X



【ネット】「ねこまんま」は関東と関西で違うメニュー? 「ごはんにみそ汁」派と「ごはんに鰹節」派で盛り上がるツイッター★3 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ニライカナイφ ★
垢版 |
2017/05/04(木) 21:21:53.46ID:CAP_USER9
「ねこまんま」と聞いたとき、皆さんは「ごはんに鰹節」と「ごはんに味噌汁」のどちらをイメージするでしょうか。
東日本と西日本でこの定義に違いがあるとネット上で話題になっています。

大貫剛 @ohnuki_tsuyoshi
妻が時々、突然「無自覚関西人」ネタをぶっこんでくる。
今朝は「本当はねこまんまが好きなんだけど、下品だから…」と言うので「いいんじゃないの?僕も好きだよ」と言ったら、喜んでごはんを味噌汁をボチャーと入れた。
それは東京では汁かけごはんと言うんだ!ねこまんまは「ごはんに鰹節」だ!
https://twitter.com/ohnuki_tsuyoshi/status/859206852629807105

■写真
東日本の「ねこまんま」
http://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1705/02/taro_170502nekomanma01.jpg
西日本の「ねこまんま」
http://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1705/02/taro_170502nekomanma02.jpg

東日本のねこまんまは「ごはんに鰹節」、西日本のねこまんまは「ごはんにみそ汁」というのが一般的だと言われているそうです。
ただ、ネットの反応を見ると「関東だけど味噌汁かけごはんのことしか知らなかった」「関西だけどおかかご飯をねこまんまと言う」など、意外に感じた人も多かったようです。

輝月零@セティ/セシル/エリィ @reikizuki_TW
えっ、ねこまんまって味噌汁かけご飯のことも示すの?
関西で生まれ育って関東に引っ越した私ですが、これまで鰹節+醤油ご飯=ねこまんま、しか知らないんですけど。
古い某猫娘漫画でもねこまんま=鰹節ご飯だった。
https://twitter.com/reikizuki_TW/status/859272108924297216

Tyler提督 @BootCampTyler
ねこまんまってご飯に鰹節と醤油かけたやつじゃないんすか。味噌汁かける文化は知らない。
https://twitter.com/BootCampTyler/status/859241731925004288

骸[kai] @crox_crox
ねこまんま→ご飯に鰹節
いぬまんま→ご飯に味噌汁
と認識しているサイレントヒル西側住み
https://twitter.com/crox_crox/status/859263025013850113l

月岡 怜 @Farvardin
うちは鰹節かけて醤油かけご飯も、お味噌汁ご飯も両方ねこまんまいうけどな。父親東京、母親大阪のハーフです。
https://twitter.com/Farvardin/status/859272408431120384

ちなみに辞書でねこまんまを引いてみると、「猫に与える餌。また、米飯に鰹節と醤油、または味噌汁などをかけた人の食事」(デジタル大辞泉)とあり、東西どちらのスタイルも「ねこまんま」と呼ばれていることが分かります。
名前の由来はねこに人の食べ物の残りを与えていた時代の名残で、なんとなくお行儀が悪いイメージがあるのはこうした「残飯」「見た目にこだわらないズボラ料理」といった部分が影響しているようです。

画像:ねこまんまの定義
http://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1705/02/taro_170502nekomanma03.jpg

地域や家庭によっては「汁かけごはん」「いぬまんま」「おかかごはん」など呼び方もさまざま。
ネットでは「東西の違いがあったことに驚いた」という人が多かったですが、近年は料理漫画やドラマでもそれぞれのスタイルの「ねこまんま」を目にする機会が多くなっており、あまり明確な地域差というのは感じられなくなっているのかもしれません。

http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1705/02/news101.html

★1:2017/05/04(木) 13:45:50.70
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1493881905/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 21:22:34.04ID:P87+4WYC0
どっちも猫の健康に害悪
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 21:23:17.65ID:2qHY96Cs0
「部落」の意味も、東と西では意味が違うよな
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 21:23:38.13ID:UFj3h2pp0
ねこまんま→猫に食わせるようなもの→残飯
ってことだから残ったご飯に味噌汁が正解
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 21:23:48.99ID:bkGixVmU0
鰹節に砂糖醤油入れたやつだなうちのねこまんま
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 21:24:04.99ID:l9c5Fp+M0
にゃんこ飯はご飯、カツブシ、しょうゆ、味の素(あれば)。
味噌汁かけたやつは犬飯という。愛知県。
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 21:24:21.41ID:DJqqx0HT0
汁多すぎ気持ち悪い
ねこまんまは雑炊みたいにして食うんだよ
それ以外認めん
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 21:24:22.68ID:UOfcKmy50
みそ汁にかけて喰うは

ねこまんまは夜食だな

朝昼晩の三食ではNG
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 21:26:25.65ID:xv8MwSPE0
ねこまんま東「ダンカン!バター犬たろうまわせ!」
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 21:28:01.77ID:AQXRheDq0
昔の猫って味噌汁ぶっかけメシ食ってて10年以上ピンピンして生きてるのザラだったよな
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 21:28:46.76ID:b/VIr2yr0
うちの猫はご飯に味噌汁ぶっかけたものだけ食わせて16年目だ
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 21:29:00.98ID:d0ZcxONY0
どっちも猫まんまって言う
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 21:30:14.61ID:jHt+fVXr0
少し残ったご飯には暗黙の了解で許されてた感
しょっちゅうやるもんじゃないけど、他人の前ではやらん
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 21:31:42.82ID:dF/AooOm0
東京人なんだけど、うちでは余った味噌汁をかけたご飯がねこまんまだったなぁ。
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 21:33:11.25ID:BPOpEiif0
>>1
おれ2年半前からナマポだけど

節約して1ヶ月8万円ちょいの生活扶助(+住宅扶助5万3千円)の中から

毎月3万円づつ30万貯めてから

FXのスキャで1日2時間で1万円ノルマでこつこつ増やしてって

100万円越えてからは3時間2万円ノルマでやって

今現在380万なりました!><;

これでこっそり知人名義で中古車とかJKカフェとか・・・(ry
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 21:33:15.16ID:0eFfT9C30
糖質をタンパク質と一緒に食べると血圧上昇が緩やかになるという
そして体に味噌菌を摂取すると朝から非常に良い状態となる

と言う事は玉子ご飯で半杯 猫まんまで半杯 焼魚とおひたしで完璧
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 21:33:40.41ID:X64uzTWL0
ご飯に味噌汁をかけるつもりが
間違って猫にかけたのが、
カルオジ誕生の逸話らしいよ。
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 21:33:54.97ID:9Yzd7aY90
東西で違うのは、たぬきうどんと一緒か。

うちは山陰だけど鰹節のほう。
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 21:33:56.38ID:6JZej2Ct0
>>17
健康的な食事してる今の猫は20年近く生きたりするよ
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 21:34:02.04ID:ACJTuenh0
九州北部だけど味噌汁かけご飯の事だな。
ご飯の上から味噌汁をザーとかける
個人的には嫌い。別々に食べたい
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 21:36:16.09ID:NSU4LVCT0
腹減った
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 21:36:28.12ID:ACJTuenh0
いぬまんま、犬飯
て言葉もこのスレで初めて知ったわ
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 21:36:28.26ID:5uXY+5T90
>>32
いや違う卵かけご飯は、朝の正餐。
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 21:37:36.46ID:KLdh/dff0
死んだ犬のドッグフードがいっぱい残ってんだけど
最近拾ってきた猫に与えたらまずいかな?
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 21:38:35.31ID:PTEo9IHB0
カツオ節と醤油かけたごはんは、おかかごはんだろいい加減にしろ!
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 21:39:57.31ID:+vQbRbtu0
俺、新宿生まれだけど味噌汁かける方だと思ってた。
で、行儀悪い食べ方の象徴みたいな。


鰹節ご飯をねこまんまって呼ぶのは聞いたことがない。
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 21:41:00.34ID:XqNOgsMH0
セブンイレブンで売ってた鯵や鮭のねこまんまのような弁当はほんっとうまかった。ただ量が少なかったな
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 21:41:05.79ID:WVmfyZ5f0
まだ結論が出てないのか?
今日一日 お前たちは何をやってたのか?
日本全国の識者?が集まる2chで
一日経っても結論がでないとは・・・

本当のねこまんまてのはな
@鰹節の塊を軽く火であぶる(燻りの匂いを付ける)
A鰹節削り器(今もあるのか?)で炙った鰹節を削る
B出来た削り節を皿に載せ醤油少々
Cこれを出来たて熱々の白米ご飯に載せ食す

小学生のとき修学旅行で行った枕崎の鰹節工場で聞いた
匂いを嗅ぎつけ猫が飛んでくるから ねこまんま
塊から削って食べるとほんと旨い
それなりに手間かけたものは旨いよ
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 21:42:44.54ID:rtNDF60j0
関東だけど、どっちも
ネコマンマ。
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 21:43:26.41ID:9hvZdgs90
味噌汁ご飯も鰹節ご飯もどっちにしてもネコに食べさせたらダメだろ
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 21:43:31.83ID:3xkM3KQK0
>>20
だよな、多摩生まれ多摩育ちだが
味噌汁かけるのがねこまんまだな
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 21:43:57.01ID:CQiTVH070
九州出身だけど普通にご飯in味噌汁だと思ってた
なんでこれがねこまんまなのか不思議だったが、
確かにカツオブシのほうが猫のエサっぽいな…
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 21:44:05.06ID:2wTJ1qTJ0
名前はまだない猫はたしか東京で味噌汁をかけたご飯をアワビの殻に入れて食べさせてもらっていたような覚えがある
冷えた雑煮も食ってたけど
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 21:47:16.24ID:IZo4d0Yi0
鰹節に醤油はおかかご飯と言わないと
卵かけご飯が成立しない気がする
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 21:47:26.72ID:FwE+IQBM0
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
猫まんまは味噌汁にごはんだとマジで思ってた
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 21:47:47.64ID:Z6nD44GM0
>>45
どっちも猫は見向きもしないけどな
鰹節だけなら食べるけど御飯と絡めてあったらまず口にしない
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 21:51:50.47ID:dv0nrW6v0
関西人だか、ご飯に鰹節が猫まんま。
この記者バカじゃね?
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 21:52:06.59ID:iS2vqxFc0
枕崎の鰹節会社がフランスに工場置いてるらしいが日系しか需要ないだろにな
根性だな
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 21:53:06.86ID:58ICRUo50
ご飯に味噌汁に鰹節でいいでしょう
いちいち争いたがるひとたちですね
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 21:54:43.13ID:5uXY+5T90
>>60
それだと味噌汁派の勝ちになっちゃうんだよね
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 21:54:59.24ID:MwsN+eex0
ウチのぬこたんは味噌汁に入ってるワカメ好きだよ。
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 21:56:13.15ID:mmR3vnfA0
犬に味噌汁ごはんあげてたら塩分過剰で脱毛しちゃったけど
猫って平気なん?
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 21:56:14.64ID:TrY+4nCP0
北海道育ちだがご飯に鰹節は聞いたことないぞ
それじゃただのおかかご飯だろ
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 21:56:27.96ID:uBNxi7dA0
`滋賀,すげぇえええええ      完全に大阪超えキタぁあーーーー

【現代的新しい価値・文化の創造】
 1.ゆるキャラ(ひこにゃん)
 2.イナズマロックフェス (西日本最大)
 3.オペラ
 4.ビワイチ(自転車 琵琶湖一周)、ウォータースポーツ(フライボード・パドル・カヌー)
 5.ラッピング(路面)電車

【著名な観光地】
 1.比叡山延暦寺、三井寺、石山寺、坂本・日吉大社、近江神宮、おごと温泉、びわ湖バレイ
 2.彦根城、安土城
 3.長浜黒壁、竹生島、多賀大社、メタセコイヤ並木、湖東三山・鶏足寺・永源寺(紅葉名所)
 4.八幡堀、近江商人屋敷、水郷、ヴォーリズ建築(旧豊郷小 他多数)
 5.信楽焼、琵琶湖博物館、佐川美術館、MIHOミュージアム、甲賀流忍者

【美味名物・食文化】
 1.近江牛、鴨料理
 2.鮎、ビワマス、ホンモロコ佃煮、ふな寿司
 3.焼き鯖そうめん、近江ちゃんぽん、比叡そば、伊吹そば、来来亭
 4.近江米、近江野菜、朝宮茶、近江の地酒
 5.叶匠壽庵(和菓子)、クラブハリエ(バームクーヘン)


大阪 → たこ焼き(笑)串カツ(笑)ハルカス(笑)偽大阪城(笑)道頓堀(笑)橋下劇場(笑)

.
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 21:57:25.85ID:rtNDF60j0
どっちも好き。
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 21:58:17.53ID:3YQFyL4t0
猫は猫まんま食べない
犬が食べる
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 21:58:47.15ID:WVmfyZ5f0
>>60
初カツオの季節
今年は不漁らしいし 景気も悪い
せめて鰹節で季節を感じたい
そんな気がする このスレ

藁で炙ったカツオにニンニク乗っけて食いたい
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 21:59:21.89ID:tc42CiO90
名前からして分かるだろ

ぬこのご飯に、わざわざ鰹節をかけてやれるような家は、
そもそも、そんな粗末なエサは出さない
0072 ◆twoBORDTvw
垢版 |
2017/05/04(木) 21:59:44.24ID:Q/Oh9KmT0
ここらだとカツオはたたきってスタイルではあまり刺身は食べないな。
たたきも好きだが。普通の刺身でショウガ醤油で食う。これまたうまい。
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 22:00:21.88ID:+vQbRbtu0
子供の頃は白いご飯をそのまま食べるのが辛くて
味噌汁かけたらえらい怒られたな。

ご飯に鰹節はウチの犬の大好物だった。
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 22:00:59.49ID:LGCbe6VZ0
>>4
東北だけど、町内会みたいな感じで◯◯部落というわ
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 22:01:10.04ID:75CE8Yo30
仕事が忙しくて食事時間もロクに取れない
飲食店勤務の人がまかないで食べるものだと思ってた 味噌汁ぶっかけごはん
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 22:01:28.39ID:MrqR5/deO
ご飯 50円
味噌汁 50円
ねこまんま定食 500円
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 22:01:35.01ID:bKCqTHfX0
コンビニのおかかおにぎりをねこまんまというか?
そういうことだ
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 22:04:12.77ID:DcUjnu0a0
         人
   ∧_....(   )
   ( ´∀(へ ノ)
   ( つ (  ´ 」` ) やっぱ飯には練り味噌チューブだろ
   ) 「(  'ー  )
     |/~~~~~~~~~~ヽ
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 22:04:21.27ID:rtNDF60j0
ご飯に味噌汁は、親に怒られたね。
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 22:06:37.83ID:LGCbe6VZ0
うち(宮城)では味噌汁と削り節かけたご飯がねこまんまだった
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 22:06:52.05ID:6ea17VQj0
味噌汁かけご飯は、噛みにくそうな爺ちゃん婆ちゃんは食べやすくて良さそう。
猫には誤ってネギ入ったままあげたら怖いな。
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 22:06:55.80ID:KU5ys3h70
おかずをご飯に付けて食べるやつは下品で貧しい家庭で
育ったやつだな。
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 22:08:23.27ID:4QH0zv4V0
すきなたべものは。
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 22:09:52.53ID:vDjHxEos0
関西のねこまんまはご飯に鰹節と醤油かけたのだろう
この記事おかしい
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 22:09:58.56ID:WVmfyZ5f0
>>85
そこから携行食として
おにぎりという食文化が誕生する

テストに出るからメモっとけ
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 22:10:34.07ID:RDeB+SeA0
まず、「ねこまんま」とは、本当に猫に食わす飯のことなのか、人が食う飯のことなのかをハッキリせんと
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 22:11:51.22ID:+vQbRbtu0
少なくとも、
東京でねこまんま=鰹節ご飯
って言い切ってるのは
ツイ主の大貫さんだけってことだね
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 22:13:34.64ID:F29bKZJ+0
結論
ねこまんまはごはんに鰹節
味噌汁掛けごはんは犬飯
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 22:14:30.37ID:WVmfyZ5f0
>>98

認識合ってる 熊本南部
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 22:16:09.79ID:rtNDF60j0
まぁ、本人がうまきゃいいじゃん。
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 22:16:31.15ID:XVzAWeS70
味噌汁と猫は関係無いよね
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 22:18:16.15ID:E+p1EYyU0
3スレ目・・・

まさかここまで伸びるとは・・・
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 22:18:56.50ID:E+p1EYyU0
>>104
塩分がヌコにはヤバゲ
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 22:21:26.16ID:FGXiZXuv0
鰹節グランドハイテンショングレードファイナンシャルワロタwwwwwwwwwっwっっっswwwwww
0111 ◆twoBORDTvw
垢版 |
2017/05/04(木) 22:25:37.78ID:Q/Oh9KmT0
顕在化しにくい話だから、こうなるわけだな。
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 22:28:13.59ID:WVmfyZ5f0
明日は5月5日
明後日は5月6日
真面目に職を探そう
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 22:30:51.82ID:WVmfyZ5f0
>>112
和風パエリア
具が無いところが・・・
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 22:31:06.88ID:aamdV5zV0
小さいころ祖父の家に遊びにいくと、ほぐした鮭をご飯にまぜて飼っていた猫に与えていた@北海道
自分も食べたいというと「ねこまんまなんか食べたいのか」と笑われたけど、作ってもらったらおいしかったよ
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 22:31:39.80ID:A7tEL6YSO
いぬまんまってミミズを腐らせて粉にしたやつで、犬を撹乱するために忍者が使うんだろ。
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 22:35:50.53ID:FqERqBEb0
>>4
悪いイメージの部落は今はもうない差別を継続させ部落利権を永続させようとする悪徳団体が作り出している
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 22:40:30.45ID:HZDOON/90
関西だけどねこまんまっていったらご飯に鰹節だわ
味噌汁にご飯なんか聞いたことない
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 22:42:38.01ID:2knMzT020
そもそもねこまんまって名称を使ってない家庭も多いんじゃないだろうか?
俺はTVでねこまんまって初めて知った

かつぶしご飯と味噌汁かけご飯だろ
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 22:43:48.28ID:9WIcDR160
これ本当に東西日本の問題?
本当は大阪vsそれ以外の問題だったりしないの?
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 22:45:14.42ID:ks32iumt0
東北出身
ねこまんま=ご飯に鰹節+醤油
ご飯に味噌汁かけたのは犬のご飯扱い
もちろんどちらも与えた事はない
猫とか犬とか白米食べんの?
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 22:50:21.01ID:1VES6xpD0
汁かけご飯なんて初めて聞いた
>>1の人が異端なのでは
両親の出身地も関係ありそう
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 22:52:12.36ID:1VES6xpD0
>>124
食べるよ
だから猫まんまと言う
犬も食べるけどウチの犬はドッグフードはよく残してたけど猫まんまは全部食べてたな
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 22:54:23.79ID:AN2q2RCn0
くっだらない。

ねこまんま自体には意味なくて、
「猫の飯」なだけ。

そもそも味噌汁なんて塩分多すぎて猫死ぬわ
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 22:55:56.20ID:/sufqwvL0
俺にとっては両方最高のディナーじゃねぇーかよ!

ふざけんな!
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 22:57:43.29ID:ks32iumt0
>>128
へー
なんとなくご飯は与えちゃいけない、与えても食べないと思ってた
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 23:00:36.08ID:E++Dilcm0
猫はかつ節ごはん
犬は味噌汁ご飯
なんだよ
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 23:04:16.16ID:Mw+bvU4T0
東京では汁かけご飯とは言わない。ねこまんまっていうんだぞ。
筆者が間違ってる。
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 23:07:36.85ID:tgNo1sKU0
頼むからネコに味噌汁かけご飯なんてやらないでね。
死ぬ。
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 23:08:21.49ID:X+EIv6NC0
関東のねこまんま→貧乏
関西のねこまんま→下品

意味合いが違う
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 23:10:06.20ID:8dklHmMU0
>>63
ダメ
腎臓やられる 結石が出来る
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 23:12:22.39ID:dU7BHJto0
味噌汁の椀にご飯をぶち込む→×
ご飯のお椀に味噌汁をかける→○

地球全部相手してでも譲らんぞ
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 23:12:25.55ID:8dklHmMU0
>>88
グロ
死ねばいいのにマジで
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 23:13:32.33ID:6ebjpM2U0
近所の猫好きが貧乏飯を食わせるなといきり立ってたな
塩分が強いからとすごい剣幕だった
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 23:15:14.18ID:js0DJFqZO
名古屋だけど味噌汁かけるのを言うな
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 23:15:50.66ID:6ebjpM2U0
>>42
載せ食すののせるは乗せるな
雑誌に掲載するなどののせるは載せるだ
人様にご高説垂れる前に出直してこい

と、猫好きが怒っていたので一応な
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 23:16:21.73ID:0hO33BVD0
3代以上東京に住んでるもんだけど
味噌汁かけごはん=ねこまんま
鰹節かけごはん=食卓に上がったことがないので名前すら知らない

ちなみに味噌汁なんて対外的に使ってるけど家の中ではおつけか御御御付けって言ってる
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 23:17:28.08ID:rGgf2ZKx0
>>55
昔はかつお節かけたご飯を猫にやってたんだよ
みそ汁かけたご飯は犬のエサ
猫はみそ汁かけたご飯なんか食べないから「ねこまんま」になるわけない
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 23:18:09.64ID:1Pf58fuO0
うちの猫はご飯にみそ汁かけたものは食べなかったな かつぶしご飯は少しなら食べた
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 23:19:50.70ID:6ebjpM2U0
>>88
これこれ近所の猫好きが言ってたのこれだった
サンクス
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 23:20:22.49ID:7PTmGDua0
温かいご飯に削りたてのカツ節乗せて食べる
「ねこまんま」
朝ご飯はこれでいい
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 23:21:28.27ID:siGXF5N80
うちでは味噌汁で「ねこのごはん」だったな。
鰹節の方はそんなもの食わないから名前もない。
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 23:23:25.17ID:JxPx0IMw0
>東日本のねこまんまは「ごはんに鰹節」、西日本のねこまんまは「ごはんにみそ汁」というのが一般的だと言われているそうです。
? ずっと関東在住だが、ごはんに味噌汁だと思ってたw

もっとも、玉ねぎの味噌汁の場合、ねこマンマになる訳が無いが(死ぬから)
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 23:25:40.36ID:siGXF5N80
>>134
西でも同じだよ。
場合によって、被差別部落の意味になることもある。
「在日朝鮮人」を在日と略すようなもの。
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 23:25:41.73ID:K5ULrraH0
かつおぶしに味噌汁
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 23:25:46.64ID:tbKiZQjD0
妻(西日本):ねこまんまは鰹節かけたもの。味噌汁かければいぬまんま。
俺(東北):ねこまんまは味噌汁かけたもの。いぬまんまと聞いたことは無いが、実家の犬のご飯は確かにねこまんまだった。

そんなカルチャーショックがあった。>>149と同じ理論で味噌汁ぶっかけがいぬまんまで正しいと理解するようになった
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 23:28:15.62ID:+zPL0PYI0
逆だよね 東日本は味噌汁かけてその見た目が猫で猫に食べさせるって感じじゃないかな
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 23:29:03.26ID:LUlJJOX70
ネコマンマはドラえもんで存在を知った。
ご飯に味噌汁以外ありえない。
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 23:34:03.84ID:KWakg+s00
>>6
ブルジョア(富裕層)はいつのそんなこと言う。
そんな奴らからブルジョア税とればいいのに。
アホノミクスで経済をボロボロにしている安倍を応援するネトウヨは、実は国賊だろ。

こんなこと言うと、パヨク認定するネトウヨはマジで庶民の事を全然考えていない
愛国ごっこしているだけの、所詮似非愛国者。
大型連休のせいで来月の生活が貧窮するわ! 公務員しか休めないじゃん、糞が!

ネトウヨは清貧の思想の参考元になった「武士は食わねど、高楊枝」も知らなそう・・・
ハァ・・・なんか、金持っている奴が偉いっていう、シナ人みたいになっている件。
もし、ネトウヨが本当に日本を愛しているなら、とりあえず、チャンネル桜に
資金の援助をしていただきたい。そして産経新聞を購読すべし。
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 23:40:36.26ID:p79eGgXq0
猫のカリカリが美味そうだったから一粒食ってみたらあまり美味しくなかった
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 23:43:47.89ID:J1GfkCvW0
>>165
ウサギの牧草がうまそうだったから一本食ってみたら全く美味しくなかった
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 23:45:08.47ID:++915U5N0
兵庫県出身の嫁→ねこまんまは鰹節に正油を掛けたらもの
東京出身の俺→ねこまんまは味噌汁掛けたごはんと言う認識
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 23:53:34.99ID:Y6+MqeaL0
関東の食い物はまずい
あいつらホンマに味覚音痴やからなwww
関東にうまい名物なし
味噌おにぎにでも食ってろ低能バ関東人www
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 23:54:07.87ID:9u4p1gY30
ねこまんま→汁かけ飯
にゃーにゃーのごはん→鰹節ごはん
@千葉
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 23:57:06.27ID:3P69xsv+0
最近の猫は猫マンマ(みそ汁の方)なんか見向きもしない、鰹節かけご飯は鰹節だけ食べる
贅沢になったもんにゃ
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 23:57:34.42ID:KWakg+s00
>>171
ミシュランの三ツ星レストランって大阪ばっかりなの?
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 23:58:26.21ID:y+Be6dyQ0
くだらねえ
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 23:59:54.12ID:4KHmd7IC0
Twitterの方が昔の2ちゃんみたいだな最早
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 00:01:22.48ID:OHvGzoOe0
鰹節さえない家は
飯に醤油かけて
桜御飯といって喰ってたな
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 00:02:21.48ID:3fM8LTrU0
>>173
うちの猫はキャットフードにカツオブシをかけないと
不満な御様子ですにゃ
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 00:03:26.44ID:kf0539tY0
どっちにしても、塩分とりすぎだよねww
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 00:08:12.30ID:PoKcYfAi0
スレと関係ないけど
昼休みに公園の石垣に腰掛けてパン食ってたら
茂みから猫が現れて足元に座った、食べ物をねだる訳でもなくじっと遠くを見てた
パンの白い部分をあげたら普通に食べた、次にカレーパンの油で揚げた側の部分やったら
匂い嗅いで口をつけなかった
猫は体に悪いことちゃんと知ってるんだね
それを食ってる自分は・・・
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 00:08:14.28ID:nVrfrX8v0
>>165
うちの、子犬が旨そうにウンコ食べてるから。
食べたけど、まあまあやった。
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 00:09:39.08ID:lNE65GfF0
だーかーらー、俺は冷蔵庫に入れておいたご飯に、
アツアツの(熱い)味噌汁かけて食べるから
猫まんまとか言うな。ふざけんな。ブルジョア。
北朝鮮のミサイルで死ね!
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 00:10:05.59ID:4swkKvQ00
大体、ご飯に味噌汁かけても猫は食べない
でも犬は食べる
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 00:10:39.27ID:uWwlOE6m0
>>1
関東だけど、ごはん+味噌汁が猫まんまと思ってる。
実際に猫にあげたら塩分過多で可哀想だけどね。
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 00:21:20.35ID:dy3fDcitO
今はペットフードが充実してるから、長生きになってるらしいな
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 00:21:21.54ID:xNGdqT5x0
「ごはんに味噌汁」とかまさに朝鮮飯だろ。
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 00:22:11.63ID:VM6mnmRO0
カップラにお握り入れるよ!
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 00:23:31.91ID:1Fye6MCo0
とうほぐは猫マンマといえば、味噌汁をかけたやづだ。
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 00:24:12.53ID:PvOpxdS40
ご飯味噌汁はねこまんまだけど猫にあげたことない
ご飯に鰹節はねこまんまじゃないけど猫にあげたことある
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 00:24:13.22ID:A7juIZXc0
ご飯に鰹節派かな・・・そしてね、あとからお醤油かけるの
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 00:24:45.89ID:sckFxuGn0
そもそもごはんに鰹節ってなんだよ
どっから鰹節が出てきたんだよ
普通に残った味噌汁とごはんにぶっかけるのがねこまんまだろ
地域ってか年代なんじゃね?
若者は知らないんだろ
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 00:25:59.44ID:8MRUqBlW0
銀シャリの上にモンプチを乗せたのがネコまんまだろJK
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 00:26:17.47ID:yvKGeCus0
埼玉だけどご飯に鰹節かけるのは大人になるまでやったことなかったしそれをねこまんまと言ってるのも聞いた事がない
普通にご飯に鰹節かけて食うと美味いなって最近思った
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 00:26:18.17ID:oKTEUa4c0
小さい頃興味本位で白飯に味噌汁かけてみたけど糞不味かった
以来1度もやってない
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 00:30:03.07ID:Obifsyli0
>>77
出出出出たぁ〜原価厨ぅ〜

っていうのが正解?
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 00:32:48.94ID:s79j2xlR0
>>180
うちの猫は好き嫌いが激しくて嫌いなものだと見向きもしない猫
カレーパンを食べてて冗談半分目の前に差し出してみたら
いきなりパクリと食いついて食べっちゃって慌てて引っ込めた
まさか食べるなんて思ってなかったから驚いたまずいことしたと反省した

ちょっと味覚がおかしいのかちゅーは全然食べないんだよねw
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 00:34:26.99ID:lNE65GfF0
>>190
上級国民は死ね! なにが、「朝鮮飯」だっ!
チョンはキムチ食って死ね!
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 00:35:56.95ID:s79j2xlR0
>>203
ちゅーじゃなくてちゅーるだったw
それと食べたのは周りの油で揚げたパンのところ
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 00:41:47.12ID:Ac5PrDZz0
東も味噌汁だぞ。ねこまんまってぶっかけご飯のことだろ。
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 00:43:37.21ID:ZxpwQ7WL0
つまり関東は、関西では猫の餌をごちそうとして食ってるわけか
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 00:46:59.32ID:fF+O7i460
若い世代には飼い猫の餌はカリカリか猫缶しか知らないだろが
犬猫の塩分多価なんて気にしていない時代には残飯がエサだったんだよ
猫にご飯だぞw、猫にライスなんだよ。
でもな、猫も草食じゃないんでご飯だけじゃ食べないのよ。
魚のアラから肉のカスに、かつ節で出汁をとった味噌汁もかけるの
こんな残飯がねこまんまだった時代があるの。
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 00:49:07.52ID:9gVMWfgr0
西日本のねこまんま 外で飼ってる雑種犬のエサじゃねえかくっそわろたwww
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 00:59:36.24ID:f69B+jnM0
ねこ→ごはんに鰹節まぜたの
いぬ→ごはんに味噌汁ぶっかけたの

あくまで昔犬猫のえさなだけで人間ではやらないから、『ねこまんま』という言葉自体が不快で気持ち悪い
こんな言葉使うやつ死んでほしい
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 01:00:41.53ID:FgZAl/Wb0
ねこまんまは猫のことだろ
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 01:01:13.21ID:QyeKXeTR0
熱いご飯に鰹節載せて醤油をかけて食うのはおかかご飯とよびたいなあ
やっぱ猫まんまはペットにやっていたような残飯処理みたいなもんで
人が食するのは簡単なとか手抜きなご飯ていう感じ
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 01:13:13.34ID:A7yvgkVa0
味としては、鰹節と醤油を熱々ご飯にかけた方が圧倒的に美味い
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 01:19:03.19ID:zMB5q1Qa0
犬猫用に鰹節かけた贅沢飯とかブルジョアだな
余り物さえ無いような時代は飯と味噌汁の残飯を食わせてたろ
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 01:25:08.32ID:zMB5q1Qa0
>>219
酒の肴とかつまみをアテとか言ってる地方の人じゃねぇの
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 01:54:07.05ID:Obifsyli0
ま〜た関西人が劣等感や剥き出しで関東特に東京の食い物にいちゃもんつけるパターンね

関東のまともな人間は関西の食いもんもおいしく頂けますよ。
どっちに優劣を付けるんではなくどちらもおいしいと思ってグルメの幅を広げるまでのこと。
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 01:56:59.13ID:mqcMXv1y0
野良猫に、この猫まんまを作ってあげてみたけど、全く食べなかった。味噌汁をペロペロと少し舐めた程度。 良く考えたら猫がお米なんか食べる訳ないか。
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 02:00:36.74ID:W0ii5zU5O
かつおぶしかけたのはかつおぶしかけごはんやで
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 02:02:39.66ID:Rome63uq0
ねこまんまというから、
ご飯にカツブシかけたらカツブシだけ食いやがったw
ご飯もったいない>_<;
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 02:03:06.56ID:SgY1Bqan0
何の知識もなかった昔は犬に味噌汁ぶっかけご飯普通に食べさせてた
しかも玉ねぎ入りのやつ

それでも18歳まで生きてた
ごめんな(´・ω・`)

ちなみに猫まんまは鰹節+醤油でした@小倉
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 02:03:30.33ID:Rome63uq0
↑ノラネコにね。
もう餌付けはしない。
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 02:03:58.60ID:ymt7pluW0
猫まんまってのは味噌汁掛けたご飯の事を指す
これは昔からだ
かつぶし掛けたご飯を猫まんまとは言わない
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 02:12:26.80ID:O3zYy9mZ0
鰹節だろ
ねこは味噌汁なんか食わねーよ、それは犬のえさ
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 02:12:50.05ID:LE7ZhYKg0
俺が田舎にいて若い時、飼い犬や猫には、残り飯に残り味噌汁をかけて与えていた。
ときどき魚の食い残しなど、夜食にのっけてあげた。
当時と比べりゃ、今の猫達、専用のキャットフード。幸せだにゃん
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 02:14:32.42ID:zKT5s8ru0
茶碗のご飯に味噌汁をかけたのがねこまんま。
味噌汁のお椀にご飯が入ってるのも間違い。手順が逆。
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 02:14:39.52ID:fOkYaR3W0
大阪生まれの大阪育ちだが味噌汁の方が猫まんま
鰹節の方は特に名称はない
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 02:16:07.16ID:zKT5s8ru0
ちなみに鰹節かけたご飯は、、
最近のラーメン屋のサイドメニューでしか見たことない。
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 02:18:05.01ID:SgY1Bqan0
漫画のパタリロ!では鰹節だったな確か
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 02:19:46.69ID:O3zYy9mZ0
汁かけごはんなんて呼称も初めて聞いた
犬のえさ以外ないからな
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 02:44:10.91ID:6s8KOSBo0
普通にかつおぶしごはん猫をエサとして食べさせてた。別にねこまんまとかは言ってなかった。
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 03:14:54.17ID:kGSDkTFD0
>>221
元ネタ読んだか?
東京人が関西のやり方をした嫁に対して「無自覚関西人」とこき下ろした話だぞ
しかもどうやらねこまんまって関西とか地域関係ない話だし
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 03:50:32.03ID:W2k0SPH80
汁って言葉は東日本しか使わないんじゃない
ダシかつゆって言葉しか西日本にはないし
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 04:08:46.41ID:uIT0100h0
パタリロではおかかだったな
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 04:09:12.03ID:50Vk5F3+0
これ東日本と西日本で別れるんじゃなくて
地域差じゃねーの?

もしかして日本犬がいる地域に関係あるんじゃね?
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 04:15:38.89
西日本出身だが、そもそもねこまんまという呼び方のご飯なんて我が家にはなかった
味噌汁かけご飯は味噌汁かけご飯
ねこまんまではない
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 04:20:27.80ID:rC+buSKf0
>>225
うちも味噌汁ぶっかけご飯食べさせてたよ
玉ねぎ入った肉じゃがとか煮物の残り汁をかける事もあった
昔はみんなそんなもんだよね

>>242
宮崎の冷や汁の存在意義・・
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 04:31:37.06ID:50Vk5F3+0
>>246
獣医さんが言ってたけど、ネギ類に関しては犬の個体差があって
少しくらい食べても全然大丈夫な犬もいれば
匂いを嗅いだだけでフラフラと倒れてしまう犬もいるんだとか

それでネギ類を食べて何らかの症状が出てしまったら
もう動物病院に連れて来られても治療のしようがなくて助からないんだって

だから、ねぎ類にだけは十分に注意して欲しいとの事だった
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 04:38:13.61ID:3NTzhaYs0
大阪だけどウチは、ねこまんまは「鰹節と醤油」で
みそ汁は普通に「みそ汁ごはん」って呼んでたわ

で、ねこまんま自体は親から食わされた事なく
ばぁちゃん由来だった
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 05:49:10.15ID:ECrE4Zln0
>>75
長野県も同じように悪い意味ないし
老人と話してると、その単語ちょくちょく出てくる
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 06:09:43.26ID:g7tkMB3p0
千葉だがどっちも知っていた。
犬にも猫にも塩分与えるな。ネギやチョコレートも。
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 06:11:01.71ID:+38TjgS50
俺さま流の旨い猫まんまを教えよう。

まず、疲れた仕事帰りにコンビニに行き、インスタントみそ汁とオニギリを買う。

丼にインスタントみそ汁を作り、その中にコンビニおにぎりを投入!

そしてスプーンでオニギリをほぐしてから、ゆっくり食べる。

コストは安いのに、何故かしら贅沢な幸せに浸れるw
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 07:58:58.75ID:cUtgGvWk0
現在は炊飯器の保温機能もあるし電子レンジもあるから冷やご飯をそのまま食べる機会は減ってるけど、昔は冷やご飯を温めて食べる手段として味噌汁をぶっかけて食べていた
効率よく食べる手段
おかかをのせる場合はあったかいご飯が前提になるので贅沢な食べ方
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 08:40:00.11ID:PLqLYKc20
>>1
どちらも猫や猫キチの餌としてもったいなさ過ぎ
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 08:44:07.51ID:FvN1+KoC0
自分もご飯と鰹節
ご飯と味噌汁なんて人間の食べ物ではない。。
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 08:52:04.27ID:Y5+VRvQ30
マジレスするとネコにネコマンマなんか

あたえちゃ駄目だぞ
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 09:11:36.39ID:N7jSpLL90
自分が生まれる前から実家に猫がいたけど
ご飯に味噌汁掛けたものは、犬にはいいけど猫にはあげないと父が言ってた
猫には主に小さな鯵を買って来てそれを煮て
冷ましたものを骨を外してご飯と混ぜてあげてた(猫大喜び)
東京生まれ育ちだけどあんな事してたのうちだけかも
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 09:26:35.88ID:6m9n6mQE0
>>233
猫ライスと戦前の人は言ってたけど。
猫まんまは外来語(関東伝来?)くさい。
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 09:30:20.37ID:/1/+IGzn0
>>4
部落って意味は同じで、頭に被差別って付くかが本来大事なんだけどな
USBメモリをUSBって略して意味が分からなくなるのと同じで、日本人の悪い癖だわ
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 09:36:09.74ID:+eib32qC0
リアルに飯に味噌汁掛けて食うなんて
やってる奴居るの?
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 10:00:40.50ID:aTTXk2a40
秋田では味噌汁の椀にご飯を入れるのがねこまんま。でもやるとばーちゃんにかなり怒られるので注意。
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 10:08:38.73ID:k+Hrrd420
汁かけご飯うまいわ
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 10:11:05.24ID:YIfTkMrk0
>>221
馬鹿だろ爺
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 10:12:58.07ID:fF+O7i460
>>264
仏様のまんまがあるから「まんま=ご飯」がどこの方言なのか調査しないと。
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 10:15:00.97ID:kndUBmkR0
>>4
部落だけだと集落の意味位しかないのは、西も東も一緒じゃない?
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 10:17:09.91ID:kndUBmkR0
鰹節も味が濃いと言うか、塩分過多だろうな。。
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 10:18:53.36ID:/OmJbCYs0
>>262
今みたいにキャットフードが当たり前のように売ってる時代ではなかった頃の話だしな
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 10:21:13.41ID:fF+O7i460
>>266
大昔の刑事物ドラマで犯人が強盗に入り女性を絞殺した後で冷蔵庫とか食い物をあさり
白飯にタクワン(黄色半円)を2切れのせて水をかけ食べるシーンが印象的で
あれはGメンだったのかサスペンス劇場なのか今だになんのドラマなのか不明だが
実に旨そうに食べてたんだよ。
味噌汁より水派だな
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 10:23:22.60ID:sSdemrkN0
>>262
ハムスターにコーラやったり、豚汁、チーズ、刺身やってる動画あるけど、ハムスターは平均より長生きしてるらしいね
やったらダメなのって、結局は適当なんだな
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 10:27:18.56ID:QmyLp5Av0
猫まんまでも犬まんまでもいいけど
味噌汁とか醤油とか、塩分多すぎない?
うちは醤油かけた刺身の残りとか、洗って食わせるよ
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 10:31:33.98ID:oBGwXegqO
関東だけど、猫まんまは鰹節かけたご飯しかあり得ない。
「猫に鰹節」って諺も有る位だ。
だから猫の好物の鰹節をかけたのが猫まんまだろ。
猫と味噌汁って何か関連があるの?
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 10:34:06.31ID:6I25I3V50
冷蔵庫と電子レンジのおかげで
汁かけご飯は不要になったな
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 10:36:02.74ID:oBGwXegqO
>>97
東京は猫まんま=鰹節かけご飯に決まってる。
お前がおかしい。
親はどこ出身?
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 10:36:32.82ID:0Ims6Jlj0
どっちも同じ呼び方してるだけだろ
なんでバカは、名前が一緒なら全て同じ!って思考なのか
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 10:42:21.40ID:tjKQ+4+Q0
両親ともに生まれ育ち東京だけど、
ねこまんまは鰹節をかけたご飯。
味噌汁をかけるのは犬の餌。
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 10:45:09.60ID:OiBL3Hbv0
どっちをねこまんまと呼ぶかであって
どっちがウマイとかじゃないんでしょ?
普通にどっちも食べるよね
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 11:01:11.89ID:6m9n6mQE0
>>270
「ままごと」を「まんまごと」という地方があれば
その辺が手掛かりになるかな。東北かな?
そのまんま東(笑)。
それと、「猫に鰹節」はあるが味噌汁は聞いた
ことがない。
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 11:42:25.61ID:ebM5fkk40
神奈川→栃木民だけど周囲含め
鰹節かけたのが猫まんまで
味噌汁かけたのは犬まんま?犬ごはん?だったわ
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 12:05:07.87ID:4+p555C90
名古屋はどっちもありだな。

ただ、確かに白味噌はかけてもあんま上手くない。赤だしか田舎味噌に冷や飯が至高。
俺は恥ずかしげもなく、家系ラーメンでは必ず最後に半ライスを頼み、味玉を乗せて汁をかけて締めるよ。周囲の目線など関係ない。
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 12:15:39.84ID:P3ad74Hh0
関西だけと鰹節をごはんだとおもったわ。
お味噌汁ぶっかけるのは、行儀悪い食べ方ってだけで、名前なんかないような。
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 12:28:19.84ID:ST7LWn4D0
この動画見てふと思ったのだけど トラやライオンもねこまんま食べれるのでは?
魚を狩るアムールトラ
https://www.youtube.com/watch?v=8iOCpE6x2dQ

少し前、動物園で飼育員が人に育てられたライオンに襲われたことあったけど
餌にずっとタンパク質(肉系)だけを与えてりゃあそりゃ獰猛に育つのは当然と予想もできるけど
ねこが温厚なのはあくまでも 食事にかなりの量の炭水化物を摂取してるのを飼育員は頭の中に入れておくべき。
ようするに大型のネコ科で温厚に育てたけりゃ炭水化物を与える努力もしましょう。
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 12:34:10.51ID:CdurzV520
>>221
いや、食えないよ

特にウナギと蕎麦と天ぷら、うどんとラーメンは
鮨もバッテラくらいだね、食べられるのは
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 12:39:07.58ID:yAiQqiMc0
どっちも普通にやるわw

by 北海道民
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 12:41:46.30ID:gdbrWxtf0
近畿生まれだけど
ねこまんまはごはんに鰹節と認識してたよ
ただ実家では食ったことがない

ごはんに味噌汁は子供の頃やってたけど
それに特に名前はない
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 12:41:54.31ID:SpEmWhAP0
味噌汁なんてかけたら腎臓がぶっ壊れるんじゃねえの
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 12:46:17.56ID:gdbrWxtf0
>>266
大人になってからはやらないけど
白飯と野菜と卵と味噌を煮込んだものがおじや
雑煮も白味噌なので味的には抵抗ない
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 12:46:39.89ID:q95k0CYM0
しかし、ねこまんまって猫にとって栄養にならない上に体に悪い。
こんなもん、本当に食わせてたとしたら虐待もいいとこだな。
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 12:54:08.57ID:j/IP916r0
関西だけど、
猫マンマ=ご飯に鰹節/削り節かけたやつだな。

味噌汁なんて初めて聞いた。
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 12:56:40.12ID:0tdwqfnS0
まだやってんのか
粗末な飯と猫が好きな飯と猫にやってた飯で
受け取り方が違うやつだろ
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 13:01:06.59ID:1RCiN2190
>>300
ある程度歳行ってないとこれが信じられないんだろうな
味噌汁かけたご飯って食うんだよ、昔の猫は
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 13:08:49.27ID:GnMpNfAI0
鰹節をかけたご飯は、おかかご飯、握ればおかかおにぎり。
ねこまんまは味噌汁だろ
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 13:09:18.29ID:/Y+zGZb40
毎日飯にかける汁の量すら測れないとは…
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 13:27:27.23ID:/M5bfM7u0
>>260
溶血性貧血といって赤血球が破壊されて場合によっては死に至る
犬猫にねぎ玉ねぎニンニクなどユリ科の植物は禁忌
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 13:29:51.70ID:FnWS4nLY0
ねこまんまはご飯にみそ汁かけたものって結論出ただろ!
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 13:32:52.71ID:/M5bfM7u0
>>297
そういうけどキャットフードなんてろくにない昭和は
そうやって残飯を動物にやっていた
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 13:36:55.35ID:0CttUEyZO
昔の猫は、欠けた丼に味噌汁ぶっかけ御飯たべてたな
家人は、欠けてない御飯茶碗に味噌汁ぶっかけ
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 13:44:06.49ID:yu5XcOQr0
飼い猫の世話をしてた母ちゃんは熱いご飯に鰹節をかけて食べるのが好きだったな…
ご飯に味噌汁は飼い犬のイヌ飯だったわ
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 13:44:26.72ID:7sv3mt+j0
いぬまんまは?
ないのか(U^ω^)
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 14:13:59.35ID:AG7/YJp+0
神奈川はどっちもネコマンマだな
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 14:17:11.93ID:xghAbSjC0
俺の老後
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 14:17:59.70ID:df94N4jw0
関西だけど飯に味噌汁ぶっかけたのを猫まんまと呼んだことはないな
あれはビンボ汁だろ
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 14:22:26.59ID:GnfhAEBb0
さんまのまんまは関西テレビでは月曜の夜7時に放送していたせいで、
フジの「うたえもん」は関西では放送されなかった。水木一郎見たかったよ。
関西テレビは「アイアンシェフ」もまともに放送しなかったな。
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 14:22:35.39ID:WZQufzHu0
どっちもねこまんまではあるけど
鰹節の方はおかかご飯と言うかな
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 14:27:50.65ID:TLcmf+7V0
関西人だけど、
ねこまんまっていい加減な食事とか、はしたないとか、
そういう意味だと思ってたが。
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 14:31:43.49ID:p1b62n6R0
犬ごはん作る時にご飯に味噌汁かけたら縁起が悪いって怒られた
いまでも犬ごはんを作る時は味噌汁にご飯をかけるて作る
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 14:44:05.84ID:lGlj+LND0
チョンコロ飯は何でもぶっかける
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 15:07:15.89ID:NhVpxBN90
要するに自分の思い込みと違うのは「間違い」だから許せないってバカが結構多いという話ですな
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 15:09:15.95ID:+I8AQ3GwO
待遇格差みたいなもんで
出入りが自由な猫は食事時になるとやって来るから削り節のクズを飯で和え皿に乗せたのにありつけ食後の水は金魚鉢か溜り水で済ませ
(名ばかり番犬の)繋がれっぱなしのワンコは残飯に味噌汁の残りを水増ししたのをかけ使えなくなった鍋に入れられたものがその日のご飯と水になる
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 15:09:35.83ID:NhVpxBN90
要するに自分の思い込みと違うものは「間違い」だから許せないってバカが結構多いという話ですな
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 15:15:06.25ID:qi9J/ItO0
関西だが、ねこまんまは味噌汁にご飯入れたやつ
小さい頃猫が食べるようなはしたない食べ方だからやめろと叱られたわ
ねこまんま=はしたない食べ物だろ
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 15:25:56.91ID:mfOuYeGR0
こんなもん猫にやっても関東版の表面の鰹節舐めるだけで後食わないだろ
言葉としては関西版のが一般に思い浮かべるだろう
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 15:30:02.15ID:j/HcHSAx0
>>37
開封済みだと腐ってるぞ
あと犬の餌って猫の餌より薄味だから食わんかも
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 15:30:35.91ID:DNn9j+mu0
実際に猫に食わせ続けたら
すぐに腎臓がこわれそうだな
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 16:34:32.22ID:3/YGBjKK0
>>270
まんま=飯っつうのは普通だろ
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 16:47:01.85ID:EB3WVb9b0
バターご飯にかつお節うますぎ伝説
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 16:54:19.94ID:25gPeQHV0
北海道だけど西日本のねこまんまだ。
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 16:56:19.96ID:NDy1/2/l0
全国ご当地猫まんまグランプリというのがあったらちょっと行ってみたい。
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 17:01:06.16ID:3/YGBjKK0
>>281
はあん?おかしいのはオメエだろ
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 17:04:58.47ID:mgCrPj2C0
ねこまんまを食うとは言わないな
味噌汁ごはん、おかかごはんと言う
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 17:05:40.92ID:FVB3ogLm0
味噌は大豆〜食のピラミッドの頂点に入っているよ。

野菜も取れるし、豚汁・なら肉も食える。

赤犬カレーよりあっさりだよ。
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 17:11:20.91ID:a80LtWJh0
猫にはcutフードが一番いい。
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 17:18:04.96ID:foBjMkFw0
西日本出身だがねこまんまはご飯に鰹節としか思えないがどこで調査したんだろ
ご飯に味噌汁はわんこまんまだろうに
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 17:20:44.26ID:2Q+7rAdA0
猫のために用意される食べ物は全てねこまんま。力士の作る食事が全てちゃんこなのと
同じだよ。
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 17:47:46.89ID:0ey4MKry0
ねこを飼ったことのない俺がレスするのもなんだけど
猫の健康にいいのはキャットフードというのは異論ない。でもね
試しに
キャットフード VS ねこまんま(かつお節ご飯を並べてどちら食べるかやってみ

たぶん後者を選ぶだろうなw
ねこのカツオに対する執着心は強烈なものがあるからな・・・・w
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 17:50:47.41ID:oD/vEMiJ0
>>167
ハムスターのミルワームが美味そうだったから一匹食べてみたら嘔吐した
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 17:53:37.15ID:Kur8o8ic0
>>1
どっちもおそろしいぐらいうまいんだよな
死ぬ前に食いたいメシでは究極の対決って感じで
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 17:53:38.14ID:3w7+JaKe0
すまんな都民だけど
かつおぶし御飯にお味噌汁ご飯言うわ
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 18:06:45.05ID:UO2hIpv00
ご飯にかつお節なんて上等過ぎ。
ご飯にイワシの削り節で良い。
これが、猫には勿体ないくらい旨い。
骨も一緒に削ってるから、カルシウムもたっぷりだしな。
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 18:16:36.76ID:CjUsKj8c0
>>345
昔のネコは人の見てないところでネズミとって食べてたから
ご飯に削り節でも良かったけど
今のネコはそれじゃだめだろ
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 18:18:26.05ID:CjUsKj8c0
>>345
ごめん
人間の話だったかw
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 18:20:15.77ID:xEGZzkgE0
鍋の締めのおじやとかすげぇ好きなのに、味噌汁ご飯はすげぇ嫌だ
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 18:20:23.05ID:f2wdJ+FB0
ジャップってこういうくだらない対立が好きだよね
「俺様が正しい!お前は間違ったことをやってる野蛮なバカ!」
ネトウヨ思考バリバリ
最低民族だねジャップ
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 18:22:46.60ID:rS2jRHfd0
味噌汁ご飯のねこまんまは食欲無いけどどうしても食べなくちゃいけない時にやるイメージ
美味しいからとかの理由じゃない
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 18:26:19.35ID:mY7bx5x+0
それはしたことがない
別々に食べればいいじゃん
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 18:56:53.95ID:RV2cLSVd0
自分も東京だがねこまんまといえば味噌汁ぶっかけだ。
そもそもこんな東西二元論存在してるの?
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 23:23:04.48ID:YghIaKxJ0
>>241
>>269
見てるが、
ネコマンマに関して東京近郊は間違いなく味噌汁をぶっこむ。
写真は逆だからこれは関東の人間ではありえないね。

こっちの食いもんにいちゃもんつけるのは常に関西人。
いつの時代も関西の食いもんもおいしく頂けるのが関東人。
民度の差かもしれんね。
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 23:52:32.55ID:1cuaAqA40
ローカルが存在してもいいじゃないか
言葉の意味は一つではない
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 00:39:17.51ID:cCqQsx/P0
ごはんに鰹節って普通に見た目うまそうじゃん

ねこまんまって、猫にやるような下等な飯という揶揄でしょ?それなら味噌汁ぶっかけご飯の方が妥当じゃないか
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 00:46:45.26ID:zqdfqGTd0
猫に決めさせろ
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 00:53:27.78ID:r+XReg0n0
ペットに本当にこんなもん与えてんのか?
猫のエサの様な質素な人間の食事、って意味じゃないのか?
こんな塩分高いの食わせたら長生きできんだろ
自分んトコには常時数匹居るが、ペットフード以外食べさせた事など無い
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 01:54:24.63ID:zZjhMDD/O
>>284
ご飯に味噌汁なんて誰も食わないだろ?
んな事したら親からは怒られるし友人は去って行くわ。
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 02:04:05.57ID:6k0FCXcT0
小さな体の猫に人間が食べるような味噌汁の塩分は寿命を縮める。

猫が大好物な物は、何も付けていない鰹節、何もつけていない新鮮なマグロの刺身。

これを見せただけで遠くからでもすっ飛んで来る。
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 02:42:35.47ID:ar+NajUw0
ねこまんまは人間の残り物・残飯て意味だから必ずしも味噌汁を掛けた訳では無いんだよ
30年以上昔の話だから今の過保護の猫しか知らない人は信じられないだろうが
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 03:28:22.12ID:mfy+Dabk0
,滋賀.すげぇえええええ      完全に大阪超えキタぁあーーーー

【現代的新しい価値・文化の創造】
 1.ゆるキャラ(ひこにゃん)
 2.イナズマロックフェス (西日本最大)
 3.オペラ
 4.ビワイチ(自転車 琵琶湖一周)、ウォータースポーツ(フライボード・パドル・カヌー)
 5.ラッピング(路面)電車

【著名な観光地】
 1.比叡山延暦寺、三井寺、石山寺、坂本・日吉大社、近江神宮、おごと温泉、びわ湖バレイ
 2.彦根城、安土城
 3.長浜黒壁、竹生島、多賀大社、メタセコイヤ並木、湖東三山・鶏足寺・永源寺(紅葉名所)
 4.八幡堀、近江商人屋敷、水郷、ヴォーリズ建築(旧豊郷小 他多数)
 5.信楽焼、琵琶湖博物館、佐川美術館、MIHOミュージアム、甲賀流忍者

【美味名物・食文化】
 1.近江牛、鴨料理
 2.鮎、ビワマス、ホンモロコ佃煮、ふな寿司
 3.焼き鯖そうめん、近江ちゃんぽん、比叡そば、伊吹そば、来来亭
 4.近江米、近江野菜、朝宮茶、近江の地酒
 5.叶匠壽庵(和菓子)、クラブハリエ(バームクーヘン)


大阪 → たこ焼き(笑)串カツ(笑)ハルカス(笑)偽大阪城(笑)道頓堀(笑)橋下劇場(笑)

.
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 03:29:43.25ID:neB7ToFx0
大阪だけど、
ねこまんまはかつお節ご飯だわ。

味噌汁にご飯投入は下品なのでやった事ない。
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 03:37:44.78ID:XEj9RzPy0
お前らのケツの穴のほうが、よっぽど汚くて
下品やがな
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 03:40:40.13ID:t9Qw8z9z0
濃い豚汁でねこまんましてみろ。関西のねこまんま比じゃない。
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 03:45:30.40ID:DWq+Ac2Z0
>>42
枕崎の鰹節工場で働く知り合いは、炙ると劣化(さらに硬くなり、味は落ち痛む)するから、やってはいけないと言ってたぞ。
それに、一時的に削りやすくなるが、薫り付けの意味はないと言っていたが。
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 03:57:59.09ID:ZDd037rr0
>>376
豚汁!
その発想はなかった

ねこまんまはかつおぶしにごはん
味噌汁はたまにお行儀悪いのかなと思いつつ
年に数回するかなあ@西日本
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 03:59:11.53ID:WsGrQmYh0
そもそも、ねこまんまって言葉自体
近年、東京のマスコミが作った造語やろ
大阪では汁かけ飯やろ
昔の第一次?猫ブームの頃(シャムとかペルシャとか)
あの時代以後のような気がするけどな
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 04:02:42.87ID:t9Qw8z9z0
>>378
男なら間違いないわ。

お茶漬けも同じだろう。感覚の違い。
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 04:04:08.87ID:/QRZr5wA0
ビッグマクド大阪w
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 04:06:49.77ID:zKZ4imuR0
犬は雑食だけど猫は肉食だから
ねこまんま猫に食わしちゃいかんよ
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 04:58:10.33ID:f4yS0eQV0
俺の場合は、夕食に味噌汁をかけてメザシの干物を乗っけた飯で十分。
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 06:04:23.62ID:rcu6jFBm0
>>372
ねー30年位前はそれが一般的だったという話なのに
塩分が〜塩分が〜と執拗に言うのは何だかな
30年前にそういう今の常識が浸透してたならあげるわけないし
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 06:41:25.12ID:0gG6yeku0
>>360
ぶっちゃけ東京しかしらんから、関東でも地方はよくわからんから関東を代表して言えるわけではない。

しかし、関東のモンを食いもんに限らずイチャモン付けてくんのは関西人。
もしかしたら大阪人の間違いかもしれんが。
大阪行ったときミナミのラーメン屋はどこもまずかった。
確かに関西人ではなくて大阪人がイチャモン付けてくるんかもしれんね。
阪(ハン)人→韓(ハン)人→(韓国人)
そういうことかもしれん。
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 06:50:50.41ID:UbHQjPWC0
味噌汁ご飯にかけるとか無いわ。
猫に味噌汁って大丈夫なの?
犬は濃い塩分と玉葱はダメなんだよね
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 07:01:18.35ID:rIzha/0y0
関東人だけど名前なんてどうでもいいわw
味噌汁ごはん、かつおぶしごはんでいいだろw
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 07:02:31.91ID:HgZals/F0
>>1
鰹節できちんと出汁を取った味噌汁とごはんが正解
ねこまんまんを舐めたらいかん
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 09:15:13.28ID:hP1bFI5m0
>>386
お前とりあえず>>1の東京人名乗る大貫ってやつに文句つけてこいよ
この件で関西からは何一つ言ってないぞ
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 10:16:14.83ID:zZjhMDD/O
>>388
勘違いしてる人が多いけど、猫まんまって猫に食べさせる物を言うんじゃないよ。
猫や犬が食べる物は猫の餌、犬の餌。
猫まんまは人が食べる場合に言う(使う)。

「猫に鰹節」って諺が有るように、猫は鰹節が好物。
だから、ご飯に鰹節を掛けた物を猫まんまと言う。
何故かと言うと、いかにも猫が好きそうで、猫の餌っぽいから。

で、一見すると鰹節だけなんてみすぼらしく貧乏人っぽいが、実は凄く美味しい。
(醤油を掛けると物凄く美味しい♪)
だから、お金が無いから猫まんまだよ〜とか、今日は時間が無くて猫まんまだ〜
の様に多少自虐を込めつつ、でも美味しいけどねって感じに言う食べ物。

味噌汁は猫の好物とは認知されてないし、全く猫まんまとは関係ない。
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 10:23:49.08ID:dJEnAgKD0
他人のレス読まずに自説書き込むだけの奴ばかりだな
腹が立ってくるわ
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 10:24:05.12ID:zqdfqGTd0
オレねこまんまがどんなモノを指すのかが
人によって違うのを知ってたから
ねこまんまって言葉自体を使うの避けてたわ
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 10:28:31.89ID:17MpIudF0
>>395
2chは便所の落書きだぞ。意見交換したいならそれなりの所へ行かないと。
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 10:31:25.86ID:ZGfz9Vr+0
漢字のおけいこ φ(._.)
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 12:37:44.41ID:3LZuPZMR0
下品だと言うならご飯に味噌汁。
ご飯に鰹節なんてどこが下品なのかさっぱりわからん。
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 12:45:51.07ID:MYvpNIoL0
ねこまんまはかつぶし
ねこめしは味噌汁
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 13:31:21.53ID:QdgJLjs70
そもそもおかんとかに、そんな下品な食い方すんな!
って怒られる時に聞く言葉だよw
こんな所で、胸を張って言い合いするような事じゃないw
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:40:53.68ID:d80+tYO00
東日本「ごはんに鰹節」西日本「ごはんにみそ汁」
中国「ごはんに猫の肉」
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:49:57.08ID:+37BjuC60
2013年10月8日の読売は永久保存版だぞw
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1381235548/
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1381214144/l50

新聞界のドンであるナベツネが書いてるんで有名な社説で
「放射能は、時間を経ると減り、1000年で99・95%が消滅する。」
なんて書いちゃってるからなwww 
  
新聞の社説は一番重要だからちゃんと読めとか言われたことあるよな?w
その世界最大の発行部数が自慢な新聞の社説でこれだからな実態はw

読売を読んでる奴=バカwwww
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:55:52.93ID:Fj+ugoOSO
関東風も関西風も


猫は喰わん!


ただ其だけだ
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:15:26.25ID:niQGzX9B0
猫ごっこ楽しいか幼稚園児
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:32:41.05ID:F2UpqoeD0
まあ、これってこの栃木人が自分を関東一般だと思う事がそもそも間違ってたんだよ
あこがれるのは分かるけど僻地人と自覚しないと
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:47:17.38ID:NPOQPC8H0
愛媛のさつま汁はご飯にぶっかけない?
母方が愛媛出身でその流れから味噌汁かけ
タイプの猫まんまが標準だと思ってたが。

なお、かつ節タイプはおかかめし
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 20:08:14.68ID:MNzAYNmI0
味噌汁ご飯が下品で卵かけご飯は普通とされてるのが謎だな
見た目的には卵の方がひどいと思うけど
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 20:48:44.72ID:GODXMMzG0
>>417
大阪でもそう言ってたなあ今は知らないけど
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 20:56:38.99ID:t9Qw8z9z0
味噌汁のねこまんまは関西で言うお茶漬けだから。
馬鹿にしてるけどとろろ昆布ねこまんまうまいぞ
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 20:57:34.78ID:ybzWWHeM0
鰹節を薄く削ったものを猫にやってみな。直ぐになついてくるぞ。
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 21:05:47.72ID:kF7Y6OBw0
大貫剛 @ohnuki_tsuyoshi
>基本的に東京育ちのはずなのだが、両親が熊本生まれのため無自覚のまま九州文化が入っているらしく、ごはんを茶碗に「つぐ」とか言う。関東では「よそう」だ。

関西人と違うやんwww
九州人なのに「無自覚関西人」とか

九州と関東を対立させても面白くないので
関西と関東にして対立を煽るチョン確定



チョンくさい苗字
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 21:10:56.59ID:lQQrJwzr0
昭和時代に遊びに来ていた野良猫が猫まんまを食べていたなぁ。白米にすき焼きの余りをかけて食べるのが好きだった。後年、主も同じ事を牛丼屋さんで行う事に。
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 21:15:20.46ID:G1Vr8NTK0
今まで「ねこまんま」なんて下品・汚いとか言われてる事以外知らずに生きてきたけど
鰹節をご飯にご飯に乗せてる関東のは別に普通だな
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 21:18:12.79ID:SJhApnlK0
当家でねこまんまといえばカリカリのことだけどねw

ちなみにエサという言葉は禁句でありんす
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 21:18:35.77ID:H8TeMJKv0
さくら餅
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Sakura-mochi_001.jpg
関東風
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Sakura-mochi_003.jpg
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 21:42:54.21ID:Mtc+RfPL0
ねこまんま
わんこそば
いなりずし
うぐいすもち
かっぱまき
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 21:45:32.10ID:r8dgQKVE0
>>1
まー
過去にもあったが議論になりやすいところを持ち出してやってるってところか

まー、もう1つ教えておくか

「3行ルール」

ここは議論が過熱しやすいだろうなwwwww
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 21:50:05.23ID:QRnBOmTC0
「ねこまんま」ってよく見ると「ま」「○」「こ」がそろっている
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 22:08:48.00ID:6MsKdJgt0
ネコまんま議論は毎回違和感おぼえるわ。
ねこが好きなかつおぶしをかけたごはん
そのまんまのネコのごはん=ねこまんまとかいいはじめたのは最近なんでないの。
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 22:51:09.98ID:23vf5kVJ0
昔はカリカリや缶詰のキャットフードはなかっただろうから
ご飯に味噌汁や鰹節をかけて与えてたのかな
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 22:58:05.62ID:UWsjfgdd0
両親も自分も関東だけど味噌汁しか知らなかった
味噌汁をかけるというより
味噌汁の中にごはん入れてるけどおいしいよね
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 13:24:58.92ID:5lPUro4E0
>>318
犬食いっていう行儀の悪い食べ方はあるけど、ねこまんまにそういう意味があるとは知らなかった
ちな関東民
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 15:01:56.44ID:PwK6NLoM0
味噌汁にご飯混ぜてたまに喰うけど、
別にねこまんまとは言わないなあ
普通に人間飯だから
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 18:48:25.37ID:JvC1JFTs0
バター醤油ごはん
あさりの味噌汁かけたごはん(深川めし?)
削りたてのかつぶしごはん
炊きたてのごはんでやったらどれも等しく美味しい!
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 20:02:11.13ID:L7GtZtyZ0
【ネトウヨ大敗北wwwwww】菅野朋子弁護士『差別的発言をした京都のラーメン屋の客は損害賠償金の支払いを命じられる可能性』【常勝ケンモメン】
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1494143774/
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 20:06:13.31ID:80JrMnX/0
猫は鰹節のほうが好きそう
自分はどっちも好き
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 20:10:43.99ID:Jra79ZVXO
お食事中の猫画像はよ
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 22:00:22.87ID:1GCh001E0
かまどさんで炊いたご飯に削りたての鰹節は究極にうまい
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 22:22:20.82ID:+AA7N1iA0
この手の論争ってほんと意味わかんない。
よその地域ではそう呼ぶのかふーん、で終わるじゃん。
自分が知ってる世界なんてごく僅かなものでしかないのに。
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 22:41:10.39ID:o6+8gx/+0
味噌汁かけるのって一歩間違えるとゲロだよね

雑炊系全般に言えるけど作り立ての見た目が崩れるともう無理
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 00:09:08.47ID:nqurXnaN0
>>446
パエリヤもリゾットも食うな。

白ごはんあまりおかずない時ごはんに味噌汁入れてかきこむ感覚わからないなら、お茶漬けも食うな
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 00:21:01.76ID:npXihARc0
トンキン人=無自覚半島人wwwwww
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 00:24:34.65ID:NEnbu0uI0
京都生まれ西ドイツ育ち北海道経由東京住まいの俺にとっての猫まんまは、ごはんに味噌汁。
でも世間一般ではごはんに鰹節だよねって思ってる。
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 06:33:18.05ID:9l1ijBHT0
自分なんか家の中に「猫専用」鰹節のお皿があって
そこに常時カツオブシが入ってる。
時間が経つと乾燥してパリパリになるから
それをジップロックへ移して、新たに柔らかい鰹節を猫へ。
乾燥したヤツは数日貯めていって、
後日「人間用フリカケ(佃煮みたいなやつ)」を作ってる。
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 18:16:05.67ID:Js3Pqehe0
何が「ねこまんま」だ?これ犬は喜んで食べても、猫は食わねーだろうが
嘘を吐くカスは死ねw
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 18:56:40.08ID:vwuPIGj50
まだやってんのか
飽きない奴らやな
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 19:13:28.86ID:214s51/r0
鰹節常備してるような奴はこんないい加減な食事しないだろ。
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 19:20:39.07ID:Js3Pqehe0
>>454
へーねこ食うのか、これを?キチガイw
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 19:23:27.74ID:WX/MDnXu0
味噌汁掛けたメシはイヌ(のエサ)だ。

つーことで、

http://saito-anna.seesaa.net
http://blog.livedoor.jp/saito_anna

>後藤弘子

http://hanagishi.up.seesaa.net/image/C9LLKVOUQAAncxC.jpg
http://hanagishi.up.seesaa.net/image/85b2ebea.jpg
http://hanagishi.up.seesaa.net/image/unnamed.jpg

>とまれ警視庁が窃盗容疑者としてweb公開した写真だ。
>私も精精趣味の自サイトに掲載して、及ばずながらも協力させて貰うよ。

http://saito-anna.up.seesaa.net/douga/Banditen-Galopp.mp4
盗賊のギャロップ ( Banditen-Galopp / Johann Strauss Jr ) 〜 滝野川署管内 特殊詐欺に起因した窃盗(払出盗)事件・公開捜査に協力する

https://web.archive.org/web/20170413044703/http://www.excite.co.jp/News/society_g/20170412/Hazardlab_19768.html
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 19:39:48.53ID:YHIplRhr0
>>451
うええ
不衛生じゃね?
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 19:41:03.09ID:6+jMv9+V0
関東ではご飯に味噌汁はオジヤと言う。
こんな愚問バカじゃね
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 19:41:18.69ID:2D+i6U460
テステス
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 19:41:53.65ID:YHIplRhr0
>>432
そうだよ
だけど塩分摂り過ぎになるから思いっきり薄めてあげるんだ
カリカリだの猫缶だのと今時は贅沢すぎる
お陰で長寿も得たわけだがな
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 19:42:57.89ID:AsZ6PSj00
てか猫に塩分摂らすなよ
早死させたいのか?
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 19:43:08.90ID:YHIplRhr0
>>460
ネコ飯って言う人も居るんよ
そういう食べ方は下品だと、他人様の前では
やっちゃいけないって言われるんだぜー
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 19:47:46.97ID:N9PoZbQ+0
そもそも1の妻は関西人じゃないんだよな

大貫剛 @ohnuki_tsuyoshi
基本的に東京育ちのはずなのだが、両親が熊本生まれのため無自覚のまま九州文化が入っているらしく、ごはんを茶碗に「つぐ」とか言う。関東では「よそう」だ。

九州人なのに「無自覚関西人」とか
関東と関西を対立させようと煽る対立厨のチョン
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 19:51:56.38ID:XnAzBzay0
>>4
東と西というよりは、狭義の関西とそれ以外の違いかと。
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 19:53:31.41ID:ctsKROkl0
まぁた東と西で無理やり争ってるのか
沖縄くらい違ってたらわかるが
外国からみたらどっちも一緒
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 20:10:43.68ID:8EAtSpEJ0
煮干しと鰹節でちゃんと出汁を取った味噌汁なら
猫も食べそうだけど

基本猫は米を食べない
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 20:17:13.02ID:YHIplRhr0
米だって食うよ
最初からそういうもんしか与えないんだし
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 20:18:55.21ID:WaGMeJEJ0
これにはロナウドも「なぜ笑うんだい?」っていったそばから失笑するレベル。
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 04:51:11.19ID:riLkH7u10
>>1
御飯に鰹節と味噌汁をかければ解決じゃね
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 04:53:55.13ID:8XATwzsI0
猫はゴキブリが好きである。
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 05:06:08.17ID:J1KSEwNu0
どっちもねこまんまでよくねえ?
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 05:27:13.26ID:fPNd6HKT0
生まれも育ちも関東だけど関西の奴をそうだと思い込んでいた
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 05:39:52.23ID:aruWO/Vr0
実際ネコが食べないから、言う言わないというより
美味い例えが、意味不明な例えに変化して使われなくなった。
多少現実味が残ってるのが、鰹節ごはんのほう。
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 09:13:02.44ID:Ny51SAiq0
味噌汁=塩分ありすぎ摂るな言う奴は大阪の朝鮮人と朝鮮人の血を引くチョン共。

味噌汁=日本食の要
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています