X



【和歌山】“傾いたラーメン店” 平らな土地に来月移転「まっすぐに営業」 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/05/11(木) 00:18:53.25ID:CAP_USER9
地盤沈下のため店全体が傾き、知る人ぞ知る観光スポットになっていた和歌山市のラーメン店が来月、傾いていない新しい店舗に移転することになりました。店主は「まっすぐに営業していきたい」と意気込んでいます。
和歌山市有本のラーメン店、「中華そば まる豊」は35年前に営業を始めましたが、地盤沈下の影響で、店全体がじわじわと傾き、5年ほどの間におよそ8度の傾斜がついてしまいました。

やむをえず、どんぶりが水平になるよう、カウンターに「平板(たいらいた)」という特製の台を載せるなど、工夫を凝らして営業を続けたところ、いつしか“傾いたラーメン店”として人気を集め、県外からも客が訪れる観光スポットになりました。
しかし、傾いた店舗も老朽化が進み、店主の豊田二郎さん(79)は、とうとう、1キロほど離れた場所に店を移転することを決断しました。
新しい店舗は来月1日のオープンに向けて、工事が進められています。傾きはなく、まっすぐに建てられています。

豊田さんは「本当に苦しい決断だった。平らな場所でのラーメン作りに不安もあるが、まっすぐな場所で、まっすぐに営業していきたい」と意気込んでいます。
ただ、ファンが親しんできた平板などは新しい店でも用意し、希望する客には斜めの気分も味わってもらう予定だということです。

傾いた和歌山市有本のラーメン店「中華そば まる豊」
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20170510/K10010976921_1705102145_1705102150_01_03.jpg

配信 5月10日 21時50分

NHK NEWS WEB
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170510/k10010976921000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_010
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/11(木) 00:19:22.12ID:c7O2aMiG0
俺ってさ曲がったことが大嫌いなんだよね
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/11(木) 00:20:53.48ID:IUCcHsa00
傾いたのは経営だろ
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/11(木) 00:21:16.87ID:WDSRe7wk0
今まで歪んだ営業してたのを認めるんだな
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/11(木) 00:21:46.90ID:WDSRe7wk0
自販機に出来ることがなぜ出来ない
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/11(木) 00:22:47.65ID:7oBRL7nh0
なんか、昔に、廃バスとかで営業してたラーメン屋みたいだな。
不味そう
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/11(木) 00:23:12.36ID:h00EdVDA0
珍百景な何かでやってたな
カウンターも傾いてて、それが当たり前になってるからみんな普通に食ってるやつ
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/11(木) 00:24:05.07ID:FpkmqxFj0
客やネット民には面白ニュースだろうけど
公務員にとっては色んな部署が苦労させられただろうなと同情してしまうニュース
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/11(木) 00:24:31.79ID:a7CVL1Si0
これは不味い、もう一杯
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/11(木) 00:24:43.80ID:Gg8J2Ri30
土地が傾いているとかそういう問題じゃ……
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/11(木) 00:26:00.96ID:R9DL8+6y0
あーテレビで見たことある
平らな場所でのラーメン作りに不安があるって面白いなw
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/11(木) 00:26:32.36ID:S40HLVPP0
ピサの斜塔もあれ傾きがコントロールできるようになってる
これ豆な
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/11(木) 00:26:38.40ID:t9Ahvnq00
苦しい決断なのは傾いてる店として有名になったからそれを捨てる点だろ
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/11(木) 00:26:53.03ID:RqjJJTYV0
この店ではまずドンブリの底にかます板を貰うこと、でないとドンブリがカウンターの端まで滑っり落ちてく
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/11(木) 00:27:58.71ID:g5hd+2Bm0
>>2
マインクラフトの世界ですか
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/11(木) 00:32:22.15ID:1tTVuly90
経営がという比喩じゃなくて本当に傾いてんのね
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/11(木) 00:33:23.24ID:lgW5bu6Z0
>しかし、傾いた店舗も老朽化が進み、店主の豊田二郎さん(79)は、とうとう、1キロほど離れた場所に店を移転することを決断しました。

移転しても店主がいつまで持つのやら。
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/11(木) 00:33:27.24ID:1tTVuly90
79だったらもう店たたんだ方がいいんじゃ…
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/11(木) 00:35:52.25ID:gbJLnv7J0
>>1
想像を超えててワロタw
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/11(木) 00:42:10.87ID:NJztTJzq0
観光スポットが
鶴光スポットに見えて(みなさんの視力検査です)
スポットライトに照らされてそろりそろりと帯をときはじめた加齢脳の俺
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/11(木) 00:44:04.33ID:IpqBSk4YO
ここコバエ入ってたから一言言ったら作り直してくれたけど
タダの方が良かったな
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/11(木) 00:47:04.93ID:b60b+JRQ0
昔の航空写真見ると、この辺の河原に大きなバラック街がある
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/11(木) 00:48:41.07ID:lRE2QYzq0
「あなたの女性器は素晴らしいもの」ヴァギナペンダントに人気殺到、デザイナーが嬉しい悲鳴
http://momoli.hatenadiary.jp/

oooi99
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/11(木) 00:50:24.15ID:NJztTJzq0
ヘイ!メ〜ン!?
ヘイ!麺をYO 茹でるのYO 不便でYO
移転だYO!今度はYO
平面でYO!

だめだ。。加齢脳だからラップなんてノリがわかんねえのに無理しちまった。。。
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/11(木) 00:51:17.72ID:phbNZk1L0
ここは鯖寿司は置いてあるのかな?
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/11(木) 00:51:35.35ID:/k3WRgn00
まっすぐ死んでも↓
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/11(木) 00:52:00.24ID:9wqnyHmj0
外で食べると美味いんだぜ
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/11(木) 00:52:11.79ID:aKWeFZUQ0
>>1
1回だけ食ったわ
まぁ典型的な和歌山ラーメンで美味しかったよ
1度で良いけどさ

でも傾いてないならあんまり行く意味が無いね
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/11(木) 00:53:49.48ID:WSXHH9Gd0
傾いてたから面白がって客が来たんじゃないの?
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/11(木) 00:57:27.39ID:aKWeFZUQ0
>>39
確かあったよ
和歌山ラーメン店に良くあるビニールで包まれた「早寿司」ね
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/11(木) 00:59:09.75ID:CZB7svV+0
小泉さんどーすんの?
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/11(木) 01:01:08.62ID:0lvdn6da0
廃屋じゃん
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/11(木) 01:02:11.70ID:SxW9+tD10
この店に入って食べる勇気ないわ。
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/11(木) 01:06:48.03ID:rscX8w0Z0
味で勝負出来ないラーメン店
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/11(木) 01:23:41.11ID:BlkwRVjnO
新店舗は傾斜をもっとキツくすれば良かったのに。
45度くらいあったら一度は行ってみたくなる。
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/11(木) 01:27:18.58ID:Zewn3UuR0
>平らな場所でのラーメン作りに不安もあるが

なんでだよw
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/11(木) 01:46:37.09ID:hGL1yJNd0
かぶいたラーメン店か
店主が奇抜な格好してるのか
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/11(木) 01:53:35.19ID:CiZEqt6U0
違法建築かよ
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/11(木) 02:27:46.95ID:DNzfKIUe0
近所の国道沿いにあるラーメン屋の看板
ベニヤ板に手書きで「らーめん」と書かれてたんで
「らーぬん」にしてやった
そしたら店主が「ラーメン」って書き換えやがったから
やっぱり「ラーヌン」にしてやった。
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/11(木) 02:33:29.92ID:9nRaYCa10
真っ直ぐと水平はビミョーにちがうからな
前途多難やろなあ
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/11(木) 02:40:18.38ID:5TW6+yaZ0
和歌山にも地盤沈下するところがあるのか
知らんかった
こわー
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/11(木) 03:05:11.87ID:nURp/x+90
紀ノ川沿い 悪くいえば土手の店 河原の子
あそこって建築許可が出る土地じゃないだろ
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/11(木) 03:19:17.86ID:YHvWnH6q0
むかし、こういう鄙びたラーメン屋を有り難がる風潮があったよな…

今でも謎だわ…
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/11(木) 03:24:25.61ID:oGPzM7VZ0
>>1
壊れかかってるだろ
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/11(木) 04:22:32.17ID:T4sNlr5I0
川沿いの変なところにポツンとある店で、なんか入りづらくて行ったこと無いわ。
こことか井出みたいな狭くて古いラーメン屋は苦手。
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/11(木) 04:35:49.36ID:DmbuWjxS0
まぁ、みるからにMIT卒って感じの人だな
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/11(木) 04:38:46.92ID:jfYp0O3M0
何回か行ったことあるけど、中々美味しいよ
店主も気さくでいい人だし
新しい店はやめといた方が良かった気がするけど
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/11(木) 04:56:59.00ID:ccGBeTPl0
>ファンが親しんできた平板などは新しい店でも用意し、希望する客には斜めの気分も味わってもらう予定だということです。

それ必要か?
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/11(木) 05:28:26.11ID:F+vQaDlT0
>>4
傾いたラーメン店として人気を集めていたので、むしろ
傾いたせいで経営は傾かなかった
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/11(木) 06:21:24.56ID:zM3qweeM0
俺は店内ではなく外のテントでよく食ってたな。なぜか伊勢うどんもあった変わった店って思い出す。
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/11(木) 06:52:56.95ID:uDNYu5XR0
(79)…もう引退でいいんじゃない?
金食い虫の老害よりはいいけど
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/11(木) 06:55:32.84ID:mjHAgMwl0
迫る創価学会
カルトの宗教
我らを狙う悪徳商法
世界の平和をおびやかす
ゴーゴーレッツゴー
三色の旗

集団ストーカーは創価の犯罪だ
tっhjhvっっhjっっっっh
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/11(木) 07:23:22.47ID:U2V/BcUf0
ラーメン店て書いてる時点でニワカ
和歌山は中華そば屋じゃ、ポンスケ!
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/11(木) 08:03:00.57ID:Yyi3AA/50
基礎工事もせずにただ地面に小屋を乗っけたようなボロ屋
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/11(木) 08:48:08.42ID:FaeZuza40
>>1
> 店主の豊田二郎さん(79)

79歳で新しい店とか、ずいぶん頑張るなあ。
新しい店、けっこう広いし。
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/11(木) 09:13:25.05ID:l+8yTLxW0
平らな場所でのラーメン作りに不安もある ←意味不明
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/11(木) 09:15:26.12ID:mK6TFgE60
>>90
傾いてるラーメン屋と言う事で客が来てたが、平になったら話題性もないから、味だけで勝負になる
それが不安という事
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/11(木) 09:46:48.00ID:Ljrb14KO0
>>91
どんぶりが傾くよう、カウンターに「傾板(かたむきいた)」という特製の台を載せる
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/11(木) 09:51:51.60ID:MafSNSZI0
80目前だしいい機会だから引退しろよw
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/11(木) 10:32:31.46ID:TR04wav30
>>61
威力業務妨害 3年以下の懲役又は50万以下の罰金

器物損壊 3年以下の懲役又は30万以下の罰金

自慢すんな
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/11(木) 11:00:08.15ID:7mfXC61C0
>>9
珍百景に出た和歌山のラーメン店っていったら新宮の新宮亭てのもあったな
横幅140センチ、奥行き不明、基本1テーブル2人が2つで定員4名らしい
人気ラーメンはネギラーメン
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/11(木) 12:26:07.86ID:GrKgRZ200
どんなにうまくてもこんな店には絶対に入らんわ
地震がきたら御仕舞いですやん
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/11(木) 12:53:09.51ID:wZHlr0yp0
>>97
ネギラーメン旨かったよ
あれ見てわざわざ紀伊半島の端まで行ったw
ついでに熊野古道のあの辺も回ってこれたので旅行としてはとても良かった
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/11(木) 15:29:45.53ID:/tx+hzmv0
>>86
和歌山ラーメンなんか本当はないんだよ!テレビチャンピョンって番組で一風堂の河原さんが1995年頃北海道でラーメン対決した時に当時の北海道は薄味味噌ラーメン 薄味塩ラーメン 薄味醤油ラーメンしかなかったんだよ!そこ

であっさり味だらけの北海道でこってり味の豚骨ラーメンだしても勝てる気がしない そこで天才一風堂の河原さんは醤油豚骨ラーメンを編み出したんだよ!結果北海道で河原さんは優勝して

北海道人や和歌山人がパクって醤油豚骨ラーメンを作るようになった!本当に北海道人と和歌山人は醤油豚骨をとっさに編み出した博多人の河原さんに感謝しろよ!
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/11(木) 15:48:55.60ID:/tx+hzmv0
>>86
後に臭くない豚骨一蘭 一風堂が博多から東京進出して昔ながらの中華そば 通称東京の安っぽい薄味醤油ラーメンを滅ぼしてあげたけど和歌山は今だに不味くて吐き気がする安っぽい薄味醤油ラーメンあるの?
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/11(木) 22:04:14.34ID:b60b+JRQ0
不法占拠なだけ
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/11(木) 22:06:41.25ID:T1exrgYM0
和歌山寄った時、井出商店とかここに行かずに、近鉄百貨店に入ってる某店の支店に行きました。
あそこ混みすぎじゃね?
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/11(木) 22:38:34.28ID:waFMTtFO0
>>103
1995年頃に一風堂の人が醤油豚骨味完成させたのが元祖って言ってるの?
なら1981年生まれ和歌山育ちの私は小1の時既に醤油豚骨の中華そば食べてたからダウト
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 00:01:21.75ID:mPGuNOvW0
>>107
その有名店に行ったけど後悔
並んで食うような料理じゃない
と言うより並ばなくても食うような料理じゃなかった
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 05:50:32.66ID:jeXgOvqp0
ここの自動販売機に銃弾撃ち込まれた事件があったような?
確かその後もガムテープで塞いでたような記憶が?
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 05:59:34.15ID:MQWBAdI40
>>1
すごいなw
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 06:18:43.72ID:Hksr+0ZW0
随分昔に発砲事件がこの店であったというのはもう忘れられてるよな〜
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 06:24:37.28ID:9Y++Sz5A0
高齢で大変とは思うけど、ここは夜に酒だしてるし割といい商売しとるよ
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 06:40:28.36ID:CnNAhOU70
井出商店はおいしくなかったわ。スープが塩辛過ぎる。長年やってたら舌がバカになったんやろな。
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 07:49:40.41ID:SMbsVDoM0
井出とか清乃は地元民は不味いから食わないからね
あれらの店は有名だから余所からきた人間が食べる店なんで
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 19:25:31.98ID:hDYAslVP0
79歳で商売続けるのは偉いけど
そんなに長くはできないんじゃないかな
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 13:07:03.21ID:fUXaMK330
>>123
一風堂の河原さんがテレビチャンピョンで当時北海道対決で95年頃薄味醤油ラーメン 薄味味噌ラーメン 薄味塩ラーメンしかなかった北海道ラーメンで河原さんが北海道のラーメンはどこで食べてもあっさりシトーネ?普通のこってり豚骨で勝負しても勝てる気がしな

いと?そこで河原さんは醤油豚骨ラーメンを編み出したんだよ だけどお前達和歌山人はなかなか醤油豚骨ラーメンを博多人河原さんからパクってる事なかなか認めないよね?なんでなの?95年って言うのは22年前だからあなたが言ってる30年近く前と一致してると思うけどね?
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 19:58:27.97ID:RT7e5vpl0
こんな小汚ない店に入ろうなんて思わんけどな
傾いているとか関係ない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況