必要がない。

マナーを守らないでいると
ルール化されるんだよ?
その時に一番困るのはお前さんだ
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 20:02:20.94ID:WxrjxeU30
>>485

まだ、北斗星やトワイライトエクスプレス、カシオペアの方が「もしかしたら乗れるかもしれない」という期待感があった。

だが、これらの寝台列車を廃止して、新たに登場したのは「クルーズトレイン」という改悪。
倍率的にも価格的にも、購入意欲を損なわせるだけの代物。

美しさの欠片もない住宅地と代わり映えのしない山林の風景を垂れ流すだけの車窓。
「ただ高価な代物を並べているだけ」の高級感の欠片もない車内設備。
それでいて、価格は3泊4日で100万近くするという超ボッタクリの価格設定。




一般の乗客が望んでいたニーズとはかけ離れた列車が増えてしまって、とても残念だよ。
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 20:04:46.26ID:qThUYFdU0
>>492
君、思考能力もなけりゃ反射神経と運動神経もないんか・・・・・
その上、身勝手で自己中心的ときてる
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 20:06:14.20ID:RTJwndAG0
>>497
質問なんだけど
北斗星、トワイライトエクスプレス、カシオペアは
採算がとれていたのかい?

もし利用客が減少してたのなら
JRが別路線を探るのは仕方ないと思うよ
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 20:06:29.40ID:qThUYFdU0
>>497
乗りたけりゃ頑張って貯金して乗ってくださいというわけよ
しかも列車内での服装の決まりもあるし
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 20:08:12.64ID:MHcb8sOT0
>>73
世界一周クルーズでも値段はピンキリで
安いのは3〜4ヶ月で200万円以下だったりする
高いのは5000万円超えるけどw

ダイヤモンド・プリンセスで神戸から鹿児島、台北、高雄、花蓮まで
9日間の旅行をする場合の費用は20万〜85万円
食事は基本無料で食べ放題
カジノやプールその他の設備も万全
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 20:11:06.09ID:zGHeZEua0
×出迎えた鉄道ファン ○呼ばれてもいないのに押しかけた池沼撮り鉄
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 20:13:55.12ID:AaUf2rNb0
>「食事や車両に驚き」

路線ルート見たらショボくてガッカリした
列島縦断ルートとか、せめて昔の旧トワイライトみたいに
大阪から日本海側を経由して北海道まで貫くルートの列車とか何故でないの?

なんか他の豪華列車もそうだけど
路線ルートがショボいのを箱で誤魔化してる感
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 20:15:00.63ID:+rfk6iF20
高速道路のSAが観光目的地化したのと似てる
高速をドライブしてSAで飯を食ったり買い物したりする
豪華な列車に乗って各地を観光したりうまいもん食ったりする
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 20:19:53.00ID:MqqwFrjj0
>>486
いやがらせではなく、善良な乗客の保護だ。
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 20:21:26.40ID:M3TKhe0+0
>>491
一理どころじゃねーよw

だいたいあんな薄暗い柱が林立しまくりの上野駅で撮って何が楽しいか分からん
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 20:53:21.41ID:OgrOPo570
>>505
そう?
IGRと青い森鉄道の区間(盛岡ー青森)は通ったようだが。
その他の三セクが・・・ということ?
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 21:03:44.55ID:8MZTgWok0
>>492
お前みたいなのがいるから鉄道会社は予防策取るんだよ
ルールもマナーも守るのが社会人だろうが

>>497
これだけ新幹線や航空機・高速バスが発達してホテルも沢山ある時代では
制約の多い夜行列車を運行するのは大変だし
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 21:05:15.62ID:MHcb8sOT0
>>507
関西在住なんでよく知らないけど
そう聞くと上野駅って昭和っぽさがまだ残ってる気がしてくるw

今やってる朝ドラにも昭和40年頃の上野駅が出てたよね
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 21:47:24.12ID:tJF9Pard0
>>491
撮り鉄対策徹底的にしろって言ってる千葉動労は国鉄民営化反対派だし
運転室撮ってる奴がいたら遮光幕閉めてもいいって会社の回答引き出したんだぜ
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 21:51:28.48ID:BmVyB71f0
>>372
昨日の深層ニュースで入線の映像見たけど、完全に目隠ししててワロタw
まあ、VSOEなんかも一般客は入れないようにしてるし、取り鉄がいくら吠えようが世界的にはこの措置が当然なんだよね
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 21:52:29.91ID:xMB5xh6eO
>>497
一般の乗客で儲かってたら廃止になってないんじゃ
自分は全然利用せず、廃止決まってから文句言うのはお門違い
残したきゃ日頃から利用しろと
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 21:58:01.46ID:BmVyB71f0
>>377
度の終わりだからそこまでやらなかったんだろうな
2回目以降の出発はどうするんだろ
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 22:02:05.41ID:rY+zJzuz0
トワでも北海道観光するための乗り物というより
フランス料理ディナーを楽しむための乗り物だったんだから
発着点が同じ高級おもてなし列車でOK
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 22:07:11.59ID:PIc4W5qB0
>>517
北斗星の夕食を1回だけ食べたことがあるんだが、
やたら油っこくて量は少なく野菜は無いに等しかった。
ちょっと高級感のあるジャンクフード。
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 22:33:59.42ID:dZKFV28KO
>>518
北斗星のメニューはバブル期の虚飾を守り続けてきたある意味歴史遺産
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 22:54:03.50ID:/u8rGZsc0
>>492
流石、クソ鉄
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 23:43:42.02ID:53K6CG0H0
普通の寝台特急も復活で!
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 00:38:13.90ID:3xMxT1VM0
>>452
> しきしまを変換すると「死期島」になるし、発着も13番だし
>
> あまり縁起は良くないな
.
>>454
> 日本の四季をイメージして四季島というネームにしたんだろう
>
> 「春夏秋冬」死期というイメージが連想されない別のネーミングき無いものか



「敷島」とのダブルミーニングじゃね?

敷島、敷嶌(しきしま)は、崇神天皇の宮が置かれた地、磯城(しき)に由来する日本の古い国号のひとつ。敷島にちなんで命名されたものに以下のようなものがある。
敷島 (戦艦) - 日本海軍の戦艦。敷島型戦艦の1番艦。
敷島の道 - 「和歌の道」・「歌道」のこと。
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 01:24:21.13ID:IFZjtYNs0
前橋に住んでいたことがあるが、敷島公園というのがあってそんなに悪いイメージはないな
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 01:54:24.09ID:gNVWYLZO0
>>499
トントン。平均乗車率が70%くらいだったので。
個室はずっとプレミアチケットだった。

あの3列車が廃止になったのは、北海道新幹線の邪魔になるから。
夜間は軌道保守に時間を取りたいからね。

だけど、貨物列車の方が重要で、観光列車的性格の上記列車が廃止となった。

まあ、車両の老朽化もあって先細りは分ってたから、これ幸いに廃止したという側面もある。
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 02:15:26.75ID:DQlkLpwP0
このテの寝台券は
転売厨の商材と化してたから
さして興味はなかったな

四季島もそうなったら興味なくすと思う
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 06:27:58.96ID:l8L0T7xU0
定時運行というか、ふつうの寝台での採算は全く採れない事が分かってんだから
プレミアム感を前面に出した車両を開発しただけやん。
トヨタのレクサスと一緒で、「別に貧乏人は乗らなくてもいいですし。」ってだけ。
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 07:27:44.96ID:oNBtJVfX0
>>508
三セクが他の三セクやJRと直通運転列車を走らせる為には相互で連絡運輸協定を結ぶ必要がある。
三セクが他の会社との連絡切符を販売する協定のことだけど。
北陸三三セクはなぜか不思議な通過連絡運輸を結んでいて、
JR-IRいしかわ鉄道-あいの風とやま鉄道-えちごトキめき鉄道-JRという通過列車を設定できないんだな。

貨物は3三セク共に第三事業者免許を持っていて線路を借りる形になるから上記通過協定の対象外。
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 07:30:26.92ID:oNBtJVfX0
>>515
北斗星もトワイライトも転売厨とか旅行会社がチケット抑えていて。一般人が自由に買えずに。
結果ガラガラ状態で末期は運転していたからな。
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 07:57:09.24ID:3G529bNu0
コアな撮り鉄は「誰よりもエキサイトな激写」が目的ですから
ルール突破こそがステーサスだと思っている

羽田空港にトムクルーズが来日したときも警察官の制止を振り切って
マスコミエリアに突入してゆく女性のカメラ女子が複数いたよ
女性だから警官も乱暴なことは出来ない
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 08:00:25.41ID:3G529bNu0
マスコミ所属のカメラマンだって他社よりもエキサイトナ写真を撮りたいだろうから
現場は素人の撮り鉄小僧より格闘技の世界、高価なハイビジョンカメラが心配になる
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 08:07:47.81ID:jLfNvuO70
戦場カメラマンのような根性なら警備の警官に撃たれても四季島を撮り続ける

オイラは実際に大統領車列の専用車に近づきすぎてシークレットサービスに
銃口を向けられたことがあるよ
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 08:10:33.76ID:G79PK2Ym0
>>34
東北って海岸沿いにええ風景あったっけ?
はったりかましてへん?
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 08:13:44.82ID:jLfNvuO70
今後はルール無視の撮り鉄は警察官によって射殺されれば撮り鉄は半数以下に減るはず
そう期待したい、射殺までしなくても現行犯逮捕でみせしめに手錠をかけてやれば
それをマスコミが全国に報道して効果絶大
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 08:16:54.98ID:G79PK2Ym0
入金後の同行者の変更〜手数料10000円
予約している部屋内の利用者全員が交代〜キャンセル扱い

転売不可能やな
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 08:17:22.26ID:jLfNvuO70
モノ好きなトランプ大統領が来日して安部総理と一緒に四季島に搭乗すれば
ルール無視した撮り鉄の射殺劇が現実になるわ
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 08:23:37.49ID:jLfNvuO70
チケット申し込み者の書類と当日搭乗者のチケットには住所氏名と通し番号があるから
転売してもすぐバレるし、譲り渡し理由を合理的に説明しないと
乗車拒否される、事前に医師による診断書の提出もある
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 08:29:39.28ID:ozcd39Ux0
>>485
いや、精神障害者に必要なのは割引ではなく間引き。
そしてなにより社会には必要ない。
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 08:30:19.26ID:/TRoKH5a0
実家の母ちゃんが近所のおばちゃん連中と飛鳥に乗ったって自慢してたが船とどっちが良いかなぁ
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 08:35:53.15ID:W2GMqYf50
みてみたらこれって、団体パック旅行と同じじゃない。もったいないわ〜


つーことで、

http://saito-anna.seesaa.net
http://blog.livedoor.jp/saito_anna

>後藤弘子

http://hanagishi.up.seesaa.net/image/C9LLKVOUQAAncxC.jpg
http://hanagishi.up.seesaa.net/image/85b2ebea.jpg
http://hanagishi.up.seesaa.net/image/unnamed.jpg

>とまれ警視庁が窃盗容疑者としてweb公開した写真だ。
>私も精精趣味の自サイトに掲載して、及ばずながらも協力させて貰うよ。

http://saito-anna.up.seesaa.net/douga/Banditen-Galopp.mp4
盗賊のギャロップ ( Banditen-Galopp / Johann Strauss Jr ) 〜 滝野川署管内 特殊詐欺に起因した窃盗(払出盗)事件・公開捜査に協力する

https://web.archive.org/web/20170413044703/http://www.excite.co.jp/News/society_g/20170412/Hazardlab_19768.html
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 08:42:43.14ID:jLfNvuO70
>>537
間引きは実家の婦人科で昭和の時代は普通に行われていた
死産として処理していた
障碍者は本人は勿論、介護する家族の本音はマスコミが公表するような美談ではない
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 08:43:44.97ID:WtlYaCsQ0
あれ出発はNHKとかマスゴミ大々的に扱ったのに帰ったの知らんかった
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 08:50:37.54ID:dQ3THLTk0
四季島に限っては知的障害者は見かけなかったな

普通の列車の撮り鉄の知的障害者の比率はかなり高い

大井川鉄道機関車トーマスは家族連れと未就学児が大半
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 08:52:04.71ID:ublF1/m90
鉄ヲタが乗ると「寝るなんて勿体無い!」とか言って三日三晩寝なさそうだなw
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 08:53:16.12ID:l8L0T7xU0
ルール無用の撮り鉄に〜正義のパンチをぶちかませ〜♪
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 08:56:50.11ID:dQ3THLTk0
>>536
顔写真付か指紋認証式のチケットでなければ転売してもバレないよ
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 08:58:59.51ID:BEvR9iPA0
>>40

ずっと好きだった子を抱いた時
生で一日中やりまくった
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 09:04:41.76ID:dQ3THLTk0
有害な撮り鉄なんか農家がよく使う有害鳥獣を追い払うおもちゃのエアガンで
職員が撃退すればいいじゃん、ホンモノは警視庁しか所持できないし
猟友会は有害鳥獣以外の捕獲は法律で禁止されている
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 09:26:01.33ID:BEvR9iPA0
>>486

撮り鉄は社会全体に迷惑をかけるのを止めろ!
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 09:30:40.34ID:BEvR9iPA0
>>548

その一日だけだよ
人妻だったので
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 09:39:35.21ID:Lz0MulXJ0
見た目はななつ星の圧勝だな
実際の乗り心地や旅がどうかは分からんがななつ星は評価高いみたいだ
半年もすれば四季島の評判も聞こえてくるだろう
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 09:51:18.97ID:tUmkLHO40
ななつ星の初期デザインは今よりカジュアルな感じだったんだよね
唐池氏の意向でああいった重厚な感じになった
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 10:38:19.37ID:qjZCu7420
ななつ星みたいにリピーターが定着するか言われたら怪しい。
風光明媚な地元7割負担で鉄路を戻す只見線の復旧に掛かっているな
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 13:09:30.73ID:uAERRA9X0
>>518
>北斗星の夕食・・・やたら油っこくて量は少なく野菜は無いに等し
ん?当方は、
北斗星運行開始年とその翌年に合計3回食ったが、
そういう印象は受けなかったな。
野菜の分量は、外食する限りどこもそう変わらないはず。
専用のサラダを別メニューで注文すれば話は別だが。
もっとも、北斗星はその20数年間の運行期間中、何度かメニューを替えたというから
末期は調理方法が替わって油っこくなったのかも知れない。
初期のころにはディナータイムは3種類メニューがあり、
ビーフシチューは結構油っこかったのかも知れない。

>ちょっと高級感のあるジャンクフード。
運行開始年にある雑誌の記事を読んだが
比較的著名な某作家氏が利用し「中途半端なフランス料理を食わされ・・・」
などとしきりに愚痴ってたのを記憶している。
だけどそうは言っても
ある程度の高速で移動し揺れるうえ、極めて限られた狭い空間で
しかも調理に必須な火も思うように使えない環境下で調理された料理の味に、
一定の限度・限界があるのはむしろ当然で、
それが気に食わないという人々は、普段から一体どんな料理を食べているんだろう?
”ジャンクフード”というのはやや度が過ぎる物言いではないか?
で、それに対する鉄道会社各社の回答は、
北斗星やトワイライトのような庶民でも手の届きそうな寝台列車とそこで提供される料理を廃止し、
いよいよ庶民の手の届かない「超」が付く高級な寝台列車と料理に代わってしまった。
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 13:15:56.39ID:OwH1BHb/0
>>234 飛行機と船の間に豪華飛行船がありゃいいな
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 13:23:26.53ID:4QZuFa1e0
昔、ホテルオークラではメニューに無い「かつ丼」を出してくれた

最近ではトランプ大統領が専用機内でマクドナルドのハンバーグをたべている

四季島も乗客の個人的好みに寄り添うのが価格に見合う本当のおもてなし
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 13:23:46.76ID:BBHItz570
河野談話の見直しできないのはアメリカの圧力のせい。ハリウッドはもう政治的に完全に日本の敵!ハリウッド映画やアメリカ製品を日本から追い出そう!
反日ハリウッドと組んで、日本に文化的テロ攻撃を仕掛けてきている売国東宝=映画館といった反日企業も国の政策で叩き潰す事が必須。
パチンコより日本に害を与えている。売国映画館がアメ豚のコンテンツを受け入れる土壌になってしまっている
映画館ほど、売国的なチャンネルは他にない。反日ハリウッドと組んでいる売国映画館自体を国の政策で叩き潰さないと

http://jp.wazap.com/thread/%E6%98%A0%E7%94%BB%E3%80%8C%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%80%8D%E3%81%8C%E5%8F%8D%E6%97%A5%E6%98%A0%E7%94%BB%E3%81%A0%E3%81%A3%E3%81%9F%E4%BB%B6/154019/
> 2月28日から日本でも公開される映画「オーストラリア」に仰天シーンがある。
>ナント、日本軍がオーストラリアに上陸してアボリジニを虐殺するのだ。
>史実では、「日本軍によるアボリジニ虐殺」など存在しない。 それどころか、そもそも日本軍はオーストラリアに上陸していない。
>完全なプロパガンダである。世界の大多数の人々は、正確な世界史、 それも詳細な部分は知らない。そのような人はイメージだけで判断する。
>「アボリジニ虐殺」と「日本軍」を結びつける情報工作が行われている。

スピルバーグ氏が国連で警鐘「虐殺が身近なところに存在」
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/01/28/kiji/K20140128007474130.html
> 自ら立ち上げた財団がカンボジアやルワンダでの虐殺、
>旧日本軍による南京大虐殺の生存者ら5万人以上の証言を集めたことも紹介

ブルース・ウィリス、旧日本軍の「重慶爆撃」題材の中国映画に出演へ フライング・タイガース教官役
http://www.sankei.com/world/news/150605/wor1506050031-n1.html
リチャード・ギア、反中国発言でハリウッド追放
https://www.cinematoday.jp/page/N0091201
有吉弘行、ジョニー・デップの会見ドタキャン後のジョーク謝罪に「アジア人舐めてんじゃねぇぞ」
http://numbers2007.blog123.fc2.com/blog-entry-7049.html
【WSJ】オリバー・ストーン監督「日本は中国や北朝鮮を敵国とみなさず謝罪を。スノーデン氏を逮捕しなかった中国は素晴らしい」[08/15]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1376528463/
『ザ・コーヴ』の演出と虚偽 (6)〜流血イルカを見て泣く女性ダイバーのヤラセ疑惑シーンの検証
http://redfox2667.blog111.fc2.com/blog-entry-273.html
米国芸能人らがケネディ大使に反日書簡 「日本がイルカ漁をやめないならオバマは日本とのTPPに署名するな」
http://gensen2ch.com/archives/3212777.html
【動画】慰安婦漫画の次は映画〜『アンジェリーナジョリーに協力要請を』
https://www.youtube.com/watch?v=aiuUezRpdTs
「尖閣は中国領」主張の<ハリウッド映画>を各地で上映・・・同監督にはチベットの解放称える作品も
http://news.searchina.net/id/1527733?page=1
アンジェリーナ・ジョリー監督映画「アンブロークン」を中韓が抗日キャンペーンに利用!
http://blog.goo.ne.jp/sakurasakuya7/e/ee1107e6c91d7ede42ca19086438afb8

↓日本人を貶める為になんでもやるのが反日ハリウッド

http://www.news-postseven.com/archives/20150606_326123.html
イルカ漁断罪映画 残酷さ強調のため血の赤みをCG処理し脚色

中国に乗っ取られつつあるハリウッド↓ 

ハリウッドに異変 大作に不自然な「中国ヨイショ」盛り込み
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160216-00000012-pseven-int&;p=1
中国がハリウッド作品への影響力拡大!何から何まで中国色、業界ルール変える例も
http://www.recordchina.co.jp/a145063.html

ハリウッドとアメ豚の下劣さがよくわかる例↓

https://twitter.com/Davi_Nathanael/status/698318187968860160
レディガガ出演の「アメリカン・ホラー・ストーリーシーズン5:ホテル」の第1話に警官が娘と寿司を食べに行く場面があって、
娘が「この魚は日本産かどうか聞いた方がいいんじゃない?だって放射能が…」と言うと父が「お母さんと同じこと言うようになったね」という会話があった…

ハリウッドの中でも一番悪質で反日的なのが盗作ディズニー

★フラッシュ「創価学会&ディズニー親密すぎる(裏)関係」
http://tvmania.livedoor.biz/archives/50229741.html
.35634506
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 13:28:12.50ID:4QZuFa1e0
私も企業社会では秘書が3人いて人件費も月30万支払っているがよく尽くしてくれてありがたい

四季島はたった三日間で100万円支払うならそれに見合うサービスを求めたい
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 13:33:59.02ID:3HtIKdC80
個人的には近鉄や東武の有料豪華特急で十分
いや貧乏だからだけどw

青の交響曲よかったよ
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 13:36:04.91ID:48ygo6hE0
>>554
ゲル化剤入りのスープとかあるだろ
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 13:40:24.86ID:4QZuFa1e0
>>559
違う
一人税込み30万円
秘書といっても全員身内からの採用で役職名は取締役
零細企業だから取締役でも給料は安いのさ
しかも労働基準法は適応されない
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 13:42:30.79ID:4QZuFa1e0
まあぁ100万円あれば自宅や社屋の修繕か内部留保に回すな
四日で100万ももったいなくて使えない
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 13:43:15.02ID:gJf/6kk20
>>116
移動そのものが価値、と言う人以外同にとっては全く同じだと思う。
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 13:44:17.58ID:4QZuFa1e0
ついでに取締役の報酬は定額ではなくその時の業績で変動する
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 13:47:42.43ID:uAERRA9X0
>>561
それ列車の揺れ対策の一環では?
ポイント通過などで揺れるたびにいちいち
スープが皿からこぼれてたらどうしようもない。

>>556
>メニューに無い「かつ丼」を出してくれた
>四季島も乗客の個人的好みに寄り添うのが価格に見合う本当のおもてなし
本来のメニューには無い、
いわゆる”裏メニュー”を期待するなら少なくとも、
常連客となりそこの従業員・調理師たちと”ツーカーの仲”にまでならないとね。
そんなの四季島はもちろん、トワイライトや北斗星も無理でしょうが?!
場末の行きつけの個人経営居酒屋とは訳が違うって。

どっかの国の大統領が、専用機の中で個人の好みのメニューを提供されるのは
あくまでも職務の一環だから。
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 13:52:53.26ID:SrMMbktJO
インバウンドになればという意見あるが、外国程の車体幅がないから外国人からしたら狭苦しいという印象しかないだろう。
乗り心地も、鉱山から鉱物運び出し用で完璧な保線された南アフリカとかには全く太刀打ち出来ない。
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 13:54:20.30ID:3xMxT1VM0
>>558
> 私も企業社会では秘書が3人いて人件費も月30万支払っているがよく尽くしてくれてありがたい
>
> 四季島はたった三日間で100万円支払うならそれに見合うサービスを求めたい

34人で3日間クルー(全体で何人かにもよるが)を拘束するんだから、日当計算だと結構な額になる
ななつぼし、四季島、瑞風いずれも赤字見込みだそうだから、支払った額以上のサービスは受けられるということ
支払うだけの価値があるか否かは個人の価値観に依るけどね
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 13:54:57.03ID:4QZuFa1e0
>>566
上野駅での帰還パーティやらお迎えの花束やらけっこう破格のサービスに見えた
乗客1人に1人職員が付いていたように見えた
100万円コースなら裏メニューというか自由に職員を貸し切れるおもてなしがある気がする
従来の列車ツァーとは桁違いに思う
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 13:58:32.43ID:1wKMar+m0
回る都市がカスすぎる。また電通の詐欺商法かよ。
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 14:03:34.95ID:hUB0NJnn0
1度の運行で3,000万円近い売上があるのかな。
原価もそれなりにかかっているだろうけど。
年間どれくらい運行するのだろう。
結構収益に貢献するのかな。
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 14:04:38.83ID:4QZuFa1e0
人材派遣会社から旅行随行員サービスがある
高齢者、身障者がおもな利用層だけど
四季島搭乗の際はこの私設随行要員もあわせてチケットを買えば
そうとう豪華で楽チンな旅ができるわ

鉄道会社との打つ合わせは人材派遣会社にお任せということで
総額150万くらいだろう
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 14:06:25.56ID:Nr5brgm60
>>86
金持ってる人は非日常的空間を求めるんだよ
高級ホテルのスイートなんてそんなもん既に体験済み
だからこういうのに乗る
豪華客船に乗る人達もそう

ちなみに非日常の方向性が違う人だと、
1〜2年かけて素人でも登れるようにトレーニング積んでエベレストに登ったりする
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 14:13:56.43ID:eqyU4Tqu0
オイラも実はもう70歳超えているから
エベレスト登頂した三浦氏が尊敬する人物だがやはり旅行は疲れる
でも行きたい
自宅から駅まで送迎ハイヤーで降車口から13番線まで車椅子
観光先でもすべて移動はハイヤー+車椅子で極楽な旅がしたい

初めてパソコンはじめたのは富士通勤務時代からでコンピューターには慣れているつもり
スマホは小さくて使いこなせない
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 14:17:40.95ID:KheUPBy60
鉄オタ隔離車両
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 14:27:55.21ID:msWSR3Ep0
最近のハリウッド映画は中国資本に汚されてて
キモい中国設定と不細工なチャンコロ俳優でメチャクチャだから観ないことにしてる
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 14:30:57.57ID:cyTIlg7q0
15だけど
ここの人は老人しかいないのーかね
年上の人に馬鹿とかお前とか毒吐けるし

>>>>打つ合わせ=東北なまりだぜよ
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 14:42:55.67ID:LRsoW/ZK0
>>579
四季島関連の撮り鉄たたきのスレで、
「カメラ買ってもらえないひがみか?」と書いたのがいたね。
明らかに若者と思われる。
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 14:43:28.79ID:Oowp56yK0
>>57
介護施設に普及しつつあるアシストモビルスーツ装着すればどこへでもいけるよ
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 14:45:04.73ID:PqDLwaXK0
>出迎えた鉄道ファンから歓声が上がった

旅の思い出が台無しだな
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 14:48:18.43ID:XOYfI+S/0
眺める風景なんて所詮日本の風景だからな。
アメリカを鉄道旅行するほうがよっぽどましだよ。
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 14:48:53.12ID:4XuEMkPb0
また今日でてったろ。もう騒ぎにすんなよ。最初だけなんだからw
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 14:49:17.24ID:ejpmR/gX0
鉄ヲタ 「ありがとー」
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 14:51:16.91ID:tHpAawlO0
上級が気持ちよく旅してるところを外から乞食のガイジ鉄オタにパシャパシャやられたら気分悪いだろうな
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 14:51:25.53ID:Oowp56yK0
>>583
私は2014年の「みちのくギャラクシー号」上野駅到着で多くの鉄道ファンに
迎えられて嬉しかったけどね
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 15:13:14.08ID:CCOxYNSh0
利益は出るの?
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 15:37:18.10ID:0BTvr5B10
上野駅13番線ホームと言えばハッテン場の代名詞、そして四季島の乗客が利用出来るラウンジはハッテン場のトイレだったのに。
JR東日本は何考えているんだ?
そして四季島の乗客は上野駅のラウンジが元ハッテン場と知ったらどう思うのだろうか。
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:12:48.80ID:ho6Xy/hu0
>>17
開館前の1,2時間だから大したこと無いのでは?
小さいとこだし、元々入館料の安い水族館だし
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:15:55.11ID:ho6Xy/hu0
>>51
最近の若いもんは軟弱だな。若い時の苦労は買ってでもするもんじゃ
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:19:20.61ID:lxnGTDJ+0
100万円とか売り切れとかニュースでやってたけどさ
動画みたらほとんど数人しか乗ってないやん
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:20:20.52ID:AgcxT8l20
34人ってなっとるね。

100万*34=3400万円
鉄道マニア 3000人*130円(しかも初乗りで圏外の駅から来た)=▲39万円

14番線に列車を置く費用 15両の動力費▲10万円以下

どっち優先するか明白でしょ
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:39:13.26ID:4uZmFZKv0
旅行カバンの角とかで、もう内装にあちこちキズがついてそう
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:44:10.18ID:yKsJmxTw0
>>594
一両の定員が4名とか
もう少し安いので8名とか
そういう電車ですからなあ
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:53:28.62ID:YRK/896G0
>>584
例えはアメリカのどの路線がいいの?
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:54:14.24ID:J+C+ldnh0
>>1
リア充○○しろレベル
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 20:24:38.85ID:XbD+wDMoO
>>1

ゴイ餌味もピカ一モンサント野菜種子法成立おめでとう〜\(^o^)/♪

ニダヤ資本人工ゴイ用水道水法案成立おめでとう〜\(^o^)/♪

FRB解散&日銀空中分解…大成就おめでとう〜\(^o^)/♪乾杯〜(*^o^)/\(^-^*)

69億のゴイム餌付けと0.01%の大富豪リバタリアニズムの集大成…大成就おめでとう(*^▽^)/★*☆♪ありがとう〜\(^.^)/

世界総ゴイム精神病指定麻薬漬け…クスリ糞ぅ売計画大成就おめでとう(*^▽^)/★*☆♪ありがとう〜(^o^ゞ

世界核廃棄物牧場10万年化計画大成就おめでとう(*^▽^)/★*☆♪ありがとう〜(^。^)y-~

強電磁波動砲spring-8照射〜〜〜〜〜〜ッ!&地下マグマ大使&マグマオーシャン大爆発おめでとう(*^▽^)/★*☆♪ありがとう〜(^。^)y-~

世界439の地下核シェルター完成(サダム・フセインの穴熊百手の得!)と…
王の早逃げ百手の得!作戦&世界統一影武者政府の代理最終戦争大成就おめでとう(*^▽^)/★*☆♪ありがとう〜(^。^)y-~

世界人口大幅削減のための大量殺戮処刑場【burn yard】計画&人間殺戮アンドロイド計画…大成就おめでとう(*^▽^)/★*☆♪ありがとう〜(^。^)y-~

惑星貫通破壊の放射線メガ粒子砲完成おめでとう(*^▽^)/★*☆♪ありがとう〜(^。^)y-~

スパイプログラム機動&魔界列島ゴイム覚醒おめでとう(*^▽^)/★*☆♪ありがとう〜\(^o^)/

1%の真の支配者が、99%のゴイムを牧場で419管理し、種付けから墓場まで終身刑とします。
奴隷を人柱とし、生き絶えるまでむち打ち搾取しつくし、貪りつくします!♪。
服従する者には牧場管理を!、逆らう者皆ゴイム強制収用所送りにし、廃炉作業&介護小屋作業&徴兵して出兵させます。悪しからず!♪。

政界フィギュア人形には餅を!、官僚ボスロボットには飴玉を!、財界(軍産複合体)には利益(紙切れ)を!、宗教界には争いを!、カスゴミには垂れ流し発表を!♪‥。

ハジマタ(^0_0^)
(祝)カルト大帝国総帥に祝杯だッ!♪ 魔界列島カオスノミクスで究極の究極へ!。飼い慣らされた常識(洗脳)を根底から覆す、魔界神の真の破壊を篤とご覧あれぃッ!!♪ カオスノミクスで平和ボケからの脱却だッ!♪ザァ〜ビ!ザァ〜ビ!ザァ〜ビ!ザァ〜ビ!ザァ〜ビ!ザァ〜ビ!…
(笑)%
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 20:36:59.12ID:mngCvIiJ0
貧乏撮り鉄は乗れなくて悔しいですか?
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 22:08:12.87ID:BXTyyWfr0
>>601
撮り鉄は乗れなくても悔しくは無いんじゃないのか?
あいつらなら乗りたければ必ず乗るだろうしな。
かけてる金額を見れば運賃なんて安いもんだぞ。
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 22:38:25.48ID:n/+q1FJK0
>>554
24系(元は485系だが)だし、厨房設備は基本変えてないから色々限界があったのは確かだろうね
九州方面のブルートレインの末期は料理人一人でフライパン一つを使って揚げ物も焼き物も対応してたそうだし
カシオペアで初めて専用のフライヤーが装備されたとか聞いたし
ただ、本場のVSOEは車体はアレだけど、厨房設備は随所に最新のものを入れてるんだよね
コースで人数絞った営業してたんだから、設備面でも料理人の負担減らす措置はやってもよかったとは思う
0604金丸千晶
垢版 |
2017/05/07(日) 00:47:26.25ID:uOpSnwQM0
>>494
精神障害者全員が全員自殺するわけじゃないだろ。
0605金丸千晶
垢版 |
2017/05/07(日) 00:47:56.46ID:uOpSnwQM0
>>506
>>549
悪いのは国鉄民営化だ。
0606金丸千晶
垢版 |
2017/05/07(日) 00:48:56.06ID:uOpSnwQM0
>>537
>>540
人権があるんで。日本国憲法も知らないのか。
天皇制と政党助成金がまじムカつくわ。あいつらタダ飯どころか、毎年一財産をまるまるもらってやがる。
削減なり廃止なりして、福祉に回せよ。
0607金丸千晶
垢版 |
2017/05/07(日) 00:49:41.85ID:uOpSnwQM0
>>496
>>498
>>520
俺は撮り鉄を国鉄民営化反対運動に引き込もうとしている。そういう指示が出ている。
0608金丸千晶
垢版 |
2017/05/07(日) 00:49:56.59ID:uOpSnwQM0
>>495
自由があるんで。
0609金丸千晶
垢版 |
2017/05/07(日) 00:50:36.15ID:uOpSnwQM0
>>513
こっちは国労だ。
0610金丸千晶
垢版 |
2017/05/07(日) 00:51:16.13ID:uOpSnwQM0
>>510
じゃ「ルール」と「マナー」の区別はいらないね。
0611金丸千晶
垢版 |
2017/05/07(日) 00:51:49.93ID:uOpSnwQM0
>>507
まあどうでも上野駅にこだわるのも愚かだわ。
0612金丸千晶
垢版 |
2017/05/07(日) 00:52:30.60ID:uOpSnwQM0
>>506
資本家階級に国有財産を売り渡した末路がこれだよ。
0613金丸千晶
垢版 |
2017/05/07(日) 00:52:53.60ID:uOpSnwQM0
>>498
昭和天皇裕仁の死体を公開の場でバラバラにしたかった。
0614金丸千晶
垢版 |
2017/05/07(日) 00:53:08.26ID:uOpSnwQM0
>>497
わかる。
0615金丸千晶
垢版 |
2017/05/07(日) 00:54:01.07ID:uOpSnwQM0
>>496
守ってほしいことは「ルール」で決めたほうがいいだろ。もちろん不服申立て制度も整備した上でな。
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 00:57:08.79ID:/yp3C5F+0
>>579
かすらを垂れねーが!
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 01:08:32.75ID:XqQQRutZ0
>>8
お前の嗜好なんて聞いてない
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 01:11:57.64ID:XqQQRutZ0
>>574
1500円のドヤ街宿泊の方がスゲー非日常味わえそうだけどな
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 01:34:02.66ID:YkMfJera0
もうすぐ瑞風が運行されるんだよね
うちの地元に停車したらみられるかなー
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 01:58:07.34ID:Jsmsk+ac0
JR北海道と四国は金がないから仕方がないとして
JR東海が豪華クルーズトレインに興味がないのはどうしたものか
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 07:31:04.18ID:f0IaLHIk0
ビンボウ人は18きっぷ
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 07:51:07.85ID:21miD28ZO
倒壊は東海道新幹線でアホJR東に匹敵する利益の9割を上げている、JR東海道新幹線株式会社だからな
それに所有エリアが狭いので運行する意味が全く無い
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 08:16:53.56ID:Xa/KSNZp0
13番線からは「四季島」E001系
14番線からは「和」E665系
時間差で出発すればかつてのカシオペア、北斗星のツーショットが見られる
基本設計は同じなのだから
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 08:38:40.01ID:q0l3aM260
帰省で四季島利用してもいいんだろ
新幹線はトンネルの気圧で耳が痛くなるし
飛行機も苦手

北海道に到着したらそこで降ろさせてもらいたい
マジで事務局に相談してみる
お一人様32万+消費税なら支払える範囲
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 08:42:18.03ID:q0l3aM260
北斗星廃止前はこれで帰省していた

カシオペアは帰省での利用はしていないが
北海道上陸のツアーがあれば利用させていただく
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 08:44:20.31ID:5wbJUJwF0
日本一周とかやれよ
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 08:45:41.73ID:+z3jPYSk0
>>41
国民の約3%は億万長者なのかよ…
3%の家に生まれなかった俺はくじ運が悪かったんだな。
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 08:50:47.37ID:Olm2MNY50
ツアー費用調べたらお一人様32万円から乗れるじゃねーか
100万はロイヤルスイートのだけの料金
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 08:53:13.47ID:jewtfZuT0
ここで妬みを書かす為に乗ってるんだ
ザマア
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 08:53:50.19ID:Olm2MNY50
32万ならオイラの月の手取り収入の半分程度
ちなみに普通の社員だよ、役職でも何でもない普通のリーマン
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 09:05:34.09ID:X4G+ZC3c0
乗客の服装が思ったよりも地味だった。
ほとんど普段着。ま、ノーベル賞受賞者もレンタルのタキシード着るからなあ。
確かに貴族文化ないかも
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 09:07:39.86ID:kGug2sLe0
ジジイと鉄オタの娯楽じゃん

北海道?対価に見合わないだろwww
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 09:20:57.74ID:z1jSC/5v0
青函トンネル自動車道でもあれば自家用車か夜行バスで帰省できる

現状ではフェリーか航空機しか利用手段がない
北海道新幹線も青函トンネルは低速で走行するので耳への不快感は感じないが
最悪なのが一関トンネルだ、一気に10ヘクトパスカルもの気圧変動がある
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 10:05:21.01ID:oXqZWFdt0
この列車に群がろうとする撮り鉄で、ルン○ン星で999に群がるル○ペンの大群を思い出した。
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 10:07:11.47ID:pwijQflT0
前テレビでやってた四季島の内装がセンスゼロで笑った。
高い金払ってシャングリラの出来損ないみたいなのに押し込められるとか、一体どんなバカが乗るんだろうと思うよ。
しかも食堂もバーも24時間営業じゃないんだろ?
まさかコンビニ飯とか缶ビール持ち込むのか?(笑)
風情もなんもあったもんじゃないな。

さすがJRさん。社畜列車作らせたら世界一だわ。
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 10:17:00.52ID:oIqrlz5W0
>>640
取りあえず家から出ろw
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 11:01:07.60ID:TOHsgSRy0
>>641
出てるからシティホテルの出来損ないときちんと評価できるんだろ。
あんなレベルをありがたがってたらお郷が知れるぜ。
適正価格はせいぜい一泊一万だろうなぁ。
all inclusiveとは言ってもレストランとバーが24時間営業ではないとか、詐欺みたいなものだわ。
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 11:35:29.23ID:Xx6JQo/q0
>>643
価値を感じないお前に用は無いんだからほっときゃいいんじゃね?
お前が価値があると思っているものも他人から見ればただのゴミだろうからね。

センスねーなーと
教養がねーなーと
お里が知れますなと
思われているよ(笑)
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 12:01:19.76ID:lL6+HhAU0
>>643
>あんなレベルをありがたがってたらお郷が知れるぜ。

まあ、その通りだな
無駄に金を持ってる年寄りから金をはき出させる
ための仕掛けだから、あの程度でいいんだよw
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 12:04:39.00ID:w0gSAEZp0
>>47
こいつらまとめて線路に叩き落としたい
車両初の事故に貢献できたら鉄ヲタとして本望だろ
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 12:30:43.98ID:Dinq60l40
僻みのひどい奴がいるな
というか写真とれなかった撮り鉄かw
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 12:42:46.98ID:XKNsF5oO0
撮り鉄ってデゴイチやらキフジンがメインで現代の車両なんてオマケの部類じゃねえの?
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 12:44:28.30ID:/wrZar4W0
>>627
北海道まで片道で32万出す?
豪気だねえ、本当なら
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 13:04:03.52ID:rLdYBE6g0
>>603
>(元は485系だが)だし、厨房設備は基本変えてないから色々限界があった・・・
>カシオペアで初めて専用のフライヤーが装備されたとか・・・
北斗星も1988年3月の運行開始当時から
古い車両を改造しただけ、と陰口叩かれていたし、
だから廃止の理由の一つが老朽化、というのはもう十分過ぎる理由だと思う。
編成全体を見ても、食堂車だけポコンと凹んで背が低く、
一回り小さいような奇妙な違和感があった。
サイズの小さい食堂車の更に狭い厨房から提供出来る料理の質と味に
一定の限界があるのは仕方ないと思う。
カシオペアの登場で、そういう部分も改善されたようだけど。
でもあの列車は全室ツインでシングルが無いのは欠点としか思えなかったな。

>本場のVSOEは車体はアレだけど、厨房設備は随所に最新のもの・・・
1988年といえば、
フジテレビがオリエント急行を日本国内で走らせる企画をやって、そのせいか?
北斗星もオリエント急行と何かと比較されてたのを記憶している。
でも、大真面目にあれと比較してその車内設備やサービスの優劣を単純に論じられてもな。
比較するならまず、
それ以前の日本の寝台特急各列車とすべきはずなのに、いきなり世界のトップクラスの列車とだもん。
それから30年近く過ぎて、日本の鉄道会社もオリエント急行に倣ったのか?
いよいよ一握りの大金持ち・富裕層のみを対象とした超豪華列車へと方針を替えてしまったようだ。

>人数絞った営業してたんだから、設備面でも料理人の負担減らす措置はやってもよかったとは思う
だから24時間営業では無いのは当たり前。
上のほうで詐欺だとか喚いてるレスがあるが、
では自分がそのサービス提供する側に従事していたらそんなセリフは決して言わないはず。
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 16:23:15.64ID:e13gfKPk0
>>644
この四季島ってGolden Eagleより高い金取ってるんだぜ。
比べてみろよ田舎者。
出来損ないのアパホテルがリッツ・カールトンより高い値段取って喜んでるのを見てる気分になれるから。
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 16:33:28.72ID:rLdYBE6g0
どこそこと単純に値段を比較して高いか安いかを
ああだこうだ言っても仕方ないよ。
その値段をポンッ!と出せる人々を相手にする商売を
日本の鉄道各社がこぞって始めたんだ。
それとは逆に、
ああだこうだケチ付ける連中はもはや、マトモに相手にされなくなったのさ。
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 16:57:23.21ID:9hZLzaQn0
こんな電車で楽しんでる人ってwww











ごめんなさい。本当はすごくうらやましくて一回乗ってみたいです。
0657屑野郎 ◆5vKUZU3O.Y
垢版 |
2017/05/07(日) 16:59:00.28ID:Xk+NySM20
豪華客船みたいにその土地に降りたりはしないんだよな?
そのうち専用待機線路みたいの作って降りれるようにしたらいいのにw

乗り過ごしても最悪追いかけられるしな
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 17:02:40.96ID:e13gfKPk0
>>655
何比較の話にすり替えてんの?
単純に、四季島はセンスがゼロでサービス不毛の社畜列車と言ってるだけ。
別に吉野家が牛丼を5万円で出してもいいと思うし、それを有難がって食べる客がいてもいいんだけど、同じ5万円で食べられるもっとキチンとしたものを知ってる俺は両者のセンスを疑うねってだけの話。
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 17:05:13.85ID:lSvTe29R0
こういうのに乗る人って使えるものはみんな試してみるのかな
例えば檜風呂も汽車で風呂入ったらどんなんだろうとか
それとも檜風呂あるけどそんなのめんどくさいとかで使わないのかな
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 17:18:00.83ID:nTNzsgoa0
>>658
それこそ価値観の話でしょ
君がいくらネットで物の本質を分かる人間だと自称しても
外野からは、はいはい凄い凄いって言うだけ
君が価値が無いと思うなら乗らなきゃいいし、価値があると思う人は乗ればいい
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 17:30:15.33ID:6i1H/SRk0
【悲劇】大宮駅で高崎線普通電車が「四季島」と同時入線【よくやった】

しかもほんのわずかに普通電車が先行していて、四季島の先頭車が完全に隠され、6番線の高崎寄りで
何時間も待っていた撮り鉄らを絶望のどん底に叩き落すw
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 17:35:38.73ID:e13gfKPk0
>>660
だから言ってるじゃん。
別に牛丼を5万円で売るボッタクリ企業があっても、それを有難がって買う馬鹿がいてもいいんだけど、両者のセンスを疑うってだけの話。
とはいえ、日本国民の無知に漬け込んで低レベルなモノをボッタクリ価格で提供するJRには怒りを覚えるけどな。
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 18:01:34.93ID:PLkw+Asq0
駅の職員に質問したら高価な材料で作られた車両だから
一般旅客からは隔離しているんだって

貴金属で作られた車体なら当然そう思う

ツァーよりも車体の貴金属に魅力を置いていることが判ったよ
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 18:07:51.14ID:PLkw+Asq0
恐らく車体の外装も貴金属合金製で内装は和の高価な材料で作られているのだろう

でも一般旅客に距離を置いて披露するくらいいいんじゃないか

目隠しの理由は依然不明
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 18:12:41.87ID:PLkw+Asq0
>>662
ボッタクリ価格がバレるのを恐れて目隠しするのならこれは国民の怒りを買うだろう

国民の税金と大手銀行の支援で経営が成り立っている公共性の高い企業体なのだから
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 18:19:52.34ID:rLdYBE6g0
>>660 >>662
>何比較の話にすり替えてんの?
>別に吉野家が牛丼を5万円で出してもいいと思うし、それを有難がって食べる客がいてもいいんだけど、
>同じ5万円で食べられるもっとキチンとしたものを知ってる俺は
それ、思いっきり比較の話じゃん!w
挙句の果てに今度は
>日本国民の無知に漬け込んで低レベルなモノ
日本人全体を無知呼ばわりとは呆れるね。
この数日間、YouTubeにアップされた色々な動画見る限り、沿線の人々つまり日本国民の数多くは
素直に歓迎し、感嘆の言葉を発してるようだけど。
ではアナタの趣味嗜好を満足させる高レベル・ハイセンスなのって一体何よ?
アナタ全然具体的じゃないし、
まさかオリエント急行とか言いだすんじゃないよね?
あれはまた完全なヒエラルキー、階級社会を表す象徴だし。アナタにはほぼ無縁の存在でしょ?
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 18:21:49.92ID:rLdYBE6g0
660じゃなくて658宛のレス。
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 18:22:18.66ID:PLkw+Asq0
黒服の駅職員に四季島の控え室から直接駅の外に出られる貴賓通路を作ってほしいと
言ったら笑顔で話しに乗ってくれて実現性は可能らしい
来年の11月まで予約で満員とのこと
東京駅みたいに専用の貴賓通路は上野駅にも必要だね
東京駅はもう駅の中も外も満杯で皇室や総理大臣の警護に難儀するよ
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 18:38:42.60ID:PLkw+Asq0
20系あさかぜ個室や特急こだまのパーラーカー区分室も一般国民には売らなかったし
国鉄時代から四季島みたいな特別扱いの列車は存在した

四季島の乗客は圧倒的に高齢者夫婦が多いね
見物客に撮り鉄は僅かで大半が帰省客の途中立ち寄り
やたら女性が多い、欧州外国人観光客も数組見かけた
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 18:44:01.60ID:PLkw+Asq0
オリエント急行は映画「ボルサリーノ2」で登場したかなりのリアリティがある
これこそ乗ってみたい、ギャングの親分が特等車内で暗殺されるシーン
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 19:32:34.44ID:Bnb7UmNl0
天皇皇后両陛下
内閣総理大臣
オバマ大統領のビースト
ケネディ駐日大使の馬車
F22
などなど近くで見学できたし、握手もできたけど
四季島だけは厳重で、見物人も天皇陛下ですか?と私に聞いてきた

オバマ大統領、天皇陛下より厳重な四季島には驚くばかりである
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 19:34:25.35ID:Bnb7UmNl0
四季島?貴様は一体何者ですか?
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 19:35:40.68ID:0eeej/l20
敷島の 大和心を 人問わば 朝日ににおう 山桜花
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 19:47:38.55ID:tpcrmE0H0
列車に乗りながら檜風呂に入って喜ぶ人って、ヒコーキに檜風呂が付いていたら
どんなに高価でも嬉しいのかな。
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 19:49:09.41ID:mufD34Vx0
>>662
だからお前が『高級』って思う物は何なんだよ?
別にJR東日本が頭下げてお前に「乗って下さい」という訳じゃないんだから
自分に縁が無い物にいちゃもん付けて楽しいのかな
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 19:51:22.90ID:3BO814Wn0
経済力と運との両方がなければ乗れない(´・ω・`)
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 19:51:32.16ID:Bnb7UmNl0
皇族よりも四季島の乗務員、乗客の方が高貴な存在に本当に思えてしまう

F22より四季島の方が高度な軍事機密に思えてしまう

法務省の地下5階より四季島の隠密性は深い
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 19:52:36.89ID:lL6+HhAU0
一言で言うと、なんか趣味が悪いねw
まさに縮み思考だな
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 19:53:23.33ID:o+fE2SXK0
>>668
Golden Eagleって書いてあるだろ。
お前書いてあるのを読むこともできないのか。
日本国民は海外のサービスに無知すぎると思うよ。
だからあらゆる所でボッタクられてる。
鉄道、飛行機、携帯にいっそ地方自治体のレベルですら。

まずは一度頭をリセットしてみろ。
なんでも日本が世界一!!と思うのをやめて、公平な視点で見てみろよ。
幸い今やYouTubeとかで世界の情報は簡単に入ってくるんだから。
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 19:55:37.98ID:tpcrmE0H0
こういう悪趣味な乗り物に喜んで乗る人種ってどんなものか。
それを拝見してみたいと思うね。
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 19:58:30.19ID:s07UlIAX0
奮発すれば出せない金額ではないよね  肝心の相手がいない
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 20:01:44.83ID:sN/ZvDEp0
>>658
ミトーカもそうだよな。いつまでもそんなのを有り難がる九州もそうだけど、仲間内で仕事を廻すだけの日本にデザインセンスなどない。そういう貴族社会の歴史文化思想に触れていないから、無理やり豪華に見せようとして逆に下品になる。向いてないんだからデザインは欧州人に任せれば良いのに。
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 20:05:17.61ID:Bnb7UmNl0
新型お召し車両の改良がE001系だからお召し列車より高貴な印象を受けるのも納得できる

宮内庁もE001系を借りて皇族方もご旅行されればいいと思う

185系にも開閉できない防弾ガラス仕様の車両が現在も一般の普通列車に紛れて使われている
お召し列車故障時の予備車両とのこと
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 20:08:54.59ID:WhByqLcp0
正月に青春18きっぷ使って京都から群馬まで夫婦で行った
実質一人片道3000円くらいで済んだ、熱海から高崎までグリーン使ったけどね
11時間くらいかかったけどずっと座れたから楽しかったよ
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 20:12:58.54ID:Bnb7UmNl0
国鉄発足以来新幹線を除けば最高級の乗り物

新幹線961寝台仕様の車両は仙台に保存しているのかな
新幹線の寝台車は非常に貴重な鉄道遺産
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 20:15:15.40ID:tpcrmE0H0
旅行って貧乏なほど楽しい。
高級ホテルに泊まると落ち着かない。
東横インに泊まると最高に贅沢な気分になれる。
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 20:15:20.55ID:o+fE2SXK0
>>691
ま、他の見てみろ。恥ずかしくなるから。
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 20:24:03.16ID:Bnb7UmNl0
お金があっても搭乗日が2年先とか気が遠くなりそう
一ヶ月先だったわからないのに、地震とか病気とかなったらツアーは中止になるだろうし
今まで出張で会社が用意した旅券以外、予約で旅行した経験がなく
当日キャンセル待ちだったり、強引に割り込んだり
自分自身の外科手術も医師に無理を言って初診の夕方に執刀したくらい短気な私
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 20:27:30.48ID:w4UJ9D4r0
日光で鳴り物で盛大に迎えられて専用バスで東照宮に向かうとこはニュースで見たな
ああいうの込みだからあの値段なんだね
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 20:28:04.19ID:wCOzbeuk0
つくづく日本人って
集団行動しか出来ない民族だなあ

「夢のような4日間」「価値がある旅行、最高の旅行」
が業者が企画したパッケージツアーに参加するだけとか
情けないわ

自分で散策して、自由に行動して、現地の人と触れ合う

こういう主体的な行動で旅行できる人は
殆どいないよな

日本人って
学校、➾ 会社人間(定時後も飲み会・休みも会社の行事) ⇒ 定年リタイアしてからも旅行ツアー

こうやって
死ぬまで集団行動でしか動けない連中なんだろうな
哀れすぎる

独立心という点では
中国人の自律的精神をもっと見習うべきだよ
我々日本人は、もっと個人で行動を取れるようにならなきゃ
人生大損してるよな
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 20:34:05.20ID:x+SBFFwp0
天皇陛下も総理大臣も訪問時私を見て手を振ってくれた
四季島の乗客、乗務員は私達には手も振ってくれず完全無視歓迎心が折れてしまった

乗る乗らないに関係なく寂しい
特製の専用バスもスモーク張りで乗客の姿が見えない
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 20:39:09.97ID:mufD34Vx0
>>687>>689
だからどうした、としか言い様がないわ。別に海外まで行きたいとは思わないし
日本の物は全て糞だから何もかも欧米基準にしろって言いたいのか?
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 20:41:14.81ID:x+SBFFwp0
何でここまで目隠し隠密なのか嫌味を言えば護送車だわ

今日は上野駅に一泊二日のが帰ってきたけど
3歳児らしき子供がパーテーションを抜けて四季島に近づいた途端に職員が捕まえて
抱きかかえて外へ出した、天皇陛下ならこんな冷たい対応はしないだろう
この光景を見ると四季島に嫌悪感を抱く
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 20:45:14.15ID:z23+sc5L0
>>693
前後ろの2輌だけでそのうえ緑色塗装
青梅鉄道公園を彷彿とさせる嫌がらせっぷり
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 20:49:45.95ID:x+SBFFwp0
>>702
>>703
私は鉄オタでも何でも無いけど、四季島と関わって「歓迎、見学搭乗予約」
鬱になってしまったよ、もう関わりたくないね、登録予約も明日取り消し
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 20:56:43.96ID:o+fE2SXK0
>>700
だからJRはいつまでもお前らをカモにするし、全く成長しないんだ。
クソJRを盲目的に有難がるのをやめて、きちんと評価できるようになれという一言に尽きる。
日本のものは全てクソなのではなく、四季島がクソなんだ。
出来もしないのに欧米系のデザインを無理にした結果、完全に出来損ないのシティホテルになってるじゃないか。
ちゃんとできないことを認めて、外注するなりすればいいんだよ。技術はあるんだから。
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:05:17.68ID:DnZupBmn0
本当の金持ちは北海道の阿寒に向かう。札幌どまりじゃダメなんだよ。
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:10:28.11ID:Wukxpm2j0
>>240
名前からして、ボッチで乗ってた人では?
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:21:48.79ID:mufD34Vx0
>>707
日本人デザイナーが日本の鉄道会社の為にデザインして何が悪いんだ?
そこまで言うなら今すぐ全ての鉄道会社に「欧州デザイナーに替えろ」って言ってみろよ
筆頭株主でもない限りどこも相手にしないけどな

これだけ日本の鉄道を憎んでると乗ったらいつも憤死しそうになってるのかな?w
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:33:30.41ID:Wukxpm2j0
>>627
フェリーで行けよ
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:40:10.53ID:ojiXWZMN0
>>658
ウケる(笑)
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 22:08:46.56ID:TpiM5CqJ0
金あっても乗りたくても乗れなかった人の方が遥かに多いけどな
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 22:12:19.40ID:CmPWAphf0
福島とか金払っても行きたくない。
料理も福島産が出てくるらしいな。
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 22:14:26.68ID:d2Ch49v00
>>711
頭悪いのかお前。
ここは日本なんだから、日本人にしかできないデザインにしろよ。
できもしない欧米系のデザインにして、中途半端なアパホテルの出来損ないみたいなの作ってどうするんだ。
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 22:19:49.62ID:mufD34Vx0
>>717
お前みたいな偏狭な基地害に頭悪いとか言われたくないわ
じゃあお前の理想のデザインを描いて鉄道会社に送ってみろよ
所詮2ちゃんでしか吠える事のできない小物がwww
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 22:55:21.87ID:d2Ch49v00
>>718
逆に聞きたいんだが、四季島のデザインを優れてると評価してるのか?
煽りではなく本心から聞きたい。
日本だから素晴らしい!とかではなく、公平な目で見て。
優れてると評価するのなら、具体的に一体どこを優れてると評価するのかもぜひ知りたい。
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 23:00:35.52ID:Xx6JQo/q0
>>654
価値を見出せる人は金を出す。
価値を見出せない人は金を出さない。
ただそれだけの話。

お前のは関係ない人間のクセに僻みと負け惜しみを言う(笑)
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 00:24:34.73ID:hw1GLVoK0
>>720
僻み??負け惜しみ??
お前根本的にズレてるよ。
レス読み返してみろ。
その上でやっぱり僻みとかに見えるのなら、お前さんJRにすっかり洗脳されてるって事だ。御愁傷様。
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 00:46:25.11ID:OWB0ilan0
列車って、17室で運行して一部屋190万で元が取れることに驚いたが、考えてみると貨物はコンテナの中身がジャガイモだったりするわけだよな
早く運ばないと傷んじゃうジャガイモ運ぶより、ダイヤの空き見て運んでも乗って満足な人間運ぶ方が儲かるな
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 06:37:43.45ID:sc6r+4xm0
悲報
四季島の成功で強気のグランクラスの大幅値上げを検討か
利用者以外の旅客は1号車から50メートル以内は規制区域に?
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 06:48:18.89ID:7EOh2pqO0
四季島が関係する駅ホームはすべて一般旅客閉め出し

専用の豪華送迎バスは窓に全面スモーク、旅館も完全貸切?

一般平民国民から隔離するのが四季島のコンセプトである

但し警護に県警は一切関与していない、ここが皇室とは唯一違うところ
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 06:53:35.69ID:7EOh2pqO0
オリンピックに向けて新幹線搭乗も航空機と同じ保安方式になるだろう
グリーン車、グランクラスと他の車両とは搭乗方式が航空機と同じように別になるよ
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 06:56:09.50ID:+AdnB/ka0
不景気になるほどこういうのが出てくるよね
それこそ格差の象徴だな
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 07:01:15.13ID:7EOh2pqO0
四季島の設計者は秋田新幹線、イタリアのフェラーリエンツェオの設計者だよ
だから本人も世界的に希少なフェラーリエンツェオの日本人オーナーです
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 07:02:51.83ID:WWWdwHuI0
>>727
飛び込んだり爆破するやつ出るだろうね
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 07:05:02.02ID:7EOh2pqO0
エンツェオはアラブの王族でも新車購入は不可能だし
中古車もプレミアが付いて価格は3億円を超える公道車検可能なレーシングマシン
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 07:13:18.48ID:7EOh2pqO0
E001系は大統領専用機、専用車を除けば世界一の金持ちでも搭乗が極めて困難な
存在になってしまったのだよ、コネでも駆使しないかぎり搭乗券購入当選はまず不可能
本当に宝くじ一等当選とか三連単で1千万馬券当てる位の運と確率になるだろう
現在の76倍なんて序の口、外国人の応募も殺到して世界的高倍率になるのは必至
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 07:16:05.99ID:eFFLbGV80
絶対にセクリスしたカポーいる筈
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 07:18:35.32ID:7EOh2pqO0
どうしてもE001系に関わりたければ尾久車両センターに就職するか
四季島に関係するサービススタッフやら運転手に就職するしかない
今でも若い人は新幹線の運転手、航空機のパイロットに憧れてエントリーしているし
医者になるよりコストは安く済むよ
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 07:31:06.01ID:peHFRWB60
>>733
採用基準
容姿端麗
男子は身長175センチ以上180センチ以下
女子は佐々木希クラスの容姿が必須条件
語学は英検2級以上
勿論有名私立大学卒で家庭環境は上流クラス限定

たぶんこうなる、東の社長やみずほ銀行取締役の子弟だったら選考に有利かも
国鉄時代、国鉄本社受験は公務員上級職試験クラスの難関だった
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 07:48:14.01ID:qt+5ftIl0
>>5
灰色の脳細胞のベルギー人
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 07:50:52.89ID:xT8JrPwC0
常識的にかんがみて、これだけ応募が殺到すれば事務局も対応できない
一見さんお断り、完全紹介制に移行すると思うわ
少子高齢化でお世話するスタッフよりお世話される裕福な高齢者が激増
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 07:53:43.33ID:yrxgw6zZ0
こういうのって高ければ高いほどいいんだろ
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 07:57:02.51ID:AGIE1jZo0
実際に見たけど綺麗だけど軽い
上級国民なんていうけど成金しかいないからあれくらいのチープさで合ってるとは思うが
お召し列車の方が高級感あるよ
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 08:00:33.55ID:xT8JrPwC0
親に四季島のプレゼントよりも特養の抽選に通ることが家族にとっては最優先問題
当選の難易度は同じか四季島の方が少し上かな、今日もケアマネとの交渉が待っている
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 08:16:59.81ID:xT8JrPwC0
スレちだけれど皇居で蛍鑑賞会開催してほしい
応募があれば家族総手でエントリーする
でも都心の中心に蛍が生息しているなんて皇居はすばらしい場所

環境省が3000匹のホタルの幼虫を皇居隣の公園に放流
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 08:22:47.06ID:XFvJhyMg0
三泊四日でなんで100万なんだよ。
金の使い方を知らないアホ老人が乗るんだろ。

香港行ってペニンシュラ泊まって
最高にうまいもん食っても数十万だろ。
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 08:29:34.52ID:ORdUyLQB0
あんなもんに乗る金持ちいないだろ。。。
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 08:44:17.01ID:hw1GLVoK0
>>741
ホントそれだよなぁ。
ペニンシュラの内装なんて、改装されて尚、130年くらいとはいえ歴史の重みを十分感じさせるもんな。
見てくれだけ真似しようとして大失敗してる四季島とはレベルが違う。
まがい物が本物のフリして本物よりも高い金を取る。
日本人も堕ちたもんだと悲しくなる。
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 08:47:51.43ID:NEnbu0uI0
>>29
30万ぐらいならどうとでもなるからな
むしろ撮り鉄の悲鳴聞く方が楽しい
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 08:53:24.37ID:xT8JrPwC0
ベニンシュラホテルなら自分が先月ニッポン放送に所用で行ったときに
ポールマッカートニが宿泊していた
帝国ホテルかベニンシュラか悩むところだね
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 08:53:54.11ID:GhoFFAfI0
>>741
四季島乗るような人はペニンシュラなんかとっくの昔に行ってるだろ。
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 08:59:38.64ID:1DoSztFS0
>>728
奥山清行氏の事か?
ならFerrarinなんとかの設計なんてしてないだろう。デザインやったんだろ。
それでFerrarinとやらのオーナーとかいいだすなら、ヤンマーの田植え機やら
のトラクタのオーナーでもあるわけだな。奥山氏の作品リストにはヤンマーの
田植え機がゴッソリ並んでるぞ。
ちなみに奥山氏はヤンマーホールディングスの取締役。
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 09:09:51.09ID:p7ydov6d0
さっきのテレビ報道で「目隠し列車の配置には疑問を持っていた」
コメンテータも四季島のチケット持っている出演者も同じコメントしてたから
ホームへの立ち入りは禁止でいいけど
対向ホームへの目隠し車両の配置は東日本鉄道の旅客への嫌がらせと思われても仕方が無い
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 09:14:20.33ID:p7ydov6d0
>>747
ボーイング社の傑作機

公道を走れるフェラーリの価値はそのデザインにあると思う
エンジン性能だけ評価するならロールスロイスやトヨタ、GEの方が上
だから奥山先生は偉大な人
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 09:23:56.54ID:XFvJhyMg0
上の方のコメントでいちばん納得したのは「楽だからいい」。
年取ってくると、ホテル予約したり、空港乗り継ぎしたり、
重い荷物持って歩いたり、そういうのぜんぶ面倒臭くなる、という理屈。

ふだん家で一日中テレビ見ている層にとっては、
ともかくも上野駅まで行けばあとは座って移動できるというのは大きいかも。
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 09:24:13.29ID:8DiVLj2C0
>>40
宝くじで一等当たった時
四日後辺りに使いすぎに気が付いて、使った金額に唖然とした
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 09:29:47.47ID:jbWIPuWl0
140円払ったぐらいで偉そうな態度で
バシャバシャ写真撮るようなおかしな連中は
目隠しされてもいい
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 09:30:22.98ID:p7ydov6d0
奥山氏はやはりすごい人だよ、ノーベル賞級以上の逸材、
工業デザイン界のアインシュタインだよ
四季島のデザインなんて新幹線の高度な空力デザインから比べれば
朝メシ前どころか朝トイレ前の仕事
今後彼に期待したいのは火星への有人宇宙船やエリア51で開発中と噂されている
アストラの新型機などなどの設計デザイン
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 09:33:10.39ID:f1b3r2J50
>>753
想像力豊かだな(^^)
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 09:37:44.67ID:8U27FHWb0
宝くじ高額当選で金銭感覚が狂って、歌舞伎町で一晩で数千万使った人の話がある
都市伝説かもしれんがな、女性がそれに陥りやすい、ホストに一晩で一千万使った女も実際いるし

俺もホストやりたくなるよ、相手は一人暮らしの大資産家の婆さん
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 09:41:09.27ID:31SpfypE0
ほ、ほほほ、ほら、ポ、ポジティブに考えるんだ

16組16人と
1組17人の団体客
の可能性も微レ存
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 09:48:26.94ID:TCfiJD0R0
>>723
もしグランクラスを大幅値上げするなら同時に国際線ビジネスクラス並みの食事サービスも提供し、
さらに座席に小型液晶テレビを付けて付加価値を高めた方がいい。
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 09:59:18.42ID:5I+CNfdk0
櫻井寛
さくらい かん
櫻井 寛は、日本のフォトジャーナリスト。日本写真家協会、日本旅行作家協会会員、漫画原作者。 鉄道ファンであり、
撮る写真には日本内外の鉄道に関するものが多い

https://s7.postimg.org/m439opfcb/IMG_0484.jpg
〒206-0801 東京都稲城市大丸563ー10
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 09:59:55.27ID:8U27FHWb0
性能面ではフガッティバイロンなどフガッティシリーズだがセクシーさを感じない
セクシー面では断トツ、フェラーリスパイダー
買えないけど
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 10:53:21.85ID:n8dHyAbf0
最初だから車内もきれいで新品の匂いがしてたんだろうね
檜風呂なんかも最初だから良いよね。
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 10:56:52.66ID:UCrOxCY60
4日で100万近くって、金が鬱陶しいくらい有り余ってる奴じゃないと無理だろ
東京で不動産所得で働かなくても暮らしていける富裕層とかが多そう
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 12:57:43.23ID:npeIpssl0
マジックミラーにして中が見えないようにするしかないな
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 14:31:50.25ID:5AlWtdaR0
>>763
最初は株式投資で利益出しても、ある程度資金がたまると今度は
株より不動産投資の方が利益出しやすくなるらしいね?
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 15:31:36.65ID:GZA/vE9s0
四季島ツァーのリピーターになる人たちはもはやホストクラブに何千万も貢ぐ女性心理に近いかも
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 15:34:07.23ID:GZA/vE9s0
四季島にのめり込んで散財するのが関の山、青天井状態
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 15:37:38.67ID:GZA/vE9s0
仮に脱税した金をすべて豪華旅行に使ってしまえば税務署も差し押さえ不可能
下手に動産不動産で残すと差し押さえされてすべてを失う
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 15:37:40.77ID:V9TMZJGs0
近くを通ったとき撮影ヘリ来てたよヘリ
電車ごときにヘリ
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 15:44:59.94ID:m/fjApkr0
マスコミ用のSNG付き高性能ヘリコプターなら一時間レンタルして100万くらいするんじゃないの
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 15:49:17.51ID:m/fjApkr0
船や飛行機が大嫌いで海外旅行の代わりに四季島ツァーを選択する庶民もいるはず
船酔いとか墜落とか本当に客船、航空旅行が嫌いな人が身近にもいる
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 15:51:41.63ID:VLDb2q8+0
>>770
税金は自己破産の対象外だから以後の収入から差し押さえられらぞ
最低限度のナマポからすら差し押さえるんで(一部減額で)
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 15:57:41.05ID:75mAbkPu0
>>752
ジャパネットたかたの需要があるのと一緒で、若い頃は安いモノ探しに労力使うんだけど年取ってくるとめんどくさくなるみたいなもんだな
そういえばジャパネットもシニア向けクルーズとかの旅行業参入するらしいから、そーゆー需要はあるんだろう
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 17:05:52.99ID:m/fjApkr0
父は退職金4千万
年金月額支給額40万
少しばかりの家賃収入もある

四季島の報道見て応募するとかほざいている
子供の世代は年金すら貰えないのに身内ながら腹が立つわん
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 17:10:58.43ID:m/fjApkr0
だから親の付添い人として子供夫婦も別室予約してよと要求してやったわ
4人分でいくらになるか、別にスイートじゃなくても最下位の部屋でもいいよ
とにかく貴金属で出来ていると噂がある車体に触ってみたいわ
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 17:24:23.93ID:fGfA48FI0
四季島さんは東京上野始発だよね
とゆーことは利用者は必然的に東京都民に絞られる
まさか足立区とか台東区民じやないだろう
港区、渋谷区、世田谷区あたりの高級住宅地の人々
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 17:26:03.91ID:5AlWtdaR0
>>778
>貴金属で出来ていると噂がある車体
貴金属って・・・例えば金?
金箔ならまぁある程度は有りだろうが、
あとは、銀かプラチナしか思い浮かばん。
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 17:48:19.86ID:fGfA48FI0
車体強度の問題で14金と何かの合金で出来ているのでは?
健康保険の義歯と同じ素材なら強度はスチール鋼並みに強い
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 17:50:14.08ID:fGfA48FI0
こうやって都市伝説を作るのがJRの目隠し戦略の真相かも知れない
真実が知りたくて無理してツァーに参加する輩も出てくるだろう
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 17:52:07.15ID:OkJBwFLC0
>>779
新幹線で関西から参加とか有りだろ
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 17:55:47.16ID:392iZxCMO
老人客だから福島のんびり走ってもいいか
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 17:58:37.61ID:er5irsRL0
お金を持ってる人はどんどん使ってください
溜め込んではいけません
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 18:04:32.17ID:cIZ9qFql0
>>783
金12%
銀50%
パラジウム20%
銅17%
強度も高く健康保険で可能、金属アレルギーも少なく人にやさしい
ちなみに航空機の機体や10系の車体は噛むと凹むくらい軟らかい
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 18:13:59.51ID:6Ubzev7s0
昔、物品税とか高級品に課税する法律があったかと思うが消費税で消滅した?
四季島税「地方税」を小池都知事に進言したい
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 18:15:24.16ID:6Ubzev7s0
小池都知事にもうひとつ目隠し禁止条例作ってもらい都民に公約の情報公開を徹底
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 18:17:11.85ID:eFFLbGV80
>>766
マジックミラー張りにすると
中で変な事する奴が出るから危険
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 18:17:33.56ID:6Ubzev7s0
四季島は海苔弁当状態だからねー
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 18:19:20.56ID:5AlWtdaR0
>>787
まったくな!
例えば、振り込め詐欺などの被害者のニュース見ていると、
数百万円もの大金をあっさりポンっと詐欺師たちに出すのな!
だったらそのカネ、
「超」がつく豪華寝台列車での旅に使う方がよっぽどマシに決まってる。
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 18:21:35.63ID:6Ubzev7s0
そうだよな、何でマジックミラーにしないんだろう、登山ゴーグルなんかみんなそうなのに
乗客のプライバシーの意味でも紫外線防護の意味でも車両窓のマジックミラー採用はアリだと思う
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 18:25:44.13ID:eMddNw9y0
>>40
大学合格して入学するまでの準備をしていた時が
人生で一番WKTKしていたかも。
その次は家に子猫を迎えて2日間、付きっ切りで
遊んだりしていた時かな
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 18:29:15.90ID:mScH8FBL0
ディアゴのフェラーリFXXK買ったぞ
1/24でも良く出来ている
今は模型屋じゃなく書店でフェラーリのミニカーが買える
スパイダーは書店にも模型店にも無く上野毛の模型店も閉店してしまい絶望している
ホンモノは近くで売っているのに俺がほしいのは1/24のモデルなのだ
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 18:35:36.75ID:mScH8FBL0
連休中は本当にジジイの高級スポーツカーをよく見かける
平日は大切にガレージにしまってあるんだろう
迎えの社用車はレクサスSL600
遊び車はランボルギーニの黒いヤツ、車種は知らん
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 18:46:15.82ID:2pELi7jA0
カトーかトミックスからE001系の基本セット発売されないかな
まさか10万円はしないだろう
本物に乗れないならNゲージでもいいよ
カツミや天賞堂のタイプは一編成揃えたら100万くらいになるんじやないかな
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 18:46:46.61ID:1AYN8XkX0
>>779
どうして利用者が都民に限られるんだよ。
新幹線のグリーン車に乗って大阪からも来るだろうし、ヒコーキに乗って
九州からも来るだろうし。
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 19:01:48.68ID:M+/bNCmc0
アダルトビデオの業者にマジックミラー取り付けて貰えばいい
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 19:24:54.31ID:2pELi7jA0
>>803
四季島乗るためにわざわざ追加の旅費負担して東京まで来るのかいな

やっぱり「北斗星」「はやぶさ」「出雲」のような上り下りの豪華寝台列車が
1番良かった、これなら都会からも地方からも鉄道の旅が楽しめる
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 19:25:11.81ID:r5vDcaYj0
>>40
発売日にドラクエ3買ってクリアするまでの4日間

4日じゃないけどガンホー株で短期間で2300万円儲けたのが人生最高の歓喜
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 19:30:10.95ID:2pELi7jA0
四季島に小学生のガキ乗せてやっても車内で終日ゲームやっているだろうから
親子クルーズの雰囲気は台無しになると思う
未就学児は乗車可能なの?
車内で大暴れ、ギャン泣きされたら返金サービスでもあればいいけど
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 19:31:18.80ID:GhoFFAfI0
>>805
ステーキじゃなくてビフテキっていうとごちそう感が一気にアップする。
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 20:18:11.74ID:TCfiJD0R0
>>808
四季島には12歳未満の子供(要するに子供運賃が適用される年齢の子供)の乗車は禁止にすべきだと思う。
ななつ星や瑞風についても同様だ。
あくまでも大人の、特に成熟した層が落ち着いて旅行するというコンセプトからみれば、
子供の乗車は相応しくないと思う。
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 20:21:53.01ID:TCfiJD0R0
>>779 >>803
都民や首都圏住民だけとは限らないからな。
西日本方面からも来るし、さらには海外のツアー客も乗る。
瑞風やななつ星が関西や九州の地元民だけでなく、
首都圏や海外の富裕層もターゲットにしてるのと同じ。
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 20:29:17.57ID:/2GiDHgV0
>>767
まさにBNFだね。株式投資で話題になった後は資産分散のために秋葉や渋谷や川口で商業ビル数件所有
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 20:40:10.38ID:MVL3Rql10
天下り公務員専用列車
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 20:42:41.69ID:1AYN8XkX0
>>779
列車の中で寿司を食ったりピアノ演奏を聴いたり風呂に入ったり。
本来は無くてもいいことをあえて大金払って体験したいのだから、
乗りたい人はどこからでも来る。
テレビ局のレポーターも感動してるし。それが仕事だからな。
だから宣伝しだい。
四季島ではなくても、豪華な食事出してイベントやってる鉄道あるよね。
うまい食事は店で食えばいいのに、あえて高いカネ出して満足している。
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 21:10:39.00ID:5AlWtdaR0
>>813
あの人物は、
郵便局のバイトで稼いだ160万円で株式投資を始め、何年か後にはそれが200億円突破・・・
その後、不動産投資に軸足切り替えて300億円突破したんだとか?
それだけカネ稼げたら、四季島の旅も余裕シャクシャクだろうな。

>>815
>四季島ではなくても、豪華な食事出してイベントやってる・・・
>・・・うまい食事は店で食えばいいのに、あえて高いカネ出して満足
何と言うか、
例えば駅弁にしても、
デパートの全国駅弁フェアで買って家で食うより
駅の売店で買って走行中の列車内で食う方が美味しく感じる。
豪華なディナーも、動かない街のレストランより列車内で景色見ながらの方が
より一層美味しく感じるんじゃないかな?
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 21:37:21.62ID:CZBI7Wuf0
>>806
ななつ星の乗客は60%以上が関東で10%が海外からだから、博多までは
飛行機利用だよ。
細かいコストを気にする乗客は対象じゃない。
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 21:50:03.15ID:b1sp22Xg0
成金列車
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 01:55:26.30ID:Q0fsRNY+0
取材レポーターは、ただでステーキ食わせてもらって
そりゃ美味い美味い言うだろうよ。
じゃ、自腹で100万払って乗るかどうか。
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 03:09:12.22ID:iwy531SbO
別に豪華クルーズトレインを否定したりはしないけど、
普通の寝台列車を次々と廃止してしまったのは賛同出来ないな
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 03:38:44.23ID:0flewqUK0
ちがうの、九州関西地方から四季島に乗るために上京するだけで高齢者は疲れてしまうのがオチ
車内で寝たきりになるか途中で降ろされて宿泊先が豪華旅館じゃなくて病院の特別室だったりする
事務局では健康診査もするらしいのでもしかしたら船医みたいな医療スタッフも
四季島に搭乗するのかもしれない
にんせ搭乗客の平均年齢はマスコミ発表で63歳で最高齢は90歳だそうだ
編成にメディカルセンターも組み込んだらどうだ
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 06:08:24.91ID:6/40uecc0
寝台特急、寝台列車利用した経験で、揺れて寝られない問題は医師から処方された
ハルシオン銀+レンドルミン錠服用して乗車して対応していた
電車式寝台列車は動揺がほとんど無く睡眠薬なしで寝られた
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 08:33:11.09ID:SdxVzZbo0
墓の中まではお金持っていけないからな。
死ぬ前に全部使ってしまったほうが良い。
相続税もべらぼうに高いし。
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 11:08:56.20ID:idPLsDxI0
あれからもう四日たってたのか
貧民はひたすら働いてたぞ。
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 12:37:14.23ID:TwvhLpvD0
>>823
北斗星・トワイライトは車両の老朽化による引退はやむを得ない。
カシオペアとサンライズはまだしばらく現役続けられるかな?
定期列車としての寝台車は色々難しいのでは?
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 14:56:34.63ID:QdbPd1C10
>>823
何故?
儲からない列車を民間企業が走らせ続ける義務とかあるの?
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 14:57:40.63ID:VY6pArn40
クイーンエリザベスのクルーズ「読売新聞」より四季島の方が高い

やはり尋常ではない、成金の常識の範囲すら逸脱している
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 15:01:22.10ID:SjoxomWO0
>>1
たったの33人?売り上げは230万円程度で採算は取れるのか?
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 15:01:37.51ID:VY6pArn40
余談だけど常に揺れている車両にピアノは許せない、電子ピアノではなさそうだし
調律が狂ってしまう、ピアノを愛する者としても四季島のセンスには疑問を抱く
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 15:15:54.40ID:SjoxomWO0
95万円か
それでも320万円程度か


びゅうトラベルサービスが販売を行う旅行商品の旅行代金はおとな1人あたり320,000円(1泊2日「スイート」2名1室利用時)〜950,000円(3泊4日「四季島スイート(メゾネットタイプ)」2名1室利用時)。スイートは1名利用も可能。
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 15:17:02.89ID:SjoxomWO0
3200万円かw
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 15:17:07.31ID:kzDPjCei0
>>116
これなら、フリーきっぷで駅弁食いながら特急列車で移動の方がいいや。
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 15:20:13.90ID:OnNdim3A0
4日も電車に乗ってなきゃいけないとか、どんな罰ゲーム
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 15:20:40.32ID:UYtDte9G0
>>832
そういう運命のピアノもあるのよ。
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 15:22:26.33ID:I4fuEimZ0
ガルフストリーム+パイロットのチャータークルーズ一泊二日プランで
お一人様60万円
平均4人様総費用250万円

高度50000フィートの成層圏の眺め付

自分だったらこっちを選ぶ
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 15:30:09.98ID:I4fuEimZ0
究極のクルーズは2005年10月に発売した「JTB」のスペースプロジェクトクルーズだろう

月への周回飛行でお一人様110億円

国際宇宙ステーション一週間滞在 お一人様22億円

当時の旅程表持っているよ、
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 16:33:32.51ID:TwvhLpvD0
>>830 >>838 >>839
空間的広さと居住性そして運行速度がまるで異なる他の交通機関と
単純に値段の比較しても仕方ないし、
>>835
そういう列車と食事がお好きならそれで良いと思うし、
ただ、鉄道会社各社は超豪華寝台列車に対し
素直に高額の料金払ってくれる客を重視するようになったのさ。
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 16:46:53.61ID:I4fuEimZ0
価値観の多様性だね

俺も本物の恐竜創ってジェラシックパークのようなテーマパーク作れば
入場券50万提示してもお客は入るだろう
オプションとして地球外生命体や墜落したUFOや宇宙人の遺体も展示
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 16:55:12.75ID:KvCqOm0g0
100万あったら楽器を購入する費用の一部に当てる
楽器だけは他人が使った中古という訳にはいかないから
新品で自分用に調整してもらえば価格は青天井
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 16:58:54.77ID:01W76NRG0
団塊年寄りはいいご身分だな

ジュニアや氷河期を路頭に迷わせて逃げきりだもんなw
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 17:52:53.85ID:TwvhLpvD0
>>832 >>843
今度は楽器に絡めてケチやら言いがかり付けるとはなぁ!
バイオリンの名器は、
100万円じゃきかないだろ?そういうのに価値見出すのも結構!
ならば、3泊4日の鉄道の旅に100万円費やすのも結構。

>>844
カネは天下の回りモノ。
団塊は、せっせと散財して日本経済を回してもらいたいね。
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 17:58:03.43ID:2abkMHcx0
高い金だして客の中の半分が中国人だったら嫌すぎる
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 18:09:56.33ID:s3Iooipa0
金持ちは箱根で30万使うというけど
こういうのを見ると確かにそういう層がいるんだなと思う
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 18:15:30.54ID:FSjCUEn20
>>845
普通のピアノのほうが高いだろう、練習用のアップライトピアノでも電子ピアノでなければ
150万円はする、庶民も娘のために数百万円投資する

四季島の実車の旅よりも鉄道模型として興味がある俺には別世界の話
E001系の鉄道模型が発売されれば100万円でもすぐに予約するよ
バンダイの0系新幹線もすぐに予約して手に入れて感激するタイプだから
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 18:23:08.58ID:jCvaFKFT0
シューマンのピアノトリオ三番ト短調っす。
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 18:24:34.89ID:FSjCUEn20
カツミ模型か天賞堂かエンドウか楽しみだ
模型も貴金属製にして田中が発売すればもっとすごい、
HOゲージ1/80スケール一編成セットで一千万円も夢ではない
Oゲージ1/45で内部まで詳細に再現された模型があれば見てみたい
お召し列車で発売されていたが価格が100万円を超えていた
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 18:26:55.26ID:bXzjU26N0
青函トンネルで爆発木っ端微塵になれ
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 18:28:30.22ID:jCvaFKFT0
み♭そ♭ふぁ どみ♭れ♭
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 18:33:08.40ID:+AgpEF5g0
>>851

御料車460の発電機の排気塔は実車はファンでは無く穴であるから
ここは再現性のミスと思う
ブルトレの電源車とは違う作り
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 18:39:00.72ID:+FqG07Y60
あら、お安いのね(震え声
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 18:41:22.62ID:+AgpEF5g0
カシオペアクルーズは6月にある
これもホーム立ち入り規制されたら撮り鉄は落胆するだろうな
ても立ち入り規制大賛成の人もこのスレには絶対にいる
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 18:43:31.04ID:+AgpEF5g0
上野駅16、17番線は幽霊が出そうなくらい閑散としているし照明も消されている
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 18:48:59.17ID:jCvaFKFT0
らふぁ♯れ♯そーー
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 18:49:50.73ID:oRzYiFqd0
現実にはカトーまたはマイクロエースが発売するだろう
中学生の経済力程度で帰るお値段で四季島が自分の物になる

子供はいいけど資産家は一歩間違えれば全財産差し押さえの危機に常にさらされている
なるべく不動産、動産は残さないで旅行などの無形資産に使ってしまえばいい
子供たちに残しても大半は税金で持っていかれ変な箱物に浪費される
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 18:54:18.43ID:ABJvhur80
一億円竹やぶに捨てる人の気持ちはわかるよ

税金で取られるくらいなら四季島で使ってしまったほうがいいに決まっている
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 19:02:01.18ID:5EVYjoK4O
次の一手はアスレチック列車だな
椅子なし吊革なしベッドなし!
電車の中でひたすら汗かきストイックにトレーニングだ
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 19:27:27.69ID:1PtbqTi30
豪華列車での商売は貧富の差が大きくなっている象徴だな

企業も貧困層相手のボリューム勝負の商売か
少数の富裕層相手の商売かに絞られてくる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況