X



【注意】関西屈指の事故多発エリア 「名阪国道Ω(オメガ)カーブ」 高速なみに飛ばすドライバー [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ばーど ★
垢版 |
2017/05/05(金) 10:16:47.21ID:CAP_USER9
谷底に転落し炎上したトラック、そして多重事故。ここは関西屈指の事故多発エリア、自動車専用道路の名阪国道です。
急カーブ・急勾配が連続する約10キロの区間だけでも、年間200件以上の事故が起きているといいます。

「危険ですよ、カーブは多いし。下りが急なのでそれを利用してボンボンボンボン飛ばしてくる」(ドライバー)

この事故が多発する危険なエリア、上空から見てみると道路が大きく曲がっています。
ギリシャ文字のΩに見えることから、ついた名前は「オメガカーブ」しかし、なぜこのような形なのか?

オメガカーブは標高差420メートルをつなぐ場所にあります。
ここでの坂道の勾配は国の基準で6%以下と決まっているため、それを守るルートにすると山に沿うようなカーブの多い道にせざるをえなかったというのです。
名阪国道の死亡事故の発生割合は、全国の高速道路・自動車専用道路の中でワーストです。実際に走ってみると…

「トラックの通行が多く非常に圧迫感を感じます」(記者)

そして…

「車が曲がりきれなかったのでしょうか、中央分離帯の壁は傷だらけです」(記者)

中央分離帯の傷が事故の多さを物語っています。さらに気になったのがスピード。
名阪国道の制限速度は時速60キロ。しかし、ほとんどの車が制限速度で走る取材車を追い抜いていきました。

「ここ危ないよ。危ない危ない。ついスピード出すよ、みんな」(ドライバー)
 Q.制限速度60キロですが?
 「60で走っていたら日が暮れる」

「高速並みにみんな飛ばすから。僕らも怖いほうですよ」(トラック運転手)。

プロのドライバーも恐れるオメガカーブ。国土交通省も対策として、中央分離帯のコンクリート化や事故を知らせる案内板を増やすなどしましたが、思うような効果は得られていません。
抜本的な対策は取れないのか?取材班、国に解決策を問いました。

「より安全に使ってもらおうということで、マップを作って事故の多発している箇所をお知らせしている。
速度も60キロになっていますので、その辺を守ってもらいたい」(国土交通省 近畿地方整備局 奈良国道事務所 隅田道男副所長)

この日、オメガカーブ近くのサービスエリアで、寺の僧侶が年に1度の安全祈願を行っていました。
「交通量も多くなってきて安全にこの道を使ってもらえるように、そこら辺を思って拝んでいます」(僧侶)

事故を減らすには、ドライバーひとりひとりの安全意識の向上が必要です。

配信 05/02 15:03

MBSニュース 動画あり(4分)
http://www.mbs.jp/news/kansai/20170502/00000039.shtml
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 10:17:46.69ID:J24jlpFR0
今の季節、横の農道からトラクターとか出てきたりするから
難易度がさらに上がる
0004名無しさん
垢版 |
2017/05/05(金) 10:17:48.51ID:uRF2Wprd0
天理から針までのとこか?
0006がっ
垢版 |
2017/05/05(金) 10:18:37.09ID:2NkYu9yGO
>>2
お目が高い
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 10:19:36.46ID:ScuFdtJV0
トンネル掘ればいいのに
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 10:19:44.46ID:MyBfTYRh0
テーラーメイドかタイトリスト
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 10:21:48.62ID:PpFSVLRO0
トレーラー、トラックから離れる、ATでもギア落してエンジンブレーキメインで
80キロで下るといい。
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 10:23:05.35ID:afoKUMMQ0
もう一本道路作って阪奈道路みたいに上下で分離すればいいのにな
下り4車線なら事故らんだろう
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 10:23:37.58ID:IHtDaDp00
助走区間ゼロメートルで合流
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 10:25:03.82ID:2Zv98uEH0
なぜまっすぐにトンネル作らないのか疑問
0015セーラー服脱原発同盟【窒殺1匹78円のナチス】保健所愛護センター
垢版 |
2017/05/05(金) 10:25:23.68ID:h/gHC5iGO
(その内容からナチスのガス室を連想させる、日本の動物窒息または薬殺焼却処刑施設の保護施設への転用を言論により強く求める)
(オーストラリア居住民とその祖先に起因する、放棄・放浪猫の200万匹ホロコースト政策に強い決意で言論により抗議する)
(平成28年熊本地震に驚き、行方不明になった猫捜索の官民連携的な支援を強く求める)
(今は亡き、「口永良部島ヘルメット猫」の冥福を祈る)
(日本のヤクザに、飼い主なく路頭に迷って悲惨に生きる猫の保護養育を希望する)
(柳ヶ瀬、組長、ネコ)

急に、「ホンダNSX」や「日産GT-Rニスモ」なら、この魔のカーブを、割と余裕を持って250km/hでクリア出来るのかどうかが気になってきた俺も気になるニュースだぜ

【保健所・愛護センターは残念ながら日本のナチス】
【ネコは言っている】
【ここで死ぬ】
【定めではないと】
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 10:25:40.23ID:8eWQs64T0
万博に間に合わせる為の突貫工事だったからな
とっとと、新ルートでトンネル掘れば良いのに
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 10:25:41.08ID:Qwy88qJy0
そして今日も一台のハイエースが・・・
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 10:26:41.48ID:LYpZBj/QO
>>5
追越車線ならな。

名国は80でおとなしく走るのがベストだと思う。

パトカー多いし
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 10:27:25.73ID:ZfeXAZPu0
名阪国道の合流は怖いわ
加速レーンもなく、いきなりカーブの出口が本線とか
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 10:29:48.18ID:jDQtQOgj0
名阪なんてしょっちゅうスピード違反取り締まってるのに120なんてよう出さんわ
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 10:29:55.67ID:EvgXS8dq0
登坂合流点が危ない
登坂車線をトレーラーが3、40キロで走ってて、一般車が100キロ位で走ってる走行車線に合流するその時がハッスルタイム
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 10:30:33.48ID:xd2pTv6p0
凸凹道になってないのか?
オービスを複数設置してみたら?
事故処理コストに比べれば安いよ
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 10:30:40.45ID:B3dXWanB0
>>1
オービスつけまくれよ
30オーバーで逮捕しろ
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 10:30:59.98ID:EacjzReU0
無料だからな
高速が高いのが悪いわ
金ないからトラックが多い
国が無策だから
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 10:31:01.54ID:Zetvvrub0
お回りを立たせておけよ
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 10:31:11.35ID:GoLP037A0
名阪は怖い 名神は眠い
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 10:31:39.12ID:ATqq+gwb0
今はもうないけど亀山方面の高峰SAなんて
上りカーブの途中にレーン無し出入口共通でつながってたし
こんなの60の制限速度でも怖いのに80〜の流れだもんね
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 10:32:14.93ID:DczWhJQJ0
オメガ13を起動しろ・・・
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 10:32:15.52ID:SBijNsez0
お眼鏡に叶ってない
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 10:33:08.43ID:B3dXWanB0
オービスの前の事前警告とか要らないと思うんだよね

悪質なのは1発免停と罰金、
出廷しなかったら実刑でいいよ
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 10:33:56.77ID:iVx7vKFB0
さよなら〜お〜しゃん〜♪

( ´Д`)
 っi
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 10:34:11.23ID:B3dXWanB0
>>40
大阪から奈良ぬけて名古屋行くときは
高速代浮くからね…

俺は新名神使うけど
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 10:34:21.10ID:VxP1UvBQ0
カーブで煽ってくる車なんとかせーや東名出てすぐんとこ名古屋の
さっき煽られてきたわ、普通にバイク乗ってて煽る車多すぎ
それなのにバイク叩かれる
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 10:35:11.24ID:hWS0NYkN0
サンダガソード二刀流みだれうちや〜〜
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 10:35:54.26ID:cP30TJOq0
鳥居とか地蔵とか大量に置いとけば
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 10:35:55.04ID:QFJyeHy/0
名阪は
SAが貧乏くさい
廃墟まであって場末感が半端じゃない
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 10:36:01.34ID:B3dXWanB0
>>47
わかる

スレスレを飛ばして行った車にはガチギレして
追いかけたけど逃げられた。
バイクにもドライブレコーダー必要だわ

悪質な車は高速警察にたれ込んで
インターで降りる前に捕まえる
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 10:37:41.21ID:uRNiqgA90
名阪国道w 関西の良いところw
無料!スリル!とばせる!警察も稼げる!便利!
名阪国道こそ、道路の見本!

関東の人も言ってたよw
「こりゃ〜いい道路やね〜w 高速なみにとばせるやんか!」
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 10:38:02.98ID:dUGlTksJ0
名阪国道はよく通るけど、ここはそんなに怖くない。
途中のトンネル出口の方がずっと恐怖を感じる。
トンネルを出たと思ったた急勾配の坂で、しかも急カーブ、
ブレーキ掛けると後ろからトラックが迫る。
007の映画見たい。
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 10:38:15.65ID:S8kBttM20
>>4
天理東から高峰PAまで。

>>23
ここはともかく、上野あたりは70制限になったから、メーター読み80なら平気だよ。

>>13
全線73kmの設計、用地買収、施工に3年かけてないからな。長大トンネルは掘る余裕なかったろう。
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 10:38:22.84ID:fdBogF3v0
60でも滑りそうになるしスピード出しても時短出来ない
阪高と違って名阪はメーター読み80超えたら捕まるしな
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 10:38:53.21ID:EJP12Aji0
名前忘れたけど見晴らしのいい最後の休憩所から左車線キープだわ
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 10:38:57.80ID:b3dtdrZD0
名阪走るならこっちの方が安いからな
トラック割引して名神に回せば事故は減る
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 10:39:42.72ID:M9kz9lF/0
これはトンネル掘るべきじゃねえのか。
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 10:41:43.63ID:CsgDMY0b0
杉山清貴と
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 10:41:55.55ID:VxP1UvBQ0
>>51
俺もドラレコは考えたがGO PRO 高いんだよな
俺は追いかける力はもうなかった、ツーリングで疲れてさ
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 10:42:10.57ID:bagVU1qU0
10キロを時速60キロで走る→10分
10キロを時速100キロで走る→6分

制限速度オーバー40キロでも4分の差じゃ日は暮れないよな
スピード違反する奴は計算できないバカが多い
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 10:42:22.97ID:kfpwKhXv0
トンネルにしなかったバカ
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 10:42:36.63ID:B3dXWanB0
トラックはブレーキ踏みたがらないから
余計恐怖を煽る
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 10:42:50.42ID:vU6f7Nfl0
>>47
あるある
追い越しの前が詰まってて最後尾の俺バイクを煽っても危険性しか高まらないのに、車間詰めまくってパッシングとか何がしたいんだろな
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 10:42:59.34ID:bDNPaMri0
>>40
名神高速使うよりは
少し時間短縮出来るよ
但し、たまにホワイトアウト起こるから
その時は恐怖を感じる
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 10:43:34.99ID:qlDJhLIg0
ストリートビューつかってマウスでクリックして走ってみたが
最後の方のカーブで対向車線をクリックしてたわ
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 10:43:52.88ID:0IYHXW9S0
今は時期的に凍結がないだけマシ
冬場はほんとに危険地帯
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 10:44:27.77ID:GiX86AKO0
走っていたらオメガとは気づかないな。下りのカーブでしかない。
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 10:44:46.66ID:xvPftOu60
>>52
トンネル掘れよ
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 10:44:55.03ID:B3dXWanB0
>>67
Go pro欲しいな
ツーリング動画がてら
ドラレコにもなりそう
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 10:45:22.11ID:B3dXWanB0
>>80
車なんか乗るなよ
0087◆XQ1.DNtgrY
垢版 |
2017/05/05(金) 10:46:03.72ID:orXLY4nH0
おれ、ここきらい。
中国道の山口のあたりもきらい。
できるだけ通らないようにしている。
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 10:46:16.28ID:uctBkdfn0
>>1
設定厳しいオービス付けて
路面ガタガタなるやつやればええじゃん
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 10:46:43.85ID:K2TdDU1B0
カーブではブレーキ60台ぐらいまで下げろよ これで事故心配ない
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 10:46:47.09ID:FffluuBh0
>>75
「自分は大丈夫」
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 10:46:48.45ID:HLB2/mOz0
>>52
ここまで遠回り迂回コースだと無駄の極致だな
法律云々で仕方ないんだろうが、急勾配直線制限30kmキャッツアイ入り、とかの方が早いし安いし無駄がなかったろう
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 10:46:52.73ID:1TIKQ71v0
>>62
トラックは慣れてるからそれほど事故はしない
事故が多いのは一般車
特に土日のトラックのいないスピードの出る日
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 10:48:07.10ID:/xSiCcoe0
Ωだけカーブが連続するから危ないわけじゃない

直線のみの西名阪でも事故は多発する
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 10:48:24.05ID:ATqq+gwb0
ここを通って名神間の高速代浮かす大型車が天理に向かう流れで
鹿も渡る奈良公園内の横断歩道をびゅんびゅん横切っていく
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 10:48:30.57ID:mOt9D6Cf0
「その辺」とか「そこら辺」とか頭悪そうな言葉をそのまま記事にすんなやw
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 10:48:47.43ID:0pkuEpt+0
ナ ナンダッテー!!
 Ω ΩΩ
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 10:50:25.62ID:1TIKQ71v0
昔の計画では
高速全て建設費を通行料金でペイ出来たら
名阪みたいに無料になったのにな
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 10:50:42.77ID:prtr98Jj0
とにかく名阪国道は追い越し車線で前に何台も詰まってるのに後ろからベタ付けで煽る奴が多すぎる
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 10:52:12.99ID:lXLupoj3O
トンネル作れ
オービスバンバン設置して設定速度も下げろ
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 10:52:13.39ID:egSdm/TY0
伊勢に行く時走ったけど、追い越し車線走ってたらトラックに煽られるし
走行車線走ってたら坂登れないトラックで詰まるし
めっちゃ怖かったの覚えてる、
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 10:52:19.69ID:n7L7YGo70
実際80キロくらいは走っててそれがベストなのだろう

事故るのは100キロとかそれ以上の速度超過か車重バランスの問題
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 10:52:34.93ID:nvphj7nv0
>>46
名阪が高速道路じゃなく国道なのもこのスレで今知った
そんなレベルw
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 10:54:45.43ID:11b/5x6D0
首都高も池袋付近のカーブも危険だよな。
警官も「ぎょうさん事故が起きはって、めっさ安全で行かなアカン区間ですわ!」言ってたし。
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 10:54:49.28ID:ihRb29fu0
>>99
今アクセル抜いたら、間違いなくこいつに突かれて前の車に突っ込んで
俺死ぬなぁ、と思いながら走る時がある

詰まってるときにぶつかる寸前まで車間詰めて、なんかいい事あるんかと問いたい
前の前ぐらい見えないのかね
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 10:55:07.20ID:GrJ+0+DE0
本当にネズミ捕りして欲しい場所で警察はやらないよな
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 10:55:27.91ID:nvphj7nv0
>>74
住んでるところからだと名神通り越して名阪とかありえない選択肢なんですすみません
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 10:55:41.74ID:NnJ13ccz0
>>55
あれ怖いよな
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 10:55:57.33ID:r4bBpzU70
一瞬「オメガブースト」に見えた
あれGT作ったポリフォニー・デジタルのゲームだよね
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 10:56:28.68ID:11b/5x6D0
スピード出さなきゃいいだけ
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 10:57:09.41ID:aU1nDv4c0
開き直りで制限速度で車間距離とって走ってれば、煽るトラックは追い越ししていきますから、別に大丈夫よー
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 10:57:18.39ID:zU5UQLsX0
年式の古い車乗ってるんで、左車線の流れに乗ってマターリ走りたい。
 ↓
産廃満載して時速30キロぐらいでノロノロ運転のトラックが居る
 ↓
仕方なく右車線に出て120以上に一気に加速
 ↓
左車線に戻る。しばらく走ると鉄骨満載して白煙吹きながら時速20キロぐらいのトラック。
 ↓
タイミング見計らって右車線に入り、120まで加速して流れに乗る
 ↓
また左に戻る。覆面パトが率いる大名行列の最後尾に追いつく
 ↓
前が詰まってるのにハイエースが後ろからガンガン煽ってくる


ホント、名阪はめっちゃ面倒くさいし疲れるわぁ・・・
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 10:57:29.94ID:y9vhXwZa0
名阪のオービスは光るだけのおもちゃだぞ
高速以外のオービスは殆どそうだぞ
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 10:57:54.59ID:XzkQZHLg0
>>102
そう、ここが恐い原因は、その速度差
抜きたいのに追い越し車線に行けない
そうこうしてるうちに車間が詰まって来る 
このジレンマとイライラ
0117名無しさん
垢版 |
2017/05/05(金) 10:58:15.84ID:h9ka1/Q/0
シケインでもつけたらいいんちゃう?
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 10:58:33.03ID:11b/5x6D0
>>30
ところがどっこい
そうでもないんだな。 2CHの高齢化なんて嘘。
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 10:58:58.07ID:bagVU1qU0
>>111
事故多発のΩカーブの距離が10キロって意味なんだが?
>>1に10キロって書いてるだろ
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 10:59:14.90ID:1TIKQ71v0
>>115
動いてるぞ
捕まった俺が言うんだから間違いない
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 10:59:21.46ID:kFwT/o2sO
名阪国道はほんと運転しづらい

スピード出せそうかな、と思ったらすぐカーブ
トラックが大量
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 10:59:57.96ID:afoKUMMQ0
40km制限にしてオービス数か所に設置して70kmくらいで光るようにすれば事故減りそうではあるw
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 11:01:26.81ID:kewsDhKx0
カーブ手前にシケイン作るのはどう?
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 11:01:35.55ID:J9RopLOh0
>>64
取り締まりは、瞬間速度じゃなくて平均速度で計測すればいいのにね
1000分の一まで計れる時計をシンクロさせた計測ポイントをたくさん設けて
ナンバー読み取り装置から、簡単に違反車を特定できるのにね
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 11:01:42.69ID:ScuFdtJV0
>>75
「いけるいける!」
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 11:02:12.53ID:GL8J/qD20
あすこ危険には違いねえけどやっぱ事故る奴はアホ
調子のってっからだ
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 11:04:00.38ID:y9vhXwZa0
>>120
俺は何回も光ったけど来たことないわ
東名の豊田辺りにあるオービスは
かなり聞くけどな
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 11:04:39.26ID:ketIeby+0
Ωカーブ、、魔球かな
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 11:04:58.17ID:z5tEl2bP0
カルロス・トシキ&↓
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 11:05:50.26ID:EoHFmPZ40
>>18
ハイエースのあおりが大杉
1メートルまで近づく奴もいる
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 11:05:54.16ID:wF0W1ny40
>>51
追い越し車線チンタラ走るバイクとか最近のバイク乗りのマナーの悪さ目に余るぞ
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 11:06:50.67ID:HoHfxNHF0
慣れてないから走りにくいんちゃう?
田舎もんやから名阪ずっと走ってたけどちゃんとアクセルオンオフ、ブレーキのタイミングさえちゃんとあってたらあれほど走りやすい道ないわ。
何も知らん人だけがカーブ手前でもアクセル緩めず想定以上のRで突っ込んでるんやろ
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 11:06:59.41ID:ENRlOoc/0
以下、おめこカーブ禁止
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 11:07:06.78ID:SQnYyYCr0
>>3
国道と言う名の高速道路だから流石にトラクターは入ってこないよ
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 11:07:12.66ID:zU5UQLsX0
>>125
オービスの場所把握してて減速する地元ドライバー
それに気付かず煽りまくるプロボックスやハイエース
さっさと追い越せばいいのに、執拗に煽りまくった挙句、事故るトラック

三重県とか奈良県とか、こんな頭悪いのばかりや・・・
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 11:07:31.42ID:LEozCoMw0
運転ダルいから、急いでる車見つけては邪魔して遊んでるわ
顔真っ赤にして怒ってる奴多くて楽しー
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 11:07:51.02ID:V4vva9Gs0
男でも妊娠するオメガバーかと想った
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 11:07:55.20ID:wF0W1ny40
>>105
新宿や代々木のカーブも油断してると危ない
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 11:08:32.02ID:JpYB/Sgm0
そんなに多いなら高校でも教習所でもいいから教えろよアホ
頭悪すぎたろ
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 11:08:54.45ID:n5ZMOjCw0
俺は新名神を選ぶわ。
名阪国道の国道25号線は危険すぎる
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 11:09:12.86ID:OfSGrmrB0
>>67
ちょっと前のGoPro互換なレコーダーなら10kしないだろ
ドラレコ専用機だってそんなもんじゃないの?
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 11:09:33.72ID:SxxfiCDL0
俺は130キロで煽りながらここ飛ばしまくってるわ
俺のフェラリーとテクがあれば雪道だろうが山道だろうが怖いもの無し
夢はイスラム国を走ること
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 11:11:04.70ID:dy3fDcit0
>>77
ww
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 11:11:08.00ID:B1s0R72e0
アソコの登りはアクセル全開
下りはタイヤグリップの限界
まぁブレーキ踏んで曲がるとか馬鹿運転してたら事故減らんよ
クルマはFFだろうがFRだろうが四駆だろうがトラクションと舵角で曲がるんだから
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 11:11:53.31ID:kYwURR4C0
>>50
針あたりとかね。幽霊でそうw

高嶺から五ヶ谷下り飛ばすの怖いから無理。

オメガドライブ打ちきりは許されない。
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 11:12:55.13ID:4N0f8I9+0
>>1
勝手に大阪人が死んでくれるΩカーブw
大阪にもう2~3カ所作ってくれると助かるw
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 11:13:52.03ID:z5tEl2bP0
>>155
シモネタかよ
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 11:14:34.59ID:B3dXWanB0
>>106
車間開けろよ
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 11:14:58.07ID:lnBDgVnS0
加速車線ほぼない所もあるしな
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 11:15:05.97ID:3LVBIIxj0
>>22

友野インター(大阪方面)は、マジ怖い。

本線から、入り口のほとんどが死角になってるから、車が飛び出してくるように見える。
本線は、坂道になってるからスピード出てるし。しかもカーブ。
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 11:16:13.38ID:3LVBIIxj0
>>139

高低差があるから
0165◆XQ1.DNtgrY
垢版 |
2017/05/05(金) 11:16:24.28ID:orXLY4nH0
>>146
あそこもキライ。
上り線は右を走らないとカーブ直後の合流で怖い思いするし。
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 11:16:52.51ID:b3eSuKiV0
鈴鹿へ行くために大雨の夜に走行したら、視界5mもなくて死ぬかと思った
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 11:16:58.82ID:LEozCoMw0
>>147
トラックや業務車両にはしないからだいじょうぶ
煽るなら5分早く出ろよって思うわ
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 11:17:04.76ID:5VCL1M7F0
オメガカーブ入る時はさすがにスピード落とすな
カーブの途中でRがきつくなるから曲がりきれるだろと思ってスピード落とさずにカーブに進入すると途中で泡食うことになる
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 11:18:06.47ID:TBEyLAMx0
>>30
オンリーユー
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 11:18:31.37ID:mWOpiPOx0
あの坂カーブ糞みたいに飛ばすトラック多いからな
自業自得
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 11:19:37.97ID:B3dXWanB0
オービスつけまくれば
罰金が嫌なクルマはみな速度落とす

30オーバーで免停確定
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 11:20:21.38ID:P/OoZlo60
レンタルビデオ屋で頭文字Dを「か行」で探す奴
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 11:20:30.57ID:hF322ZuT0
オメガカーブよりもその先下った右カーブのほうが危ないわ
スピード出るわ コーナー長いわ その先で渋滞してるわwww
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 11:21:33.40ID:ZC5+RS+00
むしろ高速道路化しないのが不思議な道路だよな。
あのΩのところ用地買収できんかったんかな?
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 11:22:11.33ID:SxxfiCDL0
あのカーブで前の車煽りに煽り捲って
前の車がチビってフラフラ運転にあるのが楽しくて楽しくて仕方ない。
追い越す時チラッと顔見るとみんな顔真っ赤で涙目になっててたまらんわ
んですれ違い様に気持ち悪い顔しやがってバカギャハハハハって大声で叫んでるw
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 11:22:23.05ID:MkIsLWjr0
オメガドライブって書き込みだらけなんかと思ったらそうでもないのな
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 11:23:22.80ID:J87pF1Sn0
制限速度60とか70のはずだけど、
警察も80くらいで走ってる。
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 11:23:38.20ID:Zw4rWKRt0
>>70
あのさ、計測誤差って知ってる?
あとクルマのスピードメーターにも誤差があるし速度検出方法にしてもロガーデータでもない限り確実に2%程の誤差は発生してる
もっと機械的な事を勉強して欲しいな

あと雨の日や霧の日はオービス無力化するから
速度レンジZRのタイヤを履いて本気で飛ばすなら雨の日がいいよ
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 11:24:28.56ID:Z08ETNRK0
昔スポーツカーで左車線を80キロぐらいで走ってるのに覆面のクラウンにぴったり付かれて追い越し車線に出る度に煽られてムカついたから、
パトカーやオービスの無いところでは平気で120以上出すようになってしまったわ。真面目に運転してても損だもん。
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 11:25:16.53ID:TBzw+yli0
走行車線でゆっくり走ればいいんだよ
追越車線走ってて追いつかれて煽られるのは当たり前
追いつかれたやつが悪い
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 11:25:28.98ID:LEozCoMw0
>>179
お前は車乗らないほうが幸せになれるぞ
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 11:25:42.72ID:Zw4rWKRt0
月ヶ瀬の下りでチキンレースすんな
250とか正気の沙汰ではない
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 11:26:59.19ID:yATGaEwI0
>>10

はい、速度違反20km
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 11:27:23.39ID:g9LJCGJn0
>>7
>>13
ソースも見れないメクラか?
直線だと勾配が規定を超えるんだよ
直線の急勾配だと下りで今以上のスピードが出て止まれない車
上りでスピードが出せない過積載のトラックで渋滞
になるんだよ
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 11:27:29.14ID:/qyhYKye0
愛知の23号もヤバい
連休シーズンは逆にサンドラ増えてリミッター役になってくれるが、平日なら120でも
普通に煽られる
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 11:27:40.58ID:1bMwQNQc0
第二阪奈宝来の出口みたいにオメガに強烈なガタガタを付けて飛ばせないようにすればいい。
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 11:27:57.46ID:rY+zJzuz0
眼下に広がる天理市街を見て
気合いを入れてΩを下る
天理東でクールダウン
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 11:28:04.93ID:CFYdupyL0
>>164
なるほど

>>169
ギャグでつくったわけじゃないのね。

>>167
日本人はハンドル握ると豹変するからトラブルの元だぜ。注意せよ。
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 11:28:07.37ID:Eq2WylS/0
かつて毎年この時期にあそこ走るとクリーム色の
S600乗ってるおじいさんを見たものだが
最近見ないな ご病気だろうかとかたまに考える
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 11:28:24.09ID:/qyhYKye0
あのカーブで前の車煽りに煽り捲って
前の車がチビってフラフラ運転にあるのが楽しくて楽しくて仕方ない。
追い越す時チラッと顔見るとみんな顔真っ赤で涙目になっててたまらんわ
んですれ違い様に気持ち悪い顔しやがってバカギャハハハハって大声で叫んでるw


    / ̄ ̄ ̄ ̄\
   (  人_____,,)
    |ミ/  ー◎-◎-)
   (6     (_ _) )    カタカタカタ
   | ∴ ノ  3 .ノ  ______
    ヽ、,,     __,ノ   |  | ̄ ̄\ \
   /       \.____|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ    |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
 |       | ̄
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 11:29:09.09ID:ZvECb62M0
こえーな。走行車線でも60だと煽られるんか?
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 11:29:42.40ID:zhXa2AEe0
免許取りたてで三重県の田舎まで行く時に行きと帰りに名阪通ったけど、帰りの下りがめちゃ怖かったなー。夜やったしね。父親も横に乗っていてくれたけど、よく乗ってくれてたなあと。
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 11:29:53.71ID:B3dXWanB0
>>180
お前みたいな奴いたら
ブレーキ踏んで追突させるけどね
煽り運転は刑務所行きだよ
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 11:30:38.31ID:mWOpiPOx0
普通に走っててもカーブに入りはじめるとこれ減速しないとヤバいと思うからな
あれを荷物満載でつっこんでいく連中頭おかしい
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 11:30:50.95ID:z5tEl2bP0
スレタイ見て高橋みなみだと思った奴が↓
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 11:31:19.21ID:HAsGJaUu0
あそこは路面もツルツルでスケートリンクみたいになってるから余計にスピンしやすい
ソースは単独事故った俺
車外出て路面見て愕然としたよ
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 11:32:56.38ID:08ldXaPu0
アクセルで調節は 運転下手の奴だから 上手い奴はブレーキキングだから
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 11:33:34.41ID:rxILjxZn0
>>193
そこも危ないね
他にも豊橋から浜松に行く1号あそこなんてもう高速といっていいぐらいだ
120キロ出してるあそこは許されてるのかな知らんけど
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 11:33:42.02ID:Z08ETNRK0
>>199
走行車線を時速60キロで走ってたらクラクション鳴らされる。
登り坂になると急に前の大型トレーラーが時速40キロまで減速したりするので、走行車線ばっかりチンタラ走ってられない。
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 11:34:46.58ID:ZvECb62M0
>>210
ひい。走りたくねえ。ただの国道やろ・・・なんでそんな飛ばすんや・・
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 11:34:50.88ID:kndUBmkR0
>>102
トラック全般に一度失速するとリカバリー出来なかったり、もし動力性能に余裕があれば、一度行かしてから
ぶち抜いてやって下さいと。走った事ないけど言ってみるw
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 11:35:07.45ID:mnZgY9b90
>>144、止めた方が良いぞ俺の知り合いがドライブレコーダから家特定されて相手が家に乗り込んで来て家の前で素っ裸にされ近所中の前でボコられてる。キチガイは相手にせんほうがええ‥
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 11:36:23.47ID:utUANaPE0
>>52
なんだこれw普通にショートカットしてる一般道の所につくれなかったのか?
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 11:36:31.35ID:nO0VmczZ0
多角形コーナリングで
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 11:37:04.43ID:u/0ISPuW0
>>52
Ωの右下から高峰SAまで縦断上げてるよね?
それを上げずに、もっと名古屋寄りから下り勾配の長大トンネル掘れば6%以下で繋げそうだけど無理か。

まぁ今さらそんなの作るワケないが。
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 11:37:22.53ID:rY+zJzuz0
関トンネル辺りとか
列車運んでるトレーラーが時速20でハザードつけてのぼってたりするからなぁ
制限60は合理的なんだよ。
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 11:39:35.00ID:prA4+loS0
>>205
路面はツルツルに「したのか」「なったのか」気になるな。
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 11:41:14.94ID:SQbUqcBxO
これのどこがニュースなんでつか?
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 11:42:01.59ID:jMJV7YVN0
オービス設置すれば?
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 11:42:09.78ID:bIXQQ77/0
>>52
最初のカーブから最後のカーブまで直線にすりゃいいと思うだろう?

わざわざぐるっと回らなきゃいけない理由があるんだよ
走ってみれば分かるわ
0230(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT
垢版 |
2017/05/05(金) 11:42:27.01ID:xyM/DdRf0
Ωがダメならロレックスにすればいいじゃない
(´・ω・`)
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 11:44:00.73ID:mfXdlZbp0
名阪国道は名古屋方面が上りか、大阪方面が上りか?
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 11:44:01.93ID:JEgIXxK30
>>227
オービスらしいのはあるっぽい
登り側走ると
レーダー鳴りまくり
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 11:44:43.39ID:x+rGxBO70
動画で見たけどタイトコーナー無いし
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 11:46:19.84ID:mnZgY9b90
>>149
あんたが平均スピード160キロで巡航出来るなら名神回りでもいい、しかし関東方面から大阪中心部への最速で経費削減アクセスなら名阪経由で163号が使い勝手が良い。
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 11:47:06.24ID:3EGv7LyS0
途中右側(亀山→奈良向き)に三角屋根のラブホがなかったっけ??
あれが視界はいらない速度はヤバイぞw
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 11:47:17.36ID:UMrSc/540
天理東から福住まで直線距離で約5km高度差350m
仮に直線道路にしたら勾配7%で設計速度40km/hになってしまう
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 11:48:30.34ID:wA81FueN0
国道25号を雨降りの早朝走ったことあるが
かなり怖かった

100`超で下り坂をガンガン煽ってトラックが
爆走してる感じ
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 11:48:31.09ID:oELLiJO00
走らないとわからないけど積載状態で走ってくとカーブの外に向かって
カントがついてんじゃないかって錯覚するような感じ
一度速度が乗ったまんまだとブレーキも怖いしアクセル戻すに戻せなくなるので
みんな吸い付けられるようにコンクリに張り付く
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 11:49:32.54ID:Abv+bayQ0
>>207
逆バンクだな勾配6%
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 11:51:06.66ID:HAsGJaUu0
>>223
車が走ってアスファルト舗装の凹凸が磨り減ったかんじ、しかも排ガスなんかの汚れの具合?か靴で歩いてもめちゃくちゃ滑る
シビシビと雨が降り出したなあと思った瞬間スピンしました
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 11:52:44.70ID:g1ADxc8J0
俺も走ったことあるけどホント怖いわ
ミニバン同士でバトルしてるし
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 11:53:59.25ID:mWOpiPOx0
下りで速度上がっていってる時に緩やかなカーブ抜けたら
反転急カーブが絶妙なタイミングで現れてブレーキ踏むも時既に遅しで
対応できず吹っ飛ぶのよな
知ってる奴は余裕持っていけるけど知らない奴は詰む
初見殺し
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 11:55:00.72ID:UNvIODrf0
まっさきにオメガドライブが頭に浮かんだおまえは
アラフォー以上のオッサン確定
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 11:59:31.78ID:1HlObMmOO
あの程度でビビっていてはイロハ坂のダウンヒルでエボには勝てないぞ!
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 12:00:25.58ID:9QgyiAg60
自殺行為
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 12:00:30.58ID:tlU+cf9B0
わしの13は170で行ける
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 12:02:09.00ID:rY+zJzuz0
しょんべんチビるヤツは
福住で降りて天理まで県道を走ればいいじゃん
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 12:02:09.18ID:iFJM8owU0
速度制限を40キロにして飛ばすやつ全員免許取消
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 12:02:11.40ID:3EGv7LyS0
>>209
旧浜名バイパスで橋の手前(豊橋より)に料金所があったね。
橋の上から下り利用して速度上げる連中、海に突っ込む感じが怖くないのかな(´・ω・`)
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 12:02:11.41ID:hutaQh1Z0
かと言って制限速度で走っていると追突されそうになり、対策が必要
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 12:04:28.92ID:Dtu5s67o0
JR飯田線のΩカーブは一旦電車を降りて走ると同じ電車に再び乗れる
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 12:06:05.00ID:15ctLUA60
カーブの連続やけど、中途半端にスピードが出せるカーブなんだよ。もっと急カーブなら良かったんやと思う。
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 12:06:09.67ID:QWB7c98U0
Ωってストレートに改築できないの?
こういう所こそ税金入れろよと思う
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 12:10:45.85ID:fg3AxQeN0
大阪と名古屋のナンバーが
バチバチやりあってるよな
名阪国道はこええよ
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 12:11:37.40ID:3EGv7LyS0
>>247
雨降り始めのアスファルト路面はホコリが浮いて凄まじく滑るね。豪雨の時のがよっぽどマシ。
同じ状況で単車で住宅地交差点を徐行で曲がった瞬間にこけて驚いた。
まさにスケートリンクだった(´・ω・`)
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 12:11:43.85ID:Xdz/U7d50
首都高の大橋ジャンクションはどうした
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 12:13:34.39ID:DR5ea4r70
>>13
工事期間が限られてたから、だそうで、出来たらトンネルなんて、費用莫大だからやらんやろ
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 12:17:22.64ID:GUx/nIoe0
よくあるでこぼこ舗装にすれば解決するだろう。
スピード出すとガタガタ振動するし上下動があるから速度落とすよ。
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 12:18:34.12ID:+Sx6ulOn0
あそこがなぜあのようなΩ線形になってるか
ちゃんと高度が表示される地図を見ればすぐわかる

簡単に言えば、超高層ビルの1階から最上階までクルマで駆け上がる感じ
立体駐車場の螺旋ループとか首都高大橋JCTのようなのが延々と続くのを避けるために
当時の土木技術ではああするしかなかったのが実情
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 12:18:35.50ID:9rcDo0bQ0
>>209
浜名バイパスは確か自動車専用道で一部を除いて80q制限だったかと

あと磐田バイパスな
あそこは一般道扱いだけど夜高速並に流れが速い
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 12:28:11.63ID:wHd0bw3p0
>>3
何このシッタカ嘘つき
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 12:29:48.08ID:wHd0bw3p0
>>7
バカ?
トンネル掘って勾配が減るの?
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 12:30:25.14ID:g2DF4NX40
「60で走っていたら日が暮れる」って言ってるジジイの免許を取り消せ
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 12:31:35.73ID:9QgyiAg60
無料区間が快適だと都合が悪いからな
第二名神を使えってことだ

阪奈もそう
第二阪奈か南阪奈を使えってことや
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 12:31:36.55ID:KAO7NioW0
>>280
そりゃ減るでしょ。崖を昇るのと、トンネルで長距離かけて昇るのでは全然、違うでしょ。
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 12:32:03.62ID:wHd0bw3p0
>>17
またこいつもバカ?
トンネル掘って高低差はどうすんの?
まさか三重県まで延々とトンネルかよ
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 12:32:25.67ID:ElsBBcam0
>>52
こりゃトンネル掘ってた方が安上がりなパターンだな

ほぼ間違いなく
現道の元地権者の圧力でこんなルートになったんだと容易に推測できる
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 12:32:41.04ID:P8tfoOBm0
「こんな短い加速車線で安全に合流できるかよ!」って場所もあったな
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 12:34:35.51ID:wBMtMZ900
>>43
10キロ超過でオービスが光ったころ、送られてきたオービスの写真が原因で不倫がバレたという民事訴訟があった
しかも警察側が負けたので、訴訟対策として看板が立つようになった
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 12:35:12.74ID:0IW2xtAQ0
ここで怖いのが下りで大型トレーラーもすっ飛ばしてるからな。
で案の定事故る。
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 12:40:11.75ID:wyWe9N7U0
>>264
夜は走りやがいる
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 12:42:50.59ID:nuWRxCUR0
三重県伊賀に入ったくらいの所のストレートもヤバい
スポーツカーなんか200Kmくらい出てる車いる。
カプコンの工場があるから、通称カプコンストレートと呼ばれてる
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 12:43:02.45ID:bIXQQ77/0
平面の地図なり写真なりで見るから謎のルートになるけど、
山の上から谷底へ向かうコースなんで、
急坂になるのを避けるにはあの当時はああするしかなかった

山ぶち抜いてトンネル作ったところで入口と出口で渋滞になるし
上れない車も出てくる
螺旋でぐるぐるでもやらない限り、山肌伝って降りていくのが無難
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 12:43:04.32ID:ElsBBcam0
>>284
勾配のあるトンネルなんて珍しくもなんともないし
むしろほとんどのトンネルが勾配付き
勾配のないトンネルなんて存在しない

3%の片勾配でトンネルの全長3000mだとしたら
100mの高低差を作れる

>>291
むしろ昔だったから地権者の圧力があったんだろうな
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 12:45:13.26ID:7jQ6Zlsk0
高校生の時、原チャリで名阪走って8耐見に行ったな
レース見るより周囲でウイリーとかしてた
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 12:45:58.61ID:vBoJ+zGf0
そのうち第二名阪とか出来そうな勢いだな
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 12:46:29.64ID:/OmJbCYs0
MBSはきちんと事実を流さない

http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/fb207249d5cf79f68098e6c10c46e3e8

「捏造の科学者」をだした事実歪曲報道の毎日

http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/54c505633bb7d69beb76483a3040ffbd


石綿ばら撒きクズ家屋
http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/466fb8d2506f4105b4fab015b5936819

役人がグル
http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/21e324fd853f62dc87d6915dfcf52324

舎弟石垣
https://www.youtube.com/watch?v=DEM9OZJoEBo
https://www.youtube.com/watch?v=bK2sDuGsAMU

http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/080fe44c9853e0b04ac3327abe67763a

異常な手口
https://www.youtube.com/watch?v=NMKI4vlAO1I
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 12:46:40.32ID:J1Ud8tpz0
あれはマジで改善すべき
あのカーブを地図で見たら明らかに異様なのがわかる
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 12:46:58.15ID:MblZ2pnb0
名阪国道の標識って柄の悪い命令口調で、有料区間は丁寧になるよな
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 12:50:05.68ID:0HSLuFhe0
名古屋から関西方面の出張の時よくつかったわ。なんか不自然な造りで、恐い恐い。

昭和の政治家の大人の事情で無茶苦茶な造りしてるんでしょ?
東と西は有料なのに、ここだけ無料だし。
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 12:50:09.18ID:9QgyiAg60
>>292
https://youtu.be/Xsfb8QVvPZg
夜景を見たくて、ノロノロ走りもいるから
デンジャラスゾーン
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 12:50:27.18ID:MVsOvJI90
だから性能のいい車に乗れって話なんだよ。
スカイラインクラス以下は走行禁止にしろ!
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 12:50:36.79ID:/FbKmEAC0
名阪国道は安いこと以外に取り柄がない
経費削減に興味が無いなら名神か新名神使うべし
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 12:51:54.12ID:yZhzu0Ty0
>>295
おまえ名阪のインター位置を知らないだろ
シッタカはやめとけ
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 12:52:50.41ID:42mbmv2F0
というか入り口、真ん中、出口にオービスおけば解決
設定速度は70で

警察だけで出来るだろ
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 12:56:07.18ID:3EGv7LyS0
4ナンバーワゴンがディーゼル全盛だったころ、
ほっそい商用タイヤで突っ走ったなぁ。限界低いからそんな速度は出せなかったがw
クレーム処理で、テンパりながらの思い出
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 12:56:55.75ID:V8iQlLMx0
名阪はともかく
近畿道で右車線でちんたら走るのはやめてほしい
制限速度で走りたいなら左が空いてるじゃん
なんで左と同速で右端るかがわからん
後ろ付かれたら普通は左によるのにそれもせんし
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 12:57:13.05ID:TyIRI6N+0
USJに行くのによく名阪国道を利用するが、Ωカーブより阪神高速の左合流のが怖い。とくに帰り道。13号線から環状線に合流する所。恐怖の三車線渡り。環状線をかっ飛ばす車に細心の注意を払って、右から左に車線変更。
ヒヤリとすること多々あり。
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 12:57:57.48ID:P66Dyr/i0
関東人だが、単車で年に5往復くらいする。
メーター読み80でのんびり行きたいんだが、針テラス辺りから出撃してきた関西人につられて飛ばしちゃう。
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 13:00:00.91ID:RGYy5zaE0
名阪国道は普段から殺伐としているが、深夜の大型トラックに囲まれて走るのも恐怖を感じる
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 13:03:53.13ID:eYqAUvKs0
天理より先が無料だから、プロドライバー多すぎ! 良く飛ばしてるのは、4トンクラスのトラックがおおい。
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 13:07:22.65ID:eGae1aD30
オメコカーブ
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 13:09:27.43ID:Nv7Use6X0
設計ミスなんやろなぁ
道路公団、素直にあやまらないといかんな
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 13:10:48.29ID:9QgyiAg60
>>313
名阪使うのに13号とかワケわからん
14号やろ
14号から環状線16号は怖いが奈良方面からだと行きしな
帰りは怖くない
混むだけ
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 13:12:16.41ID:6fHiqF2s0
スピード出し過ぎ、車間詰め過ぎ、取り締まりしなさ過ぎ
マナーどうこうじゃねーぞ。
ドラレコ通報システムはよ
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 13:13:17.40ID:PvSAGr4l0
針から奈良に向かう途中に小さなSAあるけどめちゃめちゃ昭和臭漂わせているな。
改装とかしないのか。
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 13:15:14.00ID:+Sx6ulOn0
6/3から阪神高速(阪神圏)・近畿道・阪和道(長原IC〜岸和田和泉IC)・西名阪道・第二京阪道路・京滋バイパスが
均一制料金から対距離料金に変更されるから注意
http://www.w-nexco.co.jp/seamless/
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 13:15:16.25ID:9QgyiAg60
>>328
入ったら本線合流できない
加速路が短い
怖いぞ
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 13:16:12.60ID:HAsGJaUu0
>>270
そうまさにスケートリンク
オメガカーブの先は雪が降りやすいし奈良の鬼門だなあ
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 13:16:14.34ID:gTknsjEp0
脇が臭い → ワキガ
オメコが臭い → オメガ?
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 13:20:26.32ID:dgUAroCd0
高速料金が高すぎるから中小零細トラックが名阪国道を必死に飛ばすわけやん
高速無料化すれば済む話
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 13:23:06.83ID:FbOoqp0Z0
最近は通らないけどね、以前はパジェロのショートで100km/hで下ってた
それに付いてくる中型トラックには驚いたが・・・w
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 13:24:19.73ID:QSCTvEKa0
信号機付けまくって止まらざるを得ないようにするしかないな
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 13:25:00.89ID:P8tfoOBm0
オメガカタストロフドロップ
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 13:27:55.54ID:0zQ8BfJS0
名古屋だけどたまにドライブしたい時は名阪国道やわ。
カネがない時はR23から四日市、R1で亀山まで行って名阪国道やわ。
流石にその先は西名阪使うけど、疲れてなかったら天理で降りて阪奈道路使う。
思うに高速料金が日本は高すぎるんだよな。利権だよな。
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 13:28:27.88ID:Lx8Y5vFqO
覆面めっちゃ多いのにスピード出してる人多いよな
たしか60キロ制限なのに120くらい出してて捕まったらまじでしゃれにならんよ
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 13:29:41.14ID:uqypXruV0
下り坂S字その先に流入口があったり下り坂勾配8%の底辺部にIC&SAがあったり
IC流出路が地元民優先の道で対面通行になっていたり
PAからの合流がほぼT字状態で時速80オーバーの大型車の群れの中に必死で合流したり
鍬を積んだ田んぼ帰りのジイサンが40kmで合流してきたり
後ろから200km近いスピードでポルシェやGTRが迫ってきたり
そんな修羅の道が名阪国道
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 13:30:46.19ID:G5tHa77O0
420mの高低差はトンネルだと長くなるし入口で渋滞するから、
トンネルが正解率とも言えない
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 13:30:52.75ID:TyIRI6N+0
>>324
指摘ありがとう。
16号から環状線を経て14号松原線へ行くルートだったよ。
13号は法円坂から先だよね。
阪神高速はスレ違なのでオチます。
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 13:31:19.93ID:slCU64dB0
ホントに制限速度で走ってほしいなら取り締まりバンバンやりゃいいだろ
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 13:32:36.35ID:R+PDFCVC0
>>341
西名阪側からそのままの速度で走ってて、天理東あたりでよく警告受けてる
ある意味良心的な警察
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 13:33:07.28ID:TdpQ1P7P0
頭のおかしい車カスが勝手に死んでるだけだろ
間引きになって丁度いい
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 13:33:20.45ID:4HGoVruA0
名神使えよ
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 13:34:20.56ID:slCU64dB0
関係ないけど動画で喋ってる人の滑舌が悪すぎてイライラする
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 13:37:42.24ID:uqypXruV0
>>336
トラ「おっそいパジェロやのぅ(イライラ」
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 13:37:42.58ID:dDax+JNm0
昔よく遊んだなぁ
上りはまだマシだが下りはかなり怖い
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 14:02:04.55ID:a8bjdDQQ0
名阪スポーツランド帰りのクルマが走っていて異次元の速さで
コーナーを抜けて行ったわ
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 14:05:55.79ID:D1jlnDNEO
ドライバーになって初めて名阪国道を走った時、こんなとこ二度と走らんわ!

以来20年無事故無違反で使わせてもらってます(笑)。
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 14:10:22.97ID:Fi9H0tsx0
珍走団にちんたら走ってもらえばおk
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 14:16:51.72ID:eS73jILF0
愛知県在住
名阪国道自体数年に1回往復するだけだが、Ωはルンルン♪で飛び込むw
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 14:18:04.54ID:u6fu8AZ/0
>>299
昔そういう構想はあった
ちゃんと地図にもあったがいつのまにか無くなってた
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 14:23:06.99ID:9QgyiAg60
>>349
倍から金額が違うからな
名古屋からUSJ 3000円と7000円オーバー
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 14:23:47.08ID:Dzs+GbDU0
>>
昔そういうドラマーはあった
ちゃんとビルボードにもあったがいつのまにか無くなってた
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 14:25:46.57ID:/mTRqsz10
こないだの憤懣本舗でやってたやつか
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 14:28:23.10ID:gn2AZ0IQ0
河津のループ橋くらいカーブがきつければ、飛ばしにくくなって事故が減りそう。
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 14:29:14.30ID:qd6p7IPP0
>>1
デジタル化した新型オービスの威力を今こそ見せるとき。
ここなら、1日1000万円のあがりも夢じゃない。
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 14:29:58.24ID:1A8Rbe+E0
カルロストシキとΩとダイブ
君は1000%
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 14:30:35.91ID:eHysm/mp0
大型トラックってぶつければ大事故になるのに、なんであんなに車間距離詰めるのか不思議だったが、
運転席の高さに理由があるんだってね。

高い位置から見おろせば、低い位置から見るより車間距離が広く見えるので
無意識に車間距離を詰めてしまうが、前車にとってはただでさえ車間距離が狭い上に
大きな車体が迫ってくるから圧迫感を感じることになる。
でも、後ろについてる大型車のドライバーは煽ってるとも、車間距離をつめてるともまったく思ってない。
これを解消するには大型トラックの運転席も、観光バスみたいに低い位置に設置するべきだと評論家が言ってた。

ついでにいえば、大型車が豪雨の日に猛スピードで走ってるのも運転席が高いせい。
水しぶきが運転席まで届かないので、視界がさえぎられることがなく減速せずとも走れる。
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 14:32:57.78ID:atSndVDgO
>>333
だな
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 14:34:44.09ID:18OEaqfF0
名阪国道下りの右車線はキチガイや。時速80越えで車間詰めて急坂下る。
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 14:43:54.26ID:BbKEuM5H0
名阪って現行法だとあのルートでは安全基準を満たせないから作り直しようが無い、脱法高速道路って聞いた。
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 14:44:17.81ID:PmRF8L2n0
警察がペースカーすりゃ誰もとばさねえよ
スピード出させて捕まえるよりスピード出させねえ努力しろよ
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 14:46:43.25ID:agtx0CK10
名古屋行と大阪行きどっちが危険度高いの?
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 14:47:50.89ID:mg5y9/x40
見せしめでもいいから、適当に何台かを毎日検挙したらええと思う(´・ω・`)
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 14:49:57.19ID:TKZ5eQlbO
オメガ・カタストロフ・トラック
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 14:50:48.13ID:JpdGQ8ma0
波動砲!
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 14:51:01.75ID:9QgyiAg60
>>378
東名阪、西名阪は有料道路
名阪国道は一般道(自動車専用だけどな
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 14:52:35.88ID:FbOoqp0Z0
>>380 下り坂は大阪方面行き
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 14:53:44.42ID:TKZ5eQlbO
>>378
対処型→金がかからない
防止型→金がかかる
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 14:54:28.68ID:PXKLD6fOO
名阪の大阪→三重 はクルマの馬力がないと上り坂で登らない状態にクルマに負担かかりまくるだけ
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 14:54:48.54ID:/gqfaYuD0
>>379
そもそも、地主が「通行料無料にするなら土地タダで提供する」ってできたんじゃなかったっけ?
名阪国道は。そう聞いてるけどな。
0391ガッ
垢版 |
2017/05/05(金) 14:54:59.42ID:p6d82UgP0
>>2
評価する 
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 14:55:18.65ID:9QgyiAg60
>>387
それに奈良県警に三重県警

使ってるのは余所者
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 14:56:29.88ID:kfhgz+Rk0
>>40
大阪の南側や奈良から名古屋に向かうときとかは
最短ルートになるから愛用してる人がいるみたいね
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 14:56:37.91ID:kDLJoUa10
名阪はトンネル掘ったら間違いなく渋滞するやろな
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 14:56:45.11ID:sk4E0vaJQ
不運とダンスっちまわないように
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 14:56:53.46ID:zTOkGHmw0
オメガカーブにオービスつければ解決
名阪はオービスすくなすぎ
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 14:57:31.01ID:9QgyiAg60
>>395
有料道路になるで
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 14:57:42.83ID:L0JusR+h0
時速80kmで走っていて前を走るパトカーに追いつけない道路、それが名阪国道
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 14:58:58.49ID:Pi78BgWmO
警察官は日本で最も高給を取り、労働環境の守られた公務員。
民間ドライバーは、死んでも惜しくないブラック労働者。
というか、そもそも最初から一定数が死ぬのを前提に雇ってるだろ。

警察が常時走り回ってペースメイキングしたら事故は減るかも知らんが、コストパフォーマンスは悪いわな。
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 14:59:35.08ID:zTOkGHmw0
たしかに阪奈のほうが運転があらい
おそらく和泉ナンバーのせい
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 15:01:03.66ID:WdaP1FCg0
関西の京都に浄土宗という阿弥陀仏の寺がありここに日本の極右神風特攻オカルト三つ目の∴の
七不思議の秘密神秘結社があり、ユダヤ神智学やロシアオカルト帝国ワークショップや
中華帝国チベット仏教のオカルトヨガ3つ目の習金平主席の弱点がある
どうもこういう秘密神秘のある宗教団体や結社や店から独立したりキリスト教ではカトリックと戦い
プロテスタントになったり、異端から新しい宗派を作って帝国や王国や資産家のパトロンや後援を
得られて独立すれば自由が得られるらしい
まあ、無宗教の朝鮮ムダンシャーマントランスの朝鮮人は中華帝国から独立するとか
大日本帝国から独立するとかアメリカ合衆国基地から独立するとかいってるが
肝心の朝鮮半島民族を李氏朝鮮ビン妃から買い上げたロシア東方教会ニコライ2世ロマノフ王朝からは
いつまでたっても独立できないようだw
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 15:01:46.26ID:9QgyiAg60
>>402
和泉ナンバーは阪奈道路は使わんで
南阪奈か名阪やろ
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 15:02:09.84ID:KvkNMbU90
スピードマスターさえ着けていれば事故らなかったのにな
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 15:05:15.01ID:PXKLD6fOO
阪奈の下り(大阪から奈良)は速度出過ぎるのでヤバイ アクセル踏まなくてもスピード上がる
阪奈はラブホテルが多い 彼女相手も クルマの速度も早過ぎないようにしないと
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 15:05:25.04ID:NNt8kDZC0
初めて走った時は、今までの高速道路みたいな道が
いきなり現れ出す急な下り坂での急カーブ
えっ ええぇ〜
て感じでかなり焦ったお(´・ω・`)
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 15:08:16.92ID:0IYHXW9S0
トンネル工事も簡単じゃなさそうな場所だよな
山ー谷ー山ってかんじだし
その谷の部分をΩで迂回してるわけだが

まあ確実にトンネル作ったら有料道路にされちまうだろうな
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 15:11:38.69ID:PXKLD6fOO
2代目エスティマで5人乗りスノボ道具フルでオメガカーブ下り走った時はヤバかった エンブレ使用してるのに全くクルマの挙動が違うなとスタッドレスの影響も有りそうだが
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 15:17:40.49ID:3TLvt4Sn0
>>180
みたいな勘違いしてる車煽ったら決まって蛇行しだすから面白い
んで追い抜くときに運転席のぞき込んだら顔真っ赤にして涙目で睨んでくんのよ 笑
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 15:18:26.48ID:mLLwLSLD0
どこぞの誰とは言わんがトヨタのウィ◯のってる奴ウザイんだよ。毎回ジグザグで追い抜いていきよるw
この、チャンスに、晒しとくわ。
7時過ぎから8時にかけて天理からシモツゲの間で降りてる模様。他にも名阪通勤してる奴ならウザいと思ってるはず
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 15:18:29.00ID:EpgQcw3HO
政府は嘘つきだよな
↓ 
日本政府「共謀罪はテロ対策。条約締結のために必要!」 → 条約の指針を作成した米教授「条約の目的はテロ対策ではない」 [無断転載禁止]2ch.net
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1493952824/     
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 15:19:55.55ID:gTknsjEp0
>>375
だよな
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 15:20:03.24ID:77dkCE97O
神竜カーブは?
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 15:20:48.65ID:8SZBLADwO
言われてみると驚くのが名阪国道と御堂筋は同じ国道25号なのな
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 15:23:09.94ID:0IPIUy5X0
>>52
スピードを出すドライバーは頭おかしい
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 15:23:23.46ID:pgCdPX0L0
Ωカーブと言えば、この事故が有名だよな。

http://youtu.be/08rqlJgv1l0

マジヤバイ
0420 【大吉】
垢版 |
2017/05/05(金) 15:24:15.94ID:S1YOH6Tp0
なんでバンプをつけないんだろ?オービスもあれば警察もウハウハだろうにようわからんな
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 15:24:28.14ID:eCltq3P00
ジャックナイフ見たの名阪が初めてだったわ
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 15:25:23.04ID:xP/xHA2m0
法廷速度を守っていれば 事故するような場所でも無いだろ。
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 15:26:54.70ID:QN7725hg0
エクシーガのうんこ5ATだと3段落とししないとな
加速側はCVTみたいにショックレスなのに減速側が空走まくりの超うんこ
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 15:27:25.52ID:3LpTzM4tO
>>1
道は悪くない、ドライバーが明らかに阿呆
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 15:31:32.43ID:RJnYm5I20
坂は6パーセン〜、欲しいよ素直なき〜も〜ちーでぇ〜♪
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 15:31:35.17ID:Ha9PQyQe0
新車買って慣らしが終わったらここで性能を試す
名阪と中国道を速く走る車こそ本物
ニュルなんて子供のお遊び
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 15:34:05.31ID:0njd/rFe0
ここ危ないけど、それほど危険とは思わなかったな
中国自動車道の方が怖いわ

あと、東名の上りの御殿場あたりからの蛇行する道
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 15:36:50.91ID:AVtQMAPj0
下道が名物の未舗装国道のとこだろ
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 16:04:20.96ID:6G6KXejW0
>>30
オメガトライブやろ
「ド」じゃなく「ト」な
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 16:05:00.56ID:sk4E0vaJQ
カルロス
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 16:06:12.69ID:KDuaCzrfO
最低だな魔神竜w
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 16:11:28.24ID:9PGhLoVj0
日本の道路はカントが足りない
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 16:11:56.44ID:mLLwLSLD0
あーあと、足場を積んだDQNがカーブで荷崩れさせて道路塞ぐのも年に数回あるな。10年以上俺は通勤で使用してるがまだ事故にあったことがない事を奇跡的に思いこれからも安全運転で走るつもり。
雨の日、夕方、霧の時はマジで視界、20メートル程になるからな。
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 16:15:28.42ID:+RhKEuD70
この道路はプロボックスは特に驚異的なパフォーマンス発揮するな
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 16:16:53.43ID:/xSiCcoe0
事故のげいいんをωカーブのせいにするな
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 16:18:42.23ID:bHlyTRXv0
要は、ハンドル握った猿の
「オレハダイジョーブ」は
全然大丈夫じゃない
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 16:19:13.25ID:53K6CG0H0
オービス設置して80キロ位で光らせたらバンバン釣れるだろうよ
それくらいするべきだと思う
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 16:20:32.72ID:bHlyTRXv0
>>420
スピード出すと危ないからw
ハンドル握った猿は信号以外で
ブレーキ踏むのは犯罪だと
信じてる
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 16:23:06.61ID:pgCdPX0L0
Ωカーブの入り口にはちゃんとオービスがあって作動してるよ。

カーブの途中にあったら、フラッシュに動揺して事故る人が出るから危険
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 16:23:35.19ID:7RSnVjMR0
大したことなかったぞ。
あれ曲がれないとかどんだけゴミな車なんだよ
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 16:24:02.14ID:53K6CG0H0
マジで和泉ナンバーのクソ軽乗りに追い越し中に張り付かれたことあるわ
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 16:26:08.27ID:12fwR1r90
ただでさえ構造的に危ない上に、そこを大阪人と名古屋人がキチガイみたいな運転するわけだから。
そら危ないわな。
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 16:28:02.70ID:12fwR1r90
あとこの道路、PAから本線の合流がやたら短くて怖くない?
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 16:29:26.32ID:53K6CG0H0
>>455
短すぎて廃止になったPAもあるな
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 16:29:31.90ID:snmKHZMR0
名タヒの方が危険
信号守ってると追突されて
片足切断とかよくある
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 16:36:30.33ID:53K6CG0H0
>>419
Ωカーブのせいというより荷造りの甘さじゃね?
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 16:37:38.26ID:GBP7igPb0
名阪健康ランド(昇龍温泉)の廃墟や昭和で時代が止まったようなSA、狂気の追い越し車線など
世紀末感がすごい。それが名阪国道
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 16:38:55.22ID:ejkW644uO
ここは嫌いだから163通ってるわ
登りはまだいいんだけど下りがね
下りの追い越し車線ってなんであんなに煽ってくるんだろ
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 16:39:31.15ID:SQnYyYCr0
Ωカーブの追い越し車線をトロトロ走るセダンが居たから左から追い越してやったわ。
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 16:40:30.26ID:KdCKpFt10
違う意味での「酷道」ってやつだな(他人事)
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 16:40:33.96ID:GlVoTBWK0
大体スピード出す奴って、その運転に何の根拠もなく、
ただ今まで大きな事故を起こしてないからだいじょうぶくらいの自信で飛ばしてる。
そして一回目で取り返しのつかない事故してるのがほとんど。
本当に高速走行のテクニックを持ってる奴なんて1%もいないだろ。
それを自分で気づくかどうかが分かれ目。
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 16:41:02.06ID:nVrfrX8v0
>>436
たまに逆カントなところもあるし、
スピード落とさせるために路面凸凹にして、グリップ低下させたりするしな。
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 16:41:47.74ID:hNLRXk1v0
ここは昼間の道路工事に起因する死亡事故が多い
工事は夜間のみにしろ
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 16:41:48.47ID:eGtZpOE00
>>399
天理〜針をトンネルにすればいい。
ガソリン代を考えたら、トンネルの方を走るからな。
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 16:42:18.28ID:/xSiCcoe0
下りのΩでブレーキ踏みすぎなんだよ

カーブでブレーキ踏むような運転をするな
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 16:44:39.77ID:+dp2ntDw0
君は1000%♪
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 16:45:26.97ID:1vMPBXni0
オービス置けば解決だろ。
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 16:45:58.24ID:ejkW644uO
>>468
あそこの勾配はアクセルオフでもどんどんスピード上がって行くけど
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 16:47:17.10ID:+h9SLRjY0
また自動車脳の馬鹿か。
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 16:48:24.98ID:dYvdlEM+0
名阪国道で一般道扱いになるあたりからの夜間走行はめちゃくちゃ怖いよな
暗い急カーブ勾配きついの三重苦
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 16:50:57.55ID:H71/4pd60
名阪国道は人が言うほど危ないと思ったことはなかったけど、Ωカーブを初めて走ってからは考え方を改めた
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 16:56:42.08ID:xz1cbSdY0
Ωカーブは何度も通ったが、幸い雨の時はなかった。
結構濃い霧も出るらしいので、まさにドライビングテクと五感が試されるな。
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 17:02:44.95ID:k+Hrrd420
多角形コーナリングでしのいでくれ
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 17:04:34.91ID:9QgyiAg60
>>479
名神高速が雪で通行止めになっても
ここは通行止めにならない
東名阪、西名阪は通行止め

恐ろしいぞ、雨どころじゃない
雪なら良いけど凍結時は洒落にならない
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 17:04:49.06ID:QyeKXeTR0
オメガドライブ
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 17:05:14.26ID:5VCL1M7F0
ぶっちゃけ乗用車ならフットブレーキでスピードコントロールしたほうがいいよ
特に滑りやすい路面のときな
駆動輪のみでなく全てのタイヤで制動しABSも作動するフットブレーキのほうが車の挙動が安定してるから
大型車は別な
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 17:05:49.69ID:/gqfaYuD0
>>461
追い越し車線走ってて、後ろからちょっとでも速い車来たら
走行車線にどかないと駄目じゃん。
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 17:08:27.49ID:roUwo63n0
「高速並みにみんな飛ばすから。僕らも怖いほうですよ」(トラック運転手)。

と言いながら右車線から退きませんw
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 17:08:44.79ID:53K6CG0H0
>>485
>>461じゃないけど大型トラックにビビりながらオメガで追い越しかけてたら
緑のライフ(和泉ナンバー)に煽られたわ

あのクソアマガエル、マジで許せんわ
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 17:09:49.17ID:uS9Ap3po0
オービスでボロ儲け。

年間200件×違反金 
高速並みのスピード違反だと相当な金額だろうね。
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 17:10:39.89ID:tfYqUZKf0
ξカーブ
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 17:16:55.99ID:HElxBMNT0
オーバースピードでなけりゃ普通に走れるし、気にすることって言えば
もらい事故、大雨大雪濃霧
これくらいだろ 車間距離あけとけ

左車線走っててもまくられまくったら俺は躊躇せずきつめにブレーキ踏むことにしてる
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 17:25:11.41ID:QyeKXeTR0
腰までしか壁のないループ橋は肛門がぞくっとして事故りそうになる
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 17:30:48.97ID:OUOj7Szl0
道路もボコボコやしね
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 17:33:49.06ID:ejkW644uO
>>477
トラックじゃないから排気ブレーキはついてないし
Dの下はSとLしか無いから60キロで入れたくないし
overdriveも付いてないし

そんな車もあるんだよ
0500名無し
垢版 |
2017/05/05(金) 17:34:20.86ID:PVKVX6yy0
名阪国道の殆どの区間は高速道路とかわらないから、100円でもいいから有料にてスピードupしてほしい。
あのカーブの区間だけスピードを遅くするだけでいいわ。
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 17:35:14.71ID:WdrRB54u0
>>1
>>1
法定速度,、制限速度以上の法令違反の危険な暴走運転をするのは馬鹿で割に合わない時代になった。
移動式オービス、可搬式オービスで速度超過、スピード違反撲滅の取り組みが強力に進められてる。
移動式オービスとはこういうもの↓、レーダー探知機での完全対応も極めて難しく、制限速度以下での走行を守らせる効果が高い。

通学路や生活道路にも オービス=スピード違反自動取り締まり装置 を導入 事故抑制 速度取り締まり対象は主に自動車、オートバイ等重量のある車両。
http://www.asahi.com/articles/ASJ415223J41UTIL01Z.html
住宅街などにある道幅の狭い「生活道路」での事故を減らすため、警察庁は小型の速度違反自動取り締まり装置(オービス)の運用を埼玉、岐阜の両県で始めた(今後も設置地域は増え続ける見込み)。
効果や課題を検証し、全国への普及につなげていきたい考えだ。
運用を始めた小型オービスは

▽1人で持ち運びできる可搬式(重量約8キロ)
▽車両で運べる半可搬式(同約500キロ)
▽道路標識のように支柱を地中に埋める固定式(同約50キロ)――の3種類。
価格はいずれも約1千万円で、警察庁が3月末に埼玉、岐阜両県警に各種類1台ずつ計6台を配備した。

 生活道路は、道幅が狭いため違反車両を止める場所がなく、警察官による取り締まりが難しかった。
だが、小型オービスならその場で車を止める必要がない。取り締まる仕組みは、幹線道路や高速道路のオービスと同じだ。
速度を超過した車の運転席やナンバーを自動撮影し、後日、警察が運転者を呼び出して違反切符を切る。
可搬式と半可搬式は、事故の発生状況などに応じて設置場所を変えることができる。

http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20160506000340_comm.jpg
固定式のオービス。柱を地中に埋め込むため移動はできない
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20160506000338_commL.jpg
半可搬式のオービス。車両や台車を使って設置場所を変えることができる
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20160506000341_commL.jpg
可搬式=移動式のオービス。1人で持ち運びできる
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20160506000814_comm.jpg

生活道路での事故減少を目指して…小型の「自動速度計測装置」を導入へ  自動車のスピード違反(速度超過)徹底取締り
http://irorio.jp/nagasawamaki/20161024/359112/
http://irorio.jp/wp-content/images/uploads//2016/10/Fotolia_111147135_Subscription_Monthly_M.jpg

定められた規制速度(制限速度、最高速度)を超過(時速1q超えも該当)している場合は、規制速度を守っている場合と比べ重傷事故率が3.5倍高くなるなどの結果。当然、車内の死亡率も跳ね上がる。
http://www.pref.tottori.lg.jp/item/862584.htm
>走行速度の抑制が交通事故抑止と被害の軽減に結びついていることから、交通指導取り締まりなどにより規制速度の遵守を図る総合的な速度管理が必要
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 17:35:30.15ID:WdrRB54u0
>>1
自動車は走る棺桶であるという事実。

http://i.imgur.com/HQZosxK.jpg
http://i.imgur.com/Q03m90D.jpg
http://i.imgur.com/dpy01mh.jpg
http://i.imgur.com/zF7GIFF.jpg
http://i.imgur.com/CoPav3B.png
http://i.imgur.com/Dc5ycby.jpg
今の賢い若者は自動車には見向きもしない。自動車は危険で環境破壊の騒音や排ガスを撒き散らすダサくて迷惑な乗り物であるという意識も高まっている。
http://i.imgur.com/FWqjYgM.jpg
http://i.imgur.com/zS7RQwq.jpg
http://i.imgur.com/RAwRiFc.jpg
http://i.imgur.com/bIY4Pmu.jpg
http://i.imgur.com/Hqp8Q0v.jpg
http://i.imgur.com/ezD2Cb6.jpg

自動車による煽り運転(あおり運転)は刑務所懲役9年の前例もある凶悪犯罪©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1465833478/

根本的には自動車の運転をしないのが一番利口。クルマ離れは社会の死亡事故離れ。自動車の車内でさえ年間約1300人も死亡している現実。

プロレーサーの青山繁晴氏
『自動車免許なんて取るな!自動車など運転しないにこしたことはない。』
『自動車なんか危ない、乗らないほうがいい、乗らないことにこしたことはない。自動車はステアリングをちょっと間違っただけで(たくさんの)人様の人生を壊してしまう』
http://blog.livedoor.jp/show10a/archives/51777782.html
青山氏による心からの良心良識のある聡明な言葉に従い、息子たちは30歳を過ぎても自動車の免許を取る予定はない。

「自動車に乗るのは終わりにしよう」  /毎日新聞
http://mainichi.jp/articles/20160726/ddl/k02/040/014000c
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 17:39:35.48ID:bHlyTRXv0
こう言うのをテクニック技法で片付ける連中はいつか事故に遭う。
物理法則を無視できるテクニックなんてのはこの世にはないし、身体の反応速度だって年寄りと若者で大差はない。
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 17:45:28.67ID:lVtvdSxn0
毎度桑名あたりで20キロ渋滞
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 17:51:21.99ID:PdQz/i9q0
まぁ、160キロで走ってた事あるからなあ。通報されても時効だから。アァ、いつ頃だったかなあ忘れた。特に下りは最高に痺れたよ。名阪は直線で230キロ出せるし。因みにバイクでぇす。大阪帰りは阪奈で下りバトルぅ。まぁ、今はオマワリさんだらけか。
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 17:53:30.62ID:Uadf/VEh0
オメガはあんまり怖くない
怖いのは亀山からトンネル抜けてすぐ下り坂の左カーブの場所
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 17:54:54.78ID:UJONvjur0
新名神は気持ちよく走れるよ。130だしてもゆったり走れる。
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 18:00:13.16ID:IIgXD8RM0
試しにその区間だけでも有料にしてみたら?
昔はダメだったかもしれんが今なら状況も変わってるだろ
下りの急坂、今日みたいな良い天気の黄昏時なんて恐ろしくてよう走らんわ
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 18:00:30.02ID:Mn2Nhbg/0
>>191
自動車専用道でプラス20キロなら切符切らないよ
一般道の10キロオーバーと同じ
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 18:07:05.57ID:ppWUf41A0
>>84
俺は中華の偽GoPro使ってるよ。
くっそ安い上に本家に無い「給電しながら使える防水ケース」が使えるからバイクにはもってこいだぞ。
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 18:08:22.23ID:IIgXD8RM0
これまで走った中で個人的うわああああな道トップ3
龍神スカイライン
真夏深夜の箱根湯本(霧)
台風直撃時の白布温泉近く(蛙)
名阪国道はまだマシかな…
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 18:09:09.11ID:WYcGjRvR0
>>47
右側はしってるからじゃね?
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 18:11:51.33ID:kj721/6t0
完全に欠陥道路だからね、国も認めているし
高速道路企画として計画された
工事が始まった
山岳地帯が多いな〜カーブ多いな〜本当に高速道路でいいのかな〜
完成するとその不安が見事に的中
国「カーブが多く高速道路企画の条件を満たせていないので自動車専用一般道扱いとする」
ああ・・・
でも名阪道路の両端の入口は既存の高速道路と直通で繋いじゃってる、そのまま高速道路と勘違いした奴が突っ込んでくるんじゃ・・・
その不安も見事に適中。新参者は名阪国道は高速道路と思っている、いきなり道路がガタガタになってきたという感じで高速区間が終ってるなんてイメージもしないだろう。
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 18:12:00.43ID:ypqxabfa0
名阪 オメガにオービス付けたら
スピード落とすやろ。
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 18:12:00.17ID:HAsGJaUu0
下りはカーブに差し掛かったら恐ろしくて車線変更もできない
先のΩを予測してない阿呆が追い越し車線でパニックになってるのを、狂ったように走行車線から抜かしていくバカ
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 18:14:16.30ID:kj721/6t0
付け加えると、インターとなる予定だった設備も残されたままなので逆走も多発。ゲートが無いから簡単に逆走できちゃうのよね、
おまけに入口と出口の間隔が50mしかない超危険なインターまである、入って来る車と降りようとする車が衝突する。
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 18:25:22.29ID:2TvkZH6O0
高峰PAなんか加速ゾーンがなくて
普通にとまれの標識で左折しにゃいかんかったわけだが
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 18:28:30.77ID:9QgyiAg60
これでも通行止めにならん
https://youtu.be/MqO9SAKeFoI
訳のわからん道
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 18:28:56.35ID:ejkW644uO
>>485
あそこは車線変更禁止区間だから
Ωカーブの下りだけは最初から走行車線しか走らないわ
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 18:31:40.51ID:qThUYFdU0
名阪国道はよく名古屋ナンバーと和泉ナンバーが公道レースしてるわ
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 18:33:00.73ID:oqz5ge8Q0
下りカーブが速度超過になりがちなのが分かっていない下手くそ
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 18:33:19.61ID:NEAgu10h0
>>5
昔名古屋から大坂のウドーフェス行くためにに深夜バイクで走ってたら120出してたのに本当に運送トラックに煽られたw
伝説になってるがKISSとかも観られてフェス自体は良かった
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 18:38:19.53ID:bLlrVKmz0
Ωカーブ前後は路肩少ないから覆面も取り締まれないからな。針テラス〜伊賀は覆面多いし、制限以内が無難
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 18:45:45.26ID:lEZg1h520
>>341
そのへんは、お上もお察しよ。
120(60オーバー)で捕まえて人生オワタにするよりも
+20くらいまで落とした所で計測。本当は60オーバーやったんやでって感じよ。
それかシートベルトや携帯の違反におまけするとか
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 18:45:54.41ID:mkkOcqPv0
天理東ICから福住ICまでの区間で、2回くらい死に掛けた
よくもまあ下り坂をあんなに飛ばすもんだね
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 18:49:53.13ID:9ExzsPZU0
高速並みも何も、高速道路じゃないの?自動車専用道路なんだから
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 18:50:30.44ID:qThUYFdU0
とりあえず名阪国道で押さえとくべきグルメを貼りますね

針テラス、夏季限定の葛餅アイス
https://tabelog.ssl.k-img.com/restaurant/images/Rvw/58316/640x640_rect_58316388.jpg

伊賀上野サービスエリア(大阪方面)のどて焼き
※お持ち帰りできます。
http://pds.exblog.jp/pds/1/201004/16/37/d0108737_228402.jpg

おまけ
加古川市民の運転
https://www.youtube.com/watch?v=QGT78DS1qG8

奈良県民
https://68.media.tumblr.com/4e8d9c50f40b905782d303bd4578c8d2/tumblr_ojj7amOYOJ1tqs33yo7_1280.jpg
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 19:00:23.59ID:9QgyiAg60
>>533
違うな
高規格の自動車擬き

https://youtu.be/d9q3WgynBk8
これが高規格自動車専用道
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 19:00:23.63ID:2TvkZH6O0
その代わり25号の下道が超狭い
二桁国道指定でこんなに狭いのは今やここだけ
ほかの二桁国道でこうなら県道降格するはずなのだが
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 19:05:04.53ID:myrr6Jtk0
>オメガカーブは標高差420メートルをつなぐ場所にあります

地図見たら高低差200mじゃん
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 19:07:30.16ID:myrr6Jtk0
なだらかにうまく繋ぐと1400mを200m登るとなると14.3%
確かに6%以上だな
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 19:08:09.75ID:do4MkubD0
Ωカーブを語りたいなら、下りのテールトゥーノーズドリフトを決めてからやな
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 19:08:45.34ID:myrr6Jtk0
arctan0.06=3.4度
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 19:15:54.53ID:lz935fYN0
カーブに合わせて路面に傾きがつけられているので、そんなに危険でもない。
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 19:16:47.99ID:9QgyiAg60
>>537
新御堂、御堂筋は府道から国道に変更されたけどな
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 19:19:05.07ID:uHX5olIH0
事故るなよ。スピード出したほうが緊張感あってかえって大丈夫だろ。
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 19:19:26.08ID:2TvkZH6O0
>>546
1990年台半ばくらいに主要都道府県道が一気に国道400-500番台に昇格したので、
そのタイミングかね
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 19:26:17.54ID:9secGbN70
>>524
通行止めしたら余計パンクするわ
まあこんな時はどっちにしろ全滅だけど
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 19:28:36.45ID:sZbTCyDH0
今は閉鎖されてるけど名古屋方面行きの高峰SAは凄かったぞ
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 19:30:19.10ID:IN0E6UfB0
思ったより勾配がきつい、だから知らず知らずにスピードが出てる。
そこへ急カーブ、あっと思って思わずブレーキ。
コントロール失ってガラガラガッシャーン!!
こんな感じかな?
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 19:55:42.99ID:ejkW644uO
>>510
車の性能頼りの走り屋の方がショボいと思うがな
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 19:56:03.19ID:qThUYFdU0
>>552
その為の天理じゃない
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 20:00:28.10ID:MzwRRKjX0
峠を越えて油断したプジョーが天理東の辺りでスピンしてたのを思い出す。
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 20:03:13.85ID:sZbTCyDH0
>>554
フルスロットルで合流しないと大変だったもんな
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 20:08:01.59ID:1Ugg/sEF0
>>513
その区間迂回路なし、みかん畑の農道ミカンに激突しながらむかし走行した苦い思い出ある。フロントガラスミカンの汁でベトベトになったわw
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 20:12:08.63ID:1D/ntqDf0
>>51
いや、普通に道譲れよ
自分より前に行きたがってるやつを止める意味が分からん
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 20:19:45.11ID:qThUYFdU0
>>562
その代わり車間つめたり煽ったりしないでね
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 20:27:21.87ID:XEe5/buO0
急勾配と連続急カーブの合せ技
ここ、ほとんど罠みたいな場所
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 20:28:47.08ID:/49PUQJYO
東名阪の亀山〜四日市の渋滞は新名神が出来たのが原因?
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 20:35:01.98ID:oV4cbUXg0
この前名阪国道走っていたが、ナニワ、和泉、大阪ナンバーが登坂車線を追い越し車線と勘違いしてんのか爆走してたぞ?
真面目に登坂車線走っている静岡ナンバーの大型トラックが和泉ナンバーのアルファードに後ろから思いっきりクラクション鳴らされてたわ…
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 20:38:11.84ID:5Z1aq44SO
昨日バイクで走った
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 20:38:14.12ID:akR6N4Z00
Ωカーブ付近のサービスエリアで祈祷後に事故っても不思議ではない。

高嶺は危ない。見晴らしいいけど。
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 20:39:17.00ID:53K6CG0H0
健康ランド、トラックの仮眠に受けそうだけどなぁ
なんで潰れたんやろ
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 20:39:28.72ID:UB3HYb7G0
下手に取り締まると、取り締まり現場の わき見運転をする車があって
事故を誘発する可能性がある。取り締まる側も命がけ。
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 20:41:47.36ID:rXkxyn1F0
九州のど田舎から名古屋へ転勤でやってきた際
名阪国道と23号線が無料という事実に腰抜かした
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 20:41:49.05ID:Mn2Nhbg/0
>>557
今調べたらどうも変わってるみたい
10年くらい前なら17キロオーバーは一般道の7キロオーバーと同じで、罰金も点数もなかった
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 20:45:22.42ID:5Z1aq44SO
どこかと思ったら高嶺か

俺昨日ここのカーブバイクで走ってたけど、追い越し車線走ってて曲がりきれんで走行車線飛び出してまったわ

そこにトラック来てたり、もしくは走行車線を走とったら壁に激突してたら死んどったな
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 20:48:51.02ID:O20tyynO0
Ωカーブといえば「飯田線のバラード」
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 20:52:19.39ID:akR6N4Z00
>>511
新名神できてから、しばらく新名神だったけど、そっちに交通量流れて、名阪は少し走りやすくなったのでまた戻った。
名神自体は混むしね。
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 20:56:16.96ID:qThUYFdU0
アンドロΩ
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 20:57:10.48ID:fwq5DoMM0
車に乗った時だけが人生でヒーローに成れる時間w
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 20:58:30.05ID:wHz5iQ4y0
今は閉鎖されたけどΩカーブ抜けたところにあった
上りの高峰サービスエリアは怖かったな
本線が80キロくらいで流れているのに加速車線がほとんどない
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 21:09:02.58ID:kcoZtrLC0
何が怖いってさ
滑るんよめっちゃ
不通にして張り替えろや
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 21:09:15.57ID:GECEkVZa0
>>273
費用もあるが何より長さ5000mを越えたら危険物積載車両の通行が出来なくなるから使い勝手が悪くなる。
Ω解消の為の直線トンネル掘るとしたらそれこそ天理から山添辺りまでトンネル掘らないと駄目だと思う。
そうなると長さが5kmどころでは済まなくなる。

新東名や新名神の長大トンネルで長さがギリギリ5kmを割るようにルート設定しているのはこのため。
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 21:17:38.00ID:+zKQwNKCO
ここより、亀山行きの鈴鹿峠越えの方が怖かった。
あと、霧の旧箱根。
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 21:18:12.41ID:WObnM0590
この横の桜峠から一直線に下る道を自転車(ロード)で下ったときは、死ぬかと思った。
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 21:20:28.63ID:53K6CG0H0
>>595
オマエモナw
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 21:20:34.60ID:WObnM0590
>>38
お前もおっさんだろ!
そのくせ「アスファルト・レディ」知らないとか言うなよ?
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 21:21:54.27ID:iqDhCGtu0
ここってネズミ取りレーダーだけで続けてるスポットあるよ
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 21:23:11.55ID:Bti+59Gz0
あの下りで煽る馬鹿がおるからなぁほんと死んでくれ
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 21:24:52.59ID:2EFLdMpt0
こんな道でびびってたら首都高C1とか走れんやろ。
これだから田舎者はw
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 21:30:32.94ID:GBP7igPb0
>>1
オメガカーブなんかどーでもいい。


それより、毎日新聞社一味は2003年5月1日にやらかした

 「毎日新聞によるアンマン空港での爆弾テロ事件」について

反省し、犠牲者のご冥福を祈るべき月だろ、5月といえば。


下らない活動をするな。
毎年5月はひと月喪に服し続けろ。テロリストどもめが!
 
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 21:31:15.25ID:0z2Ayj6X0
ここでまず怖いのはブレーキの効きが車ごとに違って車間が詰まること
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 21:35:27.08ID:zIS9EufU0
赤い大きな看板に
「高速道路ではない‼」
「法定速度60キロ厳守‼」
って書いてあってビビったw
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 21:35:43.69ID:0z2Ayj6X0
>>544
直前まで飛ばしてるのと、急勾配による自然加速のせいで、ヘタに減速誘導すると追突事故が増えると思う
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 21:37:24.93ID:8FwTO4F60
今なくなっちゃったらしいけど、ここの名古屋方向高峰PAに入った時、出るときがメチャメチャ怖かった。
加速車線がほぼない。本線左カーブ上で合流で後ろがよく見えない。カーブで上り急勾配なのに、後続車がガンガン飛ばして登ってくる。
合流点の植え込みが伸び放題で後ろが見えない。
もう窓開けて、後続車のエンジン音が切れた時に、イチかバチかでベタ踏み急発進しかない
チョ〜怖かった。自家用車で12万k位走ってきたけど あんだけ怖いおもいしたのはなかった
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 21:39:21.74ID:JPynJgPc0
名阪アウトバーンで
車ひっくり返ってるの
10回以上見てるわw
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 21:59:50.64ID:/eUWRZbu0
ここの下りでキモオタ風ドライバーの軽自動車が
後ろにベッタリつけてくるのがウザイ。
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 22:12:38.32ID:TXOm0JCh0
新名神より、新名阪を作るべきだったのでは?
新名神って名古屋〜亀山まで東名阪と被ってるんだよね。
そして滋賀から名神沿いへ。
これは奈良と大阪南部の軽視だよね。
JRの関西本線にしてもそうだけど、名阪ルートって軽視されてるよね。
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 22:16:42.40ID:/fLCSyY+0
カルロスやしきたかじんとオメコドライブ
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 22:17:36.10ID:+sxXz2P+0
>>30
ここでのレスで「ト」な、とかマジレスする奴は負け組でしかない。
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 22:18:53.90ID:GECEkVZa0
>>610
東京起点で西に向かう国土軸を設定する場合奈良と大阪はどうしてもずれてしまう。
大阪は元から大都市だから国土軸から外れても持ちこたえるという判断もあって大阪を国土軸から外してる。
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 22:29:07.74ID:qD9cIqgn0
日が暮れる?
仮にこの10kmの区間を120km/hで走ったって、短縮できる時間はたった5分だろ。
この程度の算数できない奴の免許は取り上げろ。
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 22:30:27.12ID:qThUYFdU0
Ωカーブこそ大阪方面から伊賀方面に向かう時は
「行きはよいよい帰りはこわい」だからな
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 22:32:30.60ID:8yzPb8PC0
>>52
名阪だし秀吉の旗印みたいでいいじゃん
これからもどんどん殉死すればいい
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 22:32:38.45ID:OQ/U0zti0
>>618
右車線に出てくるなよ
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 22:32:54.73ID:/gqfaYuD0
>>519
昔は亀山あたりに
「高速道路ではない」
ってデカイ看板あったけど、今ないね。
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 22:33:30.67ID:iOgbOopo0
覆面多いし、オービス多いし。
名阪は左をゆっくり走るに限るわ。
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 22:34:04.00ID:iqDhCGtu0
名阪ほど制限速度という制度を否定的に見てしまう道路はない。
ほぼ全員が制限速度50キロオーバーよいう重罪を犯しているのに誰も文句を言わない、罪の意識が希薄な瞬間
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 22:34:46.72ID:IN0E6UfB0
Ωカーブの上に監視小屋みたいなのが有るんだよね。
あれなんか使ってないみたいだけど。
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 22:37:04.22ID:c7/LlDPf0
>>624
同感
全員違反常態
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 22:39:05.69ID:qD9cIqgn0
>>621
いや、それ以前に、無法者は道路に出てくるなよ。
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 22:40:42.53ID:qD9cIqgn0
70km/h以上だと不快に感じる段差舗装設けるべき。
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 22:46:01.98ID:Wzt0kHEI0
>>626
捕まらないように100Kmにセーブして走ってるわw
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 22:47:46.09ID:Pd0PhcKX0
5キロを超えないトンネルを何本か掘ってつなげよ。
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 22:53:45.27ID:mRY3hyli0
ここねずみ取り凄いから飛ばしてるのは大抵遠くから来たような連中
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 22:53:46.98ID:5USQ9ps70
関から天理まで45分が普通だけど
すんげー神経使うから倍ぐらいの時間経過を感じる
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 22:58:17.80ID:iQYocWdu0
新型移動オービスを上下線合わせて8台位をテケトーに抜いたり足したりして設置すれば、嫌でもスピード落とすんじゃねーかな。
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 22:58:26.43ID:NOVEO0Mw0
>>533
自動車専用道路と高速道路は全くの別物やで。
電車でいうと在来線と新幹線くらい違う。
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 22:59:18.00ID:v1oZJydI0
夜西名阪で東へ向かうと
高峰paあたりのライトが見えて
あそこまで登るんやなぁと思うわ
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 23:00:20.16ID:mRY3hyli0
>>624
50kmもオーバーしてたら警察に捕まる以前にカーブ曲がりきれず死神に捕まるっての
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 23:00:26.66ID:d7jueC/t0
6%の下り坂でRは150くらい?
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 23:01:25.66ID:v1oZJydI0
針テラスがすっかりライダーのメッカに
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 23:03:00.63ID:v1oZJydI0
伊賀ドライブインと忍者ドライブインどっちによるかで迷う
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 23:03:04.20ID:pO2NlCtj0
下りカーブだらけで100km/hオーバーなのに車間がみな5mくらいしかないんだよな。
車間詰まっても阿吽の呼吸でスペース譲り合ってみなスピード落とさない。恐るべし関西人。

この流れに下手糞の田舎者が一人たまに入ってビビってブレーキ踏んで破綻する。これが事故の原因。
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 23:05:57.89ID:mRY3hyli0
>>600
全然余裕だぜ
というか無茶な走り方しなければ名阪も首都高も含めて大抵のところは安全に走れるようにできている
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 23:07:06.01ID:KvUMiZG80
>>28
ほんとキチガイだよね
制限速度守ってる奴なんて100台に1台もいないくらい
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 23:07:12.62ID:mRY3hyli0
>>643
あそこ100キロ出せないぞ
そんな事したら前の車にぶつかる
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 23:12:35.88ID:YJ74EHy50
河野談話の見直しできないのはアメリカの圧力のせい。ハリウッドはもう政治的に完全に日本の敵!ハリウッド映画やアメリカ製品を日本から追い出そう!
反日ハリウッドと組んで、日本に文化的テロ攻撃を仕掛けてきている売国東宝=映画館といった反日企業も国の政策で叩き潰す事が必須。
パチンコより日本に害を与えている。売国映画館がアメ豚のコンテンツを受け入れる土壌になってしまっている
映画館ほど、売国的なチャンネルは他にない。反日ハリウッドと組んでいる売国映画館自体を国の政策で叩き潰さないと

http://jp.wazap.com/thread/%E6%98%A0%E7%94%BB%E3%80%8C%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%80%8D%E3%81%8C%E5%8F%8D%E6%97%A5%E6%98%A0%E7%94%BB%E3%81%A0%E3%81%A3%E3%81%9F%E4%BB%B6/154019/
> 2月28日から日本でも公開される映画「オーストラリア」に仰天シーンがある。
>ナント、日本軍がオーストラリアに上陸してアボリジニを虐殺するのだ。
>史実では、「日本軍によるアボリジニ虐殺」など存在しない。 それどころか、そもそも日本軍はオーストラリアに上陸していない。
>完全なプロパガンダである。世界の大多数の人々は、正確な世界史、 それも詳細な部分は知らない。そのような人はイメージだけで判断する。
>「アボリジニ虐殺」と「日本軍」を結びつける情報工作が行われている。

スピルバーグ氏が国連で警鐘「虐殺が身近なところに存在」
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/01/28/kiji/K20140128007474130.html
> 自ら立ち上げた財団がカンボジアやルワンダでの虐殺、
>旧日本軍による南京大虐殺の生存者ら5万人以上の証言を集めたことも紹介

ブルース・ウィリス、旧日本軍の「重慶爆撃」題材の中国映画に出演へ フライング・タイガース教官役
http://www.sankei.com/world/news/150605/wor1506050031-n1.html
リチャード・ギア、反中国発言でハリウッド追放
https://www.cinematoday.jp/page/N0091201
有吉弘行、ジョニー・デップの会見ドタキャン後のジョーク謝罪に「アジア人舐めてんじゃねぇぞ」
http://numbers2007.blog123.fc2.com/blog-entry-7049.html
【WSJ】オリバー・ストーン監督「日本は中国や北朝鮮を敵国とみなさず謝罪を。スノーデン氏を逮捕しなかった中国は素晴らしい」[08/15]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1376528463/
『ザ・コーヴ』の演出と虚偽 (6)〜流血イルカを見て泣く女性ダイバーのヤラセ疑惑シーンの検証
http://redfox2667.blog111.fc2.com/blog-entry-273.html
米国芸能人らがケネディ大使に反日書簡 「日本がイルカ漁をやめないならオバマは日本とのTPPに署名するな」
http://gensen2ch.com/archives/3212777.html
【動画】慰安婦漫画の次は映画〜『アンジェリーナジョリーに協力要請を』
https://www.youtube.com/watch?v=aiuUezRpdTs
「尖閣は中国領」主張の<ハリウッド映画>を各地で上映・・・同監督にはチベットの解放称える作品も
http://news.searchina.net/id/1527733?page=1
アンジェリーナ・ジョリー監督映画「アンブロークン」を中韓が抗日キャンペーンに利用!
http://blog.goo.ne.jp/sakurasakuya7/e/ee1107e6c91d7ede42ca19086438afb8

↓日本人を貶める為になんでもやるのが反日ハリウッド

http://www.news-postseven.com/archives/20150606_326123.html
イルカ漁断罪映画 残酷さ強調のため血の赤みをCG処理し脚色

中国に乗っ取られつつあるハリウッド↓ 

ハリウッドに異変 大作に不自然な「中国ヨイショ」盛り込み
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160216-00000012-pseven-int&;p=1
中国がハリウッド作品への影響力拡大!何から何まで中国色、業界ルール変える例も
http://www.recordchina.co.jp/a145063.html

ハリウッドとアメ豚の下劣さがよくわかる例↓

https://twitter.com/Davi_Nathanael/status/698318187968860160
レディガガ出演の「アメリカン・ホラー・ストーリーシーズン5:ホテル」の第1話に警官が娘と寿司を食べに行く場面があって、
娘が「この魚は日本産かどうか聞いた方がいいんじゃない?だって放射能が…」と言うと父が「お母さんと同じこと言うようになったね」という会話があった…

ハリウッドの中でも一番悪質で反日的なのが盗作ディズニー

★フラッシュ「創価学会&ディズニー親密すぎる(裏)関係」
http://tvmania.livedoor.biz/archives/50229741.html
6967957
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 23:12:40.96ID:mRY3hyli0
>>647
昔に比べて制限速度守ってる人多くなってるぞ
超えていても多少超えたくらいの人ばかりだ
間近の仕事で山口まで行ったが東名名神山陽どれも90+くらいで走ってた
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 23:15:55.19ID:pO2NlCtj0
>>651
都心部なら8割は守ってんじゃないかな。
田舎ナンバーは指示器出さないし制限速度を守らない傾向。
田舎には覆面がいないからだろう。
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 23:16:32.14ID:9e+Z0Xy30
「名阪国道 オメガカーブ」を見ようと思ったが、
横に出てたこっちに気を取られていろいろ見てしまった
https://www.youtube.com/watch?v=2mi0M8m4Lws
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 23:20:50.66ID:/49PUQJYO
>>604なるほど。

この区間は下道の23号線まで大渋滞が毎日だから困ったものだ
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 23:22:00.98ID:5J/9A3SB0
>>646
去年オメガも含めて初めて走ってみたけど夜と冬じゃなければ余裕だね。
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 23:23:23.79ID:c9dTMv0W0
>60で走っていたら日が暮れる
 
自損事故で途方に暮れろ
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 23:29:43.45ID:FiJ61kG90
名目上の制限速度と実用上の巡航速度の乖離。
そんな建て前でしかないような制限速度にするから、
誰も守らなくなる。

リアルな制限速度に正した上で、
これは1キロでもオーバーすれば厳しく処罰すればいい。
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 23:45:48.24ID:ZU0PTwb50
ここは奈良交通の、高速バスでいつも通る。
まさに高みの見物でワクワクすることΩのごとし
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 23:46:15.78ID:1GnUjjAy0
>>1
リンク先のMBSの動画、Windows10で見られないんだが
ニュースサイトだぞ?なんぞこれ?
圧縮形式何使ってんだよ
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 23:48:09.76ID:1GnUjjAy0
>>643
安全運転義務違反なのに田舎者とか言ってその道慣れてない人のせいにしてんなよ
アホ
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 23:56:49.99ID:/JbESArh0
こういうところで速度落として走ったら追突されるのが目に見えてる。
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 23:58:06.85ID:c7/LlDPf0
20年ほど前に、ほぼ毎週通ってたけど、こんなに凄いカーブだったとは、はじめて知ったw
下り坂できついカーブが続くなあ、とは思ってたけど、本当にオメガ状に曲がってるとは知らなかった。
他にも指摘者がいるけど、名阪国道は合流車線が短いパーキングやインターが多かったことと、覆面を頻繁に見かけたことが印象に残ってるわ。
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/05(金) 23:59:31.38ID:53K6CG0H0
>>665
>覆面を頻繁に見かけたこと

なんでこの異常事態が解消されないんだ?
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 00:00:48.68ID:u6n59MHD0
>>659
終点のところで大事故になってしまうやんけw
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 00:00:52.53ID:Bp5A7nt/0
>>661
フラッシュアップデイトしてるんか?
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 00:01:34.97ID:EqnI3WMb0
それと、トラックが多くて、黒煙モクモクで走行車線をふさぐ奴もいれば、超スピードでかっ飛んで煽ってくる奴もいた。
乗用車も含め、追越車線で右ウインカー出して煽る奴が多かった気がする。
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 00:05:45.00ID:EqnI3WMb0
>>666
荷物満載と思しき超低速トラック以外は高速道路気分で走ってるからなあ。
さすがに追跡取締最中の覆面はそんなに見たことないけど、追越車線で調子こいてる奴しか捕まえてないと思われ。
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 00:07:46.81ID:u6n59MHD0
>>666
665じゃないけど
カモがやってくるから
地元民や俺みたいに頻繁に利用する人ならゆっくり走るが
遠方から来たサンデードライバーとかはここは不法地帯みたいな言葉に流されて飛ばすそして捕まるw
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 00:08:25.02ID:jTlw9fn90
>>1
バカが勝手に死ぬのはいいが関係ない人が巻き込まれるのは勘弁な
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 00:08:26.68ID:31LpYdxj0
でも、両端とも高速道路だから、高速道路からそのまま高速のつもりで走っちゃうんだろうね
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 00:10:07.51ID:Qx/FDY+w0
とりあえず制限速度30kにして24時間取り締まっておけば事故減るだろう
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 00:12:55.50ID:2WfaZ2B80
>>568
大阪府のナンバーは糞
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 00:14:01.73ID:Bp5A7nt/0
>>670
もっと徹底的に捕まえて欲しいわ

>>671
> 地元民や俺みたいに頻繁に利用する人ならゆっくり走るが

そんなもんか?
むしろ慣れてる奴らのが飛ばしてそうな印象なんだが
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 00:14:54.16ID:u6n59MHD0
>>678
飛ばせば捕まる
最近は夜中でもやってる
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 00:21:03.88ID:t26aUThF0
走行性能の低い貨物や商用車が命知らずでぶっ飛ばしてるからな。アイツらちょっとおかしい
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 00:21:32.60ID:RiheEtlO0
平成5年頃から平成13年頃に掛けて単なるドライブで100回くらい通ってるけど、皆そんなめちゃ飛ばしてなかったけどな。
下りの追い越し車線は90キロくらいやったかな、上りは登坂車線があるし、そんな危険なイメージがないねんけどな。
Ωといっても地図で見るからΩなのであって、運転する上ではΩを感じることははないわ。めちゃ急カーブという訳でもないしな。

取り締まりは、この頃から既にオービス(ダミー?)はあったけど、この8年間の間、覆面とかパトカーは一度も見掛けることはなかったな。
そもそも天理から亀山まで90キロで流れるのが当たり前やったから、取り締まりとかしてたら
全員捕まるがなw。稀に直線で150キロくらい出してるアホンダラがおったかな。

個人的にこの道はクルーズコントロール70キロで緩く流すのが好きやったな。好きなな音楽を聴き、缶コーヒーを飲みながらハンドルを持つ位置は7時20分、
稀にタバコにジッポで火を点けてよ。くそ、また車買いたくなってきた。金ないけど。
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 00:22:38.65ID:x/zybVSA0
京都東〜大津間の度々の事故と渋滞もなんとかしてくれ
なんで、あそこ事故ばっかりやってるんだよ
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 00:24:31.72ID:Bp5A7nt/0
>>679
夜中やってるのは頼もしいな

>>682
スバルとか乗ってそう
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 00:28:17.03ID:WitDeMMp0
西名阪天理料金所〜名阪国道伊賀大内ICまでを15分で走っていたツインエンジンのカルタスがいたんだよなw
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 00:28:51.66ID:nkgH+SpG0
>>651
制限速度オーバーが原因の事故での処罰がきつくなったこと、バブル期と違ってハイブリッドカーやミニバンなどそもそも速く走るのが苦手な車種が増えたのも制限速度を守ってるかそれ以下で走ってるのが増えた要因かと。

あとパッシングも警官次第で煽り運転と見なされることで高速走行が苦手なドライバーでも高速道路や自動車専用道路を走りやすくなったのもある。
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 00:29:55.59ID:31LpYdxj0
>>607続き
なんで、あんな出入り口なんだ?旧高峰SA上り線は。 今、グーグルマップで見たら、他のIC・SAはちゃんと加速線があるではないか。
入るときは、昇り勾配だから、本線でもゆっくり減速して、左に入るだけだけど、今改めてみたら、加速車線無いね。ただの交差点ではないか。
マップでみると、そうでもないけど、実際に出るときは、スゴイ急カーブ上で急勾配上だったし、
植え込みが邪魔して、後ろが見えないんだよな。それでものすごい勢いで後続車が登ってくるからコワイコワイ
しかもこっちは止まった状態から、いきなり急な上り坂を登っていくわけだから、窓を開けて、耳を澄まして、すごい勢いで登ってくる後続車のエンジン音を聞き耳を立てて、途切れた所でベタ踏みして、一気に登るわけよ  なんなのよあれ。
もう10年は前だけど、今でも思い出すと ムカついてくるわ
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 00:30:15.28ID:31LpYdxj0
>>607続き
なんで、あんな出入り口なんだ?旧高峰SA上り線は。 今、グーグルマップで見たら、他のIC・SAはちゃんと加速線があるではないか。
入るときは、昇り勾配だから、本線でもゆっくり減速して、左に入るだけだけど、今改めてみたら、加速車線無いね。ただの交差点ではないか。
マップでみると、そうでもないけど、実際に出るときは、スゴイ急カーブ上で急勾配上だったし、
植え込みが邪魔して、後ろが見えないんだよな。それでものすごい勢いで後続車が登ってくるからコワイコワイ
しかもこっちは止まった状態から、いきなり急な上り坂を登っていくわけだから、窓を開けて、耳を澄まして、すごい勢いで登ってくる後続車のエンジン音を聞き耳を立てて、
途切れた所でベタ踏みして、一気に登るわけよ  なんなのよあれ。
もう10年は前だけど、今でも思い出すと ムカついてくるわ
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 00:31:03.70ID:Vb/O1bjN0
この場所は15年くらい前に何度も走ったけど
いつかの夜中の土砂降りの時は恐怖だった
何が怖いってΩカーブで並走してるトラックがスピンしやしないかって恐怖
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 00:32:39.31ID:rNYhUtsK0
ハイブリッドだと高速を走っても面白くないし燃費も悪くなるからな。
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 00:36:10.57ID:RiheEtlO0
>>682
その当時、平成2年式、トヨタのマークU3.0HTグランデGの中古に乗ってた。
TEMSがあったけど、それを使わない時は足元がふわふわやったなー。あれは。
連れが二代目レガシーの2500の4WDとか初代アリストの4000の4WDに乗ってたけど、あれで名阪を走ったらめちゃ安定してたわ。
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 00:38:59.94ID:u6n59MHD0
>>682
平成13年頃からなら今はもっとペース落ちてるぞ
大手のトラックが制限速度厳守するようになってるのも一員だろうと思う
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 00:40:55.70ID:GlVa8t8J0
名阪国道150キロ以上で走るのが快感
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 00:43:30.12ID:u6n59MHD0
そういえば今年4月始め頃久しぶりに名阪走ったら舗装があちこちガタガタになってた
そろそろ大型メンテに入るかもしれないな
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 00:52:54.45ID:nkgH+SpG0
>>690
イギリスのTV番組トップギアで2代目プリウスとBMW・M3がサーキットで高速走行における燃費比較してBMWが勝ったというのがあったな。
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 01:05:12.01ID:Qvdasx4O0
名阪のΩカーブ
霧の鈴鹿スカイライン
夜の名四

なんで三重ってこんなんばっかなん?
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 01:07:03.91ID:da5Olom70
名四を夜中走るトラックは20年くらい前は普通に信号無視してたね
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 01:17:13.13ID:LqMz4ywd0
高速でオーバースピードのままでコーナーに進入したらタイヤが鳴り出したことがあった。

アクセル緩められなくて、そのまま体が硬直した・・・
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 01:21:46.24ID:KsJlf5JZ0
>>192
勾配が規定値の範囲内になるまでの手前から坂路を作れば?

あそこの場合、結果それはトンネルになる
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 01:23:39.58ID:0MsptZDP0
行き先が南近畿じゃなければ、壬生野で降りて阿山から信楽に抜けて307、枚方で京阪国道、中央環状からの淀川右岸だわ
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 01:34:35.74ID:b1bmfEsu0
>>682
その当時、150で高速コーナーを駆け抜けていったシトロエンBXを見かけたのなら俺の運転だわ。
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 01:36:30.08ID:WzjOldUs0
ここのパーキングは廃墟化しているところもあったり、トイレとか開業当初のメチャクチャ古いのがあって凄く濃い道路だよな。

今は廃止されてしまったパーキングエリア(名前忘れた)も廃墟マニアとかが喜びそうな寂れた雰囲気だった。
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 01:42:12.99ID:irafWzb80
何十回も通ったけど、そんな危ないとこないぞ。
スピード違反がヤバいだけだ。
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 01:43:30.45ID:Q+Fll21+0
>>705
一部の中型トラックは利用しているけど、
伊賀ー木津川の区間がもっと整備されれば、R163って手もあるんだけどな
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 01:53:48.12ID:mfy+Dabk0
`滋賀.すげぇえええええ      完全に大阪超えキタぁあーーーー

【現代的新しい価値・文化の創造】
 1.ゆるキャラ(ひこにゃん)
 2.イナズマロックフェス (西日本最大)
 3.オペラ
 4.ビワイチ(自転車 琵琶湖一周)、ウォータースポーツ(フライボード・パドル・カヌー)
 5.ラッピング(路面)電車

【著名な観光地】
 1.比叡山延暦寺、三井寺、石山寺、坂本・日吉大社、近江神宮、おごと温泉、びわ湖バレイ
 2.彦根城、安土城
 3.長浜黒壁、竹生島、多賀大社、メタセコイヤ並木、湖東三山・鶏足寺・永源寺(紅葉名所)
 4.八幡堀、近江商人屋敷、水郷、ヴォーリズ建築(旧豊郷小 他多数)
 5.信楽焼、琵琶湖博物館、佐川美術館、MIHOミュージアム、甲賀流忍者

【美味名物・食文化】
 1.近江牛、鴨料理
 2.鮎、ビワマス、ホンモロコ佃煮、ふな寿司
 3.焼き鯖そうめん、近江ちゃんぽん、比叡そば、伊吹そば、来来亭
 4.近江米、近江野菜、朝宮茶、近江の地酒
 5.叶匠壽庵(和菓子)、クラブハリエ(バームクーヘン)


大阪 → たこ焼き(笑)串カツ(笑)ハルカス(笑)偽大阪城(笑)道頓堀(笑)橋下劇場(笑)

.
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 02:09:20.53ID:ySodEw7RO
下り最速 キレてる奴しか出来ない場所
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 02:10:51.73ID:Q+Fll21+0
>>713
直角合流路構造の凶悪SAも廃止されたしな...
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 02:21:47.25ID:TxJbY2yM0
>>713
航空写真を見たら普通の合流になってるな
昔、天理東から普通のインターのつもりで乗ったら、びっくりしたわ
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 02:33:15.13ID:z/49sHaP0
名阪初心者なら 男性(ヤバイ ヤバイ速度出し過ぎちゃうん周りの車)アレがオメガカーブって言う
奴ちゃうん だんだんスピード上がってきてるやん下り坂なのに FD速度出し過ぎ曲がれるんか 頭文字Dみたい
に普通に曲がっていったな足回りが凄いんだな  後ろから黒のベルファイヤが凄い飛ばしてきた(どこのナンバーやろ・なるほど大阪か)
男性(恐ろしい場所だったな)女性「お腹すいたね なんか食べへん?)
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 02:52:29.49ID:9AM4N+KO0
ダンガンサーキットみたいにバンクを付ければいいんじゃないかな
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 03:01:34.76ID:z/49sHaP0
男性「汗びっしょりになったよ ホテルいかへん?」
女性「ええ なんかおいしい食事でもあるん?」
男性「うんあるで ええやろ なあ?」「たのむわ?」「風邪ひいてまうわ」
女性「しょあないな 負けたわ」
男性「ありがとう」 オメガカーブ
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 03:20:13.16ID:48cOTRsS0
>>43
違反を減らすには有効
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 03:23:05.95ID:Bs1Lu7lr0
R23もそうだけど、平日の方が混んでて土日の方が空いてるね、トラックいないから。
けど、さすがにGWはダメだわ。
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 03:59:49.30ID:ySodEw7RO
ドライバー「天理の夜景が綺麗だな」チラッ
ドライバー「危ない危ない下りカーブの最中なのに…高峰インター潰れて随分経つなラーメン食べに来た人命懸け
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 04:15:23.04ID:JHUudvs+O
事故るのはスピード出しすぎ。だからドライバーが悪い。
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 04:16:36.43ID:AAxCwURKO
それよりも、パーキングやサービスエリアの少なさも異常だよ。


あの区間でサービスエリアが2ヶ所しかないのは地獄だわ。
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 04:24:03.84ID:ySodEw7RO
名阪アタック前に飲まない食べ過ぎない事 コーヒー系はトイレ近くなるので飲まない お茶は飲まない 水がベスト コンビニは余り期待するな
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 04:35:45.43ID:6k0FCXcT0
オメガの下りで事故を起こすやつは、運転がドヘタなやつ
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 04:36:49.12ID:bbOaA0C70
>>632
名阪国道にねずみとりの場所なんか聞いた事ないわ
そんな事したら追突事故多発するで
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 04:40:18.51ID:WpZ3zGbt0
俺、この道路よく使うけど、左車線で時速70kmぐらいでいつも走ってるから安全だよ
馬鹿みたいに飛ばす奴多いけど
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 05:04:26.51ID:J/icZ+SZ0
亀山・大阪間で新名神の所要時間のアドバンテージはない
覆面を見抜くことができれば名阪でOK
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 05:07:07.15ID:dVThCn0C0
ちなみにトンネルは直線である必要はない。中で一回転させれば高度も稼げるんじゃないか?
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 05:13:17.63ID:XDTuAmkJ0
最近やっと一部70キロ制限になったが
もともと全線60キロ制限だった

これが最悪

つまり制限速度を無視して走る習慣が根付いてしまっている

出しても良いところは80でも100でも規制緩和して
そのかわりこの速度を落とさないと危険なカーブ区間だけ60にする

そうすることにより制限速度を意識して
それに合わして減速する習慣が生まれる
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 05:16:03.65ID:XDTuAmkJ0
どこもかしこも60キロ制限じゃ、どこが100キロで走っても大丈夫で
どこが本当に60に落とさないと危険なのか区別がつかないようになる
その感覚麻痺で事故が起きてると思う

つまり頭の悪い警察の全線一律同じ制限速度主義が
ドライバーの制限速度を無視するという思考停止を招き事故を誘発させている
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 05:23:57.87ID:Q8kY8Pqv0
>>2で、駄洒落が多くなってるのを見ると、つくづくここの年齢層が高くなってるのに、哀愁を感じるのう。
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 05:32:18.07ID:lAH0ZGChO
>>144
勿論リアルファイトまで想定してるよな?

俺は全て叩き潰してきたw
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 06:20:21.14ID:kk3DAEa20
ここは関西…
作戦地区名
名阪国道

最前線中の最前線!
地獄の激戦区
名阪国道!!
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 06:45:45.96ID:S3k1LF9g0
俺もWIllで飛ばすアホ見るわ。誰か警察に通報してるだろと思ってここ数年誰もしてない模様。こういうのドラレコに撮って警察にメール送りつければええの?
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 06:52:43.68ID:z2BEOs3i0
お福でホルモン食べたけど旨かったな〜
ただ、サービスエリアを出るときは加速車線が短いから合流に注意してな。
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 07:18:45.31ID:iMo/FxZ70
>>753
砂利見てまだ踏もうとするクルマなんぞ100台でも200台でもスピンさせておけばいい
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 07:24:32.81ID:5qPVQ/PO0
ネズミ捕りとパトカーとオービスをガンガン設置配備しとかんと。
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 07:25:22.00ID:dB/d8Ssc0
関西の事故多発エリアは名前がつくのか。
たこ焼きカーブとか?
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 07:32:01.79ID:Wcj26zqg0
下り坂ずっと続くからうんざりするね
途中で休憩できないし
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 07:52:09.20ID:X0GauzqG0
>>512
こう言うのが事故る、で言うんだ
「道路が悪い、道路に問題がある」
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 07:55:58.33ID:X0GauzqG0
>>743
つまり、ドライバーば馬鹿なので、その馬鹿がキチンと運転できる様にしない警察が悪いと?

いつから、警察はドライバーの御母さんになったんだろ?
0761藤井恒次! 状況読め!
垢版 |
2017/05/06(土) 07:56:32.83ID:pXbSeGu00
服    部    直    史   はオウム信者幹部で北朝鮮人の拉致する歯医者   大阪府豊中市永楽荘1−3−10−103


TEL0668446480  服 部 直 史    歯 にチップ埋め込む変態歯医者は 阪大時代幼女誘拐事件を起こして 逮 捕 さ れ た が示談成立している


大阪府池田市 井 口 堂 メモリアル記念公園 4 0 1 号に住む 


藤井恒次は   大阪駅 置 石 事件や飛び込ませて3人殺しやった  岐阜中2女児殺人事件やった  岐阜県不破郡垂井町垂井2112−1


FAX0582751590   携帯09044348128   1977年12月24日生B型39歳 運転免許証番号639606653270  平成8年10月15日取得



アトピー重症のにらみつけたフランケンシュタイン顔 157pのガリガリ   教 唆 のプロ けしかけて犯行やらせる 藤 井 恒 次 


姉美千子はポットにアジ化ナトリウム事件やったので有名   母親房子はトリカブト事件で報道された


父親見真はグリコ森永事件の真犯人    新潟糸魚川大火災放火疑惑あり(藤井恒次の教唆)


教唆してバレないつもりでもみんなお前をマークしてるぞ!犯罪やりまくってるなあー 闇サイトか? 共謀罪で引っ張るぞ!

証拠が出ないのをいいことにやりまくりやがったな! ジェイアール火災放火お前がやらせただろ?

おい!藤井恒次よ!前に名誉棄損で訴えますよって書き込んで反撃した時の威勢はどうした?なぜそのあと黙ってる?

早く名誉棄損で訴えなよ!待ってるから裁判所で!ホントは畠山鈴香みたいに逆ギレだってこと認めようよ!やってるのに被害者ぶって厚かましいな!

最後「日本語ワカリマセーン」とか言うなよ!お前ホント図々しいからなーーー 母親の房子のトリカブトはどうなったんだ?!

とりあえず家の近くが社宅で、その隣の太陽パネルのある屋根の家見にいこーぜ!すごい奴なんだよ!マジで!百人殺してそうな感じ! モンスターみたいなんだよ!
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 08:01:20.96ID:GpI8imR+0
>>752面白そうw
大ドリフト大会になりそw
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 08:18:58.16ID:KAUNXMQw0
>高速並みにみんな飛ばすから。僕らも怖いほうですよ

??
高規格幹線道路(高速)の中に高速自動車国道と一般国道自動車専用道路
が含まれるんだから、高速で良いんじゃねーのか?
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 08:23:09.95ID:qPqgucXT0
>>533
そうだけどスレタイに有る「高速なみ」は「高速自動車国道なみ」という意味

交通の方法に関する教則
https://www.npa.go.jp/koutsuu/kikaku/kyousoku/index.htm
第7章序文
「高速道路とは、高速自動車国道と自動車専用道路をいいます。」
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 08:42:06.91ID:b1bmfEsu0
昔、奈良市内から岐阜市迄タイムアタックして二時間切るくらいだったな。
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 08:52:50.68ID:sC7Ree860
>>261
究極超人あ〜るなんて漫画しらんかったわw
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 09:13:27.33ID:Qvdasx4O0
国内に名阪国道に匹敵する道路他にある?
愛知県内の23号線も蒲郡からずっと信号無いけど
ここまでは流れないよね
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 09:22:49.96ID:Ck64P+0v0
伊勢行くのに使ったわ。この時期確実に渋滞する名神より値段も早さも有利だからな。
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 09:26:50.39ID:tyEZEnwI0
メガドライブ
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 09:28:25.69ID:SJNPihay0
スイッチバックに改良したらええ
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 09:39:29.77ID:EhBWSleO0
その昔、このΩカーブで妙な動きするバンがいて危ないから抜いたときにふとみると、電話片手に運転してた。
関西怖すぎ。
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 09:58:34.13ID:S6gBcrnc0
>>768
国道23は凄いね。ほぼ高速道路。
愛知県民は県内移動なら東名使わなくて良いね。
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 10:00:29.82ID:SGmbQyiF0
旧高峰P(上り側)に登坂路敷設しろよ
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 10:16:11.38ID:0+pSLUAg0
>>461
呷られたくなかったら、走行車線を始めから走れ
もしくは、途中の白線区間で、追越し車線から逃げろ
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 10:26:37.87ID:GJQCDqKl0
糞真面目人間へ告ぐ
制限速度で走行車線を走り続ける事の重大な
危険性を学ぶ道が名阪国道である
「夜、雨、凍結」にさえ注意すれば100km前後が結論
なお、覆面の営業路線である事を知らないのが一番の危険
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 11:32:52.03ID:QOH3SDDE0
猪瀬が悪い
あいつのせいで新名神の開通が遅れて名阪に頼る状況が続いている
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 11:57:03.47ID:sDDrZqKC0
名阪国道使う層は新名神全通でも名阪を使うから猪瀬関係ない
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 12:11:25.58ID:x1ERiIC/0
オービス設置を単発で言ってくるアホなんなの・・・(´・ω・`)
ウザいから止めろ。事故防止は他の方法でやれ
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 12:12:46.11ID:2t3Lk4Ll0
今まで、オームカーブって言ってたんやけど間違ってる?
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 12:15:03.34ID:Zw/fH8wZ0
実は阪奈道路の方がデンジャラスなんだが。
生駒山から大阪の往復はモナコやマカオギアレースを超える
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 12:28:34.10ID:GZj7qo/l0
伊賀街道って雰囲気あって好き。
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 12:30:25.53ID:w640PKa20
対策が僧侶のお祈りとか本当にアホだな関西人って
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 12:32:26.74ID:jGdodoUE0
減速帯とか波状路埋め込めよ
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 12:33:32.80ID:aIQGY+j50
>>742
名阪国道に限ったこっちゃない。
ヘアピンの手前だけ制限30ぐらいに落として、
直線になったら制限80とかなってたら、
ちゃんと30に落とす習慣が付くはず。

信号だって赤になってから5秒ぐらい空けてから青にしているから
赤になっても直ぐに止まらない。
外国じゃ対面信号が赤になった瞬間に横の信号が青になるからな。
だから赤になる前にちゃんと止まる。
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 12:36:10.00ID:QR1EVKH70
警察か国交省が全自動のペースカーを絶えずこの区間を走らせてはどうだろうか
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 12:38:25.41ID:8RD2X1in0
R25は名阪国道も凄いけど、「非名阪」は更に輪をかけて酷いからな
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 13:00:43.55ID:aKe/CWvP0
この位置にオメガがいるってことは、名古屋辺りに神竜がいて、滋賀か岐阜の辺りにネオエクスデスがいるんだな
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 13:03:06.70ID:bKvaS7eg0
ググったらオメガドライブじゃなくてオメガトライブじゃねーか
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 13:25:31.83ID:/phNYVcc0
名阪はネズミ取りやるとトラックが止まれず、警官ひき殺されるから止めたと聞いた
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 13:30:56.23ID:Q4+3bKUi0
>>796
覆面待機でえーやん
実際よく覆面に捕まってるけど
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 13:32:05.14ID:Q4+3bKUi0
>>556
天理インターで降りればセブンがあるからな
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 14:01:19.40ID:VhDSMsuj0
雨のなか満載で下ってくと最後の最後がキツイからなあ。
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 14:09:20.51ID:KRMsh9DW0
激突した壁の傷にフレンドパークみたいに
平成○年○月○日○○市の○山○雄さん
ミニバンにて3人死亡
って写真付きで矢印付けとけ
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:51:25.97ID:x1ERiIC/0
>>768
23号は2車線化されてるとこはすごいな。
23号バイパス接続の豊橋→浜松も高速並だね
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:29:07.13ID:azv68nTL0
名阪は覆面パトが並列して高速走行で煽ってきて、焦って速度あげたら捕まるパターンで警察が稼ぐボーナスエリア。
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:30:16.21ID:FXx4xqxq0
周りの人がなんかよそよそしく無いですか?
知らないうちに体臭が臭ってるかも知れません。
デオドラントに気を遣う季節です。
エチケットとして抑えておきたいですね。

http://happy-teacher-singing.com
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:34:30.22ID:y0lQ2oBb0
>>808
知多の残業道路も凄くない?
あそこも常滑市内を何とかすれば
セントレアのアクセスが凄く良くなるのに(´・ω・`)
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:53:35.51ID:A4Ks8W9T0
今、ωカーブ通ってきたけど霧が出てて危なかったわ。そして基地外並みの速度の輩がいた
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 19:13:10.50ID:TAap1aAo0
>>13
あのな、山を超えるのにはトンネルは有効だが、ここは違うんだぞ。
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 19:18:10.42ID:/6z5kJoz0
いい加減トンネルを掘ればいいのにと思ったけど、
危険物積載車両が通れない問題が出てくるんだな

このままずっと続くんだろうな
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 19:21:27.83ID:TAap1aAo0
トンネル掘れっていうやついるね。
どこからどこまで掘るのか、教えてほしいなw
天理から伊賀上野?それとも亀山?
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 19:22:16.27ID:6k0FCXcT0
カープの手前に車体ががくがくするような、仕掛けを作ってスピードを出すのが苦痛になるようにすればいい。

一般国道の峠道でもあるだろ。

ここはスピードが速いから、最初はインターバルが緩慢で、徐々にスパンが短くなる仕組みで。

あと、貨物車はこの下りは追い越し車線走行禁止にすればいい。

ひっくり返って迷惑かけてるのは概ね、大型免許では無い貨物車が無謀運転してるから。
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 19:26:49.29ID:/phNYVcc0
1車線で幅員2メートル、ガードレール無しにしたらみんな慎重に降りるよw
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 19:28:02.10ID:Bs1Lu7lr0
>>733
あの道は無料の一般国道なんだから、普通に降りたら近所にコンビニあるICも多いし、
降りたらエエねん。
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 19:36:33.45ID:0TP5RvWr0
現道を廃道にしなければ、トンネル掘っても大丈夫そうだが
現道を維持する費用はつかないだろうな
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 19:58:55.78ID:iVtQjW+a0
俺が昔聞いた話じゃ「貧乏人ばかりの天理教徒の為に無理矢理に無料にした」ってw
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 20:11:37.75ID:8KFzY9Pl0
関西屈指って・・・、
Ωカーブがあるのは奈良だ。
大阪じゃないぞ。
まぁΩカーブは確かに危険地点だけど。
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 20:12:59.10ID:n0O5UU9z0
>>815
トラックが料金ケチる為に一般道路を抜け道に使って奈良公園周辺のトラックの往来が増えて問題視されてるから、寧ろ危険物処かトラックの通行自体を出来ないようにするのは奈良県は歓迎でしょうな
だって名阪国道を有料化するとかまで言い出してるし。奈良県知事はトラックは全部名神高速に行ってしまえという考え。
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 20:38:54.18ID:0TP5RvWr0
今は知らないけど
信者に田畑を売ってお布施を差し出させた宗教があったそうだ
そのお金が用地提供の原資にされていると聞いたぞ
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 20:40:09.11ID:Bs1Lu7lr0
天理教のための道路なんかね、
そういやΩの終点あたりに天理教の看板あったな、今でもあるのかな。
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 20:47:39.54ID:TxHbcIB00
このニュースを見て針から亀山まで運転したけど、みんな大人しい運転していた
追い越し車線を90キロで走ってたけど、後ろに車がつくこともなかった
だけど伊賀SA辺りから、追い越し車線を100キロくらいで煽る車が増えたのが不思議
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 20:55:47.90ID:nkgH+SpG0
>>824
>名阪国道を有料化するとかまで言い出してる
当たり前だが大ブーイングだったね。
奈良県知事の本音は名阪国道を大阪への素通りに利用されるのが腹が立つ為。
奈良公園云々の話も含めて要は大阪に向かうのに奈良県を通るなという話。

名阪国道の三重県内と奈良県内の路面の状態を比べたら後者のほうがガタガタなんだがそれもある意味名阪国道を通るトラックへの嫌がらせも含まれているのかも。

そもそも奈良県知事の荒井は元々大阪と京都を目の敵にしていて今建設が進んでる京奈和自動車道も南側から整備して京都への素通りルートにされるのを極力遅らせている。
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 20:56:22.02ID:Rl5alY/d0
話題になってるから今日見に行って来たんだが。
普通の道じゃねぇか。
GWなんて無かった俺の貴重な休みとワクワクを返せ。
つか、あそこで事故るとかどんだけ貧相な腕なんだ?
最近運転全てが機械任せになってるがハンドル切るのすら出来ないってどないやねん。
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 21:04:44.70ID:xCU8acH/0
>>831
今度は阪奈道路にきんさいw
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 21:08:06.72ID:1dn48wu90
オメガと言えばFF5の初見殺し
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 21:12:12.85ID:Bh4RZ1WF0
民国のステマ
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 21:17:33.88ID:O024KASsO
もうさ、1q毎にオービス設置で良いんじゃね?
65q/h超過で感知にしときゃ大丈夫だろ。
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 21:21:00.92ID:ZlOk+s0MO
名古屋から西は基本的に馬鹿しか住んでいない。
もっと厳格に言えば箱根より西は日本だと思っていない。

by徳光和夫
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 21:21:18.36ID:ZlOk+s0MO
名古屋から西は基本的に馬鹿しか住んでいない。
もっと厳格に言えば箱根より西は日本だと思っていない。

by徳光和夫&俺様
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 21:22:02.42ID:WAXPPWMA0
オメガにおっかけられて死に物狂いで逃げて滝から落ちるカーブなんだろ
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 21:23:01.47ID:NJ9j4xjP0
あの景色見ちゃったら仕方ないと思うよ
よっぽど意識しなきゃ誰だって吸い込まれるように降りていくよあそこはw
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 21:23:26.30ID:Q1Ewc4dO0
>>830
路面状態ガタガタなのは重くて路面への負担が大きい運送トラックの影響はあるだろうけど
道の維持管理は県?国?
奈良県ならほぼ素通りで補修費だけかさむのは可哀想な気もする
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 21:25:25.07ID:+3dqFNtb0
君は1000パーセント
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 21:28:58.96ID:bWT9TZBi0
60キロ以上出せる自動車が悪い
自動車メーカーの責任だわ
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 21:29:18.93ID:7/7/xnRG0
実際走ると大したことないのに下手くそがスピード出しすぎて事故るだけ
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 21:33:44.47ID:I68QZor50
ここ走る大型車には普段見かけないような絶望的なトラックも走ってるもんな。
中国が北朝鮮から来たのか?みたいなオンボロで過積載のトラックとか。
アレが上り坂になると、30キロとかで走ってるし、追い越し途中にカーブに差し掛かると、はみ出てくるし、荷崩れ起こされそうで、恐怖感がキツイ。
下りで会うと、軽く死ねる。
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 21:43:02.64ID:JvLyKTdG0
舗装は荒れているしアップダウンがきつくて前を走る低速車が見えない時がある
早く新名神を全通させろよ
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 21:47:22.22ID:NJ9j4xjP0
Ωカーブを通って関西に入る時は常に夜中から夜明けにかけてからなんだけど
あのとんでもない夜景が目に入ったと思ったら猛然と下っていかなければならないあのカーブは
正にジェットコースターに乗っているような錯覚を起こす
自分が運転しなきゃならないんだけどw
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 21:55:59.22ID:7NrnzEVS0
Ωでドライブしたら、勾配率は何%?
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 21:56:57.32ID:0YlDXprr0
>>1
下手なやつほど止まれないからwwwwwww
ブレーキ踏めないジジババと同じ
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 22:03:29.48ID:7NrnzEVS0
杉山清貴→カルロス・トシキ→新井正人
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 22:04:40.22ID:0TP5RvWr0
>>829
渋滞や混雑状況でもないのに、
追い越し車線を連続走行してると、キップ切られまっせ
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 22:12:38.42ID:XSTn0kX80
緊急走行してる救急車をブチ抜いていく車を見た時は、本気で呪いをかけてしまった…

もっとオービス光らせるか、設計し直した方がいいよね。昔では出来なかった施工技術が今なら出来たりするんだろうし…
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 22:32:04.89ID:5OtlxjSU0
>>30
ドライブとか言っちゃって
恥ずかしい
恥ずかしい
恥ずかしい
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 22:47:01.94ID:PFSYCh8H0
>>739
そうなんだよなそこが問題
亀山市民だが新名神使っても名阪国道使っても、走行距離も所要時間もほぼ同じで料金倍だもん、三重県の北勢地域の人で大阪行くのに新名神使うやつはいないな
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 22:53:04.03ID:Flz4y9qrO
50制限にでもしてオービスを目立つ様につければ、みんなおとなしくなるんじゃないの。
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 22:56:43.26ID:fQkgebx/0
死にたくないから一生通ることはないと思う道、名阪国道
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 22:59:30.72ID:QmOyH+vE0
名古屋方面へ行く際は時間に余裕があれば名阪国道を利用するけど無料ってのが魅力的なんだよね
普段は第二京阪、京滋バイパス、名神、新名神のルートを使ってる
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 23:08:18.98ID:7QtRG6QC0
>>838
なんというか・・・
まあお前の人生がどうなろうが俺にはどうでもいいからなんも言わない
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 23:11:34.31ID:q3hYDcbX0
道路行政の利権争いがもたらした悲劇
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 23:26:27.95ID:/6z5kJoz0
>>841
名阪国道の維持管理は国だと思うけど、交通事故や交通違反の処理や交通パトロール、
また周辺の県道の整備などは奈良県持ち
特にΩカーブの区間は交通事故が多いから、それなりの出費があるんだろ、多分
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 23:28:33.13ID:q3hYDcbX0
もう自動運転ができなければ、トラックは全部ひもで結んで等間隔で一列に走ればいいんだよ
その方が一人が運転すればいいから楽だろ
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 00:58:31.80ID:qybCDk3n0
>>825
その方がいい。
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 01:12:58.88ID:UVZ6Of480
>>261
あ〜あ 飯田線のバラード〜
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 01:18:00.28ID:R9F42W8L0
>>261
東急大井町で乗って一眠りすると大井町に到着していることが何度かある
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 01:19:51.14ID:2KQBt/4S0
>>261
ワイ、飯田線始発駅が最寄り駅だが免許取ってから乗る機会皆無。
鉄オタ御用達列車やろあれ(´・ω・`)
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 01:57:13.37ID:DgZZUbc20
昔、名古屋〜岐阜のR22
300以上で走る“Z“がいた、勿論直線だけど。Option
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 02:37:24.84ID:QafWfPy70
制限速度を60km/hにして「守れ」と言うのが、土台無理な話。
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 02:50:56.41ID:UNHO0orJ0
これな、>>1の報道を「Ω便器に突っ込んで自爆」とでも表現すれば皆かっこ悪くて
飛ばさなくなる
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 07:09:50.81ID:KsrK12IV0
無料で走れる高速風道路
名阪国道
阪奈道路
西知多産業道路
愛知県内国道23号線
浜名バイパス
静清バイパス

他どうぞ
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 07:43:20.89ID:N07wL1xw0
>>885
新御堂
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 08:10:10.98ID:cwF2ykXH0
>>866
東名阪なんか今や伊勢道とひっくるめて「三重自動車道」と名前変えたほうがいいと思う。
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 08:17:28.01ID:ZheRmqkh0
カーブや勾配ごとに定めたこまめな制限速度設定にしろ
カーブや勾配以外の直線ほぼ直線区間は無制限で
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 08:22:59.64ID:ZheRmqkh0
>>838
東京は朝鮮人の長州人が作った大朝鮮帝国の首都で日本ではないのだが
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 08:25:17.33ID:695UoVvG0
>>885
これが入らなきゃ話にならんwww

加古川バイパス
姫路バイパス
太子竜野バイパス
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 08:32:13.00ID:ZheRmqkh0
>>887
新御堂は自動車専用でもない、原付きでも走れる一般道
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 08:50:14.49ID:bD3gEvkV0
違反させて捕まえる。
このやり方でスタートしたから、本当に危ない場所での制限速度を誰も信用しない。
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 09:20:13.65ID:9omg2Ha10
直角カーブにすればいいよ
カーブだとブレーキ掛けずに変にハンドルさばきだけで通ろうする輩がいるが
直角カーブだとロックぎりぎいまでハンドル操作せざるを得ないので
ハンドル操作に時間が掛かり過ぎて曲がり切れない
スピードを落としてハンドル操作の時間を稼ぐしかないのだ
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 09:28:48.60ID:Dh4/7ddT0
警察は影に隠れて一時停止違反を取り締まっている
暇があったらこういうところで取り締まりしろよ
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 09:38:46.61ID:hJiRbT8o0
後ろからガンガン煽って来るからスピード上げずにはいられないんだよ
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 09:49:52.06ID:YV8PgIUh0
>>885
みやぎ県北高速幹線道路
国道48号仙台西道路
新4号バイパス
国道4号福島南バイパス
秋田県内の広域農道
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 09:52:37.66ID:dGTQMB3z0
>>737
昨日帰りに覆面が捕まえていたで
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 10:28:18.82ID:rTS8z5mX0
高峰pa手前からのスリルが堪らない
車速もそうだが車間の無さが滅茶効くわw
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 10:37:16.06ID:64RqfLHK0
つべかニコ動にΩで前を走るトラックが横転するドラレコの動画が上がってたような
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 10:39:25.97ID:/c2CTTHqO
おめぇがカーブを飛ばしてるのか!?
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 10:48:37.93ID:+bIOXqYy0
欠陥道路だろ
昔の高速で欠陥のために死亡事故多発て多いからね。
山口県の美祢〜下関なんて延々続くあの悪路で走るの恐い。
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 10:57:22.43ID:heUjUr2e0
>>52
迂回ルートはどこかの大物がそこの土地を持っていたからかな?
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 11:32:16.14ID:YLvA5Soq0
しょっちゅうラジオで事故渋滞の話ししてるね
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 11:44:30.11ID:ezA12h+60
トンネル、トンネルって書き込んでる奴がいるが、
名古屋側が一方的に高いから、
超長大トンネルでも掘らない限り解決にならないような。

Ωをもっと緩くするか、ループ線を作るっていうのが現実的だろ。
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 12:03:47.13ID:HLXQ6RdH0
地元民だが、何十年と通ってるが特に危険だと思った事はないわ
事故ってるのは大抵、調子に乗ってスピードを落とさない他府県ナンバーの連中ばっかりだし
名神よりも安く移動出来るから交通量が多いのも問題に拍車をかけてると思う
運転に自信の無い人は名神を通って欲しいわ
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 12:07:01.90ID:O3cghTBV0
高速道路のカーブは100キロでも曲がれるが、

同じ高速道路のカーブと思って100キロで下って行くと、曲がり切れず急ブレーキを踏んで横転する。


80キロが限界速度、はっきり言って死と隣り合わせ
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 12:10:29.29ID:EZJtZub30
>>885
阪奈道路は一種のサーキットだ
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 12:11:55.48ID:RSWq4Cl9O
関西土人には運転とか_


土人らしく木船にでも乗れよ
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 12:19:28.40ID:q5xo8+Ix0
ガラケーだわ、_とか使ってるわ
どうしようもないクズだなw
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 12:20:35.47ID:XN7xcjA50
みんな面白がって大袈裟にいうが、たいしたことない普通の国道
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 12:21:39.73ID:7B5144tj0
名阪国道を覆面につかまらず120kmで抜けられれば
日本全国どこでも通用する
日本のニュルブルクリンク
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 12:23:12.49ID:2KQBt/4S0
マニュアルミッション車乗り慣れてると安全度増す道だと思う。
道路設計した時代にここまでオートマばかりなるとは考えてなかったかもな。
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 12:24:40.25ID:7B5144tj0
高低差ありすぎて耳キーンなるわ!
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 12:25:02.72ID:yUKqakNL0
カーブの入り口と真ん中と出口にオービス付けてやれよ
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 12:26:52.99ID:TQQQZqPx0
あのΩカーブ 大阪方面では
後ろの車に煽られないよう 左車線を走る事にしてる。
後ろに大型トラックが張り付いたら、命がなくなると思う
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 12:27:33.11ID:By8fEYLC0
>>885
三南遠信道
トンネルが掘れなくて頓挫中
0931930
垢版 |
2017/05/07(日) 12:29:32.59ID:By8fEYLC0
あ、三遠南信だったw
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 12:29:35.34ID:O3cghTBV0
特に最後のヘアピンカーブと次のカーブは登りですら80キロで走ってると凄く遠心力がかかる。

もし下りでブレーキで減速するタイミングを少し逃すだけで、恐らく曲がりきれない間のカーブ。

それまでのカーブが少し緩目なだけに勘違いしてしまう。
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 12:31:32.08ID:HLXQ6RdH0
って言うか、アホみたいな数の標識と電光掲示板で注意を促してるのに、それでもスピードを落とさない奴の方がバカだろ
自分の運転技術を過信し過ぎ
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 12:33:04.57ID:l0mZhKaZ0
名阪は制限速度守って走ると恐いんです
いや俺は守りますよ でも恐い
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 12:37:30.66ID:Ncb7qdMm0
各車の速度差も激しいから、地形よく知らない馬鹿がヘタなくせにノッソリさんを追い抜こうとしてドッキリとかも多いんだよね
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 12:38:21.62ID:7B5144tj0
4速ATだと微妙にシフトダウンしない勾配なんだよなあ
普通にアクセルを踏み増すだけだとあっという間に速度が落ちて
危ない
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 12:45:26.30ID:dGTQMB3z0
>>864
行きそのルートで行ったら渋滞にはまってあほらしくなった
帰りは東名阪+名阪国道で帰ってきたぜ
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 13:13:05.68ID:G6d+BSa80
>>106
そういう基地外って、1台1台蹴散らして前に行きたいみたいよ
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 13:25:10.80ID:DsPOrtOZO
一回、新名神使ったら、快適すぎて 長い事名阪国道通ってないわ
初めて大阪方面車で行ったとき初高速で初名阪で
おまけに、レンタカーの軽。よく無事で帰ってきたわ。
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 13:49:04.42ID:UGz/4G0g0
ラジオ聴いてると加古川バイパスの方がよく事故してる感じだけど
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 14:05:47.92ID:By8fEYLC0
>>941
重大事故の頻度の高さじゃないかな?
バイクなら轢死、車でも下手すりゃ谷底に真っ逆さまだし
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 14:06:41.39ID:nO4aMPK30
>>916
約1kmで標高差が300m近くあるから碓氷峠の66‰なんて目じゃない。しかも
その先の針のあたりも標高が低いわけじゃないからトンネル掘るにしても現実的
じゃない長さになる。

関西本線や近鉄がこのルートを通らなかったのはこの標高差のせい。
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 15:03:18.24ID:tebKR/rh0
Q 高速道路じゃないのですか
A カーブが多いから高速道路になりません

Q 他の道路はないのですか?
A 日本の高速は糞高いのでみんな名阪国道を使います

糞高い高速道路が悪い
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 15:24:01.98ID:1XAg8dFh0
サツキ橋パーキングはなんで閉鎖されたんだ?
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 15:46:07.29ID:m0CoVfwI0
三重側の直線と西名阪の直線の間にある、ただのゆるいカーブですが何か
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 15:53:53.60ID:D8wxMQ9f0
ここは無料の高速道路

基本的に制限速度プラス40kmの100kmで流れてる
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 16:15:07.03ID:wOIqQj3X0
追越をしないくせに追越車線を走り続ける池沼がいたな
ここに限ったことでもないが
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 16:18:39.47ID:u992YmSyO
物理の授業で「Ω(オメガ)」のことを「Ω(お餅)」と読んでウケを取る
先生がいるらしい
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 16:21:08.98ID:FkFnNCkL0
ここも怖いけど、夜の国道19号の中津川過ぎてからもなかなか怖いぞ。昔よりはマシになったとはいえ、トラックがガンガン高速で走るから
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 16:34:14.17ID:evEVy8zb0
 
いま騒がれている格安SIM、MVNOをご存知でしょうか?

日本はドコモ、AU、SoftBankといった3大キャリアが携帯電話サービスを事実上、独占して
きましたが、ここにきて「第3のビール」発泡酒みたいな通信サービスが雨後のタケノコのように
登場したのです。

上記の3大キャリアのネットワーク網を借り受けて、それを低速度などの条件付きながら
多数のユーザーで分割して利用することで、月額1000円ぐらいというとんでもない安さで携帯電話を
利用できるようになったのです。
  
カテゴリ別ドコモMVNO比較  
http://www.infraeye.com/study2/smartphone18.html
http://smartmobilewithasim.blogspot.jp/p/mvno.html

とりわけ、ドコモのネットワークを利用したMVNOが格安で安定、エリアも広く速度も出るといった強みが
あるようです。ポケモンGOなどのゲームでもエリアが広いドコモ回線がだんぜん有利ですね!

MVNOでは、スマホを自分で用意する必要がありますが、ドコモ系のMVNOならドコモのスマホがそのまま
使えますので大変おとくと言えるでしょう。

ちっとも安くない、競争を起こさなかったAUやSoftBankの存在意義はなくなりました。
これからはドコモ系のMVNO、をキーワードに安い電話サービスを探しましょう。



みんながどんどん加入して増え続けているMVNO契約数の推移
http://internet.watch.impress.co.jp/img/iw/docs/748/590/mic03.png
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 16:36:26.70ID:R4uKDDTS0
>>956
名古屋からスノーボードで毎週のように通るけど、夜の19号はヤバイね。
グネグネで真っ暗だからカーブの先が見えないわ、ガンガン通るトラックのライトが眩しくて見にくいわ、超疲れる。
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 16:50:08.29ID:R4uKDDTS0
>>959
言葉が足りなかったかw
19号は凍結も怖いんだなよな。
トレーラーがスリップして崖から転落してたことあったからな。
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 17:07:18.65ID:CuF77wlG0
名阪国道とか中央道や東名の箱根あたりはGTウィング付けたくなるよ、ダウンフォースめっちゃ効かせたい。
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 17:36:46.28ID:F3US9W9q0
法定速度+α、車間距離長めで高速道路・バイパス走れば、
交通事故なんか起きないのにね。
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 17:40:24.63ID:Lrx/V8bx0
> 「ここ危ないよ。危ない危ない。ついスピード出すよ、みんな」(ドライバー)

なんで出稼ぎ外国人みたいな喋り方なんだよ
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:08:00.89ID:oBm/n4zUO
23号は亀山〜名古屋市辺りは渋滞が凄いな。トラックが凄い
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:14:20.69ID:fizq/eLG0
名前忘れたけど見晴らしのいい最後の休憩所から左車線キープだわ。
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:16:33.42ID:z8g+Zx6Y0
登ってんのか下ってんのかわからんくなる錯覚起こすとこあるよな
あれはヤヴァイ
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:17:54.07ID:rGHkJDm80
左車線はトロ過ぎる
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:22:59.32ID:reqDdbCH0
ちなみにオメガ区間をショートカットする県道があって近道しようと通ったんだが、
とんでもない激坂&離合不能の細道だった。
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:27:41.40ID:Dh4/7ddT0
東京から神戸に帰るとき新名神を通ってたんですが、名阪国道のが安いんですか?
でも子供が土山SA好きなんで次回も新名神かな。
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:29:26.96ID:3/L6Biqg0
昨日も事故なかったっけ? 事故渋滞の表示見た気がする
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:29:59.14ID:z8g+Zx6Y0
>>973
燃費悪なるから結局いっしょ
しかも死のリスク大幅あp
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 22:20:07.27ID:zZt3ik5n0
>>39
高速道路の見通しの悪い場所に、信号のない交差点があるような合流だったよな
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 22:24:39.10ID:gs3qoCxl0
故意にスピード違反して好きで自爆してるんでしょ。放っておけばいい。
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 22:28:10.51ID:e/KaFx3I0
レベルの低い奴にはオメガは倒せない。
やられるだけ。
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 22:30:04.51ID:iMZb433y0
チ〜ンΩ\{°)
※オメガカーブ供養
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 22:34:20.84ID:zZt3ik5n0
>>980
出るに出れないよね
登り道だし、車列が途切れた一瞬でアクセル全開にする勇気もなかなか難しい

>>981
見通し悪くて高速で流れてるのに、目の前の車が自爆したとにき避けられるとおもう?
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 22:37:14.94ID:1XAg8dFh0
>>963
あんなもんママゴトや
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 22:39:53.01ID:YwdI6mBu0
深夜の名四国道のほうが危ないだろう
赤信号で停車すると後ろのトラックからクラクションを鳴らされるという
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 22:41:09.80ID:h8RMktwF0
高速と違ってガードレールが近いのが圧迫感があるんだよな
何かあったときに退避するスペースが少ないのが怖いと思うときがある
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 22:51:43.65ID:2KQBt/4S0
タイヤのグリップ力を実感するよね(´・ω・`)
でもハイグリップ過信して限界超えると恐ろしい
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 23:00:26.23ID:e/tmF3n8O
オメガ覚醒
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 23:49:59.07ID:cwF2ykXH0
>>975
燃費考えても名阪国道経由のほうが大幅に安くなるだろ。
でないと大型トラックがあれだけ愛用しない。
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 00:26:01.82ID:8JNvSjn20
オメガカーブに100mおきにオービスを設置したら、スピードを落とすだろ。
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 00:27:59.44ID:0O1kiiCq0
魔法剣サンタガみだれうちで余裕
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 00:33:28.19ID:aFiZN3kF0
>>995
オービスって赤切符の速度にならないと光らないから結局100km/hまで出すよ
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 01:09:42.58ID:I6yYk2v4O
>>1000なら解決する!
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 2日 14時間 52分 55秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況