X



【働き方】女性管理職8%増…政府目標の30%は遠く [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001和三盆 ★
垢版 |
2017/05/05(金) 06:26:21.00ID:CAP_USER9
 女性活躍推進法が施行された2016年4月以降、国内の主要企業の8割が女性管理職(課長相当職以上)比率を引き上げたことが、読売新聞社のアンケートでわかった。

 両立支援や女性向けの研修など、各社の取り組みが成果につながった。ただ、回答企業の17年4月の比率は平均8・3%で、「20年までに管理職比率を30%程度に」とする政府目標との差は大きい。

 アンケートは4月に実施。自動車、電機、食品、商社など各業界の大手121社に質問を送り、116社が回答した(回収率96%)。

 同法施行前の15年と、16、17年のそれぞれ4月時点で管理職の女性比率を尋ねたところ、平均で6・9%、7・5%、8・3%と増加した(一部企業は各年3月末など直近の数字で回答)。

(ここまで322文字 / 残り608文字)
続きは会員登録が必要です。

2017/5/5 6:04 読売新聞
http://yomiuri.co.jp/national/20170504-OYT1T50122.html?from=ytop_top

http://yomiuri.co.jp/photo/20170505/20170505-OYT1I50001-1.jpg
0004和三盆 ★
垢版 |
2017/05/05(金) 06:27:49.47ID:CAP_USER9
>>1
すいません、スレタイミスです。

8%増→✕
8%に増える→〇
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 06:33:21.85ID:yHVt9zPB0
入社試験のときに女を優遇してなければ男も女も変わらんよ
「女の上司は〜」って意見は女上司がめずらしいから上司がむかつく理由を性別に求めてるだけ
上司ってのはむかつくしクソなもんだよ特に景気が悪いときなんかは余裕がないからね
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 06:36:22.40ID:8lKi4RdW0
椅子を優先的に用意して貰わないと座れない無能を、管理職につけても上手くいくわけがない
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 06:37:16.42ID:dXRJEUtg0
仕事をやる気のある女が少ない
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 06:40:05.65ID:6voyXxbp0
女性バブルですな
女の社会的地位が低いのは男が悪い、という理屈なのかもしれないけど、社会インフラとして存在する大企業の創業者の大半が男性なんだよね

収益獲得の能力がないのに管理職にしても損失を出して純資産が減るだけだ。どうせ責任なんて取らないんだからこの政策は有害ですらあると思うんだがね
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 06:40:59.70ID:DuOKMNtl0
もう上司いらねえんじゃねって御意見をよく受けるよ
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 06:45:25.61ID:GKqQAejC0
だって管理職になりたい女性は少ないよ。
男だって管理職になりたい人はあまりいないし。
30%って決めると、管理職になる資質がない女や、やりたくない女が登用されるから大反対。
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 06:45:42.62ID:MkIsLWjr0
女性を管理職に使え
結婚しろ
子供を産め
介護もしろ

あ、増税もヨロシク
あと年金は70歳からでね
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 06:47:55.39ID:GrJ+0+DE0
働いて税金を払ったら公務員の奴隷
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 06:48:16.35ID:GrJ+0+DE0
結婚したて子供を作ったら公務員の奴隷
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 06:48:47.42ID:k4znMQVg0
相応しい人間が増えないだけだろ
こんなもんで数値目標とか馬鹿の極み
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 06:52:17.12ID:MCwv47LM0
会社の女性管理職も、女性の政治家も、増やす目標を掲げるよりも、男性の管理職・男性の政治家をいつまでに何人減らすか、というほうが具体化しやすくわかりやすいと思います。
この管理職の件でいえば、「2020年までに仕事ができない男性管理職を20%減らす!」ってアピールしては・・・、と思います。
無能な世襲の男性政治家も同様!!
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 06:53:16.66ID:4E5TY/qm0
管理職の代表が議員サマだろ なのに女性議員の少なさと言ったらww、議員を選ぶ有権者の半分が女性だから 女性からも見放された女性議員候補者、コレが実態なんだよ
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 06:56:32.58ID:wr5lif0A0
いちいち外圧でフェミ化するな
女の政治家を見れば向いてないと分かるだろ
適材適所
女は子供を産める神になれるから、それで充分
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 06:59:10.53ID:xsY4kL4o0
勘違いしてるけど企業は言うほど女性差別してない
有能ならとっくになってるだろ
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 07:00:40.35ID:GKqQAejC0
>>22
なりたくない女を登用しても、部下にとっても、本人にとっても不幸しかない。
つまり、性別関わらず、管理職になりたくて管理職になる資質がある人だけを登用すればいい。
それのどこがいけないの?
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 07:00:46.45ID:dXRJEUtg0
政府は今の若い世代の労働意識を見誤ってるだろうな
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 07:01:20.19ID:H6pdJsxg0
適性の問題でそうなってんのに、
無理やり均等化しようとすればそれこそ歪む。
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 07:01:28.03ID:gWjBcUhY0
>>22
何年か前に政府がどこかの女性NGO関係者か何かに
女性の管理職を増やすための提言を求めたら
「もっと女性が管理職をやりたがるように管理職の責任を小さくしろ」
って答えだったんだよなw
地位とカネは男並みに欲しいが責任を負うのは男がやれ、と
こりゃダメだ
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 07:01:41.98ID:GuNAv9j60
そうなんだよな、せっかく会社はお膳立てしてくれてるのに
適材な人がなかなか出てこない
0031藤井恒次! 状況読め!
垢版 |
2017/05/05(金) 07:02:26.35ID:aSwykcCv0
服    部    直    史   はオウム信者幹部で北朝鮮人の拉致する歯医者   大阪府豊中市永楽荘1−3−10−103


TEL0668446480  服 部 直 史  歯にチップ埋め込む変態歯医者は 阪大時代幼女誘拐事件を起こして逮捕されたが示談成立している


大阪府池田市 井 口 堂 メモリアル記念公園 4 0 1 号に住む 


藤井恒次は   大阪駅 置 石 事件や飛び込ませて3人殺しやった  岐阜中2女児殺人事件やった


FAX0582751590   携帯09044348128   1977年12月24日生B型39歳 運転免許証番号639606653270  平成8年10月15日取得


アトピー重症のにらみつけたフランケンシュタイン顔 157pのガリガリ   教 唆 のプロ けしかけて犯行やらせる 藤 井 恒 次 


姉美千子はポットにアジ化ナトリウム事件やったので有名   母親房子はトリカブト事件で報道された


父親見真はグリコ森永事件の真犯人    新潟糸魚川大火災放火疑惑あり(藤井恒次の教唆)


教唆してバレないつもりでもみんなお前をマークしてるぞ!犯罪やりまくってるなあー 闇サイトか? 共末d罪で引っ張るbシ!

証拠が出ないのをいいことにやりまくりやがったな! ジェイアール火災放火お前がやらせただろ?

おい!藤井恒次よ!前に名誉棄損で訴えますよって書き込んで反撃した時の威勢はどうした?なぜそのあと黙ってる?どうした?なんか言え!
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 07:02:31.52ID:drMHF+vM0
女性管理職はヒステリック
感情で動くし女同士で足を引っ張る
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 07:06:10.18ID:pZjVlEXR0
能力の低いものを無理やり管理職にするのは悪だろ。
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 07:11:00.67ID:Vyz+8I1A0
能力の高低を判断するのがおっさん達だから、
女に下駄を履かせたと思った程度で、
ちょうど良く実力主義になる。
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 07:11:12.12ID:Eetx2k560
甘えに甘やかされ職場の仲間だって思うことすら難しいのに政府の力で管理職
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 07:15:49.83ID:SDJqza1Q0
ミンスのこんな要望安倍総理が受け入れるわけないだろ
管理職は実力でなるもの
性別でなるものではない
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 07:17:42.53ID:enbfbUe+0
役員を増やさないと意味ないんだよな
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 07:19:58.06ID:PAzzO9Uh0
めんどくさいから新入社員以外は名目だけ管理職にしてしまえば
日本的でいいだろ
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 07:21:23.87
逃げる女w
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 07:23:00.90ID:D6fVLE040
うちの会社、管理職の30%を女性にしようとすると、数年前に高卒で入社した若手も管理職にしないといけないんだが。
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 07:29:25.46ID:cCQvRJLX0
女を優遇するというのはそのまま男を不遇に扱おうという差別なんだが
完全にスルーだな
こんなことも気付かない馬鹿しかいない組織に判断を任せてはいかん
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 07:33:52.53ID:D9WWMMQlO
>>32
これ

そうでない人ももちろんいるが、そうでない人は冷静に自分を見て、管理職になりだからない
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 07:38:44.77ID:AY026tQD0
漢字のおけいこ φ(._.)
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 07:39:33.44ID:A3j2DF+F0
そもそも女性ってすぐに仕事辞めてしまうじゃないか
どうしろというのか
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 07:41:10.46ID:0kQs5Q9d0
女性は社畜に向いていない
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 07:42:30.55ID:jaFGIaMaO
もう白人型社会を真似るのは止めろ。
意味が無い。
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 07:43:28.03ID:etVgK5id0
女って子宮で物事を考えるから、その子宮をちょっとチンコで小突いただけですぐなびく
簡単になびくもんだから結局男の言いなりで管理職になる意味がない
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 07:45:25.61ID:SBon90dH0
お膳立てしないと上に立てない無能の集まりだから
一に言い訳、二に責任転嫁、三に号泣の馬鹿共に組織を任せられん
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 07:45:25.84ID:MRvxVowuO
家庭の年配世代がいまだに、家事=女性って意識だからだめなんだよ。
特に田舎は、女性の上司がすすんでやることといえば、お掃除お茶くみ。
別の女性がそれを止めようとすると、なぜか村八分にされる。
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 07:46:29.94ID:rKXIV4lM0
安倍ちゃんの周りの女性見てるとやっぱ女使えんなあとしか思わざるをえない

稲田とか空振りもいいところやないかい
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 07:46:51.73ID:W5bdOfSR0
女がやる気ないんだからしょうがない
それを結果平等にしたら逆差別だ
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 07:47:46.37ID:nJMQ6i7I0
女性自体が管理職になりたいと思ってないから
出世するよりおしゃべりして気楽に働いてた方が楽だと知ってる
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 07:47:58.28ID:pwZiBsa60
子供が小学生に上がっても時短勤務のままだったりするからな

正社員の女性陣がアルバイトの女性陣より仕事しないんだからしょうがない
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 07:49:24.03ID:ulyf1Dkc0
能力ねえんだから仕方ねえだろ
24時間責任持てなきゃ管理職なんて無理なんだから
日本人女性の大半が24時間会社に連絡取れる体制なんて嫌だと答えるぞ
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 07:50:51.81ID:lZ1hookV0
仕事で子供作れなくて後悔している女がいっぱいいるんだからさ
無理して仕事させないで家庭に入らせてやれよ
仕事が好きでやっている女はいいけどさ
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 07:51:04.06ID:3KMuBdlU0
仕事できるなら自然と出世するよ
無能を無理やり上にしたら全体が悪くなる
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 07:55:09.98ID:pb+0JL9C0
これ以上上がる気のない女を無理やり上げてどうすんだよ
どうしてもしたいなら形ばかりじゃなくて女の意識改革しろ
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 08:05:13.89ID:ES4gIvL50
暴力匂わせてくるオッサンよりマシ

さっさと管理職の半分を女性にしてくれ
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 08:05:29.08ID:F8Cf9eXu0
そもそも日本の女は管理職になりたいのか?
人の悪口言ってないとストレス溜まって具合悪くなる生き物が管理職なんて無理
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 08:07:21.73ID:iSNgQcMA0
女だからって甘やかすなよアホらしい
管理職増やしたら女の人権保護してることになるのか?
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 08:10:38.44ID:JEmMpiR90
まず30%にするのはいいことだ
問題なのはなった後に公平に男女平等にできるかどうか。
その後も女性優遇が続くようなら崩壊する
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 08:11:26.52ID:qF2kE+VT0
一部の企業では女性活躍の大義名分の元、意識高い系OLを名ばかり管理職にして、
残業代を節約するという裏技が横行しているらしいよ。
昇進しても、喜んでいられないね。
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 08:12:56.23ID:X7zc16Ah0
子供を作れ、でも保育園は整備しない、そして管理職目指せ
女は一体そうすりゃいいんだよって思うぞ
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 08:22:35.57ID:nLdlXFZk0
>>70
30%にするのも難しいんじゃないの?

ノルマ達成の補助金なんかを設けても
地方の家族経営の中小企業が
ろくに働きもしない奥様お嬢様を名ばかり管理職に据えるだけだろうし
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 08:24:43.32ID:LFy3ZltE0
女は簡単に辞めるからな。
政府の美しい思考によると女が辞める会社が悪いことになるらしいけどwww
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 08:27:51.63ID:QFJyeHy/0
新聞見たけど薬剤師の指導的地位に占める女性の割合は66%になっててワロタ
平等に50%にすべきだな
女性様って楽な仕事ばかり選ぶよねw
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 08:29:33.89ID:qcSMBJEz0
自衛隊員とか運転手とかは30%以上にしないのかね
逆に男の歯科衛生士も30%以上にするとか
政府のやること場当たり的でよくわからん
全ての職業を少ない側も30%以上にするか、
一切そういう作為的なことはしないかのどっちかにしろよ
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 08:32:53.37ID:78k7ElGE0
生産性の高い仕事は男ばかり
生産性の低い仕事は女ばかり

先ずはこの不平等を是正しないとな
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 08:35:15.38ID:QFJyeHy/0
そもそも何で30が目標なんだよ
平等目指すなら50目指せよ
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 08:36:34.44ID:qcSMBJEz0
>>76
そもそも「指導的地位」の定義が滅茶苦茶
研究者とか記者とかのどこが指導的なんだよ
逆に、学校の教師は生徒指導するだろうが
高校教頭以上に限定される話ではないぞ
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 08:39:57.99ID:9knmoU9t0
適材適所でOK
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 08:41:47.61ID:wpMVoa720
そもそも目標の30%ってのが
何から出た数値なのか分からん
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 08:42:57.31ID:prdq0yjS0
男でもろくなのがいないのも事実だが、女で管理職やりたがる奴は本当にろくなのがいない
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 08:43:01.83ID:oO7jnKwx0
なんで、こんな馬鹿な目標掲げてんの?
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 08:46:07.05ID:MuyoIV9/0
単に女ってだけで下駄はかせて昇進させるとかキチガイ沙汰だろ
性差関係なしに純粋に実力で評価せいや
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 08:49:49.74ID:hBpVsBoa0
うちの姉も出世したと言ってた
押し付けられたんだろうな、、、
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 08:50:07.86ID:X7zc16Ah0
数値目標で無理やり数合わせすると能力の無い奴が昇進するからな
これは周りも迷惑だが本人はもっと苦痛
0092『全ての女性は優遇されなければならない』とする“フェミニズム”
垢版 |
2017/05/05(金) 08:50:19.29ID:FbGboueb0
>>1

           ★☆★『管理職での女性登用優遇処置は企業経営を弱体化させる』★☆★
     《女性登用先進国ノルウェーが払った代償 業績悪化&上場廃止企業続出、モラル低下横行》


ノルウェーは首相と財務相、経済界で重要な役職の雇用主組合(経団連に相当)と労働組合連合会トップも女性。

03年の会社法改正により、上場企業の取締役会に於る女性の割合を40%以上とするのが義務づけられた事が、
女性登用が企業に広がる契機となり、女性登用先進国として知られている。


 だが、女性登用の成功例として取り上げられている一方、副作用の方が大きかったという指摘もされている。

 米・南カリフォルニア大学のケネス・アハーン助教と米ミシガン大学のエイミー・ディットマー準教授は、
 ノルウェーの40%割当制について実証分析を行った。対象は01〜09年の上場企業248社。


      まず、03年に40%割当制の導入が決定すると、対象企業の株価は“大幅に下落”し、

      その後、数年間で女性役員比率が10%増加したことで、時価総額は12.4%下落したという。

      負債等も大きくなり、営業成績にも“悪化”が見られたという。


    さらに、同制度の対象となるのを避けるため、09年の上場企業数は、01年から約3割減った。

           つまり、非上場企業に転換した会社が約3割増えたという。 

             企業のモラルハザード(経営倫理の欠如)も招いた。


        確かに、上場企業の取締役会は女性役員が40.7%を占めているが、
        数合わせのために、女性社外取締役を増加させる事態が横行している。

            実際に経営に携わる女性役員は6.4%にすぎない。


      日本政府も女性登用を重要政策として掲げるが、具体的数値目標を掲げる上で、
      経済全体にどの様な影響を与えるか、正負両面から十分な議論が必要といえよう。


      http://biz-journal.jp/2014/09/post_5954.html     (50842)


.

.
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 08:52:40.90ID:f+h2WFSZ0
>>89
>性差関係なしに純粋に実力で評価せいや

そこなんだよね。逆に差別してるという。
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 08:52:54.64ID:0UZ7xTNq0
うちの嫁もダイヤモンド社員だかに出世して時給10円upしたらしい
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 08:53:13.38ID:cYpXpP/M0
そんな事より子育てとか、不妊治療の助成金の強化とかすればいいのに。
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 08:55:46.92ID:RhzwqfOe0
>>34
仕方ないよ、高校進学んときに親も教師も止めてないのに「建築・土木・自動車・電気への道に進むとかありえないしwww」などと言って楽な事務・経理・販売への道を選んでるのは他ならぬまんこ自身でな
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 08:56:39.43ID:EcEkzTqf0
数で目標を決めるという愚策。
阿呆が政治をすると大変だな。国が亡びる。
いつまでも、バカはしぬまでバカってことだな。
0100女性優遇処置『結果の平等』“クオータ制”は企業経営を弱体化させる
垢版 |
2017/05/05(金) 08:57:50.04ID:FbGboueb0
>>92

「男女平等」という言葉を聞いて、“普通”は、あくまで「機会の平等」であって、
『結果の平等』は“悪平等”と考える、と思うのですが、人によっては、そうではないようです。

取分け“フェミニスト”“共産主義者”にとっては、『結果の平等』が何の違和感もなく受け入れられてます。
その典型が『女性優遇処置』です。  “クオータ制”は、「結果の平等」を求める制度です。


“フェミニスト”や“共産主義者”は、『女性優遇処置』を支持しています。
“クオータ制”で水増しすれば、「実力のない女性」が重用されるだけ、実力のある男性は“いい迷惑”、
実力のある女性にとっても、「女性だから登用されたんだろう」と言われかねない“はた迷惑”でしょう。

いいえ、それよりも何より、能力がない者が「女性だから」というだけで重用される社会、
なんていうのは、ほんとうの平等ではない。 「社会が停滞」するのは“必定”です。

http://blogs.yahoo.co.jp/sabetsu5555/27748213.html  


〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓


フェミニストは頻りに“クオータ制”を主張し「機械的に男女比を同等にせよ」との要求は、
男女の分業を否定する思想から出ている、根本的に“間違った”要求である。

クオータ制でなくても既に日本において、組織に女性を登用して媚びる風潮があり、
「有能な男性」が“排除”されるばかりでなく「能力が伴わない地位」の女性を生みだしている。


   フェミニストたちが男女特性論に反対する根拠として言われているのが、
   「性別よりも個人の個性や能力が大切」という命題である。

   もしこの命題が本当に正しいと言うのなら、クオータ制を要求するのは矛盾である。
   正しくは「すぐれた個人が社会に参画すると社会がよくなる」と言うべきであろう。


   【元東京女子大学 文理学部 教授 日本ユング研究会 会長 林 道義】

    (50842)


.

.
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 09:03:23.66ID:ZincxukN0
女はキチガイだからダメだよ。
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 09:04:40.03ID:sQV+o17q0
やりたがらねえんだからしょうがねえだろww
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 09:07:02.48ID:qcSMBJEz0
女を無理に祭り上げた結果が稲田朋美のあのざまだ
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 09:07:54.52ID:DubOhDVv0
俺、美容とか化粧品とかの会社で営業職してるけどさあ
女8割、男2割ぐらいなわけ
はっきり断言できるが、まともに仕事できる女上司はいないな
特に課単位で会議しても、女には理論的な話は無理なんだなと思う
あと、明らかに女ばっか集まってると雑談、さぼりが多い
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 09:13:01.90ID:KbLp5qWY0
3割女性管理職が達成できた時点で、
生涯未婚率の上昇や出生率の低下が、
えげつないことになってると思う
0108『女性優遇処置』でモラル低下、増税分バラ撒きフェミノミクス安倍!
垢版 |
2017/05/05(金) 09:18:24.76ID:FbGboueb0
>>1
               「アベノミクス」の成長戦略の中核は、“女性がSHINE日本”です!!

     ヽ"`    ヽ,,,、      社会のあらゆる分野で2020年までに指導的地位に、
   /::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
   /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ       “女性”が占める割合を30%以上とします!
  /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
 /::::::==     売  .`-::::::::ヽ
 |::::::::/ .,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l    フェミノミクスで優遇される女性リーダーが増えれば、
 i::::::::l゛  .,/・\,!./・\ l:::::::!
 .|`:::|  :⌒ノ/.. i\:⌒ |:::::i   たとえ、女性研究者が万能細胞の研究で不正を働いても、
  (i ″   ,ィ____.i i   i //
 ヽ i   /  l  .i   i /     3億2000万もの政治資金虚偽記載の女性閣僚がいようとも、
  (ヽl ヽ ノ `トェェェイヽ、/ /)
 (((i ) 、 ヽ  `ー'´ / ( i))) 麻薬取締法違反で逮捕される大企業の女性役員が出ようとも、
/∠_| ヽ ` "ー−´/ |_ゝ \
(__オレ、ワクワクしてきたぞ,__ )   日本はゼッタイ、経済成長するハズです!!


■『男女共同参画基本計画の政府予算は、“約8兆(7兆9,064億)円”』
  平成27年度の男女共同参画基本計画の政府予算は、7兆9,064億円、前年当初予算から2,073億円(2.7%)の増額

■『女性の権利保護に“3,000億円超”のODA』
  安倍首相、2013年9月の国連総会で、紛争下での女性の権利保護などに3,000億円超の政府開発援助供与を表明

■『世界の女性教育に“420億円超”のODA』
  安倍首相、2015年8月28日、女性版ダボス会議演説で、世界の女性教育に420億円超の政府開発援助供与を表明

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

   _/ ̄ ̄\          / ̄ ̄ ̄\
   / (      \        /ノ / ̄ ̄ ̄\
  / / ̄\    ヽ      /ノ / /        ヽ
  / /   )ノ\    |   (( | /  | __ /| | |__  |
 |/ ⌒\ /⌒ ヽ  |     | |   LL/ |__LハL |,'
 (Y  (・ヽ  /・)   V)    \L/(・ヽ /・)  V
  (    /      )|     /(リ  ⌒ ●●⌒  )
  人`ー (_ノ ー′ /ノ      | 0|    __    ノ  < 輝く女性がshine!日本w
    \`――′ /       |   \  ヽ_ノ /ノ
     \___/        ノ   /\__ノ |

     虚偽記載            捏造論文


●【安倍総理が小保方氏の“万能細胞開発”を称賛!】

  『安倍内閣の一番重要である成長戦略3本目の矢の中の1丁目1番地に、女性の力を明言している。
   その根拠として若き研究者の小保方さんが、柔軟な発想で世界を驚かせる万能細胞を作り出した。
   日本が“世界で女性が一番輝いている国”にしていくために全力を挙げていきたい。』
http://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000020619.html


●【安倍首相、女性閣僚の起用で自信満々!】

  『女性が輝く社会の実現も安倍内閣の大きなチャレンジ、女性ならではの目線で新風を巻き起こしてもらいたい。
   正に、私は女性が輝く社会の先頭ランナーに立っていると自負をしおり、
   2020年までに大体3割の主導的な地位に女性が就くという大きな目標はある中において、
   この閣僚の中で、社会に変革が私は起こるということを確信しているわけであります。』
http://www.j-cast.com/2014/10/17218689.html                            (50842)
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 09:18:58.04ID:Qfxo8Lll0
日本にとっては女性労働力よりも出生率の向上のほうが大事だし、経済成長に不可欠
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 09:20:25.25ID:psz5hwE40
小保方って鼻穴そんなにでかいわけじゃないのに
何故かイラストとかだと鼻穴強調されるよな
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 09:21:49.47ID:psz5hwE40
海外から批判されたというのが理由だから
まったく国民の為になってない政策なんだよな
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 09:29:58.83ID:8XXOkQ1q0
>>8
優遇しないと国から怒られるんだよなあ
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 09:31:07.46ID:QFJyeHy/0
工事現場の作業員やトラック運転手も3割目指そうぜ!!
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 09:32:39.93ID:UtjxdIOa0
女って馬鹿だね
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 09:34:12.01ID:quhVQUU50
女の管理は女にやって欲しいんだけど
なかなかね、、、やりたがらないのよ
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 09:34:19.23ID:2e+J0yz90
全員じゃないだろうけど、女ってなんか偉そうに
感情的な上からの物言いが多いな
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 09:34:40.55ID:G0wjvSSY0
日本の中間管理職は地獄だぞw
禿げるか、体悪くするか、最悪自殺だ
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 09:37:18.30ID:fVCfn4BU0
女はダメだよ
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 09:40:40.39ID:yLD+CjU60
女が上に立つとろくな事にならねえって
民間は分かってるから
のんきなお役人共のお遊びに付き合いたくねえんだよ
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 09:46:06.89ID:SdFJQfCM0
前行ってた職場に、大声で女独特の口の悪い罵倒しまくり、
仕事丸投げしまくり、それでいてろくに予定管理もしない、
上層には自分以外の全員が無能みたいな報告する女管理職がいて、
あまりの傍若無人ぷりに耐えられなくなったPC破壊する若いのやら、出社拒否するやつやらで大騒ぎになってるな
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 09:47:31.84ID:miurEbe10
女性の管理職の言うことなんて聞きたくないと思ってるプライドの高い男と若い女の多いこと多いこと
これはもう本能に近い
女性の能力なんて関係ない

女は感情的に常に色々考えててある意味人間らしいが、男は比較的皆アスペ気味だから割りきって仕事が出来るし、部下もロボットに叱られたぐらいの悔しさしか持たないからね

管理職は男が向いてるよ
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 09:48:24.96ID:tTqhbssC0
有名大学卒業しても一般職を希望する女が後を絶たないからな
女が家庭と両立して一生働こうと思ったら
残業あり転勤ありの家庭をおろそかにするしかない総合職より
定時に帰れて勤務地も決まってる一般職が勝ち組だもの
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 09:48:26.20ID:qRKIrHUj0
>>122
おれもそうおもう
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 09:50:21.25ID:qRKIrHUj0
管理職で一番必要なのは忍耐力だろ
オンナは総じて不適格だな
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 09:51:30.85ID:qRKIrHUj0
大塚家具の女社長w
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 09:51:51.23ID:jaFGIaMaO
女には女独特の別のネットワークがある。
女は会社のことなど、これっぽっちも考えない。
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 09:52:13.99ID:QFJyeHy/0
女って視野が狭いし気遣いができないやつ多すぎ
男よりガサツで感情の起伏が激しい
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 09:58:02.91ID:s9qD9/Rk0
女は先の見通しや利益よりも、
現在の安定や周りの整合を最優先する傾向があるからなぁ。
悪い意味で官僚的。

ある程度組織も完成して、売り上げも安定してるような会社だと、それなりに有能だけど、
これからどんどん成長させなきゃならない組織にとっては障害になることが多い。
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 09:58:49.38ID:GXYUZfgm0
>>13
自分の会社も、前任者が無能の女上司だったな
いつまで経っても指示書や仕様書がこなくてまいった。
あまりに酷いので1年しないうちに他所に異動
本人も「出世したくない」と少数の人間に吐露してたから
半分は故意に無能を演じてた気もするが。

今の上司(女性)は超有能で、仕事が捗ってしかたない。

やっぱり適材適所が一番
優秀な人(性別問わず)が上に行くべきであり
枠を設けるべきではない。
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 10:00:16.36ID:rN40UGGW0
ヒステリーがオソロシア(´・ω・`)
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 10:02:44.19ID:Asdslqg60
また未達か。未達なんだから官僚の給料をカットしろ。
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 10:03:47.77ID:9rM55Jf20
有能なら老若男女問わないが
兎に角女性を上司それも30%目標とか数字で設定が無能杉
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 10:07:10.51ID:hKZBnSl30
管理職でも夜7時には退社できる先進国と比べられても・・・・・
日本は、管理職にして残業代払わないとか、休日出勤させるとか、・・・・・
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 10:09:15.89ID:bDwLb5440
既婚子持ちの40代後半パート薬剤師だけど
子供の中学受験が終わってから仕事に復帰して
そこそこの時給でほどほどに働ける今の状態がちょうど良いわ。
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 10:10:14.85ID:ZxpwQ7WL0
男性差別法案でしかないよな
無能のかすに強いたげられて過労死や打つが増えるだけ
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 10:12:08.60ID:rG6cbZP+0
行政は数字だけの計画立てるの好きだからな。あんなんでも仕事してるフリにはなるんだろうか。
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 10:12:23.38ID:CGOVdlRj0
女の管理職って女の部下が嫌がるだろう。

特に管理職・独身、部下・既婚だったら最悪w
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 10:13:03.84ID:RhzwqfOe0
>>120
お前んとこの会社以外あんまないと思う
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 10:14:06.50ID:nSyCdA9A0
女は怖い。
若いときは気づかなかった女の怖さが最近、しみじみと。。
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 10:17:33.71ID:guRUDAqX0
目標は目標で置いとけばいい

最近は無能な女多いぞ
う〜ん、いつからか無能で声が大きくぶさいくと三つそろった女が
増えた、しかもエゲツなく職にしがみ付いて後輩の昇進を阻むよ
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 10:17:54.93ID:V30hKkcK0
アメリカと日本では管理職の定義が違う
アメリカでは現場マネージャーを含む
日本は役職が課長以上
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 10:20:55.03ID:S4KauS7T0
>>1
なりたくないけど、強制的に昇進、もありなの?
それをやっていいかどうかで今後は大きく変わるし、目標値そのものの話も変わるんだけど?
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 10:22:27.16ID:8skl+G6g0
逆差別、だったら同時に女性特有に認められてる制度も廃止されろ。
専業主婦がなぜ専業主婦でいられるのかその意味を無視するのはおかしい。
社会保険料が専業主婦だと事実上の無料になってるのはおかしい。
寡婦になると雇用先が紹介されたり、特権があるのを知らないとでも思ってるのか。

パート女性が社会保険料無料にされてるのは不公正だろ。
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 10:22:47.97ID:1VXcHEKp0
日本の社会では女性はよほど能力がない限り、家庭を重視した
生活の方が楽な生活ができるww

給料の振り込みの制度と財布を女性に預ける風習ww
男はお小遣いで生活ww

女性は夫の給与がある程度確保されたら、管理職なんかになるわけないだろw

夫が毎月、生活費を妻に渡すという慣習を根付かせない限りw
誰が管理職を目指すかww
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 10:24:08.84ID:8skl+G6g0
こういうのは完全に女性を語った難癖女性利権をゴリ押しする
利権野漏だからな。
利権で食ってる連中、すなわち活動家でしかない。

正義も大義もあったもんじゃない。
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 10:26:37.74ID:RVj5azPr0
保険会社とか下手すると支店の九割くらい女だったりするけど、
管理職は男だったりする。
だがそれが一番よく回る。
女が上司になると揉める。おもに女同士で。
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 10:27:07.64ID:8skl+G6g0
女だらけの社会民主党は滅んだよね
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 10:28:29.05ID:1VXcHEKp0
>>152
民進党も滅びそうだねw
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 10:30:35.66ID:/ij40sxW0
どこでも急いで女性を出世させ、管理職に女性を抜擢して失敗しているはず
有能だからとか、実績を積んだではなく、無能でも管理職にするために急速出世させているから、
そういった女性による大失敗が起き問題化する
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 10:31:48.30ID:QFJyeHy/0
>>151
女はソルジャーとししては優秀だよ
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 10:34:45.18ID:JpYB/Sgm0
頭おかしいだろm9(^Д^)ジャップランド
目立って活躍してる女性を5人でも挙げてみろ
どうだ思い浮かんだか?
ほらそれで本当に女性が活躍する社会を望むのかwwwwww
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 10:38:06.00ID:hWs1RaSIO
仕事しながら男相手にセックスしまくり子供孕んで産んで、子供可哀想なのに0歳保育で保育所に預けて働いて、子育てしながら働きに働いて、管理職までこなせって、、、
女性の権利拡大の真逆で男以上に働けと言われてるも同然だろ。
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 10:38:54.72ID:XZLwaZQO0
女が上になった瞬間のあの態度の変化やべーよ。
うち管理職女の部署は職場崩壊してるか代理級が鬱になって出てこなくなるかだな。
向いてそうな子は管理職なりたがらないし
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 10:39:27.03ID:RVj5azPr0
>>155
保険の勧誘とか女性のほうが向いているからな。
脳の構造的に会話が得意なのは女性だから。

だがだからといって管理職が向いているかというとそうではないわけで。
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 10:41:29.52ID:rshkKARZ0
そもそも今管理者側に居るような世代は、結婚でやめ出産でやめ夫の転勤でやめてきた人が多いだろう
今の若いのが管理者側に行く頃にならないと無理
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 10:42:14.32ID:IW1+nkXv0
女性を管理職に優遇するのは日本社会がやればいい大いに結構。まぁ俺は専業主婦志望の女性と結婚するけどね。
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 10:42:42.43ID:l9YpQLYS0
専業主婦=悪のレッテル貼りが見事に決まっちゃってるんだよなあ
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 10:43:55.77ID:jUvBQ27I0
大抵の場合、女性が管理する組織は崩壊する
論理的思考と責任のとり方で致命的な差があるんだからさ
女性も一番嫌がるのが女性の上司なんだよ
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 10:44:26.41ID:hWs1RaSIO
>>161
氷河期でまともな会社にそもそも入れていない。
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 10:44:59.70ID:yLD+CjU60
そもそも管理者って俺様気取る地位じゃなくてチームに気配りしまくる立ち位置だからな
感情が先行して好き嫌いで人を見るやつには絶対やらせたら駄目なんだよ
それが当てはまらない女なんてそうそういない
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 10:45:31.89ID:JRP0tdup0
日本政府が女性の社会進出を望んでるかのように錯覚するけど
悪いのは押し付けてきた外国のやつらだろ
まあそれを突っ返せなかった日本が馬鹿なんだが
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 10:46:18.59ID:EKwNxeQK0
女の方が私生活犠牲にしてまで出世したくない人多いから、このくらいの割合だとちょうど平等な気がする
30パーまで上げるのは、能力やる気が多少劣ってても女を優遇しないと達成できない数字
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 10:46:23.94ID:TJmOcUzg0
女ならなんでも管理職、、、、、、、ありえん
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 10:46:54.32ID:p7fotrD/0
美人に責められるならいいかな
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 10:47:24.19ID:YqKN5K360
機会の平等はどんどんやれば良い。これは大賛成。
ただ、結果の平等なんてものは存在してはいけないんだよ。

一律に昇進試験を受けさせる事が平等であって、上司になった結果に平等を求めるからおかしくなる。

形だけの男女平等なんていらないんだよな。
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 10:48:35.41ID:tdJAD7xa0
上司が女性だとエロイことばかり考えてしまう
同僚が女性だとエロイことばかり考えてしまう
部下が女性だとエロイことばかり考えてしまう
お客が女性だとエロイことばかり考えてしまう

どうしよう(´・ω・`)
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 10:59:50.27ID:FxecieR30
>>13
その気がないのに管理職にされた女性がいた。
現場がめちゃくちゃになって本人も周りも体調を崩し、入院・休職・退職が相次いだ。
最終的に課は壊滅した。
女性だからというわけじゃないが、枠にはめるようなやり方はよくない。
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 11:02:14.42ID:S81n5Nmu0
>>29
何の為の管理職だよ、って感じだよな。
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 11:05:57.19ID:4bixdzM90
>>1
そりゃ管理職は半端な覚悟では務まらないぜ。
男でも逃げだすのが多いのに、9時から5時で良いと考えていては
下の人間は誰もついてこないぜ。
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 11:06:49.14ID:GTUb2+Q60
牝猫可愛いよお
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 11:08:36.85ID:roGD4gfc0
ここ数年で管理職になった女性は
優秀だったからじゃなく
女性だったからなのか
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 11:10:16.17ID:qRKIrHUj0
れんほう、つじもと、やまお、みずぽ、もりゆうこ・・・


何だかな〜
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 11:10:16.44ID:GlurKw1A0
女は管理職に向かない。
もちろん例外もあり得るが、ほぼ向かない。
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 11:10:27.47ID:fWV9onl20
>>22
生物の作りとしてそういう傾向がある事を
いい加減認めるべきだよな
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 11:10:37.55ID:YqKN5K360
現実問題として、結婚して出産したら管理職は遠のくよな。
どれだけ能力があっても、産休のブランクがあれば他と出世速度が変わるのも仕方ない。

じゃあ産休や育休のブランクを無くせば良い、とも言えるけどもなかなか難しい。
管理職の能力ってのは数値で表せるのは職に就いてからだからなぁ。

結婚しないで仕事一筋の女は、それはそれで精神歪んでる奴も多いし困った問題だよ。
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 11:11:20.45ID:bi2DAQ9W0
これな、日本型の年功序列の昇進制度を変えないとダメなんだと思う。
最初から管理職として採用するような形態を一般化させるべき。
結婚、出産で退職した女が子育てが一段落下から再就職しようと思うと、
今はパートになっちゃうだろ。
あれを管理職で採用すれば、30%くらい行くと思うんだ。
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 11:11:55.27ID:F3LxjJjn0
>>3
マジでこれな
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 11:16:00.80ID:g7tkMB3p0
女性が増えたおかげで、勤務時間は減るわ、休みは多くなるわ。コスト削減は正義みたいな。 
とにかく仕事を囲いたがる。これは絶対私の仕事みたいな。 
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 11:16:27.28ID:Cr8GZDVz0
>>142
家制度がいかに社会に有益だったかと思うよ。
生家も婚家も、女をきっちり教育して躾けた。
家制度の時代に 日本の社会も文化も 世界トップレベルに発展した。

それを恐れたGHQが、日本が敗戦し堕ちた時代に、悪いものとして家制度を壊した。
皇室もマスコミも使って 日本の精神の源の 家制度を 悪いものと洗脳し、破壊させた。
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 11:18:38.46ID:ahxABPeg0
>>21
女性議員となると容赦なく叩き出すのも女性議員だし見てて嫌になるな。
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 11:19:36.03ID:Tk1vuhyZ0
>>175
わかる。
本人にその気がなく、側から見ていても管理職の能力なかった女性が管理職になると、体調崩す人多いね。
本人にとっても会社にとっても不幸だった。
会社は女性を管理職にするならよく見極めてほしいけど、てきとうなんだよな〜
それと、女性の敵は女性ってこと。
妬みが凄い。
妬まれる位なら管理職なんてやりたくない。
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 11:23:23.11ID:QdeE/Ubb0
こんだけ梯子掛けててたった8%?
やってもやんなくても一緒じゃん
コストの無駄
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 11:23:36.19ID:TppxP0AB0
やる気がないだけだよ
役職なんていくらでもつくれるから
部下のいない管理職なんてたくさんいる
これも利権だよ
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 11:25:16.13ID:U7bxYRWv0
当初から「そもそも総合職の女が30%いない。今年採用した女子大生を7年後に課長にするの?30才で?」
と突っ込まれただろうに。

「非現実的な目標と美辞麗句を掲げるけど、すぐに忘れる」、安倍政権の特徴だなw
「日本復活、俺やお前の老後は大丈夫だ」という夢を一瞬でも見たい現代の底辺家族のニーズに答えてるんだろうけど。
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 11:25:48.44ID:RhzwqfOe0
>>156
野田聖子
フクシマ瑞穂
アグネス
紫ババア
香山リカ
瀬戸内寂聴
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 11:25:57.86ID:ymt7pluW0
女なんて、結果出さなくても優遇され、給料貰えてるじゃん
そんにに仕事もしてないのに何が不満なの?
男と同じ仕事したら死ぬだけだろうに
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 11:26:05.11ID:ahxABPeg0
>>29
他力本願で寄生する生き物で責任や義務は負いたくないけど、地位と権利と金はくれと叫ぶのがほとんどで、そういう女が徒党をくんで、独立心旺盛で男性的な性格と女のいいとこ持った出来る女を足引っ張って引きずり落とすから、

女性の地位が向上しない原因も女が作っている。男が頑張って昇格するのを邪魔するのは男がほとんどだが、女が頑張って昇格するのを邪魔するのは男と女だから女の管理職への道は過酷だと思う。
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 11:28:27.07ID:0lD4Cn140
体調不良で重要な会議休んで
次の日お土産片手に出社してきたときは
さすがに殺意が湧いた
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 11:38:59.69ID:b3eSuKiV0
有能・無能は男でも一緒だから、性別で判断すべきじゃない
女の問題は本人達が男以上にわがままで、責任のない楽な仕事を選ぶところ
また、リスクをとらないにも関わらず、処遇を男と同じにするよう権利を主張するところ

自分達の姿勢に大いに問題があることを女は理解しようとせず、男の責任に転嫁している
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 11:51:13.42ID:gV2m1y1f0
日本の労働環境なんて男でもキツイのに女が続くわけがない
サービス残業とか環境から見直せ
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 11:56:21.71ID:Cr8GZDVz0
>>193
オワダマサコ
オワダマサコ
オワダマサコ
オワダマサコ
オワダマサコ
オボカタハルコ
オワダマサコ
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 11:59:15.19ID:ARgDldjG0
今でも小規模な学校や博物館などの長に女性が就く割合多くなってて責任回避しまくりじゃん
責任もってやれよ
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 12:00:20.75ID:GEuP5TLn0
管理職とは違うけど
うちに、誰のどんな話題にも横入りしてくるBBAがいるw
その滑り込み技だけは神業だけど、はっきりと迷惑でw
当然傍から見たら、なに無駄話してんだと思われてもいるだろうし…
能力ない人間を無理やり重役とかにされたらこんなのが増えるだけだろうと
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 12:08:43.77ID:OAc4VWRZ0
アファーマティブ・アクション
無能な管理職が増えるだけだろw
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 12:11:36.50ID:RhzwqfOe0
>>201
・逃げるくらいなら死ぬ
・ギリギリまで踏ん張る

↑のアホなこだわりを捨てるだけで解決しますが
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 12:11:48.29ID:OAc4VWRZ0
政府目標って何なんだろ?
優秀なら女性管理職が100%でもいいし、そうでないなら0%でもいい。
それが実力主義じゃねーの?
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 12:21:09.23ID:NI8m7cYL0
何で女性管理職に拘るんだ
優秀な人材を昇進させるにあたって性別による差を入れないだけでいいんじゃ
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 12:38:21.11ID:pqoAjFtV0
>>184
子持ち時短勤務に偉そうにされても困るだろ
育休明けだと本人の仕事の勘も能力も鈍ってるし
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 12:42:22.70ID:BiO3DXdB0
>>203
俺の会社にも若い人は人の話を聞かないと批判していきながら、自分では人の話を途中で遮るお局さんがいるよ。
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 12:46:07.57ID:Prsx08fJ0
‎管理職になりたいならともかく、その辺を無視して数値目標だけ設定しても‎全員が不幸になるだけだろ。
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 13:15:21.78ID:u6u9czZF0
困窮しているわけではないけど将来への漠然とした不安から共働き
主たる生計者ではないから給料はそこそこで良い
とはいえ正社員とパートでは収入が雲泥の差だからできるだけ正社員を続けたい
でも仕事に人生を捧げる気はないから定時で帰って家のことをやりたい

という女性は多いと思うよ
中には早く帰るために効率よく仕事できる人もいる
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 13:19:02.75ID:sSdemrkN0
>>32
女性は一度嫌いになると死ぬまで嫌いだからな
しかも、好き嫌いで評価する
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 13:22:32.53ID:9oy66hfN0
国民が望んでないのに政府が目標に掲げる意味が分からない
世の中働きたくない女ばかりだぞ?
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 13:27:29.50ID:3GiS7CMB0
数合わせで管理職になるような女性の下では
女でも働きたくない。
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 13:28:15.34ID:u6u9czZF0
>>32
まるで男は感情的ではなく、同性で足を引っ張らないかのような物言い
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 13:32:21.84ID:Br27iL1D0
>>215
国連や欧米の圧力なんだろうが…
根本的な長時間労働は放置したままで
弱者w政策ばかりしたがるという、いつものお馬鹿政策を
何年やっても繰り返す政府w
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 13:36:31.01ID:9XwN6yWF0
女はまず責任に押しつぶされるだろうし
感情に支配されやすいから上司には向かない
部下がいてその人自身が気に食わないなら仕事ができても評価しない
またはその逆で仕事ができないのに自分のお気に入りでいい評価ケースもある

もちろんすべての女がそうとは限らないが8割9割がそんな感じ
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 13:37:43.93ID:k3e4p64v0
とりあえず主任や係長やその辺の小さな店の店長も入れろや
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 13:37:47.59ID:/8RQ5kry0
>>58
管理職と家庭の両立は難しいしね
子育て始まったらそれこそ無理
頑張ってる人も居るけど相当な気力体力と家族の理解が無いと出来ない
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 13:52:46.93ID:/hyjRUkM0
女性を管理職にしたがらない男性経営者
管理職になりたがらないエリート女性社員

相思相愛やん
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 13:54:48.09ID:xRz6KTuPO
独身多いな
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 13:57:58.39ID:/hyjRUkM0
>>218
長時間労働もさることながら、
そもそも労働者全般の賃金の安さや、
キャリアパスも見えない雇用体系

更には転職して収入を増やすということを重視しない価値観

女性以前の問題
実際にはこれに「所得の高い男としか結婚したくない」というアジア人特有の習性が加わる
でもって、所得の高い男は妻に重労働なんてさせたくないので、専業主婦になる

どこを切っても詰まってしまう
政府の目標も政策も、全く意味なし

日本を廃止して、日本人を殺して、アジア人まで全滅させる必要がある
そこまでやれれば、なくなるだろうけど、
それとナチスとどこが違うのか?
むしろナチスに近いのは日本というオチ

矛盾だらけのグローバリズムとリベラリズム
科学性0の宗教に過ぎないのだから、
さっさと廃止しろw
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 14:02:42.99ID:/hyjRUkM0
>>225
むしろ日本が進んでいるとも言えるし、
世界が後退するなか、日本だけかろうじて残っているとも言える

まあ、21世紀、西洋は没落するので、その後どうするかを心配した方が良い
中国も潰れる確率は高いが、あそこは潰れるのが年中行事だから、
むしろそれで民族拡散膨張してきた中華軍団
日本はこれに飲まれかねない(国をつぶしたらだが)

一方で世界で最も勢力を拡大するのはイスラム教
これは既に確定している
アフリカが人口爆発していて、カトリック教徒も半分はアフリカ人になると見られているが、
そのアフリカンカトリック教徒を遥かに上回る勢いなのが、アフリカのイスラム教徒

アフリカンモスリム vs 華僑ネットワーク

これが21世紀の2大勢力となるだろう
まあ、欧米も変わるかもしれないので、
あくまでも今のようなリベラル&グローバルカルト路線を前提にした場合の話だが
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 14:15:37.93ID:j94X0wPN0
単に日本の女にやる気がないだけでは?
30%なんて無理に決まってる
結婚妊娠出産を理由に
自分からさっさと仕事辞める女もまだまだ多いし
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 14:16:43.95ID:r8DLjhXj0
なんだかんだ専業主婦になりたい人が多い
若い女は特に
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 14:17:33.81ID:xfaH5vxk0
増えてるなら急ぐ必要ないんじゃないか?
こういうシフトは漸進が一番確実な方法だ
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 14:18:02.53ID:zaDeBr8j0
うちにも女管理職いるけど、
管理職なのに転勤無し。
土日出勤なし。
飲み会強制なし。
その他の社内イベントごと(ゴルフ、ソフトボール大会など)免除。

意味がわからんわ。
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 14:21:42.36ID:ymt7pluW0
男は、上司から死ぬほど罵倒されても文句すら言えないよ
女ってだけで罵倒されたら文句言って人権だなんだと囃し立てる
だから、女は使えない
日本はそういう風土なんだ、女は十二分に人権どころか特権レベルの権利を得ている
男は人権なんてないけどね
これのどこが平等なの?女が特権を持ったまま更に人権だの差別だのと文句ばかり
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 15:01:04.31ID:u6u9czZF0
この手の記事を読むたびに思うけど

働かなくても済むなら働きたくない
出世して責任のある立場になりたくない
残業したくない
給料はそれなりに欲しい

なんて、女だけじゃなくて今の若い男もそういう人が多そうだけどね
希望を聞かれれば希望を答えるよ
現実はそうじゃないってみんな分かっていて、何かしら諦めてる
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 15:37:20.45ID:QSCTvEKa0
>>235
というより、人間というものを理解していないのが、
なぜか機械のように働くと思い込む

働くには理由が必要だし、働かないのにも何らかの理由がある
当たり前のことを当たり前に理解できない、動物のような何か

いや、リスや狐の方が理解力はあるか
合理的でないと即死するのが自然界だからな

まあ、大抵は宗教がらみなんだけどね
人間が動物未満の脳になるのは
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 15:40:23.76ID:oYYo6Txv0
>>12
確かに。責任もとらない。指示も出せない。管理もしない。こんな上司ばっかりだな、最近は。
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 15:41:02.82ID:1lqGNbZxO
育児中は管理職は無理だからな
まともな女ならやれって言われても断るわ
周りに迷惑をかけるのがわかりきってる


>>233
日本で人権を口に出しても許されるのはチョンと部落民だけだぞ
日本人女は人権がーとか言わない
さっさと転職するよ
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 15:43:09.14ID:oYYo6Txv0
>>238
よくおわかりで。嫌なら転職する。しか出世とか会社のためとか思考にないからな。もしかしてあなたは女性?
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 15:48:03.28ID:oQCdI/Ez0
>>235
昨今における新入社員の話しでいくと
君の言う通りだろうね
男女関係なくってところか

>>236
まーそうだろうねw
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 15:50:24.86ID:oQCdI/Ez0
>>228
希望的憶測

これと実態って異なるからね

賢者は実態(現実)で考えるが
馬鹿は希望・憶測・願望(夢)で考えてしまうってところかw
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 15:52:06.41ID:KCBMW/wU0
記者が専門家に対策を聞くと

専門家「国や企業が意識を改める必要がある」

意味を持たない対策なので当面30%は無理ですw
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 15:53:24.32ID:2osSVENQO
男と違って管理職になったからといって
家事出産育児介護を女はパスさせて貰えないからな
忙しくて重責でただの地獄
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 15:55:29.09ID:SHTAdYPM0
男女共同参加企画局では年間8兆円も使われてるそうだ。しかし国民は中身知らない
まさに税金の無駄だろ。男女平等という言葉のもとに、分けわからないことに金が使われてる
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 15:56:03.59ID:PGwN4uIl0
[仏留学生不明、期限過ぎる]
[何故、続報が報道されないのか?]
[国民を守れない政府でよいのか?]

黒崎愛海さん殺害容疑で国際指名手配されている、卑怯卑劣なチリ人

ニコラス・セペダ・コントレラス(Nicolas Zepeda Contreras)  

チリ大手携帯会社Movistarの幹部で、チリでの特権階級の父親のウンベルトに匿われている。親の力を使い罪を逃れようとしている卑劣なチリ人である。

フランスの捜査当局は3月末までに、身柄の引き渡しを求める文書をチリの最高裁に提出。判事は文書を受理してから48時間以内に事情聴取の日程などを決定する予定だった。

しかし、事件の続報はなく、進捗状況がどうなっているのか全くわからない

http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3028443.html

この事件はチリ人が日本人の女性を殺害、尊厳を奪い、罪から逃れようとしている。ある意味日本の主権が侵害されたに等しい。
そして被害者は声をあげることができない。日本人として彼女の声を代弁するべきだ
政府が今第一に対応すべき問題は、トランプでも尖閣でも北朝鮮でも少女像でも森友学園でもない。
この事件である。

政府は外務省はフランスとチリにしっかりとした申し入れをしていたのか?

森本問題にかまけていた間に重大なチリ人による人権侵害が忘れ去られようとしている。
メディアももっとがんばってほしい。勇気を見せてほしい。

何度でも言う。本当に政府が国民を守る意思があるのか、試されている。

この案件に毅然とした対応が出来ない政府は国民の信頼を失うだろう。

 事態が動かない場合、日本人として抗議の意思を示す場所はあるのか?
 オリンピックでのチリへのブーイングもその一つである。
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 15:59:13.26ID:oQCdI/Ez0
>>234
それはどっちも正しいねw
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 16:00:35.42ID:oQCdI/Ez0
>>245
そうそう

そのあたりが実態(現実)
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 16:06:56.06ID:oQCdI/Ez0
>>243
>無理です

無理っていうか、そもそもがする必要がないことなんだよね

なんか、数字遊びというか官僚や国のお得意の
数字芸でしょ?w

数字において、あたかも到達したかのようにしておいて
それを達成したかのように装ってるだけ

普通の頭があるだけで、それは何の意味ももたらさないってことは
よくわかるんだよね

問題視するべきは?ってのは、本来であれば
1のを取り上げた時に、女性管理職やそっちの割合の低さ

ここにおいて、企業において公平(フェア)であり正当に評価されているのか?
ってところなだけ

そこを調査してみて、それが満たされているのであれば
それは何の問題にもならないってだけ・・・w

例えるなら、東大やそっちがあるが
大学において、男性の比率が90%であるから、女性の比率をあげるために
女性枠を30パーセント確保するみたいな、強引な手法になるんだよね

きちんとした評価で判断されているのであれば、それは男性が仮に100%になっても
女性が100%になっても関係がないんだよね

それが男女平等だということ
男女に区別なくやってる証拠ということになるのだが・・

1みたいなバカは、ちょっと違うってところかwww
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 16:12:09.86ID:JGHHOY5t0
枠を決めると、女性管理者を短期間で増やそうとの力が働く。

実力が伴わない管理者の登用に繋がるので、経営者はそこの所、冷静に見極めして欲しい。
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 16:12:20.50ID:oQCdI/Ez0
>>215
そこは政府が公言してないが

裏でいけば、国や政府、官僚の目論見ってのは

GDPであり、経済成長ってだけやろ??w

あとは、社会の流れってのもあるが
女性に社会進出してもらうことによって、経済成長を伸ばそうって話なだけでしょ

そこが本音であり、公表されてないところだろうね
おそらくはな・・・w

将来における予測GDPであったり、その伸びってのは
労働人口からも計算されるやろ??

そうなると、伸ばすってなるなら日本においても
人口が減少してるんだから、女性に社会参加を促して

労働者を増やすってのがそいつらの狙いってだけでしょ??w

この本音は話されてないけどねwwwww

あたかも建前で、女性平等とか、女性の社会参加みたいな話で
キレイごとでやってるだけでしょ??w

日本においては、人口が減少してるが
これがもしも、人口が増加してた場合・・そういうケースにおいて

今の社会みたいに女性の社会参加を促したと思うか??w
むしろ、逆に動いた可能性の方が高いよね??

女性は社会参加よりも、結婚して・・って流れで言ってたんじゃないの?w
家庭に入ると・・w

二枚舌さん達よ??w
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 16:13:14.09ID:dekHBxrU0
やりたがらないのに無理に責任ある地位に付けるのもどうかと
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 16:15:31.75ID:oQCdI/Ez0
>>251
君は賢いね

そういうことなんだよね

例えば、100人の管理職を作る
ここにおいて、仮定において点数を作るとする

女性は3割を登用する
1みたいな話でこうなったとすれば・・

71番目の点数を出した男性、400点
30番目の点数を出した女性、280点

これでも30番目の女性が合格するって話になるからなwwwwww
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 16:18:32.96ID:yK1A7asn0
結果ばっかり求めすぎなんだよ
管理職の割合を義務付けるのは最低最悪の政策
社会構造や風潮を変えて自然に達成するのが正しいやり方
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 16:20:27.22ID:D3A23CrQ0
>>254
有色人種は3割を登用する
1みたいな話でこうなったとすれば・・

71番目の点数を出した白人、400点
30番目の点数を出した有色人種、280点

これでも30番目の有色人種が合格するって話なら納得するだろ
それと同じ
女性は有色人種と同じで枠を作って差別から守らないと
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 16:25:41.14ID:B/Met1490
旦那ヒラ社員、嫁管理職
でも子供の保育園からの緊急連絡先は嫁、とか現実にありそう
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 16:25:45.41ID:TvTgHVFS0
>>1
そんなこと無理矢理することじゃないだろ?
管理職を選ぶことよりも家族と過ごす時間を
とる人が多い国だってことを国際社会に
訴えることに力を注げ。
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 16:27:40.71ID:TvTgHVFS0
>>212
結局そうなんだよな。嫁も管理職を勧められてるが
嫌がってるし、俺も成りたくない。家族と過ごす
時間が減るのがなにより嫌。
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 16:32:43.00ID:h4yCth7z0
本音を言ったら、正社員同士の共働き+小さい子ありだと
管理職になって管理職手当や割増ボーナスをもらうよりも
定時で帰ることが最優先になってしまう。
子どもが大きくなったら優先順位はかわるかもしれないけど。
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 16:37:17.97ID:B/Met1490
>>259
昔の職場に
「管理職なんて、勤務時間長くなるわ残業代つかないわ、代わり役職手当と昇給あるって言われても、増える責任の方がよっぽど多いじゃないですか」
って、社長面談で言った人いた
その人はネチネチ嫌がらせされて辞めされられたけど、まあ、言わないだけでみんな思ってることだったわ
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 16:45:43.46ID:wFHw8JIbO
>>245>>249
結婚しなければいいだけなのでは?
別に法律で罰則があるわけじゃないし
普通に仕事に集中しろよ、で終わる

なんか盗り鉄の言い訳みたいな詭弁だな
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 17:08:09.30ID:4+FAcqAF0
基本、仕事は出来る人間が性別問わず適職の管理職に就けばいいと思う。
学歴云々は言いたく無いけど、銀行とかでもマーチ卒の平社員の上に、短大卒の女性管理職とか出始めてる。
これこそ割合で管理職決めてる弊害だと思う。なり手が居ないから、短大出て早々に結婚して職場復帰後子供に手が掛からなくなって、仕事してたら昇格したみたいな話。
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 17:12:34.47ID:Gwaw71gp0
>>1
女の管理職なんてホントどうしようもないから勘弁して。
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 17:31:14.47ID:NI8m7cYL0
>>263
いや出産しなければいいだけだよ
子供いない場合家事なんて夫婦で分担すれば大した事ない
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 17:50:07.52ID:05ABvvrF0
>>256
納得しない
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 17:51:25.48ID:WoKAf16h0
>>238
それ以前に子一人で苦戦してるようなやつに
大人とはいえ数人、数十人の面倒が見れるかよw

仕事に専念してくれるなら別だけど
旦那を専業にするほど能力も根性も気概もない。
ほんとまともな女性ほどわかってるから断るよな。
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 18:17:16.56ID:/OmJbCYs0
だから、「女性の活用」とかいって無理やり採用すな

女もバカ多いんだから

優秀なのはわけへだてなく使えばいいことだろ


石綿ばら撒きクズ家屋
http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/466fb8d2506f4105b4fab015b5936819

役人がグル
http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/21e324fd853f62dc87d6915dfcf52324

舎弟石垣
https://www.youtube.com/watch?v=DEM9OZJoEBo
https://www.youtube.com/watch?v=bK2sDuGsAMU

http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/080fe44c9853e0b04ac3327abe67763a

異常な手口
https://www.youtube.com/watch?v=NMKI4vlAO1I


ホルモン安倍のパチ利権
http://plaza.rakuten.co.jp/poetarin/diary/201211200000/

http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/080fe44c9853e0b04ac3327abe67763a

http://www.asahi.com/articles/ASHB856M9HB8UTIL027.html
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 18:19:36.43ID:V085jM550
下地もないのにいきなり女性管理職30%って
鳩山のCO2削減25%思い出したわ
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 18:42:38.51ID:qRKIrHUj0
部下が結婚したら鬱になって来なくなった独身女性管理職がいたな
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 19:28:14.76ID:WoKAf16h0
>>272
仕事のプレッシャーでなく部下の結婚で
鬱になるってあらためてオンナの幸せは
結婚じゃねーかよ

病人増やして、子供減らして、女の幸せにぶちこわして
全くいいことないわ
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 19:45:31.86ID:Whi/SnLZ0
SHINEだそうですよ
晩婚化は少子化の原因の一つだと思うんだけどなぁ
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 19:51:43.83ID:bj3EPsvx0
女性管理職の数を増やすよりも、人並みの正規職を増やしてほしいものだな。
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 19:53:14.09ID:wFHw8JIbO
>>266
まあ無理だなw
よっぽど旦那の収入が不安定か低収入で無い限り
「子供が欲しい」「出産しないで一生終わるの嫌」とわめきだす
で、産んだら産んだで、手伝わないだのと愚痴り出す
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 20:53:33.59ID:H5Uwo+iK0
女に管理職は無理。
ってか風俗以外の仕事は無理。

いい加減気づけ
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 21:01:39.74ID:tP8KRpyPO
海外で女性が社会進出しているのは、低賃金移民がベビーシッターや介護とかしているから
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 21:01:52.09ID:OblxMZKz0
人次第だわ
指導力なく部下を活かせない男より
指導力あって会社の売上に貢献する女課長の方が
会社は儲かるので選択したいが
如何せんそうはならないところ

男と女で優劣はそれぞれあるんだから
そこを生かした仕事についたり
活かして売上あげればいいんじゃね

稼ぐ奴は優遇したい
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 21:21:43.02ID:lGlj+LND0
てるみくらぶ・・・
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 21:22:58.59ID:psz5hwE40
>>280
今でもバカ女ばっかりになってるのに
これ以上増やしたらマジで日本潰れるw
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 21:23:57.62ID:HT8hjP9P0
牝鶏あしたす

めんどりが朝時を知らせるような家は混乱を迎える
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 21:25:48.81ID:YEuDldlS0
これを推進している結果、
うちの会社では無能な女性が無駄に昇進しております
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 21:49:34.17ID:Eetx2k560
一般事務の募集で入ってきたようなにも、これやってるのうちの会社ぐらいだろう
こうなってくるとお調子ものなタイプの若い女であれば、いくらでも下駄履かせる
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 23:16:33.35ID:Jfl3lhHb0
日本会議の会員さんからの脅迫電話
https://www.youtube.com/watch?v=dqVGi2cPh5A
.
日本会議の人からの脅迫電話(全編録音バージョン)
https://www.youtube.com/watch?v=8bk7DbHpg0g
.
改憲の理由は「韓国の売春婦」だという日本会議のおじさん
https://www.youtube.com/watch?v=Efs2UPY8HM8
.
日本会議名誉会長・元最高裁判所長官・三好達による「天皇陛下万歳」(2016年2月11日)
https://www.youtube.com/watch?v=i-MU0csFcWE
.
街宣を取材をされてなぜか困惑する日本会議の人【2016年1月24日 渋谷ハチ公前】
https://www.youtube.com/watch?v=GI0WKEMOHGM
.
レイシストヘノナカユビノタテカタ
https://www.youtube.com/watch?v=gEkfBYo4k3Q
.
池田香代子の「100人に会いたい」28人目 菅野完さん 日本会議を知る
https://www.youtube.com/watch?v=lAEydphHAX4
.
池田香代子の「100人に会いたい」39人目 菅野完さんパート2 日本会議に分け入る
https://www.youtube.com/watch?v=m2KzrePaSEg
.
Tamotsu Sugano: "What is Nippon Kaigi ?" 「日本会議の研究」の著者 菅野完氏 日本外国特派員協会(2016年7月20日)
https://www.youtube.com/watch?v=SdZNCzZcQck
.
【生中継】参院予算委員会にて、森友学園 籠池理事長の証人喚問 2017/03/23にライブ配信
https://www.youtube.com/watch?v=1wo-ubt6Uw8
.
【生中継】森友学園 籠池理事長、本日2回目の証人喚問 2017/03/23にライブ配信
https://www.youtube.com/watch?v=fw9_uiV88MQ
.
Yasunori Kagoike: Moritomo Gakuen President 森友学園理事長 籠池泰典氏 日本外国特派員協会(2017年3月23日)
https://www.youtube.com/watch?v=kDLbkRxfjRg

松井一郎大阪府知事 @gogoichiro からの内容証明郵便 noiehoie
https://www.youtube.com/watch?v=35K_mFoJg_E

モーニングショーから謝罪の入電
https://www.youtube.com/watch?v=umPH4F_BCbE

民進、籠池氏からヒアリング 政権追及の材料固め(17/04/28)
https://www.youtube.com/watch?v=rvUwgnmQS0k
.
用地「特例」の経緯、録音データ配布し説明 籠池氏(17/04/28)
https://www.youtube.com/watch?v=wtwdidyJ9YE
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 23:18:03.89ID:psyRqOIO0
まんこ上司使えねぇってばっちゃが言ってた
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 23:24:40.98ID:eyq3/8/n0
数値目標なんか無意味なだけでなく有害 無理をすると、男性幹部の愛人や蓮舫のような口だけ
女が実力をはるか超えた登用をされて、その結果、組織の生産性と男性社員のモチベーションが
グチャグチャにされる 
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 23:28:41.71ID:KQG1cI6Z0
女に出世したい奴が少ないから数値目標とか無意味
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 23:29:33.55ID:2zhE4KAH0
ほんとうに女に実力があるのなら、別に男性が創った企業に
寄生などしないで、女だけで起業して、女だけしか雇わなくたって良い。
何ならそこで全員役員にでもしとけ。
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 23:54:14.38ID:68b75cs00
そんな急激に変えられるわけないんだよな
共働き世代をじわじわ増やして3世代先の意識を変えてく感じじゃないと無理
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 00:12:23.34ID:MdJqTM8U0
2015年度の35〜64歳までの男女正社員数を調べてみたら

男性:2075万人
女性:799万人

となり、女性の比率は28%程度となるから、政府目標は30%、ということなんだろうね
まぁでも今の日本で単純に比率的に同程度の数字が出るかといったら、
女性の働き方を見てる限り無理だろうということは誰でも感じているだろうなぁ
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 00:36:22.26ID:lZVGJRiD0
>>21
江東区議会議員さんは、東京都議会議員さんと結婚して
産休中のご様子ですね。詳細はわかりませんが。
任期4年でしたっけ?
http://mitsugiyurika.com/70977/2015/11/23/ご報告/
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 00:39:05.97ID:lZVGJRiD0
>>278
女性に働かせて税金を払わせる。
その次は家政婦の輸入業。
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 00:54:23.74ID:mHVWtZBp0
女しか出産出来ないんだから管理職になりたがる女の母数が少ないことくらいわかんないかね
女は人生選べるんだよ
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 04:01:09.00ID:hH4X1s3u0
女でも男でも
絶望的に管理職に向いてないひと、いるよね

質問しても何言ってるかわからない。教えるのへた
じゃあプレイヤーとしてなら優秀かというと違うし
もともとばかで、50代後半になっても変わらないなら、もう結論出てるじゃん
率直にそう言って辞めてもらえばいいのに
なんで管理職のままずっと置いてるんだろ
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 06:05:05.82ID:M3ygARlp0
そもそもパートばっかだもんなあ
正社員自体が少ないのに管理職が30%とかムリゲー
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 10:05:36.76ID:ZR/Q+Y1N0
>>290
そもそも中学卒業時の進路選択んときに将来の目標もなく適当にチョイスした楽な道に進んだまんこが大半やし、どうしようもないよな
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 10:10:38.69ID:ZR/Q+Y1N0
>>272
結局はよ、口は達者ではないけど正社員として地道にコツコツ働いてる真面目君を「こいつは普通以下」などと見下してるのが全ての原因なのにな
相談所のおばちゃんに「↑みたいなの紹介しておくれ」と言えば大量に紹介してくれるのに
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 11:10:53.19ID:Cs2qRxVr0
専業主婦を徴用すれば?
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 11:13:51.76ID:L85zN3GA0
女の方も管理職やりたがらないのにな
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 11:47:56.81ID:eZPjCGJP0
出世したいと思う女性の出世の道は開いておくべきと思うが、数値目標なんか実態を
無視したただの狂信的ポリコレで無意味だと(オフィシャルに)早く気が付くべき
こんなことを推進しようとするから、少子化が際限なく進む ポリコレは自然の摂理
に勝てない
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 11:59:57.24ID:SsvE6rJa0
日本の文化の特性が現れているから、欧米流のものは適合しない。
日本は男文化と女文化が明瞭に分かれている。
キリスト教会でも、男は男でどっとかたまり、女は女でかたまる。
社会経験が豊富で、ある程度年の行った女性は男性とも話が通じ
理性的に仲間になれるが、そういう人は例外。

大企業でも、文書に明示されていないことは、男だけの情報で
女には知らされない。管理職になっても場違いなことになる。

利口な女はそのことが分かっているから
「楽して長く居座った方が得だ〜」になる。
能力もあり、やる気のある女性は自由業または外資に転職。
こういう感じだな。
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 12:01:10.04ID:64G2OH1M0
目標の意味がわからない
増やすもんじゃないだろ、こういうのは
自然に増えたんならわかるけど増やすなんて事やったら失敗を招くことになる
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 12:02:15.19ID:G79PK2Ym0
>>1
グレシャムの法則が働くわ
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 12:06:37.22ID:pYaFAkOp0
こういうのを数字で目標立てるのは後々のこと考えたら逆効果だぞ
器でもなく歓迎もされていない人間を無理矢理登用する羽目になるからな
じっくり育てろ
少しづつ理解してもらえ
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 12:06:50.80ID:zXiq6S5g0
北欧も、女の社会進出は衰退していくよ(笑)
これこら各国競争が激しくなるからね 実態経済で勝負する時代に女を甘やかせておく猶予はありませんわなわ
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 12:14:10.23ID:VQrw82g40
女性管理職の下で働いたことあるけど悪くなかったよ。
女性と言うだけでチャンスをもらってたような女がいなくなるから部署全体に平等感が出るし、
男性管理職時代によく聞こえてきた女性社員の会社への身勝手な文句が減ったりして、働きやすかったけどね。
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 12:22:10.97ID:+LlpJlh90
今までの時代の流れの中で男女比率考えてみろよ
いきなし管理職30%ってなったら本当に女尊男卑すぎるにもほどがあんぞ
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 12:26:01.48ID:+LlpJlh90
>>272
鬱になるとかは知らんが独身と既婚と子持ちで
女性間に色々生じるよね
ああいうのを押し殺せる女性じゃないと管理職は無理だろうね
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 12:38:23.47ID:xjPIjZDi0
これは目標を 掲げた政府が先ずは見本を見せないといないよな
稲田明美を総理大臣にしよう!
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 12:51:20.46ID:Sp8akS8w0
女の管理を女がやってる看護婦の世界は昔からどろどろ、絶望的にイジメ、パワハラの巣窟やん。
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 13:00:27.03ID:SsvE6rJa0
女は嫉妬深いと言われるが、男の嫉妬はもっと恐ろしいと聞いているけどね。
もうずいぶん前のことだろうが、検察庁で東大法学部在学中に旧司法試験に合格した
エリート検事が私大出身で何年も浪人した連中に妬まれ、
ハンコを押さないなど凄まじいイジメにあって自殺した話は聞いている。
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 13:15:49.34ID:vfb5D6MZ0
>>228
産休育休時短を活用してしがみつく人が増えてると思うよ。
責任ある仕事はいらないけど
お金は欲しいんでしょうかね。
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 13:16:59.31ID:F1TUI14K0
30%にしたら会社傾くよ
マジで
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 13:17:27.57ID:ysDobJIH0
男の育休を反対する上司先輩がいる限り日本の組織は変わらんわ
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 13:29:05.62ID:/8A3q8o7O
女性管理職の下で仕事をしているけど、すごく有能だけどなあ。
まあ、誰でもできることじゃない気はするけど。
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 13:45:14.56ID:gJf/6kk20
そもそも女性社員が数パーセントも居ない。
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 13:52:52.20ID:gJf/6kk20
>>303
その通り。うちもダイバーシティとか言って女の管理職育成に懸命だけど、実際逃げ回ってる。去年異動した事業部は時短育休のおばさんばかりで、後は派遣と経絡社員で回ってる。幹部候補の逃げ込み先は育休ってことだ。
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 13:54:22.81ID:gJf/6kk20
あ、契約社員だ。
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 13:57:00.76ID:CbLK/sj30
色々と事件を起こしてる女性経営者見ると、日本の教育が女性向けにできてなくて
いきなりリーダーシップを求めても女性の方が準備できてないんじゃないかと思う

てるみクラブとか大塚家具とか、他にもいっぱい
なんか女性経営者ばかり破綻してる
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 13:59:40.32ID:9qDdWA1Q0
寿退社やら妊娠・出産での長期離脱が当たり前のように残っている日本で、女性管理職なんてリスクが高すぎて無理。
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 14:06:12.91ID:W/EXdfTH0
>>10
女は重たい仕事から逃げるものな
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 14:25:32.05ID:wB38lSNy0
数値目標とかおかしいだろ
競争に対して最初から公正な審査をしません、一部優遇ですって宣言してるようなもん。
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 14:36:23.86ID:SXkd3mxV0
女は責任からは逃げたがるから無理だよ
ストレスにも弱いからすぐ休職すると思う
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 14:40:20.48ID:7q6ZQwK60
>>328
すると、下がおっかぶせられるってことか。決定権もないのに。

ところで、なんで管理職の男女比が数値目標化されなきゃならないんだろう?
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:06:23.00ID:E+0Xj9dZO
根本的に女性の体は変調するからなぁ
月のサイクルで体調も精神面も波がある
安定して社会で働く事に関してはやっぱり肉体的に男性が向いてるんだよ
その差を環境を整える事で埋めようとはしてるんだろうけど今は過渡期で男女共に馴染んでない
女性だから優遇されたり許されるという部分を無くしていかないと意識が育たないと思う
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:08:47.31ID:RtWLTiId0
これだけ優遇して少ないって事は女が無能って話だろ
数値がそう示してる
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:00:45.99ID:tlrjHAYZ0
>>310
>>319
最後は性別じゃなくて資質の問題だからね。

私も女性上司は何人かいるけど当たりがほとんどだったよ。寛容さ、連帯感のおかげで着実にステップアップできたと思う。
特に子育て経験あると我慢強いせいかしっかり教育、フォローしてもらえた。

逆にヒスや感情制御ができないと平でも駄目だね。
責任感についても性別より資質だと思う。
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:15:36.19ID:YsmMMkb30
男だ女だ関係ない
その個人の資質によるもので、女は駄目だとか言ってるやつは皺まみれのジジイだけ
女だから仕えないみたいな非合理的な判断してるやつは家畜と同じえさでも食ってろ
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:26:35.71ID:sdjyTbbf0
>>290
本来はそういう欲のないひとが管理職になったほうがいいのに。
管理職って部下が働きやすくなるようサポート調整するのが仕事なのに、
上からものが言えると勘違いして偉そうにとんちんかんなこと指示する男ばっかやん。
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:28:14.62ID:BsKOngG30
責任の分だけ給料が上がらないと女性は付いてこない
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:30:36.32ID:C+S66KNh0
総合職を30歳までじっくり育てて、31歳からは全員契約職にして
要らん奴をどんどんカットするという超競争を導入すべきだと思う。
逆に非正規や一般職は出世がないがワークライフバランスしやすく
長くその培った能力やノウハウを生かせるシステムにしたらいいと思うわ。
現状では縁の下の力持ちを簡単に切ってそのしわよせが全体にじわじわ
響く一方バカな総合職がのうのうと産休くりかえすわ能力ないお荷物に
なってるわっていうどうしようもない状態なのが多い。
総合職は常に競争させて年功序列も廃止して成果主義にすべきでは?
それこそ産休なんてしてる暇があるなんておかしいと思うわ。
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:30:49.04ID:og/eVRqv0
課長より残業手当が付く係長の方が給料が良いって話をよく聞く
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:32:16.56ID:y81VTTRT0
>>338
今でも普通に出向して出世競争から脱落していくけど?
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:33:26.47ID:C+S66KNh0
女だらけの会社での女の管理職はタフじゃないと務まらない。
実力もない経験もない女に女の部下はついてこない。

総合職女が少数の会社の女は実力も何もないのに何かと男に媚て
頼るような女が管理職になるから、誰もついていく気になれない。
稲田ともみみたいな媚売り総合職女はオッサンに取り入ることしか
考えてなくて実力皆無。こういうのに限って産休くりかえして母性
強調するけど母性ZEROなのが多い。
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:34:22.97ID:RVoDUz0Y0
大卒女は死に物狂いで働けよ、部下の面倒見て休日もゴルフ接待やれ
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:35:06.33ID:C+S66KNh0
>>340
だから、その競争に負けた総合職って一般職の手伝いをするわけでもないのに
置物状態で迷惑だっつってんの。だからそういうのをきちんと目を覚まさせて
適正配置をするか放出すりゃいいの。
ちゃんと仕事の能力があり、管理能力に長けた人だけ残るべき。
そうなれないなら一般職のシタになってお手伝いをすべきだよ。
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:36:05.71ID:T+yeIKyT0
>>1
何を言ってるんだ!気でも狂ったのか??
女の管理職を30%なんかにしたら会社は間違いなくメチャクチャになる
多分倒産する会社も続出する
会社では長く残っているババア社員ほどお荷物扱いなんだよ
コイツらとにかく他人に迷惑をかけることしかしない
逆に“いい女”ほど寿退社で早く会社を辞めていく
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:36:44.08ID:2OV55ZYo0
>>336
仕方ないよ、いい子ちゃんではモヒカンや5連鼻ピアスや防毒マスクなどの荒れくれどもを制御できないし
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:38:45.13ID:y81VTTRT0
>>343
出向して放出されてるじゃんw

落ち着いて
カウンセリングとかオススメだぞ。
出産とか出世とか関係ない生き方もあるよ。
出産と総合職に敵愾心持ちすぎると人生楽しめないよ。
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:39:12.20ID:206GHUt60
今すぐ50%にしてもいいよ。
会社は潰れるけどね。
無能が路頭に迷うだけだから、痛くもかゆくもないw
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:39:42.30ID:KP9CJ1mH0
>>11

違うよ。理論はこうだ。

女性の労働供給を増やす → 労働市場全体の値段が下がる →日本人が貧乏になる
女性の管理職を増やす → 管理職市場全体の値段が下がる →日本人が貧乏になる

→非正規化とセットで、日本人を少子化により大量虐殺する
→日本人を殺して、日本人の富を異教徒に移転する

→最後はグローバルオナニズムと移民と抱き合わせで
 日本を特亜でいっぱいにする
→日本人絶滅

というわかりやすい筋書きですわ。
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:39:56.26ID:4r76+MOn0
8パーセントって
消費税みたいに扱われてるだけじゃん
保育園作る為に働いてるようなもの
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:40:14.51ID:C+S66KNh0
教育や管理を考えるのとプレーヤーは分けて考えるべきだと思うわ。
だからやっぱりコースや年俸契約制を中年から細かく導入すべき。
不公平をなくしてそれぞれのスタイルや能力にあった雇用や給与が
必要じゃないの?
いわゆる部長だの課長だのに必要なのは過去努力してきた実績や経験
も必要だけど父性や母性も必要。人をまとめる力がないとだめだし
自己犠牲の気持ちがないとだめ。だから産休なんてしてる人は向かない。
産休するような人はプレーヤーで能力給をもらうことが
向いてると思うわ。
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:43:10.56ID:xb6jxRX60
>>335
パートの女で、女性管理職の上司を追い出して自分が後釜に収まったケースはあるよ。
ただし管理の仕事は全然してなかったけどな、殆ど男の従業員にやってもらってたから。
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:43:24.97ID:2OV55ZYo0
>>338
社長に調教されてすっかり犬気取りなとこ悪いのだが、お前社長にとって、社長の孫が拾ってきた雑種犬以下やで?
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:43:37.52ID:C+S66KNh0
はっきりいって産休する総合職女は辞めてもらいたいんだよね。
何に悪影響かって、総合職女のさぼりにNGが言えない環境が
なぜかできない男の総合職にまで「イクメン」だのなんだのと
さぼる言い訳になってきてしまっている点。

はっきりいって産休女は子供なんて放置して仕事したい人ばかり
だからそれほど問題ではないのだけど、それを許すとなぜかバカ男
までがさぼる雰囲気が出てきて全体的に士気が落ちるんだわ。
だったらダメ社員をカットするシステムを作れば産休女も正当に
評価され続けるしバカ男は一掃できるからそのほうがいい。
総合職産休女を保護することによって、なぜかダメ男社員までもが
さぼろうとするから全体として悪影響なんだわ。わかる?バカ男w
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:44:45.13ID:1PSN9wMJ0
>>336
欲まみれだから管理職になりたくないんだろ。
責任は負いたくない、自分の働きたいように働きたい、
下っ端としてぬくぬくと女性特権を駆使して身勝手にやっていたい。
こんな思考回路だから管理職を避けるんだよ。
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:45:25.11ID:KP9CJ1mH0
>>349

管理職に支払われるのも、従業員に支払われるのも
支払賃金とか各種保険とか、将来の費用とか
一緒だわな。

要するに、管理職分野においても、費用最小化を考えており、
安くするにはどうすればいいかというと、供給を増やせばいい。

だからめちゃくちゃだが、日本米しかないところに、タイ米を
ごり押しして、タイ米のシャア目標30パーセントとか騒いでる感じ。

しかも日本政府が率先してやってるからおかしい。
グローバル原理主義というテロリズム思想に洗脳されて
ラディカルな急進派テロリストが政府、行政、そして経団連に
大量にまぎれているとしか言えない。
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:46:39.30ID:C+S66KNh0
やはり入社8年まではじっくり育てるコース、その後は契約制で
実力と年俸と仕事内容で細かく採用を繰り返したらいいと思うわ。
産休や育児休暇したいなら、その期間はそれに応じたコースで雇用
されればいいんだし、両立したい人は結果だけを求められるコースが
合っている。全部やろうとするのはみんなにとって迷惑。
やはり昔ながらの管理職は自己犠牲の気持ちのあるおじさんに向いて
いる。もっとも男でも実力がない奴はどんどん切るべきであって温情
人事はすべきではない。イク面休暇なんてとってるバカはさっさと
放出すべき。
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:47:25.51ID:2OV55ZYo0
>>354
んなこたないよ、ワゴンRに乗ってる管理職とか見たことないし
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:47:34.25ID:UNBqbhAD0
増やそうとして増やすなよ
自然と増えるようになって初めてまともな増加だろうが
女を管理職にするために犠牲になったそいつより優秀な男の社員とかもいるんじゃねえの
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:48:30.86ID:KP9CJ1mH0
>>358

それは日本人の富を増やす、日本人ファーストにかなっているのか?
日本人の利益より、株主の利益のほうが多いようでは
何にも役に立たない意見だぞ?
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:48:33.45ID:1PSN9wMJ0
>>357
それはあなたの見ている世界が狭いだけでしよう
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:49:34.14ID:0h/FHSZz0
こういう数値になるのは単純に欧米先進国に比べ管理職たりうる
能力を持つ女性の割合が日本は少ないということだろう
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:49:52.44ID:FXx4xqxq0
周りの人がなんかよそよそしいような?
知らないうちに体臭が臭ってるかも知れませんよ。
デオドラントに気を遣う季節ですよ。
エチケットとして備えておきたいですね。

http://happy-teacher-singing.com
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:50:24.48ID:C+S66KNh0
女性が管理職を避けるってのは違うと思うな。
一般職の女性は中途半端な管理職と言われても、どれだけ頑張っても
結果的に総合職の下に位置付けられてなんのうまみもないし
バカバカしいからいまさら管理職になりたくない。

でも総合職女はいくら実力がなくても肩書にこだわる女が多いから
とにかく肩書がないと気が済まないようなタイプが多いと思うわ。
この点で男より我慢が効かない。それに見合った成果を出すこと
を厳しく求めることが大事だと思うわ。それよりダメなのが大量
採用した男総合職でダメな奴はさっさと早い段階で切っていくこと
が大事だと思う。女より機能してないやつ多すぎ。
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:51:49.11ID:2OV55ZYo0
>>360
とりあえずウチの管理職連中は

スイフト
フィット3
パッソ
ノート
プリウス
ハスラー
ジムニー

だな
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:52:12.64ID:KP9CJ1mH0
>>364

科学的、歴史的な膨大なデータが示すには、

経営層やそれに近い上級管理職として成功するには
男性で、ごっつくて、顔の幅がでかいやつという明確な特徴さが存在する。
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:54:39.83ID:KP9CJ1mH0
一般社員として、中間管理職としてどれだけ成績が良くても
それは何にも役に立たない・・・・・。

適材適所というもので、適材を適地に配置する。

ウサインボルトには、そもそも努力しても100mでかなう日本人が存在しないように、
どれだけ成果を上げようがそれは0点となる。
そういうものじゃないかな?適材適所というのは。
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:01:28.06ID:przczo6+0
1.本人たちが望んでいない
2.統計的に女子自体の能力不足
3.まわりがそれを望んでいない

これが原因だろ。
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:02:21.09ID:1PSN9wMJ0
一番楽なのは女社員専用の部署を作って女社員を全てそこに突っ込むって手だよ。
そんで管理職も女を立てて産休も育休も時短勤務も部署の中で任せる。
女がそういう女特権で楽をしようものなら、
女同士でその穴埋めをしてもらうような仕組みにすればいい。
そうすると女同士で牽制しあって(女同士ではどうかわからんが)
部署単位では会社に迷惑を掛けなくなる。
部署の成績成果が挙がらなければ部署単位で評価落とせばいいだけだし、
それなら他の部署と相対的に比較出来てやりやすいから。
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:02:28.92ID:Tn9nr8jF0
ここまで推進してるのに増えないんだから無理だろう
管理職になりたがらないんだもんよ…
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:04:23.66ID:TVeQ12bDO
>>336
男だけど出世欲なんて無いし人を纏める力も無いのに出世ルートに乗せられそうだから
流石にそんな気ございません。とボスに言ったけど、その影響で同じ役職の立場の人達も出世出来て無いのも何だかなあ…。
なんか昔から勘違いされるんだよ。応援団とか部活の部長とか生徒会や学年会やクラス会役員のオファーとか。
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 20:02:43.77ID:2U3hxf3i0
女性の昇進の障害のひとつが、強制的夫婦同姓制度。

配偶者の一報の改姓に伴う手間や経済損失も問題だが、
国際社会からは人権問題として見られているのがなにより重要。

女子差別撤廃条約に加盟しているのに
そこで求められた選択的夫婦別姓制度をいまだに定めていない。
現状では夫婦の96%が夫の姓に改めている。

強制的夫婦同姓制度を維持しているのは、世界で日本だけになってしまった。
日本は男女同権を認めない、女性の人権を軽視した国を見なされている。
人権後進国のレッテルを貼られるのは甚大なイメージダウンで、国益を損なっている。

https://ja.wikipedia.org/wiki/夫婦別姓

日本を含む130カ国の賛成で、国際連合で1979年に採択された「女子に対するあらゆる形態の差別の撤廃に関する条約」では、
選択的夫婦別氏の導入が要求されている。
国際連合の女子差別撤廃委員会は、2003年、2009年、2016年の勧告で、日本の民法が定める夫婦同姓を「差別的な規定」と批判し、
「本条約の批准による締約国の義務は、世論調査の結果のみに依拠するのではなく、本条約は締約国の国内法体制の一部であることから
、本条約の規定に沿うように国内法を整備するという義務に基づくべき」(2009年)、
「過去の勧告が十分に実行されていない」「実際には女性に夫の姓を強制している」(2016年)と勧告した。
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 20:27:29.15ID:zAl77h6S0
>>344
多少同意。
大手企業の40-50代のいわゆるお局さんはかなりひどいね。
高卒とか短大卒で結婚退職のつもりで雇ったのが急に産休とか充実して居残った世代。
仕事は大した内容じゃない。もちろん管理職なんて無理。
仕事中もお喋りばかりしてる。休憩時間は20分も30分も取る。
早期退職で辞める人もいない。その下の世代で同じ仕事してるのははほぼ派遣で数年で辞めていく。
今時の総合職の人達は子育てしながら管理職とか無理げーだよ。
酷い世代間格差やね。
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 22:23:14.79ID:Kvc+HpxG0
●子供を生むための男女の躰の違い已む無し

生理中の気分の浮き沈みに悩む女性は多い == 周囲の人々に悪影響を及ぼす
昔の女人禁制とかの要員の一つ。

一部の例外的な地域環境の仕事分野を除き、女性は指導者には向かない。
 子孫繁栄の役目が有るからなー

日本みたいな〜男性従業員に負担をかけ、あれこれ我儘フェミ要求するナンチャッテキャリアウーマンヤりたければ

 == 男性ホルモン注射 + 子宮摘出手術

 を義務付け、女性であるっことを止めさせ、男性化に改造を義務付けろ!
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 01:14:58.87ID:0wOkVbNf0
うちの会社のGW
女性社員:全員が有休を取得して最大13連休
男性社員:暦通りだが中には休日出勤の人も

これが現実。一方を良い悪い言うつもりはないが、
会社から見てどちらを重用したいか分かるだろ。
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 01:16:56.62ID:h8y5ig180
>>1
内需拡大したいのかそうでないのか
ハッキリしろよこの馬鹿政府w
基本的に結婚して家庭持つ女に管理職なんざ務まるわけね〜だろアホがw
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 01:21:30.89ID:hd6QTo9Y0
定時退社が当たり前の社会になれば女性でも管理職は務まる。
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 01:24:46.15ID:VT61rPGK0
10%が丁度良いんだよ
政界見ても分かる様に
突っ込まれりゃ泣くし
自分の事となるとダンマリ決めこんで
図太く居座るし
こんなの奴等の割合が増えても困るわ
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 01:26:31.68ID:h8y5ig180
>>376

女を社会に出してなにすんの?w
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 01:29:38.11ID:lLuDpNFh0
こんなもの数値目標掲げてる時点でおかしいんだよ
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 01:36:50.95ID:FycvgbeH0
>>1
数値目標はあかんって
男女雇用機会均等法で充分
能力あれば男女関係なく出世してるぞ
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 01:39:32.30ID:ljjeSlrW0
女を男と同じように働かせるなら男も女と同じように家事育児やんないとダメだろ
専業主婦は認められても専業主夫はヒモ呼ばわりされるようじゃ女の社会進出は無理
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 01:40:46.47ID:jcyAtC/J0
いきなり30%なんて増やしたら無能管理職が増えるだけだろ
8%も増えてたら充分だ
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 01:43:11.70ID:S8QTlzQp0
糞キモいハゲおやじに命令されるなら、若い女性に命令される方がいいだろ?(´・ω・`)
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 01:43:20.08ID:2Xz4W+Vm0
女の方が女は管理職に向いてないと
うちの会社では言っているな
男はどうでもいいって感じ
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 02:01:05.23ID:m9pdD01n0
遥か昔から実力がある女は男の上に立ってる
女だからと言う理由で能力のある男より出世したらそれこそ性別差別
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 02:03:56.81ID:FYv03r430
中間管理職の長時間勤務っぷり、板挟みっぷり、
プレイングマネージャーっぷりを見てたら
女性ならずとも「どうか出世しませんように」と願いたくもなるよ。
ちなみにうちの会社の課長年収モデルは320万円

(社労士もつけてるのに、労働訴訟判例ガン無視の
「経営と一体の管理職につき残業代なし)
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 02:06:50.35ID:a8XlzIbl0
女に指図されたくないってバカがいるからな
大抵、使えない奴だけど
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 02:12:23.31ID:SQ7jHDkK0
この数年でやたらと女性管理職増えたわ。

結婚も出産も諦めたおばさん達が強制的に昇進させられた感じやな。
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 08:28:52.01ID:SQ1ij13V0
>>376
それは無理だよ、ヌンチャクやバタフライナイフや鎖分銅持ってる荒れくれヒラ社員どもをもまとめるのが管理職には問われるのに
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 09:07:41.06ID:+za5zWbi0
>>381
これな
世間で嫁の方が稼ぐとか恥ずかしいと取られるし
蔑みの目で見られるからな、それをまずどうにかしろよ
世間がそうなのに口だけで女の社会進出がー、男も育児をーとか偽善者ぶった連中がいるのが問題
そんなこと言っておいて、男が主夫やってたら影で笑う陰湿なのが多い現状
板挟みにあうのはいつも男だろ、これで男女平等とか鼻で笑うわ
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 09:48:05.31ID:SQ1ij13V0
>>390
それはお前の日頃の行いが悪いからそう見られるだけだと思うの
ちゃんと強く賢く向上心を持ち仲間や動植物に優しく美熟女の生足でウィンウィンしていればそのようなことにはなるまい
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 09:53:51.54ID:L0cnSPIK0
目標達成するために能力なくても管理職に捩じ込む様になったら世の中終わりだろ
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 09:55:50.00ID:jbHZjifY0
女は仕事を「自己実現のための娯楽」と考えているからなwww
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 10:02:34.33ID:w5/VEf5k0
女性が管理職してる会社って一種独特な空気があるよな
なんてゆーか近寄りがたい雰囲気っていうか
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 10:13:55.11ID:voOzctuN0
社会では男が偉く、家庭では女が偉い。ってのが日本の風土だからなぁ、

欧米の女は強すぎ
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 10:19:33.13ID:AxipqNee0
>>19
いつも思うのだが、ハロワは大卒にとっては
失業手当や給付金で使う行政手続き的場所であって求職活動をする場所ではない。
大卒者はリクナビネクストやマイナビ転職などを使うので、
このハロワ行け的レスを見ると、ああこの人高卒以下だなって思ってしまう。
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 11:00:40.66ID:O9ip348S0
>>397
大卒もいろいろだし、
リクナビだって学歴不問の求人もあるし、
「ああこの人高卒以下だな」などと言うのも感心しない。
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 12:40:17.85ID:V9WtRMUI0
>>399
一般的傾向の話。
リクナビネクストを使う高卒は少ないし、
一流大学卒で求職活動にハロワを使う人も少ない。

そもそも>>19は煽りだから、半煽りで返しただけであって、
別に高卒全般を馬鹿にしたわけではなくて>>19みたいな短絡的な奴を馬鹿にしただけ。
悪いのは>>19
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 18:59:37.73ID:XV0eJ1S10
仕事に生きる女性も良いし独身突き通すのも良いし
結局,女性の生き方は多様化したけど
女性の幸せの形は多様化しなかったよね
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 19:03:22.55ID:XV0eJ1S10
>>400
あなたの言う通り
大学は今は誰でも入れるから知らんけども
今の30以上ぐらいは間違いなくハロワは大卒では使わない
合同説明会から学校推薦から教授推薦
また,色々あるからね
今は人手不足だからもっと引く手あまただろう
ちなみにこれは氷河期時代も同様
氷河期は専門学部以外の文学部が苦しかっただけ
高校も就職支援あると思うんだよね
俺もハロワ行けとか見ると新卒時に就職活動せずにしていた人に思ってる
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 20:24:03.54ID:apnCxQ2I0
適材適所ってだけではいかない時代かぁ
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 20:25:25.42ID:ZaTuWJ5eO
能力が足りないのだから増えるわけがない
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 10:04:04.42ID:oHr4z9Sc0
そもそも閣僚に入ってる女性大臣はそんなに能力あるのかよ
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 10:29:48.55ID:ywtHP8Fg0
婦人参政権などなかった
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 20:25:38.76ID:jhB0plxP0
まぁ、政治レベルだけで言っても、ジャップランドは女性進出率は著しく低いのが分かるよな。
フランスでは、大統領選決選投票に進出したマリーヌ・ルペン
台湾総統選では蔡英文が当選
朴クネもアジア発の女性大統領として歴史に名を刻まれるだろう。

一方のジャップランドWWW
小池、稲田以下ゴミ政治家、野党陣営には謝蓮舫、以下小物しかおらず、
男尊女卑社会がそのまま残っているのが現代ジャップランドだよな?
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 22:41:59.46ID:QEvxXAJk0
>>393
それそれ
わたしらしく輝きたい!的な

仕事なんて金稼ぐ為の手段でしかないのに
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 23:44:19.51ID:l3cvdHjN0
俺の職場の管理職のババア
近々子供を産みたいと言った職員には「あなたが育児休暇取ることでどれだけの人に迷惑かけると思ってるの?!私の時なんて育児休暇が無かったからみんな必死に子育てと仕事両立させてたのに、今の子は甘えすぎなのよ!」と暴言吐いて全女性職員に嫌われ
自分好みの若い男性職員が決裁に来ると決裁はそこそこで何十分も自分の趣味の話を延々語り、会話の節々で無駄に肩や腕を触りまくって若手職員からもキモがられ
女性管理職なんていらねえわとつくづく思った
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況