X



【トランプ】シリアのクルド民兵に武器供与、トランプ米大統領が承認 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2017/05/10(水) 21:16:14.88ID:CAP_USER9
https://www.cnn.co.jp/m/world/35100929.html

ワシントン(CNN) 米国防総省によると、トランプ大統領は9日、シリアで過激派組織「イラク・シリア・イスラム国(ISIS)」と戦うクルド人民兵への限定的な武器供与を承認した。供与に反対してきたトルコの反発を招くのは必至だ。

米当局者がCNNに語ったところによると、ISISが首都と称するシリア北部ラッカの奪還作戦で確実な勝利を収めるという具体的な目標に向け、小銃や機関銃、建設機械、装甲車などを必要な数量に限って供与する。

国防総省では以前からクルド人への武器供与が検討されていたが、同盟国であるトルコの強硬な反対で決定が先送りされてきた。

シリアのクルド人民兵組織「人民防衛隊(YPG)」は、対ISIS戦で米軍と共闘するクルド系とアラブ系の合同部隊「シリア民主軍(SDF)」の主力で、兵力の半数以上を占める。SDFのアラブ系部隊には、米国が以前から武器を供与している。

だがトルコはYPGを、同国でテロ攻撃を繰り返すクルド人非合法組織「クルディスタン労働党(PKK)」のシリア支部と位置付けて敵視している。これに対して米国は、YPGとPKKは別組織との立場を取る。

同当局者によれば、マティス国防長官ら複数の政権高官が9日、トルコ側に武器供与の方針を説明した。

国防総省のホワイト報道官は「トルコの懸念はよく承知している」と述べる一方、「SDFはラッカ奪還を近い将来に果たすことのできる唯一の部隊だ」と強調。「YPGへの支援をやめて親トルコ勢力と共闘するべきだ」と主張するトルコに対し、間接的に反論した。

2017.05.10 Wed posted at 14:21 JST
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/10(水) 21:16:59.13ID:DaC2iDXg0
また空爆来るど
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/10(水) 21:22:17.05ID:SZlqke6s0
トルコのシリア化を狙ってるな
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/10(水) 21:40:37.27ID:e3GBqcuX0
トルコが激怒する。
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/10(水) 21:43:58.62ID:+BsHskIe0
紛争地域内の武器の絶対量が増えるだけってのは分かりきっていることだろ
どうしてもドンパチしたいのなら米兵が乗り込めよ
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/10(水) 22:02:42.50ID:cnfGmgl10
これをシリア政府が容認しちゃったからな…
治まりそうだったのに 元の木阿弥
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/10(水) 22:04:50.15ID:CnANVTZK0
やっぱクルドの国を一つ作らないと
収まりが付かないだろうな
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/10(水) 22:18:23.03ID:24EvIdnJ0
ロシア主導のセーフゾーン発効により、シリア政府軍の主力がフリーハンドになって
その戦力でISに対して大攻勢を開始したために、アメリカはいよいよ焦り始めた

ISの首都ラッカを落として入城するのは、アメリカを盟主に戴く勢力でなければならない
そうでなければ欧米が長年展開してきたアサド批判とシリア介入論は説得力を失い、
アメリカの権威は、その軍事能力まで含めて失墜してしまう

だが重火器の乏しいYPGではラッカの短期攻略は恐らく困難だし、またトルコこそがラスボスと考えているYPGが
軽装備でのラッカ強襲(=人的大損害)を承諾するわけがない
(アメリカにとって悪いことに、YPG自体は政府軍との共同攻略に吝かではないという立場で、政府軍側も同様である)
ラッカはアラブ人の街であり、クルド族にとっては「敵の根拠地」という以上の意味はないので、このような温度差が生じているのである

無駄な損害を嫌い、まるで政府軍の到着を待っているかのようにラッカを遠巻きにしているYPGを前進させるためには
トルコの手前断り続けていた、YPGからの重火器供与要請を飲まざるを得なかったのだろう
トルコを怒らせ、それによって生じた間隙をロシアに利用されるリスクを犯してでも
果たしてトランプのバクチは吉と出るか凶と出るか?
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/11(木) 00:09:50.80ID:LzOgKzlQ0
トランプちゃんおったんかいな?
カリアゲになんもせんもんやから心配したわホンマ
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/11(木) 00:13:43.62ID:JdLzxaMk0
やっぱトランプは不気味だわ。
日本の大使に韓国移民を選んだり。
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/11(木) 00:29:43.41ID:l6vVROiP0
トルコも最近はイスラム原理主義化が激しいからな、クルドを使って潰し合いさせる気なんだろう。
欧米がクルド支援する限りはトルコともそこそこ渡り合えるだけの人口あるんで。
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/11(木) 00:31:59.87ID:GB3QP2nw0
トランプは現在ロシアと会合中
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/11(木) 00:33:54.76ID:SZ9bqeBI0
トルコは国を移民に支配されて終わってるのに今度は空爆される可能性もある


胸アツ

ま・ま・まさか5月13日か
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/11(木) 00:42:33.61ID:CDhSdgVP0
結局、昔ながらのアメリカの政策を(明示的に)踏襲したってことか。
適度に荒れさせて、ちゃっかり武器輸出で儲ける。
また高層ビルを飛行機で破壊されちゃうぞ。
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/11(木) 00:44:33.17ID:R3Jr79S90
アメリカって本当に懲りないな。
敵の敵は味方という理屈で武器供与や軍事教練をして事態を泥沼化させて
育てたはずの飼い犬に手を噛まれるの繰り返し。

アフガンのアルカイダ。イラクのフセイン…
今度はクルド人が火種になるのか。
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/11(木) 01:29:49.71ID:OvSA5GLF0
アフガニスタンに最大3000人増派決定か アメリカ…
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/11(木) 01:38:45.17ID:hUluvm1HO
武器を売って儲けた軍需産業からの票とカネを確保する
国内テロを利用して票と選挙資金を集める
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/11(木) 01:41:05.76ID:fAYKiv2B0
クルドが金出せるわけないだろ

アメリカ政府が金出して、企業が儲ける
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/11(木) 01:51:25.35ID:B7MgmxnN0
今までオバマが支援してたのはヌスラ戦線とかだろ。
isに近いトルコ系。

クルドを支援すると困るのはトルコ政府だからな。
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/11(木) 02:21:22.93ID:BdsIM9i10
イランイラク戦争の時代からCIAを通じて米政府とクルドは太いパイプがあるからなあ。
他のやつらと違って、クルドの組織には一回も裏切られたことないし。
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/11(木) 02:23:06.20ID:BdsIM9i10
むしろ信用ならないのはトルコだろ。欧米からしたら。
ロシアとかイランに擦り寄るし。
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/11(木) 02:25:02.04ID:QmghmRb50
クルドの力でイスラムを追い払おう
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/11(木) 02:27:22.87ID:F3zzbuYI0
はい、トルコ終了。
つーかシリアでisis倒したあとはどうすんじゃい。
そのあとはクルドが排除されるから死にもの狂いで抵抗するだろうし
むしろisisのこしておいて安定を図る方が得策かもしれんと考えるだろうし。
そうなるとさらに大きな紛争が起こるだろ。しっかしトランプもすっかりアメリカ大統領だなWアメリカンファーストはどこへいったんだ??
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/11(木) 02:32:17.58ID:YiJnQTj/0
学ばない国
繰り返す国
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/11(木) 02:34:02.90ID:KCx1eBZe0
元々中東は欧州が関わっていたのよ
それこそ古代多神教の時代から十字軍まで
米国なんて二百年前に出来た国で、しかも
第二次世界大戦まで、殆ど関係無かった
そりゃそうだ 地理で言えば地球の裏側だし
事情も知らないで首突っ込んだから、余計に
ややこしくしているんだよね
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/11(木) 07:20:15.22ID:mjHAgMwl0
迫る創価学会
カルトの宗教
我らを狙う悪徳商法
世界の平和をおびやかす
ゴーゴーレッツゴー
三色の旗

集団ストーカーは創価の犯罪だ
trtygygっっtっyty
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/11(木) 07:30:58.29ID:48j+poJf0
幕末の長州というよりは薩摩とかにあたると考えるといいかんじで

ああ 戦争が終わった後 きっとクルドとその他が対立ってなるのは

西南政争の再現ってことで歴史は繰り返す。クルドが勝ち続けってあるかも
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/11(木) 11:12:37.25ID:z+NIJsaK0
>>22
トルコやエジプトに噛まれてるのはいいのか?
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/11(木) 11:14:04.29ID:z+NIJsaK0
>>31
ラッカをアサドうじゃなくてクルドに取らせるための三段だろ
そのためにアサド攻撃したんだろ
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/11(木) 11:15:53.51ID:aduuc7Pv0
>>32
クルド人の住処が今はイラン、イラク、トルコの国境地帯で大規模な油田がある
ここにクルド人が国を作ろうとしてるから大変
絶対に認められないし、内戦になる
0041セーラー服脱原発同盟【窒殺1匹78円のナチス】保健所愛護センター
垢版 |
2017/05/11(木) 11:16:40.10ID:hHtPmoKuO
(その内容からナチスのガス室を連想させる、日本の動物窒息または薬殺焼却処刑施設の保護施設への転用を言論により強く求める)
(オーストラリア居住民とその祖先に起因する、放棄・放浪猫の200万匹ホロコースト政策に強い決意で言論により抗議する)
(平成28年熊本地震に驚き、行方不明になった猫捜索の官民連携的な支援を強く求める)
(今は亡き、「口永良部島ヘルメット猫」の冥福を祈る)
(日本のヤクザに、飼い主なく路頭に迷って悲惨に生きる猫の保護養育を希望する)
(柳ヶ瀬、組長、ネコ)

急に、クルド民兵は、クルド民兵に化けた米軍特殊部隊と、航空機戦力を始めとする、最新鋭の飛び道具を配備してもらいたがっているような気がしてきた俺も気になるニュースだぜ

【保健所・愛護センターは残念ながら日本のナチス】
【ネコは言っている】
【ここで死ぬ】
【定めではないと】
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/11(木) 11:19:52.95ID:DaHcyBJ70
オバマのときより積極的にあちこち介入してるな

グッドラックとか言ってたのは何だったんだ
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/11(木) 11:39:11.01ID:z+NIJsaK0
>>39
トルコを潰すか弱くすればいい
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/11(木) 11:40:14.37ID:z+NIJsaK0
>>39
トルコを三つにクルドアルメニアトルコ分ければいい
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/11(木) 11:45:51.88ID:lILPgfDO0
どうせ使い古したM113とか供与するんだろ。。。
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/11(木) 12:03:52.25ID:bgaWLlA60
民族自決
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/11(木) 12:28:10.13ID:PfCGFqJ+0
アルメニアと韓国が一緒に滅亡すればいい
0048シリアの殺人鬼アサド
垢版 |
2017/05/11(木) 22:24:34.74ID:SPlh5vVy0
このシリアのヒトラーを吊るすのがトランプの責務だろう! ロシアのプーチンなどと
何を話し合うのか????  アサド、正恩を倒すことが最優先だろう! トランプは
何を考えているのか。呆れるばかり。このジイさんは何をしようとしているのか!?
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/11(木) 22:26:32.28ID:r40Jsyww0
トルコは怒るだろな
しかも今のトルコ大統領はちょっとアレっぽいし

クルド人の国があっても良いような気はするが
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/11(木) 22:27:28.75ID:AknZmIuH0
>>48
お前の願望なんか聞くわけねえだろ

さっさと死ね
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/11(木) 23:08:57.13ID:Ew7cu0us0
事態を悪化させるのはいつもアメリカ
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/11(木) 23:09:34.47ID:Ew7cu0us0
アサドがんばれ超がんばれ
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/11(木) 23:09:37.27ID:AknZmIuH0
裏を返せば、マスコミの報道とは裏腹に、オバマ政権はほとんど援助してなかったつーことなんだよ
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/11(木) 23:15:39.28ID:/Z8/GKwB0
戦争になれば、アメリカ大統領の支持率は気持ち良い位に上がるし
アメリカの軍需産業は儲かるし、アメリカの雇用は良くなるし
アメリカ以外の地域で戦争が起こるのは大いに結構だ!というのが
トランプの腹の内だろうね
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/11(木) 23:33:59.24ID:o9/Hf+wj0
クルド人って国を貰ったら本当にそこに全員定住して
国家の成長に励んで働く気あるの?

結局ユダヤ人みたいに国外にちらばったままじゃ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況