X



【宇宙開発】政府、小型ロケット発射場新設へ [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001オデッセイ ★
垢版 |
2017/05/06(土) 18:14:28.94ID:CAP_USER9
政府、小型ロケット発射場新設へ
宇宙産業育て国際競争力強化
2017/5/6 16:51


 政府が宇宙ビジネス振興策の方向性をまとめた「宇宙産業ビジョン」案が6日判明した。
小型ロケット発射場の新設に向け、認定ガイドラインを整備するほか、民間事業者のロケット打ち上げ需要を速やかに調査すると明記。
政府系金融機関を活用してベンチャー企業の資金調達を支援し、新規参入を後押しする。
防災やインフラ管理、農林水産など多様な分野に役立つ宇宙産業を育て、国際競争力を強化する。

 月内に決定し、6月の成長戦略に反映させる。
「宇宙開発利用の担い手は民間事業者であり、官は事業環境整備や技術開発支援に取り組む」とし、国主導で進めてきた在り方を転換する。


ソース:共同通信
https://this.kiji.is/233496449486323716
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:15:32.07ID:/rMP5c330
有事の際にはICBMの発射基地にするのかな
狙われそう
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:16:13.62ID:aCm2KwUl0
中距離専用だったりしてw
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:16:13.85ID:J+aUWjoW0
>>1

ロシアがバイコヌールの打ち上げ基地を極東に移転したから一緒にやれ。
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:17:19.59ID:M5GZ5M3+0
一応ICBM技術は持っておくべき
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:18:11.47ID:i/rZiygy0
> 国際競争力
こういうのはどうでもいいからさ。
宇宙開発は国策としてやるもんだ。
> 国主導で進めてきた在り方を転換する。
最低だな。
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:19:45.25ID:tHsaXEg70
東日本にも必要だよな
数十年後は種子島や内之浦が中国領にならないとも限らんし
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:19:51.29ID:+0bXbwqf0
>>1
その一環で、原子力潜水艦からのロケット発射も整備してくれw
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:20:04.87ID:T0sWIkvF0
アカンやん。どこからでも打ち上げられるようにせにゃ。
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:20:57.79ID:Atjl4I5y0
宇宙開発を隠れ蓑に兵器開発。
大学も参入しやすくなる。

いつものパターン。
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:21:35.76ID:QVMQ9Xw60
日本はJAXAとか文部科学省と気象庁が、災害対策の衛星打ち上げたり、
ドッキング技術養ったり、無人潜水艦で海洋調査したり、軍事的技術を
ごまかして醸成してるのがバレないようにしろよ!絶対だぞ!
原発もあるから核コントロールの技術も皆無ではないしな。
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:21:48.38ID:Ba9rQKAB0
ある国が飛ばすなら、われわれもとばさないといかんでしょう。国際競争力とはそういうものだ
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:22:46.74ID:qugS6rRM0
お台場で
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:23:26.57ID:Ba9rQKAB0
>>16

だから軍事的技術てなんですかね?包丁も一応兵器、凶器、料理にも使えます
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:27:52.68ID:PzC3+W4J0
北朝鮮と競争するんですねわかります。
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:28:55.68ID:AzHjOTnk0
>>1

反日パヨクがまた邪魔しに来るぞ〜
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:37:30.73ID:PP9RsJG80
米国の思惑通りアジアが
紛争地域になるな、孤軍奮闘で
一番被害被りそうなのがjapじゃないw
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:39:41.97ID:osXmLsmo0
h2ロケットで世界市場で売りまくるって話が
いつの間にか消滅www

また多額の税金を無駄づかいか
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:42:24.76ID:OZSGIhv00
うっそ
ここまで「ボクのロケットも」なし?
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:42:36.93ID:QuCSt25y0
ほんとに都合がいいな

自分らが固形燃料ミサイルを開発すればロケットだとし、

北朝鮮が固形燃料ミサイルを開発すればミサイルだ脅威だ、脅迫だと騒ぐ


死ねばいいのに。こういう都合の良い政治屋。
北朝鮮の肩を持つわけじゃないが、こういう人を騙す詐欺師には腹が立つ
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:42:37.63ID:5GLF3MH20
なるべく低緯度で、東側が海になってるのがいいんだっけ?
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:43:15.89ID:wJLrxJDN0
移動式にしなきゃ意味ない
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:45:14.04ID:VCjKqEuf0
それより種子島の発射場改修先にしてやれよ
もう古くて維持が危惧されてるのに
大型ロケットの発射場ももう一か所欲しいところ
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:45:32.52ID:QuCSt25y0
>>32
なにいってんだ?この馬鹿
俺は日本人だ。核も持つべき。日本も北朝鮮も。

当たり前の事だ。嘘はきは死ねってこと
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:45:53.42ID:J6Hud9af0
>>29
ざまあとしか言いようがないw
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:47:46.34ID:98FFY9Un0
何をいまごろマヌケなことを
トラックから発射すれば駐車場代だけで十分ですよみなさん!
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:48:18.20ID:3qQhpJAc0
>>9
いつの時代だよ
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:48:24.85ID:FFWfsXNO0
>>34
もうちょっと日本語勉強しようね
糞食いゴキブリ寄生虫乞食チョン
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:49:33.89ID:1IjasDhX0
>>36
俺はプロパガンダで嘘吐きまくってる悪人
とおまえのような売国奴が大嫌いなの。 
話しかけないでくれる?気分が悪いから。

お前のようなカスがいるからいつまでたっても核すら持てない。
自分が売国奴だって自覚しながら首吊って早く死ね
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:49:35.50ID:Otu9/wrs0
北朝鮮情勢は日米韓による嘘で塗り固められている
アメリカは数十年前から核実験していた上に北朝鮮が核実験してたのと同時期に10回以上実験をしてた
そのアメリカが北の核実験を非難しているというあり得ない状況
さらにアメリカの核実験の事実を報道せずに北を非難している日本のマスコミ
大韓航空機爆破事件は翌年のソウル五輪妨害のためのテロとされている
しかしその後北朝鮮はなぜか普通に五輪に参加している
騒いでいるのは日米韓だけ
ヨーロッパなどとも国交もある

拉致解決最優先のはずの政治家が靖国参拝して被害者を危険にさらしている

北朝鮮情勢はあり得ないことだらけ

下のサイト読んでみ
北朝鮮情勢はインチキで塗り固められてるのが簡単にわかるから

https://sites.google.com/site/worldthreatoftruth/northkoreaoftruth

上のサイトが開けなかった場合下の画像をご覧ください
サイトをキャプチャーしたものです

日米による北の核実験情報操作
http://i.imgur.com/Es3TVK3.jpg

テロ支援国家指定解除
http://i.imgur.com/EP0lHzB.jpg
http://i.imgur.com/WWG0XA7.jpg
http://i.imgur.com/oYpE28n.jpg

女スパイ事件
http://i.imgur.com/1RHCvsH.jpg
http://i.imgur.com/nStkkSZ.jpg
http://i.imgur.com/9BysXzL.jpg
http://i.imgur.com/v1UdRD0.jpg
http://i.imgur.com/itqEs8f.jpg

大韓航空機爆破事件
http://i.imgur.com/0rS5LKY.jpg
http://i.imgur.com/T5PTunV.jpg

信じがたい韓朝関係
http://i.imgur.com/uKnIiEk.jpg

dd
0043ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2017/05/06(土) 18:52:10.40ID:kZ/a8F1j0
H2Aを採算にのせたあとならやっていい
じゃなきゃだめ
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:52:17.17ID:Eag1XJKh0
>>29
正解、おまいは正しい

安倍信者はシールズと同じマジキチ

安倍信者:「中国の核実験はいい核実験、北朝鮮の核実験は悪い核実験」
安倍信者:「日本に向いてる中国・ロシアの核ミサイルはいい核ミサイル、北朝鮮の核ミサイルは悪い核ミサイル」
安倍首相:「日本のイプシロンやアメリカのICBM発射はいい軍事訓練、北朝鮮のミサイル発射は戦争行為だ」

安倍信者はシールズと同じで狂ってる

日本人は「北朝鮮なんてどうでもいい、在日を韓国に強制送還して竹島を奪ってる韓国が火の海になればそれだけでいい」


>>32 ←こういうマジキチが安倍信者

いらない子→安倍首相・安倍信者・民進党・民進党支持者・在日・左翼・ハシゲ(維新)・ハシゲ信者・言論弾圧主義者の大阪市=吉村(維新)
※維新・民進党・安倍首相とその信者は不要
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:52:32.55ID:Atjl4I5y0
>>41
売国奴レッテル貼る俺は除鮮対象じゃないニダ

っすか?
核なんか使わんでも特アをズタズタに出来ますよ。
クズ人間が最も破壊力が高く、特アはその純度がほぼ100%。
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:52:36.89ID:MDORQuSiO
カリアゲ国は嘘つきの天才
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:54:12.26ID:Eag1XJKh0
>>40
ゴキブリ寄生虫などと汚い言葉を使うのは在日しかいないぞ
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:56:29.67ID:Atjl4I5y0
特アは国連に嘘の歴史を持ち込んだ。
キリスト教圏はそのヤバさに気づいて日本にすり寄った。

一連の動きは朝鮮半島に難民を溢れさせ、支那東北部にぶつける。
その衝撃で中共を崩壊させ、常任理事国の椅子を巡って醜い争いを演じさせる。
で、国連の存在意義を消してしまう。
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:57:42.35ID:fhTGvx/f0
イプシロンかな?
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:58:06.22ID:gI7cNEHj0
酷いスレだ・・
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:59:01.43ID:+FaVmCLN0
対馬な

釜山あたりに撃ち込めよ
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:59:54.14ID:OzQU0xVW0
飛島村に作れば開発から発射まで捗るが
緯度が低い方が打ち上げ楽なんだろうから
種子島宇宙センター内なのだろうな
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 19:00:26.79ID:i/rZiygy0
>>39
国際競争力だの民間の活力だのと何十年ほざき続ける気だネオリベが。
そっちのほうが時代遅れ。
衛星の打ち上げなどの「インフラ」事業は国家が担当する。
当たり前のこと。
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 19:00:26.96ID:MDORQuSiO
レンホ「中国を狙えるミサイル発射場に転用可能なので、なにがなんでも認められません!」
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 19:00:35.93ID:dW0uLsPH0
もちろんいざって時にはミサイルも撃てるんだよな
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 19:02:07.39ID:KCRNld3d0
>>1
米国は日本へ中距離核ミサイルを配備できない。
米国が日本の陸に核ミサイルを配備するのは
米ソ間で締結した中距離核戦力全廃条約に違反する。
http://ja.wikipedia.org/wiki/中距離核戦力全廃条約

冷戦仕様の原子力潜水艦たった1隻にある
24基の多弾頭核ミサイルで中国はおろか、
地球陸地面積の7割の都市文明を熱蒸発させることができる。
冷戦仕様の旧式原子力潜水艦たった1隻でね。
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 19:03:18.15ID:OFfrxS0/0
ま、無理だな
需要なんかない
小型衛星は外国のロケット相乗りで打ち上げた方が安い
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 19:03:24.85ID:gI7cNEHj0
>>53
ロケットは主に「東」(静止軌道・ISS軌道等)および
「真南か真北かどっちか(極軌道)」に打ち上げるんだぞ。
どっちを向いても陸があるじゃないか
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 19:05:00.32ID:Atjl4I5y0
この期に及んで「安い」とか言ってるバカがおるのう
モノの値段なんかどうなるか分からんフェーズに入ってきたのにvw
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 19:06:16.10ID:bG8H6sjj0
硫黄島でいいんでね?
発射台だってイプシロンなら
固定式じゃなくて専用トレーラーで
対応すれば済むしさ
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 19:06:19.89ID:st9T8SSCO
子供の頃、コンクリート製電柱を運搬するトラックが格好良く見えたなあ
小型ロケット二本くらい運ぶのって楽勝じゃね?
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 19:08:03.26ID:gI7cNEHj0
>>54
小型ロケットだから、静止軌道への打ち上げは難しい。
地球観測衛星のような極軌道衛星などが多くなるはずだから、緯度は関係なくて、
真北か真南のどちらかが海になってて、しかも当分は陸地がない地点が良い。

種子島宇宙センターは、フィリピンなどの関係で、真南に打てないので、
実は極軌道衛星(地球観測衛星や偵察衛星など)にはあまり向いてない。
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 19:08:29.66ID:OFfrxS0/0
インドのロケットだと衛星100個積んで打ち上げたりしてるんだよな
小型ロケットで一つ一つ打ち上げるという方針自体がもうズレてるんじゃないか
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 19:14:02.22ID:OFfrxS0/0
そもそも・・・日本でベンチャーが活躍するという構想自体がズレまくってんだろう
インターネットが出てきたころは日本でも需要がかなりあったから少しはベンチャーが出てきたけど
宇宙産業みたいな需要が少ない、しかも国際競争が既にかなり激しい分野で
ベンチャー育てるって無理に決まってる
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 19:19:27.32ID:q2Kgl5ON0
             /::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
             /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
            /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
          /::::::==        `-::::::::ヽ
          |::::::::/ .,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l
    /´|    i::::::::l゛  .,/・\,!./・\ l:::::::!
    | |  /´/.|`:::|  :⌒ノ/.. i\:⌒ |:::::i 
    | | / /  (i ″   ,ィ____.i i   i // 
  __rート、 l' /   ヽ i   /  l  .i   i /
 { ! {、ヽ. l/.    l ヽ ノ `トェェェイヽ、/´
 ハ_>Jノ l |     /|、ヽ  `ー'´ /
..{  /  /{       l ヽ ` "ー−´/
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 19:20:16.25ID:MIi8m1Oq0
最近失敗した小型個体燃料ロケットだろ
ss-520
弾道ミサイルならこれがベースじゃないか?
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 19:20:17.26ID:q2Kgl5ON0
        /::::::::ソ::::::::::゛'ヽ、         
       /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ       
      /::::::,,、ミ"ヽ` "゛  /:::::::ヽ        
     ./::::::==        `-::::::::ヽ       
     |::::::::/ .,,,=≡, ,≡=、、l:::::::l    フフフ   
     i::::::::l゛  ,、rェ ,!、 ,rェ ,l:::::::!    
     .|`:::|   " ノ/ i\`  |:::::i  核攻撃すると思ったでしょ?
      i ″   ,ィ____.i i   i //       
      ヽ i   /  l  .i   i /       
       l ヽ ノ `'''`'''''´ヽ、/´     
      /|、 ヽ  ` ̄´  /          
   ,---i´  l ヽ ` "ー−´/        
'´ ̄   |  \ \__   / |\_        
     |    ゝ、 `/-\ |  \` ヽ     
     |   / ヽ/i  / |   \  \  
     `ヘ /   \ )-┘ |    ゝ  \
       /     \ | |  `i´     ヽ
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 19:20:43.63ID:OFfrxS0/0
欧州のアリアンスペースは設立が1980年、
アメリカのspacexは2003年か
外国ではロケット打ち上げは既に民間の仕事であることを
日本人はつい最近までろくに知らずにspacexのニュースとかで
ようやく知ったって感じなのだろうなぁ
何処まで情弱なんだろう
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 19:21:26.97ID:q2Kgl5ON0
        /::::::::ソ::::::::::゛'ヽ、
       /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
      /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / :::::::::ヽ
   。  . /::::::==         `-:::::ヽ
   ||  |::::::::/ .,,,=≡,  ,≡=、  l:::::::l
   ||  i::::::::l゛  /・\,!./・\、,l::::.:::!
   〔 ノ´`ゝ '  " ノ/ i\`   |:::::::i
   ノ ノ^,-,、.   ,ィ____.i i    i // 全国にロケット発射場を
  /´ ´ ' , ^ヽ   /  l  .i   i. /
  /    ヽ ノ'"\ノ `'''`'''''´ヽ、/´  ジャンジャン作ってね
 人    ノ \/  ` ̄´  /
/ \__/:  ヽ ` "ー−´/
  :::::::::: |   \ \__  / |\ 
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 19:22:52.66ID:q2Kgl5ON0
               /::::::::ソ::::::::::゛'ヽ、  
              ./:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ   任せて安心!!
             /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::::ヽ
             /::::::==         `-:::::ヽ
            |::::::::/ .,,,=≡,  ,≡=、  l:::::::l  グッ
            i::::::::l゛  /・\,!./・\、,l:::::::!
           .|`:::|   " ノ/ i\`   |:::::i
          r'⌒i   i ″   ,ィ____.i i   i //    ,. 、 民間ロケットの時代です。
        /   !  ヽ i   /  l  .i   i /     {⌒ヽ
         j   |   l ヽ ノ `'''`'''''´ヽ、/´      }   
     , -─ム   |  /|、 ヽ  ` ̄´  /      / .〃¬-、
   /    \   l;i´  l ヽ ` "ー−´/      / /  _  }
  ノ __   ヽ..ヾ|  \ \__  / |\     '  {_, ‐'   ヽ
 i      `ヽ/ ..! |    ゝ、 `/-\ | \ ` |  {__,. --- 
 j  ____  ノ / |   / ヽ/i  / |   \ ヾ  {     }
 l       `Y /  `ヘ /   \ )-┘ |  ヽ,  '{_ ̄ `  リ
       ノ       /     \ | |  `i´  \ `iー- /
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 19:24:01.24ID:a6/gduBP0
>>33
ほんとコレ!
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 19:26:16.06ID:oNsjjJjA0
小笠原諸島にメガフロート空港作って、ロケット基地を作るべ
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 19:26:51.69ID:f2dUsTYL0
飛島村の空き地に打ち上げ基地つくればいいやん
失敗しても周辺住民少ないし
工場から出たらすぐ打ち上げできるし
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 19:27:47.55ID:gI7cNEHj0
ロケット打ち上げベンチャーが生き延びられるのは、アメリカのみ。
あと今後の中国。
それ以外は難しい。
ホリエモンロケット社には申し訳ないが、事実上、官需(国の仕事)しか無いだろう。
日本では小型ロケットに民間からの仕事なんて、ほとんど無いんだ。

衛星TVとか通信衛星とかの、大型の静止衛星なら需要はあるけど、
これはスペースXやアリアンスペースなどががっちり確保している。

ロケットは「規模のメリット」が極めて大きく、
大型であればあるほど、貨物重量あたりのコストは安くなる。
大きなロケットに何十、何百もの小型衛星を載せてまとめて打ち上げるほうが遥かに安い。
0082朝鮮漬
垢版 |
2017/05/06(土) 19:29:01.72ID:nSWLuui40
ミサイル発射基地(^o^)/
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 19:33:43.15ID:KheUPBy60
宇宙宗主国大韓民国マンセー!
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 19:34:23.31ID:gI7cNEHj0
>>83
民間ベンチャーで、小型ロケットで、新射場整備なら、
北海道の大樹町は出来レースでしょ。
他に有力な候補地があるとも思えない。
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 19:34:33.58ID:q2Kgl5ON0
        /::::::::ソ::::::::::゛'ヽ、         
       /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ       
      /::::::,,、ミ"ヽ` "゛  /:::::::ヽ        
     ./::::::==        `-::::::::ヽ       
     |::::::::/ .,,,=≡, ,≡=、、l:::::::l    フフフ まさか日本が
     i::::::::l゛  ,、rェ ,!、 ,rェ ,l:::::::!    
     .|`:::|   " ノ/ i\`  |:::::i  巡航ミサイルと弾道ミサイルを配備するとは
      i ″   ,ィ____.i i   i //       
      ヽ i   /  l  .i   i /       思っていなかったでしょ?
       l ヽ ノ `'''`'''''´ヽ、/´     
      /|、 ヽ  ` ̄´  /          
   ,---i´  l ヽ ` "ー−´/        
'´ ̄   |  \ \__   / |\_        
     |    ゝ、 `/-\ |  \` ヽ     
     |   / ヽ/i  / |   \  \  
     `ヘ /   \ )-┘ |    ゝ  \
       /     \ | |  `i´     ヽ
0087朝鮮漬
垢版 |
2017/05/06(土) 19:36:42.28ID:nSWLuui40
沖縄にしてや゜゜゜゜゜-y(^。^)。o0○

攻撃で潰れるのは1ヶ所でええからな
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 19:38:15.06ID:cQNa7rIe0
>>1
イプシロンの研究開発用だろ表向きはなw
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 19:46:31.29ID:OZSGIhv00
んなもん、喧嘩なんて相手からふっかけられる場合もある訳で
ミサイルで国を撃つぞと脅されたら迎撃体制つくらにゃ仕方なかろが
それが憲法違反ならトップを罪人にしてでもやるべきだし、
その覚悟もない奴はトップになるべきではない
さっさとやればいい
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 19:50:25.04ID:Pe/d4gr60
世界最小ロケット開発、今年度打ち上げ実施―JAXA
http://zapzapjp.com/48821685.html

車体搭載発射なら発射場など必要ない。
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 19:51:07.27ID:5uEgPHXL0
そろそろ沖ノ鳥島使えよ
いつまで誰に遠慮してんだゴミ官僚が
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 19:53:35.40ID:ymAAHFZF0
ミサイル発射施設に転用可能なのですね
いいぞいいぞ、降りかかる火の粉を振り払う準備はどんどん進めるべき
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 19:54:36.12ID:Pe/d4gr60
SS-520ロケット4号機"TRICOM-1" 打上げ / SS-520 Rocket F4 Nano Satellite "TRICOM-1" Launch
https://youtu.be/qY5R4DGCd8M

【海外の反応】jaxaが世界最小ロケットSS 520打ち上げ失敗にも韓国ネットからはうらやむ声「長距離ミサイル実験だ」!!ロケット技術が欲しい!!!(2017 1 18)
https://youtu.be/bG6C1OAuhXg

【中国崩壊】日本のロケット関連技術の「軍事転用」に警戒せよ…中国が焦っている!!!!(2017 1 22)
https://youtu.be/30P5pjAPt2Y
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 19:54:54.55ID:y2rBJ5oC0
やっぱり羽柴秀吉氏の先見の明は素晴らしかったな。
青森県内だったかな? 彼がずらりとミサイル配備していたのは。
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 19:55:17.56ID:UPClc3UN0
>>29
北チョンは人身売買武器輸出マネロン麻薬偽札製造をやるマフィア国家
ミサイルと核技術を世界中に売ろうとしている

はい論破
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 19:56:56.03ID:eIuco+y90
朝鮮や中国に近い県に決まったら ああ、そういうことかと納得する
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 19:59:03.43ID:XbD+wDMoO
>>1

フランケンボス『愚民どもよ!俗豚どもよ!。これがおまえたちゴイムの未来だ…。邪魔するコターンを生け捕りにし、こちらに連れてこい!。』

クローンロボット人間研究所博士「やるっぜ、フランケン!」

コターン[博士…、あなたはアンドロ軍団に騙されているんです!。
人間をロボット化し、アンドロ軍団の指令で動くような研究を完成させてどうするんですか!?。人間がアンドロイドに使われる未来が、どんな未来かわかっているんですか!。]

トンキンテロリンピック大成就おめでとう!バンジャイ\(^O^)/♪

NWOジオング的完成度‥あともうひと押しおめでとう!バンジャイ\(^O^)/♪
共謀罪&スパイ防止法…奇跡の達成おめでとう!\(^o^)/♪

SATANの人権擁護法&害国人賛成権…悲願の達成ありがとう(^o^)v♪

新カルト大魔界帝国憲法…掟破りの金字塔ありがとう(^o^)vバンジャーイ♪

世界総人口9割削減計画確変突入おめでとう(^o^)vバンジャーイ♪

愚民化政策大成就おめでとう!♪バンジャイ\(^o^)/
愚民化教育大成就おめでとう!♪バンジャイ\(^o^)/
一億総ブラックカルト化大成就おめでとう!♪バンジャイ\(^o^)/
ゴイムナンバー強制収奪管理法案おめでとう!♪\(^o^)/
秘密保護法(治安維持法)おめでとう!♪\(^o^)/
TPP真の破壊列伝おめでとう!♪\(^o^)/
カルト大帝国一億総玉砕隊復活おめでとう!♪\(^o^)/
カルト大帝国カミカゼ大本営&徴兵制復活おめでとう!♪\(^o^)/
カルト大帝国魔界列島最終決戦おめでとう!♪バンジャイ\(^o^)/
市場経済アボ〜ン&魔界列島沈没国家デフォルト&預金封鎖&非常事態法&戒厳令おめでとう!♪\(^o^)/
カルト大帝国版NSA&FEMAおめでとう!♪バンジャイ\(^o^)/
魔界列島分断&分割統治計画おめでとう!♪\(^o^)/
魔界列島の神々&八百万の神々復活おめでとう!♪バンジャイ\(^o^)/
東方のゴイム牧場強制モルモット実験(試験場)大成就おめでとう!♪バンジャイ\(^o^)/
年金消滅&国民皆保険消滅&郵貯&簡保消滅&農貯消滅おめでとう!♪バンジャイ\(^o^)/
1%の真の支配者が、99%のゴイムを牧場で419管理し、種付けから墓場まで終身刑とします。
奴隷を人柱とし、生き絶えるまでむち打ち搾取しつくし、貪りつくします!♪。
服従する者には牧場管理を!、逆らう者皆ゴイム強制収用所送りにし、廃炉作業&介護小屋作業&徴兵して出兵させます。悪しからず!♪。

政界フィギュア人形には餅を!、官僚ボスロボットには飴玉を!、財界(軍産複合体)には利益(紙切れ)を!、宗教界には争いを!、カスゴミには垂れ流し発表を!♪‥。

ハジマタ(^0_0^)
貧困率世界第四位!重税率世界第二位←今ココ♪。欲しがりません!、世界第一位をとるまではッ!♪。
アフリカの奥地の部族の暮らしを越えてこそ、優勝戦に進出できるのだ!。
贅沢は敵だ!。草と、土も砂も喰らぃ!、藁と葉っぱで身を包み!、耐えしのげぃッ!♪。
動ける者は、鍬とスコップと竹槍をとれぃ♪!。カルト大魔界大戦は、これからだ!♪φ(`†´)Ψ。

ピカ飯吹き!
(笑)○
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 19:59:16.27ID:Pe/d4gr60
韓国の反応「日本の驚くべき科学技術力に世界が驚愕!」 オモロテレビ
https://youtu.be/77E_VNl8w8M
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 20:01:06.66ID:cQNa7rIe0
>>101
寧ろ発射地点は遠い所弾道弾なら到達時間に大差は無い
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 20:01:10.15ID:iCZqC3Hg0
どうみてもミサイル開発だな
もう嘘の塊の国だね
憲法も嘘
民主主義も嘘
資本主義も嘘
すべて骨抜きにしたヤクザ国家はもう一度焼け野原になるしかない
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 20:05:15.75ID:oc1Syqim0
>>1
潜水艦も発射場として検討すべき

天候に左右されないとか、より赤道に近いところから打ち上げられるのでコストが削減できるとか、
いくらでも理由はつくし
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 20:07:45.61ID:Pe/d4gr60
【JAXA】小型ロケット 原因究明!「SS-520」4号機打ち上げ失敗は機体の電線がショートした可能性…JAXAが調査結果を公表!!原因特定で一歩前進 日本の衛星ロケット!!!(2017.2.15)
https://youtu.be/gwP7G8EFoCg
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 20:12:50.55ID:PMAf2NMW0
>>109
ハリボテ感がたまらない
いや、モノホンなんだろうけど
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 20:13:41.36ID:qDe9m8M/0
新しくつくるのは税金の無駄
能登半島の先の誰も使ってない空港を兼用しろよ。
あと静岡空港とかいらんだろ。
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 20:13:56.91ID:Pe/d4gr60
日本の次の目標は「潜水艦から発射出来る宇宙ロケット」
あくまでミサイルでは無く宇宙ロケット。
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 20:16:16.30ID:YZkkY6cD0
俺の股間の大型ロケットも発射しそうです
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 20:17:07.13ID:Q2Gai7gO0
ICBM基地ですねわかります
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 20:19:17.37ID:eJJcHIgrO
>>85
南〜東が空いてる場所で人工密集してない場所なら何処でも。
紀伊半島南端〜東海岸、四国・足摺岬付近、犬吠埼以北の過疎地
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 20:19:29.02ID:PQEmwJlQ0
本当のミサイルの味を教えてやるズラ
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 20:22:22.48ID:FXx4xqxq0
周りの人がなんかよそよそしくない?
知らないうちに体臭がきつくなってるかも知れませんよ。
デオドラントに気を遣う季節ですよ。
エチケットとして備えておきたいものですね。

http://happy-teacher-singing.com
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 20:22:47.70ID:VKI4q8jK0
室戸当たりに作って欲しいな
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 20:27:44.64ID:s03Uh0uH0
日本で赤道に一番近いというと、また発射場は鹿児島か?
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 20:29:57.99ID:CIU3ZjVN0
「電圧いける!」
「油圧十分!」
「ポンプやれる!」
「燃料OK!」
「発射台、条件付でよし!」
「もうやめるか……総員撤退準備」
『やったぁ――! はっ?』
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 20:31:19.51ID:Pe/d4gr60
>>123
船上発射型にすれば無問題。
赤道に移動して発射すれば良いだけ、
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 20:32:15.16ID:sRpnh8vA0
これイイね!
いよいよだね。
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 20:35:14.63ID:tfq3dXPc0
福島で核実験もしたし
カールビンソンに狙われちゃうね(´・ω・`)
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 20:42:19.29ID:JvLyKTdG0
赤道に近く東側の海が開けている、石垣島が有力
台船式で赤道まで曳航するのもありだが観光に役立たない
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 20:42:42.35ID:HWjOBdML0
>>1
IT、ロボット、宇宙産業。

将来、日本が生きてるかは、これら次世代産業にかかってる。

なお、ITは韓国にすら劣り、ロボットは最近アメリカに抜かされ始め、宇宙産業も中国にじわりじわり差を付けられてる模様。
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 20:43:48.49ID:l3Z1PCXw0
いいじゃん
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 20:45:12.78ID:eJJcHIgrO
赤道付近、て条件は今や(コスト面で多少有利?)無意味ですから。軌道制御技術の発達でね。
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 20:51:29.33ID:4+kmSad30
>>130
もしかして宇宙産業では中国が世界最先端と思ってる?
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 21:03:30.33ID:oGKivLZi0
東に向かって打ち上げるから東が開けてるほうがいいんだよね
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 21:11:47.82ID:JvLyKTdG0
>>133
静止衛星を打ち上げるときは赤道に近いかどうかがペイロードの決定的な差になる
種子島からそのまま打ち上げると赤道に対する軌道角度は30度程度
これを真東に向けるために燃料を使って軌道修正しなければならないし自転による遠心力も違う

これらを総合するとペイロードは30%も違ってくる
ほぼ赤道上にあるギアナ宇宙センターとは同じロケットを上げてもそれだけ違うことになる
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 21:20:18.06ID:TfygHvhA0
パラオにしたほうが燃料も少なくて済むしトータルで安上がりだぞ。
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 21:33:08.82ID:gI7cNEHj0
>>133
>軌道制御技術
静止衛星では、(ロケットまたは衛星が)余分な燃料使って軌道面を変更するんだよ。

例えばH2Aでは、以前は軌道傾斜角28度くらいのGTO(静止遷移軌道)に
打ち上げていたので、衛星側で1800m/s分の軌道変換の負担があった。
一方、欧州アリアンスペースは、赤道近くの仏領ギアナの射場から打ち上げていたので、
衛星は1500m/s分の軌道変換だけで済んだ。
この300m/s分の燃料は、衛星の静止軌道上での寿命に換算すると、数年分に相当する。
(静止軌道上で位置を保持するのに燃料を消費する。保持できなくなったら寿命)
逆に言えば、アリアン5の代わりにH2A(種子島)で打ち上げるだけで、衛星寿命は、自動的に数年も短くなる。
どこの馬鹿がH2Aに頼むだろうか?

その後、H2Aでもアリアン5と同じ程度の衛星側負担で済む軌道に投入できるように改造された。
その代わり、搭載可能ペイロード重量は25〜30%も減ってしまった。
軌道面の変換にはそれくらいのコストがかかる。
射場が赤道に近いだけで、非常に有利なのだ。
北海道などは、静止衛星を上げるには全く向いてないってことだね。
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 21:34:14.12ID:tmJN2GRM0
>>109
住友重機か
列車タイプと、20フィートコンテナタイプと何種類かあるといいな
コンテナタイプがおすすめ
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 21:40:43.56ID:/gb4SSUk0
>>144
極軌道な。
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 21:46:01.79ID:qtdFxawC0
>>142
以前、南太平洋のキリバス共和国のクリスマス島の土地を借りてロケット発射場を造る検討をしたことがある
クリスマス島には既にロケットの追跡局があり、これを拡大してロケットの打ち上げや日本版スペース
シャトルの着陸場所として使おうと、島の南半分を借りる契約をして、波止場の新設、道路や空港の補修工事が
おこなわれたが、日本版スペースシャトル計画が中止となり土地貸借契約も解消された
製造したロケットの運搬、推進剤の貯蔵管理、作業員の常駐に見合うだけの需要の問題もある
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 22:31:25.02ID:gI7cNEHj0
発射台だけじゃなく、各種施設も作らなきゃならんし、
新射場って、すごい大変なのよ。
これは英断だわ。
無謀と言われても仕方ないくらいに。
H3の方では、需要見通しから、発射台を1個閉鎖するくらいなのに。
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 22:33:04.01ID:eJJcHIgrO
>>140
衛星質量がどんどんと小さくなり、性能はどんどん上がってる現在、無理に赤道付近に持っていく必要は無いよ。
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 22:34:36.12ID:BQLRLowG0
朝鮮半島は今や、負け犬根性一色でございます。

ゴロツキ国家北朝鮮に、拳を挙げましょう!

目には目を!
ミサイルにはミサイルを!

威嚇射撃ではなく、全弾命中でございます!

私の辞書に、「平和」の二文字はございません。
「和平」の二文字もございません。
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 22:36:51.97ID:eJJcHIgrO
土地の賃貸費用・衛星他資機材の輸送費用・現地施設の維持管理費用、考えてる?
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 22:48:09.04ID:gI7cNEHj0
>>150
静止衛星(商業衛星はほとんどがこれ)は逆に、大型化が進んでいる。
中継器いっぱい積んで、多機能にして、巨大な太陽電池パネルを装備し、
燃料たっぷり入れて、寿命15年超えを目指す。クソ高価い。
ロケット側で赤道近くに運んでくれるかどうかで、その後の衛星寿命は大きく増減する。
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 22:55:56.39ID:OFfrxS0/0
spacex社も当初はfalcon1で小型衛星をローコストで打ち上げるビジネスを考えていたんだよね
しかし実際はfalcon1で打ち上げた衛星は1つだけ
falcon1が成功したら直ぐにfalcon9の開発に取り掛かってる
小型衛星を小型ロケットで打ち上げるビジネスが儲かるなら、直ぐにfalcon9に移行してないだろう
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 22:59:55.03ID:OFfrxS0/0
民間事業者なんか日本で育つのかねぇ
多分政府はspacexみたいな成功例を考えているのだろうが
あれはイーロンマスクの資金力があったから成功したようなもの
100億の元手があっても5年ほどは失敗が続いて100億の資金があっても
破産寸前まで追い込まれた

日本で100億が消し飛ぶか否か冒険する覚悟のある人間はいるのか?
いるわけねえさ
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 23:01:51.49ID:Atjl4I5y0
日本の宇宙開発はまず学生を囲う所から入ってる。
SpaceXみたいな詐欺臭い会社には、色々懲りてるからな。
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 23:09:53.75ID:nKilPacv0
リニアカタパルト併用でいいだろ
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 23:11:40.32ID:Y9CkQAiB0
どうせだったら移動式を開発しようよ
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 23:24:46.83ID:M6i8Pr4w0
どうせなら車載にして何処からでも打ち上げ可能にしようよ
地上だと危険だから潜水艦からの打ち上げもいいね
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 23:49:29.55ID:bsYpin9L0
日本会議の会員さんからの脅迫電話
https://www.youtube.com/watch?v=dqVGi2cPh5A
.
日本会議の人からの脅迫電話(全編録音バージョン)
https://www.youtube.com/watch?v=8bk7DbHpg0g
.
改憲の理由は「韓国の売春婦」だという日本会議のおじさん
https://www.youtube.com/watch?v=Efs2UPY8HM8
.
日本会議名誉会長・元最高裁判所長官・三好達による「天皇陛下万歳」(2016年2月11日)
https://www.youtube.com/watch?v=i-MU0csFcWE

街宣を取材をされてなぜか困惑する日本会議の人【2016年1月24日 渋谷ハチ公前】
https://www.youtube.com/watch?v=GI0WKEMOHGM
.
レイシストヘノナカユビノタテカタ
https://www.youtube.com/watch?v=gEkfBYo4k3Q
.
池田香代子の「100人に会いたい」28人目 菅野完さん 日本会議を知る
https://www.youtube.com/watch?v=lAEydphHAX4
.
池田香代子の「100人に会いたい」39人目 菅野完さんパート2 日本会議に分け入る
https://www.youtube.com/watch?v=m2KzrePaSEg
.
Tamotsu Sugano: "What is Nippon Kaigi ?" 「日本会議の研究」の著者 菅野完氏 日本外国特派員協会(2016年7月20日)
https://www.youtube.com/watch?v=SdZNCzZcQck
.
【生中継】参院予算委員会にて、森友学園 籠池理事長の証人喚問 2017/03/23にライブ配信
https://www.youtube.com/watch?v=1wo-ubt6Uw8
.
【生中継】森友学園 籠池理事長、本日2回目の証人喚問 2017/03/23にライブ配信
https://www.youtube.com/watch?v=fw9_uiV88MQ
.
Yasunori Kagoike: Moritomo Gakuen President 森友学園理事長 籠池泰典氏 日本外国特派員協会(2017年3月23日)
https://www.youtube.com/watch?v=kDLbkRxfjRg
.
松井一郎大阪府知事 @gogoichiro からの内容証明郵便 noiehoie
https://www.youtube.com/watch?v=35K_mFoJg_E
.
モーニングショーから謝罪の入電
https://www.youtube.com/watch?v=umPH4F_BCbE
.
民進、籠池氏からヒアリング 政権追及の材料固め(17/04/28)
https://www.youtube.com/watch?v=rvUwgnmQS0k

用地「特例」の経緯、録音データ配布し説明 籠池氏(17/04/28)
https://www.youtube.com/watch?v=wtwdidyJ9YE
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 00:40:28.28ID:JgIO2Igh0
>>1
未来のミサイル防衛基地
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 01:03:04.27ID:Raq5Jxe20
ミサイル基地でーす
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 01:25:51.04ID:9ay/OfmL0
斜陽国家ビジョンキタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 02:32:15.97ID:0rQL8DQY0
各県に1箇所作っておけばいいんじゃね
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 08:50:56.96ID:zaQuuU6l0
>>159
ロケット打ち上げにカタパルト?はジャマなだけだぞ。ガノタ君?
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 08:52:43.02ID:fIrGo6/K0
巡航ミサイルや弾道ミサイルを保有させるためのプロパガンダ
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 08:53:26.17ID:OUVBVnTD0
ベラルーシから発射台輸入しよう
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 13:41:24.88ID:lV5NNwqx0
緯度を気にする奴が多いけど、実は一番の問題は南か北に陸地がない事なんだよ

衛星の半分は地球を南北に回る軌道に打ち上げるんだが、ここに問題がある

種子島にせよ内之浦にせよ真南に打ち上げると微妙にフィリピンにかかるので
フィリピンを避けるために空中で軌道修正するんだがこの負担が結構きつく
最悪ロケットの性能が半減してしまう

よって南側が開けた地域に新たな射場を、というのは昔から言われていた
その場合有力候補地は北海道の十勝あたりになる
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 13:50:59.93ID:vZCXMa820
和歌山の最南端に作ったらどうだろ、陸の孤島だから道路整備もしてもらえば地元もよろこんぶ
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 13:59:34.77ID:BmtcM81H0
>>175
特に、現状で種子島からの極軌道打ち上げは最悪と言っていい劣悪な立地。

低軌道打ち上げ能力で5倍の開きがあるH-IIAとM-Vだが、極軌道打ち上げでの性能差は3倍程度しかない。
しかも、内之浦でさえ、極軌道打ち上げは良好な環境ではない。

大樹町に新射場を作るだけで、H-IIAロケットの極軌道打ち上げ能力は倍増すると言う試算もある。

もちろん、H-IIAに限らず、H3ロケットにも全く同じことが言える。
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 14:11:19.44ID:BmtcM81H0
>>178
大樹町付近は、道内では積雪量が非常に少ない。
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 14:18:03.68ID:+jImmdfj0
やっぱ韓国に近いとこがいいと思うんだけどな
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 14:40:39.87ID:fU5jRPT/0
種子島は、静止衛星を打ち上げるには微妙に北すぎる、
極軌道衛星を打ち上げるには微妙に南が開けてない、
ロケットを大型化するには微妙に人里に近すぎる、
衛星などを運び込むには微妙に不便だ。
しかし、別の場所に新造するのを躊躇うほどには微妙に機能している。
全てが微妙で、悩ましい立地だよ・・
ついでに言えば、島なので打ち上げる見学に行くには微妙に不便。
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 14:44:13.57ID:peGFllGO0
>>174
そうだ。地下にロケットをセットする方法がいいよな。
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 14:47:58.91ID:fU5jRPT/0
北海道だけにな
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 14:51:59.49ID:lV5NNwqx0
しかし民間でロケット打ち上げしようとしてるトコなんて例の堀江の会社くらいやろ?
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 14:55:11.28ID:STI2QjIF0
ここでバレーボールやるのですね
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 15:00:29.72ID:ll+HMwTS0
海上打ち上げプラットフォームの出番かな
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 15:03:04.70ID:ky4P0MFR0
宇宙ロケット発射専門の潜水艦など建造してはどうでせう?
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 15:06:37.37ID:KVvlpr7K0
ロケット打ち上げは赤道に近い方が燃料少なくて済むんだろ?
小型なら関係ないのか?
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 15:07:36.17ID:Vm8Rz54w0
富士山の頂上に発射台作るのとそこまで飛ぶ燃料費×回数考えるとどっちがいいの?教えて経理さん。
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 15:12:48.74ID:fU5jRPT/0
>>177
しかし既に、IGS種上げ用にH3-30型を基本設計してしまったからな。
極軌道衛星の重量なんてたかが知れてるし、そっちの能力上げても大して意味はない。

そうなるとやはりGTO能力が問題。商売的にもこっちの能力だろう。
「もっと南の射場があれば」、となるが、しかしこれも、
「H3でもやはり商業受注は難しいのでは」という仮想を立てれば、
「もう種子島でいいや」となってしまう・・
でも大樹町にH3用射場って何かいいね、ISS向けには北海道の方が有利なのかな?

>>185
個人的には、IHIにもう一度奮起して欲しいね。
MHIロケットの下請けだけで終わってほしくない。
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 15:14:34.74ID:glWL5Xsw0
パヨ浦ちゃん
君は相変わらず勉強してないね。
H3は初めから、官需7割・民需3割で企画されてるんだよ。
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 15:37:57.77ID:zSA66Bde0
>>189
ブルーノアみたいな潜水空母のほうが安定して大量に保持できる
潜水空母を新造するべき
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 15:45:49.49ID:+jImmdfj0
日本海側は絶対だな
対船ロケットに対空ロケットに
対地ロケットは絶対必要
ソウルまで飛べば十分
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 15:52:36.59ID:c8Bo+Be1O
朝鮮半島まで届けば十分。
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 15:54:06.55ID:bjcPThdt0
ロケットだからな
小型のロケットだからな

先っぽがアレかもしれんがまあ気にするなw
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 15:55:19.77ID:uYg/bCV00
>>194
メタンロケットの時代がきつつあるんだよなぁ
IHIさんGXロケットの弔い合戦やって欲しい
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 15:55:41.03ID:cOo58HXc0
>>1
                __
              /    \
            /        \
          /            \    
           /                \
         /     ┏╋┓          \
       /       ┗╋┛           \
     /                          \
   /                            \
 /____________________\
  ̄    /_,,        . _        ::::::::::::\   ̄  人_人人_人人_人人_人人_人人_人
      /  \\゙.l |  / ::// ̄ ̄ ̄ ̄/  ::::::::\
      | ● |  . | | / :::: /  ●    //   :::::::ヽ      !!!!!!!!!!
     /i,.\__ |     :::: /      //      ::::::::|
    / \ \|.      // ̄ ̄ ̄          :::::|   ⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒
    /. ┏━━━     ̄ ̄━━━━━┓,,、 i し./ :::::|
   /.  ┃/__,,____,/ ̄ \ \    ┃  ノ (   :::::::|
   |  ┃|.. | /└└└└\../\ \  ┃  '~ヽ    ::|
   │  ┃∨.|llllllllllllllllllllllllllllllll∨lllll|     ┃     :::::::|
   \ ┃ |.|llllllllllll;/⌒/⌒  〕     ┃    :::::::::::::::|
     | ┃ |.|lllllllll;   ./ .   . |     ┃   :::::::::::::::::::|
     .|.┃ |.|llllll|′  /    . |     .┃    ::::::::::/
     .|┃ |.|llll|    |     .∧〔   / ┃   :::::::::::::|
    / ┃.∧lll    |    ../ /  / ┃  :::::::::::::::::\
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 15:58:31.65ID:bM9gmX9a0
どこに作るんだろ?
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 16:00:45.20ID:uYg/bCV00
>>202
北海道の大樹だろうね
他にめぼしい候補はない
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 16:01:06.01ID:qSjwOFVq0
ハッタリのなんちゃって核武装より
衛星投入の実績ありまくりだから怖いよねw
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 16:01:35.94ID:CDGgdLcE0
ミサイル発射基地とはっきりと言えばいいのに
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 16:01:44.19ID:sghukWK10
移動発射や火災事故防止のために
車載型や水中型を開発してくれ
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 16:10:45.33ID:gYRepITu0
>>72
失敗はアメリカが妨害したという話があるみたい
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 16:12:19.59ID:sedVwRdT0
国際競争力?
飛行機もロケットも逆に外国の助けがないと何も出来ないのに何寝言言ってるんだ
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 16:31:23.50ID:5mY9Kr6o0
どこでも小型ロケットを発射できる車や船があったらもっといいね。
潜水艦にも発射台があるといいね。
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 16:41:32.23ID:FkNGi1XHO
宇宙ロケットの打ち上げは赤道に近い方が有利

で種子島なわけだが
鹿児島あたりでも良いと思う。一度、打ち上げを見てみたい。
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 17:14:17.32ID:uYg/bCV00
>>214
内之浦にいけよ。日本初の衛星おおすみや探査機はやぶさも旅立った由緒正しい宇宙基地だぞ
最近ではイプシロンの打ち上げとかやってる
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 17:22:00.87ID:clUdIHHx0
民主党政権がJAXAに中韓の研究者を引き入れてしまったからなあ
ロケット関連はJAXAから引き離されつつある
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 17:22:44.94ID:pQeSyco3O
商用ロケットは小型だから爆弾は乗せられないよ。
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 17:24:02.81ID:clUdIHHx0
>>213
固体燃料ロケットの移動式ランチャーは相当前に作られたことがあります
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 17:37:25.65ID:7KQFvwp00
核弾頭
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 18:02:58.82ID:ZxdE/VSv0
>>214
緯度には多少目をつむって東が開けてる土地ってことなら九州東岸、高知県や和歌山県の最南端、房総半島南端から東岸辺りか
大型輸送車が入れる交通の便があるかとか地元漁業者他関係各所とのすり合わせが上手く行くかとかは一切考慮してないけど
東北まで行っちゃうとさすがに緯度がなー
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 18:09:14.07ID:JIlf5uDj0
>>209
何時の時代の話をしているんだ?
東大が主体となったペンシル以来の固体ロケットは純国産、
実用衛星打ち上げ用大型ロケットはH-1までは米国ソーデルタロケットのエンジンが
メインエンジンだったが
H-2で今は使われないSSB補助ロケット以外完全国産化達成したんだが(1994年)・・・
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 18:11:21.39ID:JIlf5uDj0
>>217
商用ロケットも軍用ロケットも共通だぞ、荷物が違うだけだ。
例えばハッブル宇宙望遠鏡もKH-11スパイ衛星も同じ物だ。
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 18:14:27.10ID:qsF/8DWB0
>>8
イプシロン使えばいつでも転用出来る
で、当然のように中国が文句言ってるw

>日本は一晩で核大国になれる!イプシロン打ち上げ成功に強い警戒感=中国
>宇宙航空研究開発機構(JAXA)の固体燃料ロケット「イプシロン」2号機が20日、打ち上げに成功した。
>これに対して中国は、大陸間弾道ミサイルへの転用が可能として、強い警戒感を示している。
http://www.excite.co.jp/News/chn_soc/20161228/Searchina_20161228041.html
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 18:15:49.93ID:rGHkJDm80
移動式発射台にせんか
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 18:18:38.31ID:wrXgvIXk0
がんがん打ち上げるなら観光名所にもできそうだが
どの頻度で打ち上げるんだろ
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 18:22:40.95ID:qsF/8DWB0
>>217
逆だろ
イプシロンでも打ち上げ性能は低軌道では1.5t
それに比べて核弾頭W62は115Kgしかない
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 18:23:05.03ID:uYg/bCV00
>>226
小型衛星自体の開発や利用は活発化してるけど
今の所ある程度サイズのあるロケットで散弾銃みたいにばら蒔いたり
大型衛星の空きスペースに便乗したりがメインだね
小型衛星を1個あるいは数個ごとに打ち上げる需要があるかは今の所未知数
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 18:40:33.49ID:qh4eB/eB0
ちょっと行動が遅すぎるような
もっと開放したほうがいい
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 18:50:18.63ID:qsF/8DWB0
>>229
軍事転用可能な技術開発って大学の教授とかパヨクがお花畑全開で反対してくるんだよ

>学術研究の軍事転用阻止 滋賀県内大学教授ら、7日に連絡会設立
http://www.kyoto-np.co.jp/education/article/20170130000162
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 18:53:22.64ID:/8oRT3zz0
移動式小型ロケット発射場なら非常に評価する
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 19:37:47.99ID:/oPr7Vtv0
>>230
そういう連中は文科省予算での研究が軍事転用されてるのにはだんまりで防衛省予算での非軍事研究にばかり文句言ってる
と日本学術会議会長にも言われてるよね
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 19:38:49.46ID:NK+ou6UA0
バレーコートも作っとけよ。
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 19:41:55.04ID:KpyExZpd0
レールガンも設置しよう
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 19:44:52.14ID:oiIo+b930
射場作るより、ストラトローンチの機体作れよ
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 19:47:18.41ID:5LnP3CJh0
犬も喰わぬスレ
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 19:51:30.15ID:wrXgvIXk0
>>228
インドが大量にばらまきやってたっけなw
ある程度の雇用が見込まれるから条件さえ合うなら誘致したい自治体は多そうだな
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:18:01.12ID:xeDFmwfJ0
>>238
ただ、ロケットは基本的に爆発のリスクがあるから
人口過密地の近所には作れない
内之浦に行ったことあるけど聞きしに勝る陸の孤島だったし
密林の中の秘密基地的な趣すら醸し出していた

そのうえで種子島で今問題になっている交通インフラの問題をクリアできて
南方に数千キロにわたる開けた海域が存在することが前提になる

と、ここまでで候補地は相当に絞られるね
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:20:37.64ID:xeDFmwfJ0
>>238
とりあえず宇宙に出れればいい、というのであれば
便乗やバラマキでもいいんだけど、衛星には各々任意の目的があり
そのための軌道はそれぞれ異なるから、
小型衛星を1個ないし数個個別に打ち上げる需要はあるはず

というのが堀江の会社の主張だね
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:23:50.60ID:aQTydY4I0
「国境越えてるじゃねえか」
「緩衝地帯ぎりぎりだ」
「決めたのはボクらでない、総省じゃよ」
「総省って……国防総省!」
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:24:50.55ID:rGHkJDm80
核弾頭の小型化もせなあかん。核実験は西ノ島で。
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:30:58.66ID:kAlHOnyQ0
もうこう言うの良いわ。
くだらない茶番止めてさっさと軍産複合作ればいい。
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:39:11.73ID:kAlHOnyQ0
つうか軍事転用可能な技術の民間へのアウトソーシングなんてホントアホなんじゃないのか?
こんなもの純粋なビジネス絡みでやってると思ってる奴いないだろ。

アメリカみたいにガチガチに軍事技術確保したあと、リスク低い分野だけ民間に払い下げる(スペースXとかその辺)なら解る。
日本の場合は情報流出した時点で運用してる戦略兵器の情報が連動して流れることを意味するんだが。
いい加減九条変えてくれないかな。ほんと無駄に軍事リスクばっか上がる方向に行くのは何とかならんのか。
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:48:57.15ID:xeDFmwfJ0
>>244
固体燃料ロケットならともかく
堀江とかスペースXがやってる液体燃料ロケットだと
軍事転用はほぼ無理だぞ
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:50:04.44ID:YaF2rmHT0
ミサイルサイロですか。

なぜか複数の発射場 とかw
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:50:04.73ID:J8w2jrQD0
小型衛星は大型機に相乗りが主流だから、
小型ロケット自体は意外に需要が少ない。

発射場の新設自体に異論は無いが、これで海外から受注がガポガポ取れるとは思わない方がいい。
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:51:59.17ID:YaF2rmHT0
小型ロケット発射場の自治体を公募

全国100自治体が応募

政府選定

地方分権も含めすべてに設置

中距離弾道弾基地がアレヨアレヨでw
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:56:23.14ID:wrXgvIXk0
>>239
東北なんて過疎だ過疎w
牡鹿半島辺りに作っちゃえYO
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 22:01:38.92ID:kAlHOnyQ0
日本は領土に深海多いんだからSLBMが一番ローコストで運用できんだろうに。
ただでさえ国土が広くない国なのにICBMの量にこだわる謎理論。
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 22:05:54.40ID:8AMmLtDw0
コストダウン狙わなきゃダメなんだから
種子島よりさらに南しかないだろ。
パラオかどっかに作らせてもらうしかないんじゃないかな
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 22:13:10.88ID:f8nhtsbd0
小型ロケットなら、移動式のTELから発射する方式も研究しようぜ。

あとは打ち上げのたびに毎回専用のロケットを製作せず、「コスト削減のために」一度に
大量のロケットを製造しておいて、長期間保管して、使う時になったら順番に使用する・
使用できるシステム作りも。

汎用性を求めると最大公約数的に余力も必要になり、それは一回一回で見れば無駄でしか
ないけど、同一のロケットモーターで複数目標・複数経路を達成できるシステムは
その後を考えれば無駄にはならない。
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 22:21:50.75ID:xeDFmwfJ0
>>253
緯度が低いほうが有利ってのは静止軌道向けに限ればそうだが
他の軌道に打ち上げる場合はそうでもない
例えば、他の惑星向けに打ち出す場合種子島は結構理想的な緯度だったりする

で、小型衛星の場合、主な軌道は地球を南北に回る極軌道
この場合緯度はむしろ高いほうが打ち上げやすいうえ
南方数千キロにわたって障害物のない無人地帯(多くの場合は海)
が広がっていることが望ましい

なおかつ、ロケットや衛星を持ち込むのに適した交通インフラが必要

この条件だと北海道南東部が第一候補にあがってくる
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 22:26:43.02ID:pQeSyco3O
レンポさんが憲法改正反対してるということは日本の真の敵は台湾だったのか。
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 22:32:05.11ID:oiIo+b930
北大のカムイっていまはどうなん?
堀江の会社って、あさりと松浦が始めたやつでしょ。あそこは最終的にはゼニットを買うつもりと聞いたが。
0259Fラン卒
垢版 |
2017/05/07(日) 23:01:22.68ID:wYKWSrJw0
宇宙開発ではねぇ、何としても火星に人を送り込まないとダメなのよ。
第二の大航海時代を勝ちに行くためにね。
自衛官を宇宙飛行士に仕立て上げて、総理大臣の命令で火星に送ろう。
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 23:04:42.10ID:y4CsgwL00
牧場のサイロだと思ったら実はミサイルサイロだった、みたいのキボンw
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 23:15:58.26ID:dl6Kfc760
核ミサイルですよね
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 23:18:25.44ID:xeDFmwfJ0
>>261
ノズルが融けそうなほど赤くなってるねぇ・・・
0264ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2017/05/07(日) 23:22:30.61ID:SIt3MUTn0
>>49
どんだけ馬鹿になったらそんな妄想膨らませて書き込めるの?
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 23:50:01.30ID:FHz8BQ+JO
有人の小型ロケットを開発しよう!乗員は小柄で軽いほうが、よしJKを乗せれば!
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 23:53:03.06ID:glWL5Xsw0
>>264
えらい遅レスだのう。
最近の特ア包囲網の流れがそうなってるだろ?

日本が開国した理由は白人キリスト教圏の横暴に対抗するためだ。
このまま特アの嘘を放置すると、日本はこの正論で応じざるを得なくなる。
国連総会で昭和天皇の玉音放送を各国語訳で聞かせてやれば、アラブ圏は歓喜するだろう。
その後、東京裁判の意味、終戦後にアジアに再侵攻しようとした英蘭、そもそもなぜ英仏西語を
話す人間が多いのか…
こういった議論が世界で沸騰することになり、「諸悪は白人キリスト教にあり」と結論が出てしまう。
英米キリスト教にとって致命的な事態となるのは、お前みたいなバカでも分かるだろ?

最初、この流れに気づいたのはブッシュJr時代のアメリカで、F-2の開発をあれだけ妨害したのに
そうりゅう型やイプシロンロケットはすんなりと決まった。
韓国が中共の台頭に応じて親北に染まり、朝鮮半島を切り捨てることがこの頃に決まったようだ。

次に気づいたのはキリスト教。
国際基督教大学が眞子様、佳子様をAO入試で入学させた政治的インパクトを考えてみよう。

最後はイギリスで、特アから最も恨みを買う立場を日本に押し付けたことが日本にバレたと思ってる。
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 23:59:01.87ID:fU5jRPT/0
>>263
ロケットの噴射ガスは3000℃とかになりますから、そのままではどんな素材でも溶けます。
このエンジンも、燃焼停止までの数分間は何とか溶けないように冷却の工夫がされているのです。

>>265
最近のお嬢ちゃんは、ぶっ飛びちゃんやねー

>>264
お触り禁止ですよ
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 00:11:16.34ID:45BC43We0
国際政治に疎いパヨ浦ちゃんじゃ、何も分からんわなぁ
日本のトップがこんな発言をして、各国の情報機関はどう分析するかねぇ。

総理「2020年に新憲法を施行したい」
副総理「狂人が玩具で遊んでる」
外相「狂人と話し合うだけ無駄。徹底的に締め上げろ」

対馬
----(機雷200km敷設待ち)----
――――――――――
南朝鮮 5100万人    |
起爆装置「ナガミネ」   |
――――――――――|
北朝鮮 2500万人     |---黄海200km--|山東省 9600万人
―――――――――――――――
吉林省 2700万人 遼寧省 4400万人 
黒竜江省 3800万人
―――――――――――――――――――国境3000km
極東ロシア 600万人

南北逆になるが…特ア人の分布はこうなっている。
日本は難民爆弾の起爆装置「ナガミネ」を設置した。
北が触れる(南侵)と即有事、南が触れる(合意破棄)と即断交。
起動すれば5100万人が難民化し、機雷で塞がれて北進するしか無い。
トランプは安倍総理からカスゴミ爆釣りを教えてもらったようだ。
露は日米の策略で自己矛盾に陥った。
極東を守るには日本のカネが必要だが、反米路線と矛盾する。
シリアを支持すると日本からカネを引き出せず、極東が死ぬ。
いずれにせよ北の崩壊に備え、軍備を分散させるしかない。
中共は日・米・露・北・遼寧省のどれかを敵に回さねばならない。
キンペーは何をやっても「ナガミネ」起動の初期微動になる。
欧州はアホぞろいで、北朝鮮がシリアと同様に処罰されると
自身の経済が吹っ飛ぶことに気づいていない。
こうなった元凶は特アが国連に嘘の歴史を持ち込んだからだ。
日本は正論で国際社会に応じるしかなく、大航海時代から続く
白人キリスト教圏の横暴を断罪するまで行きついてしまう。
米とカトリックはこの流れに気づき、日本にすり寄った。
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 03:34:48.97ID:lKmAqNl40
ミサイル発射基地建設反対の横断幕を掲げたて出入り口を囲む左翼の姿が容易に想像できるw
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 03:35:01.66ID:+WSVJJ780
発射場を新設するより
どっからでも登場して「オラオラ、かかってこいや」と発射出来る
移動可能な車両にした方が良いと思います

新設するなら、そのロケットを発射する車両を地下深く隠せるとこを
全国に散らして設けるとか、サンダーバードっぽく
ため池や浅い湖の地下に施設をこしらえたりと夢は膨らみまくりんぐ
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 03:57:58.35ID:3BLMYN0N0
ミサイル発射基地

で、ミサイル発射基地なのに中国や韓国は騒がないのか?
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 04:06:39.90ID:GUsGOUOR0
>>272
もちろん騒ぐだろうが、戦略的には固定のミサイル基地なんざ先制攻撃のいい的だからな
脅威でもなんでもないので騒いだ所でただの威嚇に過ぎない
とは言えそれならそれで日本人に効果的なプロパガンダを考えるだろうな

本当の戦略的・戦術的脅威は移動式発射装置とそれに乗る小形の弾道弾
小型衛星ロケットを量産するならそれの改造弾道弾を発射できる移動架台も作るはずなので
それの置き場所を探ることが当面の中共の課題だな

ただ果たしてそんなのが存在するのかどうかは知らんがなw
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 04:35:32.33ID:75mAbkPu0
>>255
すでに大樹には JAXAの航空宇宙実験場があるので、その近隣に造るんじゃないかね?
拠点として集約できるからコスト的にも安いし
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 21:33:20.90ID:8eYphhxg0
>>239
内之浦が陸の孤島・・・
孤島を知らない戯言だな。
良く整備された道路が有るし、見学施設も充実している。
近くに旅館や町も有る。鹿児島空港まで2時間弱度、志布志には大規模な港も有る。
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 21:50:13.56ID:5KGy8XvWO
ロケットの性能があがって、半島に届くからと内之浦に移転した秋田の発射台の復活を是非とも
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 21:51:51.91ID:xUc6I6Y00
>>274
成層圏プロジェクトの格納庫解体したから
あそこが丸々使える
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 22:23:41.63ID:kH44CPT30
ロケット発射場の新設もいいけど、移動式ロケット発射機や
空中ロケット発射機を作ってもいいんじゃないの
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 22:58:41.96ID:CiM+FVLh0
>>276
秋田は南も東も開けてないし緯度も高い
ロケット発射場としては最悪を極める立地ですな
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 23:00:28.36ID:CiM+FVLh0
>>278
空中発射式だと航空機の維持費がバカにならん
年に数回の打ち上げのために飛行機を持っておくのは
費用対効果的が悪い
かつ、航空機の能力によってロケットのサイズが制約されるうえ
稼げる高度・速度はたかがしれている
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 23:11:28.84ID:OqGLzBa90
新島にも発射場あったよな
使えないのか
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/10(水) 03:08:50.43ID:OsYo3AvhO
>>109
昔のクレーン車の車体をそのまま流用したようなローコスト感が良いね
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/10(水) 03:11:14.69ID:PkOR3yv30
今度は汎用性に富む発射基地にすべきだな
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/10(水) 13:51:44.09ID:qIRNF02O0
イプシロンロケット用に移動発射装置作れよ
トラック型と船舶型の2種類で
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況