X



【研究】ウナギはゆっくり育てるとメスが増える 水産庁委託調査 養殖では9割以上がオスになるという「養殖ウナギの謎」 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001的井 圭一 ★ 【特別重大報道】©2ch.net
垢版 |
2017/05/12(金) 06:56:30.23ID:CAP_USER9?PLT(15100)

ウナギはゆっくり育てるとメスが増える――。
大半がオスになる「養殖ウナギの謎」に取り組む愛知県水産試験場・内水面漁業研究所がそんな報告書をまとめた。
養殖で急速に成長させることがストレスになり、オスの比率を増やしている可能性があるという。

 研究所によると、ウナギの雌雄は生まれた時ではなく、成長過程で決まる。
養殖では9割以上がオスになるという。一方、天然では雌雄の割合が極端に異なることはなく、原因解明のため2013年から水産庁の委託で調べていた。

 調査対象は全国有数の産地・愛知県西尾市の14の養鰻(ようまん)場が13〜15年に出荷した養殖ウナギ667匹。9割超の616匹がオス、メスは49匹、性別不明2匹だった。

 土用の丑(うし)の日向けに出荷するため、半年ほどの短期間で急激に成長させた集団はすべてオス。1年ほどかけて育てた集団にだけ、メスが含まれていた。

 通常、養殖では成長を促すため約30度の高水温で育てる。研究員は当初、水温や養殖池の個体密度が原因と推測していた。だが、水温や密度は両者ともほぼ同じだったという。
 成長の速さが遅く、出荷時の大きさが足りずに養殖池に戻された後、再び時間をかけて育てた集団では、メスの割合が半分に達していた。
 ウナギは「Foxl2」と呼ば…

続きはソース先で
朝日新聞デジタル 2017年5月12日5時14分
http://www.asahi.com/sp/articles/ASK5B5F2WK5BOIPE02B.html
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 06:57:37.40ID:sDqy+J6U0
ヒトもモラトリアムが長くなったからメス化が進んだ可能性が微レ存…?
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 06:57:50.42ID:CQJ6ToH10
絶滅するまで乱獲して喰いまくる


バカ戦後日本人らしく行こうじゃないか
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 06:58:13.51ID:ggf1wBah0
養マン・・・
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 07:05:27.38ID:ppkxaLOY0
アッー!
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 07:08:14.18ID:4Oh9n/Rs0
ゆっくりしていってね!!!
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 07:10:17.28ID:DCEpFOdn0
すごく自然の摂理に合ってる気がするわ
成長早い→生育環境がよい→種が増えすぎる→次世代を減らすべくメスを減らす
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 07:13:29.65ID:IVw2ItxG0
>>11
そうかもな
逆にウニは過酷な環境で一気に増えて華々しく絶滅するそうだ
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 07:15:11.09ID:hcYEYiFl0
なんとかシャワーっていうのが充分じゃないと
メスになる。
速い育成はそのシャワーを充分に受けないからだよ。
だからオスになりきれず
メスになる。
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 07:17:24.33ID:1kaLAoXf0
養鰻(ようまん)なの圧倒的にオスが養ってるとはこれいかにw
001514
垢版 |
2017/05/12(金) 07:17:54.89ID:1kaLAoXf0
「が」消しきれてなかった
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 07:19:00.67ID:sAxNFJoI0
>時間をかけて育てた集団では、メスの割合が半分に達していた
魚って、オスメス転換するのって、あるそうだからね。
人間だってオスメス転換はやっているだろ。
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 07:20:40.47ID:n3Ky54TN0
人間界ではよくある事
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 07:28:53.33ID:EaShApED0
養マン
0021(,,゚д゚)さん 頭スカスカ
垢版 |
2017/05/12(金) 07:31:09.32ID:QsK32muL0
ウナギは寂しいとタヒんでしまうんだよ(ウソだよーん)
0022(,,゚д゚)さん 頭スカスカ
垢版 |
2017/05/12(金) 07:33:27.50ID:QsK32muL0
天才 アンドロゲンシャワーの話題ではなさそうね
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 07:41:51.62ID:UFXT0sxu0
ミジンコみたいなもんか
子供ができたら余計に窮屈になるもんな
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 07:59:02.68ID:Nj3jnWKU0
クマノミとかと一緒で成長するとメスになるタイプなんじゃないの?
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 08:00:23.03ID:TAfj0Op80
エロゲーができるな。「ヨーマン」
中高一貫校の入学式。ごつくてブサメン学ランばっか
時間(課金)をかけると、そこからぽつりぽつりとセーラー服があらわれ、 
さらにはそこから美少女が
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 08:02:40.17ID:jR0WQFBL0
あれじゃね、若いのが雄になって年食ったら雌になるパターン
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 08:04:47.11ID:p6jQD39D0
性別不明2匹
今流行りの性差別にならないように気をつけましょう
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 08:12:56.71ID:S8W+yJ600
>>14
酔うマン
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 08:24:53.41ID:8l2+zz0s0
動物は種の存続に関わるような危険にさらされるとオスの機能が全開になるらしいよ
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 08:43:21.70ID:xXbhT3yt0
>>1

まあ、すべて動物は、

オスの方が、環境の変化に速やかに適応して生存しやすい。
人工養殖のストレスの多い環境では、生存の本能から、オス化しやすいのだろうな。
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 08:47:48.00ID:206mPycK0
あんだけ養殖やってきたのに今頃わかったのかよ・・・日本人って頭悪いんじゃねーか
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 08:49:42.20ID:c0KQg6ti0
>性別不明2匹だった。

で、これは?
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 08:54:11.09ID:6iYLwgeM0
今夜はウナギ食べます
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 08:55:00.91ID:cSot0PQrO
野郎うなぎ責め
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 08:56:33.80ID:jzwbGvyw0
環境に危険を感じるとオスだらけになるんだろ。
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 08:57:50.72ID:/pqZ3cST0
>性別不明2匹

どの世界にもホモはいるんだな
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 08:58:04.46ID:/pqZ3cST0
>性別不明2匹

どの世界にもホモがいる
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 09:00:37.14ID:5uDmfd2x0
人間も妊娠初期の栄養状態で男女決まるし割りと普遍的な生存戦略なのでは?
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 09:35:21.41ID:0TnXFDCK0
>>13
おちんぽミルクだな.
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 09:59:37.92ID:L05z8vND0
>成長の速さが遅く、出荷時の大きさが足りずに養殖池に戻された後、再び時間をかけて育てた集団では、メスの割合が半分に達していた。

単にメスのほうが成長が遅いってだけじゃないの?
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 10:17:30.14ID:ak0qkyOl0
迫る創価学会
カルトの宗教
我らを狙う悪徳商法
世界の平和をおびやかす
ゴーゴーレッツゴー
三色の旗

集団ストーカーは創価の犯罪だ
っgyhっgっっhっっっyty
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 10:39:04.63ID:mI9oRsN/0
ウナギはメスの方がうまいよなぁ
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 01:38:31.99ID:o2qZXR1l0
この話とは直接関係はないけど、ウナギの養殖場って一定数のウナギを成熟するまで飼育して
銀化したら放流して帰ってくるシラスウナギを増やす取り組みってやっていないのかねえ。
10年以上かかるらしいけど水産試験場なんかの親方日の丸任せにしないで自助努力もした方がいいと思う。
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 13:42:00.25ID:KXwQtiajO
うなぎはホモ
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 00:55:50.26ID:1Vj6TJf60
    ,.へ. ,.--、ノL
    Σ____,.>'-‐'ー-'─- 、.,_
   ,..::''"´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`':,
  ,:'´::::::::::::::::::__,.:::::-r::::ー-::::、__:::::::〉
  ';:::::_,.::-:_,ゝ -‐''"´ ̄ ̄`"'' <イ┐
 r>,ゝ'"   ,    ;  !   ヾ7
 Y´ /  ,'  /-‐i‐ /| ,イ__ハ  ! ',
  |. ,' ,.ィ|  ,' __,. !、/ レ'、__ ハ`Y ハ|

 _!_レi.-‐!'7 (ヒ_]     ヒ_ン ',!/',フ
 `iヽ、__ハ.ヽ'"    ,___,  "' ,' ヽ.
  ! ! `, ヽ、   ヽ _ン  ,.イ ! ',
  ', ',  i  !>,.、 _____, ,.イ l ハ リ 
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 23:03:23.04ID:2T1iLdBy0
14箇所もあって2年で667匹しか出荷してないって経営成り立つのか
設備維持費とか人件費考えると1匹あたり数十万で売らないと採算とれなくね?
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 23:09:58.29ID:LgPNnLST0
養殖場=狭くて鰻にとっては危機的状況

体力的に優るオスを増やして危機を乗り切る
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況