X



【青森】三沢空港、滑走路工事で異例の55日間全便が運休・・・利用離れ防止に向けた事業を展開©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ティータイム ★ 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/05/10(水) 13:29:31.70ID:CAP_USER9
東奥日報 5/10(水) 11:06配信

三沢空港で滑走路工事が行われるのに伴い、民間航空発着便が11日〜7月4日の55日間、全便運休となる。工事による運休は昨年(7月20日〜8月11日)に続き2年連続だが、これほど長期の運休は前例がない。
関係機関は、工事終了後の8月にチャーター便を運航したり、今月13日からターミナルビルで写真展を開くなど、利用客離れ防止に向けた事業を展開する。

青森県三沢市と周辺市町村などでつくる三沢空港振興会(会長・種市一正三沢市長)は9日、同空港発着で稚内空港(北海道稚内市)との間を往復するチャーター便を運航すると発表した。

フジドリームエアラインズ(FDA)が初めて同空港に乗り入れ。8月4日に三沢を出発、2泊3日で稚内市内や利尻島、礼文島を巡る旅行商品を販売する。

三沢空港ターミナルビルは運休期間中、1階の航空会社カウンターと3階送迎デッキは開設するが、売店やレストランのある2階は閉鎖する。
ビルを運営する第三セクター・三沢空港ターミナルは今月13〜27日に1階で写真展を開き、愛好家が撮影した100点超の作品を展示する。

三沢空港利用促進期成会会長を務める竹林秋雄・三沢市商工会長は「昨年は運航再開後に客足が戻ったが今年は運休期間が長く、どんな影響が出るのか」と気をもみ、官民挙げた情報発信の必要性を指摘。
市の山本優経済部長は「運航再開後の空港利用促進を図るとともにPRに努める」、市観光協会の高田弘明事務局長は「繁忙期を避けた日程で観光面への影響は限定的と思うが、地域の魅力づくりを進めたい」と話した。

空港ビルに拠点のあるレンタカー会社は臨時休業したり、空港周辺や八戸などの店が対応する。
ある店の担当者は「飛行機搭乗客の利用が大半なので厳しい」、別の店の担当者は「期間中の予約は例年の半分程度」と話し、青森県外客が宿泊する施設への送迎を充実させる構えだ。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170510-10110604-webtoo-l02
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/10(水) 13:33:15.18ID:Xky75cBb0
ここはどうだろう、JR北海道も線路の点検・補修と事業再構築のために55年間全面運休してみるとか。
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/10(水) 13:36:17.70ID:DGLyqzbP0
【岐阜】瑞浪市、異例のBBQN全便が運休・・・利用離れ防止に向けた基地外が展開©2ch.net
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/10(水) 13:36:26.50ID:Wqq+Mitv0
っていうのはダミーで、これから米軍がひっきりなしに離着陸するんで、民間封鎖するってことだったりして
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/10(水) 13:37:14.00ID:B1pWh7w70
>>2
運休したところで金がないからなんもできないだろ
助成金とかなんも出ないでしょ?三沢は米軍あるから(ry
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/10(水) 13:37:55.45ID:6kSwoZcS0
テロ防止なんじゃないの?
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/10(水) 13:46:17.50ID:WACpdTIu0
八戸に民間空路をまた移転させ、純米軍飛行場にすればいいだけ
それで他空港への恒常的緊急着陸に対して心理的圧力を加えることができる

いつまで米軍の手先になり続ける三沢市? そして三沢在住の左翼活動家よ
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/10(水) 13:47:46.33ID:lfVusc470
民間便だけなら青森空港近いし別に要らない空港だろ
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/10(水) 13:50:28.23ID:J9jIz9ip0
軍も使ってるんだろうけど
1つの県に2つも3つも空港いらんだろ
旧藩ごとに空港がないと虚栄心の争いになるからか?
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/10(水) 13:52:56.72ID:Td27Y7zI0
>>9
青森空港が頭おかしいレベルの山の中にあるからね
レーダー入れるまで霧で欠航が当たり前の糞空港だし
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/10(水) 13:54:29.08ID:wAkB321N0
特大爆撃機が来るのか?
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/10(水) 14:08:04.46ID:lfVusc470
>>10
日本各地の他の空港と比べたらそこまで市街地から遠くないし、霧問題はレーダーでほぼ解決済みだろ。
米軍は民間が邪魔って感じだし、三沢は軍用、青森は民間できっちり分けていいと思う。
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/10(水) 14:14:34.76ID:iDKl3phS0
F-35が配備されるから、それ用に工事してんだろ
もしかしたら、アレスティングワイヤーとかついたりして
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/10(水) 14:18:44.02ID:H/nIdKZXO
>>9
鳥取県なんざ、同じ藩なのに2つも飛行場ある。
離島あり除いて、同じ藩なのに空港複数は、鳥取県・石川県・秋田県・山口県。
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/10(水) 14:21:36.05ID:ilKLpICd0
         _,r '"´ ̄ ̄``ー-、._
       ,r'"´  ,r         `ヽ、
      / ,r''"´ `゛` ー-、      ヽ
.      / r'´           ` ー-、   ヽ
    / l  ,: -'            /      i
    / ! ,___-、._ ,: i  _,,,,,,,,,_   ヽ.     l
.    ! ,!/'""'lliiii;:: `:::lll'''"""`     !    `i
    `ミ ir==iコ' ;'   ' '''iコ==-;:'   !    ミ
    l!     ;::'  ::...   ̄ ´     l r''`i !
    l    ,:! ,.、_,-、)、       `)r .l i
     l!   ,:  ,: : : ..、 ヽ         ;;i'  ! ヽ、
     j!    _,...........____ ヽ     ,;;; ト-'  ,..!
    jヽ   `´ -‐‐-   `    ,,;;;;;;' l   rヾ、,
    rニi、  '´,,,,,,  ` ー  ,,,,;;;;;;;;;;''ィ´ト、 しr
     ミミヾ:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,;;;;;;;;;;;;;;''ィ´  /  `ヽ、
      ツ.lヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;''ィ´  /    ,! `ー-、_
       /l ヾ;;;;;;;;;;;;;'ィ´     /    /     `ー-、_
  _,..-‐'"´ .!   ヾ;/    /     /         ` ー、_
''"´,.-‐'´  r'、 ,r'´ ヽ    ,i' 、     !             `ー-、
.,r'´    ./ `/、....._,.ゝ  ,r'   ヽ    l:                 `ー-、
     /  ,r'"´  !;'ヽr'     ヽ‐'''"´                    i
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/10(水) 14:56:08.22ID:FkYpdIw40
そのまま海上自衛隊八戸基地に移転したほうが利便性上がるだろ
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/10(水) 14:58:33.90ID:7AR+7VES0
空自のF2、7機ほどは八戸航空基地に移駐してスクランブル待機任務 
残ったF2は茨城県百里基地に移駐して任務にあたります 
米軍のF16は・・・
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/10(水) 15:00:26.34ID:fumbBzBP0
>>14
耐熱舗装ってことかね
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/10(水) 16:22:18.14ID:Y08aMO460
>>21
百里民喚起だね
老人介護施設に若いピチピチギャルが
来たって感じでさ(´・ω・`)
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/10(水) 18:18:54.94ID:yhErjcAd0
三沢便は客の半分がアメリカ人だった
たぶん国際線乗り継ぎとかで乗ってるんだと思う
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/10(水) 18:30:30.39ID:fqbuFbXE0
これ米軍が使うからじゃ…
次は茨城空港が突然メンテナンスとかあるかも?
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/10(水) 18:33:54.44ID:OjetKAnH0
滑走路を全面舗装にするらしいな。
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/10(水) 18:38:22.40ID:ZNdev8470
他の空港もこんなに大々的に、しかも2年連続で滑走路工事とかやってるのかな
何で三沢だけ?
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/10(水) 18:43:42.93ID:HpwiZEjO0
 
そもそも、三沢空港を民間機が利用できることがおかしい。
三沢に民間航空機を発着させるのは中止すべきだ。
 
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/10(水) 18:46:58.41ID:0+NcXK6MO
>>1

「皆さん最高ですかー!」
『絶対覚醒するぞッ!絶対覚醒するぞッ!絶対覚醒するぞッ!♪』(笑)

(祝)ブラック大魔王‥暖簾変えなんちゃって復活おめでとう!バンジャイ\(^O^)/♪

トンキンテロリンピック大成就おめでとう!バンジャイ\(^O^)/♪

NwOジオング的完成度‥あともうひと押し!おめでとう\(^O^)/♪

世界総人口9割削減計画確変突入おめでとう(^o^)vバンジャーイ♪

愚民化政策大成就おめでとう!♪バンジャイ\(^o^)/
愚民化教育大成就おめでとう!♪バンジャイ\(^o^)/
カルト催眠術&カルト周波数ありがとう!♪鱗〜!翼〜!♪\(^o^)/

共謀罪&スパイ防止法…奇跡の達成おめでとう!\(^o^)/♪

SATANの人権擁護法&害国人賛成権…悲願の達成ありがとう(^o^)v♪

新カルト大魔界帝国憲法…掟破りの金字塔ありがとう(^o^)vバンジャーイ♪

一億総ブラックカルト化大成就おめでとう!♪バンジャイ\(^o^)/
(祝)ゴイムナンバー強制収奪管理法案おめでとう!♪\(^o^)/
秘密保護法(治安維持法)おめでとう!♪\(^o^)/
TPP真の破壊列伝おめでとう!♪\(^o^)/
カルト大帝国一億総玉砕隊復活おめでとう!♪\(^o^)/
カルト大帝国カミカゼ大本営&徴兵制復活おめでとう!♪\(^o^)/
カルト大帝国魔界列島最終決戦おめでとう!♪バンジャイ\(^o^)/
市場経済アボ〜ン&魔界列島沈没国家デフォルト&預金封鎖&緊急事態法&戒厳令おめでとう!♪\(^o^)/
魔界列島の神々&八百万の神々復活おめでとう!♪バンジャイ\(^o^)/
東方のゴイム牧場強制モルモット実験(試験場)大成就おめでとう!♪バンジャイ\(^o^)/
年金消滅&国民皆保険消滅&郵貯&簡保消滅&農貯消滅おめでとう!♪バンジャイ\(^o^)/
田布施システムバンジャイ!♪\(^o^)/
1%の真の支配者が、99%のゴイムを牧場で419管理し、種付けから墓場まで終身刑とします。
奴隷を人柱とし、生き絶えるまでむち打ち搾取しつくし、貪りつくします!♪。
服従する者には牧場管理を!、逆らう者皆ゴイム強制収用所送りにし、廃炉作業&介護小屋作業&徴兵して出兵させます。悪しからず!♪。

政界フィギュア人形には餅を!、官僚ボスロボットには飴玉を!、財界(軍産複合体)には利益(紙切れ)を!、宗教界には争いを!、カスゴミには垂れ流し発表を!♪‥。

ハジマタ(^0_0^)
(祝)カルト大帝国総帥に祝杯だッ!♪ 全世界を敵に!。ハ〜ゲンダッツ万歳!、変態十字軍万歳!、プルプル騎士団万歳!、卍もんじゅう万歳!、電柱万歳!。
1%の支配者も99%の奴隷も聖域なくすべて巻き込んでのカルト大魔界決戦φ(`Ψ´)ノ゜おめでとう!…ファシストシオニスト万歳!♪。目覚めよ!、因縁の御霊ょッ!♪。大峠は、これからだ!。

(* ̄ー ̄)♪…
(笑)。
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/10(水) 18:47:54.78ID:kKufuQeN0
松山空港でそんな工事やってたら鉄道バスが
パンクするだろうが

軍民併用するから傷みが早いんだろう
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/10(水) 18:51:22.27ID:b4ADODOI0
舗装を増厚するんだろ?
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/10(水) 18:54:52.32ID:Yz+rpGzj0
ここから米軍のスゲーレーダー見えるんだよ
実は北の攻撃に備えてるんじゃね?
三沢空港って自衛隊と共用だよね
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/10(水) 19:08:37.14ID:pycPj82S0
ガキの頃に羽田〜三沢に乗ったら、米兵の
ガキがマクロスのバルキリー持っててびっくり
した思い出。
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/10(水) 19:10:10.10ID:oeVKSLB40
F35Bのために、滑走路を熱対策強化とかありえるのかしら
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/10(水) 20:49:07.54ID:MMXSzdyBO
六ヶ所関係者とかどうするんだろ
新幹線で七戸十和田じゃ面倒くさそう
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/10(水) 21:22:07.35ID:i0sgmgBb0
>>26
百里基地はすでに滑走路二本体制に整備済みだよ、
https://goo.gl/maps/W16VMECTLfC2
滑走路二本体制の整備の余禄で民営空港も併設されたと考えるべき。
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/10(水) 22:25:38.65ID:MeUWCI3b0
三沢空港の滑走路長は1万フィート(3050m)
滑走路は米国規格で空港は合衆国の施政下にある
三沢は軍専用とし民間は青森空港にすればいい
両地域を高速道で結べは問題ない
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/10(水) 22:30:40.57ID:wd0w0N7S0
工事はフェイク
実際は米軍が集結して、北への攻撃準備
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/10(水) 22:37:21.03ID:AvHGjQ8x0
>>18
昔、三沢(八戸だっけ?)まで新幹線で行ったことあったけど、二度と新幹線は使わないと決めた。
飛行機の方が圧倒的に楽だわ。
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/10(水) 22:43:34.36ID:DUqCp8OC0
小松空港のように
仮設の滑走路を作り、本滑走路を工事すればいいのに。
本滑走路の工事が完了したら、仮設の滑走路は閉鎖。
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/11(木) 02:18:53.53ID:KSR8WPkX0
>>18
新幹線は東京八戸間だから
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/11(木) 02:41:44.20ID:9WGJIlhc0
日本にエアフォースワンが来たときは三沢に駐機するんだぜ
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/11(木) 02:49:42.02ID:erXNh7Gk0
大型輸送機がペイロード満載で着陸しても大丈夫な様にするんだろ
前線基地にするんだよ
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/11(木) 02:56:38.69ID:QrGnxIv30
やはり戦力集結に夏までかかるということだな
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/11(木) 03:50:22.11ID:I+NkHvb+0
実質岩手県の空港
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/11(木) 06:49:25.04ID:Wnahl7D30
>>47
またそうやって南部と津軽の対立を煽ろうとする・・・。
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/11(木) 06:50:15.69ID:xkw/AZXo0
で、みんな客が離れてしまいましたとさ。めでたしめでたし。
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/11(木) 06:52:33.89ID:oaKZiojZ0
5月11日からなんか起きて人類滅ぶとか言う、あれか?
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/11(木) 06:55:49.07ID:QQHoG5580
空いている敷地で焼き肉フェアをやろう
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/11(木) 07:01:33.81ID:kuDv6dmj0
東日本大震災の時は関東の米軍基地から米軍の家族が
大量に避難して来て下田のイオンがアメリカ人だらけ
になったのが懐かしい
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/11(木) 07:34:30.50ID:Wnahl7D30
>>54
自衛隊も滑走路整備したかったが、民間化をうまく利用して滑走路二本体制に持ち込んだという面もあるのよね。
基地反対派が未だに土地持ってるせいで、誘導路(非常時に予備滑走路にする予定)
が途中で折れ曲がっていたり、いろいろ不完全だった。
民営空港にするということでうまく反対派を抑え込んで基地拡張・・・。
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/11(木) 07:38:25.07ID:j53OiK/I0
青森空港あれば三沢空港要らないだろ
地方はこれからも人口減るんだから空港は整理すべし
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/11(木) 07:40:27.86ID:fAlzbRQG0
これ、ヤバイだろ
民間機は発着させないってことだろ
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 21:53:15.40ID:zm05rWHd0
ノアだけはガチ
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 07:14:56.40ID:0sMFzZZZ0
JALのHPから予約しようとしたらエラーばっかりだったんだけどこれが
原因かwww
ちゃんと理由も出るようにしろやと。
0065金同志
垢版 |
2017/05/13(土) 07:21:10.42ID:IoGPzl1tO
>>4
きたか!
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 07:24:52.45ID:0sMFzZZZ0
>>15
地理も分かんねえアホがとぼけたこと抜かすな。
米子空港と鳥取空港は100キロ弱の距離があった。
高速出来る前は3時間ほど掛かった。それに米子空港は
自衛隊の基地に間借りしてるだけでわざわざ作ったわけではないし。

こういうド低脳が居るのが不思議>>57
新幹線なんかより重要で遥かに効率のよい投資なのに
馬鹿には分からんようで。
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 07:49:27.36ID:vQ8vuuoa0
この空港の送迎デッキでカメラを構えると逮捕されるらしい。
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 07:55:50.03ID:lXiNRGvS0
青森空港と三沢空港75kmしか離れていない
そもそも三沢は横田や嘉手納と同じ米軍の滑走路
三沢空港を廃止し
青森と三沢を高規格道でつないで青森空港一本にした方が将来的に良い
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 07:57:00.18ID:FCAo73qQ0
新幹線があるのに飛行機で行く理由が無い(´・ω・`)
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 07:57:44.24ID:lXiNRGvS0
〇青森空港と三沢空港は
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 08:00:09.87ID:lXiNRGvS0
新幹線は東京までの乗り物
札幌、名古屋、大阪、中国、台湾は飛行機
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 08:03:07.93ID:OaXuYnfX0
昔、青森空港に米軍の戦闘機がいて
そんなことあるんだ?と思ってたら、パイロットらしき人がソフトクリーム食ってたw
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 09:12:54.71ID:RQQ+5z+10
>>47
岩手土人は飛行機に乗らないお
いわて花巻? なにそれ
花巻空港駅? 二枚橋だろ
新花巻? 新幹線もスルーじゃん
てな感じ
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 10:11:53.88ID:gNi4H2520
大阪から八戸まで伊丹ー三沢空港を利用しているんだけど代替経路のオススメある?
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 11:28:46.19ID:tOBmRIAr0
>>68
三沢空港は、八戸飛行場からジェット化のため移転したからね。
航空時刻表などでは、三沢(八戸)空港となってる。

ちなみに、八戸飛行場もまた、八戸市内では三沢・青森市寄り。
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 11:29:17.14ID:VSWCe1U40
利用離れって何だ?JKリフレでも作るのか?
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 13:48:59.17ID:lXiNRGvS0
三沢は米軍、空自、民間の3者で使用しているから過密になる
八戸飛行場に三沢の空自を移転して自衛隊専用にし
青森空港は民間にすればいい

三沢 米軍
八戸 自衛隊
青森 民間
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 16:02:45.48ID:tOBmRIAr0
青森空港は秋田県北部、三沢空港は岩手県北部から(まで)の利用者が結構多い。
距離は近いが、青森県の東と西の移動は、八甲田山系が鎮座しているため、非常に時間がかかる。
単純に空港所在地で考えると実態が掴めない。
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 21:52:22.94ID:kJOGq3vj0
八甲田山系は1500m級の山岳にすぎない
関東でいったら丹沢山系
高規格道路で結んだ方が後々のためだ
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 22:02:15.45ID:kJOGq3vj0
75kmといったのは一般道を通っての距離
高規格道でショートカットすれば60q〜70km
時速100q/hなら30〜40分
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 22:29:18.46ID:kJOGq3vj0
冬も普通ですが何か?
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 01:49:56.05ID:9K/PaWWW0
>>68
馬鹿だろおまえ。そんなことして何の意味もない。
青森なんて豪雪で車もまともに走れない時もあるのに。
ほとんど雪害の無い三八地域に空港があることは青森にとって
非常に重要だドアホ。
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 01:51:29.32ID:9K/PaWWW0
>>85
圧雪アイスバーンを普通に走れるか糞馬鹿
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 05:54:55.81ID:yYWTfjbT0
イージスアショアの設置工場という噂だな
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 07:10:52.17ID:2Bq9V+ZF0
丹沢と比べてるアホが居るようじゃが
吹雪いたらホワイトアウトで動けなくなるんじゃ
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 08:23:12.29ID:N5XmHWjP0
八戸あたりは雪は少ないかもしれないが、三沢のある上北地方は雪は降る。雪雲を遮る高い山がないからだ
そもそも三八上北には民間の空港はない
圧雪より八戸のアイスバーンの方がよく滑るので危険だ
青森空港の除雪隊はホワイトインパルスといって世界一の除雪隊として有名である
これをみるために海外から観光客が来るらしい
雪こそ冬季の青森の観光資源。八戸は関係ないけど
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 08:28:24.29ID:b+lgVU+w0
東北は航空を舐め腐ってるから観光で北海道とか九州に負けるんだよ。
新幹線だなんだってあんなもんよっぽどの暇人じゃないと使えない。
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 08:36:26.09ID:b+lgVU+w0
>>91
いや降らないって。同じ太平洋岸なのに降るわけないだろ。
雪降らないから三沢基地米軍に取られたんだぞ。
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 08:57:06.96ID:N5XmHWjP0
冬季に日本列島に雪が降るメカニズムは
北西の季節風が日本海を吹送して雪雲を発生させるから
三沢の北西は陸奥湾
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 08:57:49.04ID:2YhKixnF0
>>15
米子空港は元々軍港だからノーカン
鳥取空港利用客の大半は京都、兵庫の日本海側住民
あれは鳥取の空港じゃなくて但馬の空港
距離的には米子と出雲が無茶苦茶近い。
松江は空路だと無茶苦茶利便性高い
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 12:00:12.62ID:G7M1+/QB0
>>96
お前マジで馬鹿かw
それ大雪降ったから珍しくてニュースになってんだろww
平年はどうかって話だぞドアホ。
ネットで積雪の平年値くらいみられるだろ。八戸と変わらん。
冬場もほとんど積雪ゼロ。元住民が言ってんだから間違いない。
お前どこの人間だよ。
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 14:57:13.03ID:t5yWTeTx0
三沢の積雪データはないな
隣の十和田の最深積雪は53cm
三沢と十和田の1〜2月の降水量を比較すると三沢の方が多いので
降水量から降雪量を推察すれば三沢の方が十和田より積雪は深いと思われる。
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 18:31:04.85ID:2+Jws45m0
>>102
十和田市にあるアメダス観測所は次の2か所です。

青森県産業技術センター農林総合研究所藤坂稲作部 降水量、気温、風向・風速、日照時間、積雪 ←
十和田湖小学校 降水量、気温、風向・風速、日照時間
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 18:39:07.13ID:2+Jws45m0
つか、雪国の自覚が全くないな
他所から見たら立派な雪国なのに
米軍の兵士もいってるだろクレイジーだって
三八上北も世界からみたら豪雪地
青森市は世界一の豪雪地
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況