X



【話題】アニメ業界関係者が暴露「制作費回収できない」 リメイクアニメ増加の理由とは ★3 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001動物園φ ★
垢版 |
2017/05/06(土) 15:28:53.99ID:CAP_USER9
AbemaTIMES 5/6(土) 11:00配信

 初代『宇宙戦艦ヤマト』のリメイク作『宇宙戦艦ヤマト2199』に続き、テレビシリーズの2作目および劇場版『さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たち』のリメイクに該当する

『宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち』が制作されるなど、リメイクアニメブームが続いている。

 『ドラゴンボールZ』の再編集版である『ドラゴンボール改』のヒットを受け、現在放送中の『ドラゴンボール超』が制作された他、フィギュアスケートのエフゲニア・メドベージェワ選手がコスプレ姿を披露したことで話題となった『美少女戦士セーラームーン』は2014年から『美少女戦士セーラームーンCrystal』としてリスタートし、現在も新たなシリーズが制作され続けているなど好調だ。

 ここ数年、特にその数を増やしてきたリメイクアニメについて、アニメ業界に詳しい記者に話を聞いてみた。

 「90年代後半から深夜アニメがブームとなり、アニメそのものの本数は飛躍的に増えましたが、ここ数年は、パッケージの売り上げに苦戦する作品が目立ち始めました。90年代後半はDVDの売り上げで制作費を回収し、利益を出せる作品も多かったのですが、最近は作品に人気声優を起用しBlu-rayやDVDの1巻にその声優が出演するイベントの抽選券をつけるなど、苦肉の策を講じてもパッケージだけで制作費を回収できない作品が多いのが現状です。原作がないオリジナルアニメはもちろん、コミックやライトノベルなどである程度実績のあるタイトルを原作とするアニメですらパッケージの販売に苦戦することが多い中、リメイクアニメや続編はやはり手堅いんです」

――過去に大きな実績がある作品が手堅いというのは理解できる気がしますが、『宇宙戦艦ヤマト』や『ドラゴンボール』、『美少女戦士セーラームーン』といった作品は、新たな視聴者も獲得できているのでしょうか。

 「『宇宙戦艦ヤマト』は往年のマニア向けという印象が強いかもしれませんが、丁寧な作りと作品が持つポテンシャルで今のアニメファンにも支持され、新たな視聴者を獲得しています。『ドラゴンボール』や『セーラームーン』に関しては、子供のころにこれらの作品を見ていた世代が親になり、子供に自分が好きだった作品を見せているという流れもあります。また、アニメの放映後もグッズ展開やゲームのリリースなどさまざまな形で展開が続いてきた作品なので、他のリメイクアニメとは一線を画す存在かもしれません。

 実際に『ドラゴンボール』も『セーラームーン』も子供たちからしっかりとした支持を得ていて、特に『ドラゴンボール』に関しては、バンダイナムコホールディングスの2017年3月期第3四半期の決算を見ると、タイトル別の売り上げで『ワンピース』(232億)を上回る2位(396億)を記録しており、バンダイナムコホールディングスの主力タイトルである『ガンダム』(565億)には届かないものの、驚異的な数字を記録しています。『ドラゴンボール』のさらに凄いところは、数年前から通期の売り上げで見ると毎年100億円規模で売り上げを伸ばしているということです」

――『ドラゴンボール』の驚異的なヒットには驚かされますね。昨今では知名度がない作品も次々とリメイクされているようですが、何か理由があるのでしょうか。

 「『ドラゴンボール』ほどでないにしろ、過去のヒット作にはヒットしただけの理由がありますから、手堅さはありますよね。往年のファンが買い支えてくれる可能性もありますし、新たな視聴者が過去にヒットした時と同じように食いついてくれる可能性もあります。さらに、リメイク前のベースがあるので、一からオリジナル作品を制作するよりは、キャラクターデザインにしろ、世界観の構築にしろ、多少は制作スケジュールを圧縮できる可能性があります。

 他にも往年の人気アニメを見ていた世代が、アニメを作る側に回ってきたことも関係しています。自分が以前、熱中していたアニメを今度は自分の手で作ってみたいと思うようになり企画を出すパターンです。『宇宙戦艦ヤマト2199』を監督した出渕裕さんは『ヤマト』のファンとして知られていますし、同じく出渕さんが関わった作品では原作グループのメンバーとして参加した『機動警察パトレイバー』が、“日本アニメ(ーター)見本市“というイベントで『パトレイバー』ファンの吉浦康裕さんによってリメイクされています」

以下ソース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170506-00010007-abema-ent

前 2017/05/06(土) 12:34:23.39
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1494046987/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 15:29:24.86ID:xyv1Iwkm0
2だ
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 15:30:22.28ID:1yaOuCwr0
なろうのアニメ化やめて
0006ぴーす ◆u0zbHIV8zs
垢版 |
2017/05/06(土) 15:30:58.32ID:yO2n5VI8O
映画は70年代でネタ全部やりつくして今はリメイクばっかというし
漫画アニメも大体おなじなんだよ
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 15:31:40.19ID:+Nm1ViKX0
過当競争の中で名作ができんだろ。数の多いのは見る側からしたらいいことだよ。
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 15:31:46.01ID:V7OE3fNC0
>>4
エロマンガ先生
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 15:32:06.61ID:qAXA8WoA0
日本人というのは
せっかくの才能や技術をもとに金儲けができないアホ民族なのか?
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 15:32:08.55ID:uSu5/x5y0
もし違ってたらごめんね。
最近知ったんだけど、アニメのテレビ放映ってアニメ会社?の方が
テレビの番組の枠を買って流してもらうんだってね
てっきりテレビ局側が自分の枠にアニメ番組を買って流してるのかと思った・・・
まぁテレビ局側が、この時間どうですか?って交渉をもってく場合もあるのかと
おもうけど・・・

だからゴールデンとかキー局の高い枠はアニメ会社は買えなくて、深夜枠とか
テレビ東京とかローカルの安い枠しか買えなくて
せっかく作っても放映枠、局がどんどん限られて端っこに行ってるって感じなのかな・・・

こっち関西なんだけど、せっかく関西なのに「有頂天家族」の2はKBS京都のローカルでしか
やってない・・・
メイン4局のキー局でやればもっと視聴あがりそうなのに・・・いい良作でも
このありさまでもったいない・・・
メイン4局の深夜なんてアニメもあるけど吉本の芸人のつまんない番組ばっか多いよ
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 15:32:24.31ID:rb99FwhM0
昔みたいにリメイクするたびにケバ顔になってくのは勘弁
銀河鉄道999やエスカフローネの昔のリメイクとか。

当時の絵柄のままで今リメイクして欲しいわ。
動きや演出、CGを今風に改善してさ。
0016ハルヒ.N
垢版 |
2017/05/06(土) 15:32:35.36ID:dE2776Mf0
【話題】アニメ業界関係者が暴露「制作費回収できない」 リメイクアニメ増加の理由とは ★2
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1494046987/846,145,529

前スレ>>846、まあ、そんなカンジね( ^ω^)w
ゲームやら小説やらの売上をイ申ばす為の長いPV、貝反イ足重カ画と成って居るのが、今の
テレビ・アニメの王見状でしょう(^∀^)プケラww
基本白勺に薄禾リ多売のそうしたコンテンツと違って、アニメ単イ本でビジネスにするってのは、
難しいわ⊂( ^ω^)⊃ブゥーンw
我が国のアニメをもっと禾家げるコンテンツにして行くには、前スレ>>145でレスした様に、CGを
禾リ用した革新白勺なコスト・ダウンが必要ww
1言舌24分として、それを200万円で制作出来る様に成れば、もっと王見状も変わるでしょうw
クオリティを上げ、総予算からより多くを広告宣イ云費に投じれば、ゲームや小説の宣イ云用で
は無い、アニメ単イ本での収益イヒビジネス・モデルを構築出来るわww
禾ムはアニメ・スタジオを自前でブチ上げる禾責もりは無いから、各アニメ・スタジオがそんな風
に改革を進めれば良いでしょう(^∀^)ケラケラw
イ可日寺までも重カ画イ可てやって1禾少のアニメーション制作に10分以上才卦けてたら、業界
全イ本が糸冬わるわ( ´,_ゝ`)プッww
ぷぎゃwww
0017ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2017/05/06(土) 15:33:08.59ID:kZ/a8F1j0
なぜ地球人なのに肌が青いやつが混ざってるのか 伏線回収する気あるんだろうな
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 15:33:29.94ID:AfySJXTz0
新作多すぎなんだよ。
AKBとかと同じ、リスクヘッジのつもりで下手な鉄砲数打つことでごまかしている。
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 15:34:12.09ID:IPJpPI230
>>17
ドラゴンボールも獣人が混ざっていたが
いつのまにかいなくなった
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 15:34:14.11ID:71GYgBUM0
深夜枠のアニメ1クールって実際のところ制作費どのくらいなんだろう?
1000万くらいかな?
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 15:34:15.69ID:P3wcLNCI0
ゴールデンタイムに放送できんアニメでなんて儲かるわけないだろ
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 15:34:35.60ID:ImJB9OOa0
>>4
神撃のバハムート
脚本家に大石静参加させてるらしい
脚本が弱いと前スレでも言われてた今のアニメがどうなるのか見もの
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 15:34:38.64ID:ovJqF8fZ0
一部の奴らの声が大きいだけで日本人は殆どアニメに興味が無いということだな
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 15:35:06.87ID:EP0wGuxs0
>>19
キチガイがコピペ荒らししてるだけだから触らないように
0028ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2017/05/06(土) 15:35:08.47ID:kZ/a8F1j0
けものフレンズは韓国製なので見ちゃダメ
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 15:35:35.72ID:LYJwg3a30
前スレで結論が出てた
日本のアニメは、負け組の精神安定剤
負け組相手の商売で儲かるわけがない

富裕層がジャブジャブ課金するからソシャゲーは儲かる
制作費を回収できるようにしたいならアニメ業界は少しはソシャゲーを見習うべき
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 15:36:12.50ID:u+8Z5nZ40
スズミヤハルヒか、懐かしいな。
日本の流行のアニメ・マンガの中で、何が面白いのかこれっぽちも理解できなくなった初めての作品だ。
俺が老いたのか、作品がつまらなくなったのかはわからないが。
0034ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2017/05/06(土) 15:36:23.02ID:kZ/a8F1j0
>>4
まず自分の嗜好をさらさないと おすすめあげられない。

女体に興味があるならフレームアームズ・ガール
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 15:36:35.27ID:UkOFx+s30
にしても前々スレからの「SHIROBAKO」推しだが
なんでこんなに流れが速いんだw

とりあえず、「SHIROBAKO」「ガールズ&パンツァー」は観ておけ
両者はセットで観ないと、その醍醐味を味わえない
この2本を地上波ゴールデンで再放送しておけば、電通の支配構造はだんだん崩れていくだろう
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 15:36:44.85ID:lA+UGi8Z0
前スレ
>古代が主役なのは別に構わんが、いくら人口が減っているとはいえ、
>17歳があそこまでできあがってはいないよ。20代くらいの設定じゃ
>ないと無理がある。

戦争体験している世代が作った旧作ヤマトを、平和に生きる現代の感覚でおかしい言うてるのが間違ってる
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 15:36:57.21ID:TYxhZ5dj0
1つの傑作を作るには、100の汎作、1000のクズ作が必要。
深夜アニメの大量のクズ作があるから、時たまヒットが生まれるのです。

1000のクズ作を否定すると、1つの良作さえも生まれなくなります。
0040ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2017/05/06(土) 15:37:00.10ID:kZ/a8F1j0
>>28
おもしろくない ランキング操作してる
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 15:37:04.02ID:rb99FwhM0
エルハザードやセイバーマリオネットなんかも良かったような。
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 15:37:07.15ID:V7OE3fNC0
>>26
さぎりちゃんが踊ってるだけで満足やしな
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 15:37:35.18ID:z5oF+dsE0
ケイオスドラゴン んー何がしたいのかさっぱりでツマランけど見てる 友達と思える生贄一人(何故か前に死んでても有効)でチート化 豚の様にの件はギアス思い出す
※覚悟の無い優柔不断で何故か可愛がられるチンチクリン系
六花の勇者 偽者探しは面白くなってきたけど早く魔人倒しに行けよ(笑) 過去の六花の候補が殺されて繰上げで何人かなってるで弱くなってんじゃね?という
※自称最強というが工夫して道具使いな凡人だった珍しい系
青春×機関銃 サバゲーを題材にした乙女系 よくわからんがタチバナは女の子ということを仲間に隠して普段は弱いけど切れるとヤバ強くなるが何でかワカラン
※男の振りしてるバレたらどうしようでもサバゲの時は覚醒するとマジヤバイ系
オーバーロード どういう状況かわからんがオンゲーから出られないのでチートメンバーで隠密にナメプしてオンゲー世界を探索しながらNPCメンバーに気を使うのが面白い
※正直この世界ナメプだけど色々神経使うわー系
GATE自衛隊 一話詐欺温いハーレムだった 敵だったら手ごわいのがほぼハーレム要因に・・ 先は知らんが自衛隊スゲーってなるけど正直苦戦して欲しかった
※おっさんだけど任務は上手くいくし身近に女の子増えるよ系
アクエリオンロゴス 創声力という声に出る色んな文字から色々現象が起こるのは正直良く考えたなぁと関心する 髪型(基本ちんこ型)や顔が独特でメンバーも多種多様
※自称救世主でそれ以外のことは感情も興味もない系
実は私は なんか人外が何人か居る学校だったけど吸血鬼は実家の関係者にだけ隠しとけばいいだけでOKか 主人公にだけが知る正体は吸血鬼以外はあっさり メガネはまだ
※本来隠せない性分だけど好きな子の為なら何か隠しておけるけど本人には他の子好きと思われてる系
城下町のダンデライオン 珍しい大家族兄妹内メインの国王になる選挙意識する活動アニメ 任期がどれくらいとか分からんしかも年齢関係ないという あんまないタイプで面白い
※見られるのが嫌な監視カメラされるの嫌いな系
電波教師 色んなこと解決しちゃう鬼塚的オタ系教師 妹がかわいい 声が酷いけど 関わった生徒にはあだ名が付いてる
※好きなことだけしたいんだけどなんだかんだで色んな問題解決しちゃうよ系
アルスラーン戦記 王道という文字そのまま ※色々考えちゃうタイプだけどみんなの為なら善いことなんだって出来ちゃうよ系
銀魂゜ 特に言うこと無し オモロー(古っ) ※いつもの銀さん
ドラゴンボール超 特に言うこと無し オモロー(古っ) ※いつもの悟空
NARUTO疾風伝 特に言うこと無し 基本退屈だけどオモロー(古っ) ※いつものナルト
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 15:37:42.88ID:YpQVoSkn0
>>32
系譜としちゃ究極超人あ〜るとかの変部まったり青春ものなんじゃないの
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 15:37:53.01ID:71GYgBUM0
>>31
マジで!?
1クールで1億〜2億以上かかってるのか…

宝くじ当たったら好きなゲームをアニメ化したいけど無理ぽ
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 15:37:56.83ID:TNfw+WbT0
>>4
そんな恥ずかしい名前の人はしらないっ
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 15:38:01.90ID:DsrJcesb0
アニメ見てて謎なんやけど
東映アニメーションやサンライズみたいな大手製作会社ほど作画ショボいの何故なのか
人気シリーズやジャンプ原作の話題作みたいなやつほど広告屋とか絡んできて中抜きひどくなるってことなんかね
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 15:38:11.47ID:h9sHe5ZZ0
俺が好きなアニメの傾向は博物学的要素があるもの
単なる知識欲なんだが
ただそれでも受け付けなかったのがNHK教育で放送されたほとんど
萌えとかエロとかはあまり関係ない
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 15:38:24.34ID:KwOoJTFI0
発想性のない人間が無駄に多いんだろう
庵野なんか典型
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 15:38:24.66ID:xArA8X5G0
今の作画力重視の2Dアニメっていつまで続くんだろうね?

アニメーション業界で、10年後に存在してるとは思えない

3Dや新しいテクノロジーと融合して消えてると思う
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 15:38:27.87ID:TYxhZ5dj0
>>37
聖闘士星矢のアルデバランが20歳でおっさんと言われていた時代。
ちなにみ、ガンダムのキシリアは24歳
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 15:38:31.58ID:/cCNE7b00
原作売れててもアニメが売れないってそれの場合ほとんどがそもそもまともにアニメつくってないやん
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 15:38:43.06ID:5/qiqyR30
飛んだ提言なんだけど、
アニメの本数減らして一本あたりのクオリティあげたら?予算も集中投下して

ついでに時代遅れの日本のドラマも減らして、垣根を超えてタッグ

世界に売れる映像コンテンツとしてはアニメが一番可能性あんじゃないの?
あと製作委員会方式とは違う何か
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 15:38:44.15ID:gYdziGMP0
ガチャチケつけたら中身あれでもうれまくってんだろグラブル
0062ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2017/05/06(土) 15:39:10.22ID:kZ/a8F1j0
>>32
SF系だし センスオブワンダーに満ちた作品だったからね
嗜好が違う人には全然合わないだろう
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 15:39:33.32ID:9ODtfTaX0
内容が生真面目で、頑固で融通の利かない登場人物ばかりの古臭い時代遅れアニメなんかより
お色気満載でフル勃起不可避のハーレムアニメのほうがいいじゃん
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 15:39:42.81ID:qeQTeuBi0
リメイク見たいか?と言われたら微妙
オリジナルと比較して叩かれるのは当然、空れでも認められるリメイクがどれだけあることか
結局まあ一応見るだけ見てみるか程度なんじゃないのか
オリジナル知らない層以外は
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 15:39:49.04ID:UkOFx+s30
>>4
>>11は無いw
「アリスと蔵六」はなかなか良いぞ
意外な穴馬は「恋愛暴君」
大地雷覚悟で突っ込むなら「正解するカド」
自分は未視聴だが「月がきれい」の評判が高い
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 15:40:12.86ID:06c0GCzM0
>>46
ただのセクハラいじめアニメ。
ただし、原作(ラノベ)のほうは知らぬ。
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 15:40:33.95ID:U+Wu5X+70
ペルソナ 〜トリニティ・ソウル〜観たら、ひたすら暗かった
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 15:40:35.94ID:rb99FwhM0
>>22
いやいやいや、昔はパタリロとかゴールデンタイムだったし。

逮捕しちゃうぞ辺りを近代捜査風にリメイクすればゴールデンタイムもいけるな
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 15:40:47.60ID:U01KHvgn0
3Dとかがどうなっていくのかな
最近ニュース番組とかでも状況の再現で3D映像つくってたりするよね
ああいうツールが進化して、いろいろなデータが充実したら
アニメの作り方も変わるのかな
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 15:40:58.55ID:u+8Z5nZ40
>>46
だったら、超能力とかアンドロイドという設定はまったく要らないよねと思う。
「なんなんだ、この子たちは・・・」と思ってる間に話が終わった。
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 15:41:04.43ID:+0bXbwqf0
ぶっちゃけ、視聴者不在で製作側の論理ばかりが一人歩きしている
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 15:41:05.59ID:UzvmNI6B0
ガンダムですら結局アムロとシャアの時代のスピンオフで食いつながないと
プラモすら売れてないらしいからね。新世代の子供に次のガンダムを、という作戦は
やっぱり失敗したらしい。
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 15:41:21.41ID:Ms4ybO1d0
>>59
あの話のペースだと一通りのレギュラーキャラがそろうまで続かず1クール終わっちゃうから
無から付加価値を生み出せるガチャチケで円盤の売上伸ばして2期以降も狙ってんだろうなと
まあ、商売としては手堅いな
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 15:41:37.71ID:XbGiiA4E0

0077名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 15:41:45.79ID:hx209iA70
スポンサーになれば
どんな代物でも作りたい放題

つまり、その逆
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 15:42:08.57ID:ZhzD8S8W0
今の若者は艦これしか知らなそうだけどな
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 15:42:17.70ID:z5oF+dsE0
ガンダム見ると好きになった女が敵側のパイロットになってて戦うことになるね
恋愛がドラマ性と喪失感からの覚悟みたいなのを強調するのにいいんだろうけどいつも「あーまた女の方が死ぬな」と思ってしまう
それとガンダム奪って盗んだガンダムで戦うのはもう止めて欲しいのと
ヤラレ役の量産機の中にも凄腕のパイロットが居て高性能なガンダムに一太刀浴びせるとかのシーンがもっとあってもいいんじゃないかともいつも感じる
商業的にガンダム=強い としたいのも解かるけどさ

アニメ見てて嫌な所のひとつは手を差し出して相手に掴むのを強調させる所
あれ転んだ時や困った時や助ける時の定番シーンなんだけど
そもそも一人で大丈夫な時もいきなり近づいて手を差し出すんだよ!
ちょっと転んだり 大したことないのに手を差し出して掴むのを強制する!!!
あれマジやめてくれよ! もう捻じ込むのに必死感がスゴイのよ アノシーン 別にいらんし

GATEでも幼女に手を差し出した 見ず知らずの30代のオッサンの手を幼女が握ってるしガンスリもそういうシーンあった
アニメ的というか演劇でもあるんだろうがアニメでソレ必要か?と疑問に思う所でも無理やり手を差し出すのを入れてくる
その場にあってたりまさに自然な感じなら嫌悪感も薄れるんだけどアニメだと え?ここで差し出すの?と疑問符が付く所が多いんだよ
無理やり感というかそういうのをどうしても感じる そういうのを多用してるのもあるんだけど 安易にやって欲しくはないね
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 15:42:24.06ID:qeQTeuBi0
>>73
種厨が暴れるぞw
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 15:42:40.57ID:/AQTUGrv0
放送している分すら消化しきれないのに円盤まで買う人は凄い
0083ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2017/05/06(土) 15:42:52.39ID:kZ/a8F1j0
ハルヒが面白くないといってる人は 
たとえば推理小説を読んで 犯人が最後まで判らないじゃないかって文句言ってるのと同じだと思う。

SFのセンスオブワンダーってのは 解釈 推論してるうちに 湧き出す不思議な感覚であって
100%受身で見てると生じない。
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 15:42:55.73ID:FOlNt9Ze0
制作って要は投資だから回収できんこともそりゃあるよな
違う方法を考えんと駄目なんちゃうか
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 15:42:58.54ID:Glzdv9XG0
>>4
ゼロから始める〜ってやつ。

最近、異世界転生で俺TUEEEEEってのが多いけど、
純粋に異世界ものとして楽しめる。
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 15:42:59.25ID:06c0GCzM0
>>73
そりゃガンダムなんかよりおもろいこといっぱいあるしな。
当時の子供は、一番おもろいことがガンダムだっただけで。
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 15:43:07.86ID:UkOFx+s30
>>58
現状なら、ジャニーズの誰よりもNARUTO声優の方が、海外イベントでの集客力は圧倒的に上だろうね
BABYMETALでも手強い
海外の声優オタクやアニソンオタクは爆発的に増えてる
「ユーリ!」関係の海外腐女子もヤバい
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 15:43:08.53ID:d9PzU6BfO
展開がワンパターンなんだよな。
広告側から企画が出てるとしか思えない。
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 15:43:37.05ID:06c0GCzM0
>>79
そりゃ単純に少子化だから、数字が稼げない。
ドラえもんですら今やヒトケタ。
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 15:43:38.55ID:EP0wGuxs0
>>68
地上波テレビアニメが自主規制するようになってその結果深夜アニメが増えるようになったのは
エヴァのエロシーンが問題になった20年前辺りからだからな
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 15:43:48.04ID:3QUhA6ns0
>>22
もう一般企業がスポンサーにつかないらしいから
ゴールデンでアニメはなさそうなような
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 15:43:56.43ID:TNfw+WbT0
>>22
ひな壇作って、芸人並べて身内ネタ連発か、
ネットから動画拾って流すだけでろくに考えなくていいので
わざわざ手間暇かけてアニメ流す必要が無い。
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 15:43:59.89ID:qeQTeuBi0
このあとエウレカのリメイクと神山の攻殻新作があるんだよな確か
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 15:44:19.78ID:+0bXbwqf0
>>73
だって初代のガンプラはミリタリー色が強くてその需要で盛り上がったのに、
今のガンプラってただのスパロボじゃん
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 15:44:20.14ID:rb99FwhM0
>>53
消えるとかないわw
3Dだけのシーンになったとたんに違和感感じまくりで
迫力や魅力が落ちるわ
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 15:44:28.00ID:V7OE3fNC0
>>65
月がきれいは中学生の恋愛観や歯がゆさをうまく表現してるしいい作品だと思う
あのお爺さんのやつはなんかのパクりっぽいよくある魔法アニメ
0102ハルヒ.N
垢版 |
2017/05/06(土) 15:44:44.91ID:dE2776Mf0
>>32、禾ムが言うのもイ可だけど、ハルヒ・シリーズはまどかイ可とかと同じく、劇場片反イヒで
作品寿命を糸宿めた作品の部類よねえ( ^ω^)w
サテライトが作った「長門有希ちゃんの消失w」はそこそこ面白かったけど、原作の消失と日央
画は馬太目ね(^∀^)プケラww
アニメとしてはイ言者かってるんだけど、内容が言吉まら無さ過ぎて、そこで作品寿命がほぼ
糸冬わってイ士舞ったカンジ⊂( ^ω^)⊃ブゥーンw
イ可が馬太目って、ストーリーが馬太目なのよねえ、もう1度見たいと全く思わ無いww
これはまどかイ可とかも同様で、スケールのバランスの悪さと、ネ見聴者の其月待を裏七刀り
過ぎた超展開で、ファンが一気に引いてイ士舞ったカンジw
ネ見聴者の其月待を良い意ロ未で裏七刀るのは良いんだけど、余りに超展開過ぎると過ぎた
るは及ばざるが女ロしと言う事に成ってイ士舞うでしょう(^∀^)ケラケラw
そう言うのが無い、空の境界とかFateシリーズでも見ましょう( ´,_ゝ`)プッww
ぷぎゃwww

映画『劇場版 空の境界/未来福音』予告編
https://www.youtube.com/watch?v=Pj41DPr4fro
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 15:45:01.99ID:qeQTeuBi0
>>92
エロゲ原作アニメが続々地上波放送ってのもあったよな
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 15:45:22.50ID:u+8Z5nZ40
>>62
特定の人間のみに受ける作品だった、というならわかるけどね。
現実社会で言うと、カルト宗教・労組・ネトウヨの集会に紛れ込んだようなもんかな?
「さて、お前らが共有してる前提情報や宗教が俺にはないんだが・・・」って感じだ。
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 15:45:24.62ID:rb99FwhM0
>>97
今すぐ、フィリピンにボルテスXのリメイクを発注するんだw
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 15:45:24.64ID:Ms4ybO1d0
>>98
初代のガンプラがミリタリー色が強いってまたまた御冗談を…
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 15:45:29.10ID:YpQVoSkn0
>>58
ゴンゾがそれで潰れたので……
そもそも作画クオリティは売れ行きにあまり関係ない
金かければいいってもんじゃない
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 15:45:32.61ID:06c0GCzM0
>>92
自主規制もあるが、一番の原因は少子化だぞ。
深夜でなく朝に回されることも多かったし。
夕方のアニメ再放送がなくなって、ニュースやローカルワイドになったのもそれだし。
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 15:45:48.10ID:6Ms5HhEf0
>>30
それはあるな
確か富裕層:労働者層の資産比率って77:23くらい?が理想でそんなもんなんだってな
今はアニメに限らず如何に富裕層に金出させるかなんだよな
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 15:45:52.70ID:7yoXIye00
最近のアニメは厨二臭が酷すぎて観てらんない
もっと王道の冒険活劇や真面目なサスペンスなんかでいいんだよ
あと作品に対する愛が無いものが多すぎ
鉄血なんてガンダム愛が皆無な馬鹿どもに任せた結果があの惨状
2199の成功はその逆だったからけど、2202は愛が必要なのはまずお前たちだろう!ってねw
まぁ副監督()が実質現場仕切ってる限り難しそうだけど
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 15:45:53.45ID:rrszfKEQ0
さすがの猿飛は細野不二彦先生本人が漫画連載再開するしな
いくら本人でも絵柄変わってんじゃんと思うんだが
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 15:45:56.86ID:SZyv4FCK0
>>58
かけただけの予算が回収できるならいいんだけどね
映画もそうだけど、予算かけた作品が必ずヒットするとは限らない
金かけて外れたら倒産の危機
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 15:45:57.44ID:OKq8DBk+0
>>96
パトレイバーの新作もひかえてるとの噂
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 15:46:22.62ID:U6CSLz5b0
>>83
ハルヒはネットで公開してた七夕の話しか見てないけど
ああいう短編ばかりなら面白そうだなと思った
でも1クールかけて見たくはないな……
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 15:46:30.61ID:LdNOQk850
2017年冬期放送開始TVアニメ 1巻ランキング

13,544 この素晴らしい世界に祝福を! 2
12,650 けものフレンズ ※(書籍扱い)
*4,232 MARGINAL#4 KISSから創造るBig Bang
*3,955 小林さんちのメイドラゴン
*3,851 ガウリールドロップアウト
*3,844 弱虫ペダル NEW GENERATION
*3,463 青の祓魔師 京都不浄王篇
*2,994 亜人ちゃんは語りたい
*1,971 風夏
*1,464 SUPER LOVERS 2
*1,179 政宗くんのリベンジ
*1,067 セイレン
*1,059 うらら迷路帖
**,781 クズの本懐
**,756 スクールガールストライカーズ Animation Channel
**,387 Chaos;Child
**,380 ハンドシェイカー
**,273 南鎌倉高校女子自転車部
**,263 AKIBA’S TRIP -THE ANIMATION-
**,213 アイドル事変
**,134 エルドライブ【elDLIVE】 
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 15:46:38.68ID:P3wcLNCI0
エンタメなんて知名度が命なのに
深夜にひっそり放送して儲かるわけがないでしょうって
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 15:46:40.75ID:Ms4ybO1d0
>>119
ハルヒの話だと思われ
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 15:46:40.97ID:MnZcsrCV0
1話、4話、7話まで放送で残りは円盤にするってのじゃだめなの?
0127ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2017/05/06(土) 15:46:47.41ID:kZ/a8F1j0
>>53
3DCGは一杯使われてるよ。 2次元風にしてるので気が付かないけど
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 15:46:47.61ID:qJTvzu5T0
>>65
月がきれいは、今のところ青春純愛モノの王道やってて悪くないな
今では廃れた固定電話での約束からのすれ違いを
LINEを代わりに使って演出しててなかなかだと思った
その実、東山の名曲カバー集出すのが目的な作品のような気がしてきたけども
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 15:46:51.53ID:KKpHqL7/0
回収出来なきゃ倒産すればいいだろ。
もっとアニメ減らせ。
アニオタでさえ見切れない、供給過多なんだよw。
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 15:46:54.50ID:gf17m3RG0
>>91
少子化ではなく単なるテレビ離れの影響だろ
ゴールデンタイムにテレビつけたら大抵糞つまらないバラエティーとかだし、テレビ事態見なくなる
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 15:46:57.98ID:llaXRxos0
私の深夜アニメデビューは天上天下だった。愛してね〜もっと♪て曲も面白かった。
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 15:47:04.86ID:OKq8DBk+0
>>111
2202は何をどうしたらああなるのか...
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 15:47:09.72ID:TNfw+WbT0
>>37
そうそう。
同年代の相原の脱走話もあったのにな。
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 15:47:16.74ID:LdNOQk850
TVアニメ1巻売上ワーストランキング(数字が出た範囲)
*,134 エルドライブ【elDLIVE】     ←new!
*,213 アイドル事変          ←new!
*,224 orange
*,257 白銀の意思 アルジェヴォルン
*,263 AKIBA’S TRIP        ←new!
*,267 ステラ女学院高等科C3部
*,272 屍鬼
*,273 南鎌倉高校女子自転車部  ←new!
*,275 ケイオスドラゴン
*,292 ねじ巻き精霊戦記 天鏡のアルデラミン 
*,301 魔法戦争
*,302 夏雪ランデブー 
*,309 実は私は
*,309 バーナード嬢曰く。
*,330 ビッグオーダー
*,339 まんがーる! 
*,343 ナンバカ
*,346 断裁分離のクライムエッジ
*,368 タブー・タトゥー 
*,380 ハンドシェイカー          ←new!
*,387 Chaos;Child            ←new! 
*,388 まじもじるるも
*,395 レガリア
*,401 常住戦陣!!ムシブギョー
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 15:47:23.67ID:N61eWLP+0
>>85
会社が出資して無限責任を負ってくれるから成り立っている
借金じゃ資金回収は更に難しくなるだろ
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 15:47:26.50ID:ybYl6wM30
>>14
アニメ業界も中韓で絶賛乗っ取り中だから
背乗り完遂したらゴールデン枠に移行するだろうね
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 15:47:35.35ID:z5oF+dsE0
でもさ 今のアニメ生み出す側もかくぁいそうなんだよな
昔見たアニメの焼きまわしに近いのしか選択ししかないんだよ
新しいの生み出すにはもう色々出し尽くした感があるんだよアニメとか漫画や映画も

そして人間に理解できるものは限られてるから似たような中で色々工夫と変化で差別化するしかない

オタクの多くが昭和アニメ世代の記憶があるからアニメ見続けるとマンネリズムとデジャヒで新鮮さを感じない

記憶ガなければなに見ても新鮮で面白く感じられる 脳のアニメアーカイブがつまらなくさせるともいえる
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 15:47:40.57ID:ImJB9OOa0
細野不二彦なら、なぜ東京探偵団をアニメ化しないのか…
猿飛より需要あるだろ
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 15:47:49.50ID:qeQTeuBi0
>>116
マジか…実写爆死からのアニメ回帰か
>>121
マジカルゴジラw
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 15:48:01.72ID:V7OE3fNC0
>>114
俺は好きだよ童貞だけど
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 15:48:01.77ID:FOlNt9Ze0
自動で動きを補完するみたいなソフトあるよね
プロユースとしては力不足かもしれないけど
普通の人が気軽にアニメ制作に挑戦できる世の中になってほしい
そういうところから新しい表現や発明が生まれると期待してる
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 15:48:40.43ID:06c0GCzM0
>>130
だから、つまらんバラエティばかりになったそもそもの原因が少子化。
大昔はゴールデンのときに、アニメの裏がアニメなんてことすらあったんやで。
少子化になるごとにどんどんアニメは消えたけど
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 15:48:41.31ID:YpQVoSkn0
>>73
そもそも初代ガンダムが(ザンボットからの流れもあるが)、従来の「悪の首領が率いるロボット軍団の魔の手から、熱血主人公が操るロボで守れ!」っていうスーパーロボット路線からの転換なので
そこのとこわかってない新路線が駄目なんじゃないかと
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 15:49:18.28ID:rb99FwhM0
ラブひなとか17年前の作品なんだな、、
リメイクしても面白いかも
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 15:49:26.06ID:YBBBLaOv0
SHIROBAKO見るぐらいならアニメーション制作進行くろみちゃん

あとリメイクが多い理由は昔のタイトルなら
アニメ制作会社が版権持ってるので制作費が回収できるから
製作委員会方式では版権が全て巻き上げられて
アニメ会社には何も残らないので制作費が回収できない

製作委員会方式=スポンサーだけが儲かってアニメ業界だけが疲弊するシステム
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 15:49:27.03ID:OKq8DBk+0
>>139
押井抜きのヘッドギアが動いてるとの噂
出渕や伊藤がそれらしい事ほのめかしてる
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 15:49:36.90ID:ImJB9OOa0
虚淵ゴジラって劇場アニメなのか、テレビかと思ってたわ
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 15:49:37.16ID:qJTvzu5T0
>>58
ドラマから更迭されてアニメに流されてきたプロデューサーが
アニオタどもに現実みせてやるぜ、つって作った作品とかありましたっけね
現場に介入しまくりで
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 15:49:38.18ID:qeQTeuBi0
>>113
君望の放送局調べたらサンテレビ入ってたわw
>>118
蔵など…
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 15:49:47.36ID:SBGyhLVa0
>>30
あー、ユーリの売れ行きがいいのは金餅が買ってるなーと思うw
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 15:49:54.36ID:X1zlgJx20
マジンガーZみたいな
一話完結の方がかえって良いんじゃないのか?
まあ話し考えたり描くの大変かもしれんが
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 15:50:06.95ID:j21iKrST0
>>32
マサルさんていう漫画もなー
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 15:50:13.98ID:TNfw+WbT0
>>73
ガンダムと付けないと売れないからな。
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 15:50:20.96ID:3i3QgPg90
ドラゴンボールは集英社の方でも近年ヒットがなくて使い回すしかなくて専門部署できたくらいだろ
アニメマンガゲームはどこも新しいものでないな
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 15:50:29.51ID:Gs0BNz0b0
当たり前だろ
ヲタク向けの薄っぺらいラノベを原作にしてるからこーなるんだよ

京アニもジブリ並みにゴールデンで数字獲れるテーマ性のある作品つくればいい
声の形とか良かったぞ
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 15:50:35.57ID:qeQTeuBi0
>>148
押井は完全に老害認定か
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 15:50:46.48ID:Ggeq0Gt50
1クールや2クールのアニメばかりだから脚本や演出が成長しない
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 15:50:46.55ID:Ms4ybO1d0
>>146
とりあえずUQホルダー(ネギま2)で我慢しようや
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 15:51:02.27ID:UkOFx+s30
>>117
とりあえず、電通vs日本ネットクリエイター協会(JNCA)の大抗争が重要
http://www.jnca.or.jp/
http://ch.nico●video.jp/jnca
今の処、電通の業界日干し作戦が圧倒的に優勢
0164ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2017/05/06(土) 15:51:14.76ID:kZ/a8F1j0
>>71
明らかにストーリー把握力がない

ハルヒが最初に 「私は普通の人間には興味がありません。 この中に 宇宙人未来人 超能力者 異世界人がいたら私のところに来なさい」 って言ってたのを全然聞いて無いじゃん。
ハルヒは万物の想像主である。
そして主人公は普通の人間である。
さて なんで普通の主人公にハルヒが興味を持ったのか?
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 15:51:32.33ID:UIweJjAj0
君の名は。の組み紐
http://i.imgur.com/fkYX7wy.jpg
そうかの旗
http://i.imgur.com/RAYLpoC.jpg
完全に一致

金儲けしか頭にないアホが作った君の名は。まとめ
(親が金持ちなだけの無能新海によるバカ編集)

・創 価三色のゴミひも(12000円)を絶対に売りたい
→絶対にひもを渡さなければならない
→なんで手紙を渡しておかない?等の矛盾が発生。

・数百億の無駄金で誰も乗らない新幹線を税金で作ったクソバカJRと
クソ土木業者と癒着してるので、絶対に旅に行かなくては行けない
→バイト仲間がサプライズで旅行に付いてくるキチガイ展開とムダ話

・おにぎり一個付きで1300円の糞ラーメン屋とも癒着してるので
ラーメンは長時間映さなければいけない
→町中の誰も知らないのにラーメン屋のババアだけが写真で地形がわかるクソバカ展開

新海よ、おまえは私利私欲の為に映画を広告の寄せ集めにし、
ステマ工作によって片隅他の素晴らしい作品に迷惑をかけた
日本映画界の汚点でありゴミクズだ。今後人間扱いして欲しいなら死ぬまで懺悔しろ。

http://movies.yahoo.co.jp/my/profile-Vmd2_QuFYSKZVXRcTq7IUg--/
http://movies.yahoo.co.jp/my/profile-QzdufjyFbSmoiLd46ykDhg--/
http://movies.yahoo.co.jp/my/profile-EtzDmgCAZynfAnbfl44Q2Q--/
http://movies.yahoo.co.jp/my/profile-C5kBZ2yacimTA.fXFccHxA--/
http://movies.yahoo.co.jp/my/profile-I2zRXm6SYzRvJg1oxpdOPA--/
http://movies.yahoo.co.jp/my/profile-Fo_Doe2HcipUBVX3ygt4JA--/
http://movies.yahoo.co.jp/my/profile-Lap1_2yRZDy_fWjDqAVp7A--/

ソニーがステマで150万ドルの賠償金―デビッド・マニング事件

次は新海 おまえの番だ
笛でもなめて震えてろカス
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 15:51:35.22ID:pcEnqnt60
リメイクは結果がわかるから面白くない。
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 15:51:41.40ID:17MpIudF0
もうテレビの放送枠なんか買わなきゃどうだ?
普通にネットで配信しろよと思うけど
ニコニコなんかも徴収してんだろうな
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 15:51:53.15ID:qJTvzu5T0
>>104
ヨスガノはさすがにダメだろうと思ったな、普通にヤッてんじゃねぇかって
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 15:51:54.62ID:SBGyhLVa0
>>122
あらら、「落語心中」はダメか。
質アニメなのにな。
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 15:52:05.43ID:G0i+6Grp0
>>1、数が多い割りに中身が一緒で、その上実写化とかで大コケして

リメイクして欲しいのはぜんぜんしない売れるわけない。
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 15:52:17.70ID:W8m/mqta0
>>143
話しは面白いけど画力がさ
特におっさんとかじーさんの絵がぜんぜん年とってるように見えないと思わない?
老人はもっと肌老化してるだろ的な感じが出せるといーね
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 15:52:18.37ID:u+8Z5nZ40
>>119
いや、そっちはなw
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 15:52:23.57ID:fntFzsZs0
古代と森雪のセクロスシーンとか鉄朗とメーテルのセクロスシーンとかを
バンバンと乗せる。サイボーズ009と002のセクロスシーン、009と003のシーン
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 15:52:23.61ID:AT525FB+0
美少女と共に世界を救おうみたいなゲームdmm?の広告
JR車内一区画いくつも貼ってあった

JRにエロ画ってのが未だに慣れない
「美少女」ってそのままのワード
他にまともなキャッチコピーないのか
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 15:52:31.74ID:V7OE3fNC0
リトルウィッチアカデミアなんてなかなかええやんな
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 15:52:33.24ID:cImJe5tI0
ハルヒリメイクはよ
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 15:52:41.75ID:HKdLOMm00
深夜アニメでも一話1500万円ほど制作費掛かってるんだよな
深夜帯でそんなにスポンサーつくのかね
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 15:52:42.05ID:71GYgBUM0
前期だけど鬼平は余韻があって良かったな
時代劇だからオタ受けしないだろうけど味のあるストーリーはさすが有名所ってだけはある
作画だかが全て?中国韓国人てのが寂しい限り
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 15:52:43.89ID:/90SFohG0
>>85
マヨイガはクラウドファンディングで1千万円程集めてたが、焼け石に水だろうな
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 15:52:58.20ID:FC7wUbdS0
リメイクが多いのは在日が業界乗っ取ったはいいけど自分らじゃオリジナルで売れるもん作れないからだろ
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 15:52:58.84ID:KH7MRXLt0
アニメとか地上波で流さず有料chだけでやれ
もしくは製作会社全部潰れろ
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 15:53:14.60ID:zt5LiszN0
アニメはラノベとかいうガイジ向け気持ち悪いので作って今は儲かってるとかいう書き込み見たけどやっぱ違うのか
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 15:53:15.32ID:UXr0A/3W0
マンガとかアニメってつまらないやつがこねくり回したようなものばかりになってしまった
面白いやつが好きに作ってればよかったのに
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 15:53:17.39ID:h9sHe5ZZ0
>>134
その中で好きなのは
ねじ巻き精霊戦記 天鏡のアルデラミン
バーナード嬢曰く。
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 15:53:22.67ID:7yoXIye00
>>159
そりゃ才能集結させてみんなで作ったものを、自分だけの手柄にして私物化するんだものハブられて当然だってw
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 15:53:27.98ID:uCP6FNu10
アニメーターって性格クソだらけだから
全員薄給で死ねばいいと思うよ
意識だけは高いのに自分からは何もしないクズだらけ
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 15:53:39.56ID:mtsqTr/CO
>>99
セル画風3DCGはとっくにあたりまえになってるが
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 15:53:41.00ID:EB1KaSll0
ちょっと売れた漫画を速攻でアニメにする流れをやめるべし。
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 15:53:42.79ID:zqdfqGTd0
幾ら制作費が増えても声優の取り分が増えるだけなんとちゃうか
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 15:53:55.39ID:mWlj+brS0
アイシールド21と封神演義のリメイク作ってくれ〜〜〜〜〜
0197ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2017/05/06(土) 15:54:02.38ID:kZ/a8F1j0
ハルヒの物語は 3年前の七夕の世界創造がどうやって起こったのかを解説して終わる はず
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 15:54:19.07ID:AjkwvVBI0
いい加減ネタも出尽くした感だし新作なしで全部リメイクでもかまわんぞ
いつだって最善の作品が作れたはずはないんだからリメイク版の方が出来は良くなると
期待できるしな
リメイクしてオリジナルを超えられないならそいつは本物の無能
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 15:54:27.38ID:Rdiula530
アイドル気取りの量産型声優が高給かっぱらってるだけだろ
しかも一番頑張ってる作画とか下っ端は奴隷扱いで低賃金 腐りきってる
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 15:54:30.30ID:sRD87RSA0
リメイクすんならペリーヌ物語とか原作がしっかりしてんのを今風の萌えデザインでやればいいのに
ラノベ原作とかキモ過ぎて子供に有害なのに、製作者は自分のこと客観視できない馬鹿ばかり
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 15:54:38.59ID:gFzHB+e50
アニメオタクって撮り鉄の10分の一しか消費力のない社会のゴミ屑だからしゃーないwww
貧乏人ほど口がうるさい
ネットでアニメオタクを見つけたら懲らしめるべき
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 15:54:40.75ID:A5Vqo2C30
けものフレンズとか芸術性の欠片もないようなアニメがステマだけで10万枚売れちゃうとか、やっぱ今のアニメ業界は狂ってるよ
KADOKAWAを潰さない限り業界の腐敗は止まらない
0204ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2017/05/06(土) 15:54:47.85ID:kZ/a8F1j0
>>178
リメイクどころか完結しておらんが
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 15:54:49.76ID:Ms4ybO1d0
>>157
まあ、俺が言ってるんじゃないからなんともあれだが
ハルヒがあ〜るの系譜(これは俺的にはNOなのだが)だからって、
1話見る限りで不要に見える設定が必要なのか?、と言いたいんだと思うけど
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 15:54:59.24ID:TNfw+WbT0
>>132
まだ2話しか出来てない作品で批判しても意味無いだろ。
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 15:55:21.65ID:KX5cFK0h0
アニメを見るには、年を取りすぎた。 今の新しい設定に、ついて行けない。

やっぱ、日常生活の技術進歩がハンパない。 とくに日常モノのアニメ。
古いアニメに出てくる生活品とか、今では古臭いんだろうな。
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 15:55:29.74ID:/pCwUgP50
内容は似たようなモノ
声優はおんなじような声 ←実はこれでアニメは成り立ってる
絵は誰が描いても同じようなハンコ萌え絵

見てるほうがこれでいいんだから腐ってる
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 15:55:32.88ID:YpQVoSkn0
>>180
サムライチャンプルーがオタ受けしてるので、時代劇だから駄目ってことじゃないだろう
水戸黄門好きも多いしね
鬼平はまずキャラデザの時点で反発招いたのが痛かった
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 15:55:44.10ID:Fz+o+8ZE0
アニメの中身なんか論じてないニュースなのに
中身を語り始めるお前らw
0212ハルヒ.N
垢版 |
2017/05/06(土) 15:55:44.14ID:dE2776Mf0
>>122、PVや公式サイトの説日月だけ見て七刀った冬アニメ達が、見事に火暴歹ヒして居て
ロ欠くわねえ( ^ω^)w
メイドラゴンはまだネ見聴して無いけど、4,000枚は糸吉構元頁弓長ったんじゃ無いかしらね、
あのPVの害リには(^∀^)プケラww
風夏は、漫画は売れてる様だけど、内容白勺に今のアニメネ見聴者の求める牛勿とズレが
在るわ⊂( ^ω^)⊃ブゥーンw
予想した通り、まなびライン(1巻糸勺2,900枚、全巻平均2,300枚w)超えもままなら無いでしょ
う、あれじゃww
悪くは無いんだけど、今の日寺代小生に合って無いんじゃ無いかしらw
今日寺、バンド音楽とか、豆頁おかしい⊂( ^ω^)⊃ブゥーンww
アイドル牛勿にすれば2倍は売れたのに、イ可でバンド( ´,_ゝ`)プッw
ぷぎゃwww

カネについて持論を展開する利根川幸雄
https://www.youtube.com/watch?v=gM0GwWtcE5A
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 15:55:47.65ID:W8m/mqta0
エルドライブそんな売れなかったのかwwwwww
みすずのパンツが楽しみで毎週見てたのに・・・・
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 15:55:49.82ID:0H1Q5HGH0
アニメオタクの外人研修生にタダ働きしてもらったらええやん
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 15:56:25.87ID:V/rOAtr00
深夜アニメ乱発して数撃ちゃ当たれの精神でたまにまどマギとかガルパンみたいなのがあっても
ジブリや君の名はに簡単に持ってかれるね
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 15:56:26.06ID:KX5cFK0h0
アニメを見るには、年を取りすぎた。 今の新しい設定に、ついて行けない。

やっぱ、日常生活の技術進歩がハンパない。 とくに日常モノのアニメ。
古いアニメに出てくる生活品とか今では古臭いんだろうな。 
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 15:56:31.67ID:rb99FwhM0
>>65
アリスは万策尽きてないか?
OPの感じからして、も一人の別人格の自分とか作り出して争いだしそうな展開だなw
今期はRe:CREATORSかな。物語、作画のどっちでも。

今期以降は、京アニのヴァイオレット・エヴァーガーデンに期待してる。
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 15:56:45.21ID:YBBBLaOv0
>>189
ド底辺のブラック業界なのは自業自得だからな

すきやバイトがユニオン起こして戦って待遇改善もぎ取ったのとは大違い
バイト以下の職業がアニメーター
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 15:56:48.53ID:N61eWLP+0
>>181
平均1000万と言われているから、1000万だと頑張って2話だろうな
3分アニメなら1クール12話作れるかもね
0222ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2017/05/06(土) 15:56:52.97ID:kZ/a8F1j0
>>182
魔法戦争は売れなくて話題になったので知ってる。
「高校生が魔法つかえます」 「理由はないけど戦います」 じゃあ面白くないわな
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 15:56:53.10ID:KKpHqL7/0
>>134
ゲゲ、まじもじるるも、こんなに売り上げダメだったから2期無かったのか。
あの続きからがどんでん返しでとても面白くなるのに。
そこを見せたいが為に異様に話すっ飛ばしてたのもスタッフ達も解ってたんだろうなぁ。嗚呼勿体ない。
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 15:56:54.09ID:VejGHGv60
>>73
俺も自分の子供達にガンダムを布教しようとしたが失敗。
見向きもしないわ。
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 15:57:15.81ID:sPPPQiH1O
>>198
リメイクを勘違いしてるぞ
リメイクの方が難しいという監督もいるのに
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 15:57:17.54ID:t8JSDNKd0
>>207
もうそのサイト潰れたよ
今は海外の乞食が代替サイトを血眼になって作ってるらしいけど
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 15:57:18.09ID:V7OE3fNC0
ジパングと沈黙の艦隊のキャラを美少女キャラでリメイクしろ
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 15:57:42.82ID:mtsqTr/CO
セル画風3DCGの実現でカネも時間も削減できた筈なのにそれでもアガリがよくなることはなく、アニメーター搾取のジリ貧業界なのは変わってないんだろ?
むしろよけいに生き残り競争が激しくなって、人気のある人は買い叩かれ
技術があるのに仕事にあぶれる人が、てな感じじゃね
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 15:57:51.13ID:UkOFx+s30
>>90
今期もかなりな豊作
「けもフレ」「落語心中」「幼女戦記」「このすば2」「メイドラゴン」の揃った冬期大豊作ほどではないが
この処、アニメ演出家の平均点が上がってる
「sin大罪」「僧侶色欲」のエロエロ枠も心強いw
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 15:58:00.86ID:YpQVoSkn0
>>205
そりゃ1話で見ればそうだろうけど、話の構造がセカイ系っていうか
「世界を改変してしまう神のごとき存在であるヒロインとのボーイミーツガール」
「SOS団が本当に未来人・宇宙人・超能力者の集まりだった」
ってのが肝なのだからそこ否定したら話成り立たんよ
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 15:58:01.35ID:17MpIudF0
>>207
だって高いんだもん
一話980円とかならまだアリかなと
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 15:58:20.45ID:Qf11+q8+0
リメイクなんかしないで再放送したらいいやん
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 15:58:25.05ID:ImJB9OOa0
ルパンのリメイクも割りと好きだわ
攻殻はリメイクするなら原作寄りのギャグもありにしてくれ
もうあの鬱々とした押井攻殻はいらねーわ
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 15:58:59.05ID:Ms4ybO1d0
>>233
だから俺に言うなよ…
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 15:59:05.65ID:YpQVoSkn0
>>215
あのあたりから露骨に腐女子層狙い始めた印象
当時は気づかなかったけど
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 15:59:18.60ID:mNoOyIHr0
ボトムズ頼む!
あのころちょうど塾通っていて、半分ほどしか見れなかったんだ・・・
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 15:59:34.60ID:qeQTeuBi0
NHKのニッポンアニメ100いまやってるけど、とにかく腐ってるんだよな
昨日なんて銀河英雄伝説やってたぜ
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 15:59:41.15ID:yUmmRUNU0
最近じゃ名古屋どころか関西ですら地上波で見れないのが増えた、関東も糞画質の東京MXだけ
BS環境なんてお茶の間のテレビかガキの頃から自室テレビ漬けの中年の部屋しか無いし
家族にアニヲタをオープンにしてるような奴しか見れない
そしてそんな奴は昔から大量にアニメを見て買ってるから未だに新作の円盤を買うのはごく少数
ましてや総本数が毎クール5年前の倍はあるんだから
ネット配信は馬鹿高い有料が大半でそれを見るやつは円盤買わない
ネット配信と円盤に因果関係なんて無いとぬかす奴はいるが少なくともネット配信見るやつで円盤買うのはごく少数
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 15:59:42.98ID:cJbMnWvs0
テレビ業界の中抜きを改善しないとどうしようもないだろ
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 15:59:50.97ID:tfei53nh0
幸福の科学がよくアニメ作ってるじゃん
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 15:59:56.92ID:Ms4ybO1d0
>>240
男性声優のアイドルムーヴメントがあのあたりから盛り上がったのは確かだな
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 15:59:56.99ID:W8m/mqta0
>>232
>「けもフレ」「落語心中」「幼女戦記」「このすば2」「メイドラゴン」の揃った冬期大豊作ほどではないが

そのなかで最後まで切らずに見たのは幼女戦記だけだわw
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:00:09.61ID:gf17m3RG0
今の奴はテレビよりネット動画を見てるからなあ
テレビ番組?何それおいしいの?状態
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:00:19.40ID:YpQVoSkn0
>>216
ジブリはかぐや姫とかで大外ししてるだろう
君の名は。もあたったからいいものの、それこそたまに出た当たりであって全部が全部当たってるわけではない
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:00:23.58ID:Glzdv9XG0
>>232
sin大罪は、DVD買ってね!ってのが露骨すぎて個人的には好きじゃない。
まだハイスクールD&Dの方が良い。
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:00:23.60ID:94VCMvbP0
>>178
ハルヒは好きい嫌いが分かれてるみたいだけど

平野綾の演技でないハルヒは難しいかな
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:00:23.69ID:Qf11+q8+0
>>210
鬼平は企画したやつと通したやつをタコ殴りにしたいレベル
既存のファンに喧嘩売ってるレベル
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:00:24.95ID:71GYgBUM0
>>210
反発とかあったのか…ファンからすればイメージ崩れるとかあるんだろうね
何の事前情報もなく見始めたから偏見せずに楽しめた

このスレ見てる制作さん、勝新太郎の座頭市をアニメ化して下さいませんか
クッソ渋いけど泥臭さが最高にクール
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:00:46.84ID:P3wcLNCI0
>>242
つ プライムビデオ
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:00:50.06ID:67RnF9el0
新しい企画が通らないかアイデアがないかだな
どの道ジリ貧だな
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:00:57.75ID:rb99FwhM0
>>142
CGソフトなら動きの補完はデフォルトである。
でもそれだと変な動きになってしまう。

日本のアニメは中割の技術とかが凄くて、あれだけ動きに迫力のある
作画になってる。
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:01:10.70ID:Vs6vUPts0
アニメがヤバイはよく聞くけどその他の映像作品はどうなんろう
テレビドラマとか
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:01:13.92ID:joQLkfUX0
映像コンテンツで儲けるのは無理な時代になったんだね
動画サイトにうpされるし

新作は乱立してるけど観る奴どれだけいるの
自分はまったく見なくなった
息抜きに評判のいいのをみることはあるかもだけど
時間も勿体無いし 所詮夢まぼろしにお金かけたくないわ
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:01:16.14ID:06c0GCzM0
>>208
昔からやってるアニメなら、昔の視聴者がノスタルジーで見てくれるんだけどねぇ。
まることサザエのことだけど。
かなり笑点から流れてくる視聴者もいるだろな。
視聴率も似たようなものだし(除、大相撲開催時)。
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:01:22.79ID:hgzvKj9R0
>>226
腐女子の原点はゴットマーズだったと思う
双子の兄弟、マーズとマーグのホモホモが本当の初期のコミケ同人誌
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:01:29.89ID:TNfw+WbT0
>>207
昔と違って、テレビ放送の画質が良いから
わざわざ円盤買う必要が無い。
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:01:34.78ID:Es35FP8n0
TVが悪いな。下らないバラエティを排除して半分くらいアニメを流すべき。
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:01:45.15ID:m5ovSzdl0
銀英伝のリメイク楽しみだわ
懐古組は声優がどうのいってるが俺はあの銀英伝をあのIGがリメイクするってだけで期待感大
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:01:50.86ID:qeQTeuBi0
>>258
古いからイイって価値観を子供がもつのは難しいのかね
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:01:58.18ID:xqgFn1bq0
営業力の問題もあると思うな。
テレビ向けのアニメは儲からない、DVD・BDも余り売れない頭打ちってなれば
地方自治体や企業に営業掛けてオリジナルアニメでPR動画でも作りませんか
って提案していくほうがいいと思うよ。

今はゆるキャラもいっぱいいるし、それをアニメ化するのも大きなビジネスだと思う。
提示できる制作費次第では結構需要は見込めるのではないか。
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:02:22.87ID:Jg8r+ln90
漫画アニメばっかり見てちゃそらネタ尽きるのも早いわな
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:02:25.53ID:V7OE3fNC0
>>261
ドラマなんかジャニオタしか見ないだろ
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:02:30.19ID:u+8Z5nZ40
>>164
無学なのか若いのか、ないし両方なのかで君も人の話を理解してないと思うけどw

>「私は普通の人間には興味がありません。 この中に 宇宙人未来人 超能力者 異世界人がいたら私のところに来なさい」

この段階でオッサン(当時すでに)は世界観からおいてけぼりだと言ってるんだがw
宇宙人、未来人、超能力者、異世界人、タイムスリッパー、アンドロイドは主人公格に一人だといいけど、
それがたくさんでてくる世界にオッサンはリアリティがなさ過ぎて感情移入が難しいんだよ。

あのてんこ盛りファンタジーの世界観をすんなり受け入れられないのは、俺の加齢によるものか
それとも世代間の相違なのかは今をもってわからないが。
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:02:37.10ID:9UzvRiHq0
>>210
○サムライチャンプルー 【全13巻】
巻数 初動  2週計  発売日
01巻 2,114 4,238 04.08.21
02巻 3,270 *,*** 04.09.22
03巻 2,574 *,*** 04.10.21
04巻 1,439 *,*** 04.11.21

ぶっちゃけ声だけデカイ連中が騒いでただけで、そこまでヒットしてないんだな
その作品作ったアニメ製作会社も最近潰れたしね
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:02:50.61ID:FAsB+a4w0
最近つべとかで"鎧物”を見比べたことあったけど
星矢とシュラトは今の作品としても十分通用しそうだが
トルーパーは古臭くてダメだなという印象
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:02:52.70ID:KZ04XUBl0
今はアニメはアメリカ一強って感じだな
金つぎ込んで人材育成してる中国もそろそろ頭角表して来てるけど
日本は唯一の取柄のアニメがなくなると何が残るんだろうな
家電、IT、鉄鋼、造船、インフラ、エンタメとかも死んでるし
次世代産業がなにもない
若者は日本脱出したほうがいいだろうな
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:02:56.58ID:sRD87RSA0
男向けアニメの女像と、
ふ女子向けアニメの男像
観ればこいつら(アニオタ)が結婚できないのもわかるわ
相手にキモい幻想抱きすぎ、お互いに
だからオタク同士で集まっても合体はしないw
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:03:09.06ID:67RnF9el0
>>224
今見るとさすがに古いからな
懐古的に観るのなら耐えられるが
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:04:04.94ID:rb99FwhM0
>>233
世界系といったら最終兵器彼女(2002年)。15年前の作品が埋もれてる。
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:04:16.78ID:TYxhZ5dj0
>>103
アリスは、「ある日突然空から女の子が降ってきて、主人公と一緒に生活する」アニメだぞ

これと同系統

かんなぎ ある日突然現れた女の子と同棲し始めるアニメ
ケメコ ある日突然現れた女の子と同棲し始めるアニメ
まかでみ ある日突然現れた女の子と同棲し始めるアニメ
ガンダム00 ある日突然現れた男の子に同棲を終わらせられるアニメ
あかねいろ ある日偶然知り合った許嫁と同棲し始めるアニメ
とらドラ ある日偶然知り合った女の子と半同棲し始めるアニメ
クラナド ある日偶然知り合った女の子と同棲し始めるアニメ
ラインバレル ある日突然落ちてきた女の子と同棲し始めるアニメ
ヒャッコ ある日突然落ちてきた女の子と仲良くし始めるアニメ
禁書目録 ある日突然現れた女の子を守ろうとするアニメ
ジアビス ある日突然現れた女の子と旅をするアニメ
スキップビート ある日突然女の子が男に捨てられるアニメ
黒塚 ある日偶然知り合った女の子と逃避行し始めるアニメ
伯爵と妖精 ある日突然現れた男の子と逃避行し始めるアニメ
ロマンチカ ある日突然男の子とおっさんが同棲し始めるアニメ
ワンナウツ ある日突然現れたおっさんに野球選手にさせられるアニメ
地獄少女 ある日突然現れた女の子に地獄送りさせられるアニメ
喰霊 ある日突然襲ってきた女の子に全滅させられてしまうアニメ
ロザバン ある日突然パンツ
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:04:18.88ID:nQStSmFv0
パチンコ業界に代わる副産物を探せ
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:04:28.29ID:A5Vqo2C30
幼女戦記は主人公思惑と周囲の人間の評価のすれ違いが面白いのに、そこら辺ばっさりカットしてただ主人公が無双するだけのアニメにしたからな
今のアニメ視聴者がそういう頭使わずに見れるアニメしか見ないような馬鹿ばかりになったのが今のアニメ凋落の最大の原因
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:04:29.91ID:odzXHfeK0
>>235
TV放送は製作者が局から深夜時間枠を買って放送するんやで
つまりTV放送は製作委員会が金を払って宣伝する場
DVDの売り上げでその宣伝費や制作費を回収するわけ
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:04:39.78ID:hgzvKj9R0
>>246
内容と視聴者はともかく、アニメ業界関係者からは「金払いが良い、というか普通、でも普通の所すら希少」なので
優良取引先らしい
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:05:13.58ID:W8m/mqta0
>>277
中国と合作みたいな作品も最近たまに見かけるけど
つまんなかったよ
向こうじゃアレで受けるのかもしれんけど
日本じゃ無理じゃね?
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:05:14.88ID:3i3QgPg90
>>287
ソシャゲだな
今期のグラブルだっけかもソシャゲ特典つけるだけでバカ売れ
返品とか中古溢れてるみたいだが
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:05:22.90ID:lAdnFaJ1O
>>251
高畑のは当たらないよな
内容がマニア向けだし
かぐや姫は一流のアニメーター集めて八年かけただけあって絵は良かったけど…
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:05:32.68ID:qeQTeuBi0
>>279
いや、まわりまわってアニメはもう新作イラネって時代もくるんじゃないかと
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:05:34.03ID:FOlNt9Ze0
>>264
ゴットマーズでもそういう空気があったのが
初めて聞いたなあ、ありがとう
漫画まで考えるなら、竹宮惠子の
「サンルームにて(1970年)」が最古だと思う
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:05:40.85ID:TNfw+WbT0
>>242
乗り捨てで主役機ってのが無いのがいい。
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:05:42.60ID:IPJpPI230
アニメーターって若いうちはいいだろうけど、
歳食って持病抱えたり、葬式の香典とかどうしてるんだろうか??
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:06:09.60ID:Ms4ybO1d0
>>281
完結まで何年かかるだって思ってるのにそれをアニメ化するとなると…
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:06:17.38ID:Y/IY9SCm0
リメイクか分からんけどベルセルクはぶっちぎりで面白い。
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:06:18.34ID:TYxhZ5dj0
>>288
これ見ろ
つ アトム ザ・ビギニング
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:06:19.83ID:UkOFx+s30
>>218
アリスはスタッフ揃ってるから後半も纏めてくるだろ
それよりRe:CREATORSは不安
サクラクエストとサクラダリセットがどれだけ持ち直してくるか
手堅いのは進撃巨人なんだが、電通アニメって時点でできるだけ忌避したい
終末を筆頭とした異世界モノは低値安定
意外なギャグ穴は恋愛暴君
sin大罪は心置きなくHENTAIしてくれw
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:06:30.88ID:vn5o92De0
思った通りグダグダだな
アニメなんか見て喜ぶ感性がなくてよかったわ
言ってもわからないだろうけど、幼稚な情感
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:06:31.08ID:67RnF9el0
>>267
今風に大胆にリメイクしてほしいぜ
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:06:43.03ID:ImJB9OOa0
>>275
見づらいアニメで1話で脱落したわ
かっこいいといわれるものを作りたいという気持ちはわかるんだけどね
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:06:45.63ID:sRD87RSA0
マネタイズなら以外と中国のビリビリあたりが
公式で配信権買ってユーザーにタダミさせて寄付させるモデルで
そこそこ上手くやってるっぽいから
中国様様になるかも、あるいはもうなってる?
一方ニコニコは
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:06:45.88ID:YpQVoSkn0
>>285
今でも話題になるので歴史に確かな爪痕は残してるのではないかと>最終兵器彼女
セカイ系の極みではあるな
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:06:51.97ID:od/M3io40
先に違法アップロードやダウンロードを取り締まらないと
アニメ自体が無くなるな
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:06:52.11ID:qeQTeuBi0
>>288
いまの子供にとって昔って10年前とかだろ?
そしたら白黒どころか画質もあんま変わんないんだよな
地デジからもう7年経ってるし
0316ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2017/05/06(土) 16:06:58.42ID:kZ/a8F1j0
>>286
物語は大抵 ある日突然だし
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:07:17.98ID:lAdnFaJ1O
>>268
いくら内容的に優れていても昔のは敬遠するだろ
俺の親父はヤマトとゴジラ好きだったがゴジラは観てもヤマトは観る気起きんかったな
0318ハルヒ.N
垢版 |
2017/05/06(土) 16:07:19.32ID:dE2776Mf0
>>230、はいふりね( ^ω^)w
これは行けると思ったわ(^∀^)プケラww
まず、舟監これのヒットにより、アニメネ見聴者層にWWI日寺代の舟監船矢ロ識が浸透して
居る上、ガル・パンよりもより実単戈白勺な内容に成って居るわ⊂( ^ω^)⊃ブゥーンw
幼女単戈言己とかベルセルクとかエヴァまで行くと、虚淵(うろぶちw)月却本のアニメみた
いに、えげつなさ過ぎてイ寸いて行け無い層が出て来るから、要注意だけどww
はいふりは当然、CGを多用(^∀^)ケラケラw
単戈舟監やら馬区逐舟監をいちいち手で才苗くのは大変過ぎでしょ( ´,_ゝ`)プッww
ぷぎゃwww

WARSHIPS IN ACTION! FIRE SCENE(High School Fleet ハイスクール・フリート)
https://www.youtube.com/watch?v=5msj_e44bYQ
OVA ハイスクール・フリート」PV
https://www.youtube.com/watch?v=OZGT7ioq-T8
ハイスクール・フリート はいふり High School Fleet MADXジパングBgm 戦闘 みらい
https://www.youtube.com/watch?v=zsV-f6Vnyrg
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:07:20.51ID:V7OE3fNC0
さいとうたかをサバイバル一期はよ!
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:07:52.90ID:06c0GCzM0
>>303
んなもん売れない劇団員とかミュージシャンとかと同じだろ。
30ぐらいになったら警備とかタクシーとかに移るだけだろ。
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:08:03.01ID:TYxhZ5dj0
>>305
ベルセルクは原作が迷走しているから、アニメの今後が見えちゃって・・・><
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:08:07.21ID:IPJpPI230
>>285 >>312
最終兵器彼女を見て鬱になった
おすすめできない

なんていうか、感動して呆けるのではなく、気持ちが悪くなって吐き気がするEND
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:08:10.75ID:V7OE3fNC0
>>318
アルペジオなんかもそれやけどな
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:08:11.21ID:+WhehRL10
アニメ・マンガのドラマ化止めてアニメをゴールデンタイムにやって欲しい
ドラマをアニメにする
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:08:16.39ID:hgzvKj9R0
>>301
萩尾望都のポーの一族が最初だと思ったが、もっと先にあったのか ありがとう
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:08:22.20ID:HwxjGlAd0
金儲けしたい側の論理だけで良い思い出を汚されまくりで辟易してるんだが
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:08:25.36ID:odzXHfeK0
>>303
若い奴は大体辞めていく
残っていくのは
手数が早くて稼げるアニメーターや
作画監督とかそれなりに食べていける層
特に手が早い奴は500万稼ぐ奴もいる
個人事業主であり完全な実力世界
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:08:36.68ID:VYuTkmP/0
今はアニマックスで再放送してるミスター味っ子が一番笑える
エロ漫画とか名前のインパクトの割にいまいち、俺妹の方がまだましだった
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:08:43.10ID:GnK+vFFc0
アニメって基本子供が見るものだと思うしおもちゃの販促ってイメージなんだけどな
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:08:44.76ID:lAdnFaJ1O
個人的には俺ガイル最初から作り直してくれねーかなと思う
カットしすぎ
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:08:49.96ID:4rcmFsG/0
円盤売れてないのに本数増えてるのはなんでと思ったらやっぱ回収できてないのか
アニオタちゃんと買ってやれよ
クールジャパンのピンチじゃねーかw
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:08:53.69ID:RugSLIXf0
ヤマト、、わわざわざリメイクして駄作つくるってある意味スゲーわ

リメイクすんならペリーヌ物語してくれよ
話しの面白さ、原作改変の巧さはシリーズNo. 1なのに、絵がねぇ
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:08:54.78ID:rb99FwhM0
デスノートも10年前か、、
ゴールデンタイムに再放送したら野球より視聴率取れそうなのにしないのなw
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:09:18.29ID:3fKkTnZO0
>>152
電通が海外に売り込んでまでゴリ押ししてる時点でお察し
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:09:24.17ID:ikv22mPF0
最終兵器彼女は最後まで読んだけど正直出オチ感が・・・まあ好きだけどね
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:09:32.44ID:TNfw+WbT0
>>267
映画だったかな?でヤンの声優が違うのがものすごく違和感あったんだわ。
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:09:38.10ID:gf17m3RG0
>>261
テレビ見る奴自体減ってるからな
シジババとかも何となく見るのはニュースやスポーツ中継くらいだろうし
時代劇も殆どテレビでやらなくなったし
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:10:10.74ID:qeQTeuBi0
>>317
ヤマトは結局あれがヤマトってことなんだろうな
あとはアナライザーをペッパーに置き換えるとかw
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:10:25.37ID:06c0GCzM0
>>315
現政権がやたら観光に力を入れたり、カジノ解禁の話が出てくるのは、そういうことだよ。
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:10:26.10ID:BsKOngG30
>>302
主役機が汎用だっただけ
それでもドッグタイプがお気に入りだったが
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:10:30.76ID:dn++dkTo0
企画を通すのもジジイだし客もジジイだし
要するにアニメがジジイ向けノスタルジーコンテンツになったからなんじゃねえの?w
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:10:39.00ID:yRynPLS20
>>136
業界も視聴者も絶賛してるならええんちゃう
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:10:39.24ID:rrszfKEQ0
ろんぐらいだぁす!のリメイク頼む
レガリアに巻き込まれた不運な作品。
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:10:41.56ID:YpQVoSkn0
>>313
それよく言われてるけどそもそも地上波(に限らんけど)で流して録画できてる時点であんまり関係がないんではないか
基本的に買う人ってのは所有欲と作り手を応援したい気持ちと特典狙いで
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:10:49.28ID:zigpOrKv0
>>73
鉄血も途中までかっこ良かったじゃん
製作の設定崩壊自滅失敗が多すぎじゃないの?w
いわくつきの人物を使い続けるのも自滅なんじゃねえのw
まあ及第点で終われたからといってプラモが急速に伸びる時代でもないのかもしれんが
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:10:53.19ID:+WhehRL10
だから公式サイトだけで放送してバナー貼れと何度言えば…
DVDなんて出血やん
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:11:00.18ID:W8m/mqta0
ガルパンはTV放送終わって円盤爆死だったそうだけど
映画があたって、その後円盤も売れ出したそーな
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:11:04.55ID:4zutegGi0
>>333
それではやって行けないし作ってる側が儲からないので大人相手の作品が増えた
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:11:07.15ID:fTlKLV8C0
アベンジャーズみたいに、ヒーローを一山いくらでうるのはまだないな
そのうちでるのかな
ヤマトとガンダムとエロマンガ先生のコラボとか
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:11:09.57ID:NgeLkiYq0
ブルーレイボックスを10万くらいにしてもオタなら買うでしょ
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:11:18.74ID:06c0GCzM0
>>338
んなもん普通の中小企業とかも同じだろ。
そこらのサラリーマンに土下座したほうがいいよ。マジで。
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:11:24.87ID:3fKkTnZO0
今のリメイク物のほとんどってパチンコの素材用がほとんどだからな
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:11:27.03ID:AjkwvVBI0
>>270
いくらアニメの制作費が安いといっても地方自治体に出せる額じゃないと思うがな
タイアップくらいならともかくメインスポンサーになれる力はないんじゃないか
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:11:32.39ID:u+8Z5nZ40
エバンゲリオンはオッサンも大丈夫だった。
ロボット・運用してる機関・敵は非現実的だけど、それ以外は現実的だから頭に入ってきた。
最近のは、「ここは異世界、少女が戦闘して当たり前の社会なの。説明要らないよね?」って感じで始まってる。
海外市場はおろか、日本人だって置いてけぼりじゃないのかなと思うんだが。
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:11:47.65ID:K1zefEAV0
>>30
>日本のアニメは、負け組の精神安定剤

それわかる
冴えない主人公がモテまくったり異世界に飛んで活躍するとか
そんなアニメばっかり
それで儲かるならまだわかるけど
儲かるわけでもなく同じようなアニメばっかり作ってて
作ってる方だってウンザリしないの?
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:12:16.24ID:Jg8r+ln90
>>326
ゴールデンにアニメは、まず芸人の排除から始めないとな
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:12:22.14ID:jmOToyak0
【5月5日】新作アニメ投票トップ10

1 エロマンガ先生
1 ゼロから始める魔法の書
3 アリスと蔵六
3 フレームアームズ・ガール
5 恋愛暴君
6 ID-0
6 サクラクエスト
6 サクラダリセット
6 終末なにしてますか? 忙しいですか? 救ってもらっていいですか?
6 月がきれい

投票所http://evaaa.net/
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:12:25.37ID:X04bSCCU0
アニメ多すぎ
もう少し絞れ
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:12:38.01ID:KYcLdNLW0
性風俗と有害ゴミカルトは犯罪者稼業の極悪人♪

紙芝居・まんが・アニメ??(小学校低学年までだよなあ)
絵本・読書・映画 これくらいでいいのでは?

過剰で不要なものが多いよ?
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:12:51.45ID:W8m/mqta0
>>353
ろくでなしてさ
今期のテンプレ枠だよね
いーかげんテンプレアニメはあきない?
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:12:53.97ID:lAdnFaJ1O
>>330
エヴァとかに参加してる腕の良いアニメーターも稼ぎはそうでもないのか?
声優はアニメだけでなく舞台やゲームの仕事もあるからトップクラスならかなり稼いでそうだが
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:12:53.99ID:qeQTeuBi0
>>369
それな
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:12:55.50ID:9UzvRiHq0
>>361
○ガールズ&パンツァー 【全6巻】
巻数    初動       2週計      累計     発売日
      BD(DVD)     BD(DVD)    BD(DVD)
01巻 13,550(**,***) 16,155(**,***) 29,456(**,***) 12.12.21
02巻 24,733(*1,119) 27,006(**,***) 30,363(**,***) 13.02.22 ※合計 31,482枚

どっからそんなデマを知ったんだ、始めて聞いたぞ
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:12:59.42ID:zDOJ/qMX0
>>25
PTAがうるさくてマスゴミが忖度するから
エログロでゴールデンに放送できないから売上も視聴率も伸びないだけ
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:12:59.90ID:TNfw+WbT0
>>333
大きなお友達がキモすぎる。
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:13:00.53ID:TYxhZ5dj0
>>320
水戸黄門の歴史は、アニメの遍歴と似ている

最初は助さん角さん人を殺しまくり
で、視聴者からクレーム入りまくりで、峰打ちに切り替える。
人気がなくなると、お風呂シーン入れて、盛り返す。
お色気シーンを増やすとクレームが入るの繰り返し。

まさに今のアニメの流れ
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:13:01.34ID:CmjMZFJq0
当たり前だろ
今のアニメクソつまんねぇもの
一部のゆとりが喜んで見てるくらいだからな
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:13:29.09ID:joQLkfUX0
>>301
1977年の月刊OUTには読者投稿で古代進と真田さんのヤオ展開のマンガがあったよ
当時は何これwだったけど こういう楽しみかたもあるんだと知ったわ
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:13:36.30ID:kCgfKodP0
そんなアニメ知らない
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:13:41.86ID:4AIiTO6u0
>>58
だから現在は「焼畑」って言われてるじゃん
クオリティあげてるうちに、他が金をかっさらっていくんだよ

あと原作者が死んだら速攻群がって見苦しいことこの上ない
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:13:42.71ID:ynoIxdDl0
売れたものの続編とかやりゃいいのに、そういうの放置してゴミ原作を無理やり販促のために
アニメ化してりゃ、制作費回収できないのも無理ない
そういう販促糞アニメを止めてリメイク・続編に走るならそれはそれで良い方向に進んでいる
と言えるんだろうな
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:13:45.02ID:Fd04lZUv0
最終兵器彼女をギャグにしたのが極黒のブリュンヒルデみたいな作品だろう
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:13:58.68ID:67RnF9el0
>>286
ドラえもんは机の引き出しから出てきた猫型ロボットと同棲する話しだしな

藤子Fのマンガはすべてこのパターンだな
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:13:59.56ID:h9sHe5ZZ0
>>374
作ってる人はよくがんばってると思ったけど途中で見るのしんどくなった
0395ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2017/05/06(土) 16:14:00.06ID:kZ/a8F1j0
>>361
一巻のデーター壊れてた パッドに落とせなかった。
なので以降購入してない。

後日北米版勝った
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:14:00.59ID:UkOFx+s30
>>248
「落語心中」を切ったのは、良く判るが、勿体なかったな
ラスト3話で猛スパートを掛けたぞ
冬期は多様性に富んで大豊作だった
今期は似たようなドングリばかりだが、そこそこ切るに切れないほどには面白いから扱いに困る
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:14:07.39ID:TNfw+WbT0
>>351
何故あれを作ったんだろうね。
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:14:14.53ID:3i3QgPg90
>>381
声優はソシャゲの生放送の司会とか副業も増えたしな
絵描くやつはエロい絵でも描かないといい収入にはならんだろ
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:14:29.52ID:06c0GCzM0
>>375
そして、全局が報道番組という名の情報番組に。
全国放送で、昨日葛飾区にオープンしたラーメン屋とかw
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:14:32.69ID:AVyVK4fd0
>>371
最近のアニメは作中のギャグのオチがだいたい
萌えキャラの可愛い発言とか態度とかなんだよなあ
どうだどうだかわいいだろってかんじ
面白くもなんともない
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:14:54.21ID:7eUcgKB/0
1から作るよりは一度他人事で客観的に見て作れるから改善しやすいだろう。
今からすると見るに堪えない絵の質を上げて、
話の進み具合とかも間延びしてたとことか調節できるので悪くないよね。
ただリメイクの担当者が色気出して台無しにしてしまうのもありがちだからねえ。
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:15:08.51ID:LLWyI1nu0
儲けることしか考えないならやめればって話し
制作費回収どうのいうならそのカネで株でも買えばいい
モノを創る人間の発想じゃない
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:15:17.20ID:YpQVoSkn0
>>365
仮面ライダー大集合的な映画がそれにあたるんではないかな
プリキュアはやめちゃったみたいだけど(ヒロイン増えすぎたから?)
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:15:32.68ID:A5Vqo2C30
>>363
全然デタラメ
マジレスすると玩具販促としての側面がある子供向けアニメの方が予算は多いしアニメーターの待遇も良い
その分スポンサーの権限が強過ぎる&受注が一部のスタジオの寡占状態になってたから
独立した若手が立ち上げたスタジオが大人向けを作るようになった
0408ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2017/05/06(土) 16:16:11.97ID:kZ/a8F1j0
>>371
基礎知識はドラクエですが 
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:16:15.85ID:YpQVoSkn0
>>370
ガイナックスが福島でアニメ作った
完全に国からの補助金頼りだけど(そして全然話題になってないけど)
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:16:15.98ID:67RnF9el0
美少女キャラ満載のアニメはいい加減やめてほしい
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:16:33.43ID:4zutegGi0
>>362
ちゃんば〜ら〜

水戸黄門そのものを持ってくるんじゃなくて、
各地を行脚しその土地の名産品を絡めつつパターン通りの展開って所を抽出して、
大胆に料理する必要があると思う
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:16:47.68ID:TYxhZ5dj0
スレイヤーズ、リメイクで見たいわ
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:16:53.16ID:t8JSDNKd0
ゲームなんかクオリティが高いゲームよりガチャみたいな鼻くそがボロ儲けしてるぞ
クオリティガーのやつはわかってない
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:17:09.62ID:rb99FwhM0
>>307
サクラクエストとサクラダリセットはもう切ってる
ああいうの、みてて面白い?

サクラクエストみたいなあからさまな地域活性や業界再生用アニメは
見てて嫌になるわ。NHKの将棋アニメとか、そのタイミングで急に業界を
テレビで持ち上げ始めたり、完全に広告費入ってるのがわかる。
若者の呼び込みや、ネット放送で稼ぐために業界ぐるみで何かしてそう。
そのタイミングで若手棋士が連勝し始めたりとか。
ヒカルの碁みたいに面白ければいいのだけどさ。
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:17:14.85ID:YDwXir9o0
今は製作委員会方式だから
金出してるスポンサーは制作費回収できなくても
本業の関連グッツがその分売れてくれればOK
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:17:15.26ID:xeVZndEf0
そもそも乱造しすぎ
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:17:28.68ID:FOlNt9Ze0
>>327
萩尾望都にせよ竹宮惠子にせよ
原点というか着想は西洋文学なんだろうね
当時の女性像を考えるに、いまじゃ「腐」とか言われてるけど
かなり高い教養から始まってるんだなと思うと感慨深い
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:17:33.84ID:TNfw+WbT0
>>386
金八黄門で説教するんだろうか。
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:17:38.43ID:YpQVoSkn0
>>371
そのへんは最近よりもスレイヤーズ全盛期あたりなんじゃないの
今はそうでもないよ
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:17:39.86ID:W8m/mqta0
>>383
>どっからそんなデマを知ったんだ、始めて聞いたぞ

どっかのスレで誰かがそんな事を書いてたのをそのまま信じたw
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:17:47.51ID:HE4As8bC0
またまたー
ブシロードなんて広告出すだけ出して採算とれなくても社長的にokなくらい羽振りいいんでしょ?
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:17:48.72ID:zDOJ/qMX0
マクロス
ソードアート・オンライン
進撃の巨人

この3つ以外はギャンブル
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:17:58.95ID:06c0GCzM0
>>414
2ちゃんが「ネット老人ホーム」とか「webデイケア」とか言われてるの知らんのかw
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:18:04.81ID:9UzvRiHq0
>>410
需要がある内はやめないね
今は女性向けに需要が高いから、そっち方面の作品が増えてるけど
無い訳じゃない
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:18:05.81ID:lAdnFaJ1O
>>398
何かトップクラスのアニメーターは芸術家とか職人気質みたいなところがあって
金では動かないって人が多いみたいね

エヴァはなかなか進まないからアニメーターが別のところに流れたって話聞いたが
宮崎も復帰、新海、細田も頑張ってるしな
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:18:09.71ID:VejGHGv60
>>300
ロボット物は全部「パパが好きなガンダム」ってカテゴリらしい。
一緒に見る事もあるけど、あくまで俺の付き添いw
進撃とかには食いついてるし、アニメが嫌いな訳じゃなくロボットアニメに全く興味が無いみたい。

男の子4人居るのに1人も食いつかないw
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:18:25.71ID:IP99P4cW0
今のテレビの16対9に合うように
とりあえず何でもリメイクする価値はあると思う
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:18:29.69ID:mLdVgEpT0
ソシャゲもパチンコ、スロも
アホどもが
俺に面白いアニメやゲームを見せてくれるために
セコセコ貢いでくれているようなモノだろ?

苦しゅうない、苦しゅうない
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:18:32.27ID:Glzdv9XG0
>>392
あれ最後投げっぱなしジャーマンだったよな。
謎が放置されたまま、最終話のエンディングで
気持ち程度のネタバレして終了。すげー中途半端だった。
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:18:35.31ID:sRD87RSA0
>>328
モアナと不思議の海だっけ?
それっぽかったよ、あとゼルダも少しまじってたかな
ジブリ要素や日本ゲームの良い要素は外人に持って行かれたな
一年に一本のディズニーCGアニメに到底太刀打ちできないし、する気もない負け犬状態じゃね?
今の日本の現状
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:18:36.38ID:XWyKL42U0
>>424
マクロスはデルタが盛大にコケたじゃないか
序盤は面白かったんだけどね
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:18:42.87ID:Q4wO8fZV0
>>30
なかなかおもしろい話だわ
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:18:54.16ID:KX5cFK0h0
昔の時代物は、構図とか役者の雰囲気とか、丁寧につくってる感が半端なかったけど、
今、あの感じは作れないだろ。
あれ、監督かカメラマンが引退したんじゃないの?
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:18:56.38ID:N0FTQRPE0
>>411
おっ、うっかり八べえのグルメアニメですね?
そういう意味の料理じゃないか
0438ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2017/05/06(土) 16:19:04.47ID:kZ/a8F1j0
>>415
架空の町の広告費?
ばかでしゅか?
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:19:12.03ID:UkOFx+s30
>>383
「ガルパン劇場版」のBD+DVDは25万枚だっけ?
凄まじい数字だよな
けもフレの1巻あたりは10万枚を超えるかどうか
紅白歌合戦にはガルパンは出すべきだったと思う

でもガルパンやまどマギは博報堂。進撃巨人や水樹奈々楽曲は電通
紅白には電通アニメしか参加権は許されない
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:19:13.44ID:3QUhA6ns0
OPEDのCDとか数年前まではレンタルで借りて、音楽プレイヤーに入れていたけど
コミュニティーFMとかのアニソン番組でたまに聞けばいいかなと
自分で集めるのも止めていた
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:19:22.08ID:zDOJ/qMX0
>>415
3月のライオンはめちゃくちゃおもしろいだろ
あんまり、将棋関係ないし
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:19:48.96ID:kcSLe7jo0
数が多く一つ一つの魅力が薄い
チームを増やして人気を拡散させてしまい
サッカー人気まで落としてしまったJリーグのようだ
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:19:49.36ID:o9txJais0
> 『美少女戦士セーラームーンCrystal』としてリスタートし、現在も新たなシリーズが制作され続けているなど好調だ。

結局、成功なのか…あれは
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:19:57.33ID:h9sHe5ZZ0
ロボットアニメは本当につまらない
最近ではガン×ソードまでか見れたの
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:20:00.20ID:xgDiyMzX0
>>91
初歩的で悪いんですが、
HD録画って視聴率に入るのでしょうか?
それとも昔みたいに視聴率測定する機械ってあるのですか?
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:20:00.66ID:67RnF9el0
>>371
森永卓郎は綾波にはまってるようだが
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:20:07.14ID:mofkTJBJ0
幽遊白書のリメークたのむわ
時代がよかったから視聴率高かったがクオリティとしては低かったよ
たしか当時の監督は「初監督が幽白で」なんつってたし

そしてリメークんときは蔵馬の髪色は黒にして全体的にダークな色彩で進めてほしい
完全に大人向けの感じでよろしくたのむ
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:20:07.46ID:ybYl6wM30
>>354
斬新な捉え方だな
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:20:13.16ID:4WhxYiY30
ソシャゲっぽいアニメってどういう要素でそう呼ばれるんだ。
ソシャゲ原作だからと言う以外で。
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:20:24.44ID:+Nm1ViKX0
そりゃリメイクって時点で、既知のストーリーという致命的ビハインドあるしな
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:20:38.42ID:06c0GCzM0
>>435
何だかんだで金だよ。
金がなければ、雑な仕事しかしてもらえないのは当たり前。
取材旅行もできずにwikiで拾うしかない。
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:20:40.04ID:zDOJ/qMX0
>>433
アクエリオンほどはこけてない
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:20:46.91ID:ERl0QfwP0
>>91
>ドラえもんですら

今のドラえもんはもう別物だから人気なくて当然。
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:20:51.83ID:CKp5a0+X0
いまやOSですらDL販売が主流という時代に、円盤という物理的なものにしがみついた時代遅れの商売で先細りするのは
当然だろ。部屋に置くスペースがなくなれば購入ペースが落ちるんだから。
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:20:55.21ID:9UzvRiHq0
>>433
盛大にはコケてない、思ったよりも売れなかったのでもう次の企画に動いてるだけwwwww
Fが大ヒットすぎたんでアレと比べるとさすがにショボい
0460ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2017/05/06(土) 16:21:00.42ID:kZ/a8F1j0
>>328
社会が安定したら 教育を受けてないコナンは完全に落ちこぼれだろ
ストーリー作れないわ
ラナには振られるし
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:21:07.12ID:LdcvtrIH0
>>274
既にそういう設定が使われ過ぎてある意味陳腐化し切ってるから、もうそんなのがゴチャゴチャ登場してもあんまり自分的には違和感感じないけどなぁ。
設定考えると、中二病入り気味な神が好き勝手作った世界なんだから居て当然だし。
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:21:17.36ID:UkOFx+s30
>>441
アニュータに入れば良いじゃん
>>163の日本ネットクリエイター協会(JNCA)の仕切りだし、圧倒的に安い
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:21:18.84ID:RM18uf1G0
> 2017/05/06 昔エレン先生の絵描いていた 久美薫@KaoruKumi 、ツイッタで弓月光に喧嘩売って
> 炎上商法を仕掛けるも赤っ恥をかくだけで即死亡www
> https://img.pawoo.net/media_attachments/files/000/655/810/original/d657f3d5392eb235.png
> https://img.pawoo.net/media_attachments/files/000/655/812/original/2f7d183d3379525b.png
> https://img.pawoo.net/media_attachments/files/000/655/814/original/0088dfe5c2eaef27.jpg

ワロタwww
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:21:24.03ID:mLdVgEpT0
長文で批判している人ほど
まるで今の作品を見ていない
キービジュアルのイメージだけで
「こんなモノだろう」って決めつけているのが
伝わってくるのは何でだろう
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:21:24.09ID:AjkwvVBI0
>>333
そんな時代は前世紀に終わったろう
子供いないしおもちゃの市場なんてたかが知れてる
今はアニメそのものを商品にする時代だ
となると円盤買える層が客になる
子供の相手なぞしてられんわな
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:21:31.03ID:ikv22mPF0
>>449
つってもあれ原作も大して動かない能力バトルだからもともと絵的に映えないと思う
戸愚呂弟戦とか仙水戦くらいじゃないの
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:21:33.91ID:Ms4ybO1d0
>>410
そもそもがメインキャラからセリフヒトコトくらいのモブに至るまで美男美女が多すぎのような…
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:21:40.97ID:t/62Z52N0
脚本がダメ過ぎる作品が多い
漫画を斜め読みして
セリフだけ完コピしたら前後が繋がらなかったとか
中学生でもそんな酷いことせんわ

億単位のカネかけて作るのに
脚本家が原作読むのもめんどくさがるほどギャラ安いって異常だろ
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:21:48.67ID:mofkTJBJ0
>>455
アクエリオンはevolが明らかに脚本未完成のまま進められてて全てを終わらせたなと思った
音楽が菅野よう子さんの中でもトップクラスによかっただけに本当に残念でならない
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:21:56.47ID:HOYCJ1sw0
>>418
少し前より半額以下になっているんだけどね。
それでもまだ高い気もするし
売る側からしたら後に出せるBOXの売上を捨てているんだよね。
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:21:56.62ID:UPwXGkmJ0
>>432
アメリカさまみたいにCGアニメに50億使ったとしてコケたとしても
確実に技術力は上がるし、開発したソフトウェアやエンジンは資産として残るけど
ジャップ高畑みたいに手描きで50億だと
別に進歩があるわけでもなく、無駄にアニメーターを酷使して、技術は継承されずに新人も育たない
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:22:13.66ID:mtsqTr/CO
>>148
伊藤さんが噛んでるならまだ期待持てるが・・・しょうじきもうやめてほしいww
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:22:47.43ID:9UzvRiHq0
>>440
ガンパンの曲がiTunesやオリコンで上位に来てたりしたらあったかもね〜
けもフレはiTunes等の配信で上位に来ててネットでもかなりの話題になってたから実際の金の動きと話題性でミュージックステーションにも出れたって感じはする
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:22:49.24ID:u+8Z5nZ40
>>400
そういう人向けの作品はあっても当然いいんだけど、受ける層はやはり限られてくると思う。

>>408
誤レスかなと思うけど。
基礎知識というか、多くの人の基準は現実社会。
だから現実から離れすぎると、よほど魅力的な何か(俳優、キャラクターデザイン、導入部のつくり)がないと
拒絶反応がでて終わりだと思う。
最近のアニメは、ひょっとしたら心はアニメの世界で生きてる、現実社会は辛いだけの人向けにのみ作ってるのかもしれないけど。
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:23:06.47ID:4zutegGi0
>>428
巨大ロボのギミックや思想(夢?)が現代の子供の心にはさっぱり響かないんだろうな
そもそもトンテンカンやって物を作る工程自体見る事がなくなってるし、
大がかりなギミック的面白さに共感できないんだろう
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:23:07.84ID:+HBsEYNw0
>>415
むしろラノベで去年評価された「りゅうおうのおしごと」が
そのまま若手天才の話だったりする
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:23:10.72ID:lAdnFaJ1O
>>470
原作がある作品は脚本家の腕あんま関係なさそうなもんだがな
売れてる原作をダメにする脚本家は何なんだ
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:23:11.84ID:TNfw+WbT0
アニメ見て原作買おうとしたが、原作自体が作者放置で未完ものが多い。
0482ハルヒ.N
垢版 |
2017/05/06(土) 16:23:19.23ID:dE2776Mf0
>>361,383、ぶっちゃけ、禾ムってガル・パンの弱いアンチなのよねえ( ^ω^)w
単戈車に石包弓単が当たってるのに、人が歹ヒな無いとか、不自然にも禾呈が在るでしょ(^∀^)ww
命は、大事にし過ぎると、腐るわ(^∀^)ケラケラw
もう少し命を米且末にしましょう( ´,_ゝ`)プッww
ぷぎゃwww

https://www.youtube.com/watch?v=2f1_zs7-YPI
https://goo.gl/dce5WJ
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:23:19.80ID:I0YnpVVY0
クソみたいなアニメ量産してるからだろ。
去年はいい作品がヒットしたじゃねーか。
いいもの作ればちゃんと売れるんだよ。
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:23:37.01ID:yRynPLS20
>>450
文盲かいな
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:23:39.50ID:ji6DdJNR0
2013年頃まではお祭り系オタク全盛だったからな
基本的にウェーイ系と同じで、物に飽きるは飽きるがお祭りに払う金は惜しまないし同調を求めたがる
今はお祭り系は腐女子以外はなりを潜めてしまった気がする

代わってニヒリストオタクがまた前に出てきた、こいつらは人と違うことで自己顕示をする、しかも常に斜に構えている
ただ新たに出てきたニヒリスト系は、叩きだけはお祭り系みたいに群れる
だから話題のものにはステマ呼ばわり、単に楽しめばいいものに否定的な考察、
そりゃ売れんわ
0488ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2017/05/06(土) 16:23:43.71ID:kZ/a8F1j0
>>467
フィギュアの市場がでかい 
あと プラモデル業界が潤うことがある
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:23:59.06ID:SPBkJyp60
>>305
いや、あれはリメイクじゃなくて本編
原作も30年前から続いているがあまり進まない

途中から急にRPGっぽい設定になったが特段世界観と主人公に
悪い影響は無いし、逆にそれが人気の火付けになった感がある
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:24:04.21ID:sCdL6R7+0
>>445
新作は子供の頃リアルタイムで見てたアラサー女をターゲットにしてるみたいだから
旧作に付いてたオタよりもそっちのウケが良かったんだろうな
てか完全に作品から旧作オタはハナから眼中に無いって雰囲気が出てた
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:24:07.90ID:A5Vqo2C30
>>475
ミュージックステーションに出た経緯はアニメ作った会社の社長が元つんくのマネージャーだからその伝手
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:24:11.09ID:+HBsEYNw0
>>480
サムゲタンみたいに無理するから
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:24:13.46ID:Ms4ybO1d0
>>428
年齢層がわからんが、幼少期に戦隊ものとか仮面ライダーとかにはなびかなかったんかね?
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:24:40.11ID:06c0GCzM0
>>467
>>333の原則が崩れたから青色吐息だってことだよ。
少子化でもない時代は、子供向けをやれば、
スポンサーがおもちゃメーカー以外にも複数ついて、予算にも余裕あったけど、
今じゃスポンサーつくどころか、一部定番以外は製作側が枠を買ってスポンサーになるしかないでしょ?
その時点で詰んでるんだよ。
0497ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2017/05/06(土) 16:25:16.26ID:kZ/a8F1j0
>>476
ついていけない自分が悪い
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:25:17.42ID:dn++dkTo0
結局音楽業界と同じでDVDやBDを所有していることに満足感を得るタイプのオタクがどのくらいいるかって話よ
車や家じゃないんだからDVD程度の金額でコレクター要素が入ってると貧乏人でも客になるわけよ
そういうオタクが少ないなら先はないだろう
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:25:17.44ID:ngwEqsS90
3月のライオンは面白いんだけどリアルで主人公を越える
天才少年棋士が現れちゃったからなあ
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:25:27.29ID:80DWVzDa0
パッケージで回収できなくてもその分配信が売れてるからいいんだろ
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:25:41.72ID:oozj16Ph0
リメイクも新作も制作コスト変わらないと思う。
ということは、新作が売れないってことだろ?
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:25:48.58ID:V7OE3fNC0
>>484
ディズニーのCGは確かにすげーとは思うけど
やっぱ日本のアニメのほうが表情や仕草が繊細で泣けるんだよね
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:26:25.65ID:mtsqTr/CO
OVAでも映画並みの出来だったジャイアントロボとか、あのころはすっげえアニメに期待してたんだけど・・・
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:26:29.74ID:KANhrG1Q0
最近だと天使と悪魔版らきすたみたいな感じでガヴリールドロップアウトが面白かった
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:27:04.28ID:ji6DdJNR0
>>483
5万枚売れるような作品は1〜2年に一回は大体出るのさ
問題は5000〜2万売れるような作品がガタ減りしていること
業界にとってはこの手の円盤だけで単純にペイ出来るものが無くなるのは大問題
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:27:09.18ID:06c0GCzM0
>>486
お祭り系オタクってより、ハルヒとからきすたとかけいおんとか、
アニメオタク以外でもそこそこ知られた作品があったからでしょ。
つまり、アニメオタク以外がにわかオタクに参入しただけ。
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:27:25.52ID:+HBsEYNw0
>>501
新作よりもナンバリングタイトルの方が売りやすい

スクウェアの聖剣伝説は最初FF外伝とか言ってたしw
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:27:25.59ID:V7OE3fNC0
アメリカのアニメやディズニーは基本的にカメラアングルとカットの繋ぎがだめなんだよな
0511ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2017/05/06(土) 16:27:28.03ID:kZ/a8F1j0
>>492
おまえらが騒いでたから円盤買ったけど 惚れただの腫れただのを延々と流してるだけ
あんなもん 押し倒して挿入して射精すれば終わる話だろ。
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:27:36.76ID:Ms4ybO1d0
>>495
TVの商売構造がもう現代には合わないんだよな
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:27:37.73ID:m9odmqZJ0
>>494
聞いたことないからググって見たけどなんだこれw
昔あった「AM3時の恐怖」って番組思い出したw
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:27:43.16ID:P3wcLNCI0
>>502
そう言い続けて負け続けてるのが日本
ディズニーならCG技術の向上でその繊細な表情や仕草も実現しちゃうよ
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:27:59.93ID:W+bpDZru0
本当に回収できないならアニメ業界はなくなってるんじゃないか
グッズやらなんやらの周辺事業で元は取れてると思うけどな、爆死アニメ以外は
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:28:15.69ID:9UzvRiHq0
>>498
まあ、大人の趣味ってことからするとアニオタってのは案外安上がりなんだよな・・・
それも基本は若い人向けだからなのか
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:28:16.87ID:I0YnpVVY0
ちょっと前までは「また美少女とメカかよ……ほかにやることねーのかよ」と思ってたけど、
メカすら出なくなったからな。
もうキンキン声の声優と萌え絵だけでうんざりなんだよ。
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:28:26.65ID:KANhrG1Q0
>>4
武装少女マキャヴェリズム
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:28:28.11ID:7n0VBNQp0
>>486
嫌儲があちこちで暴れてお祭り系オタの妨害やってたからな。
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:28:29.63ID:TYxhZ5dj0
今後アニメ化されそうなもの
1. 万能鑑定士Qの事件簿
2. アクマゲーム
3. 天空侵犯
4. ダーウィンズゲーム
5. スプライト
6. 転生したらスライムだった件

アニメ化されそうもないもの
1. 彼岸島
2. アビス
3. 魔人探偵脳噛ネウロ
4. ハカイジュウ
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:28:52.55ID:TNfw+WbT0
>>465
元りぼん先生に絡んでどうするんだ。
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:29:01.82ID:V7OE3fNC0
>>515
おれは逆にキモくて無理だけど
リアルにすりゃいいってもんじゃなくね?
0527ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2017/05/06(土) 16:29:13.76ID:kZ/a8F1j0
>>517
そうそう ギャンブルや酒より安上がり
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:29:14.17ID:KmYdD2Rd0
視聴者・スポンサー・放送局・広告代理店・制作。
この5者を3者に減らすか、または最初から世界売り前提の体制にしなよ。
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:29:20.75ID:AjkwvVBI0
>>390
出来の良し悪しよりも新しいことのほうが評価されるからなあ
よくできてても先行の何かに似ていればパクリ認定される
そりゃ何か思いついたらとにかく早く出さなきゃってなるわ

だからこそ端からオリジナルじゃないリメイクが増えるのを俺は歓迎する
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:29:31.24ID:06c0GCzM0
>>506
今まで「大人向けアニメ」を買い支えていたであろう今の40歳前後の世代も、
金がある層は結婚し、ない層はアニメどころじゃないからな。
つまり、少子化だけでなく高齢化の影響まで受けてしまってるってこと。
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:29:43.12ID:+3Dzt29Q0
昔のリメイクが増えたのはその当時子供だった人が企画する年齢に増えたのかと思ってたわ
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:29:51.26ID:9VayZGih0
ウリの取り分は絶対にゲット
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:30:07.93ID:3i3QgPg90
>>524
中国は海賊版とか諸々がしんどいな末端は中国の仕事受けたほうが儲かるになりそうだけど
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:30:15.26ID:bBe2WN6t0
>>8
めちゃ分かる
しかも、何ら工夫もない
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:30:20.33ID:qeQTeuBi0
>>528
スポンサー、放送局、広告代理店
この三者でいこう
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:30:25.18ID:+HBsEYNw0
>>521
Qはαとか探偵とか絡んでくるところまでは無理か
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:30:30.47ID:V7OE3fNC0
こんだけ、あれがいいこれがいい言うやつがいるから季節ごとにアニメが50本以上始まるんだろうなwww
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:30:31.72ID:rb99FwhM0
梶浦由記、菅野よう子、新居昭乃がBGMやOP・EDのアニメは面白い率高いな
音楽でテンポがいいのかね?

MADLAX(2004年)みたいな不思議系アクションアニメも最近減ってる様な
まどまぎの巴マミの銃アクションとか、ここら辺意識してる様な感じがする。
0540ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2017/05/06(土) 16:30:34.19ID:kZ/a8F1j0
>>505
円盤は全部買ってる
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:30:51.96ID:y/Yclcei0
>>286
映画もドラマもアニメも基本ボーイミーツガールだろ
出会わなかったら物語になんねーし仕方ないのでは?
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:30:52.65ID:N0FTQRPE0
>>428
ガンダム本放送は俺も見てガッカリしたからな〜トライダーとかダイターンみたいなの期待してたから。
勧善懲悪の分かりやすいロボアニメでもだめかな?
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:30:54.81ID:76JQzQYt0
原作持ちアニメだろうがオリジナルアニメだろうが
脚本家とか監督がアニメしか見てきていない世代になってきてから
感性の引き出しが狭まってきておもしろくなくなってきた感じだわ。
和洋映画とか演劇とか古典文学、時代小説とか何でもいいからアニメ以外にも親しんで欲しいわ
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:31:08.38ID:YM2Pvsdf0
>『宇宙戦艦ヤマト2199』を監督した出渕裕さんは『ヤマト』のファン
おいおい、ホントだったらスター・トレックボイジャーをパクりまくって作品になんかしないだろ
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:31:14.70ID:u+8Z5nZ40
>>448
それはオッサンによるんじゃない?俺はあの少年の顛末に興味津々だった。

>>461
まさにそれ。アニメを週に何本も見てる人にとっては「違和感なし」かもしれないけど、
そうでない人はついて行けない。
だったらアニメオタク以外はみないから、市場が縮小していって当然じゃないかなと。
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:31:16.80ID:fTlKLV8C0
国内のマーケット決まってて、本数増えれば、売上減るのは道理
君の名は。みたいなのは深夜アニメじゃないマーケットいってたんだろうな
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:31:27.37ID:le7Tyzoo0
>>521
ネウロは何年も前にアニメやっただろ
アビスはどのアビスか知らんがメイドインアビスは来期放送予定だぞ
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:31:47.30ID:ngwEqsS90
とりあえず今日の進撃は楽しみ(もちろん原作は読んでるが)
0551ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2017/05/06(土) 16:31:55.74ID:kZ/a8F1j0
>>546
あいつは才能が無いのでパクリしかできない
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:31:56.24ID:ERl0QfwP0
>>111
>もっと王道の冒険活劇や真面目なサスペンスなんかでいいんだよ

先週、劇場版コナンを見に行ったらそういう感じだった。
コナン視聴者にとってならいつも通りと言えば言えるけど、
他のアニメに冒険活劇や真面目なサスペンスが全然なくなっているから新鮮に見えたのかな。
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:32:02.60ID:06c0GCzM0
>>512
テレビ以前に、根本的に少子化なんだよ。
しかも、ある程度裕福な家庭ではお受験とか習い事とかで、テレビ見るヒマないし。
ニチアサだってまともな家庭なら塾か習い事かスポーツ少年団だから、
見てるのは幼稚園以下かDQN家庭だからなぁ。
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:32:05.74ID:CflnAFBx0
深夜アニメってかなりやってるけど儲かってなかったの?
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:32:10.32ID:RaHpALS00
もう言われて久しいが
円盤で回収するビジネスモデルが現状に合ってない

アジア全体で考えると視聴需要はかなり巨大な規模だろう
配信とか安売りし過ぎなんじゃないのか?
アニメには毎期一定の視聴者がいるので
制作会社共同で新作アニメ専門チャンネルを作って
その広告費やスポンサー費用で回収できないか?
レンタル店に入る本数でも大きく変わってくる

中国、ロシア始め違法動画摘発の国際協約も必要
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:32:11.48ID:A5Vqo2C30
セーラームーンcrystalは最新のシーズンだけ評価は高いが前2期はすこぶる評判悪かった
キャラデザを原作絵に寄せ過ぎて印象が古くさくなり過ぎた上に
動かしづらい絵柄だったからアクションシーンもショボい
バンク等でCGを多用したのも肝心の懐古層に拒否反応を出された
3期目からキャラデザを改め、作風も今風にするなどして人気が出たが時既に遅しでプロジェクト凍結
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:32:22.21ID:YpQVoSkn0
>>515
1〜2年に1本ペースで「映画」作ってるとことTVアニメを比較してもしょうがあるめぇよ
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:32:27.56ID:HE9TEZka0
>>516
回収どころじゃない。
実はアニメの輸出が激増して5000億超えてる。
一昨年くらいに急に倍になった。
ビジネス面だとバブルを彷彿とさせる黄金時代にとつにゅうしている。
http://www.recordchina.co.jp/b156834-s0-c30.html
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:32:36.61ID:VejGHGv60
>>493
幼稚園〜中学生、共通して戦隊モノには小1までハマるがライダーは空気。
ロボット物には興味が無いんだけど、戦隊ロボットにはそれなりにハマってました。
けどアニメになるとダメなんだよなぁ。
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:32:42.14ID:UkOFx+s30
まあ今期はけもフレクラスな覇権アニメは出なくても、あっという間に夏アニメが始まる
アニメ界の腕利き処は映画アニメに移ってる
なんだかんだと、業界の底上げは進んでいる
本来ゴミのような玩具販促アニメ「フレームアームガールズ」だって微妙に切りづらいから困るw
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:32:46.70ID:smE13LSG0
制作費の中には人件費も入ってる
多少赤字になっても会社の資産が減るだけで給料はちゃんと支払われるから問題ないんだよ
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:32:50.23ID:4qMw6BCW0
アイドルに腑抜けて本来アニメ支えてた層が離れてるんだろ
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:33:02.96ID:Ms4ybO1d0
>>509
本当に最初の「聖剣伝説」は企画が倒れて発売中止になったんや
そのエッセンスを再構成して作ったのがファイナルファンタジーなんよ

故にゲームボーイで出されたFF外伝が「聖剣伝説」っていうのはある程度意味があるワケ
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:33:10.41ID:u+8Z5nZ40
>>497
だから、最初に書いたとおり。
カルト宗教・労組・ネトウヨみたいな特定思想集団が内輪で盛り上がってるだけになってるんじゃないかな。
そりゃ売上も落ちていくよ。
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:33:10.76ID:FcqbPybe0
必ずしも面白い=売れるじゃないからな
最近は面白くても売れないのが増えてる
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:33:13.61ID:mNoOyIHr0
>>544
それはあるかも。
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:33:17.17ID:GnK+vFFc0
寿命短いアニメ増えたよなぁ放送中は話題になるけどすぐ消費されて飽きられ次の作品に移ってく
視聴者も飽きっぽくなってんのかな
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:33:17.82ID:f9dGU1Cj0
単に円盤が売れなくなっただけだろ。

配信や映画は伸びてると思うけどな。
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:33:27.53ID:7a3+rhSP0
最近は3Dアニメもアニメっぽくなってきたし、
ここら辺の技術の進歩は世界でもトップレベルじゃないか
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:33:29.31ID:smE13LSG0
逆に黒字になったところで役員報酬や株主、親会社への報酬が増えるだけで給料が増えるわけじゃない
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:33:42.24ID:z5oF+dsE0
ホモ

美少女動物園

昭和アニメ

ジブリ

京アニ

シャフト

ガイナ

ガンダム

プリュキュア

新海
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:33:43.21ID:mLdVgEpT0
>>518
そりゃ10年前も20年前も同じこと言ってる奴が居たよ

そいつらは「萌えアニメにウンザリだ」とか言いながら
萌えアニメにしか関心がなかったし、おまえもそうだろ?

ベルセルクに進撃の巨人にタイガーマスクに鬼平に
前期も含めりゃオルフェンズもある
充分じゃね?
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:33:54.53ID:zYDcFJCy0
スレタイの本質に戻すと、局やスポンサーが取り分多すぎって話だよな
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:34:05.71ID:9ODtfTaX0
アニメって大して金のかからない趣味なんだよ。
極端な話、見てるだけだもん、電気代だけだろ。
まあこだわる人は、円盤グッズ(昔ならセル画とか)集めたりして散財するんだろうけど
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:34:06.09ID:+HBsEYNw0
>>564
なるほど
ある意味リメイクだったわけか
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:34:06.58ID:3i3QgPg90
>>569
君の名は。もそんな感じじゃないか
あの瞬間盛り上がったけど今話すことなくね?
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:34:11.30ID:eliXxRed0
アニメの制作側を食わすために視聴者の需要なんて俺知らんみたいなアニメもあるんだろうなと
まあそれは地上波のバラエティー番組やらでもそんなのありそうだし、テレビ衰退で似た流れになってるだけかもな
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:34:21.24ID:67RnF9el0
>>469
広い意味でのニーズに応えるため、ハズレの無い外見と性格の美少女の品揃えを増やしてるのは理解できるのだか
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:34:21.77ID:06c0GCzM0
>>528
スポンサー、制作者、視聴者だけならすでにあるで。
幸福の科学のやつが。
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:34:22.68ID:d9KLOzjD0
美少女動物園とホストクラブ崩れしかやってない様に見えるからそら離れる奴のが増えるに決まってると思うんだけど、何か間違ってるかな?
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:34:25.18ID:9UzvRiHq0
>>559
さすがにもう少ししたら落ち着くと思うけど
今は配信事業の拡大が凄いよね
0587ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2017/05/06(土) 16:34:49.07ID:kZ/a8F1j0
フレームアームズ・ガールで 「スイスイスイダララッター」って台詞があった
アニメのターゲットは中高年だね
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:34:49.71ID:TYxhZ5dj0
>>549
>ネウロは何年も前にアニメやっただろ
知らんかったわw

アビスは長田龍伯のアビスだけど、これは一般受けしにくいだろ
ttp://livedoor.blogimg.jp/ryuhakunagata/imgs/6/1/617e197f.jpg
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:34:52.02ID:h9sHe5ZZ0
>>567
私がモテないのはお前らが悪いが売れてないって聞いて何で?って思った
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:35:01.26ID:m3aXbBB00
>>570
利益ベースで書かれてる記事だから配信や映画で利益がでなければ一緒の事だろ
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:35:10.36ID:DsrJcesb0
>>544みたいなこと言ってるやつたまにいるけど頭悪そう
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:35:20.58ID:UPwXGkmJ0
>>558
わかってねぇなジャップ
アメリカは週アニメでもディズニーのStar vs. the Forces of Evilとかやってるだろ
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:35:23.33ID:HE9TEZka0
>>524>>534
>>559読んで。
中国が海賊版流出させてたのは昔の話。
今はまともに購入してアニメの輸出規模がえらいことになって鉄鋼産業超えてしまっている。
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:35:28.58ID:FQucH7f/0
大昔のなら分かるけど、数年で作り直すとか何故なん?
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:35:55.17ID:rb99FwhM0
世界系:ぼくらの(2007年)、lain(1998年)
無限のリヴァイアス(1999年)は何系なんだろ?漂流系?
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:35:57.54ID:ji6DdJNR0
>>508
そういうのを考え無しに楽しめるのがお祭り系
そういう連中に「あんなのはオタクじゃない〜」とか上から目線で語りがちなのがニヒリスト系の特徴の一つでもある
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:36:06.58ID:UkOFx+s30
>>539
>梶浦由記、菅野よう子、新居昭乃
その3人ともフライングドッグ所属なんだが、
今期のフライングドッグは「月がきれい」以外、電通と大抗争を初めてアニメ業界から追放された(>>163
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:36:16.22ID:YpQVoSkn0
>>569
別に昔のアニメが寿命長かったわけじゃないぞ
過去数十年の中から選び抜いた珠玉のごく少数の昔の作品が今でも愛されてるってだけで
大半の作品は毎年すぐ消費されて飽きられて次の作品に移ってた
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:36:19.60ID:qJm60vBH0
口だけクソ野郎が増えすぎたせいで特撮も海外に出て行く戦略模索中だってよ
お前らが悪い
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:36:24.25ID:j3hCOg4M0
>>541
相手が悪かったとしか言いようが無い。
けもフレの大ヒットの巻き添え喰らった冬アニメ・春アニメは多い。
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:36:25.70ID:mLdVgEpT0
なんだかんだで
業界全体の勢いから見て
けものフレンズは5年に1作あるかないかの
場外特大ホームランなんだよね

ハルヒとかタイバニとかガルパン
まどかとか物語シリーズとかSAOの仲間
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:36:28.33ID:06c0GCzM0
>>565
そりゃ根本的な理由は銭なんだし。
昔の地上波アニメがおもしろかったってのも、
結局は税金対策とかでスポンサーが潤沢に金をぶっこんでくれたから。
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:36:34.27ID:Ms4ybO1d0
>>560
戦隊ロボ受け入れたうえでそれなら、幼稚なものの象徴として心の中で切り捨ててるのかもね

そのうち中二病の一環で機械構造あたりに傾倒しだしたら人型ロボにロマンを感じて良さを分かってくれるかもしれんよ
こんなのありえねー!って余計離れるかもしれんけど
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:36:37.82ID:LlDz84gp0
>>4
すかすか
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:36:43.18ID:f9dGU1Cj0
>>590
Fateみたいにエロゲで人気出て、アニメ化されて、更にリメイクされた上で、
ソシャゲになって馬鹿みたいにヒットする例もあるから、円盤だけでどうこうは言えないだろう。
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:36:53.99ID:mtsqTr/CO
>>159
押井はのびのびやらせてもイノセンスだし、原案とか脚本だけならブラッドとか人狼みたいなソコソコ面白いのが出来るが
仲間内で確執ありつつ喧嘩上等絶好調になるとうる星2とかパトレイバーみたいなの出来るんだよ
そーゆーけんつくできるけど親しい仲間、みたいなの全部テメエで切っちゃったもん押井
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:37:13.44ID:N+5/p/ZE0
>>4

月がうんたらは今期豊作なラインナップの中で唯一一話切りの駄作。
『正解するカド』が今期一番のお薦め。
0609ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2017/05/06(土) 16:37:20.74ID:kZ/a8F1j0
>>544
日常系やギャグアニメだと出てこないけど 古典や哲学の作品ネタはたまにある
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:37:33.12ID:7n0VBNQp0
>>515
あのクドイ表情が繊細ww
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:37:39.92ID:9UzvRiHq0
>>597
別に追放はされてねーだろ、だいたい深夜アニメ業界での広告代理店のメインは電通じゃないし
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:37:42.99ID:DQTzHMQm0
回収できてないのになぜ作るの?
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:37:55.16ID:mZZG4NcU0
>>467
でも今季円盤が売れそうなアニメって
グランブルーファンタジーとシンデレラガールとフレームアームズ・ガールの円盤がおまけのものが中心になると思うのだけれど
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:38:01.72ID:4rcmFsG/0
>>539
その3人の音楽はみんな好きだな
プラチナとかマミのテーマとか旅の蜜の夜明けとか今でもよく聴いてる
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:38:03.25ID:XTSDs6xw0
リメイクで出来が雑なのって、なにがしたかったのか謎
意味ない
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:38:09.19ID:B3zwN3FQ0
北米版の円盤が安いのはおかしいだろ
日本人から金取って海外に安売りしてるということだろ?
もっと金取れよ
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:38:10.32ID:+HBsEYNw0
>>606
天使のたまごは傑作だと思うが
二度と作らないで欲しいw
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:38:20.08ID:N0FTQRPE0
>>584
一般層が敬遠する理由ではあるかもしれんけど、今まで円盤買ってたやつらが離れる理由にはならんだろ
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:38:21.39ID:54sZiKrP0
ガンダムもう終わってもいいな
オルフェンズがあまりにもクソすぎて10年くらいガンダムは見たくない
昔の合体ロボやってくれ
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:38:22.84ID:d9KLOzjD0
>>612
止まったら即死するからじゃないの?
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:38:28.63ID:A5Vqo2C30
けものフレンズとか放送が終了したらもう話題に出す奴もおらん
典型的な消費型アニメ
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:38:44.23ID:mLdVgEpT0
>>577
俺、フィギュアしか買ってないが
毎月10万円くらい飛ぶぞ

フィギュアの為に部屋を買って、専用のガラスケースも
大量に購入したぞ
思っくそ金が掛かるぞ
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:39:18.43ID:+uFMACuS0
>>15
個人的に90年代の絵柄がダメだったなあ
70年代の劇画調と80年代のアニメ画の悪い所取りというか
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:39:29.85ID:06c0GCzM0
>>596
そういう閉鎖的な考えが結局市場を狭くしてるんだけどね。
にわか100万人のうち1万人でもオタクになったら儲けものって考えになれないのかなぁ。
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:39:35.54ID:I0YnpVVY0
もう、冒頭の2〜3話見たらだいたいわかる。
「この後ライバルが出てきて、水着回があって……」
もう見る気無くす。

古典実写映画でもみてたほうがずっといい。
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:39:38.11ID:bIaL4p3P0
円盤の価格が高くなりすぎて、いくらオタクでも早々買ってられんよ
今までは1枚に3、4話くらい入ってたのが、今じゃ2話入って6000円〜8000円は当たり前。
それが1クールで全6巻が普通。
こんなもん、1クール30本も放送されで、何枚も買えるわけないだろ。

今はもう放送前から円盤予約受けてるとこもあるけど、魔法使いの嫁は全4巻で
限定盤だと1枚18000円
冗談じゃねえわ
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:39:40.38ID:4qMw6BCW0
海外アニヲタもほとんど未だに90年代までくらいのアニメを名作にあげる
あの頃の空気をよみがえらせてあの頃のヲタを復帰させろ
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:39:44.89ID:7n0VBNQp0
>>596
思うんだけどそういうお祭り系はソシャゲ方面に行ったんじゃないかと思う
あとラブライブww
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:39:52.10ID:W8m/mqta0
けもふれの何がいーのかさっぱり分からん人なんだけど
何が良かったの?
話し?
絵?
声優?
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:39:59.47ID:rb99FwhM0
東京アンダーグラウンド(2002年)なんかもリメイクと続編みたいかも
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:39:59.76ID:f9dGU1Cj0
>>622
俺はオルフェンズ良かったよ。
嗜好が多様化してるんだね。
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:40:10.39ID:YpQVoSkn0
>>618
それは海外の代理店が悪いんだよね
単に棚に並べて、売れない→安くしないと→やっぱり売れない、ってなってる
日本でもワゴンに並んでる50%OFF以下になった「売れないアニメ」がバカ売れするかっていうとそれはないわけで
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:40:11.97ID:FQucH7f/0
>>608
タイトルから情感溢れる話かと思ったが
月が何とかは出てくる奴が全て身勝手なんだよな。
見ていてイライラする。
あれに感情移入出来る人は居るんかね。
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:40:12.49ID:bIaL4p3P0
>>625
偉いな
足元固定してる?>地震対策
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:40:27.22ID:plV8x8SH0
どーせリメイクならボトムズが見てみたいな。
とにかく迫力とリアリティ感がある感じて。
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:40:47.65ID:rurYtw640
原作がまだまだ途中なのにアニメ化するのやめて欲しい。
あと人気で無いからって2期もなしに途中でさっさと切り上げちゃうのとか。
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:40:50.25ID:m3aXbBB00
>>598
その割にガンダムやヤマトや999やDBだけでなく未だにダンバインもエルガイムもボトムズも北斗の拳も
聖闘士星矢もタッチもデビルマンもマジンガーZやライディーンもザンボット3もダイターン3もトップを狙えも
広い世代が知ってて語ったりしてるけどコレ全部珠玉の名作って分けちゃうやろ

あとチャー研とか星の子ポロンとか絶対珠玉の名作ちゃうしw
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:41:04.32ID:06c0GCzM0
>>624
んなこと言ったらほとんどのアニメがそうじゃん。
けいおんなんてまさにそれだし。
らきすたは理解ある神社のおかげで今でも細々と町おこしされてるけど。
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:41:06.15ID:aN4vj0Bo0
いいじゃん
昔売れなかった作品のキャラクターなんぞも再利用して活用したらいい
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:41:07.65ID:bIaL4p3P0
>>608
夏は
潔癖男子青山くん
に期待している
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:41:09.99ID:zwtJJ7zq0
もう先細りやね
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:41:20.72ID:d9KLOzjD0
>>621
単純に飽きたんじゃね?長期シリーズでもない3ヶ月毎にドカッと新しいものが出てくるのが分かりきってるのに、その都度集めるのもバカバカしいし、今は配信とかもあるしで
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:41:27.39ID:u+8Z5nZ40
>>601
これか。

この世界のどこかにつくられた超巨大総合動物園「ジャパリパーク」。
そこでは神秘の物質「サンドスター」の力で、動物たちが次々とヒトの姿をした
「アニマルガール」へと変身――!訪れた人々と賑やかに楽しむようになりました。

しかし、時は流れ……。ある日、パークに困った様子の迷子の姿が。
帰路を目指すための旅路が始まるかと思いきや、アニマルガールたちも加わって、大冒険になっちゃった!?


犬が仲間を募って、ヒグマを殺しにいくストーリーのほうが万人受けはすると思うんだが。。。
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:41:37.23ID:54sZiKrP0
ドラゴンボールはみててわかりやすいから子供の新規層取り入れやすいだろうな
ワンピは話がめちゃくちゃでみてられないさっさと終わらせてあげて
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:41:39.53ID:bIaL4p3P0
>>645
黒執事の二期は大炎上してたな
女性向けアニメなんだが、原作完全無視のオリジナルにしたから
原作ファンが大量に離れた
なんであれ作っちゃったんだろう
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:41:39.94ID:3cAFDBW4O
ドラゴンボール改がクソすぎたな
無理に横長に引き延ばしたりして絵は使い回しで何の価値もない
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:41:42.26ID:9UzvRiHq0
>>613
この時期だとヒットするアニメはまだ解らんよ
まあ、完全におまけ主体と言えるのはグラブルだろうな〜、フレームガールズはなんだかんだ言ってもアニメでキャラの良さを知っての買いだし
グラブルだけはマジ映像がおまけw
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:41:46.32ID:L8QEa/jE0
ヤマト2199は「大きい子供たち」が「ヤマトのウヨク成分を
抜いて僕らのヤマトを造るんだわ〜い」って作品だろ
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:41:47.58ID:YpQVoSkn0
>>628
そんなもん、昔の恒例のロボアニメ枠のほうがそうだっただろうに
開始から何分で敵ロボが出てくるか、倒すときにいつものBGMと共に必殺技バンクが出るかってのまできっちり決まってたし
去年と今年とで違いも大してなかった
いつも似たようなキャラ、似たようなロボ、似たような敵、似たような展開だったぞ
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:41:54.02ID:f9dGU1Cj0
>>639
思春期なんて自分がどう見られるかを気にするなんて手一杯だろ。
相手まで思いやれる余裕のある大人が出てきたら怖いわ。
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:42:09.73ID:xgDiyMzX0
>>463
そうなんですね。ありがとうございます!
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:42:16.00ID:zYDcFJCy0
今の時代じゃマクロス7みたいな熱い作品は作れないだろうな。
熱気バサラが今風にリメイクされたら、脱力、悟り系のやる気のないキャラになりそう
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:42:29.92ID:hIlnB31s0
 
ヤマトの新シリーズは他のアニメ作品に比べて
デザイン・音楽に桁違いの大金がかかってるように見えるが
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:42:31.47ID:Ms4ybO1d0
>>636
懐が広いな・・

俺は「描きたいシーン」のためにシナリオを考えて寄り道を続けた結果
最終的に何も貫かず何も積み上げず終わっただけに見えてなあ
作品自体が犬死にというか、オナニーに付き合わされた気持ち悪さというか
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:42:34.31ID:d9KLOzjD0
>>633
このビッグウェーブにうんたらと同じ様にしか見えない
川向こうで何か集まって騒いでんなぁって感じ
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:42:40.41ID:L8QEa/jE0
80年代までは大人がアニメを作ってたが今は
大きい子供が作ってるからなあ

だから子供だましばっか
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:42:49.21ID:+HBsEYNw0
>>666
一応別バージョンは完結してるからなw
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:42:54.55ID:FQucH7f/0
>>633
世界観じゃないの?
性的なものも裏切りや殺人も起きないから気楽に見られるんだよ。
むしろオタクはサービスカットとか無いから評価しそうもないけどな。
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:43:06.99ID:80DWVzDa0
>>556
いやもうすでに配信にシフトしてネットフリックスあたりが資金まで提供してくれはじめてるので
そういう心配は周回遅れ
0679ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2017/05/06(土) 16:43:07.52ID:kZ/a8F1j0
>>629
ガブリールと幼女戦記は4枚売りに変えて 値段下げてるぞ
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:43:15.10ID:HE9TEZka0
>>612
マジレスすると投資された金を消化するため。
実は中国、中東、欧米と世界中のあらゆる地域から金が投資されているのだが、製作
委員の常連企業が自分達の主導権を維持するために細かく分散投資させている。
なので小規模予算の深夜アニメが数限りなく出来上がってしまうといういびつな状態
になってしまった。
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:43:19.38ID:mLdVgEpT0
>>626
90年台は宮崎事件による規制とか
ことぶきつかさや大張正己の奇形絵がウケたり
エヴァブーム以降に大量にクズアニメが粗製乱造されたり
テレビアニメの歴史全体で見て暗黒期だと思うんだが
OVAだけは凄いと思うんだ

80年台にノウハウを積み重ねたアニメーターたちの
魂の集大成のようなセル画の絵作りが見られる
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:43:37.04ID:bIaL4p3P0
>>679
そういうのマジありがたいわ…
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:43:56.72ID:h9sHe5ZZ0
>>674
昔のアニメとかどんどんご都合主義になって許せなくなるんだが
バビル2世とか
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:44:07.05ID:FmzybCtZ0
このすばみたいに低予算でも面白ければ売れるだろ
見てなかったけど人気あったけもフレってやつも低予算ぽい
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:44:15.86ID:I0YnpVVY0
しゃーない。
アニメと時代劇は底辺向けのお手軽娯楽なんだから。
オタクが落とす金なんて、一家を養ってる男が使う金に比べたらハナクソみたいなもんだからな。
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:44:24.36ID:YpQVoSkn0
>>647
全部選び抜いてるじゃん
たったそれしかないのか
ゴライオンやゴーバリオンその他が同等に語られて同等に名作扱いされてんのか?
忍者マン一平やフーセンのドラ太郎は?
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:44:27.22ID:d9KLOzjD0
>>669
リメイクどころか映画もアニメ漫画原作だらけやな今や
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:44:33.40ID:3fKkTnZO0
>>532
まあガキの頃に旧作アニメ見てた世代が権力握るようになったというのもたしかにあるな
同世代だけでなく旧作を知らない若いオタまで幅広くターゲットに出来るから
新作オリジナルより楽に金儲けできるからリメイクに手を出したがるってことでしょ
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:44:40.48ID:3QUhA6ns0
>>645
ラノベとか1巻か2巻が出た頃に権利抑えて
数年後にアニメ制作を始めた時までの巻数しか入らないけど
放送の頃にはさらに数巻出ているとか
(あるアニメの話だけど)
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:44:41.69ID:UkOFx+s30
>>589
喪女の方のわたモテは、監督が大沼心だからな
アニメ演出業界の大物として多忙すぎる
わたモテは胸に痛すぎるから、円盤が売れなかった理由は判るw
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:45:00.69ID:mLdVgEpT0
>>633
ニコニコと併用して観ていると
尋常じゃない破壊力がある

描きやすい、モデリングしやすいデザインで
二次創作に参入し易い
単純に本編のお話や世界観も良いと思うぞ
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:45:08.44ID:bIaL4p3P0
>>694
わたモテは見てて逆に可哀想になってくる
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:45:15.41ID:Ksn4m9bj0
>>22
少し前にテレビ局の人間がやってるブログで
「広告代理店はアニメ・マゲ(時代劇)・サスペンスにはコマーシャルが打ちにくい、という調査結果が出てる。」って書いてあったな。
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:45:16.76ID:t0C4BLti0
同じ様な萌え絵、同じ様なストーリー。没個性の過当競争でどんな産業も持つはずがない。
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:45:20.61ID:f9dGU1Cj0
>>672
俺は維新の奇兵隊に重ねて見てたからな。
一部が長州奇兵隊で二部が薩州奇兵隊って感じで考えると妙なリアリティがあった。

西郷隆盛って下からの突き上げで西南戦争起こしたんだろうと思うし。
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:45:20.79ID:px8w7f3m0
>>410
レッドショルダーは需要が狭すぎるだろ
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:45:21.63ID:06c0GCzM0
>>686
今のように1クールとかって決まってなく、視聴率やスポンサーの如何によって左右されたからな。
タイガーマスクも・・・あ、やめとこ。
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:45:21.64ID:TNfw+WbT0
>>631
作者が切れて作り直したから回想少なめになったからね。
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:45:33.92ID:m3aXbBB00
>>686
最後に人類に絶望してポセイドンの体内にある地球破壊爆弾作動させて地球を消滅させるんだっけ?
0707ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2017/05/06(土) 16:45:38.20ID:kZ/a8F1j0
>>682
90年代は目をやたらでかくする競争をやってた
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:45:43.68ID:hCwc1xqL0
【日本国内の業界規模】 2016年会社四季報,業界動向&業界協会発表
映画.         2,070億円
音楽         2,542億円
レジャー.      6,061億円
ゲーム(韓国). 1兆1,034億円
ゲーム(日本). 1兆1,925億円
アニメ.      1兆4,913億円 >>1
半導体     3兆6,810億円
出版.      1兆6,064億円
新聞テレビ   2兆3,126億円
スポーツ     3兆9,480億円
ITサービス   5兆1,893億円
人材サービス. 5兆2,445億円
旅行      6兆4,195億円
鉄道.       7兆6,763億円
農業.      8兆4,668億円
アパレル.    9兆2,925億円
コンビニ    9兆7,309億円
スーパー   13兆0,207億円
パチンコ.   18兆8,000億円 ←この違法朝鮮麻薬私営賭博を潰して他の産業に回せるかが大きな分岐点
外食.      23兆9,000億円   ちなみに韓国ではとっくに廃絶済み
食品.      24兆3,375億円
建設.      46兆2,300億円
電気メーカー 47兆1,909億円

◆首相官邸 https://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken_ssl.html
◆自民党 https://ssl.jimin.jp/m/contacts

このコピペの2017年版ってないの?
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:45:48.73ID:+HBsEYNw0
>>693
ロウきゅーぶのアニメは
よく完結まで持って行けたと思う
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:45:49.53ID:A5Vqo2C30
正解するカドとかいかにも流行り物を嫌う斜に構えた捻くれたオタクが好む「俺だけは評価してる」感をくすぐるだけの中身のないアニメだわ
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:45:53.02ID:bIaL4p3P0
>>699
深夜アニメの保険CMの多さといったら…AA作られたくらいなのにw
あと、コトコトしじみ習慣
影響力あると思うけどなあ
0713ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2017/05/06(土) 16:46:08.96ID:kZ/a8F1j0
>>705
腐女子むけ
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:46:19.43ID:4rcmFsG/0
オリジナル脚本が不足してんじゃないの
原作ラノベとか漫画に頼りっぱなしだから
超人気作が出ても
原作がダラダラ引き延ばされてアニメもグダグダになり
で、アニオタ飽きっぽいから
まだ原作続いてるのにいつのまにか続編も作られなくなって自然に消えてくとかさ
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:46:26.14ID:mNoOyIHr0
>>643 >>677
あんまり見えなかった本放送時、なぜか作画崩壊回ばかりだったので、
切実にリメイクして欲しい・・・
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:46:29.90ID:D67y2Qzd0
作品の時間が長すぎるんだよ
10分アニメにしたらいいんだよ
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:46:44.02ID:8dZRe0/M0
昔は表現の手段としてのアニメだったが
いまはアニメの為のアニメになってるとか
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:46:44.59ID:1XrGFAVk0
どうもアニメは換金術が下手なんだよな
ドラマや映画に比べて違法動画が横行してることもあって安く叩かれる
放送されてすぐアップされるもんな
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:46:45.05ID:ERl0QfwP0
>>277
アニメ界の事情はまったく知らないが、
製造業も金融関係も「東大卒の学歴だけが唯一最大の取り柄の無能な特ア人」
を大量に採用するようになってから成長が止まり失態が増え凋落が始まった。
日本では特ア人がマスゴミを使って「アメリカの産業が強いのは常に移民を受け入れているからだ」
とステマしているが、アメリカの移民事情がどうかは日本にとってまったく関係ないし
日本ではもう職場に特ア人を受け入れるべきではない。
ひょっとしてアニメ業界も同じ状況なんじゃないか?
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:46:54.70ID:+37BjuC60
2013年10月8日の読売は永久保存版だぞw
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1381235548/
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1381214144/l50

新聞界のドンであるナベツネが書いてるんで有名な社説で
「放射能は、時間を経ると減り、1000年で99・95%が消滅する。」
なんて書いちゃってるからなwww

新聞の社説は一番重要だからちゃんと読めとか言われたことあるよな?w
その世界最大の発行部数が自慢な新聞の社説でこれだからな実態はw

読売を読んでる奴=バカwwww
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:47:02.41ID:mLdVgEpT0
>>688
あー、ゴメンな
俺、1体15000円くらいするフィギュアを
毎月6〜8体くらい買っちゃってさ

そんな生活を14年くらい続けてさ
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:47:04.76ID:FOZAUHRl0
現場の人間の薄給
少子化による低年齢層の分母縮小
ネタも飽和化安易な萌えなどのジャンルに偏向
違法視聴者による視聴率減
それに加えて長期経済停滞による貧困増大
詰んでるだろ
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:47:09.94ID:5uJOrMpH0
おそ松はスタバ回だけ笑った記憶
それ以外は合わなくて結局切った
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:47:13.43ID:Vt8Z5o420
ドラゴンボールのアニメは、
昔の奴は原作に追いつかないように、
引き伸ばしと意味不明な回想シーン、
使いまわしだらけだぞ。
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:47:19.06ID:LHjKAzc60
アニメは会話良くて、萌えられればいいんだろうけど、
エヴァのように世界観変わるほどの衝撃があるアニメは今はないよな・・・・・

俺が評価するアニメ
・エヴァ (言うまでもない社会現象アニメ)
・ハルヒ (ラノベ原作の学園アニメの傑作)
・ひぐらしのなく頃に (ループものの傑作)
・京アニの鍵アニメ (鍵っ子だから)
・ゼロ魔 (ツンデレと言えば、ルイズを思い出す)

おっと、2006年の作品ばっかりだ。つまり、この頃が深夜アニメのピークだった。
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:47:24.99ID:rurYtw640
>>697
アレは漫画も最初は笑って読んでたが途中からなんか不憫で見てられなくなったわ。
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:47:27.75ID:+HBsEYNw0
>>714
原作付きだと
脚本がかえって面倒だったりな

あのシーンがないだの改変すんなだの
クレームは多くなるからw
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:47:32.88ID:TYxhZ5dj0
>>410
今は美少年満載のホモアニメが結構多いぞ (´・ω・`)
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:47:42.56ID:rb99FwhM0
>>589
Charlotteが売れないと聞いて何で?と思ったわ
未回収部分が多いのは分かるけどさ。1クールで映像綺麗だったし、
キャラも立ってて、話も纏まっててkey作品の中では自分的に一番高評価だわ
0735ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2017/05/06(土) 16:47:44.10ID:kZ/a8F1j0
>>719
アップしてもらわんことには 何を買えばいいのかわからん
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:47:47.39ID:bIaL4p3P0
>>722
フィギュア材料費高騰で高くなったよなあ
ただ造形師によっては「このレベルで1万円超えかよ」ってのもある…
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:47:54.28ID:G19lMPS90
ラブライブとかお粗末がヒットして、中の声優に夢中になってる連中とか見てると
アニオタってAKB豚やジャニ豚と大差ねーじゃんと思い出して
アニメ熱がだんだんと冷めていった
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:47:55.64ID:76JQzQYt0
古いアニメのリメイク版が流行っているなら
旧ハードのゲーム作品のストーリーをまんまアニメ化すればいいんよw
聖剣伝説、テイルズ作品、FFとかスマホゲーなんかで歴代キャラ集めてやっているけど
そこで旧ハードのキャラに興味持ってもわざわざ中古店でハードから買わないし
次期ゲームのタイトル内需の底上げにつながるしな。早くアニメ会社とゲーム会社はタッグ組んだ方がいいよー
0740イモー虫
垢版 |
2017/05/06(土) 16:48:03.09ID:txrroOIyO
>>699
だからバラエティーやクイズ番組ばっかなのかな
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:48:31.77ID:5j2S8Bue0
スタッフの名前だけ見て見る見ない決めるのってどうなんだろうね
制作会社・監督・脚本・声優など
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:48:32.17ID:TYxhZ5dj0
>>706
マーズとバビル2世が混じっている・・・・><
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:48:37.19ID:Ms4ybO1d0
>>701
玉と砕ける物語なら登場人物はもうちょっと思想や信念のある人間であってほしいな
史実を重ねられるほど魅力のあるキャラや世界じゃなかったわ
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:48:39.00ID:IRfG2PBx0
LDとか買いまくってたけど、今はもう買う気が全然しねーな
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:48:39.12ID:d9KLOzjD0
>>699
どれもリアルタイムで観ないからな
録画してCM飛ばしだよ。そりゃ広告効果なんて出ないわ
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:48:46.34ID:UkOFx+s30
>>611
フライングドッグ所属の悠木碧が先日、歌手活動停止+ファンクラブ解散しちまったぞ
>>163の件は入念に観察しといた方が良い
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:48:47.18ID:1XrGFAVk0
>>735
放送かネット配信見ればいいじゃん
0751ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2017/05/06(土) 16:49:01.04ID:kZ/a8F1j0
>>410
無理。 男ばかりだと売れないのはわかりきってる。
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:49:09.67ID:bIaL4p3P0
>>744
俺そんなんチェックしたことほとんどないわ
絵とあらすじ見て、見るかどうかだな
マンガの裏表紙のあらすじ見て買うか買わないか決めるのと同じ
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:49:17.44ID:LdcvtrIH0
>>327
森茉莉とか色々先駆者はいるのよ。漫画として出て来たのがそこら辺なだけで。
>>664
後々まで残ってるのって、わりかしそういうロボアニメとして邪道なのが多い気もする。
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:49:27.54ID:j3hCOg4M0
>>658
終盤は、うしとらみたいな熱い展開が待っているのです。
騙されたと思って、全話見るのです。
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:49:36.63ID:G19lMPS90
例えばアニオタもさぁ
BLにハマってるクソブス腐女子とかオタ芸やってるAKB豚とか
V系バンドにハマってるバンギャとかジャニ豚とか韓流にハマってるキモババアとかキモイと思うじゃん

そういうことなんだよね、アニオタとかアイドルオタに対して生理的な拒否反応が出るわけよどうしても
もちろんジブリとかDBとかナルトとかは別だけどね
深夜アニメとかあんな美少女がわんさか出てくるものが好きとか言ってくる奴ってキモイでしょ
犯罪者予備軍とか池沼とか言われるのもしゃーないでしょ
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:49:36.87ID:62Tw1xdC0
アホみたいに儲かってる業界やん。なんでネガティブキャンペーン定期的にやるん?
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:49:40.99ID:06c0GCzM0
>>699
アニメ→単純に少子化
時代劇→視聴者が高齢すぎる
サスペンス→スポンサー増えるごとにストーリーが狭まる
(車メーカーがスポンサーだと、交通事故は扱えないなど)

>>711
スポンサーじゃなくPT扱いだから関係ないよ
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:49:42.01ID:f9dGU1Cj0
>>745
つまりバビル2世ザリターナーか。
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:49:43.70ID:3i3QgPg90
>>734
小さくまとまりすぎてて何も残らんかった
最近はなんかこなれすぎてて昔の面白さないわ
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:49:47.04ID:LHQbjTR80
深夜アニメとかブームになってるとは思わんかったが。
たまたまテレビ局に深夜流すコンテンツがない中でたまたまアニメがあっただけで、パチンコ台にアニメのキャラが乗ってるのと本質的に変わらん気がする。
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:49:50.98ID:m3aXbBB00
>>690
珠玉の名作という割に随分ハードル低いやつだなw
なんで珠玉の名作なのに年間何本もあるんだよ
普通はそのレベルは数年に1本あかないかだろw
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:49:56.32ID:E5oyvEO20
>>733
美少年満載のホモアニメを声優イベで釣って円盤売るというのが定番化してる
実況の閑古鳥とは裏腹に売れる
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:50:02.32ID:d9KLOzjD0
アニメ実況で人多い!とか言うけど、あんなもんで多い気になってる方がどうかしてるのよ
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:50:16.33ID:rurYtw640
>>722
あんたも大概金使ってるなあと思うけど、でも一応言わせて貰うと、
一家を養うのに月10万では足りないぞ。
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:50:17.09ID:9UzvRiHq0
>>49
てか、東映やサンライズで作画がショボいって
この世界の人じゃなくてどっか異世界の人間なんかな
0771ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2017/05/06(土) 16:50:20.82ID:kZ/a8F1j0
>>428
ロボットガールズZおすすめ
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:50:22.59ID:t8JSDNKd0
久々京アニのサイト見たらバイオレットなんたらのクオリティ高すぎてワロタ
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:50:25.51ID:N0FTQRPE0
>>656
そう言う理由ならわかる
ただアニメから離れたというか、円盤から離れた理由って感じかもね
新番組追いかけるだけで時間足りなくて、買ってもどうせ積むだけだから買わなくなったとか
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:50:26.05ID:ijEzqWw90
アニメーション業界を全く知らない頃に見た、ギアス、シュタゲ、まどマギなんかは新鮮で面白かったけど、もう新しいのは色んな制作現場が見えて全く見る気もおきないな
リメイクだったら懐かしさと安心感から見るだろうな
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:50:30.79ID:Xvs5QP410
昔のアニメなんて、言うほどパッケージ売れてたのか?
タイムボカンとかその時代って
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:50:33.30ID:bIaL4p3P0
年々円盤が高くなってるせいで、あんまり気軽にあれもこれも
買えなくなったな。
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:50:36.77ID:hdE525mF0
リメイクしても話の内容や動きがオリジナルに遠く及ばないんだから制作費回収できなくて当然
今のアニメはPCの発展で絵は確かに綺麗になったが上っ面でヲタクをフヒらせるのに必死だし
肝心のストーリー構成や脚本演出がアニメ会社や監督スタッフのオナニーばっかり
10年毎に話の質が低下し続けて今じゃ10代キャラ以外出演NGや中二病原作以外のアニメは作れないときた

人生経験のあるまともな人間を脚本家や監督として一切育成しないからジャパンアニメは崩壊寸前なんだよ
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:50:39.36ID:L0fM+xH60
ドラゴンボールのトランクス編に出てくるブラックデビルは神回だったな。
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:50:42.52ID:YpQVoSkn0
>>738
アイドル声優ブームって80年代だから今更な話だな
アイドルオタとアニオタが大差ないってのは、そりゃ人間が大差ないってのと同じことだ
スポーツ観戦に熱中するのも、洋楽バンドだろうが洋画だろうが、なんだろうが結局同じだよ
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:50:46.90ID:9rL7ZfiX0
イデオンをカッコいいデザインで頼む
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:50:52.02ID:rb99FwhM0
>>597
初耳。何で?
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:50:54.57ID:+0NZ1xt20
そもそも、手塚の安売りがまだ尾を引いてるのが
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:51:06.76ID:u+8Z5nZ40
ここの書き込み読んでて思ったけど、君たちが買っちゃうから突き抜けた作品がでないんだろうね。
「こういう女の子かいて、こういう声優さんつかってやれば3億は売れるから」という目算がたつなら、
経営サイドにとってこんな楽な話はない。
コストを3億以下に抑えればいいから。
このやり方だと世界市場では勝てないけど。アニメ産業も日本化してるね。
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:51:07.68ID:L0fM+xH60
ブラック悟空だったわ。
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:51:10.37ID:+HBsEYNw0
>>776
オモチャを売る世代だな
ビデオなんて売れない
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:51:12.03ID:5uJOrMpH0
>>755
アニメ版うしとらは残念な事になってたなw
明らかに話数が少なすぎて展開に余裕が無かった
0792ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2017/05/06(土) 16:51:45.62ID:kZ/a8F1j0
>>757
ヒキニートのお前に言われたくない。
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:51:53.57ID:R0VZwIeN0
ドラゴンボールの新作は大盛況だけど
セーラームーンクリスタルはもうちょっと何とかならなかったんだろうか。
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:52:06.27ID:2X5WSJi80
アニメはテレビで見れば満足する
円盤売りたいなら全部OVAにすればいい
見所を3〜5分程度に凝縮したPVでも定期的に流せば宣伝効果はあるだろ
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:52:11.48ID:FIhioa+u0
やはり内容じゃね
知らんけどwww
昔のアニメ視聴しても面白いのあるし
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:52:24.52ID:W8m/mqta0
>>772
最近の京アニはでぶくてな・・・・・・
フルメタみんな太ってたらショックだw
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:52:27.45ID:m3aXbBB00
>>789
贅沢はいわんから銀英伝くらいちゃんと話消化できるよう作ってほしいな
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:52:28.58ID:YpQVoSkn0
>>753
失敗したのは時代のアダ花として消えていった感じではあるね
ガンダムもそうなりかねなかったってのが面白い
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:52:28.79ID:4rcmFsG/0
>>775
中国が著作権守るようになったのが大きいよな
結局日本アニメの売り込み先として有望なのは欧米じゃなくてアジアなんだよな
アニオタももう少し中国をちゃんとお客としてみるようにしたらどうだ
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:52:29.37ID:3QUhA6ns0
>>744
まず1話を見るのを選ぶときに特定のメーカーや監督のは
とりあえずチェックするってのはあるけど
完走するとは限らない
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:52:30.31ID:bIaL4p3P0
フィギュアはちょっとという人はねんどろいどをおすすめ
だんだん集めたくなる
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:52:48.06ID:OfEv1+Wv0
>>1
制作費回収出来ないってことは世間が深夜アニメを必要としていないってことだろ
そもそも萌えやらエロやらロリやらキモヲタ商売という糞ふざけた方向性に舵を全力で切った業界全体の責任
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:52:57.17ID:f9dGU1Cj0
>>746
思想や信念が立場の変化によって変わる所にリアリティを感じる。

外国に対抗するために皇室を中心に挙国一致体制を作るという維新の理想と照らしたら、
内戦化した西南戦争なんて意味分からんよ。
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:53:03.15ID:zYDcFJCy0
今はレコーダーで気軽に録画して保存できるのも影響大きいだろうな
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:53:07.62ID:TNfw+WbT0
>>731
原作死亡のヒロインが、アニメで死ななかったり。
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:53:22.65ID:mYtBz8aA0
>>3
素人作家相手に安い原作料といろんな権利の取り上げが簡単だから狙い撃ちされとるんやで
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:53:36.63ID:riOshy6y0
>>757
実際に犯罪予備軍が混ざってるしな
どう考えてもアラフォーの声優に嘘付いてたのかと
ライブ中に物投げて捕まったりとか
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:53:41.08ID:IFSdKqYE0
>>694
ワテモテはキャラも魅力的で演出も物凄く実験的に攻めてて
ここ数年のうちでは特筆すべき名作というか怪作アニメで絶対見た方が良いアニメなんだよね
何で売れなかったのか未だに判らん、見てない人は見ておいた方が良いよ
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:53:46.63ID:g8vnt6wm0
>>714
オリジナル作品は基本売れないので作れないが正解。
そんな中、バンダイなんかは果敢に作ってるけどね。

原作ありに比べるとやはり知名度の問題はでかい。
ワンクール作るのに1〜3億かかるからな。
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:53:47.03ID:YpQVoSkn0
>>766
年間何本とかは全然関係が無い
歴史上の天才がたまたま同じ年に生まれたからって、別にその年に特別な何かがあったってわけではなく
結局のとこ数十年の間にちょっとしかないですよ、ってだけの話だ
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:53:57.06ID:HOYCJ1sw0
>>794
横からだけど箱なんてそらもう捨てるしかないよ。
でも出さずに飾る派を考慮してか箱も豪華になっているんだよな。
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:54:13.40ID:bvdiumLK0
>>774
ギアス、まどまぎって現存する全てのアニメの頂点よ

あんなんそうそう出てくるわけない
その二つ並みの作品が他にあるのなら逆に見てみたい
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:54:18.60ID:m3aXbBB00
>>808
ハガレンとか織田信奈とかアニメが勝手に色々やらかして原作と辻褄あわんレベルになったからなぁ
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:54:18.48ID:u+8Z5nZ40
>>755
http://kemono-friends.jp/character/

この女の子たちが、「もう食った。はらぁ・・・いっぱいだ」とか言いながら死んでいくのかと?w
回転してヒグマに飛んでいって、首を切断飛してもいいけどねw
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:54:31.56ID:plV8x8SH0
小説だろうがアニメだろうがゲームだろうが
話を作れる奴が居る業界が強い。
あと話しが作るのが強い奴は古典などの別分野もきっちり見て楽しんでいる。
とにかく知識・感性・面白さ吸収範囲を狭くはしていない。
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:54:44.49ID:A5Vqo2C30
>>801
ちなみにアニメが売れてるのって実は中国でも欧米でもなく中東が最大規模
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:54:44.53ID:P3wcLNCI0
>>808
ガンダムも原作じゃアムロ死んじゃうしね
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:54:46.19ID:zDOJ/qMX0
>>815
ぼくらの
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:54:48.46ID:Ms4ybO1d0
>>785
けもフレは元々アプリ・漫画の時から好きな人は好きなコンテンツで
イベントでも毎回グッズ販売時には売り切れてたから…
(売り切れる分だけ見切って作ってたということでもあるが)

そういう点では、もう3年くらいたってるんやぞ
今更アニメの層が多少流動したからってなぁ
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:54:52.69ID:1wKMar+m0
アパッチ野球軍を是非リメイクして。

新たな舞台は福島!
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:54:59.67ID:P0t3oECC0
もう、恋愛も萌えもいらん、闘いメインのアニメが見たい。
オルフェンスみたいに、途中で腐女子向けの内容を入れ込むな!(´・ω・`)
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:55:00.73ID:mLdVgEpT0
>>803
俺、ねんどろが逆にダメだ
2000円前後だった頃は集めていたが
figmaや、ねんどろ1体に5000円は出せない

結果、高額のスケールフィギュアに流れた
家の棚はアルター製のフィギュアが200体くらい並んでいる
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:55:10.93ID:YpQVoSkn0
>>786
そんなんで売れたら苦労はないわ
ごちうさが売れてうららがなんで売れないかとか、後から理屈付けはいくらでもできはするんだろうが
必ず売れる作品を作れるなら誰だってそうするし、実際できてないから売れない作品があるんだ
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:55:12.27ID:9UzvRiHq0
>>812
いろいろここで批判されてるような作品で稼いだ金でオリジナル作品作ってコケる
でもたまに大ヒットするのも出てくるからやめられないって感じかねw
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:55:16.63ID:bIaL4p3P0
>>814
俺は出さずに飾る派だわ。
だからもう場所とってる
10個もないんだがw
ねんどろいども出さずに箱で飾ってるので、こっちは30個くらいあるからやばい
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:55:35.71ID:WE7QWGVj0
DVDがかさばるし置けない
DVD製造メーカーを切って、別の形で売るべき
DVD再生とかめんどくさくもあるし
あと得点をもう少しレアリティ挙げよう
コンパクトにするならトレカにすべき
で、サイン入りをいくつか混ぜよう
とにかくかさ張るから買わないの一点につきる
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:55:37.29ID:71GYgBUM0
夜のヤッターマンの円盤の売り方は斬新だったなー
最終回は同じコマ繰り返して円盤だけで完成版が見られるという…
わざとなのかは知らんけど
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:55:42.16ID:5KHaPIf50
わたモテはEDとかテクネ丸パクリしたりと、悪い印象しかない。
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:55:47.37ID:bIaL4p3P0
>>816
聖闘士星矢の、クリスタルセイント出したら原作で氷河の師匠が登場しちゃったやつ思い出したw
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:55:49.58ID:h9sHe5ZZ0
>>770
昔のサンライズはしょぼかっただろ
カウボーイビバップあたりでかなりよくなったけど
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:55:54.43ID:UPwXGkmJ0
>>770
東映なんか枚数制限あるし常識だがジャップ?
基本東映はフィリピンとかに外注で制作協力させてるし販促アニメとしては十分
それが嫌な奴は出て行った細田、五十嵐とかな
わかるかジャップ?
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:56:02.97ID:3i3QgPg90
>>811
あれヒロインがクズすぎて引くって人もけっこうな数いるぞ
特に回を追うごとに作者の歪みのヒロイン投影が強くなってきて
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:56:04.41ID:d9KLOzjD0
>>801
嫌韓嫌中嫌パチンコが当たり前みたいな連中が多いイメージだけどなアニオタってw
まあパチンコマネー同様最後はそういう物にも目を瞑るんだろうけどさ
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:56:07.48ID:hv9CGO+d0
>>180
日本人アニメーターは鬼平みたいな仕事を受ければいいのに

あいつらアタマ悪いから低俗な異世界転生、おっぱいアニメばっかに群がる
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:56:14.77ID:bIaL4p3P0
>>826
なるほどなあ
まあそりゃ価値観の違いさね。
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:56:20.14ID:+Nm1ViKX0
量産消費コンテンツを、無理して買っても、コレクター要素ないからたいした価値がない。
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:56:26.87ID:FCkAQPAv0
>>816
ハガレンのって旧作?
あれは当時そこまで連載が進んでなかったから

その後、一から作り直したでしょ
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:56:29.22ID:2oxuchVr0
>>タイトル別の売り上げで『ワンピース』(232億)を上回る2位(396億)

うんこピースは過去作であるドラゴンボールを超えられなかったな

パクリの限界
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:56:38.26ID:rb99FwhM0
>>597
フライングドックのアーティストの面々凄いな
アニメ音楽とかその3人の周り回ってる様なもんなのにな
https://ameblo.jp/va-infonavi/entry-12234586137.html

JVCは本業でダメなのこっちで削るなと。
無線なんかでもアメリカで駄目なんだっけか。
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:56:43.50ID:fDqnsseL0
トンキンがクズ、客の心をつかんでいないのに別の作戦で解決しようとするから。客も注意してやればいいのに、そのままにしてるからこの惨事に、土人国なのね。

俺だったら金より人に与える効果を重要視して、同じようなアニメを長々と続ける様なずっと見てる奴知的障害者な事はしないで、同レベルかそれ以上の新番組に変えていく
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:56:44.53ID:Ms4ybO1d0
>>816
いやハガレンは作者と漫画版のオチとは変えてほしいって要望に合わせて調整した結果なんだって…
勝手に変えたわけではないんだぞ一応
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:56:46.11ID:+H7g17ej0
面白い作品もあるけど、作品多すぎて埋もれちゃうし
ラノベや単行本売るための販促アニメという位置付けで継続して作らないし
販促費として充当してやるのが出版社の義務かなと
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:56:51.84ID:Xg/XsGe50
>>811
話題作的にanotherも盛り上がったけど円盤の売上は良くないところを見ると
見てて辛いアニメは売れないのかもね
>>785
一年盛り上がれる作品もなかなかないけどね
物販で馬鹿みたいに数字稼ぎ出してる気配なので
商売に関係ありそうならチェックした方がいいかも案件
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:56:57.73ID:1wKMar+m0
もう、日本のアニメ、音楽、映画、ゲーム産業は詰まってる。
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:56:59.56ID:E5oyvEO20
>>804
まあそれは地上波放送そのものが瀬戸際なもんでなあ
消費者に出させられるだけマシというモノ
消費者ではなくスポンサーに金を出させる番組は総CM化して壊滅気味
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:57:05.31ID:YpQVoSkn0
>>811
そのへんは「所有したくなるかどうか」「何度も繰り返し観たいかどうか」だと思う
1度でおなか一杯だとわりと買わない
「まなびライン」で有名なまなびストレートも売れなかったけど(本数からすると今の基準だと爆死というほどでもないのだが)、そういうことなんじゃないだろうか
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:57:12.52ID:Ms4ybO1d0
>>835
わが師も同然のカミュ
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:57:24.24ID:Vt8Z5o420
ワンピースはキャラクター増やし過ぎてわけわからんw
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:57:45.17ID:A5Vqo2C30
>>835
あれは勝手に師匠とか重要な設定作られてキレた車田正美が嫌がらせ目的で後付けで設定したものらしい
0861ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2017/05/06(土) 16:57:48.46ID:kZ/a8F1j0
>>750
NHK反対派なのでテレビ持ってない
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:57:52.16ID:RpEvG4yM0
ヤマト2209は最悪。
副監督の最低なセンスで、デタラメでリアリティの欠如した艦隊戦とか、
世界観に全く合わない、メカ出したり、原作レイプもいい加減にしろと。
あの勘違いバカを追い出さない限り、ヤマト2209はどんどん酷いもの
になっていくだろう。
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:58:17.51ID:m3aXbBB00
>>835>>854
こんなん草生えるわwww
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:58:47.31ID:rs7/gdLs0
>>815
コードギアスは現場大変だったらしいよ
スタジオ総出で無理やり間に合わせたとか
結果的に売れたから良かったけど失敗してたら相当悲惨なことになったんじゃないかな
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:58:48.19ID:u7H9kXRx0
サザエさんをリメイクして、バイオレンスサザエさんを・・・
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:58:48.82ID:lSKf+rfF0
なんだ、また時代に取り残されたロートルが今のアニメに文句垂れるだけのスレか
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:58:50.75ID:3fKkTnZO0
>>705
電通パチ屋エイベのステマパワーと
腐女子御用達のイケボ声優揃えたから
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:58:58.28ID:f9dGU1Cj0
>>808
あれは目を疑ったな。

だからと言って二代目、三代目を出す原作もおかしいけど。
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:58:58.86ID:bIaL4p3P0
>>849
ここ最近で一年もりあがってるのはやはりおそ松さんだな
今でも購買力すごいようだ
あと刀剣乱舞も
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:59:01.26ID:ko26wZiz0
オリジナルアニメにしたら原作者とかに金払わなくていいじゃん?
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:59:17.58ID:6HOfyv+w0
>>477
甘々と稲妻の監督はミカグラ学園でやらかしまくったことで悪名高いからな
原作レイプして作品を私物化するような地雷監督・地雷スタッフに当たったら
まともなアニメ化は諦めるしかない
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:59:21.57ID:E2xLrZL60
セラムンはリメイク版の方が原作ストーリーに忠実だけど、顔がケバい

ただでさえスタイル良すぎキャラなのに、顔小さく目が異常にデカく改悪されたから、宇宙人みたい
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:59:25.51ID:E5oyvEO20
>>822
ほぼ絞り尽くしてトリの段階でこれだからびっくりしただろうな
ガルパンクラスでも5年持ってるんだから十分残れるよ
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:59:41.71ID:Ms4ybO1d0
>>870
一応3人目は話の展開上納得できたから…
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:59:57.48ID:bIaL4p3P0
>>864
はたらく魔王様面白かったねえ
決め台詞言ってる最中にヒロインからビンタ食らう主役初めて見たw
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:00:11.59ID:NjG7cdSc0
宇宙戦艦ヤマトってなにが面白いんだか、サッパリわからんわ。
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:00:27.23ID:5uJOrMpH0
>>477
うどんの国は内容は悪くなかったがタイトルのせいで損してた感じ
本スレでもいつうどん屋継ぐんだ言われまくってた
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:00:40.59ID:f9dGU1Cj0
>>815
Fateの方が凄いんじゃないかな。

今じゃ月100億とか売り上げてるんだろ。
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:00:42.75ID:KiRafm/j0
>>815
まどまぎが頂点?
普通に、ジブリやろ
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:00:51.10ID:E5oyvEO20
>>815
後のアニメに影響を残したという意味ではかなり重要なポジションの作品だね
まあエヴァには勝てないけど・・・
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:01:04.39ID:Xg/XsGe50
>>871
おそ松さんはすげえなあ
今期だとフレームアームズガールが物販アニメだ
盛り上がってるというか売り切れちゃいけないものが売り切れてる

けものフレンズは動物園で桶を売りはじめ、売りきれるレベルは
正直よくわからん
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:01:05.82ID:Xvs5QP410
仕事でアニメの収録してる現場に行ったとき、ちょうどドラゴンボール映画版の話になって、
ほとんど興味のない俺が、「アニメ業界っていまだにその辺で食ってんですねー」と言ったら、
空気が凍り付いて乾いた笑いしか起こらなかったなw
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:01:06.87ID:ijEzqWw90
>>815
そうだろうな
ストーリーが面白いし、音楽や映像もとても良い
これらはドラマや映画なんかを凌駕してるけど、知ってる人が本当に少ないという事に驚くよ
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:01:07.94ID:P3Pf8Z5n0
玉石混交だけど外貨を稼ぐには十分なコンテンツ量なんだよ

政府はきっちり要望飲んで国際的にフォローしろ
補助金とかは必要無い
アジア全体でどう金に換えるかだけ
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:01:20.46ID:IvXCZGvi0
>>863
師弟関係のある世界では854のも間違いではないんだけどな

でもやっぱ草生えるわなw
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:01:21.88ID:m3aXbBB00
>>872
ラノベとかだとアニメ化で原作者払う金なんてスシロー何回か行けばなくなるくらいって暴露されてたぞ
アニメ側からするとむしろ原作の本がアニメのおかげで売れるんだから無料どころか特典SS書け、解説とか手伝えっていう世界
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:01:30.84ID:xdOJmB9f0
>>11
ただだからAmazonプライムでね。
>>210
鬼平も他も全部アマで見たw 
サムライチャンプルー見た時点でプロダクションが既に倒産してて「あーあ」そりゃそうだ
と思ったわ。アマは幾らくらい支払ってるんだろうな。
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:01:35.55ID:9UzvRiHq0
>>878
一昔前は腐女子は円盤等には金出さないで、グッズやイベント等に金出す連中だったんだが
最近はなんか円盤もよく買うようになったな
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:01:53.66ID:g8vnt6wm0
>>828
実際、原作のある作品のみに頼ると先が見えちゃうからな。
会社としての製作能力が衰えていく。

ラブライブは各業界を巻き込んであんだけ大きな企画を良く作ったと思うわ。
またできるか、と言えば難しいだろうけど。
今後はスマホゲーとの絡みのある作品が増えていきそう。
0896ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2017/05/06(土) 17:01:56.11ID:kZ/a8F1j0
>>881
何が面白いかは10人十色
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:02:03.05ID:lGvm+aLA0
スポンサーの金はどこに消えてるの
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:02:10.55ID:Ms4ybO1d0
>>876
明らかに作品というか、コンテンツとしての最終回想定だから終盤ああなったわけで
その根底に流れる雰囲気が受けたってのも多分にあるのかもね

世の中何がどうなるかわからんねほんと
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:02:12.84ID:qeQTeuBi0
そういやシドニア三期やんねーのかよって
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:02:53.64ID:hBOvJ/pp0
ヤマト?萌えキャラ出したり神谷出したりで今の世代にも受け入れらるてるとか腹痛いわ
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:02:55.42ID:2oxuchVr0
>>815
パチ化アニメに良作なし
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:03:12.32ID:uZfey/WH0
リメイク流行ってるならダイの大冒険をもう一回やってくれ
あと咲-Saki-の続き、はよ見せてくれ
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:03:14.79ID:UkOFx+s30
>>778
どう考えても、この半年の深夜アニメは豊作が続いてるぞ
アニメ演出家の人材は成長してきている
脚本家の仕事量が偏りすぎて雑なだけだ
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:03:16.01ID:lSKf+rfF0
>>862
いや、もう設定と脚本はすべて上がっているから、いまさら軌道修正はムリだろ
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:03:33.76ID:P0t3oECC0
一期を全国ネットの夕方にやって二期は深夜アニメって、地方の人間には(´・ω・`)
BSなんてそもそも見ない(w
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:03:36.33ID:zYDcFJCy0
そりゃー、1970年代頃の戦争物アニメなんて、第二次世界大戦がベースに決まってるわな
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:03:51.34ID:d9KLOzjD0
>>878
ガチャ回すのに忙しいんだろ男のアニオタは
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:03:51.86ID:u+8Z5nZ40
>>827
アニメ作ったことも投資したこともないけど、どんな分野でも結果論だと思うよ。
大ヒット商品に一つだけ共通項がるとしたら、作ってる本人だけは確実に成功を確信して魂削って作ってたことぐらい。
そんな商品10個だして、そのうち1個がdでもなく売れたって感じだ。
0914ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2017/05/06(土) 17:03:53.20ID:kZ/a8F1j0
俺も日常系や恋愛物みてて 何時までたっても事件もイベントも起きないって思う
なにがおもしろいんだろうかと思ってたが
世の中にはガラスのハートの人達がいて 一切事件出来事は起きちゃだめと言う人もいるんだな
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:03:53.38ID:TNfw+WbT0
>>894
裏番組に食われて、打ち切り。
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:03:55.20ID:40YhFgri0
るろうに剣心のOVAは志々雄のセクロスシーンしか見どころがなかった
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:04:00.07ID:v8ifyja50
>>288
俺、ゆとりだが母ちゃんに白黒アトムとリボンの騎士と未来少年コナンのビデオ見せられて育ったわ
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:04:05.69ID:A5Vqo2C30
>>905
まさかのバラン戦の途中で終わったからな。一番面白いところアニメ化しないのかよと
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:04:08.65ID:bIaL4p3P0
>>886
けもフレもなかなか物販売上好調だねえ
こういう風に、消費を引き上げてくれるアニメがもっとあればいいんだが
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:04:36.37ID:zDOJ/qMX0
ゲゲゲの鬼太郎(アンパンマンの声)を再放送すればいいのに
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:04:47.92ID:bIaL4p3P0
>>893
円盤購入特典「イベント参加券封入」or「イベント応募券封入」
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:04:52.41ID:80DWVzDa0
>>686
昔のアニメやマンガは登場人物の行動の動機が理解出来なくてキチガイにしか見えないものが結構多いな
昔好きだった作品見てもそう思う

その当時の価値観に特化しすぎたんだろうな
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:04:55.73ID:NgeLkiYq0
アニメがつまらないから売れないのではなく
国全体が貧しくなってきてアニメすら買えなくなって来ている
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:05:02.87ID:ynoIxdDl0
>>848
俺もあれ好きだわ
個人的に続編希望しているのは

はたらく魔王様
ばらかもん
狼と香辛料

かな
まーもうやらんと思うけど…
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:05:03.42ID:W8m/mqta0
>>906
個人的に前期は幼女戦記とデミちゃんくらいだったけど
今期は面白い作品多いね
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:05:08.33ID:9UzvRiHq0
>>891
スシローで数回10万以上も食うのか?
原作使用料は一話あたり10万〜20万x12話として240万程度は貰ってるはず
どっかで抜かれてるじゃねーか?
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:05:22.26ID:g8vnt6wm0
>>897
今はスポンサーではなく製作委員会方式でみんなで集めてみんなで利益を配分する。
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:05:26.76ID:f9dGU1Cj0
>>917
もうアニメキャラは全部ソシャゲ化して課金で制作費稼いだら良いんじゃないかな。
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:05:36.83ID:kNwgL3170
今 更 何 騒 い で いるんだ

日本の娯楽業界に未来はない

今すぐ業界そのもののビジネスモデルを見直せ

どうしてもアニメ作りたいなら募金で作れ
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:05:43.74ID:bIaL4p3P0
ここアニメ好きが多いようだから
明日はアニマックス無料の日だぞ
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:05:49.63ID:rYRHBu0z0
原作アリもの、オリジナル、リメイクと順繰り作ってるだけだよ。その方が企画通りやすいからな
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:06:01.78ID:PMFMA6BD0
(´・ω・`)アニメって手書きなんでしょ?
手間かかるよね
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:06:09.21ID:DsrJcesb0
>>928
冷凍してるからそれは大丈夫だわ
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:06:11.64ID:5KHaPIf50
男性向けアニメの方が作品数が多く、女性向けの方が集中し易い状況が続いてただけで、
女性向け作品自体が増えてきたから、今後はどちらという事もないんじゃね。

前期は上位は男性向けが並んだし。
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:06:31.72ID:5uJOrMpH0
>>920
軒並みグッズ買われてから売るもん無くて桶屋やらCD屋になっててたのは笑った
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:06:38.21ID:lSKf+rfF0
>>822
今日のコミティア120のたつきブースとんでもないことになっている
多少流動とか状況見えなさすぎだろ
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:06:50.59ID:zDOJ/qMX0
もともとアニメは円盤を売るものじゃない

おもちゃとゲームと、お菓子
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:07:06.42ID:hqhN16RJ0
中国もこりゃ大きな市場になると思ってるから
必死で日本のアニメの技術を吸収しようとしてる
放っておくと将来出し抜かれて中国産アニメがアジアで一番金を稼ぐようになるかもしれない
内容はさておき集金でな
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:07:06.78ID:71GYgBUM0
>>925
わっちは原作終わったからなぁ
二人の子供とコルが旅に出る続編書き始めたけどクッソ微妙…
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:07:15.77ID:W8m/mqta0
>>925
ばらかもんはもう声優さんが厳しいらしいね
自分も2期期待だけど・・・・
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:07:16.99ID:Vs0cR2PJO
リメイクアニメで感心した事ないわ、糞作品ばかり
まあそれでも若い新しいファン獲得できてるんならやればいいと思うが
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:07:38.07ID:zDOJ/qMX0
>>946
それだ!
0956ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2017/05/06(土) 17:07:39.33ID:kZ/a8F1j0
>>905
原作が進んでないので無理
次は3年後かな
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:07:42.87ID:+HBsEYNw0
落第騎士はアニメの後の方が面白いのになー

サラとか望月とか
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:07:49.08ID:d9KLOzjD0
面白いけど所有したくなる程ではない物ばかりなだけな気がするけどねぇ
上でも書いたけどどうせ3ヶ月の命だし、話題にする暇もなしに次へ次へと移ってくんだからさ
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:08:18.09ID:iH6pSALF0
人数増えないんじゃクオリティは向上しない。少数精鋭も加齢や過労で付き合えなくなる。
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:08:18.69ID:HOYCJ1sw0
>>937
もうフルCGモデルに代わられそうな勢い。
今期が節目になるのではと見ている。
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:08:21.11ID:Ms4ybO1d0
>>945
そういうことではなく、既に長く付き合うファンはいたコンテンツなんだよ
「もって1年」とか感覚が既におかしいわけ
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:08:28.32ID:CmjMZFJq0
まだアニメ見てる人間がいるのが不思議でならない
何が面白いのか理解できない
知恵遅れなのか
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:08:39.88ID:ms2zSqXY0
アニメ多過ぎなんだよ
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:08:44.71ID:YpQVoSkn0
>>913
そうだよなぁ
ジャンプだって雑誌あげてプッシュして売れなかったりするし、どれが売れるかなんてのは結果論だよな
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:08:45.41ID:ljVyttEf0
深夜の円盤通販アニメに「儲かりません」と言わせて
昔からシリーズ・映画グッズで設けたDBやワンピ比べてどうすんの??w
アニメならなんでも同じだと思ったか??
0967ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2017/05/06(土) 17:08:49.20ID:kZ/a8F1j0
>>925
風のスティグマの続編が見たい
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:08:54.04ID:zYDcFJCy0
ハンターハンターみたいに短期間で同じ内容のテレビ2回もやるのは異例なのかね
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:09:15.07ID:j3hCOg4M0
>>899
コケたソシャゲ版の情報量が深くて、考察班がその情報を吸い上げてSNS等で広げた影響も大きい。
ソシャゲは、犬死じゃなかったんだよ。
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:09:38.32ID:zDOJ/qMX0
最初から1クールで終わらせるならアニメ化なんてしないほうがいいな
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:09:41.40ID:PMFMA6BD0
>>961
(´・ω・`)そうなんやー
CGだと人間の動きをキャプチャしてそのまま描けるらしいからいいよね
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:09:42.80ID:h9sHe5ZZ0
オタクというのは金を出すからオタクというんだよな
だから俺はオタクじゃない
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:09:52.59ID:bGauH1Gk0
>>1
DVDとかBlu-rayで売ることばっかり考えてるから失敗するんだよ

TV局に高く買ってもらえ
0978ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2017/05/06(土) 17:09:53.37ID:kZ/a8F1j0
なにが頂点かは十人十色
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:09:54.88ID:4rcmFsG/0
>>925
狼と香辛料は2期が地味すぎて、円盤売れなかったので死亡
俺は1期より好きだったんで残念だが。原作もあれ以降パッとしない場面の連続で映像化難しいし
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:10:15.14ID:Ms4ybO1d0
>>971
まあでもアプリやってた人間からすると今の盛り上がりには戸惑いしか感じないわw
迂闊にサーバル見に行けないじゃん
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:10:21.90ID:f9dGU1Cj0
>>963
ドラマとかに比べて扱ってる題材が幅広くて面白いよ。
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:10:22.71ID:+Nm1ViKX0
そういやキン肉マンがジャンプで、再掲載してたよな。あれの異常さは格別だった。
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:10:28.29ID:m3aXbBB00
>>927
映画化したテルマエ・ロマエで作者取り分100万円しか無いのにラノベで1話10万とかもらえるはずないだろ
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:10:29.70ID:LHjKAzc60
アニメは学生が主人公のばっかり。いい加減、社会人が主人公のアニメってないの?
もし、あるなら、それを教えてくれませんかね? NEW GAME 以外で。
アニオタがため口だたり、社会常識がないのは、学生気分が抜けないせいじゃないか?
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:10:37.54ID:lSKf+rfF0
>>962
あのなあ、年間700タイトルあって、一回でも売れたら大大成功なんだよ、今は
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:10:46.59ID:xIhAR/g50
アニメ多すぎ
声優多すぎ
作る人少ない
なぜなのか
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:11:02.42ID:/9leZAfi0
>>793
DBは親子二世代のファン獲得を意識して作ってる努力が感じられるけど
セラムンは東映的には女児向けはいまだ現役のプリキュアに力を入れたいからか
DBみたく親子二世代、母親と娘の二兎を狙うというマネはやりにくかったんだろうな
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:11:12.95ID:bIaL4p3P0
>>945
あれはコミケの方にしといたほうがよかったんでは
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:11:13.21ID:6PDurFFy0
>>制作費回収できない
クソアニメ作んなくていいから
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:11:19.19ID:tDzo25wl0
アニメとは放送や配信で見るもの
版権を売ってスポンサー広告で成り立つのが一番望ましい
円盤はおまけ
ドラマの円盤もどうしても欲しい人だけが買うだろ
レンタル用の円盤は皮算用に入ってるが販売用の円盤がメインの収益ではない
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:11:24.83ID:gteW9Tgd0
努力しろや TV局に寄生してるからそうなるんだよ
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:11:27.44ID:VCQT7Th80
MBSがやる気ある時期はすごかったな
ギアス、マクロスF、種、00、まどマギ、タイバニ、ハガレン、ペルソナ4、エウレカ、黒執事、ヤマト2199、進撃1期、デュラララ1期、戦国BASARA1・2期、黒子のバスケ…
二軍クラスでもAチャンネルビビパンゆゆゆとコンスタントに中規模ヒットを重ねて外れの少ない印象
とにかく強い局だった、関東キー局でも独Uでも無い絶妙な大きさのおかげなのかよく分からんが

ここが弱って来たら同時にアニメそのものも弱ってきたな、今やTBSの言いなりで枠を決められるわ、毎期再放送が混ざるわ、日5も無くなったし、ガンダムも鳴かず飛ばず
あとCBCが制作に協力するアニメなんて全滅してしまったしな
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 1時間 42分 35秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況