X



【職員採用試験】西宮市が「1次面接にスーツだめ」リラックスした空間を演出し受験生の「素」を出してもらう©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Scott ★ 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/05/08(月) 23:27:57.85ID:CAP_USER9
会社説明会でリクルートスーツを着用する学生たち。西宮市の2018年度採用試験では1次面接がスーツ不可となる=神戸市内
https://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/201705/img/b_10168867.jpg

 兵庫県西宮市は8日、7月に予定する2018年度の事務職員採用試験の1次面接を「スーツ不可」とし、受験生、面接官ともに普段着で行うと発表した。リラックスした空間を演出し、受験生の「素」を出してもらう狙い。県内の自治体でも珍しい取り組みという。

 西宮市は16年度から、大卒程度の事務職で受験生全員の面接を開始。コミュニケーション能力も重視し、優秀な人材の確保を目指している。さらに17年度は兵庫県、神戸市と同日に試験を実施し、西宮を「本命」とする受験生の囲い込みを図った。

 18年度からは1次面接でスーツ不可に。合格までには1〜3次の面接があるが、担当者は「限られた時間で、受験生の考えていること全部は把握できない。普段過ごしている格好に人間性も出る」と説明する。

 受験生がスーツを着用してきた場合の対応について、担当者は「あくまでリラックスした雰囲気を追求するための措置。服装だけで合否を決めることはないが、面接での普段着を周知したい」としている。

神戸新聞:https://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/201705/0010168866.shtml
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 23:28:46.05ID:Ld+jt5qD0
これを真に受けて私服で来た奴を落とすのが日本のやり方だよな
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 23:29:54.27ID:TDk6UKAQ0
モビルスーツで参加
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 23:30:04.95ID:0sqzHSbK0
かといって面接忘れるような馬鹿はいらんだろ・・・
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 23:30:32.69ID:+UcXue+x0
ブレザー以外落選。
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 23:30:48.15ID:f9EMe05C0
まあスーツ着て仕事はしてないんだろうけどさ
そういう場ぐらいはちゃんとやろうぜ
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 23:31:06.78ID:EtlhWwcS0
全裸に靴下とネクタイ。
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 23:32:32.75ID:AbkeaBz40
ビジネスカジュアルという
良く分からない定義を強要されるだけの話
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 23:33:35.22ID:0sqzHSbK0
>>13
酔った姿が素の姿ってそんなわけないのもわからねーのか・・・
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 23:33:41.42ID:qhMEfYdl0
>>2
今日は暑いので上着を脱いでいいですよ
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 23:34:05.22ID:sbRu0zFG0
>受験生全員の面接を開始。

筆記試験でふるいにかけないってことか?
人事の職員が過労で倒れそうだな
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 23:34:05.49ID:s/1nMHwZ0
女性はワンピースっつー逃げの手があるけど男性はなんだ?
襟付きのシャツとブレザーとか?
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 23:34:17.52ID:uOB+l4zc0
カズレイザーみたいなのを囲うつもりか
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 23:34:41.81ID:UInSOvZx0
やめてやれよこういうの
リクスー一枚で済むものをまた時間かけて対策させられるんだぞ
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 23:35:15.08ID:JXJfjVBm0
アパレルショップとかなら分かるけど市役所はスーツで接客するもんだから意味ないだろ
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 23:36:51.46ID:yXKZMMvi0
服装で人間性が出るとか
安っぽい話だな。
そうじゃないだろ。
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 23:37:19.58ID:HN/xAyf/0
>>1
公務員らしい浅はかな施策だな
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 23:37:30.62ID:XGJfdbSk0
平服でお越しください。
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 23:38:02.84ID:j8BxdOy80
>>19
筆記試験合格→1次面接→2次面接→3次面接→合格
但しコネ枠は3次面接後合格
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 23:39:01.37ID:9D4bVOHL0
じゃあユニクロ完全装備でいいんだな。
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 23:39:01.83ID:0sqzHSbK0
仕事モードをしっかりできる奴が欲しいわけじゃないのかって思うんだけど、
オンオフの逆が見たいってのが謎すぎるわ
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 23:39:41.79ID:mxMT1J2O0
コネ優遇で来る受験生がスーツで来ると判らないから目印の色の服にすればOKってか
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 23:39:43.63ID:E33qJfwM0
コミュ力を重視するってことは、お前らは入れないってことだな
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 23:40:08.90ID:yXKZMMvi0
>>19
一次が筆記試験と個人面接で、二次が集団面接じゃなかった?
大昔の話だけどな。3次まであるって書いてあるから、
今は変わってるのかもな。
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 23:40:22.10ID:IU/17bY60
チェックのシャツを落とすため
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 23:40:53.95ID:9nrU6k1b0
罠…!悪魔的落とし穴…!
通知に何が書かれていようが……
西宮市の面接は基本…
上下黒のスーツがセオリー…!
暗黙の掟…!
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 23:41:08.01ID:hsgapUSu0
服装まで見られると思うといい服買わないといけないのか。この企画近くのシマムラとグルだろ。
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 23:41:23.10ID:uZ88zv1g0
気軽な格好でいけばどうせ真に受けてばかじゃね?とかで落とすんだろう。
面接なんてそんなものだ。
人事課なんて窓際連中の暇つぶしだからなw
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 23:41:25.81ID:UL4JZDoJ0
まさか無礼講と言われて信じる奴いないだろうな
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 23:41:37.15ID:eOIWcnbI0
>>36
コミュ力って何でしょうね。日本語会話以上の、何らかの能力なんですけど。

これほど「日本的」な国が、グローバル化ってどうして出来るんでしょうね?
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 23:41:54.58ID:Td+k/MMn0
服装なんてどうでもいいと言いながら
スーツは駄目だと指定するアホな公務員
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 23:43:05.67ID:cjd19gXm0
市役所みたいな小汚い底辺職にスーツはいらんやろ
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 23:44:52.11ID:yXKZMMvi0
>>46
相手の思いを忖度して
その相手が気分いいようにする能力のことを
コミュ力と言う・・・それが日本社会でのコミュ力の定義
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 23:45:05.13ID:XXIjKBiS0

0054名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 23:45:24.06ID:QZoR6NiZ0
>>46
上司とか先輩とか取引先の意向を忖度できる能力

暗黙の了解をいくつも理解できる能力
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 23:45:30.76ID:GSW8W8860
>コミュニケーション能力も重視し、優秀な人材の確保を目指している
>普段過ごしている格好に人間性も出る
面接で私服を強要したら、その「コミュニケーション能力」と「優秀」さとか「人間性」を評価できるんだと
そして「リラックスした雰囲気を追求」できるんだって

西宮は文字通り田舎なんだが、田舎の役所の考えることは頭がオカシイ
私服と「コミュニケーション能力」と「優秀」さと「人間性」の因果関係と選別評価基準は
市議会で問答になって然るべきだが、ダメだろうな

これ何気に凄い話題なんだけどな、メリトクラシーを否定してるんだから
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 23:46:05.75ID:2SYkLrDO0
これを思いつくだけでもアレなのに
実際にやっちゃうのが痴呆公務員様
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 23:46:22.13ID:1mB45rzI0
大礼服やマント・ド・クールで来いってことだろ
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 23:46:25.74ID:cjd19gXm0
公務員がエリートなんて言う馬鹿げたソ連みたいな習慣だけはやめないと
公務員なんてただの小汚い実務労働者
年収は民間最低レベルで十分
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 23:46:44.86ID:P/XkK9TO0
 l''!,彡⌒ ミ
 | |(´・ω・`) 
 \    ヽ
   | ・  ・ | |
   | .,,;,. | |
   | .♡ |リ
   |  l l  |
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 23:46:53.23ID:bIYoV+Lg0
日本はもうスーツ全廃すればいいのに
もはや着ると仕事モードに切り替わるぐらいの心理的効果しかないでしょうよ
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 23:47:09.95ID:9hQELJ6z0
>>18
今脱いだ人、帰っていいですよ

あの時代の就職活動は色々とキチガイ染みている
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 23:47:33.59ID:QZoR6NiZ0
>>59
景気の良かった昭和の頃は
民間でやっていけなさそうな
冴えない奴が公務員で小役人になるイメージだった
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 23:48:06.22ID:niSrbQMP0
全裸にネクタイ&ニーソックスという服装でビキバキに勃起してる奴が優勝
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 23:48:23.03ID:QZoR6NiZ0
>>62
そんなクソ会社って今どうなってるの?
まだ存続してる?
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 23:48:46.26ID:Td+k/MMn0
>>63
そいつらが年功序列で出世してから
行政の中核にいるんだから世も末ですわな
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 23:48:58.56ID:IPAjRj6t0
ジャケットにコットンパンツでいいだろ。ボタンダウン着てローファー履いてけば格好つく。
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 23:49:59.69ID:Qq0SOKRm0
ノーマルスーツなんか着てられっかよ
兵を怯えさせてどうする
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 23:50:43.10ID:5Yhap9Bq0
会社説明会にマジで平服でいって自分だけスーツじゃなかったの思い出したw
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 23:51:29.19ID:hsgapUSu0
社員が私服姿のITベンチャー企業紹介番組みたいなの見てピコーンと来たのかな。市役所の事務職に何を求めてるのか。
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 23:51:40.51ID:MmBPwfEH0
阪神タイガースのユニフォームでいいだろ
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 23:52:13.34ID:OgJ95f9H0
>>59
あくまで国民をサポートするのが公務員の仕事だもんなあ
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 23:53:02.89ID:arOlxsAP0
なお予め合格させる予定の子には黄色いシャツを着てくるように言ってある。とかなんだろうな。
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 23:54:08.75ID:GsOPCjh10
あのセクハラ発言市長やろ
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 23:54:20.47ID:ayO+nWYLO
ははぁ、さりげなく刺青チェックするためだな
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 23:55:02.85ID:Ho9PKx1N0
普段が全裸の奴・・・いるわけないよな?(´・ω・`)
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 23:57:24.40ID:MadIlNyU0
>リラックスした空間を演出し、受験生の「素」を出してもらう狙い
>服装だけで合否を決めることはないが、面接での普段着を周知したい

そんなこと言っても、普段のシャツ+短パンとかB系とか着ていく奴がいたら、
「ふさわしくない」「いくらなんでも空気嫁」って落とすんだろ
「面接での普段着」だからな

真に受けず、スーツで行くのが鉄板
「社会人として、スーツが一番リラックスできます」
「TPOに合わせて、スーツが一番ふさわしく、リラックスできます」
とか言っとけばいいだけ
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 23:57:28.94ID:eOIWcnbI0
>>54
忖度程度ならいいんですけど、「暗黙の了解」が怖くて、
例えば契約書の指示通りに作って納入しても、取引先が、
後で指示を追加してもう一度って作り直させるでしょう。
あれでは、ずっと面倒を見ることが前提の子会社のように、
そういう関係の無い会社にも同じように「暗黙の了解」で、
融通を利かせろとかいうから、結局付き合えなくなってくる。
グローバル化の時代には。
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 23:58:49.35ID:/ov6HvKY0
ジャージとか道着、袴姿、ユニフォーム姿で行け
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 23:59:13.15ID:joOnYRzy0
>>67
だから、普段そんな格好した事も無いヤツが普段着のふりして誰得よ?
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 00:00:15.46ID:rUOYd+5z0
こんなの学生からしたら私服風リクルートスーツ用意させられる羽目になるだけなんだけど
身嗜みの良し悪しなんて何着ても変わらねーから無駄なんだよ
自分の見る目の無さを服のせいにするな無能
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 00:01:09.73ID:6Astz81M0
>>62
今やったら、たぶんそのまま訴えられるw
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 00:02:33.92ID:6Astz81M0
7月なんだからノーネクタイYシャツでいいんじゃね?w
役所だし職員みんなそんなかっこだろ
スーツじゃないよな
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 00:03:10.39ID:lsiSGKaw0
全員スク水でおk
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 00:04:26.88ID:2gddpRHR0
派手な格好やだらしない格好で来たら落とすんだろ?
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 00:04:27.64ID:Xwzonrms0
(普段着…?!俺実はパンクバンドやってて普段からアレな格好なんだけど…いやでも敢えてパンクファッションで出向く事で、怖れずに本当に素を晒したという清廉潔白さを見初めて貰えるという方向も…)

「あ、キミ帰っていいですよ」
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 00:04:47.25ID:32BAGQLs0
就職がかかってる上にここまでネタ晴らしされて素を晒すわけ無いだろw深刻なレベルの馬鹿かよ
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 00:04:54.64ID:6Astz81M0
>>88
慰謝料がいくらになるかは知らないけど、
禁反言の原則に真正面から飛び込んでるから、敗訴はまず間違いない に 100億ペリカ。
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 00:05:12.29ID:YhHlo8Mj0
普段着を指示されたからといって
男がジャージ
女がキャミソールで行ったら落とされるんだろ?
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 00:05:34.21ID:nQviKm9c0
誰も人間の素なんてわからないし見たくもない。
要するに要領のよさと演技力の勝負になるだけ。
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 00:05:43.39ID:CCYcr8vZ0
で?

お役人のクールビズで使ってるアロハとサンダルでもええんやろな?
私服ってのはさ容姿や貧富の差が出るから不公平なんだよ
そりゃ普段のナリで人となりはわかるけどさ
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 00:05:48.77ID:+3PQ3XoT0
>>84
頭悪いな
逆に言えば就活するような年齢で
私服用のジャケットもパンツもシャツも靴も無いやつを落とすためのもんだよ
服装もコミニケーションツールの一つだからね
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 00:06:24.08ID:75lkj4c00
女子大生の私服見たいだけ
(・∀・)←ノーブラだと受かりますか?
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 00:06:51.40ID:pKP1vM7u0
こんなどうでもいいことをドヤ顔で提案している奴がのうのうと公務員やってるかと思うと呆れるわw
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 00:07:04.07ID:Cxcl24H80
西宮市:「面接はスーツ禁止だ、仕事は普段着禁止でスーツだ」
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 00:07:30.43ID:f9C68ZY60
『普段着』っていう条件をつけるなら、
「その服が普段着なんですか?」っていう突っ込みは当然受けるよね。
スーツ不可だけを考えて取ってつけたような服を着ていくと突っ込まれるのではないかと、
というより、それを突っ込まないで合否を決めたらヤバイだろw
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 00:07:40.19ID:lDNb/g7L0
>>2
利根川禁止
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 00:07:57.21ID:W+orjr/Y0
>>100
ノーブラはわかりませんが、美人だと採用率は高くなります。わりとガチで
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 00:09:02.26ID:QsJKT9lY0
そいつの素が知りたいんなら

抜き打ちでパソコンやスマホの閲覧履歴とか

HDDとか見てやればいいんだよw

そういう時代も来るかもな
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 00:09:17.58ID:AzCSPJ+f0
>>105
女性の場合ですが、ネットで見た噂だと、
短いスカートに、胸まで強調すると、
ほぼ内定は確実だとか。あくまで噂で。
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 00:10:08.00ID:5iSJ7dvR0
面接官の普段着と同じのを着れば
似たもの同士親しみもってもらえるだろう
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 00:10:33.30ID:CCYcr8vZ0
>>85
だなー
ノーネクタイ・上着なしでおkってならわかるけど

俺らの頃は春までに決まってたけど
今時の学生って梅雨とか真夏に会社訪問すんのか?
前みたいに秋冬春に戻せばいいのに
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 00:10:34.55ID:Pge3C5UX0
みんなで同じものを着ればよい
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 00:11:15.80ID:77nHYGV30
素が見たいのなら全員全裸でいいじゃない?
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 00:11:37.92ID:6NIdT21G0
大学や学校の教員は普段着(ジーンズOK)、

職員はスーツ又は作業着、この違いだろうな。
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 00:12:32.62ID:Pge3C5UX0
>>34
二〜三人なのかよさすが帝愛志望者
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 00:12:48.62ID:6l08z4Ad0
普通なら逆にこんな程度でリラックスしちゃうようなアホを振り落とすための措置だとは思うが・・・

もし本気でこんなんで気緩んじゃうような人材でも構わず欲しいとか思ってたら
西宮氏の人事は相当ヤバイな
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 00:13:26.61ID:vJYmiKLz0
でも襟が無いのは落とします。
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 00:13:28.14ID:CCYcr8vZ0
>>105

そりゃ事務で採用する場合 見るのはホント容姿だけだもんよ
通訳とか法律の専門職なら能力も見るんだろうが・・・
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 00:14:18.30ID:5p/I0jtW0
会社の方こそ素を曝せよ
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 00:14:31.42ID:I7H6Sdl+0
これは罠だよ
本当に普段着で来る人を落とすためのもの
時々、民間企業でもやるやり口
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 00:14:48.21ID:5S4HDBIe0
社会人には、相手に合わせて変われる能力が、大事なのにな。
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 00:14:52.41ID:mLaBaaAh0
日本は今後高齢化突入するが、
阪神間、特に武庫之荘~東灘は最後まで大丈夫な場所なんで
あそこの市職員になれたら良い人生と思う。
安定して平安で趣味に生きるような人生を望むならな。
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 00:14:57.36ID:seyk+h140
>>1
馬鹿が特色だすんじゃねえよ
普通に普通に
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 00:15:43.62ID:DJ1PSg0t0
結局リクルート用のカジュアル?wを用意する必要があって
二度手間・出費がかさむだけやんw
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 00:16:37.89ID:VzcWPnjw0
この発想が狂ってるなw
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 00:16:51.29ID:6BDGvCnf0
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 00:17:37.15ID:tH7QaL9U0
奇をてらわずに普通に試験して普通に採用しろよ
官民かかわらず、変な事やって入ったヤツにろくなのいないんだよ
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 00:17:45.91ID:LD7Dryjh0
服装の乱れは心の乱れ
公務員こそスーツだろがw
浅知恵から民間の猿真似したかっただけでしょ?
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 00:19:07.47ID:SkWOnOb70
おまえら市の職員になに期待してんだよ
どんなレベルか知ってるだろ
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 00:20:10.58ID:DJ1PSg0t0
>>121
慰安会の類でエライさんが
「本日は無礼講で!」
と言ってそれを額面通り受け取る馬鹿はいないwww

まあ積極的に落とすための材料とまで思ってなくても
印象で差がつくのは仕方がない

カジュアルだけど品のいい
スーツよりは余程センスが求められるだろうな
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 00:20:13.87ID:fadk7AZQ0
アホな面接だな
そもそも職場で素を出してるやつなんていない
ゆとり世代じゃあるまいし
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 00:20:39.87ID:32BAGQLs0
スーツ不可って書いた以上スーツで来た奴は落とすんだろうな?個人の会社ならともかく市が税金でやる事だからな。
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 00:20:46.86ID:IOSDgaE90
>>2
私服の誤用
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 00:22:17.08ID:kTUia5xI0
某陶器メーカーのアルバイトにタンクトップで行ったら常識がないと言われたけど採用されたが辞退した。
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 00:23:02.19ID:hT+3Y4lT0
なんていうか"作られた場"で素なんて出るわけないじゃん
むしろ出したら負けのチキンレースになるよ
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 00:24:48.08ID:J5QCJv3b0
そんなのリクルート私服になるだけに決まってんだろ
アホなのか
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 00:25:55.39ID:kuffpYy5O
グレーのツイードジャケットに、ダブルで裾上げしたベージュのチノパン。
ラコステの格子柄シャツにえんじ色のニットベスト。そしてループ・タイ。
靴はハシュパピー。ベレー帽はイタリアメーカーの中国製。
スマホはらくらくスマホで、カメラはリコー。
プリンターはエプソンで、車はワゴンR。

これが普段着の私です。
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 00:28:25.44ID:0LEfBsiM0
クールビズとかやってるやん?
ぶっちゃけ、私服で良いと思うわ
ネクタイもせず何が正装なんだと
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 00:28:50.32ID:XJudkuIe0
>>1
「スーツ不可」なら、コネで決まっている人以外は、
スーツでもセミフォーマルでも落とすんじゃないの?
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 00:30:19.04ID:h2/Yld6k0
俺だったらアロハシャツ着て行くわ

市役所職員がアロハで仕事とかよく聞くしな
一応、正装らしいし
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 00:30:31.52ID:qU54QbD00
コネなんてないよ、担当が忖度しているだけだから
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 00:33:54.28ID:zWLuj5DP0
スーツだめと言われたら、ユニクロの当たり障りないやや地味目の服選ぶしかないだろう。
なにせ、普通じゃないとな。
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 00:33:57.15ID:6NIdT21G0
ビキニの海パン1つで面接に臨む強者が居るのだろうか?
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 00:34:31.04ID:XzHmB+DZ0
これで馬鹿正直に私服で来たやつは落とされるから真に受けんようにな
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 00:37:19.13ID:YKIUFpp30
まあたしかに、
「軽装でお越しください」とか変なこと言わずに
はっきり禁止してくれたほうが親切かもな
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 00:38:21.82ID:LOLso66g0
うそだろ?
それぐらいはてめえで考えて出来るんだよな、ほんとは。そういうボケつまんねえぞ?
全精力かたむけて、一番無難なヤツでいいんだろ?それがイマドキってやつじないか。
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 00:39:02.04ID:n7q5xv5aO
面接で本音喋る馬鹿なんか採用しないだろw
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 00:39:54.32ID:CPHYV0II0
>>62
脱がなかったら文句付けてくる会社もあったわ
相手が言ってるのに脱がないのは無礼だっつって
団塊はキチガイだって思われても仕方がない
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 00:40:52.19ID:DJ1PSg0t0
まあコース料理が出せるレストランぐらいを想定したらいい
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 00:41:45.96ID:jmNvfwo20
俺はいつもジャージ
しかもアシックス
これでmizunoの面接に行ったことがある
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 00:42:36.24ID:mzZuZUMB0
タクティカルウェアで行くと、
どういう評価になるのだろうか?w
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 00:42:36.65ID:DJ1PSg0t0
>>62
>今脱いだ人、帰っていいですよ
>あの時代の就職活動は色々とキチガイ染みている

自分の時代には無かったが

「それではお言葉に甘えて脱がさせていただきます」

と軽く一礼して脱ぐ・・・が正解?
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 00:44:04.70ID:TTes9oaY0
裸ネクタイに
ブリーフ靴下ピカピカの革靴。

ま、俺は紳士だからね。
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 00:44:33.76ID:iPXPm6mn0
>>10
紳士の正装はそれだよね
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 00:45:01.59ID:XJudkuIe0
>>168
その場合は、それで正解だろうが、
基本的には組織の水に合いそうな人材発掘。
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 00:45:30.69ID:0jFn/kfH0
試験採用期間が終わったら急に茶髪にする社員とかいるもんな
面接は嘘の旨いやつだけが受かる
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 00:45:35.33ID:WVMuErdJ0
スーツってきっぱり決めてくれた方が楽でいいわ
気持ちも引き締まるし
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 00:47:30.38ID:GAPb7cLv0
スーツ禁止って学生かわいそう
どうしても採用する人間って減点方式なんだ
普段着で良いって言っても俺たちおっさんは腰パンとか
若いやつらの服装は好きじゃないのが本音だぜ
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 00:48:54.04ID:36owIGJl0
>担当者は「限られた時間で、受験生の考えていること全部は把握できない。普段過ごしている格好に人間性も出る」と説明する。

バッカバカし
スーツのほうがよほど人間性見えるよ

>普段過ごしている格好に人間性も出る

そりゃ出るは出るだろうけどさ
出た何かをどうとも判断できないだろ結局
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 00:49:18.48ID:qJe62KJx0
ジーンズで行ったら落とすんだろ
結局よりセンスが問われる様になっただけ
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 00:50:07.01ID:RhaGEzJ60
>>1
短パンにビーサンでおけ
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 00:50:57.37ID:G5VWCfQI0
>2
そんなアホな会社は学生の方から切られるわ
少子化ナメんなっての
いつまで氷河期時代の思い出に浸ってんだよw
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 00:51:05.56ID:FUFqXWRi0
西宮市にゆかりのある服で面接へ
1.阪神タイガースのユニ ・・・ハイハイ猫も杓子も阪神かと引かれる
2.阪急ブレーブスのユニ ・・・おおおぉぉっ、となるが今一押しがない
3.関学大アメフトチームユニ・・・そこそこやるなぁ。でも学生気分は不要さ。
4.タカラヅカの男役の格好 ・・・おぃ喧嘩売ってるのか? 喧嘩上等! →二次面接来いや
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 00:51:25.68ID:QyriDx0u0
でも、スーツ着ていったやつを合格させたら、阿鼻叫喚でしょう?
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 00:52:29.00ID:ZGVq0tTy0
男はチノパンにボタンダウンシャツ、女はよくわかんないけどなんか清楚なワンピースとかで統一されちゃうんでしよ?
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 00:54:09.47ID:FB8bWU3X0
普段の格好で行くわけねえじゃん
じゃあ半ズボンとサンダル、キャミとかで行くけど採用しろよw
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 00:55:09.89ID:ZGVq0tTy0
>>185
面接一件のために衣装代が嵩むだけだわな
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 00:55:56.12ID:mLaBaaAh0
>>177
というか、そもそもそこに着ていく服は、無難な服を選ぶからな。
クラブ通いしてるやつや、ヒップホップとかしてるイタイ奴でも
面談に着ていく私服は無難なシャツにチノパン・スニーカーみたいな
格好になるからな。
西宮市は、就活での狐と狸の化かし合いのシビアさを舐めてるよなw
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 00:56:01.34ID:rJ1Sb2TO0
平服でお越しください。ってこと?
まあ、潤滑油とかスポンジの面接に飽きただけじゃないかな
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 00:56:05.68ID:ZGVq0tTy0
>>186
歩ける寝袋、いわゆる怠惰スーツで頼む
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 00:58:05.95ID:3fmT90mb0
実にどうでもいい公務員的な思いつきだな
本気でいいと思ってる奴は誰もいないだろ
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 00:59:04.13ID:ZGVq0tTy0
>>188
その辺は私服着て来させなくても、男で眉毛いじってるやつ落とせば大体スクリーニングできるんだよねw
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 01:00:46.41ID:Ohgod0mO0
平服でお越しくださいの面接にはカジュアルスーツで行くのが就活マニュアル的には正解らしいよ
そんで就活生がみんな同じカジュアルスーツ着て行くのが最近の流行り
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 01:02:08.34ID:fvFvdAbK0
企業が求める人材は空気の読める人だからな

個人の能力よりも、団体の空気を乱さない人を採用する
いわゆるコミュニケーション能力重視だ
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 01:03:32.35ID:X5AojFjB0
>>1
くっだらね。
議会に帽子かぶってくる低脳ババアやTシャツGパンにこだわるDQNと変わらねえ考え方だな
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 01:16:13.24ID:nYM0TYAU0
作業ズボン
Yシャツ
ヤッケ
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 01:16:32.43ID:jT61x5950
>>1
で、Tシャツ、Gパンで行くと。。。。。なぜか自分だけだった。当然門前払いw






20年前の自分を思い出した。
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 01:20:41.05ID:sOVYOwmh0
西宮市に住んでるが、生まれ育った土地の事を悪く言うのはあれなんだけど、まあ市長もおかしな奴だし、偶々立地が良かったから人が集まってるだけで
基本的に自治体の人間は馬鹿だと思ってる
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 01:22:25.99ID:r5YZHx4V0
アパレル系なら面接にスーツ不可ってところは昔からある。
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 01:22:39.68ID:zMvoRBgk0
俺、30まで私服のジャケット持ってなかったな。
今考えると本当に恥ずかしい。
多分、俺みたいなルーズで非常識な奴をふるい落とす目的だろう。
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 01:22:59.75ID:FHWIskQl0
>>62
実際には学校推薦の人は既に内定貰ってたとかいう落ちかもな
一生懸命頑張ってたのはなんなんだろうと
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 01:31:40.19ID:EZd2MUIl0
女は着物
男は袴で
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 01:35:53.55ID:eIda5Q8B0
アホに考えさせるとこういうことになる。
考える能力がないからアホだというのに。
まあ、上から下まで全部アホぞろいなんだろうな。

さすが西宮スラム。
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 01:36:02.44ID:1UgUah3H0
>>1
面接はまああれだが、筆記にスーツで来るやつはアホ
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 01:36:35.41ID:Jca4ka4p0
結論めんどい。
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 01:37:06.46ID:z6FmXe/90
俺のACUスタイルが火を吹くぜ!
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 01:43:57.81ID:X5AojFjB0
>>62
いつの時代の話し?
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 01:45:19.13ID:DysVUiuj0
まだこんな裏を読まれるような面接条件出してるところがあるのか
リクスー飽きたのかもしれんけど我慢しろよ、痛くもない腹探られるだけだわ
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 01:50:58.27ID:gXWVEjLz0
ギリギリでジャケパンにノータイぐらいな感じか?
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 01:51:16.96ID:UOBVCWT60
この手の話を真に受けてTシャツとかで行くと周りみんなスーツで自分だけ落とされるパターンでしょ。
昔からよくある嫌がらせの手口だからそう簡単に騙されないよね。
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 01:54:38.25ID:hEXTJBndO
スーツはダメ言われて、帽子にTシャツにGパンにサンダルはアウトだろうな。
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 02:03:36.15ID:gXWVEjLz0
まぁ西宮なんて結局はアレだから…選考の透明性を期待するのが間違ってるような。
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 02:04:00.49ID:COjixKTV0
就活用のカジュアルも用意するわけか
余計に金がかかるな
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 02:05:11.83ID:8XATwzsI0
公務員なんか縁故採用ばかり。
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 02:06:49.93ID:kTNOv4h5O
>>168
×脱がさせていただく
○脱がせていただく

「さ」入れ言葉はバイト敬語並みに頭の悪さが感じられるから印象悪いぞ
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 02:09:04.06ID:/+xaLnP10
少女漫画でよくあったじゃん
金持ちの娘が貧乏人を「普段着でいいから」ってパーティーに呼ぶの
それで少し頑張った普段着で行ったら、金持ち達が全員ドレスでニヤニヤ
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 02:10:22.76ID:mLaBaaAh0
>>234
うわー最悪やなそれw
少女漫画ってそんな陰湿なんやw
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 02:14:09.81ID:fpE7q2/PO
>>234
金持ちの子の誕生会に呼ばれて「プレゼントとか持ってこなくていいから」って言われて
本当に手ぶらで行ったら俺(貧乏)だけプレゼント持ってきてなくて恥ずかしかったわ
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 02:15:34.25ID:3eyfUHPy0
面接に着ていく私服がない。
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 02:17:02.36ID:mWezrzGP0
ユニクロのTシャツ
ユニクロのジーパン
ナイキの靴
ノースフェイスのリュック
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 02:18:16.81ID:Uu88jWZFO
ビジネスカジュアル着たって普段着てないという点ではスーツと一緒
やりたいことと手段が合ってない
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 02:20:04.69ID:X51C4luR0
昔バイトの面接に「普段着でどうぞ」って言われたから普段着で行ったら不採用の葉書が届いた
しかも不採用の理由がわざわざ記してあって「面接にそぐわぬ服装だったため」って書かれてたわ
このトラウマがあってそれからはバイトの面接だろうとスーツで行くようになった
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 02:21:29.67ID:SqVCYPLO0
無許可で貸金業を営んだとして、大阪府警は25日、
指定暴力団山口組系組員と
兵庫県西宮市職員で市立小学校調理員ら3人を
貸金業法違反(無登録営業)の疑いで逮捕

「焼き肉のたれ」で3週間生き延びた事が判明 六甲山で遭難した西宮市職員

宿直者の仮眠も「労働時間」 西宮市に是正勧告


並の人間では、採用されるのは、無理かも...。
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 02:21:37.66ID:1aTVqp9+O
なんのつもりか知らんけど応募者からしたら迷惑な設定だな
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 02:22:02.54ID:CCYcr8vZ0
>>151
だいたいアジア圏・アメリカだったら誰もスーツなんて着てねえぞ
商談ですらほんまサンダルとかだからな
欧州は知らんが

日本人特有の我慢は美徳というアホ精神の発露
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 02:22:25.47ID:fuKKsLaMO
>>238
リュックが四角いやつだったら
新宿二丁目でよく見るタイプのゲイ
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 02:23:38.38ID:ProgC+r40
スーツで来たら落としますって書いてあってもみんなスーツで行きそう
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 02:27:28.32ID:X9S8zkwJ0
>>1
「それでは、君の素を見せてもらえるかな。」
「分かってるよね。じゃあ見せてみようか。さあ。」
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 02:33:56.77ID:es0gzECE0
日本人の髪の色は黒くないとならない
学校でこんなこと教えてるうちは外見から入る愚は改まらんな
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 02:38:08.04ID:mWezrzGP0
>>245
どんだけー?
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 02:39:34.42ID:hJ0eoHw/0
普段着ですか〜
ゴスパンで金属プレートとかガスマスク装備とか
ゴシックロリータでヒラヒラまみれ
和ゴスでミニ和装
普段着がコミケやフェスのTシャツ
全身肌タイツで着ぐるみドールコス
海兵隊のパンツとタンクトップ
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 02:39:50.89ID:p2HC6wxs0
役所勤めに相応しくないタイプを見極めるには、私服のセンスを見るのが手っ取り早いねw
お役所的綺麗事ふるい分け面接w
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 02:40:53.53ID:Dl1aV5yN0
>>244
まーた、半端知識で知ったかか

アメリカでもきちんとした企業はスーツだよ
スーツ否着用って舐められてんだよ
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 02:46:20.62ID:p2HC6wxs0
ま、こんな面接方法を提案する役人は
親父が地元の土建屋で、自分は元ヤン親父の七光りw
役所上層部的には、こいつみたいな馬鹿を採用しない為の自己防衛なんだろうw
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 03:06:56.38ID:dZpid+y00
昨年、某中核市の最終面接を受けたんだが、
ワイシャツ・スラックス・革靴の一般的なクールビズの服装で行ったら、
「軽装みたいですが、ネクタイを締めてこようとは思わなかったのですか?」と嫌味たっぷりに言われたんだが、何なの?

俺はそもそもクールビズなんぞは公務員が楽をして怠けたいだけの服装だと思うから反対だが、
官公庁を含めクールビズを推進している以上はそれに習ったほうがいいと思ったまでだったのだが。
ちなみに、5人いた面接員のうち男4人は全員ワイシャツノーネクタイで女1人もクールビズだった。
こいつら糞かとおもいますた
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 03:15:25.06ID:C/06YM2r0
日頃のファッションを見て採用を決めるのか?

ドクロ柄の服を着ていたから不採用、ズボン腰穿きです採用、
チェックのシャツをインで着てたから採用とか?w
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 03:20:20.96ID:mhEm3lZC0
そんなに普段着で来て欲しいならTシャツ、ジーンズでも可って書いとけよ
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 03:43:52.16ID:b4MbzZfh0
スーツ以外でも可にすれば良いのにダメってww
マジで公務員ってしょうもない型を作って無駄な仕事を増やすのが仕事だな
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 03:47:54.63ID:J/Po7sAt0
点数付ける人間を混ぜてコミュ力?
まさにゴマスリ力
ゴマスリ力特化人間ばかり上に行って
大丈夫?>>1
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 03:58:39.16ID:5IPJkHL3O
>>257
当時はまだ社会人ですらなかっただろう学生の君が、なんで独断で未来の上司・先輩と同じラフな(アンオフィシャルな)格好を
君の立場からすれば自分の人生を左右するような大切な場にしてきたのか、またなんでそれを指摘されてふて腐れたのか

クールビズ推進の社会状況を鑑み云々非礼をするつもりはなかったと冷静にうまく伝えられていたなら
問題なく済んだろうと思うけど、もし不満や反発を顔に出して返答したのなら、きっとそこは落ちたでしょ

極端な話だけど、大臣や首相が会談するとき、そのトップが親密さをアピールするためにノータイ・ノージャケットであったとしても、
後ろにいる官僚たちは、どんな真夏の暑さであろうと例外なく全員ジャケットもネクタイも着用してる
それが問答無用の礼儀だから
そんな時でも君は、クールビズ云々いって首相や大臣たちと同じ格好をするつもりかい?
公僕ってのはそういうもんだよ
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 04:00:15.37ID:oag5ygD00
スーツが1番楽
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 04:28:10.83ID:amrbZiHv0
「一回しか使わないブレザー買わせるのかよwwwwww」
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 05:06:03.94ID:kvaRhhpM0
面接で軽装が当たり前になって初めてクールビズが普及と言える
先は長いね
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 05:19:47.76ID:HfkL5LrO0
スーツだけでも負担なのに
ビジネスカジュアルまで用意するのって
すげーきついんだぞ
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 05:29:28.44ID:6/faccjuO
じゃあ男女ともにふんどしのみで
女は仕方ないからサラシあり
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 05:29:47.91ID:SX7Zgvy9O
誰がデー!ダデニ投票シデモ!オンナジヤオンナジヤオモデェー!ンァッ↑ハッハッハッハーwwwwwwア゛ン!!
このにほんンフンフンッハ アアアアアアアアア↑↑↑アァン!!!!!!アゥッアゥオゥウア゛アアアアアアアアアアアアアーーーゥアン!
コノヒホンァゥァゥ……ア゛ー!世の中を… ウッ…ガエダイ!高齢者問題はぁ…グズッ…我が県のみンドゥッハッハッハッハッハアアアアァァ↑
我が県のみンゥッハー↑グズッ我が県のみな らずぅう!!ニシンミヤ…日本人の問題やないですかぁ…
命がけでッヘッヘエエェエェエエイ↑↑↑↑ア゛ァアン!!!アダダニハワカラナイデショウネエ
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 05:38:28.27ID:uqDrc2LD0
いわゆるコミュニケーション能力()が長けたやつって実務てんでダメな気がすんだけど

言い訳は超一流なだけで
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 05:39:27.30ID:AJlbaM9D0
トラップキタコレ
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 05:46:59.01ID:aruWO/Vr0
これは迷惑。リクルート用以外にセンスのいい私服が必要になってくる。
暇だからこんなしょーもないこと考えるんだろうな。
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 05:51:14.17ID:s8b3XEKo0
昔、一時期ランドセル廃止にしたのも西宮市
変わらねーな
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 05:56:33.63ID:2b6jojS00
ほうかっこいいヤンキーは仕事ができると
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 05:58:06.93ID:pttxsjhhO
これは名案だな
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 06:00:58.91ID:eRWBN0X+0
>>21
カズレーサーだ
面接行ったら変な奴がいたってスレ朧気に覚えてるな
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 06:06:11.73ID:aruWO/Vr0
公人私人の自覚がないんじゃねーの?
平気で横領したり、職権乱用してそうだよな。
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 06:22:05.42ID:+my2HQgg0
リラックス云々ならノーネクタイぐらいでいいだろ
スーツまで禁止する意味が分からん
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 06:34:55.22ID:MOMQX7iy0
そんなんより名前と受験番号隠してやってみろよ。
痴呆公務員なんて半分はコネ、残りの半分は奴隷だろ。
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 06:49:49.79ID:abfIiCPmO
>>271
しゃべってばかりで人の話を聞かないよね。
しかしこういう奴が面接で勝ち残りやすい。
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 06:51:27.39ID:WbsDhWdD0
>>38
私服で来いではなく「スーツ」禁止なので
普段着にスーツを着ていようが制服がスーツだろうが
スーツを着てきたら駄目でしょ。
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 06:55:52.40ID:WbsDhWdD0
>>257
>「軽装みたいですが、ネクタイを締めてこようとは思わなかったのですか?」と嫌味たっぷりに言われたんだが、何なの?
>俺はそもそもクールビズなんぞは公務員が楽をして怠けたいだけの服装だと思うから反対だが、
いかにも若造って感じだな。

>官公庁を含めクールビズを推進している以上はそれに習ったほうがいいと思ったまでだったのだが。
コレをきちんと答えられれば問題ないだろ。
その判断が正しいのか間違っているのかを決めるのは向こうだがな。
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 07:13:32.33ID:7fRtlYQC0
1年の360日くらいジャージの体育大生なんかはどうするんだろう
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 07:20:51.75ID:cEzOLNDR0
安倍奴隷ピラミッドの底辺の石になれるか忖度力が求められている。
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 07:21:21.94ID:q9HdYl7rO
昔ドワンゴの面接受けた時スーツ不可だったけど同じ日に別の面接もあるから結局手荷物が増えて着替えの手間がかかるだけ
アパレルでもないのに変なことするなと思った
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 07:26:09.95ID:27TPxN680
>>205
まあ、そう卑下するなよ。俺は関東から西宮に移住してきた者だが
はっきり言って西宮に匹敵する土地なんて首都圏にないよw
海が近い、山が近い、大都市二つに隣接している。
今、人口だけが増えてる川崎と比べたらパラダイスだよ。

貝類博物館とか大好きだよw
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 07:34:28.77ID:27TPxN680
たぶん、東急東横線と阪急神戸線が似たような立ち位置なんだけど、
西宮北高校のある苦楽園付近の丘の上からみた大阪平野、神戸の絶景に
匹敵する絶景は東横線沿線にはないよ。タワマンに上ったら見晴らしが良い
くらいでしょう?こっちはお屋敷から見晴らせるわけで。

ショッピングモールでいえば、西宮ガーデンズに相当するものは東横線にはない。
渋谷駅が地下になって最悪になった。はっきり言って梅田の方が利便性が高い。

西宮の海はヨットハーバーや砂浜になってたりして市民が遊べるけど、
川崎の海は火力発電所とかでしょw

子育てについては、甲陽学院や灘に入れておけば問題ないでしょ。
あ、あの市長も甲陽出身だったwww
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 07:35:05.80ID:OEi835OM0
>>2
この前うちの会社でジャージで来た人が落とされたときいた再雇用だから余裕かましてたらしい
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 07:36:34.46ID:28ApjHQT0
スーツで行くのが正解とかないからな
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 07:38:14.59ID:U0XQEe8J0
そのまま全員連れ出して軽く外で作業してもらうのが一番試験としてはいいね
テント建てるとか草抜きとかね
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 07:41:34.46ID:8XATwzsI0
>>305
テストする側の馬鹿発見器。
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 07:45:24.09ID:+OoaRAuc0
>>19
なにいってんだ、お前、、
そうでないとコネ採用がむずかしいだろ?
人事だって自分の子供や親類がコネ採用できるシステムのためならがんばるよ
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 07:47:00.58ID:U0XQEe8J0
市職員の仕事ってのは普段の事務作業的なのはどうでもよくて突発で来る外での作業なんだよ
否応無く奉仕せざるを得ない立場なんだから
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 07:47:30.30ID:Cqcb3JTn0
つまらんパフォーマンスをしないで、成果主義をとれ!!
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 07:49:31.69ID:ibn0pmOW0
>受験生、面接官ともに普段着
これ、なにげに面接官に指名されるのも嫌だな。
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 07:49:34.65ID:2Nkd+11Y0
Tシャツ腰パンでいったら落とすんだろ?
逆に難しいんだよな
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 07:50:04.75ID:VFQr5L+i0
砂漠ではスーツがいい
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 07:53:38.52ID:7+0la0Kw0
私生活にまで踏み込んで欲しくないのでスーツで来ました!
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 08:00:08.78ID:Ij9XvUDf0
>>312
・時期は7月、クールビズシーズン
・役所主催の会議は出席者にもクールビズを半強制
・スーパークールビズは普通の役所はやらない
・職員へのクールビズ指示は総務。人事も総務

まあ、こんな材料までは揃うわな。後は自前で見繕うか、洋服の青山とかに頼むのが楽じゃね?
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 08:02:22.55ID:23P1xbZT0
でよけいな服を買わざるおえなくなると

みんなスーツもってるんだからそれでいいじゃん
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 08:02:26.60ID:uXrP/L8G0
>>2
ネタとか皮肉で言っているのだろうが、もし今現在こんな事したら、採用条件を提示した方が叩かれる
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 08:10:26.08ID:8XATwzsI0
学力判定だと白黒はっきり出てコネが使えないから、
判定条件を意味不明にしてコネ枠を拡大してるだけ。
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 08:12:01.64ID:juBeiIRp0
スーツだめとは言ってなくね?スーツじゃなくてもいいよと言ってるわけで。
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 08:12:59.36ID:Dh2pXWQZ0
男はどうせスーツ着ざるを得ないし
何をしたいのやら

クールビズだっていっても
アロハとか着てる特殊な人除けば
今の時期はネクタイ外しただけ
夏は上がポロシャツにと
誰も命令してないのに同じになる
同じじゃないと客から非難されたとき耐えられないし
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 08:19:23.73ID:MblLKAST0
>>2
で終わってた

この後祖父の法事で、とかテキトー
ぶっこける奴が生き残る世の中
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 08:24:27.71ID:2uvVR8aBO
市長の親戚がやっている服屋で桁の一つ違う服を来ていくとなぜか受かる
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 08:30:03.64ID:m3XOA/RhO
ここの市長変わった人やからな

ホモ勝ちゃんも似てきたわ
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 08:37:17.48ID:aZwf6Ha40
ダークスーツに維新の会の幟旗が正解
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 08:49:17.00ID:OI8Ypn+O0
たとえすっぱだかでも、落ちる奴は落ちるし受かる奴は受かる
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 08:50:25.46ID:/EXnEtSa0
>>292
そう、実は他人とコミュニケーション取れてないのにコミュニケーション能力があると錯覚されている
企業にとって害悪でしかないのに
業績はあげないわ言い訳だけは一流だわ
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 09:02:22.33ID:QvCOrQms0
協調性があって和を乱さないが仕事は遅くてよくても人並みが上限
言い訳は「丁寧にやってるから」
他人の仕事はダメ出しする
面接官や上司には好まれるが客観的な数字で見るとまるで無能
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 09:26:02.19ID:l4rL7dzC0
たたでさえ金のかかる就活時期に面接用の普段着を買わせるとか
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 09:48:23.02ID:XAF3N50c0
ドトールコーヒーは創価学会だ
創価学会は集団ストーカーをする
悪徳宗教

赤羽は創価の街

天にまします我らの父よ
願わくは御名をあがめさせたまえ
御国を来たらせたまえ
御心の天になるごとく、地にもなさせたまえ
我らの日用の糧を今日も与えたまえ
我らに罪を犯す者を我らが赦すごとく、
我らの罪をも赦したまえ
我らを試みにあわせず、悪より救い出したまえ
国と力と栄とは限りなく汝のものなればなり
アーメン
trtgyfghcっghっgtっgrっっt
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 09:57:06.22ID:RVdM9XmA0
ガンダム最初に見た時にボーッと見てたけど
避難してきたおばさんが「ジオン軍のモビルスーツだよ!」
って台詞を聞いて「なんだ?この新しい響きは?」とハッとした。
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 10:45:46.69ID:aKxiOfTc0
>>2>>16
この田舎侍めがっ
そんなんで就職できるとでも思うているのか
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 12:39:07.55ID:s8FLjsSb0
あのアホの市長が考えたの?
テレビで新興企業がやってるの見てやりたくなったのかなw
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 12:46:04.68ID:PMFO9sxW0
服装ってその人の人柄だけでなく、経済状況や育ちなんかも現れてくるから
貧乏家庭の子をふるい落とすにはいいだろうな
役所がそれやっていいのかよとも思うが
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 14:07:26.71ID:3uFBXEc+0
本人は公立学校に通ったことがないボンボン育ちの京大出なのに、公立中学の視察に行ったらテンパって「オレも昔はワルでさ〜」とか吹いちゃうアホ市長のところだろ。

この市長、よっぽど自分のガリ勉ボンボン育ちにコンプレックスがあるのか、自称個性的な言動ばかり。政策にもそれが現れてるな。
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 14:20:26.28ID:AsbAV0sN0
こんなの、お偉いさんに好まれそうな洋服を着ていかないとダメじゃんw
普段着でも何でもないしw
演じられるかみてんの?
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 14:38:03.06ID:s8FLjsSb0
>>339
昔こいつが金髪の市議()とかほざいてたとき成人式に来てたけどただ呼ばれて座ってるだけなのにキョドッてて痛い奴感満載だったよw
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 14:40:34.64ID:+iYndZBt0
>>335
あの市長さん、どっちの腕か忘れたけど、思いっきりタトゥーとか入れちゃってるからね。
実際にこの眼で見てるからな。
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 14:41:47.79ID:iOz/qlRF0
スーツだと質問しないと中身分からんが
「私服」と言えばどんな服を選択してくるかでも中身を見る材料に出来るもんな
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 14:41:59.76ID:vRfK/aA/0
>>257
糞かと思ったじゃなくて、間違いなく糞だから、そいつら。
公務員の志望理由なんて、「民間同業種と比べて楽して好待遇だから」という理由以外にはない。
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 14:44:31.78ID:vRfK/aA/0
クール某がはじまるみたいだけど、あれって公務員の連中が楽して怠けた格好でいたいだけの話。
役所に行って、こっちが背広に革靴の正装なのに、窓口の連中がノーネクタイにサンダルとか不愉快以外の何物でもない。
エコをはき違えているのだろう。
服装は、その場に応じて適切なものがある。
例えば、ホワイトカラーの仕事ならスーツは相手に対する礼儀でもある。
民間企業であれば、その程度のレベルなのだなと無視すればいいが、税金で成り立っている公務員はそういうわけにはいかない。
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 15:06:35.70ID:tELNHPPn0
市長の過去自慢を勘案して特攻服で行けばいいんじゃね?
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 18:11:58.19ID:HV5FyQGq0
なんで国民主権やのに
公務員面接官に服装判断されやなあかんのや?
公務員主権やん?
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 18:24:56.58ID:IOSDgaE90
>>151
私服の誤用
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 18:25:48.21ID:eEQpoOIA0
そんなんしても何も変わらんて

どうせ大人しい服装の人間しかとらないくせに
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 18:31:22.37ID:eUsqLPRV0
「スーツ不可」なのか「普段着で」なのかどっちなんだ?
普段着がスーツの俺みたいなのはスーツで行ってもいいのか?
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 18:33:50.86ID:LwZQudv60
ふざけたことを
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 18:34:05.33ID:hNYyMANP0
あんま関係ないが。
破れたジーパン姿みたばっちゃが、
「あらあら貧乏なのね〜」と言ったのには吹いたw
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 18:36:38.81ID:vOCpUZW00
スーツ不可という触れ込みを信じて
私服で来たやつはアウトなんだろ?
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 18:42:09.42ID:gXWVEjLz0
>>345
今時真夏に正装てどんな仕事だよ…
銀行員でもクールビズだぞ。
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 19:53:25.34ID:atoNAvuI0
西宮市も相当苦しいな
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 20:41:42.37ID:P485ouWr0
>服装だけで合否を決めることはない

だったら2次面接や3次面接、最終面接でもスーツ不可にすればいいのに。
そういう事は絶対にしないところを見ると、不信感を抱いてしまう。
女は入職後は服装スーツでなくても良いのに、男性だけはスーツ強制なんでしょ?
それで給与男女同じなんでしょ?
そういうところも改善して男女平等にして欲しい。
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 20:46:10.18ID:dL4zak920
「では次の方、お名前は?」
「アキラ100%と申します」
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 20:52:22.58ID:9ymvBFIM0
DQN判別できるかもってか?
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 22:28:14.48ID:vrl/1A7x0
>>305
役所の面接試験なんてテンプレ発表会(笑)なんだからいっそそういうグループワークを導入すべき。
個人的には調理実習形式でカレーライス作らせるのがいいと思う。
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 23:25:33.75ID:WbsDhWdD0
>>363
面接と一緒でテンプレ作業やるヤツが続出するだけだぞ。
何やってもいっしょでしょ。

面接側の無能・無策が露になるなるだけ。
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 23:31:27.93ID:7buxxpAj0
日本会議の会員さんからの脅迫電話
https://www.youtube.com/watch?v=dqVGi2cPh5A
.
日本会議の人からの脅迫電話(全編録音バージョン)
https://www.youtube.com/watch?v=8bk7DbHpg0g
.
改憲の理由は「韓国の売春婦」だという日本会議のおじさん
https://www.youtube.com/watch?v=Efs2UPY8HM8
.
日本会議名誉会長・元最高裁判所長官・三好達による「天皇陛下万歳」(2016年2月11日)
https://www.youtube.com/watch?v=i-MU0csFcWE
.
街宣を取材をされてなぜか困惑する日本会議の人【2016年1月24日 渋谷ハチ公前】
https://www.youtube.com/watch?v=GI0WKEMOHGM
.
レイシストヘノナカユビノタテカタ
https://www.youtube.com/watch?v=gEkfBYo4k3Q
.
池田香代子の「100人に会いたい」28人目 菅野完さん 日本会議を知る
https://www.youtube.com/watch?v=lAEydphHAX4
.
池田香代子の「100人に会いたい」39人目 菅野完さんパート2 日本会議に分け入る
https://www.youtube.com/watch?v=m2KzrePaSEg
.
Tamotsu Sugano: "What is Nippon Kaigi ?" 「日本会議の研究」の著者 菅野完氏 日本外国特派員協会(2016年7月20日)
https://www.youtube.com/watch?v=SdZNCzZcQck
.
【生中継】参院予算委員会にて、森友学園 籠池理事長の証人喚問 2017/03/23にライブ配信
https://www.youtube.com/watch?v=1wo-ubt6Uw8
.
【生中継】森友学園 籠池理事長、本日2回目の証人喚問 2017/03/23にライブ配信
https://www.youtube.com/watch?v=fw9_uiV88MQ

Yasunori Kagoike: Moritomo Gakuen President 森友学園理事長 籠池泰典氏 日本外国特派員協会(2017年3月23日)
https://www.youtube.com/watch?v=kDLbkRxfjRg

松井一郎大阪府知事 @gogoichiro からの内容証明郵便 noiehoie
https://www.youtube.com/watch?v=35K_mFoJg_E
.
モーニングショーから謝罪の入電
https://www.youtube.com/watch?v=umPH4F_BCbE

民進、籠池氏からヒアリング 政権追及の材料固め(17/04/28)
https://www.youtube.com/watch?v=rvUwgnmQS0k

用地「特例」の経緯、録音データ配布し説明 籠池氏(17/04/28)
https://www.youtube.com/watch?v=wtwdidyJ9YE
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 23:36:13.37ID:ON0Ijd+00
>>1 
こんなん、結局 スーツ風カジュアルとスーツの2種類用意する負担が増えるだけだな。

スーツなら昨今就活用のが安く買えるのに、 スーツ風カジュアルの方がずっと高くつくだろう。
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 23:39:38.39ID:iNSyABwD0
ビジネスの相手がスーツ着て来るのにポロシャツで対応するだらしない職場
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/10(水) 00:03:53.16ID:mN0+S9C00
でも入社するとスーツを強要される
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/10(水) 00:22:29.04ID:fjJ33Tca0
>>368
それ以前に、 スーツ不可なのは、一次面接だけ。 というカオスw

上品なカジュアルスーツを一次用に用意できる奴の勝ちだな。
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/10(水) 01:59:12.65ID:GsN3zz0t0
>>359
寝起きドッキリ面接とか
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/10(水) 22:35:40.77ID:NtSOGCbO0
>>364
テーマは直前まで公表しないってのを追加で。
難易度的には中学校までの実技科目の内容で十分。
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 12:36:05.10ID:+QnmtKyY0
動きやすい服装でって言って
スーツで来たら、そのままバスケかサッカーでもさせる。
スーツ、革靴でも十分に活躍できたら認める
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 15:59:03.41ID:H/Fs6z0G0
そんなに素の姿が見たいなら最後の最後で突然自宅に訪問しろよ。
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 16:10:24.65ID:sr+UzX0Q0
>>19
茅ヶ崎とか最近行政職に筆記試験課さない
変な市役所多いよ。
要はコネ社会に逆もどり。
それでいいのかねえ?
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 16:26:33.59ID:3ludxV8+0
普段着の作業着でもいい?
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 16:29:32.43ID:dqjM5BW/0
スーツでなかったらリラックスできるという間抜けな発想w
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 16:40:30.68ID:/NWfQYwb0
めんどくさいね

更衣室用意して指定の服に着替えさせろよ
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 16:49:54.13ID:dCvsrROx0
スーツで行って、自分が面接官ならスーツ以外で面接に来た人を落としますって言ってやれ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています