X



【茨城】「謎の装置」使いセルフ給油で不正、スタンドを直撃(動画ニュース) [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ばーど ★
垢版 |
2017/05/07(日) 20:51:33.66ID:CAP_USER9
ゴールデンウイーク、車で出かけている人も多いと思いますが、車に欠かせないガソリンスタンドで謎の装置を使った思わぬ不正が明らかになりました。
利用者の安全を揺るがしかねない不正の実態。スタンドを直撃しました。動画でご覧下さい。

<概要説明>
セルフガゾリンスタンドから謎のモーター音。TBS取材班が謎の装置の真相を追う。

セルフガソリンスタンドの給油時には、店内の中から店員が給油OKかどうか確認して「給油許可ボタン」を押さないと給油できない仕組みになっています。
くわえタバコのまま給油する、子供が給油するなどの危険があるからです。

あるガソリンスタンドでは、その「給油許可ボタン」のタッチパネルを自動で連打する装置を使い不正をしていました。
無人でも連打音を響かせながら「給油許可」をする謎の装置。

TBS取材班が消防署に確認したところ「初めて見た」と驚きを隠せない様子。消防法違反です。
事態を重く見た消防署は一斉に立ち入り検査に入ります。

「知らない」ととぼけるガソリンスタンド店員。
証拠を突きつけるTBS取材班。問いただす消防署員。

続きは動画をご覧ください(約8分) 5月5日23時39分
http://news.tbs.co.jp/sp/newseye/tbs_newseye3046496.htm
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 20:53:21.28ID:J8P4auTb0
これは酷い。営業停止処分していいと思うわ
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 20:53:54.27ID:D4+f3FdB0
幽体離脱〜
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 20:54:01.30ID:f8jcYRMC0
こんな仕組み初耳だわ
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 20:55:28.39ID:ngrpYBsf0
スタンドを攻撃しました?
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 20:56:07.02ID:SCW3juDi0
どこから出た動画なんやろ
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 20:57:12.34ID:pU4HjhzpQ
>>1違うんだけどなwww
詳しく言うとコレはPOSの設定による

オートとマニュアルに出来る

夜中はオートにしていて寝ることもできるセルフ店もあるらしい

詳しくはガソリンスタンドのバイト板でみろ
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 20:57:20.17ID:BMsEGwG10
人がいない → 無人で動く装置を使う
設備は商品がないから出来ない → 無人でスイッチを押す装置を開発する
予算がないから出来ない → できる範囲で解決した
時間がないから出来ない → とにかく解決した
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 20:57:25.16ID:nRXqJ3Mw0
そういえば友達が昔商店に自動販売機置いてたんだけど、
まぁ色んな被害があるらしいな
偽硬貨とか
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 20:57:28.29ID:zaQuuU6l0
>>12
マスコミに目撃者からのタレコミ
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 20:58:40.83ID:nCMwxtO40
> 店内の中から店員が給油OKかどうか確認して「給油許可ボタン」を押さないと給油できない仕組みになっています。

それは知らんかった
モニターか何かで確認するのか?
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 20:59:10.32ID:0rQL8DQY0
テレビでちょうど見たけど、よくこの装置自作したなw
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 20:59:22.77ID:JgIO2Igh0
>>1
え?
金入れれば自動的に給油オッケーだけど?
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:00:05.78ID:bdcCmpDO0
>スタンドを直撃しました


「スタンドに直接取材しました」でいいだろw

>店内の中から店員が給油OKかどうか確認して

頭痛が痛いわ、勘弁してくれw
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:00:27.64ID:/zg9TdhB0
>>24
これ仕組みを先に周知してくれないとさ。
セルフのとき音がなるたび何か悪い事したのかと思ってしまってた
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:00:39.06ID:Ii318Q1Y0
>>24
俺も知らんかったw
全自動かと思ってたよ
まさか監視されてたとは…
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:01:55.10ID:h1egtXVB0
関彰商事(セキショウカーライフ)
http://www.sekisho.co.jp/

茨城だったら誰もが知ってるエネオス代理店だな
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:02:21.22ID:1oFp5dah0
いちいちボタンなんて押してないだろ?ww
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:02:27.59ID:5v6Olr2+0
監視しないとくわえ煙草とか、軽自動車に軽油とかあるからなw
0035ばーど ◆/XNCuogwOHlx
垢版 |
2017/05/07(日) 21:02:57.95ID:jgo8cRY20
>>15
動画見て自分なりに書き起こして見ましたが上手く説明できなくてすみません(^^;)
店員自作の装置で「見た目が良くない。音がうるさかった」と改良もされていたそうです
セルフ給油は店員が遠隔操作で毎回「給油許可」を出していたことも知らなかったので勉強になりました
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:03:01.16ID:2GxziO7M0
本当に見てるなら軽自動車に軽油なんてバカな事例が発生するとは思えないんだが
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:03:21.51ID:Ai5QppQO0
不正っていうから客が損するようなことやってんのかと思ったら
テレビで騒ぐようなことじゃないだろ
報道のTBSも落ちぶれたもんだな
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:03:48.78ID:rgMauD270
夜中でも、店の中でポチポチやってるアルバイトが居るんだな。確かにめんどくさそう。
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:03:53.04ID:acnIhWpS0
伊藤家の食卓
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:03:54.18ID:wecin0fd0
アナログ過ぎるwwww
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:03:55.06ID:yPh8FbQo0
これって現地に人がいないとだめなの?
もしそうなら何という無駄なシステムなんだよ・・・
集中管理室で管理すればもっとガソリン安くできるんじゃないのかね。
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:04:35.03ID:5/37ozyw0
近くに在日の経営するライバルのスタンドでもあるのかな?
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:04:42.45ID:oilpxD6H0
これたまたまテレビで見たわ。
消費者側の不正かと思いきや、まさかスタンド側の不正だったとはね。
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:04:44.32ID:VUe+0d2B0
消防署の監査が入ってもしらばっくれてるとかとんでもねえな
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:05:18.35ID:QDLtZaSF0
たとえ確率的には少ないとしても
引火して爆発炎上事故とか起こって
死傷者多数とかなったら
省力化で儲けた分なんか
消し飛ぶくらい賠償請求されるだろ...
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:05:20.07ID:tcDdptkX0
セルフって許可ボタンとかそんな決まりあんの?
いつも行くとこ店内に店員がいつも居ないんだけど?
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:05:22.44ID:bdcCmpDO0
TBSが告げ口したのか
陰湿だな
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:05:39.55ID:JgIO2Igh0
だいたいさー
いちいちボタン押すならセルフの意味ないじゃん
全自動にすべき
いらん機能付けるなや!
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:05:42.86ID:3qKkF2370
>>24
なかなか給油が始まらんときあるだろ
メーターが88888888に一瞬なってから0になるとスタートできる
俺ははよ押せやとカメラ睨んでるわ
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:05:44.20ID:/pkmTAlT0
へーそんなことしてたのかよ
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:05:44.98ID:7lkxtdBF0
高橋名人が
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:05:53.53ID:Q4qY+38M0
ガソリンスタンドの不正ってレシート拾いくらいなもんかと思ってた
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:05:53.69ID:c73HSKC/0
>>セルフガソリンスタンドの給油時には、店内の中から店員が給油OKかどうか確認して「給油許可ボタン」を押さないと給油できない仕組みになっています。

初めて知った
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:05:57.19ID:BljQXzcm0
バイトが楽してただけかよ
バイトも寝てるときあるよな
いつまで経っても給油始まらないの
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:06:09.13ID:SPl7VXmi0
こんなことするから人間はいらないってなるんだろ
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:06:42.02ID:ohAq3h720
ボタンを押すだけのバイトを雇うのは社会的な損失だろ。
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:07:02.58ID:DECq8A3e0
>>42
ニュース23でやってたの見たけど、消防法でダメらしい
給油失敗したとかトラブルあった時に対応出来る人が必要なんだとか
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:07:09.74ID:+iAiAdp80
たまにハンドル引いてもガソリンでないときがあるけど、あれ店員がみすってたのか
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:07:15.65ID:eUNDBt930
雇用の創出だろこれ。
これならどんな無能なニートでも出来るだろ。
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:07:16.25ID:7zRIFbR+0
むかしゲーセンに定規もってってペンペン叩いてたの思い出したわ
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:07:28.86ID:zo1YT/Nt0
LAWSONと一緒になったGS近くにあるけど、いちいち店員は安全確認なんかしてねえわ。
意味ねえ。
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:07:33.31ID:pcX3svns0
セルフのとこでいつまで経っても灯油出てこなくて首かしげてたら、裏手の方から店員が走ってきて事務所に飛び込んでったんだが、そーゆー事だったのか
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:08:19.22ID:wrXgvIXk0
この店員にもっと電子工作の知識があればタッチパネルの座標指定で内蔵できたのにな
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:08:25.20ID:PK+8cvzq0
乙種4類持ってないとセルフスタンドの深夜バイトできないんだよね。
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:08:25.45ID:f8swpHhB0
人が見てるって知って、給油口にささずにジャバジャバ出してみたら普通に出て焦ったな
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:08:43.45ID:pS3ZEcgw0
なんか毎回給油レバーを握ってから出てくるタイミングが微妙に違うからおかしいと思ってたのよー
謎が解けた!
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:08:56.66ID:BMsEGwG10
機械が途中で変わった理由
見た目が良くない、音がうるさい
こんなところでもカイゼン活動が続いているのか
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:09:16.68ID:vAiPxX7J0
えっ?中に一人待機していて防犯カメラで全て見てから判断して給油許可ポチってるの?
知らなかったー
8機とか10機の店でラッシュ時とか大変だなw
高橋名人生のポチさばき
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:09:42.39ID:NbDtricZ0
近所のセブンとスタンドが一緒になってる店は
レジのとこにモニターがあってピーピーなると店員がタッチパネル操作してるわ
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:09:56.59ID:AwoRJnJY0
客が変な装置を使って不正に給油してるのかと思った
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:10:03.14ID:Z4klEs+P0
アメリカはちゃんと人がいるからな
盗まれるのを防ぐために
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:10:04.49ID:jk2zEOdc0
消防法では有資格の店員が監視室で車種と油種と安全を確認してから給油許可ボタンを押さなければいけない

でもワンオペ店だとトイレにも行けないし掃除、釣銭補充もできないので裏モードでオート許可がある
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:10:08.60ID:u23I/Zod0
セルフスタンドの事務室に黒いスモークフィルムが貼ってあるのはこの監視をするためなのか
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:10:13.42ID:SPl7VXmi0
セルフを導入するときにかなり揉めたんだよな。

店員がいないと危ないとか言って。

雇用対策として人間を残したんだろうけど

これじゃ人間残す意味ねーわ。
0090屑野郎 ◆5vKUZU3O.Y
垢版 |
2017/05/07(日) 21:10:28.76ID:Xk+NySM20
新手のスタンド詐欺かっ!?
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:10:32.01ID:8gsvCkxt0
24時間営業の店が近くにあるけど、夜中も人がいて見てるわけ??
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:10:34.47ID:cVnGEbVS0
日中でも乙四がいないとシフトの時間まで変わっちゃうくらい重要事
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:10:37.08ID:cvFR4rHu0
よくわからんが、スイッチならパネル開けて短絡しときゃいいんじゃないの?変な機械なんか使わなくても
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:11:02.27ID:rBnyaX4L0
馬鹿がペットボトルやポリタンクに入れようとして溢れさせ、自分がスタンド入ったらスリップしたとかやばい臭い充満してるなんて嫌だろ
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:11:02.73ID:Yv9p7WL60
くそ議員 くそ省庁 くそマスゴミ


店員に目視させるとか馬鹿じゃねえか
形骸化するのわかってるじゃん!

海外から見たらただの間抜けじゃん
自己責任でだろ


事件が発生すれば、営業停止やらくそマスコミ騒ぎとか
責任逃れのための過剰対策
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:11:08.64ID:n1O2qMin0
深夜に1人で給油に行っても実は誰かに見られてたのかw
知らんかったわ
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:11:16.60ID:JgIO2Igh0
>>91
オンラインでセコムが見てんじゃねーの?
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:11:35.80ID:yVay+f820
人が入れてくれるとことセルフとある所は大変だな
だいたいおばはんが座ってるけど
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:11:36.27ID:yCY7ZNw10
スタンドのカメラは客を完全に撮して全て録画されてるからな
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:11:39.07ID:MyMaki/C0
>>42
一応バイトでも危険物乙4か甲種持ちである必要があったっけな。
工学系の学生のバイトがサボるために適当に作ったんじゃないのか?
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:11:40.49ID:inmnJiit0
結局人件費かかる訳だ
セルフが大して安くないのはこのせいか
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:11:41.20ID:+3daTVTB0
>>10
ヒト、設備・資材、カネは企業が出せって話だな
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:11:48.80ID:jk2zEOdc0
>>93
タッチパネル式がほとんど
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:11:59.56ID:RwxYdDX10
>>42
ガソリンとか可燃物の中でもトップクラスにやばくて素人が触れるものだから当然の規則
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:12:14.32ID:DECq8A3e0
>>91
そうなる
だから、コンビニとかドトールとかを併設にして、そこの店員も兼務させるとかのパターンが増えている
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:12:22.96ID:8W1rbA+40
こんなん秒速で行政処分で営業停止すりゃいい
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:12:30.89ID:Yv9p7WL60
>>95
目視とか意味不明な事やってるから
世界から取り残されんだろw

偽善マスコミ ろうがい
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:12:34.25ID:Ippk2J3Z0
セルフはやめとけ
人を多く雇っている所を利用しとけ将来の為に
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:12:48.10ID:jk2zEOdc0
>>98
本来はできないはずなんだけど
確認なんてしてないのでノールックで許可を出してしまう
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:12:48.27ID:/F3O5WvZ0
>>92
時給は資格持っててもたった50円くらいしか変わらないのにね…
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:12:58.78ID:+QxyP4YL0
こんな消防法があるとは知らんかったw
セルフにする意味が無いと思うんだけど?
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:13:03.93ID:/T6QmVjV0
確認してるならなんで軽自動車に軽油を入れる事故が起こるのかな。
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:13:06.86ID:pMKBCkKZO
>>65
トラブルは実際にあるよ。入れたらすぐ止まるの繰り返しでどうしようもなかったことがある。
機械がマンタンと勘違いして止まっちゃうことがあるらしい。
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:13:07.86ID:/zg9TdhB0
>>112
何故将来のためになるの?
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:13:36.49ID:NbDtricZ0
>>98
まあモニターだけじゃガソリン車かディーゼル車かなんて判断できないだろうからな
そんなもん客の自己責任で許可ボタン押すだろうね
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:13:56.14ID:mVnLJOQB0
>>1
俺は今時ディーゼル四駆なんて乗ってるから給油(軽油)の際
いつも数秒待たされる。
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:14:14.52ID:ohAq3h720
最近はセルフでも従業員がセールスしてくるから困るなぁ。
誰とも喋りたくないからセルフ使ってるのに。
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:14:22.13ID:wrXgvIXk0
>>98
最近はディーゼル車も多いから、一々確認してないと思うぞ
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:14:29.99ID:cp/05CZJ0
http://www.sekisho.co.jp/department/%e3%82%bb%e3%82%ad%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%82%a6%e3%82%ab%e3%83%bc%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%83%95%ef%bc%88%e6%a0%aa%ef%bc%89
>当社SSにおける消防法違反について
この度当社が運営するサービスステーション(ガソリンスタンド)1店舗で消防署より消防法違反の指摘を受けました。
指摘された事項は既に改善を終了し、消防署へ届け出いたしました。
今後は全社を挙げて再発防止に取り組んで参ります。
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:14:39.58ID:pPN9Alf50
一通り操作が終わって給油ノズルをセットしても
燃料計が0にならないで待たされる理由はコレか!!!

謎が解けたスレだ!
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:14:47.41ID:NbDtricZ0
>>117
それノズルを差し込みすぎるからだよ
ギリギリまで給油したいならノズルを少しだけ持ち上げないと
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:15:09.98ID:ETSkCc050
軽油とレギュラーの注ぎ口のカタチ変えたらよくね?
軽油は△とかにすれば間違う馬鹿はいないでしょ?
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:15:14.75ID:RSXTzP8s0
結局人件コスト削減が目当てだったんだわ。
そらこの機械24時間作動させりゃ、一ヶ月の人件費約90万円浮くからね。
これだけの装置で一年で1000万、10年では一億w
そりゃ使うわなぁ。
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:15:40.34ID:cVnGEbVS0
これから夜間ガソリン入れる時は
監視カメラに向かって笑顔でアピールだよ
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:16:03.29ID:AncULHvd0
コンビニ併設でコンビニの店員が監視してるってことになってるらしい
給油施設はほぼ無人。
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:16:12.32ID:VuGpKtac0
店員が確認ボタンを押しているなら、軽だから軽油を入れるという間違いが出ないはずだが

1 その説自体がデマ
2 確認なんてしてない
3 確認はしているが店員自体がバカ 

のどれかになるよな
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:16:13.92ID:74tnG3l50
ガソリンスタンドがどんどん廃業してるね
車離れと人口減
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:16:16.44ID:cVk2C4Na0
>>96
誰も監視してないセルフのガソスタとか怖いんですけど
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:16:17.61ID:HhT8/4w60
客が金を払わずに給油していたのかと思いきや、
損な仕組みになっていたのか。
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:16:27.51ID:NbDtricZ0
>>130
そうなの?
俺は知らんけどw
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:16:43.78ID:tcY989//0
>>1
不正というからガソリン盗んでると思ったらスタンド員が手抜きしてたという意味か
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:17:03.29ID:5yIG3S930
>>129
変なことやるとマジで警察呼ばれる、特に夜
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:17:12.90ID:8lharGQR0
よくわからんが何でそんなもったいぶった映像の撮り方なんだ?
モニターの前までちょっと歩いていきゃいいんでないの
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:17:35.43ID:sjS7eA520
朝鮮放送らしいネタだな
死ねや朝鮮人
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:17:44.92ID:SQ1ij13V0
>>10
社長の仕事です
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:18:04.57ID:+QxyP4YL0
確かに給油失敗時の店員は必要だろうけど
ここまでやらないとダメなの?
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:18:05.74ID:Bv1ICBYg0
セルフスタンドって客が自由にいつでも給油できると思っていたが
店員がいないといけなかったのか・・・。

車の免許持っていないから知らなかったわ。
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:18:19.74ID:wrXgvIXk0
>>127
馬鹿はそれでもやらかすから馬鹿なんだぞw
安いから、という理由で軽油入れたとかあったしw
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:18:30.72ID:rBnyaX4L0
>>127
給油口の形状は給油自動停止に関係あるそうだ
「外車や給油口が摩耗変形してる車両は給油が止まらんかもしれんので使わないでくれ」ってな事が注意書きにあるよ
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:18:34.42ID:sZ18dlbp0
>>117
ハーフスロットルにすればそんな心配は要らない
逆にこぼさないように見てる必要はあるけどね
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:18:36.02ID:5OEXdqYz0
スレタイに悪意を感じるわ

セルフスタンドが許可タッチパネル連打装置を自作して不正って書けよ!!
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:18:37.86ID:Ippk2J3Z0
>>118
安いからとみんなセルフ使う
有人スタンドは利益を出せず廃れていく
ほとんどがセルフになった所でセルフ割引はなくなる
セルフが当たり前となり手間が増えるだけ
ガソリンスタンドだけじゃなく安価な工場製品にも言えること
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:18:43.67ID:LFK4Y6Lt0
むしろ感心した
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:18:45.01ID:rs1RNiRK0
利用者の方が
給油量を誤魔化せる画期的な装置を開発して使ったのかと思ったわ
やるじゃんって誉める気だったのに
┐(´д`)┌
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:18:51.36ID:+QxyP4YL0
>>142
wwwwwww
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:18:52.34ID:pMKBCkKZO
>>126
その時はカラッポの状態なのに何度もそうなったんだよ。
後にも先にもその時だけ。
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:18:56.32ID:xI01uqaM0
動画みてくっそわろたwwwwwwwww
ウィーンウィーンって自動タッチする装置wwwwwwwwwwwww
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:18:59.15ID:Ii318Q1Y0
ヌコを仕込めばいけるなw
ブザー鳴る→パネル触る→餌が出て来る
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:19:00.96ID:7D1H80lwO
>>127
そもそも区別出来ないのにセルフなんか行くヤツが悪い。
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:19:21.51ID:JmGXuNol0
ガソリンスタンド爆発したら誰のせいなのこれ、こわ。
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:19:24.14ID:7E9gFwyk0
>>132
9割9分阻止してても1分見逃せば結構な数の入れ間違い事故が出るだろ
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:19:53.85ID:jk2zEOdc0
で、こんな事を予防課にたれこむのはその店を辞めた従業員がほとんど
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:20:02.32ID:NbDtricZ0
>>155
なるほど
純粋に故障してたんだね
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:20:19.63ID:2JJ05DYI0
なんでTV局が正義の味方ぶって消防署にチクったりするんだ?
TV局は警察じゃないんだから、要らん事しなくていいよ。
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:20:31.32ID:yPh8FbQo0
>>107
別に資格あろうがなかろうが関係ないだろw
資格持ってたら何かあっても大丈夫なものでもないんだし。
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:20:44.02ID:m8BPFsZU0
セルフ給油中にくわえタバコしてる奴がいる限りこの許可制は必要だわな
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:21:03.31ID:+QxyP4YL0
>>158
そういう問題じゃねえっての
きちんと標準化が終わるまで消防法で規制でいいやw
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:21:23.18ID:RlGZzuDY0
んで、これやるとどうなるんだ?
まったく意味が分からない
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:21:29.12ID:jk2zEOdc0
普通は局の予防課に密告するんだけど何でマスコミなんだろ
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:21:55.83ID:OaytSwpV0
夏休みの自由課題の工作みたいだと思った
教室の後ろで電池切れするまで動いてるみたいな
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:21:59.55ID:/zg9TdhB0
>>151
もうなってるし、無人同士でもつぶし合い淘汰もやり終わった田舎なんだ(´・ω・`)

>>156
あれでAV一本とれるよな
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:22:06.31ID:bM3jJtxm0
AAの画像をダウンロード
          _
      ミ ∠_)
         /
         /   \\
 ウイーン   Γ/了    | |
  ウイーン  |.@|    | | ガッガッ
       | / |    人
       |/ |    <  >_Λ∩
      _/  | //.V`Д´)/ ←>>1
     (_フ彡        /

これやんw
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:22:06.51ID:XnAaMUjXO
給油開始のタイミングがバラバラだからなんとなくわかってたけどいちいち見られるのはやだな
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:22:26.53ID://16oxp/0
>>26
君は実にばかだ
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:22:28.33ID:+QxyP4YL0
>>156
ウィンドウズでちょっとプログラムするだけでいいのにね
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:22:31.60ID:8lharGQR0
つまり監視役のヤツが夜中だと寝れるってわけかorゲームやスマホ弄くってサボれる
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:22:43.08ID:FyR/2Cxb0
スタンド使いはスタンド使いを呼ぶって母さんが言ってた
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:22:54.51ID:qo1O9SBi0
毎回チビチビ数リットル給油してる

俺はバレてたのかw
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:22:54.74ID:dBFYyXy60
カメラで見られてたのか
チンコ出してたら給油させて貰えないのかな
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:23:33.92ID:5ek7aihE0
スレタイ「スタンドを直撃」しか見てなかったから隕石でも落ちたのかと思ったわ
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:23:34.63ID:dUd8Sr8g0
これって夜中も店員がいてチェックしてたのか。
かなりビックリ。
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:23:35.35ID:rs1RNiRK0
地方で見た面白いスタンド
手前は有人サービスで、奥はセルフサービス
好きな方を選べる
地元連中は皆、有人の方を選んでたから
セルフの方が安いのにと思ってたら
同額だった
( ; ゜Д゜)
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:23:51.80ID:+QxyP4YL0
アメリカとかクレジットカードで給油できるけど
早朝5時でも監視されてたのかな?
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:24:01.63ID:X+BHzKOA0
犯人は山尾か?
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:24:04.82ID:J/NPgxo80
シナチョンがタダで給油してる事件かと思たら違った
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:24:07.49ID:5OEXdqYz0
>>167
咥えタバコや子供に給油させる危ない奴が居るから
店内から店員が安全確認して許可確認ボタン押す

自動プッシュ装置、咥えタバコの客がガソリンこぼしたら
ドカン!!スタンドの賠償
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:24:11.08ID:5Y4NIo0v0
完全に無人化したんだな日本凄すぎ
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:24:42.96ID:pS3ZEcgw0
これからは深夜でも正装してくわ
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:24:47.52ID:RnL367YT0
こんなもんイチイチチェックして押す奴おらんやろ
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:25:09.39ID:qoikyoHU0
こんなのAIで自動判断できるようにしろよ

タバコとか、子供は画像判断で判断できる

放火テロ予防でノズルを給油口に差し込んでないと給油が止まるようにするのは、
単純なセンサで判断できるし
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:25:10.37ID:zaQuuU6l0
>>1
こんな小手先のオモチャ作るくらいなら、監視カメラとインターホンで複数店の給油機をリモート監視、リモート承認しろよと。
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:25:28.37ID:f/h+p1iW0
混んでる時とか禄に見ないでボタン押しまくってるんだろうな
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:25:30.27ID:2JJ05DYI0
ガソリンなんて、少量ならしょっちゅうこぼれてるだろ。
タバコぐらいで引火するのかな?
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:25:34.84ID:pPN9Alf50
よく考えたら、いつも使うセルフGSは夜閉まってるな
無人営業なら24hでも良いはずだから、そういう事だったのかw

電気代との兼ね合いかと思ってたけど
朝7時開店で、その前には出るから朝はNGが痛かったんだけど
なるほど、致し方なしかw
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:25:40.81ID:PXluQGDe0
これは不思議に思っていた。
というのはセルフではいちいち店員の許可がないと給油開始されないのは知っていたんだがどうも気配がなさすぎて・・・
一体本当にちゃんと有人で許可出してんの?って不思議に思ってたんだがやはり自動化していたか・・・
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:26:21.26ID:9vyDIN/A0
たしかに、車が入ってくると事務所のブザーがなって店員がボタン押してるな
でも反射的に押してるだけで一々モニター確認なんてしてないぞw
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:26:22.86ID:5EZetrwi0
>>24
誰もいないと思って不思議な踊りしながら給油してなくて良かった。
うかつに不審な行動出来んな。
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:26:31.82ID:+QxyP4YL0
>>178
時々ガソリンを漏らしちゃうからね
俺は少ししか漏らしたこと経験ないけど
量があると素人じゃどうにもならない
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:26:52.08ID:jk2zEOdc0
>>200
静電気だけで引火する
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:26:59.21ID:zaQuuU6l0
>>200
試してみろよwww

マジレスすると、ツベにその手の引火映像がたくさん上がってたはず。
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:27:01.55ID:0bPTCQ1X0
> 店員が給油OKかどうか確認して「給油許可ボタン」を押さないと給油できない仕組み

軽に軽油入れて大騒ぎって、あれ店員がゲラゲラ笑いながらやってたって事なん?
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:27:21.06ID:e152XMHS0
こんなことしなくても切り替えられるだろ?
フルサービスモードに。
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:27:43.28ID:E1D0FKY60
セルフで給油する時、開始作動が遅いのは人為的なものだったのか
そこの仕様だと思ってたが、嫌がらせだったのね、あそこはもう二度と利用しない!
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:28:13.15ID:dYWV5CJ50
一瞬で出てくるときと、なかなかでてこない時の差はここにあったのか

明日会社でドヤ顔で語ろう
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:28:20.24ID:+szYDeGy0
給油ボタン押してからレバー握って給油までに
遅延時間が発生するのはこのためだったのか?
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:28:38.70ID:mapVX+8H0
トリガ引いたらアラートなるんじゃないの?
遅いときカチカチ握ってるんだけど
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:28:56.78ID:XcAvCvPD0
セルフなのに24時間営業じゃない所もあるから不思議だなーって思ってたら、なるほど無人じゃダメなんだなw
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:29:00.62ID:wqjtggQ20
店員一人しかいないのに、客が来たらその都度スイッチなんて無理だろ。
外で洗車したり、窓吹きタオル洗濯したりしてて事務所無人だもの。
常にオンか自動でオンになるとは思ってた。
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:29:00.73ID:StGZNQkgO
>>196
野○くんみたいな極端に身長が低い人だと子供だって判断されちゃうんだろうか?とふと思った。
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:29:02.39ID:Zadq9ecC0
>>206
お前は誰のMPを減らそうとしてんだよw
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:29:06.78ID:+tctkm0b0
人間いても、どうせバイトのおっさんが画面見ずに連打してるだけだろ
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:29:17.46ID:e152XMHS0
セブンイレブンがくっついてるセルフスタンドでセブンイレブンでレジに列ができている
商品スキャン中にピーピーなってレジ中の店員が一瞬離れ監視映像を見ずに給油許可ボタンを押してレジに戻る

のと何がちがう?
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:29:22.15ID:X28FRcv7O
そもそもセルフにした意味がない制度
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:29:50.89ID:e152XMHS0
>>218
給油ガンを外すと鳴る
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:30:17.54ID:E1D0FKY60
TBS取材陣のマナーが悪いと報道された時、局はスルーしてたくせに
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:30:21.44ID:+QxyP4YL0
>>209
俺は少しだから自然乾燥するの待ってるw
どうするのがいいのか知らんわ
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:30:30.62ID:RSXTzP8s0
給油のたびに思うんだが、ノズルを手にしたときにはすでに人差し指はレバーにかかっており、
空中でノズルを引いてしまいそう。
給油口に差し込まないと、ノズルが引けないようなシステムにできないものかな。
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:30:37.62ID:Gal1I6h30
ガソリンくっさい
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:31:01.28ID:DECq8A3e0
>>224
うちのとこは併設のドトールの女の子がやってる
ちょっと可愛い子なので、ドトールにその子目当ての男が結構通って来てたりする
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:31:01.22ID:e152XMHS0
>>224
普通のとこは暇だから意外に見てるよ

こいつ鼻ほじってる、きたねーなーとか
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:31:12.79ID:VuGpKtac0
軽に軽油入れちゃったら
許可した店側に責任があるってことになるな
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:31:15.17ID:T9ClH3CJ0
ま、セッティングしたのち、犯人は自宅で寝るもよし
ホテルへ行くもよし、別の職場で働くもよしってシステム
だな。
俺ならそう考えるって意味でねww
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:31:16.91ID:JE7a/LAI0
客から丸見えの場所でこんな装置使ってる店がバカ
今回みたいな素人のチクり以外に、客として消防関係者が来る可能性もあるのに

確かに、毎回給油ノズルを持ち上げた瞬間から給油可能になるスタンドはある
確実にボタン押す方式になってないなとは思ってたが
客としてはそっちのが素早く給油出来て良いけどね
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:31:46.85ID:8+KccldA0
たまに給油口に差し込んでないのにポンプが動いて、残尿みたいにノズルに残った前に給油した人のガソリンが漏れるのは、どうにかしてほしい。
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:31:55.53ID:UQS+V1Ix0
>>213
監視カメラを睨むと早いぞw
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:32:09.79ID:MyMaki/C0
         _
      ミ ∠_)
         /   ピッピッピッ
         /  
 ウイーン  Γ/了   
  ウイーン  |.@|   
       | ...|  
       |  .| 
        |  .| 
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:32:20.95ID:8EcSPfac0
セルフって店員がOK出さないと給油出来ないとか、初めて知ったわ
ていうか、不正に給油する措置でタダで給油してるのかと思った
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:32:21.69ID:wXPrRMmx0
メーターをイジって、規定より少なくガソリンが出るようにしたんかと思たよ
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:32:29.22ID:7EDMHkUW0
ふっ

少しはやるようだが所詮はマジシャンズレッドの敵ではなかったな(ボッ
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:32:30.09ID:pnISc1j10
気を抜かずボタン押すだけって逆にしんどい仕事だろうな
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:32:30.52ID:2dEfO3PW0
へえ店員がいちいち許可してセルフ給油装置を作動させていたのか。
俺が昔よく使っていた24時間営業のスタンドは真夜中は店員がいなかったから
この手の自動装置で「ズル」していたんだろうな。

まあ知る人ぞ知るって抜け穴か。人件費もバカにならんからな。
0250イモー虫
垢版 |
2017/05/07(日) 21:32:57.71ID:Wqa9wfD1O
窃盗 詐欺の疑惑もある
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:33:02.34ID:e152XMHS0
>>249
いなくはないよ
マジックミラーの裏にいるよ
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:33:29.90ID:jB4oHZgS0
なんだ、給油量を誤魔化してたのかと思った。
こんなの良いじゃん。
むしろDQN客を何とかしろ。
乙4読み取り装置付けて、乙四ない奴は給油できなくするとか。
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:33:43.67ID:mRVzpqpo0
客側が不正給油したのかと思ったら店員が横着してるのかよ
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:34:01.79ID:+JFQYZlg0
>>25
モーターとカムとバネ。
回数調整はギア。
余り難しくは無い。
中学の技術家庭レベルだと思う。
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:34:02.59ID:e152XMHS0
>>248
漫画読んだりしていていいんだよ
ピーピーなるから寝ててもおけ
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:34:43.38ID:B/4RQ4pp0
満タンかどうかライターで照らすバカが実在したし。。。
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:34:52.26ID:X7EepToZO
軽自動車に軽油を入れようとする客は多い
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:34:56.47ID:VuGpKtac0
なんかいい方法があるのかと思ってこのスレ開いたやつwwwwwwww
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:35:07.73ID:nCMwxtO40
>>15
POSでオートに出来るとしても、それやって無人にしちゃったら消防法違反って事だよね
今回の件の「自作連打機」はもしかしたらその店のPOSが、ソフト的にオートに出来なかった?とかなんだろうか知らんけど
どっちにしても「無人で給油許可出す」が問題なら、物理的連打機でもPOSオートでもどっちでも問題って理屈だよね
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:35:11.41ID:DECq8A3e0
>>255
叩き過ぎてタッチパネル凹んでるくらいだから、ろくな調整も出来なかったんだろ
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:35:35.67ID:+QxyP4YL0
>>257
照らすと見えるものなの?
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:35:36.06ID:e152XMHS0
>>253
中にいるとバレるとクレームとかつけてくるやつがいるだろ。
防犯上外に出ちゃダメだから出ていけないのにいると思われると困るからマジックミラーの後ろで暗くして隠れてる。
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:35:37.16ID:ibn+o7pp0
>>56
ああ、ノズル挿してしばらくしてウイーン鳴り出すのはそれでなのね
同じスタンドなのに日によって違うなってセンサーかなんかで検知してると思ってた
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:35:41.82ID:lvnvOQ5c0
夜のバイトなんてこれやるためだけにいるようなもんだろ
それくらいの仕事しろよ

バイト雇えないなら夜閉めりゃいいだけだろ
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:36:02.60ID:ycJOCkvh0
【茨城】「謎の装置」使いセルフ給油で不正、スタンドを直撃(動画ニュース) [無断転載禁止]©2ch.net
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1494157893/

あるガソリンスタンドでは、その「給油許可ボタン」のタッチパネルを自動で連打する装置を使い不正をしていました。
無人でも連打音を響かせながら「給油許可」をする謎の装置。

TBS取材班が消防署に確認したところ「初めて見た」と驚きを隠せない様子。消防法違反です。
事態を重く見た消防署は一斉に立ち入り検査に入ります。

「知らない」ととぼけるガソリンスタンド店員。
証拠を突きつけるTBS取材班。問いただす消防署員。
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:36:03.71ID:gkWsfHJB0
セルフって実際監視装置先の人間が見てるのは知ってたが、事務所で見てたんだなw
頑張った感あっていいけど、これは違反だな。
てか、次はコンパクトになっててワロタw
これなんのOSにインストールしてるかわからんが、windowsとかだとマウス連打アプリで
やりたい放題だったろうに。
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:36:31.46ID:nf0h44hF0
世の中には信じられんようなアホがいっぱいいるから
いつか大事故起きそうだな
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:36:44.95ID:2vulN4IX0
>>10
まるでO塚商会みたいなスローガンだな
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:36:47.18ID:a6VKFCv70
>>1
へえ、監視する人必要なんだ
でもこれセルフにする意味あるの?人件費かわらねーじゃんw
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:36:47.81ID:zaQuuU6l0
ガソリンスタンドの引火映像を検索したが、ライターやくわえ煙草のバカはともかく、静電気対策をいい加減にして引火させるバカとか、もうどうしようもないな。
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:37:02.20ID:TSfwbFWJ0
こんな規制があったのか。
セルフが安くならないわけだ。
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:37:05.14ID:dRZZuPPk0
>>24
俺も知らなかった…
店混んでないしセルフだしってことで、操作パネル触るまでにチンタラしてることあったと思うわ
「とっとと操作しろ」とか思われてたんだろうなー
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:37:32.88ID:4c4Vasv+0
>>1
オラオラとか無駄無駄とか言いながらボタンを叩き続けてるのか?
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:38:16.56ID:WLgzQ9jJ0
>>270
監視カメラでもいいから夜間は別のばしょでリモートでやってるんだろうね
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:38:23.36ID:695UoVvG0
日本人は建前だけで実効性のないルールを作って国民を縛り付けるのが好きだわなwww
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:38:27.82ID:Q8RXjdJo0
ガソリンスタンドは苦境だから
不正を働いて客を騙さないと
事業が成り立たなくなってるんだよね
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:38:28.99ID:JE7a/LAI0
>>15
>>35
そうなると、POSの設定でなくこんな装置を作って使ってたってことは、
店側でなく店員の独自の業務改善ってことなのかな?
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:38:46.54ID:e152XMHS0
>>279
ダメだよ

常に乙4種ゆうしかくしゃごいないとだめだよ
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:39:27.44ID:bRyKvyw00
乙四の難易度上げるとか嫌がらせ来る前兆か?
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:39:29.86ID:+QxyP4YL0
これはもう監視員を固定業務として専有させる法律にしないと駄目だな
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:40:08.39ID:Nu0pWjv90
>>151
たまに有人スタンド(セルフでも人いるけどw)に間違えて入るけど、
なんでセルフを使ってるのか再認識するんだわ。

値段なんて大して変わらないし、窓拭いてくれるからいいじゃん っていう気にもなる
んだが、ハズレのところに入るとカード作れとか、エンジンに水が溜まってませんか
とか、燃料添加剤はいかがですか?とか、バッテリーチェックしますね とか…
マジで勘弁してほしいくらいやってくる。
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:40:16.66ID:SSdq5QJh0
>>30
やばいな、毎回給油ノズル突っ込む前に
とりあえずちんこ突っ込んでたの見られてたのか
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:40:39.98ID:rk8scphY0
>>155
スタンドによってほんとにある。カチンカチンてすかす感じで。前の人も行ってたけど、そんな時は奥までいれないように、ハーフスロットルから給油すればいい。
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:40:40.97ID:+QxyP4YL0
ついでだからさ、マイクも付けて会話もできるようにしておけよw
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:40:51.79ID:e152XMHS0
>>291
かなり高画質やで
しかもアップになるんやで
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:40:59.82ID:8g4W9s8r0
>>271
ゆっくりアースさせるからちょっと触るだけじゃ意味ないし
それを知らない人多いだろうね
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:41:06.11ID:r1htSfUE0
自分が行くセルフスタンド、夜中の1時2時とかで事務所の中に人のいる気配がないんだけど、奥に潜んでるのかな
そういやスタンドの隅に車が置いてあるもんな、きっと誰かいるんだろうな
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:41:08.75ID:lvnvOQ5c0
>>290
セルフでも店員来るとこあってウザいよな
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:41:28.04ID:q8Gt8d+V0
しねよどうでもいいスレ立て!
朝鮮がミサイル発射し日本国内に着弾したらすぐ自衛隊は救助にくるのか?
それとも自衛隊の基地が狙撃され自衛隊自体これないのか?

おい!生死を彷徨ってる日本で、自衛隊は命綱だぞ!!!
自衛隊頼みなんだよ!

北朝鮮のミサイルを攻撃してくれよ!!!!!!!!!!!
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:41:29.63ID:2dEfO3PW0
>>251
いや事務所が真っ暗だから確実にいないと思われ。
暗闇の中から客を監視とかもはやホラーだわw
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:41:57.77ID:qM7MYYLF0
アメリカでは普通よね?

なんで日本にそれがないのかとおもったが。

あったのね!
なら安心
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:41:57.92ID:e152XMHS0
>>296
まあ給油ガン自体がアースになってるんですガン握ってりゃいいんですけどね
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:42:12.24ID:E1D0FKY60
>>243
了解今度からそうする
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:42:24.23ID:x5kndJZx0
>>298
タイヤころがしながら近づいてきて「交換しませんか?」って言われたときは固まったわ
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:42:40.03ID:gkWsfHJB0
こんなことやるなら、セルフ専用のコールセンターみたいなの作って
系列の画面すべて集約して給油確認やらせたほうが効率的なんじゃねーかと思ってしまうな。
っていうか、そうしてるもんだとばっかり思ってたわ。
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:42:41.96ID:YXDNQ/yI0
>>298
勝手に蓋開けたり、蓋閉めたり、レシート横取りしたり
勝手に人のものに手を付けるのは許さない
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:42:46.82ID:u/i7saEL0
×店内の中から
〇店内から
◎店舗のコントロールルームから

最近変な日本語の記事増えたな。
やっぱ日本語不自由な半島人が多いのかな。
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:42:49.25ID:e152XMHS0
>>301
マジックミラーになってるから店内は暗くしてます

店内明るいと外から見えちゃうから
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:43:00.58ID:jFT8itoB0
>店内の中から店員が給油OKかどうか確認して「給油許可ボタン」を押さないと給油できない仕組みになっています

そもそもこの仕組みがおかしいんだよ
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:43:03.45ID:RSXTzP8s0
実際、客の少ない深夜にこれ使用してるスタンド多いんでは?
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:43:29.15ID:zjrBIpVr0
フルサービスのスタンドだとたまに人間未満のバイトが居て
軽に軽油入れてくれるサービスがある。
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:43:33.30ID:FBJeRnfH0
もう人を雇えないほど日本が疲弊してると実感するな
確かに本当に景気のいいときはエレベーターのボタンを押すだけの仕事とかあったわー
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:43:39.81ID:vRMDu9cC0
スタンドはスタンドでしか倒せない
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:43:50.96ID:+JFQYZlg0
>>55
田舎だと大型トラック含めて20台位同時給油可能なスタンドが有るからね。

給油ホース持ち上げる。
その給油マシンにカメラ切り替え。
モニターで確認してOKボタン押す。
なら夜間ワンオペ可能。
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:43:58.03ID:e152XMHS0
>>313
むしろ夜なら暇だからこんなのいらない

さすがに無人はない
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:44:00.11ID:tR1FbJPE0
それじゃぁ灯油とガソリン間違えてるのって店員の管理がなってないってことなのか?
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:44:10.92ID:16l8QitM0
これ消防署が知らないとか言ってるけど

大嘘中の大嘘だから

これはSS業界じゃ常識で
やってなけりゃ地方だとリッター6円以上上がるし、
10時以降は閉める事になる

それ分かってるから、消防署も指摘してなかった

マジでこれを報道して得するやついない

にわかの馬鹿がこのスレにもいるけど、現実をしれや
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:44:32.85ID:oUlgB7O80
アメリカみたいな本当に馬鹿な奴も一杯いる国ですら、なんの仕組みもないセルフスタンドで爆発炎上、火の海とかないんだから、店員の目視で給油許可とか中世の規制がいらないだけ。
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:44:46.49ID:rk8scphY0
たまにポリタンクにガソリン入れようとする奴とかいるからやぱ許可は必要だよ。
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:44:47.85ID:Zd9QA7ZN0
じゃぁ開始ボタンを押す人を監視するバイトが必要だな
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:44:51.15ID:ehpUAd0I0
>>248
楽そうで良いけどな

俺、危険物の甲種持ってるから
こういう仕事やってみたい

接客は嫌だが、こういうモニターで監視なら良い
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:45:16.05ID:bvlEmtQm0
つり銭レシートの取り忘れをパクってネコババしたのはばれてるのか
1万分ぐらいだったけど
2年前ぐらいだけど
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:45:25.34ID:e152XMHS0
>>320
灯油は別だぞ

油種の確認は店員の仕事じゃありません
だからセルフには誤給油防止装置は付いていません。
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:45:40.13ID:FUBKoqgn0
初めて知った。
給油口突っ込んでトリガー弾いても一瞬給油できない時あるのって、オレのミスじゃなくて人的タイムラグだったのか
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:45:52.69ID:4SIjVSEj0
許可ボタンなんてあるのか
俺のクルマに給油するとき年下カノが給油作業してくれることがあるんだが
たまーになかなか給油スタートしないときがあったりするのはそのせいか
中学生くらいに見えたりすんのよね、うちのカノ幼くて・・・
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:45:54.50ID:/OWHiAhG0
このスタンドだな

関彰商事(株) セキショウカーライフ下館東店
〒309-1116 茨城県筑西市横塚1354
0296-57-9611
https://goo.gl/maps/eD4SifsHMzH2
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:46:17.79ID:cDtHE+710
店員2人にして、別々の席で2人同時にボタン押さないと給油出来ないようにしろ
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:46:20.38ID:jFT8itoB0
このガソスタを応援するかな
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:46:37.09ID:e152XMHS0
>>321
こんなアナログな装置なんて初めて見た!って言ってるんだろ。
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:46:58.89ID:SN+nJGYO0
>>316
情報共有が簡単になりすぎて、高額か無職かの二択をしてる人が増えただけ
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:47:04.03ID:xiGRtiKy0
不正というから、てっきり中国人あたりが1,000円で1万円分以上の給油をしているのかと思ったら
単に安全確認を怠っているだけのことじゃん
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:47:04.15ID:Ai5QppQO0
誰もいないと思って鼻ほじったりしてたけど見られてるんだなw
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:47:10.01ID:E1D0FKY60
今度から作動が遅かったら無給油してやる
面倒だけど他の店に行く、ホント遅い時は遅すぎる
一度タッチパネル殴ったことあるが、割れたw
さすがに監視カメラあると思うから申告して強く押したら割れたと
書類に住所氏名記入たけど、その後連絡はなかった
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:47:31.15ID:pqAcNdHC0
セキショウグループじゃねえかw
経産省からプロパン料金を公表するように
言われても未だに公表しないし腹黒いのぉ
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:47:31.93ID:e152XMHS0
>>331
首からぶら下がってる鍵を出してスイッチ解除するんだよね!
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:47:32.30ID:DyIeOaWS0
>>313
コンビニとかと違って客はほぼ車で来るから
本格的に寝るとかどこかに遊びに行くとかしない限り
普通にサボるだけならこんなの要らんよw
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:47:57.58ID:9ccPGLHr0
値引きレシート無くしたとき、不要レシート入れ漁ってみるのバレてるかな
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:47:58.12ID:+QxyP4YL0
>>321
法の支配を否定するとアメリカさまににらまれまっせw
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:48:12.63ID:uc3vRHLM0
>>49
懐かしい
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:48:20.22ID:aVUxkH2e0
ソフトでなくてハードで対応しようとしたところが素晴らしい
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:48:32.75ID:9Z33BB2n0
昔の紙コップジュース自販機を揺らすとコップ一杯分くらい滴が垂れたってこち亀の話を思い出した
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:48:37.17ID:YgJ0jyAF0
まさか全自動刺身たんぽぽマシーンがこんなことに応用されるなんて
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:48:39.68ID:pX0D2+1k0
昼間に一回見てみろ
そんなボタンどこの店も押してないから

ホトンドの店はオートだよ
法令違反
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:48:44.19ID:74vqUCqb0
店員がトイレ行ってたりしたら給油できなかったりするのか
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:48:55.60ID:z1QJ2Hi50
いつも見られてたのかよ、うかつにチンコもかけないか
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:48:55.98ID:jFT8itoB0
>>328
そういうこと
これ日本だけだと思うわ
アメリカでセルフで入れてた時こんなタイムラグ無かった
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:49:21.28ID:C1XOCJ/v0
爆弾みたいw
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:49:28.05ID:O1LU6jGV0
迷惑爆音マフラーの車とかは給油許可しなきゃいいのにな。
コンビニが成人だか判別つかない微妙な年齢の客に酒を売るより、明らかに整備不良の車両に給油させるほうがはるかに悪質だと思うんだけど。
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:49:28.99ID:ySwNEHwY0
これ鹿島のスポンサーの会社?
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:49:31.49ID:s95gc/DR0
何かと思ったらくだらねぇwww
連打装置くらいおおめに見てやれよ

ぶっちゃけセルフスタンドは無人でもかまわないと思うよ
自動販売機状態なら24時間営業でも経費かからんし
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:49:33.68ID:xAlFJcuZ0
消防署は怒るでこれ
普段どんだけ気を使ってる思ってんの
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:49:42.16ID:HhT8/4w60
>>261
タッチパネルを押す棒を伸縮式にすればよかったのにね。
そうすりゃ、バネの強弱を変更すれば押す力を加減できる。
丁度、車のショックアブソーバーみたいな感じに。
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:49:48.38ID:16l8QitM0
>>342
現実問題、これ規制強化するだけで
確実に地方のセルフは大幅値上げ&廃止が増えるんだから
黙認するしかない

これを規制して得られるリスク回避なんて現実問題ほぼないからな
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:49:53.73ID:z1QJ2Hi50
>>355
のぞき見されてるみたいでセルフやめるわ
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:49:58.42ID:82Ym3CfM0
スタンド攻撃を!やめない!
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:50:00.99ID:/Av4v7R80
監視されてるなんて知らなかった…
プライバシーの侵害ってパヨクが準備始めたぞ!
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:50:12.37ID:jFT8itoB0
>>345
アメリカやってるかこれ。
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:50:47.34ID:RSXTzP8s0
なんでもいいけど、客としたらガソリンが安くなればそれでいいからね。
この店が他店より激安だったら同情するが、同じような値段なら軽蔑するわ。
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:50:51.76ID:Bqi96Yen0
>>321
田舎は夜閉まるけど
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:50:55.14ID:spy8LkrG0
こういう発想が技術発展の礎

クソ真面目にボタンを一々押してる事を満足してるようでは、いつまでたっても石器時代だよ
まぁ次は絶対にバレない機械を作れよ
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:51:07.45ID:O1LU6jGV0
いくらセルフだからといって、ただ突っ立ってるだけで一切挨拶無し、ありがとう無し、頭下げるすらしない近所のJAスタンドもたいがいだわ。
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:51:26.06ID:IBxYJPld0
そうなんや。俺からするとセルフに店員いるほうがうざいよな
なんでセルフ来てるのかわかってほしいwなんか声かけてくる時あるよな
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:51:38.78ID:xiGRtiKy0
ディスプレイが動かないように、かつタッチパネルが壊れないようなレベルの押す力を
発見するまでにかなり努力したはずだ
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:51:44.06ID:qoikyoHU0
ノズル上げたら、一度監視カメラに「はよ押せや!」ってガンつけたほうがいいんだな
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:52:07.73ID:h1egtXVB0
>>369
セキショウグループ(当該スタンド)は周辺のスタンドよりも割高
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:52:08.18ID:gs3qoCxl0
幼稚園じゃないんだから常にオンでいいよこんなもん。危ない時にストップボタンがあればいい。
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:52:14.34ID:16l8QitM0
1・こんな規制があるセルフスタンドは日本だけ
2・正式に規制したら日本中のセルフで6円以上は値上げ確実
3・正式に規制したらただでさえ減ってるスタンドがさらに半分になる
4・深夜営業のスタンドがほぼなくなる


これ分かってるから消防署も本格的に規制してない


いうなら、速度制限10kmオーバーを全て規制するレベルの愚行になる
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:52:17.90ID:xAlFJcuZ0
えーとタバコに引火したら爆発する訳だが
扱い小さいなこのニュース
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:52:18.55ID:E1D0FKY60
>>321
どうゆうこと? 深夜営業してるセルフは消防署に賄賂してるということか?
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:52:19.91ID:YYhriVP50
エジソンの話って有名なんだな
俺らがおっさんだけな気もするが、、、

今の小学生はこういう偉人の伝記をちゃんと読んでるのだろうかと、ふと悲しくなったよ
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:52:46.36ID:TIUUwQ8t0
音がうるさい、見た目が悪かったようでございます。ワロタ
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:52:48.73ID:DECq8A3e0
>>362
まあ、消防検査来た時に装置横に置いておくわ、設置に使ったマグネットをモニターに付けっぱなしだわってお粗末な隠し方してたからな
そこまで頭が回らなかったんだろ
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:52:48.87ID:jFT8itoB0
>くわえタバコのまま給油する、子供が給油するなどの危険があるから

喫煙者激減中、少子化中でこの危険性が一体どれぐらいあるんだよアホらしい。
官僚政治家、法律変えろや。人減ってんだぞ。人材の無駄だわ
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:52:52.95ID:FWeZz+NH0
動画の消防の人、刑事ドラマに出てくるような絵になる顔の人だなw
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:53:05.99ID:JIodNFvA0
セルフて店員が操作してたのか?
鼻くそほじくってるのもみられてるのかよ。
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:53:20.71ID:H1t3XbDe0
知らなかった
小屋の中に従業員がいるのは知っていたけど
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:53:29.80ID:E1D0FKY60
>>330
問題店か! 最低だな
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:53:33.55ID:oP5oTuQS0
>>379
あれって部屋に一人従業員がいればいいだけじゃないの?
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:53:37.29ID:y4R/sWr60
給油時の常識の無さを見てると、もっと事故が起きてもおかしくないと不思議に思っていたが
店員の確認のお陰で成り立っていたとは
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:53:39.00ID:jXPruAeg0
>>10
どうすれば出来るのか?
人がいて設備や商品があって予算もあって時間があれば出来るんだよバカ野郎!
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:53:56.29ID:EgvQpzSw0
乙4持ってるから知ってた。
ちなみにとある車のディーゼルに乗ってるが、車が出始めの頃は軽油選択しても燃料が注入されるのに時間かかった。まあモニターで店員が確認してんだろうけどさ。
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:54:05.76ID:xAlFJcuZ0
>>321
ん?という事は通報できるんだな
次から事務所チェックするわ
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:54:20.96ID:1R/x9r710
人がいなくちゃならないの分かるけど
トイレ長くていないときはずっと客は待たされるのかw
一度も待たされたことないけど
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:54:40.85ID:zVquvMTG0
店側で操作してたんだな初めて知ったわ
それでで、タッチも反応良かったり悪かったり、給油レバー何度引いても出なかったわけかw
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:54:53.45ID:lJDPDSCw0
近所のGS、ノズル突っ込んでレバー引いても反応なくてカチカチカチカチカチカチカチカチカチカチってイライラしながら引いてると出てくるんだけど
レジのところで確認するのが遅いからってことかイライライライラ
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:54:53.99ID:gkWsfHJB0
>>322
向こうじゃ火の海になって死亡事故起こしてることも知らないんだな。
それじゃいかんから制度作って監視してるわけで。
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:54:55.78ID:O1LU6jGV0
俺なら迷惑爆音車両の時用のボタン押したら搾りたてのトマトジュースが供給される不正改造するわ。
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:54:59.32ID:8NO4gtFd0
>>370
夜中でも開いている必要がある所は裏モードなんじゃね?
ホントこれは公開で人件費跳ね上がる懸案だからこんな記事書かなきゃいいのに。
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:55:40.38ID:16l8QitM0
>>394
スタンドの作業がボタン押すだけの作業ならね

実際は清掃もしなきゃいけないし
金銭の閉めもしないといけないし
各種器具の点検もする

すぐにボタン押せる状態じゃないと駄目だから
実際にしようとすると最低2人は必要になる

そのために人雇うと地方だとリッター6円以上は値上げしないと駄目だし
深夜営業なんてまず無理になる
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:56:11.36ID:q8sSGjJU0
油種なんて4種類くらいなんだからRFIDでもQRでも給油口に印つけるだけだろ。
年齢は見ただけじゃわからんのはコンビニ居酒屋が証明してるわけだが、酒タバコの自販機と同じにすればいいだけ。

100店舗に1人くらいの集中管理でいいだろ。一店あたり月1万円でできる…
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:56:28.33ID:e152XMHS0
いくらなんでも無人で営業してるとこはねーよ。

監視員が乙4持ってなくて消防の抜き打ち視察でバレる店はあるけど。
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:56:32.15ID:vuWKbw+60
店員がサボるために自動でスイッチ押す機械作ったって事か
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:56:32.61ID:OFuJYLYN0
最近のマスコミは何か勘違いしているな。
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:56:34.48ID:jFT8itoB0
>>379
なんでセルフ当たり前のアメリカに出来て、未だに日本で出来ないのかさっぱり分からんわ。
あいつら人種も色々いて、子供が給油することだってあるだろうに、
政治家官僚が即刻変えるべき事案だなこれ
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:56:36.28ID:bvlEmtQm0
店側が許可出してるなら

誤給油したら店側が責任取る訳だよな
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:56:51.96ID:e152XMHS0
>>405
夜間の監視員はそんなことしねーよ
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:56:58.86ID:67cTf4Yl0
しょぼいメカww
ソフト的にどうにかならなかったのか
オートクリックみたいなソフト
入れるとかさぁ
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:57:02.13ID:16l8QitM0
>>398
ちなみに、制限速度を10km以上オーバーしては知ってる車もたくさんあるから
今から道路いって通報してくれば?
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:57:05.18ID:Jo08cx/i0
めんどくせぇ、を感じないと文明は発達しない
カメラで火をチェックして静電気除去シートに触れると
安全装置解除とかいろいろやって欲しいね
人手不足なんだから
スタンド店主はスマホで確認と
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:57:28.11ID:UHSA0+IO0
ちゃんと監視しないととんでもない馬鹿がいるからなあ
タバコ吸いながら給油する奴とか携帯缶に入れる奴とか
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:57:44.74ID:BwmSRi3C0
>無人でも連打音を響かせながら「給油許可」をする謎の装置。

むしろセルフスタンドの名にふさわしw
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:57:45.92ID:z1QJ2Hi50
>>409
巡回してればボタンはいらないのでは?
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:57:51.03ID:Jdlil5nK0
明和電機を家宅捜索すべきだな
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:58:05.88ID:x0kHPwkF0
完全無人で灯りつけて深夜営業したら
アホがた駐車場がわりにむろして
飲食・喫煙はじめて事故起きるよ
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:58:12.21ID:78E/F2/NO

2012年、東京都品川区の昭和大学病院で、患者側に一切の説明なく用いた危険な薬が原因で寝たきりになる。
説明を求めたが、病院側は拒否

健康害を受けた昭和大学病院の対応について

で検索

%h&10$ー
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:58:12.45ID:SUjQwlKl0

0432名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:58:13.33ID:16l8QitM0
>>415
休憩やトイレにもいけんやん

最低2人は絶対いるんだよこの制度実施したら
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:58:39.27ID:ZHl+BCxv0
うん、アライさんに押させよう
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:59:02.83ID:e152XMHS0
>>425
ほんとはダメなんだよ
監視室でいつでも消火装置を起動できるように監視してないと
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:59:05.09ID:jFT8itoB0
セルフでは敢えて気付かせるようにノズルをカチャカチャカチャカチャって連続で押して
気付かせるようにするが、正直、糞めんどくさいわ。
政治家官僚、このルール変えろいい加減。
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:59:08.92ID:spy8LkrG0
もしも油の種類を間違えて注入したら店員に文句言えるな

「お前はしっかり確認してからボタン押せよ!」ってwww
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:59:25.14ID:Ai5QppQO0
中村静香のしもぶくれ顔好きだわ
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:59:29.37ID:xAlFJcuZ0
ふーむこりゃ通報で許可取り消し沢山か?
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:59:47.58ID:x5kndJZx0
これはむしろ従業員のリストラ防止のための規制だったんだよ
いつからこんなことになった
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:59:49.27ID:xiGRtiKy0
俺は、給油が終わるまでノズルのトリガーを握り続けるのが嫌で、トリガーを固定するための
小さな木片を使ってるわ
これも違反かね
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 21:59:56.33ID:s95gc/DR0
TBSも考えろよ
こんなニュースでガソリンスタンド叩いても
視聴者の反感買うだけだと思うぜ
追っかけるならもっと大きな山追っかけろ
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 22:00:04.66ID:PomN6h3S0
自分がバイトしてたスタンドじゃ8レーンあってレーンごとに許可ボタンが別れてた。深夜で入れ間違いなんて客の自己責任だからモニターなんて見ずに音がなったら許可押してた。昼間だとタッチパネル操作わからん年寄りや携行缶の客がいて結構面倒
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 22:00:12.79ID:e152XMHS0
>>432
トイレいけないほど夜ひっきりなしに客こねーよ

ウンコは禁止な
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 22:00:13.04ID:dzUqa2Vh0
なんだ。
金払わないで給油とかそういうのかと思ったわ。
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 22:00:14.57ID:y4CsgwL00
>>1
スマホ用サイト貼るなボケ!!!
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 22:00:17.71ID:Lw0M9jFp0
俺が行くところは携行缶に入れるのにスタッフ呼び出しボタン押してもなかなか来ないんだが
常時監視して給油許可ボタンなんか押してるとは思えない
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 22:00:31.10ID:Bqi96Yen0
>>355
アメリカは先払いするじゃんw
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 22:00:55.22ID:e152XMHS0
>>436
ノズルを外した時点でピーピーなるだけで握っても何も鳴らないよ
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 22:00:55.62ID:7HlFaXbN0
>>1
勘違いしやすい、よくないタイトルだ。元記事が悪いのだが、ここは>>1ががんばりたいところだ。
たとえば、

【茨城】「謎の装置」使いセルフ給油所で店員怠慢、スタンドを直撃

のようにしたらよい。
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 22:01:04.64ID:16l8QitM0
>>439
全部が規制になれば
価格競争では問題なくなる

単純に深夜営業が全部なくなって
リッターの値段がフルサービスとかわらんようになるだけ
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 22:01:07.15ID:VQI/DeaA0
あのね危険物を素人に扱わせるセルフ自体がお目こぼしなのよ
ついでに店員はトイレ行くし労基的に1時間の休憩もあるべきだから
本来は深夜でも二人は付けなきゃいけない

なのに普通にワンオペがまかり通ってるのはスルーして貰ってるから
なのにさらにバイトがサボろうとか経営者が人件費浮かせようとしだしたら
じゃあセルフは無しでってされるだけだよ
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 22:01:23.85ID:oP5oTuQS0
>>405
なんかとってつけたような理由だな。
それをやって客を数人にがすか、その理由のものをやらずに客をにがさないか経営者が判断すればいいじゃん。
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 22:02:01.23ID:/fioOa/l0
事務所まで行かないと会計できない店なら必ず店員は居る事になるが
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 22:02:13.82ID:rBnyaX4L0
こないだの鎮火しない倉庫火災みたいなのが近所で起きたら嫌でしょ
あれ燃えてる倉庫ばっか映してたけど、風下の住宅地は煤と臭いで悲惨な事なってるんじゃないの
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 22:02:20.49ID:xAlFJcuZ0
セルフスタンドのバイトレスのおかげで楽しみ増えたわ
深夜セルフの事務所覗いてカッコンカッコン言ってたら通報だな

許可取り消しあるのか?
火災まっしぐらだと思うが
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 22:02:33.78ID:tx+Txv4f0
普通に考えてセルフを無人にする規制緩和なんてするわけない
責任とれないから
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 22:03:18.98ID:lOvGSO4a0
>>374
ファジイ制御って奴かw
あとは防犯カメラみたいに客の危険動作をPCが認識出来るまで進化すれば…
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 22:03:21.70ID:hLuHzhXQ0
>>37
下手したら客の命にも関わってくるだろ
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 22:03:22.03ID:h1egtXVB0
>>421
セキショウグループ(関彰商事)ってどこかで聞いたことあると思ったら石油卸売業のドンが経営してるところか
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 22:03:38.40ID:+JFQYZlg0
>>261

多分箱型に切り替えたとき、
良いの出来たと思って取り付け。
機能だけ確認。

TBSがたれ込み。
消防署員がリーク。
取り外したら凹んでた。

じゃないの。
すぐ側に置いといたのは間抜けだけど、
いづれバレてた。

再発防止はOKボタンの位置がランダムに切り替わるようにしないと無理だと思う。
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 22:04:03.25ID:HZmZCKbK0
セルフって言っても完全に無人には出来ないようになってたのか
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 22:04:10.59ID:jFT8itoB0
>>448
日本もフルサービスは後払い、セルフは先払い。
アメリカはクレカぶっさして入れるだけ。
アメリカの方が滞在時間も短いし客にとっても店にとってもいい方法。
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 22:04:18.42ID:16l8QitM0
大抵のSS経営は
今損益分岐ギリギリだから
これ規制するならSS閉じるか値上げするだけ

困るのはSSじゃなくて地方住民
別に正義面して通報する馬鹿がいてもいいけどそれで困るのはその地方の住民
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 22:04:21.81ID:hxNmBboO0
軽トラのじいさんが盛大にふきこぼしたの見た事あけど
すぐ止まらなかったぞ
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 22:04:50.58ID:X1mfGgFE0
\ 謎 の 装 置 ! ! /
   ̄ ̄ ̄)ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧_,,∧  ドキューン
⊂,ヽ ・ω・)  三Λ Λ オラオラオラオラ
  ヽ   ヽ、 三*‘∀‘)⊃ ⊃オラオラ オラオラ
   (,,フ .ノゝ⊃三 ⊃ ⊃ ⊃⊃ 
    レ'    三  ノ    ⊃
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 22:05:09.17ID:Em9LWH7n0
セルフスタンド増やし過ぎなんだよ、規制する時期だろ
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 22:05:13.69ID:vfTf5ita0
咥えタバコを装って咥えストローしながら給油してみよっと
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 22:05:37.69ID:ShtbY3ng0
ガソリンスタンドが無人ならテ〇し放題だな
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 22:06:00.59ID:ZGz6YEog0
店員が少ない時は自動で許可するようにシステムをいじれるからな
ぶっちゃけ使用した証拠を掴ませてないだけで、こっそりやってるスタンドは結構あるはずだよ
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 22:06:08.37ID:BwmSRi3C0
>>471
それ一度止まったのを握りなおしたのでは?
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 22:06:17.57ID:ZXwTri6B0
セルフの監視のおっちゃんって紙幣詰まりだけの簡単なお仕事だと思ってたわw
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 22:06:32.58ID:16l8QitM0
>>476
別に車からガソリン抜き取るのはどうにでも出来るし

テロ対策用には何の意味もないぞ
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 22:06:50.28ID:cVnGEbVS0
ガソリンとか給油口みればもわ〜っと
湯気立ってるの見えるじゃないの
ああいうのよく考えれば怖いけどね
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 22:06:54.76ID:ohG0Slfj0
GS用連打君か?
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 22:06:57.26ID:67cTf4Yl0
セルフになってガソリン入れやすくなったよね
昔ながらのガソリンスタンドは
いらっしゃいませー!!
粋のいいガソリン如何っすかー!!
てな感じで声張り上げてて
すごい嫌だった
バカな風習が減っていいことだw
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 22:07:10.52ID:xAlFJcuZ0
>>472
ふーんそうか
まっ一応119しとくわ
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 22:07:14.96ID:AIbc1qhJ0
>>1
なぜ連打すると不正になるの?
料金は変わらないでしょ?
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 22:07:18.07ID:l4M13KJc0
遠隔操作可能にしろよ
一人複数店舗出きんだろ

生産性低いクソジャップwww
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 22:07:25.87ID:jFT8itoB0
こんなの報道して得するのは、ネタができたマスコミぐらいだろ
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 22:07:27.45ID:rl+X3zWa0
>>1
>セルフガゾリンスタンド
>店内の中から
>立ち入り検査に入り

何この異常に頭の悪そうな記事は
記者は小卒か?
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 22:07:32.69ID:5/mIc3fG0
>>414

それは客の自己責任だろう。

店側は消防法上での安全の確認の義務は有るだろうけど。
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 22:07:53.75ID:16l8QitM0
>>489
お前みたいなガイジが119すると迷惑だから
普通に一般窓口で報告しような
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 22:07:54.59ID:SUjQwlKl0
>>479


フルサービス用だろw
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 22:08:20.37ID:8eNkt2JfO
近所のフルサービス店とセルフが同じ値段だったからフルサービス店使ってた
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 22:08:39.55ID:2hmsGzWz0
コンプライアンス部門やってるけどさ、この報道のせいで全SS深夜に抜き打ちで見てこいって業務命令がきたんだけど。
全解放してるとこ多くて報告書どうしよう(°∀°)
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 22:08:46.23ID:16l8QitM0
>>500
近畿?
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 22:08:52.11ID:mftf1pa90
客側の不正じゃないのかよ!
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 22:08:58.11ID:V2WmRUma0
オート設定にしてそうな所は大抵1人給油機付近にいるから問題ないのか?
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 22:09:08.07ID:rPMTlwWxO
>店内の中から店員が給油OKかどうか確認して「給油許可ボタン」を押さないと給油できない仕組みになっています。

初めて知ったw
セルフ使ってるけど毎回ちゃんと確認してんのかw
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 22:09:30.77ID:jk2zEOdc0
>>485
消防庁通知だけで終わるといいけど。
本気出されると省令とか消防則改正まで行くからやっかい
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 22:09:32.29ID:BwmSRi3C0
>>488
有人スタンドだと
洗車したてなのに窓ガラス拭かれて油膜付けられるんだよ
余計なサービスしないでほしい
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 22:09:54.27ID:IKZbCnta0
セルフじゃなくてオートでロボットで出来そうなもんだけどな
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 22:09:55.94ID:dzUqa2Vh0
>>488
窓拭いてくれて余計に汚れたりなw
空気圧だって自分で見るからいいや。
ウチの母親はセルフは怖くて入れられないって言ってたから、
需要はあるんだろうけど。
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 22:09:57.97ID:5Xh6l0VT0
いやほとんどの店はオート設定だよ
許可ボタンなんて押してない
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 22:10:20.44ID:jFT8itoB0
>>501
適当に書いとけ。
まじでガソリン代高くなったらマスコミ許さんからな。
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 22:10:41.47ID:zbDU4jOI0
暗くなってから髪ボサボサ顔洗わずの小汚ない出で立ちで、ファンヒーターの灯油缶のみに灯油をコッソリ入れに行ってたんだが全部見られていたのか!女だよ。
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 22:11:20.49ID:Em9LWH7n0
ガソリンスタンドってDQNの雇用に大事なんだよね
おれのむかしのお気にの風俗の子がガソリンスタンド雇ってくれなく
なったから風俗やってるとかいってた
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 22:11:27.66ID:ZGz6YEog0
>>471
タンクの中に突っ込んで給油している場合は満タンになると自動で検知しストップする
たまにトリガー握ったままタンクから出す馬鹿がいるけど、そうすると検知は空っぽと認識して給油を再開してしまう
それと給油許可をするときは室内にいないとだめだけど、したあとなら見回りや声掛けで外に出る
すると緊急停止を押しに戻るまで時間がかかるため給油停止は遅れる
これが原因だね

セルフスタンドなのに許可出したあとにチラシ持ってオイル点検やバッテリー交換の宣伝に行くノルマがあるからな
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 22:12:07.27ID:A4lsmFvd0
>>1
なんだこいつら?w
上から下まで救いようの無いバカ揃いww
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 22:12:08.14ID:8eNkt2JfO
>>506
マツダのクリーンディーゼル車はやっかいだな
軽油入れようとしたら待ったがかかるとか
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 22:12:18.05ID:8lharGQR0
これ店員が楽するんじゃなくて夜間人を置かないって意味なんじゃね
政治家の「秘書が勝手にやりました」みたいな
幹部三人が謝罪してる映像からは「省力化でした」と白状してるようにも言ってるし
一回目の時注意もしたとも言ってる。あれ?
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 22:12:20.85ID:oPXeLq+V0
深夜に店員の詰めてないスタンドはみんなコレか。
自作にしてはボックスとか製品ぽいから、どこかの製作所に依頼してんだろ。

組織ぐるみの犯行です。

ガソリンとか命の喪失に直結する可燃性危険物を扱っている事業所なんだから、指導でなく親会社を含む営業停止措置が妥当。

でなければ親会社も適当な対応はできない。

人が死んでからでは遅い。

それにしても悪質だ。
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 22:12:22.64ID:pyTNo3jH0
セルフって店内から見てたのかよ!
この前全裸で給油しに行ったのも見てたんか
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 22:12:49.22ID:oP5oTuQS0
>>519
そうそう。いまGSのアルバイトは営業があるからなw
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 22:12:55.07ID:e152XMHS0
>>504
ダメだよ

客が直接給油することの代わりにSSCの使用が義務なんだから。
店員が給油するなら許される。というかそういう建前で切り替えできるようになってる。
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 22:13:03.18ID:tx+Txv4f0
ガソリンの値段が上がるかどうかは店員の給料ごときではなく原油の値段だから
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 22:13:19.04ID:16l8QitM0
>>527
って言うか、ガソリンだけだと基本赤字だからな
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 22:13:21.61ID:eyHNSuQn0
セルフのスタンドは店員が暇なのか
やたらクレジットカード作らせようとしてくるよな
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 22:13:26.89ID:BMsEGwG10
足りぬ足りぬは工夫が足りぬ!

自動スイッチ押しマシーンを作って、工夫しました!
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 22:13:33.77ID:Nv1dGZNBO
>>501
正直に書いとけ…問題が発生した時に、お前が責任を押し付けられるぞ?(-.-)y-~
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 22:13:38.46ID:0uJkPFld0
セキショウって対して安くもないくせにこんな不正やってたのかよ
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 22:13:51.89ID:Bqi96Yen0
>>468
遠隔で監視されてるよ
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 22:14:03.57ID:V0MAKqbM0
少し前に宅配の灯油で不正を行っているのを告発してたばかりなのに、今度はセルフスタンドで不正かよ。
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 22:14:11.35ID:ZGz6YEog0
>>491
消防法で「危険物丙種または乙4種または甲種を持った監視が安全を確認して許可を出す」と定められている
自動で許可を出したり機械が連打したりは違法行為になるわけだ
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 22:14:20.35ID:JtkbF9te0
あるある言いたいよ〜♪ 静電気防止したのに キレが悪いからカンカン叩いて火花おこしがち
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 22:15:02.88ID:hrlLXpZ50
仕事中軽トラの荷台に携行缶積んだ状態で軽トラだけに給油しようとしたらガソリンがいつまで経っても出ずにブザーが鳴り響いて「何だ?」てなってたら店員がすっ飛んで来た
それで確認もせず携行缶の蓋勝手に開けて「何リットルですか?」って聞かれたことあったわ
よく見てるかは疑問だけどやっぱり監視はしてるんだなとその時思った
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 22:15:06.37ID:s7ealdM30
>>3
なんばいでしょうか?
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 22:15:35.39ID:poquBxHl0
エジソン「特許料払え」
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 22:15:54.97ID:SUjQwlKl0
甲種危険物所持者=ボタン操作なし
乙種危険物所持者=ボタン操作あり
丙種危険物所持者=フルサービスのみ
危険物免許なし=洗車、タイヤ交換作業のみ
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 22:16:07.28ID:oP5oTuQS0
>>530
田舎だと戸建てのボイラーの灯油の営業も課せら時代w
募集にはっきり書いてあったりするからな。
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 22:16:07.67ID:myT6HQtE0
 
 
 
バイトも危険物の資格要るけど、
取り消しでいい。

スタンドも営業停止。

悪質の一語に尽きる。
 
 
 
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 22:16:52.93ID:jFT8itoB0
>>535
遠隔を許可すれば法改正出来る話だな
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 22:17:19.23ID:1ZV/hfaS0
>>470
そこで値上げしないから駄目なんだろうな。嫌なら入れるなってことで。田舎の経済は冷え込むだろうけど。
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 22:17:20.75ID:16l8QitM0
まあ法律の流れで言うと

この規制実質的に意味ないし、
規制してるスタンドとしてないスタンドの事故率変わらんから
規制なくそう

セルフSSでガソリン入れたやつが放火

規制廃止中止

って流れなんだよね

でも、この規制したって車からガソリン抜き取れば同じ事できるし
リスク回避の面ではなにも変わらんのよ

だから消防署も強く規制してない
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 22:17:30.48ID:TlLeArsV0
チョンはほんと告げ口が好きなんだよな
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 22:17:30.61ID:jFT8itoB0
ガソスタは100%悪くない
悪いのは時代に合ってない法。
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 22:17:52.51ID:wpiHUz+F0
いつも思うんだが俺水道屋でガソリン給油の高圧洗浄機を作業車両に積んでるんだけど
携行缶に入れたらダメって言うじゃん?
セルフでもスタッフ給油でも高圧洗浄機に給油時に指摘受けたことは無いんだけど
これ本来はダメなのかね?
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 22:17:59.85ID:BwmSRi3C0
なんでDQNがガソリンスタンドで働いてるかと思ったら
危険物丙種は消防団に入れば無試験でもらえるんだってな
どうりでな
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 22:18:03.81ID:myT6HQtE0
 
 
 
あの機械、たぶん販売され流通している。
シャーシがしっかりし過ぎだ。

警察絡めて捜査しろよ。

暴力団がらみかもよ。
 
 
 
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 22:18:14.86ID:cLW2Sxax0
シンプソンズのエピソードであったな

原子力発電所の制御でyボタン押すのが面倒になったホーマーが水飲み鳥使ってた
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 22:18:28.93ID:i1LkyTUw0
映像見てみたけどもうカメラが来てる時点で終わりだったのに全く認めようとしないとかアホ極まりねえな
結局はこうやって認めない所まで映像として流れ出てENEOSのゴミっぷりが広まっただけ
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 22:18:37.66ID:TlLeArsV0
たまにトラブルがおこるリスクはしかたないだろうに、消火器おいとけば大丈夫だ
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 22:18:56.85ID:ZGz6YEog0
>>531
油だけだと赤字なので
点検交換勧誘で黒字にしないといけない
ノルマがあって嫌々やってるんだよ
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 22:19:02.57ID:zUdW/0r70
この装置を使えば給油の方はほったらかしてカネになる洗車やタイヤ交換をすることができる。

給油なんて何処のGSも客寄せパンダでほとんど儲からないから、
儲けが出る洗車やタイヤ交換の方に人を貼り付けられる装置は魅力だろうな。
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 22:19:03.61ID:PomN6h3S0
どこのセルフも監視カメラで車も顔もバッチリ写ってるから釣り銭忘れや引き換えレシートあってもネコババはやめとけよ。忘れた客が取りに来て警察に届け出し介入したら余裕で捕まります
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 22:19:04.52ID:jk2zEOdc0
なぜ取扱所使用停止命令が出ないのか。

それは地方の特約店の役員は予防課課長の天下り先だから
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 22:19:32.67ID:c9E5pvs90
スクープだねー
店舗単体でなく、会社単位で謝罪する案件だね
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 22:19:35.55ID:CPeg61Js0
アメリカ例に無人化とか言うけど住宅や商業施設と並んで建つことの多い
日本で完全無人化なんて役所も近隣住民も許さないと思うよ
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 22:19:37.84ID:+WlhDzXO0
>>441
人間ってバカだなあと、本当に思う。
安全確保って難しいね。
お前みたいなのを相手にするのは堪らんわ。
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 22:19:40.04ID:wrB5SxG70
人が常時いて監視してることが重要であって
ボタンなんてどうでもいいことだ
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 22:19:53.82ID:SUjQwlKl0
>>552

ガソリン入れないで高圧洗浄機が動くなら駄目なんじゃないか?
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 22:20:06.54ID:z1QJ2Hi50
>>525
そうだ、お前のちんぽみたぞw
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 22:20:06.60ID:PPh+x7+w0
猫に叩いてもらえばいいじゃん。
消防に見つかったら、猫が勝手にしたことです。でおk
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 22:20:13.62ID:3rTf1UEg0
>>56
あれそういうことなのか!
妙に遅くてイライラする時があるんだけど店員がボタンを押してないからなのか
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 22:20:17.98ID:brsmymlk0
バカいえ、まるで始めてこんな装置が出てきたみたいに。

かなり前から、似たような八百長の話はあったろーが。
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 22:20:36.29ID:+hhrPxwO0
これ知ってたからすぐ出ないとイラッとしてレバー連打してた
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 22:21:21.97ID:16l8QitM0
ガソスタの実態知ってて批判するやつはゼロ
これは消防署含めてゼロってはなし

つまり法律があってないんだよ
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 22:21:24.04ID:zUdW/0r70
>>570
応対なんかで他に気を取られると応答が遅れる。
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 22:22:20.99ID:4XVhJtnb0
いつもセルフだけど毎回監視カメラで見られてたのか!
うかつに鼻くそもほじれんわ!
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 22:22:26.18ID:xiGRtiKy0
>>565
おまえはフルサービスのスタンドでバイトをしたことがないだろ
元々あの給油ノズルは、トリガーを固定できるようになってるんだよ
セルフスタンドのノズルは、トリガー固定装置がついてないだけだぞ
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 22:22:29.36ID:zMScGoeS0
>>74
4類は火災報知設備の類だろ?
つか、国家資格を持っていないと出来ないバイトってw
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 22:23:01.93ID:CQEImZQO0
>>4
だなw
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 22:23:15.50ID:z1QJ2Hi50
>>577
オービスだって告知しないといけないのに隠し撮りはいけないんじゃないか?
裁判で負けるぞ
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 22:23:18.52ID:SUjQwlKl0
>>552

基本的なところで、スタンドでやっては駄目な事は
どこでやってもダメなんですw
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 22:23:20.30ID:0uJkPFld0
前に釣り銭取り忘れてスタンドから電話もらったことがあった
要するに全て丸分かりってこと
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 22:23:51.09ID:5LnP3CJh0
>>550
俺は給油してる日本人が火だるまになる可能性のある不正をしてる奴のほうが、そっち系だと思うが。
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 22:24:05.76ID:CQEImZQO0
>>8
許可が遅くてイラッとすることがなくなるメリット
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 22:24:31.54ID:CPeg61Js0
今は良いんだけど冬場の寒い日に反応遅いとイラっとするよねw
車内は暖かいからウッカリ薄着の時に遅いとその店で入れる気失せて
そのまま他の店に行きたくなる
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 22:24:38.58ID:U+x3WkvV0
俺も新宿の歌舞伎町のGSで「給油許可ボタン」を押す係だったけど、
場所柄、深夜でもたくさん客が来るから大変だったよ。
少しでもボタン押すの遅れると
「何してはるんや!」「はよ、押さなアカンやろ!」「ぎょうさん待ってはる客おるんやで!」
などなど、客から罵声浴びせられてね。

最後は店長に「他の職場を探さなアカンとちゃうか!」と言われ、1週間でクビになったが、
時給1500円だったけど割に合わん仕事だったよ。
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 22:24:40.80ID:JgIO2Igh0
>>580
それは消防設備士
奴が言ってるのは危険物取扱者
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 22:24:44.54ID:16l8QitM0
>>586
実際事故率変わらんからこの規制廃止の流れだったし
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 22:25:29.64ID:jFT8itoB0
>>564
アメリカも住宅地に普通にあるし、乾燥度合いは日本より凄い
デメリット以上のメリットがあるものにはGOを出すのがアメリカで
デメリットが一つでもあればNOを出すのがニッポン
て感じだな
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 22:26:04.32ID:JgIO2Igh0
>>594
アメリカは自己責任の国だからな
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 22:26:36.13ID:BwmSRi3C0
>>560
釣り銭見つけたら直接警察に届けたほうが良さそうだな
スタンドに預けたらスタッフに猫婆されるとも限らないからなw
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 22:26:39.22ID:TdIJe8dW0
途中で改良されてるところがなんかいいな
よくないんだけどさ
工作楽しかったんだろうな
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 22:26:44.03ID:/LGuJCUn0
初めてセルフ給油した人のあるある


あれ?レバーから手を離したら止まるのか。
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 22:27:36.19ID:Q7cjM5b+0
監視カメラがないと勘違いしてたバカが多いのにワラタわ
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 22:27:52.12ID:TlLeArsV0
あのボタン押すマシーン自分で作ったのか、市販のものぽいが
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 22:27:52.63ID:CQEImZQO0
おれ似たような方法で石油ファンヒーターのボタンを自動で押すようにして24時間連続して使ってるんだが
消防に逮捕されるのか?
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 22:28:08.88ID:br1+3z1G0
オナラも危険だと思うんだけど、映像じゃわからないよね?
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 22:28:26.76ID:brsmymlk0
>>211
なんだよ、フルサービスモードって。

セルフの店が、突然フルサービスに運用変えんのかよ?
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 22:28:43.59ID:Ng/E7yWk0
てっきり客がタダで給油出来たりする謎の装置かと思ったら…
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 22:28:46.79ID:TlLeArsV0
灯油のセルフもずっと見てたのか
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 22:30:04.52ID:SUjQwlKl0
嫌な客が来た時って、水銀灯消したりポチを放棄したりするの?
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 22:30:07.91ID:X1mfGgFE0
>>606
なんJ民の巣だったんやろ?
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 22:30:08.09ID:sJVfrrqz0
実に日本人ぽいアイディアでワロタw
人件費節約なんだかバイトが寝たいだけなのか知らんがようやるわw
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 22:30:34.32ID:BwmSRi3C0
>>607
でも店長が猫婆しないとも限らんぞw
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 22:30:58.23ID:eTbcLVhd0
>>31
パトとか道路公団も利用するような
インター前に店かまえてたりする昔からあるでかい所だわ

まあ他に何やってるかわからんし潰したほうが良いわな
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 22:31:08.47ID:jFT8itoB0
店の回転率も上がるぞ。特にGWや年の瀬なんて、
一台につきレバーカチャカチャのロスも積もり積もれば渋滞になる
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 22:31:11.49ID:JGxcS39K0
そもそもセルフ給油でも料金は安くない

安くするためのセルフだったのに
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 22:31:56.32ID:vjqfTXUc0
たまにノズル突っ込んでもすぐガソリンが出ないのはこういうことだったのか
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 22:31:59.89ID:Cgaz6yEh0
もうな、どーしてもやりたければフサオマキザルにやらせとけ。
見つかったら猿が勝手に連打してましたと。
機械より賑やかだからバレるだろうけど。
笑いながらやるし。
https://youtu.be/yUHeRhRCqHY
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 22:32:08.78ID:fEdTynoK0
>>612
ずっと録画されてるし
すべての動作のデータ残ってるし
何も不正はできない
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 22:32:21.86ID:6SPgbKBd0
知ってる、給油の時は中指立てるようにしている。
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 22:32:30.70ID:z1QJ2Hi50
>>604
俺も機械が完璧に制御してると思ってたよ
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 22:32:47.25ID:5/mIc3fG0
>>601

個人の家の中なんて発覚しないだろうけど、
何かのはずみで消防署の人に見つかったら指導はされるかも知れないし、
万が一火災になった時、その装置が火災原因とされた場合はヤバいかもね。
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 22:32:47.91ID:vZCXMa820
これは知らなかった、だから給油する時に引き金引いてもなかなかでないタイムラグがあるんだね
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 22:32:53.08ID:10KanQoZ0
危ないなぁ
素人は平気で咥えたばこで給油しようとするしな
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 22:33:08.43ID:coCF96tO0
夜型人間だから早朝とかに灯油入れにいったりしてたんだけど
給油しようとしてもうんともすんとも言わなかったのは中の人が寝てたのね^^;
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 22:33:18.14ID:x0kHPwkF0
>>601
酸欠で死ぬぞw
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 22:33:40.51ID:z1QJ2Hi50
>>623
毎回今度こそ一発で発射するぞと思いながら給油してたのにワザとだったらしい
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 22:33:42.65ID:/LGuJCUn0
セルフのせいで運転する外国人が増えた気がする。
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 22:33:45.29ID:/q7m77Ex0
消防の制服組がでてきた瞬間店員ビビリまくってて草
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 22:33:52.34ID:BwmSRi3C0
>>613
3.11でスタンドが火事になる様子を見たんだが
案外普通の火事に勢いが付いたくらいでしょぼかったぞ
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 22:33:58.65ID:Ex92188g0
某県ENEOSだけど従業員はなんとなく不慣れな人を見てるけど許可ボタンなんて押してないぞ。
レジのおねーちゃんやおじちゃんと話してる間にも次から次と給油していくし
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 22:34:18.26ID:IJ/elFg90
これボタン押し忘れたら給油しようと思っても出てこないのかな?
24時間のガススタで半分ウトウトしてたらヤバイやん
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 22:34:28.83ID:FcFB9oga0
>>560
やべ。
夜のセルフコンビニで周りに誰もいない時はよく「ヒョロヒョロヒョー」て口ずさみながらふしぎなおどり踊ってるわ…
やっぱ笑われてんのかな
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 22:35:34.21ID:z1QJ2Hi50
>>635
ここ数日おさまりが悪くてチンポジ修正しまくりなのだが
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 22:35:39.22ID:BwmSRi3C0
>>619
警察に直接届けたほうが一割貰えるだろw
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 22:35:43.44ID:vZCXMa820
夜中は一人で店番してるだろうに、うんこしたくなったら困るね
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 22:36:18.42ID:z1QJ2Hi50
>>641
オムツしてね
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 22:36:23.40ID:jFT8itoB0
>>634
現状のレバーカチャカチャがアホ装置だわ
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 22:36:38.30ID:CQqGrpwx0
人工知能が代替するまでの過渡的な問題。
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 22:37:25.15ID:sYesP2ZA0
店内から見張られてるの知らんかったは
たまにグリップ握っても直ぐに給油できないことあるが、このためだったのね
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 22:37:29.77ID:IKZbCnta0
明日から指さし確認オーバーアクションで『許可ァァ』
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 22:37:32.56ID:vZCXMa820
>>634
モーターにギア組んでリンクつけて直線運動にする中々の力作だとおもうよ
コンパクトに改良してるし
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 22:37:35.58ID:lNNlpUfY0
黙ってオート設定にしてればこんなことにならなかったのに下手に小細工して大騒ぎってわけか
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 22:37:42.81ID:G7z2897U0
なんだ、タダで給油できる裏技かと思ったわ
店員の不正ね
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 22:37:49.50ID:UHDiNlWr0
茨城県ではガソリン給油する時にくわえタバコでする奴がいるんだな
非常に驚いた。やはり民度の低い茨城土人とバカにされても仕方が無い
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 22:37:51.68ID:/q7m77Ex0
てか連打スピード速すぎじゃね
5秒に1回もやりゃ十分だろ
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 22:38:18.53ID:D4rPn1eR0
いちいち人間が確認してるなんて知らなかった
夜中も一瞬も気を抜けないなんて大変な仕事だな
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 22:39:50.37ID:Db1PIVa90
>>651
動画のなかで咥えタバコの話してるのは神奈川だな
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 22:39:54.18ID:z+AgS2k+O
へー初めて知った
セルフでも必ず店員がいるのは知ってたけど
でも次から次へと車が給油に入ってくる時間帯とかあるから
その時は店員さんめちゃ忙しいなじゃあ
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 22:40:20.07ID:vZCXMa820
>>653
リーマンショックの時仕事無くてさ
危険物取扱者も持ってるし楽そうだからって夜中のGSのバイト探してたわ
こんな気の抜けない仕事だったなんて甘かった
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 22:40:34.79ID:n5EFgaeE0
セルフはそもそもサービスする人員を減らすための仕組み
結果的に安くなることもあるけど経営者からしたら価格競争じゃな
く運営の都合でやってるだけ

スーパーのセルフレジなんかも安くはならないでしょ
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 22:40:56.41ID:CQEImZQO0
>>627
それなりかけてたw
一時エラーが出て止まるようになったんだよな
頭も痛いしw
いろいろ調べてみると燃焼装置に汚れが出ているようなので分解掃除でエラーは出なくなった
24時間連続運転だから使用時間が普通の使い方よりずっと多いんだよな
だから燃焼常態が思ってたより早く悪くなったんだろう
今年の冬だけで石油1トン使ったぞw
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 22:41:33.37ID:38dnbQ0w0
GSと一体のスタンドで頻繁に何か操作してるから何かと思ってたけど給油許可だったのか
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 22:41:34.83ID:Ai8LR7gr0
たぶんオレが馬鹿なんだろうけど何がなんだかよくわからん
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 22:41:44.12ID:CQEImZQO0
>>622
火事の現場検証でバレるなw
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 22:42:19.89ID:IKZbCnta0
人手不足なんだからこれくらい許してやれよ
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 22:42:20.02ID:z1QJ2Hi50
>>660
エラーが出るから押しまくってるのか
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 22:42:31.91ID:42kYtMOf0
24時間の所は深夜裏に人いるのかよ
田舎だと暇だろうなぁ
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 22:42:40.54ID:/q7m77Ex0
最初から後期モデル使っとけばバレなかったかもな
なんだよ初期のクソ目立つ奴wwwww
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 22:42:45.81ID:FgUtle/E0
なんだーこの機械制御のシルバーボックスはー

シーケンサーですw
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 22:42:59.04ID:MkfDX72f0
>>658
人件費を圧縮して利幅を増やしてるだけだしな
価格を下げる訳が無い
下げたら元も子も無くなるし

セルフレジもそうだけど、本来ならば店がすべき事を客に押し付けてるだけ
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 22:43:17.93ID:LDgnRdsQ0
>>104
>>142
答え出てたw
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 22:43:19.34ID:WON7oREp0
これ、自動連打アプリが開発されてイタチごっこじゃね?
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 22:43:46.67ID:ku8kEeTr0
ここ最近で技術の進歩は目覚ましいなと思いきや
ファミコンのコントローラーを洗濯ばさみで固定して
自動レベルアップしてたころと変わってなかった
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 22:43:52.19ID:1AW1usoH0
一応店員さんが見てるのか
道理で給油始まるまでの時間にラグがあると思った
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 22:43:57.66ID:xRrSovI/0
なんだ、謎の装置でタダで給油できるんじゃないのか
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 22:44:06.59ID:x4Kbc7YD0
有人モードとセルフモード切り替えられるようになってないの?
ブースに、人が居ない時でも、出たような気がする。
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 22:44:45.10ID:n5WfojrG0
>>10
行政指導で営業できない?
どうすればいいか考えるのがあなたの仕事
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 22:44:51.67ID:1N1rMPrQ0
たまに地元のエネオスでカード通してノズルさしてトリガー引いてもうんとも
すんとも言わない時ってボタン押すのサボってるのか。
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 22:44:58.51ID:iLwnSj1w0
良心的じゃないか
俺なんか金入れてノズル入れても全く反応が無く別のレーンに代えて再度やってみて
店員呼ぼうとしたら急に動き出した
カメラで見ながらワザとやってたかもしれん
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 22:45:05.49ID:i768BR7C0
>>554
あんなんマルツとかでいくらでも手に入るよ。
マイコンすら必要ない、ソレノイドとパルス発振回路だけあれば済むだろうし
タッチパネルの形式がわからんけど、込み込みで2000円いかないくらいじゃね
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 22:45:21.18ID:tx+Txv4f0
だからね
店員ゼロにしてもガソリンは安くならないよ
人件費なんてガソリンの売り上げで考えたらたかが知れてるから
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 22:45:47.57ID:rKOtErFQ0
>>676
できるけどデータが残るからバレるとやばい
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 22:46:00.01ID:4RIK9Kwb0
>>1
近所のセルフの事務所の入り口のドアがいつも施錠されていて、ノックしてもドアチェーンをつけた状態で少ししか開かないのはこういう事情があったわけだ。
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 22:46:09.80ID:CQEImZQO0
>>640
できるのかよそんなのww
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 22:47:27.64ID:KRz3gPIZ0
フルサービスのガソリンスタンドが少なくて困る
少し離れたところにやっと一件あるんだけど連日混雑してる
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 22:47:30.08ID:oPXeLq+V0
あの装置自作じゃないだろ。
どっかの製作所に依頼して作ってる。
誰か筑西のスタンドでいくらか聞いてきて。
バイトの一ヶ月の給与より安いと思う。

個人であれば材料費込みMAX5万
製作所であればMAX10万と見てるが。
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 22:48:04.54ID:rGHkJDm80
四年目の終わりころに頭ハゲて胃に穴空きそうやなwwwwwww
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 22:48:14.64ID:CQEImZQO0
>>665
延長ボタンを押してるんだよ
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 22:48:59.32ID:dGdpJbPR0
オート設定にすればいいだけなのに
なぜそんな装置がいるんだろうか
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 22:49:01.93ID:MXXvZ0Q90
店内の中から...
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 22:49:33.50ID:MaQ+560i0
セキショウかよ!てかあのスタンド利用してるわww
イェーイv^^v
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 22:50:08.54ID:ku8kEeTr0
>>690
あの手の資格は、おまえにちゃんと知識あるって認めたから
あとで事故ったときに「知らなかった」とか言い訳認めねーぞって意味だ
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 22:50:13.75ID:zRHePj4Q0
一発で許可になるから問題なんだろ
同じ場所じゃなく画面のどこに許可ボタン出るかランダムにするとかやり方はあるだろうに
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 22:51:17.07ID:FgUtle/E0
>>692
1〜2万の間じゃね?w

大量生産じゃないからこんくらいが妥当なんじゃね?
0705相場師 ◆lXlHlH1WM2
垢版 |
2017/05/07(日) 22:51:27.38ID:svFzwVKZ0
見張ってなかったら給油機にイタズラとか絶対あるもんな
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 22:51:50.76ID:11eJeRo90
セルフの給油所って店員さんが、操作してんの?
知らなかったw
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 22:52:15.05ID:FXaGVvKh0
>>8
>スタンド利用者になんのメリットもない不正www

でもデメリットもないような・・・w

自分の入れるガソリンの質が変わるわけでもなし
他の客の起こしたトラブル(引火等)に巻き込まれるとかか?

てかセルフ数回しか利用したことなかったし
目視確認されてたのを今はじめて知りました orz
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 22:52:16.92ID:BeVWUmQT0
人件費削減
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 22:52:19.61ID:/q4pc4cq0
高橋名人がウォームアップを始めました
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 22:52:26.43ID:aV+46m7z0
せこいな目視して
サーボモーターかなんかでスマホで制御とかのほうが
ソニーはドアのキーや電灯のスイッチとか市販されてるし
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 22:52:53.03ID:rKOtErFQ0
オートにすると本社のサーバーにログ残る設定してあるとことが多い
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 22:53:37.63ID:2nba0yuc0
プレス機のボタン片側固定事故思い出した。
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 22:53:42.04ID:OTPZVdGd0
>>1
無能
2千円くらいで自作して、ただで給油できる機械を紹介しろよ
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 22:54:17.97ID:rrVZAdE10
昔から言われていたけどな
自動で許可する設定があるって
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 22:54:32.22ID:Yg4O4uTS0
給油所からガソリンを盗む装置かと思った
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 22:54:35.18ID:QAM8JkKH0
本当にカネがなくて行ったのか
店舗や会社に損失を与えるのが目的なのか
楽しくて?やってるのか
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 22:54:48.42ID:5LvgNc5/0
不正な機械で無銭給油が出来てスタンドの経営を直撃してるのかと思ったら



逆じゃねーか!!!
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 22:55:30.68ID:vNFwoXuC0
罰則ほぼ無しか
くそやな
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 22:55:33.10ID:Yg4O4uTS0
不正のタイプとしては、中国的だなw
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 22:56:33.47ID:Yg4O4uTS0
あのマヌケな装置見たら、中国での事件かと思うわ
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 22:56:33.83ID:Kw/DFZip0
こんな装置謎でもなんでもないわ
スマホゲー廃人はみんな持ってるでしょ
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 22:56:57.37ID:FXaGVvKh0
>>715
いや危険物(石油)扱う以上無人だとは思ってなかったし
実際人がいるのも見たけど(給油以外の作業もあるし)

給油自体は自販機と同じようなもんだと思ってますた。。。。
0730冫青山デルマ冫
垢版 |
2017/05/07(日) 22:57:12.78ID:KLbCxyu7O
セルフスタンドで店員が店内で許可決めてるとかどんなスタンドだよ
金入れたら自動で出てくるだろ
深夜に店員が水撒いてる時に普通に給油出来たし
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 22:57:35.94ID:+OKGOPnv0
ノズルを差し込んで、トリガー引いても、ガソリンが出ないことがあるのは、
店員がまだ許可してないからなのか。
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 22:57:45.88ID:brsmymlk0
>>721
日本みたいなピシッとしたセルフなんか、殆どの外国にゃないよ。

てか先進国でなきゃ、殆どの国にはセルフどころかスタンドにPOSすらねーし。
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 22:58:08.14ID:aV+46m7z0
給油ノズルのトリガー固定具で固定して給油してたけどみられてたのか
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 22:59:17.65ID:Yg4O4uTS0
ドクター中松でも考えつかない発明
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 23:00:00.26ID:FXaGVvKh0
>>732
それはスタンドの人間が入れるってこと?
それともポンコツなセルフ機(人の監視なんかない)ってこと?
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 23:00:06.49ID:myT6HQtE0
 
 
 
>>680

だから
利ザヤがとれるんじゃないか。

だから
捜査しろと言っているんじゃないか。

自作と分かれば捜査は打ち切っていいよ。当たり前じゃないか。
可能性は低いと思うがな。

自作ならあんなシャーシは使わない。もったいないからな。
 
 
 
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 23:00:16.90ID:yrqOESep0
これをやって誰がどう困るんだ?
ガソリンスタンドの店員がパクられるだけ?
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 23:00:18.43ID:IKZbCnta0
自動運転とか言ってる時代に
乗ったままロボットで自動給油くらい出来ないのか?
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 23:00:29.48ID:yaZNLIcC0
>>692
単純に同じサイクルでボタンを連打するだけだし
モーターやら基盤やら
知識のある人が自作するとアキバで材料全部揃えても500円でできる程度だわな
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 23:02:24.07ID:/Q76y0rl0
許可! 許可! 許可! 許可! 許可! 許可! 
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 23:02:24.51ID:VQsr7Mid0
アメはどうしてるんやろ、事故は自己責任で完全放置かな
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 23:02:49.83ID:1G4H0Ob80
ニュース見たけど消防司令長がイケメンだったわー
ドラマに出てきそう
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 23:04:03.43ID:nHDmXB0H0
セルフのスタンドで灯油を普通車に入れたバカ女知り合いにいるけど、あれもいい加減に確認ボタン押してたんだろうな
途中給油停まって、慌てて店員飛んできたらしいが
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 23:04:29.88ID:brsmymlk0
>>736
セルフがある国は、殆どが金は先払いだからな。

店員にレーン番号伝えて咲きに金払って給油許可してもらって自分で給油。
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 23:05:01.57ID:1zc9QWZu0
もっとさ、ソフトとかセンサーいじったり不正使用・改造なのかと思ってたっよ。

盛大に吹いたわwwwwww


そして思い出したのがオナニーマシーンwwwww俺って低脳なのは知ってたがwwww
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 23:05:27.23ID:bEo+c+Jf0
頭いいな
責任を取らないでいいウンコ社会だからフリーダムにならないと損
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 23:05:48.22ID:/Q76y0rl0
自動連打装置

ハードウェワ的な解決より
ソフトウェア的な解決のほうが望ましい
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 23:05:49.11ID:UD91yISE0
     ∩___∩   \ヽ
     | ノ     ヽ   \ \ヽ
     /  ●   ● |    ヽ ヽ \
    |    ( _●_)  ミ    i l  ヽ  いい加減にしろTBS
   彡、   |∪|   ノ    i l  l i
   / _  ヽノ   )    l i  | l
  (___)     / /    ,,-----、
          / /    |;::::  ::::|
       ⊂二(⌒ )二二二|;::::  ::::|⊃ /', ', ¨
           ̄  ヽ∴。|;::::',ヾ,::::| /。・,/∴
          ___-:'ヾ|!|!!,i,,!ii,!l,・∵,・__
         /r''''''i i'''''ヽ|`i i'''ヽ`'i  i'´r.⌒ヽ|
              | |    | L,丿丿 ヽ、_`''ヽ,
              | |    i i'''ヽ`''i i、  `ヽ`}
              j l、    j L,丿.丿 i、ヽ.,,ノ,ノ
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 23:06:01.43ID:T1sl4AYg0
夜中全く人気の感じないのに給油出来る24時間のスタンド有るけどこれ使って寝てそうだな。
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 23:06:03.06ID:Us1gJ3Ga0
こんなアホなことを義務付けてるのは日本くらいのものだろ
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 23:06:16.96ID:pU4HjhzpQ
おそらく同業者からの通報だろ
それ以外考えられん
セルフが許可出ししてるのを知ってるのは
一般人は知らない
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 23:06:43.88ID:FgUtle/E0
ちなみにスタンドの給油機、ホースなどは壊すと高いです

みなさん注意しましょう
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 23:07:26.16ID:oPXeLq+V0
>>714
このニュース見たら業界の不正体質がわかる。

2012年4月YOMIURI ONLINE(読売新聞) 【調査対象】 過去5年間、全国の約3万5000か所のスタンドで調査
経済産業省資源エネルギー庁の調べで分かりました。表示の違いが分かれば、その都度、指導して是正していたそうです。
≪茨城県や岐阜県などのガソリンスタンドでレギュラーガソリンを「ハイオク」と偽装した問題が起きてます。
実際は、レギュラーにもかかわらず「ハイオク」と称して販売していたガソリンスタンドが、過去5年で全国で延べ209か所に上ったことが、経済産業省資源エネルギー庁の調べでわかってます。 
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 23:08:01.60ID:UnudG+ke0
店員がうんこしたくなったらタッチパネル一時操作不能にして行くの?
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 23:08:37.79ID:M6AuWXtQ0
くわえタバコとかパッと見てわかるん?
モニターやろ?
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 23:09:13.61ID:HO5fepLa0
レギュラーの金払って、ハイオクのホース持ってたら
ガソリン出ないからあれ?、ホース違いますよって言われた
見られてたのねって気づいた
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 23:09:51.21ID:aUnXjWl/0
バイクでガス欠になって最寄りのセルフのスタンドまで押して行ったら無人の罠に嵌まったことがあるが そういう訳か
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 23:09:51.60ID:QB2jsxGu0
な?ヤニカスみたいなバカを危険から守るために
逆に不便になってる好例さ。バカはフル行けよ。
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 23:11:05.96ID:MaQ+560i0
セキショウはこんなことやってるくせに他のスタンドより数円高いからなw
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 23:11:15.34ID:Jdlil5nK0
ガソリンスタンドは安倍ぴょんの地盤だが、タンクローリーは共産党の地盤なんだな
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 23:11:55.84ID:FIruGNtk0
客の不正かと思ったわw
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 23:12:25.21ID:T1sl4AYg0
>>756
そうやって安全コスト削ると最終的に福知山線の事故みたいなことになる。

これ位は最低限の確認作業だろ。画像見て確認してボタン押すだけだぞ。
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 23:12:39.66ID:ZUQvdg6O0
きりたんぽ騒動で話題のドラマ
「サヨナラ、えなりくん」
主演 渡辺麻友 本日の生贄 渡部豪太
今夜0:40〜テレ朝系

https://mantan-web.jp/2017/05/07/20170506dog00m200016000c.html

意味不明で糞過ぎて笑える、おまいら向けのドラマだぞ
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 23:12:41.24ID:Yg4O4uTS0
店員が証拠突きつけられても、しらじらしいウソついて、装置を隠そうとしただろ。
あれには弱者の悲哀を感じたね。オレとおなじ立場だよ。

ヒラの店員、アルバイト、非正規、そういった下っぱは、頭のわるい店長の命令に
そむけず、自分にとって何の利益もないのに、会社のためにウソをつく。
使い捨ての奴隷にすぎんのに、バカらしいったらありゃしない。

あの場面で「その通り!これは不正の装置で、うちのバカ社長が欲に目がくらんで
やらかしちまったんです」と言えたなら、どんなにスッキリするか。すがすがしい人生だと思うわ
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 23:12:48.94ID:oPXeLq+V0
もうな、どーしてもやりたければフサオマキザルにやらせとけ。 
見つかったら猿が勝手に連打してましたと。 
機械より賑やかだからバレるだろうけど。 
笑いながらやるし。 
https://youtu.be/yUHeRhRCqHY ;

コストは一匹150万だ。
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 23:13:36.83ID:yaZNLIcC0
>>756
ところがな「ガソリンスタンド タバコ 事故」でググってみ
とんでもねぇ馬鹿が多いから仕方ないのよ
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 23:14:14.60ID:oukagiSy0
乙四は時給+100円くらいはやれよな
なんだよ+40円ってw
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 23:14:21.48ID:FtpowJKW0
深夜ガソリン入れに行ったとき人気の全くしてないGSてあるよな 中で見てたのかよ怖〜
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 23:15:05.86ID:FIruGNtk0
そんなに監視してるんなら、なんで給油蓋開けたまま洗車機入った俺をそのままにしたんだw
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 23:16:50.12ID:oPXeLq+V0
もうな、どーしてもやりたければフサオマキザルにやらせとけ。 
見つかったら猿が勝手に連打してましたと。 
機械より賑やかだからバレるだろうけど。 
笑いながらやるし。 
リンクこっちだった
https://youtu.be/efrTT7mU-18

コストは一匹150万だ。
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 23:16:56.54ID:+xBfpOIQ0
監視してるなら軽油こぼしてるバカを注意して欲しいな。
あれ滑って危ないんだよ。
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 23:20:13.11ID:yCQwycSq0
>>10
でもこの件は、できるのにやってないだけだよね
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 23:20:44.37ID:0uYKNcXp0
>>115
セルフなら一人で足りるのよ。
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 23:21:03.47ID:ImueApr90
静電気が恐くて全裸で給油してたりしたら
しっかり見られてる訳か・・・
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 23:23:37.56ID:e0rG4jGhO
なかなか涙ぐましい機械だったなw
途中で改良が加えられてたり…
その発想力と手間を、もっと広く世の中の役に立つことに使ってほしい
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 23:24:18.41ID:0uYKNcXp0
>>127
天才
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 23:24:25.69ID:T2BTMDFj0
>>789
給油行為がセルフなだけで

裏では必ず店員が監視し、安全を確認した後の手動で給油開始可能に
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 23:24:29.93ID:x3ExDoH90
監視しているのは、ただの店員じゃなく
「危険物取扱者」の国家資格を持った人

高校生でもとれるが馬鹿には取れない程度の資格が必要
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 23:25:29.02ID:Jdlil5nK0
>>791
クルマ輸出できなくなるわ
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 23:25:42.00ID:+xBfpOIQ0
そういや行きつけのセルフSSでDQNがポリタンクにコソコソ入れてたけど、あれ店員ちゃんと監視してなかったのかな?
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 23:25:49.80ID:i7kUsnFy0
いろいろとヤラセ臭いニュースだなあ
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 23:26:42.63ID:wOIqQj3X0
>>1
こんな不正ではなく、生活保護を不正受給している韓国人を直撃しろよ
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 23:30:29.26ID:OR6SCuNb0
 
 
 
もしかしたらシステムは勝手にユーザがいじれないようになってて、
監査でも入れられるようになってるかな?
あるいはそうできるかな?

なら簡単だ。

一定時間内に一定以上連打した場合は報告義務を設けるとか、
許可回数と給油回数の差が一定以上大きい時は説明義務を課すようにするとか、

やりようは色々ある。
 
 
 
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 23:30:43.34ID:Bqi96Yen0
>>592
事故率セルフのが十倍ほど高いけども
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 23:31:17.95ID:e/tmF3n8O
ミステリアスだな
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 23:31:21.73ID:QtS8Pk2U0
そんなシステムになってるんか!www
俺、楽天カードを街で3回使ったら500ポイントとかいうキャンペーンで…
1回の給油で、3回リセットして、ちゃんとレシート3回出たwww

半年後、カード会社から通報が入ったらしく、そのスタンドだけ
同一カードでの複数給油は数時間後にしてください って張り紙が出た
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 23:33:13.37ID:QtS8Pk2U0
>>802
まあ有るよね
冬場、セーター来た女の子が給油で静電気出して
瞬殺で引火した動画見たこと有るわ
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 23:34:20.80ID:i7kUsnFy0
夜勤のバイトが見つからない苦肉の策だったりして
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 23:34:56.99ID:VTvtIXnY0
どこでもやってるだろ?

逆にいちいち確認ボタン押しているセルフスタンドとか
みたことあるか?
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 23:35:21.68ID:11eJeRo90
ガソリン入れる時に、タバコ吸う奴なんていないでしょ?
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 23:37:24.60ID:QtS8Pk2U0
>>200
引火する

蓋開けてガソリン気化したら、2mくらい離れてても普通に引火する
よく映画とかで床にガソリン撒いてライターに火を付けて脅す
とかいうシーンが有るが、ライター石の火花が散った瞬間、火だるま
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 23:37:47.42ID:VTvtIXnY0
>>260
>>282
ちょっとネトゲかじった奴なら
ボタン連打ツールなど簡単に自作できるだろ
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 23:38:17.45ID:Bqi96Yen0
>>807
そういうのがあった場合
こんなことしてる店は誰も対応しなくてさようならだね
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 23:39:28.89ID:qt6mRGzj0
>>31
関彰は他の所より値段高めなんだよなぁ。
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 23:39:33.63ID:QtS8Pk2U0
給料15万くらいくれるらしいけど… 一切その場動いちゃダメで
楽ちんと退屈に耐える荒行らしいな
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 23:41:18.40ID:UWy2xDbg0
何かの映画で液体のガソリンに煙草を投げて引火するシーンを指して
実はあれ燃えないんだぜってトリビアあるせいで
ガソリンはタバコ程度じゃ危険じゃないって勘違いしてる人多いんだよね
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 23:41:22.58ID:q62jCF9H0
今だったら自動認証の技術でできそうなもんだが
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 23:41:34.61ID:bApVYc5P0
>>1
すごい日本語だねw
ネイティブの日本人が書いたとは思えない。
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 23:42:37.82ID:aXIOXMx40
人件費削減のためか
無人で運営できるからな
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 23:43:36.36ID:QtS8Pk2U0
>>819
灯油だったら芯が無いと燃えない(布とか人間の衣服とか)
ガソリンは火をちか付けなくても引火する
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 23:43:49.48ID:H0n6ci2A0
>>432
小なら2〜3分で戻ってこれるから
その間に客がきたらノズル取った時に
「しばらくお待ち下さい」ってアナウンス流れるようにするだけで良いんじゃない?
大がしたくなったらしらん
タッチパネルを取り外し可能なタイプにしてトイレから操作しろってことか
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 23:44:06.38ID:1HnnnVJm0
俺も知らなかったんだけど、出ない時あってインターホンで店員と話した時「おかしいですね〜こっちも出るようにしたんですけどね」とか言って気づいた
店員がガソリン出るようになんかしてんだな
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 23:44:10.30ID:45vfjF590
くだらねーwwww 腹が痛いw
しかし作った奴は結構気合を入れて作ったんだろうなww
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 23:45:00.73ID:s7FOmTBd0
マスコミにはしらばっくれてたのに
消防には白状したのか
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 23:46:27.56ID:1AW1usoH0
あれ?あのお客さんこの間来た時より後頭部が・・・みたいなのも丸見えなわけか
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 23:46:29.38ID:QtS8Pk2U0
>>828
自動車教習の無線車とかも
聞いたら教官が応答してくる

ちゃんと聞かれてるから注意な
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 23:47:22.12ID:GUMUOrWl0
免許持ちのバイトが見つからないってこどだと思う。
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 23:47:35.05ID:WvPrbfZW0
電マを使ってタッチパネルを操作していれば、言い逃れできたはず。
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 23:48:03.53ID:QtS8Pk2U0
給油ノズルに一体で自動噴射の炭酸ガス消火装置とか付けとけ
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 23:48:30.99ID:4XyqUL3i0
無駄に思えるかもしれんが気持ち的にセルフでも人はいてほしいよ。
給油機が故障するときもあるだろうし。
0840◆XQ1.DNtgrY
垢版 |
2017/05/07(日) 23:49:39.36ID:R8hSoVQ90
>>4
俺もまっさきに思い出した。
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 23:50:35.65ID:IW+hZdyK0
従業員なんか疎まれるだけなんだからこうやって全部経営者が一人でやればいいのにw
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 23:50:36.73ID:T2BTMDFj0
自動車の自動運転推進派が
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 23:50:39.21ID:Hgp/5Q7Y0
>>809
大阪住みだけど、二年くらい前に募集見た時は
乙4持ちで夜勤5000円くらい。時給じゃないよ

確かにインチキ機械作って寝てた方がマシ。。なのかな…
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 23:50:41.59ID:45vfjF590
これ中に宝くじ売り場のネコでも入れてるのか?w
動きが似てるわww
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 23:51:34.28ID:2hmsGzWz0
やべーよ
真面目にSS運営維持してらんねーかも
24時間営業やめるしかないや
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 23:52:00.17ID:H3FexEvJ0
もっとスマートなの作れよw
バレるわそら
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 23:53:16.64ID:i2CGLWPz0
ギリギリ営業で24h、地域に貢献

これは要らん調査したTBSが馬鹿
初めて見たというしか無い消防署
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 23:54:22.56ID:e/tmF3n8O
誰が見てもわかる良心的ミステリー
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 23:55:10.23ID:VwAdSBaI0
>>1
ソフトもタコだな。ズルする奴が出てくる可能性を予め要件に盛り込んどけよ。

とりあえず、「給油許可」ボタンの表示される位置を毎回ランダムに変えろw
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 23:55:18.88ID:DjbLlsk10
お前らは軽く見てるかもしれんけどガソリンて相当やばい危険物だからな
ペットボトル一本あればその辺の建物は半壊できる
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 23:56:12.86ID:2d4X/BdW0
>>843
それほど客が来ない&客来ないときは遊んでていい
ならその給料でも悪くないんじゃない
「仕事が無いなら見つけろ」でその給料だったら潰れたほうがいい
0853◆XQ1.DNtgrY
垢版 |
2017/05/07(日) 23:56:42.40ID:R8hSoVQ90
>>157
査察が入った時は「こらぁー!こんネコ!またどっから入りやがったんだ!!」とか逆切れしといて
晩には厚遇するんやろ?
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 23:58:23.23ID:VTvtIXnY0
よく置いてあるのは、水飲みキツツキ
アレはそれように売っているわけ
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 23:58:46.48ID:myT6HQtE0
 
 
 
>>831
たぶん消費者金融じゃなくて赤帽の本社だ。

まいてすぐライターつかったなら爆発しなかったかもしれんが、
しばらく経って気化してからやっちまったもんだから...
 
 
 
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 23:59:18.83ID:bhu8YgeC0
なんだ、タダで給油できる不正かと
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 23:59:21.66ID:MHfrJFHA0
スタンドのバックヤードにも入るし消防とも多少関係ある仕事してたけど
これは不幸な事実だわ元売が給油許可AIとか開発しろよ
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 23:59:38.78ID:d1RAXNNaO
839みたいなのは有人いっとけ
乞食の無いものねだりは暇がない
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 00:00:12.42ID:Fsqvly8o0
ここの会社は
業界の重鎮の会社なんだぞ。

そんな会社が人件費節約のために、こんなことするなんて。
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 00:00:17.50ID:2RArtI4e0
ソフト的に作れよw
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 00:01:13.85ID:LYDMY/vs0
HORIのオレコマンダーを
使えばへこまなかったのに

https://youtu.be/__70hMdGqbY
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 00:01:33.31ID:qW9dCaRP0
>>843
エジソンが若い頃、宿直勤務で定期的に電信打つのが面倒になり、機械を作って寝てたのがバレて怒られたことがあったそうな。
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 00:01:55.78ID:RLsw5kGB0
>>804
お前社会を動かしたなw
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 00:02:20.97ID:JwStjjiA0
>>819
アメリカで警官に射殺される可能性が一番低い場所がガソリンスタンドなんだけどねw
0866◆XQ1.DNtgrY
垢版 |
2017/05/08(月) 00:02:25.95ID:QoQ9RS7n0
>>849
なかなか高度な安全を要求しているな。嫌いじゃない。
日本の安全文化は民族気質的に善意を想定しがちらしいからな。
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 00:02:55.71ID:bH1WQPMG0
これは知らなかった
だから「給油を開始してください」の後少し間があったりしたんだな
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 00:03:22.37ID:4+ZcjxYs0
>>819
「液体のガソリン自体」は燃えない
というのは間違いではない

燃えるのは「揮発して気体となり空気と混合したガソリン」
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 00:04:27.93ID:7RU4gkMs0
>>4
それが本当の意味で分かるヤツがどんだけいる事やら。
エジソンがやった事を今の日本でやったら、
間違いなく懲役刑。
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 00:07:44.47ID:rO0xX9tl0
>>31
うちの近くのこの系列はよく消防車やパトが給油してるわ。値段出してないから怖くて近隣住民は使ってないってとこw
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 00:09:38.13ID:Wr/bjhvt0
yesコマンドみたいだな
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 00:09:38.59ID:SwWkKTvf0
>>871
これは自動応答したら不味いだろw ボタンを押しちゃいけない時も有んだから
それ自体やるくらいなら装置自体最初から不要だし
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 00:12:56.14ID:DFYxZnQu0
>>835
流石にそれは無い。
ひと一人減らす減らさないのレベル。

24時間のスタンドだと、
1000円/時間×24時間/日=2.4万円/日
2.4万円/日×30日/月=70万円/月
70万円/月×12カ月/年=840万/月
時給は日勤夜勤の平均+乙4で。
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 00:13:17.32ID:nTqkt9wN0
          _
      ミ ∠_)
         /
         /   \\
 ウイーン   Γ/了    | |
  ウイーン  |.@|    | | ガッガッ
       | / |    人
       |/ |    <  >_Λ∩
      _/  | //.V`Д´)/ ←>>1
     (_フ彡        /
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 00:13:19.74ID:crl52cxC0
>>1
そっち側か。
てか、いつもセルフ給油してたけど、見られていたのね。
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 00:13:29.36ID:GxDcv4zB0
>>856
赤帽じゃ無くて軽急便
仕事まわしてくれて高給取れるって話で、
400万くらいの改造軽トラ買わされた挙句、
フタ開けてみたら、月給5万ガス・保険全部自分持ち
っていう詐欺みたいな仕事内容だったらしい

軽急便は他のトコでも、同じような契約内容で首回らなくなった奴が
店舗強盗働いて2人くらい死んだ
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 00:13:32.23ID:mVLapbCR0
セルフ給油って、店員が監視していたのかよw
知らなかったわ
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 00:13:37.00ID:nE/eBfiv0
夜勤のジジイだと給油開始までのタイムラグが長くてイラつく
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 00:14:38.42ID:wxaWEDa50
>>26
バカ丸出しw
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 00:17:05.88ID:xrFle8AL0
>>886
おい
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 00:17:10.38ID:l9vg5msI0
>>882
死んだ?
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 00:17:11.16ID:md5lRSR00
つまりいちいち人力で許可ボタン押すのがめんどいから連打マシン作ったってこと?
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 00:18:00.46ID:l9vg5msI0
>>891
自動ぬるぽ装置と同じ
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 00:18:07.57ID:2DWSYVEn0
>>886
シベリアとかの極寒でも引火できる最低温度を持っているので
当然常温20度でも引火するわ
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 00:18:20.79ID:GxDcv4zB0
>>856
3月分の給料21万の支払い求めて立てこもったって書いてあるな
つまり月給7万www

自分で生計立ててるやつなら解るが
健康・社会保険だけで4万くらい持ってかれ
俺の場合通勤だけでもガス代1.5万
生命保険やら傷害保険、車のメンテ代とか考えたら
間違いなく赤字
0896824
垢版 |
2017/05/08(月) 00:18:48.22ID:bepsRLtC0
>>873
ー45度でもー40度でも、ー43度でもだいたいでよいのです。
どれもが正しく、混合物によって変わるからです。
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 00:20:01.33ID:RtVF/Uss0
>>181
監視だけじゃなく掃除とかもやるからな、お前が店のごみ箱に使用済みTENGA捨てたのも知ってるからな。
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 00:20:22.49ID:HEKypIlY0
オラん所のセルフはカネかプリペイドカード入れて、タッチパネルで
油種、量を選べば使える。

店員さんはいる時もいない時もあるけど。
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 00:20:34.09ID:GxDcv4zB0
>>888
エンジンがハイパワーで確か本体価格350万
赤帽の軽トラと同じで、わざわざメーカーに作ってもらってる
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 00:20:46.33ID:ioC1T5hk0
鉄定規最強
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 00:21:13.75ID:QAJ8jyUv0
火事をいかさないようにちゃんと油させよ 
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 00:21:38.07ID:FdFGyjHP0
>>111
馬鹿が、海外だったら無人機なんかおかないw

だいたいどれだけ危険な物扱ってるか理解できてるのか?
効率だの合理化だのいって安全無視して事故起きたら取り返しつかないって

原発事故ですら学んだないお花畑かよ
爆発炎上とか起きたら洒落にならんものを完全無人で扱わせるとか狂気の沙汰
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 00:24:28.12ID:Pt/sgnDd0
ENEOSにいくたびWindowsXPの起動音がうるさいと思ってたら、こんな仕組みになってたのね
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 00:24:46.56ID:x2WcqVvr0
これ、たんに業務改善命令だけじゃ済ませる話じゃねえわ
ちゃんと無期限営業禁止命令したほうがいい こんなのちゃんと厳罰にしておかないと
全国で真似するわ ここって音がでかすぎてバレタわけで静穏の装置ならわからないもんな
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 00:24:54.03ID:zUG6PLCH0
装置が小型化して進化したとこで吹いたw
こーいうの自動化するために考えるの楽しいんだよな
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 00:26:35.22ID:FrwmPl4P0
>店内の中から店員が給油OKかどうか確認して「給油許可ボタン」を押さないと給油できない仕組みになっています

知らなかった
家近いからパジャマで給油してたのに…油断してた
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 00:27:32.53ID:JcAmVK730
>>893
それは無いだろうガッ
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 00:28:31.60ID:hOZNNQpM0
>セルフガソリンスタンドの給油時には、店内の中から店員が給油OKかどうか確認して「給油許可ボタン」を押さないと給油できない仕組みになっています。

時代遅れww
車が最初に登場した時に、車の前に人が走って安全確認して話を思い出したww
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 00:29:03.35ID:k//NhKDv0
>>36
これね、よくあるんですよ。軽だから軽油って、4.5なんか若葉がやり、よく呼ばれますよ、スタンドで出口でエンコして、車両保険はいってるならタンクごと交換する
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 00:29:25.81ID:RtVF/Uss0
>>201
夜閉めるのは立地による所が多い、閑静な住宅街だったりすると照明や騒音で苦情がでるから。
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 00:29:40.86ID:k//NhKDv0
>>42
乙4いないと
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 00:30:04.57ID:OoF416I00
>>870
いるよ
無資格者の取扱の立会だから
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 00:30:21.61ID:89cS4/cE0
不正装置っていうからワクテカしながらリアルタイムでTBSのこの特集見てたのに
しょーもないアナログの安っぽい連打BOXが出てきてガチでコケたわww
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 00:30:48.34ID:Ne/nKToF0
>>200
給油口側の窓空いてたりすると
車内で煙草吸おうとライターつけても引火する時あるよ
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 00:30:56.24ID:qDFVWB/Z0
不正していたのは「セキショウ 下館東店」
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 00:32:31.40ID:FdFGyjHP0
>>206
無人君とか言うふざけた名前のサラ金のCMで
誰にも見られずお金が借りれるとかアホが思ってたっていう
笑えない話も

当然あれもモニター通じて審査お監視もやってるけど
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 00:33:16.07ID:gAgyNVfT0
モーターって物理的に連打してたって事!?
原始時代かよ
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 00:33:23.17ID:I/MpLYAO0
うちの近所の24時間のとこは夜中はおっさん一人おるけど寝てるぞ
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 00:33:39.99ID:RtVF/Uss0
>>331
店員A「いいか、いちにのさんで押すぞ」
店員B「ちょっと待ってくれ、いちにのさん、のさで押すのか?んで押すのか?どっちなんだ?」
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 00:33:46.99ID:x2WcqVvr0
>>914
時代が変わっても物質の危険性は不変ですが、どうやら馬鹿には引火性物質の危険は理解できないようです
これだから人が監視、給油許可してるわけだよw
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 00:34:13.65ID:z3MxYbCz0
監視して許可ボタン押すのがめんどいから店員が自動連打装置仕掛けてたってこと?
なら即刻死刑にしろ
危険すぎるわ
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 00:35:05.05ID:/6SHrTNS0
>>883
夜は1人で掃除するやん、レーンにきちんと入れないから見えないの。掃除終えて帰ってきたらガソリンでないとキレるのやめてほしい。
つかレーンに4分の3以上はみ出して給油するな、レーンきちんととめろ。
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 00:35:48.27ID:SWIp8Nie0
あーーーたしかに給油開始ボタン押してからなかなか噴射されない時あるけど、あれ遠隔操作だったのか
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 00:35:50.37ID:DFYxZnQu0
>>905
異常が起こったときも同じアプリで警報出すだろうから、ソフト的にOKボタン押し続けるのは不味い。
後、見つかりそうになったとき、証拠を隠蔽するのが大変。

今回の消防署の監査は、抜き打ちじゃないのか?。(事前通達有りの監査なら当然装置はずすよね。)
抜き打ちで監査したにも関わらず、装置が外されてたのは、消防署の誰かがリークしたんじゃないのか。
順番にガソリンスタンド廻るにしても、店舗間で情報共有する事考えて、ヤバい店最初に監査すると思うのだが。。

実は深い闇が有りそう。
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 00:36:08.80ID:BYMRoVps0
タダで給油できる装置とか思ったわ!
店が楽してるだけか!
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 00:36:22.14ID:2DWSYVEn0
消防司令長が東幹久に似ててワロタw
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 00:36:30.75ID:27rMznm40
F5連打くん
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 00:36:46.08ID:v+qA4wGb0
セルフスタンドに店員がいたとは始めて知った、店員と言ってもどうせ時給
千円くらいで夜中だけ、それも殆ど寝ている状態で良いんだろう、
高齢者の良いアルバイトにはなるな。
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 00:36:59.24ID:/6SHrTNS0
>>884
掃除があるから。
お前ら朝昼掃除しているところみないだろ。夜掃除してんだよ。文句あるなら店長に言え。
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 00:37:35.16ID:+wIQLNQP0
違反だと知らずにガソリン携行缶に給油しようとしたら店員が飛んできて怒られたわ
あれでちゃんと見てるのを知った
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 00:38:49.19ID:zHUn7M030
オッサン1人で夜中居眠りされてたら給油出来んって事か
居眠りじゃなくても糞タイム待ちとか発生すんのか
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 00:39:17.31ID:tUdjiXoAO
アダルトグッズの流用で行けそうだなこれ
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 00:39:55.58ID:+skT0dLH0
>>942
>違反だと知らずに
息を吐くようにウソをつくなよ
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 00:40:16.13ID:/6SHrTNS0
>>938
アホか。掃除、タオル洗濯、居眠り、ピットのの片付け、どんだけ大変だと思っているんだよ。

お年寄りなら油外のないピュアの昼がオススメ。パソコン勉強すれば楽勝
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 00:41:16.87ID:t9KiKXoY0
本当に日本人なのかどうか、ちゃんと調べたほうが良いんじゃないのか
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 00:44:58.33ID:RtVF/Uss0
>>348
特に大のときはな、あとトイレ行きたくなったときに客が入ってきて、いつまでも給油しないでモタモタしてるやつがいると殺意が湧く。
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 00:45:06.88ID:028g0YGc0
うちの会社のSSは大丈夫か?
まぁいっつもタイムラグがまちまちだからある意味ちゃんとやってんだろうな
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 00:45:21.89ID:hZLqnY1V0
>>867
法律を守るのはウヨ
法律を守らないのがサヨ

んなもん、公式デモに攻撃してんの見りゃ明らかだろ。
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 00:47:47.95ID:5GgzA6lo0
店に朝1人でトイレ行きたい時に限ってラッシュ来て漏らしそうになる
そして操作解らないと呼び出す爺
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 00:48:09.56ID:z3MxYbCz0
>>948
店員が可愛いねーちゃんなの確認してわざとやってんのかもしれないぞ
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 00:50:16.34ID:XDkmFvnt0
近所のセルフ、大混雑だぞ
ポーズボタンないし、目を離すことができないだろ
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 00:50:34.99ID:RLsw5kGB0
>>871
厳重注意で済むよ
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 00:52:53.52ID:S/BW+Tn30
こんな調子で取材しているから坂本弁護士一家は殺されてしまったんだろうね
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 00:54:17.21ID:YCOTdxXL0
セルフからセミセルフに戻したスタンドがあったけな。
順番とかで客同士のトラブルが絶えないんで、
諦めたらしい。
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 00:55:27.40ID:5GgzA6lo0
女性バイトにトイレ行きたいから給油解除代わって下さいと言われるくらいしか俺にメリット無い
めんどくさい給油解除
休憩中給油レーン埋まってたら解除待ちで休憩潰れるし
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 00:57:52.66ID:RLsw5kGB0
>>900
軽は660ccで馬力を搾り出してるのにこれ以上ハイパワーにする余裕なんて無いだろ
それに1トンくらい積んでも文句をいわずに走るから、貨物便なら馬力アップの必要もなさそうだが
ひっかけた従業員から金毟り取るため価格設定じゃないのか?
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 00:58:31.86ID:WUlrnFJC0
みんな知らずに色々やってて安心したw
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 00:58:48.83ID:XZTVLFit0
>>69
俺と同じ世代だな。
どうだ、すっかり老眼だろ。
髪も薄くなってないか?
あと何回桜がみれるかな?
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 01:01:52.68ID:A6W/AmMu0
社ぐるみでやってるのに責任は末端に押し付ける
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 01:02:09.22ID:1STa8p760
>>37
>不正っていうから客が損するようなことやってんのかと思ったら
>テレビで騒ぐようなことじゃないだろ
>報道のTBSも落ちぶれたもんだな

むしろ、マスゴミ側の不正や乱行の方こそが報道されるべきだしね。
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 01:02:44.50ID:HqNoYF4g0
何処よ
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 01:03:19.88ID:CDn0fHyp0
>>1
想像してたのと違い、客じゃなく店が不正だったのか
別に騙してガソリン盗んだわけでもないんだな

まあ、あれだ、AIで安全確認できるようにすればいいよ
じゃなけりゃ10店舗くらいまとめて、一箇所で確認とか
あるいは夜は時差を利用して地球の裏側で確認するようにしたらいい
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 01:03:58.01ID:J51H3mDm0
ぬるぽ連打に連続自動でガッするAAを思い出した
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 01:04:37.52ID:J51H3mDm0
ここまでジョジョなし
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 01:07:38.94ID:GoC7n0720
人件費を減らす為に、店を生き残らせる為に、セルフ化したのに…
まだ、こんな無駄な操作をやるために人を張り付けていたの?
カメラ見てポチッ、カメラ見てポチッ
まったくクリエイティブでない
人工知能にやらせろよ
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 01:08:28.30ID:nmGpe/eK0
>1
そういう仕組みになってたのか。

客を見て給油許可ボタンを押す仕事をしたいな。自宅でネット接続でもできるじゃん。

画像認識技術なんかで そのうちAIに置き換わるんだろうか。
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 01:09:06.13ID:4oeS8Riz0
トラック等の軽油用なのにレクサスが居たから変だなと思ってたら店員がダッシュできてた あと加えタバコで降りてきたバカも見かけたからやはり事務所のモニターで確認して許可は正しいと思う
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 01:10:57.05ID:RtVF/Uss0
>>960
車検証には658ccと書いてあっても実は1000cc弱あるとか?
ボアアップじゃエンジンの外見全く同じで見ただけじゃわかんないしね、
もしそうならバレたら大スキャンダルだろうけど。
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 01:11:33.01ID:vCgHS/aVO
>>509
いつも同じ有人スタンドを利用しているが、毎回窓拭いていいか否か確認してくれる
確認せずにいきなり窓拭くスタンドもあるのな
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 01:15:50.85ID:DRtKmwB10
>>961
レバー引く時に何やってたか、過去5年くらいの走馬灯状態になるわな。社会の窓チェック、チンポジ調整、鼻ホジくらいは普通にやってるな...
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 01:17:40.75ID:wxYIb1gw0
なんか正義感振りかざして外野が騒ぐのは痛いわ
現場の実情と照らし合わせて解決策を考えるのが大人ってもんでしょ
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 01:19:24.00ID:NE/4FI060
セルフスタンドの仕組み知らん奴が多くてびっくりするな。よく車乗ってられるもんだ
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 01:19:52.69ID:NG5VF/+I0
セルフの仕組みってそうなっていたのか
知らなかったけどセルフの意味あるのか
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 01:20:18.67ID:2sDtf2Nm0
田舎の無人GSは、逆地獄なんだな
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 01:23:05.93ID:DFYxZnQu0
>>973

まあ一般車とは違うわな。
ただ、こういう仕様は運送業で儲けられた時代の遺産って気がする。

ttp://www.akabou.jp/spn/cars/
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 01:26:55.42ID:RLsw5kGB0
>>942
おれもw
その後一度車に入れる振りしてからタンクに入れるようにしたら来なかったぞ
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 01:28:19.14ID:JCYgtFhE0
都道府県別平均年収
1東京580
2神奈川525
3愛知518
4大阪498
5滋賀484
6京都474
7兵庫474
8静岡468
9埼玉468
10千葉465

11茨城461

http://nensyu-labo.com/2nd_ken.htm
平成25年,統計元は厚生労働省「賃金構造基本統計調査」
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 01:31:27.88ID:RLsw5kGB0
>>975
一旦OKにしたらその後は見てないから安心しろ
あいつらそこまで暇じゃない
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 01:31:51.54ID:U0rqKo620
確認して押すようになってたのか
セルフの事務所が小さいと寝てるか居ない
事務所が大きいと起きてる
オム■ンに電話したら弄ってもらえそう・・・
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 01:35:53.73ID:RLsw5kGB0
>>982
不要な改造が多いな
もうよっとでDQN車だ
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 01:45:23.57ID:VbJLWVcn0
容器販売を禁止してるのは、次に最終用途に給油する際に誤認がありうるからだって変な理屈だったな。
別に、有人ポンプで入れたって間違えるやつは間違えるだろ。

ていうかガソリン蒸気の吸引装置くらい義務付けろよ。
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 01:52:15.79ID:DFYxZnQu0
>>989

地図関係は固定ナビ+スマホナビ。
無線機は携帯電話。
に置き換わってる。
時代の徒花って感じもするね。
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 01:58:12.65ID:hNdGMKvJ0
tbsのよくわからない執念w
店側ももっとスマートな機械にできんかったのかよ
タブレット型にしてトイレ行っててもモニターして押せるとか
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 01:59:19.35ID:XZTVLFit0
>>553
そんなこと無いよ。

試験はありますん。
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 01:59:40.66ID:kKH4EgYd0
一体なんの問題が?
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 02:06:00.44ID:XZTVLFit0
>>583
あれ?知らないの?
防犯、安全のため以外に使用しませんって書いてるよ。
ちゃんと告知している。
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 02:06:41.49ID:krruLqNP0
あんなバカな装置を作るやつは潰れてもいい
なんだ?あのアナログな機械は
バカなのかな?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 5時間 15分 8秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況