X



【経済】Suicaなどの交通系ICカード、沖縄でも利用可能に 国土交通省が検討©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ティータイム ★ 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/05/12(金) 19:41:50.02ID:CAP_USER9
琉球新報 2017年5月12日 17:37

沖縄県内では現在、「Suica(スイカ)」などの全国的な交通系ICカードは使えない状況だが、国土交通省が沖縄県でも使えるようにする仕組みを検討していることが分かった。
沖縄総合事務局が12日、「沖縄の新たな交通環境創造会議」報告会で明らかにした。
一方、沖縄県内の沖縄都市モノレールや路線バスなどで利用できるカード「OKICA(オキカ)」は今後も県外では使えない。【琉球新報電子版】

http://ryukyushimpo.jp/news/entry-494538.html
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 19:42:35.12ID:h98RX1K10
なぜ最初からSuicaにしなかった?
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 19:45:12.66ID:ABgWq5yJ0
>>3
もうすぐマイナンバーカードに統一される
0008名無しさん@1周年(沖縄県)
垢版 |
2017/05/12(金) 19:46:56.43ID:Q4RG+61y0
>>2で終わってた
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 19:49:20.25ID:aszq3Z9h0
全国一つに統一しろよ
ICカードなんて同じ技術だろ
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 19:50:22.80ID:cbv1qS4g0
民間の努力で全国各地でSuicaがつかえているわけだが、
ここにきて政府がしゃしゃり出てくるんだ。
で、この成果は誰の成果になるんだか。
0014三代目菊千代 熊五郎
垢版 |
2017/05/12(金) 19:51:26.09ID:jja4Vijl0
>>2
JRが無いから仕方ないべ
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 19:51:49.28ID:yR6C1sEF0
ゆいレールだと互換性持たせる費用が支払え無いって聞いた気が
0016名無しさん@1周年(沖縄県)
垢版 |
2017/05/12(金) 19:52:00.64ID:Q4RG+61y0
>>5
ICカードだけど使い道が路線バスとゆいレールの支払くらいで、
コンビニでの決済とか不可だから使い勝手が極めて悪い
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 19:54:34.26ID:11x+TZB50
http://heiwa-irei-okinawa.jp/01ireitou/03iwate/photo/20120806103017.jpg

1 所 在 地   沖縄県糸満市字摩文仁
2 建立年月日   昭和41年10月20日
3 敷地面積   825 平方メートル
4 合祀者数   34,860柱 (沖縄戦戦没者 653柱、南方諸地域戦没者 20,697柱、その他 13,510柱)
5 管理団体   岩 手 県

http://heiwa-irei-okinawa.jp/01ireitou/07fukushima/photo/20120814145421.jpg

1 所 在 地   沖縄県糸満市字摩文仁
2 建立年月日   昭和41年10月26日(昭和62年改修)
3 敷地面積   11,231 平方メートル 
4 合祀者数   66,304柱 (沖縄戦戦没者 942柱、南方諸地域戦没者 23,947柱、その他地域戦没者 41,415柱)

5 管理団体   財団法人 福島県遺族会

http://heiwa-irei-okinawa.jp/01ireitou/04miyagi/photo/20120814155248.jpg

1 所 在 地   糸満市字摩文仁ハンタ上原
2 建立年月日   昭和43年2月20日
3 敷地面積   996.9 平方メートル
4 合祀者数   45,500余柱 (沖縄戦戦没者 582柱)
5 管理団体   宮 城 県
以下ソース

http://heiwa-irei-okinawa.jp/01ireitou/ken.html
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 19:54:45.66ID:X1b2qhD80
>>10
サイバネ規格ってのがあるんだよ。
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 19:54:59.22ID:RvXlvfMW0
>>16
別に沖縄に限らず
地方にはそういう使い勝手の悪いICカードがあるよ
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 19:55:18.30ID:JnbfYi+Y0
>>10
PiTaPaは元来違う。
どっちかって言うとQUICPayだった(今は相互利用のためにチャージできるようになった)
0025ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2017/05/12(金) 19:55:37.03ID:Ntw1sN+v0
>>3
つくろうとすると大阪人が邪魔をする
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 19:57:44.00ID:CiHgPRaU0
スイカが万能になるとクレカ会社や銀行が潰れる
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 19:57:47.76ID:Z/UvExn40
>>8
スイカは特許使用料とかがやたら高いらしい
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 19:58:04.91ID:xgCQCmHz0
沖縄と鹿児島間を海底トンネルでつないで新幹線通せ
大きな事業やると経済回るぞ
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 19:58:08.10ID:uVcMkcEM0
>>3
利権
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 19:58:47.58ID:ZLaJeLXl0
>>2
JR営業エリアの範囲外だし、東日本に払うライセンス料が高額らしい
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 19:59:16.46ID:uVcMkcEM0
>>29
それこそリニアで
途中駅がないから効果絶大
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 20:03:06.95ID:aAKS8B0p0
東海は使えるの?
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 20:03:19.82ID:xgCQCmHz0
>>32
屋久島に途中駅作ろう
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 20:03:43.12ID:HTNGa7he0
誰が手数料?を負担するのか

って話
この流れだと、国が負担してJR東が潤うという話
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 20:04:31.01ID:tusAbmEI0
鹿児島と繋がるより台湾と繋がりたい
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 20:04:35.93ID:PvLXk+3K0
すげー
Suicaなんて四国ですら使えないと言うのに
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 20:05:26.31ID:tXG3Pcb10
都内在住だけど、車移動ばかり。
四年振りに電車に乗ろうとしたらパスモが使えなくなっててビビった。
半年使わないと止められるんだそうな。
駅員さんに渡すと使える様にしてくれた。
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 20:06:51.64ID:5ONw3fuH0
>>20
一部のコンビニとかではJR九州のSUGOCAシステム経由でSuicaが使えるよ
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 20:07:02.28ID:RSm/SPUs0
最初っから、全国統一規格にすりゃいいのに。
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 20:08:14.35ID:rlDB+Nh60
okicaの開発には公金も使われてるしな。無理してsuica使うより安価な独自開発になったのは理解出来るけど、不便は不便だしな。
バスとモノレール駅以外のチャージが銀行だけとか舐めとんのか。
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 20:08:40.73ID:KX1yk29/0
沖縄基本的にはあのヘンテコなバーコード読ませるタイプなんだよな
人の流れ的にはまばらだからあれでも問題ないと思うよ

交通系カードの供託金とか設備投資とか考えると
沖縄じゃペイできるのか疑問だし
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 20:09:25.18ID:Oh+jeyav0
>>2
モノレールで使えなかったな

沖縄の基地外にはSuicaなんて贅沢

乾涸びたサトウキビでも齧ってろ
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 20:12:48.78ID:NKF/xTIQ0
>>2
Suicaと同じシステムを採用すると、コストが掛かってしまうんだよ
沖縄のオキカの導入コストはSuicaの半分くらいだったかな?

PASMOは最初からSuicaと相互利用できたけど、PASMOはSuicaの
システムの管理下に置かれているのと、人の多い首都圏だから出来たこと

でも政府が推進してる片相互利用が出来るのはいいことだと思う
あと問題なのがJR東日本と東海の境界エリアと豊橋駅問題だね
特に豊橋駅はJRと名鉄が同じ改札使ってるから
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 20:13:29.90ID:PNXg2p2U0
沖縄って、セブイレがないからnanacoもないんだろ
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 20:16:48.72ID:KUEwLjNS0
さすがに増殖する横浜駅も沖縄までは届かないしな・・・
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 20:17:25.10ID:0GOOLKv40
>>8
無知乙
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 20:20:20.87ID:gYBWdbzd0
>>52
来年セブン来るで
Suicaもローソクで使用可能

関東旅行したとき本当にSuicaは便利だった
電車もコンビニも飯もコインロッカーも全部スマホのSuica
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 20:20:34.20ID:uVcMkcEM0
>>52
イオンのワオンは?
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 20:21:22.79ID:uVcMkcEM0
>>55
それ普通だけど
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 20:32:50.83ID:yczVUqLq0
沖縄はEdyがなんか他地域より普及してるんだっけか

独自規格っていえば神戸あたりのピタパ?だっけ、あれ他のとこと相互利用出来なくて旅行の時困ったわ
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 20:37:05.28ID:oxalz3bV0
例えば13日に広島市電で使い、翌日は東京メトロで使い
15日に北海道新幹線と宗谷本線で使った。

みたいな全国統一規格(新幹線を含む)できる?
クレカ機能か残高上限上げて。
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 20:38:06.83ID:RHVqLu9I0
>>1
一方、国会議員が沖縄パヨクの起こした言論弾圧に賛同・・・
         
         
【社民党】福島みずほ氏 「コンビニで自衛隊DVD(民間番組の映像商品)を売るのはおかしい」と主張する宮古島市議FBにイイネ評価
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1494584790/

DVD:「自衛隊 離島防衛作戦〜今そこにある危機に備えて〜」
http://www.liverp.co.jp/self-defenseforce/img/pkg-lpdf_12.jpg
http://pbs.twimg.com/media/C_XfkplV0AAuMwf.jpg

その後、プロ市民らがコンビニへ抗議して宮古島地域から自衛隊DVD商品の撤去が決定
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 20:39:05.21ID:fr7cOt6/0
厳島神社往復のJRフェリーでは
Suicaは使えないからな
関東民は覚えとけ
因みにICOCAは使える
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 20:44:27.59ID:i18BRmIW0
一方、岐阜バスは頑なにアユカを押し付けるのであった…
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 20:45:32.20ID:onEy2wY50
>>66
仙台近郊区間
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 20:46:27.68ID:ygiC7Tna0
>>12
奴隷番号に紐付けされてグチャグチャになる未来が見えるのだが
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 20:50:22.83ID:l/LtxLUE0
>>26
フィンテックで地銀の大半はさらに統廃合すすんで
ガッツリ破綻する

地銀はとにかく数学者やコンピュータサイエンスの技術者に採用を絞るべき
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 20:52:08.48ID:/8oSPVTB0
>>39
高松から坂出あたりならICOCAの相互利用で使える
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 20:52:30.69ID:9kcsUnoUO
>>62
お前はいつの時代生きてるんだよとっくに使えるよ

PiTaPaはスルッと関西系で日本で初めての共通カードじゃないか
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 20:52:52.24ID:uA7GuKUq0
>>12
交通系ICの相互乗り入れなんて国交省が裏で手を回してるに決まってるじゃないか。
パスネットやスルッとKANSAIのころからそうだよ。
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 20:54:41.56ID:fr7cOt6/0
>>39
瀬戸大橋渡るときに使えた
かなり限定条件になるけどな
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 20:54:42.06ID:ygiC7Tna0
電子マネーの普及に伴って中国銀聯が出張って来て日中経済の実質的統合ってシナリオですかね?
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 20:54:58.90ID:w0RvBwB+0
>>51
身延線には今以上に電子マネーを使えるようにする予定はない。
とJR東海から回答きた。
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 20:57:13.55ID:9kcsUnoUO
沖縄はたいていどこの店でもホテルでもタクシーでもEdyつかえるから
ゆいレールもそのままEdyにすりゃ良かったんじゃね
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 21:01:45.76ID:HoNUscWT0
>>1
>一方、沖縄県内の沖縄都市モノレールや路線バスなどで利用できるカード「OKICA(オキカ)」は今後も県外では使えない。【琉球新報電子版】

なんでや
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 21:01:50.34ID:j5Un8hjr0
Suicaはどこでも使えるのが強みなんだけど
カードタイプのは首都圏でしかチャージできないから痛い
かといって、スマホのやつは使う気がしない
だから用事で東京行くたびにチャージしてる
普段は地元の交通系使ってるけどね

交通系カードはどこでもチャージできるようになればいいのに
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 21:03:00.89ID:4TZ+lZZY0
とっとと日本全国で統一して、交通系だけじゃなくて普通の買い物で使えるようにしろやヴォケ

つかSuiCa以外は全廃しちまえ
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 21:10:12.20ID:CwoODxWw0
だからオキカはのちのちお荷物になると‥
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 21:13:51.55ID:67E00IHL0
沖縄にJRあんの?
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 21:15:46.96ID:CwoODxWw0
JRが沖縄でバス会社運営する予定。
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 21:16:44.53ID:3Lk9Jw7B0
モノレールの路線計画がクズすぎる
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 21:17:08.16ID:yczVUqLq0
>>76
とっくにって、去年旅行に行ったら神戸の市バスは対応してませんだったんだぞ
調べたらちょうど1ヶ月前やん、相互利用対応し始めたの
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 21:19:03.37ID:kOlR6/I70
>>2
これは沖縄で最初から問題になっていた。
オキカを決めた入札洗えばすぐわかるでしょ
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 21:21:40.38ID:C82t5UEg0
函館でも採用されたニモカを導入しろ
Suica互換カードの中で一番コストが安く性能が高い
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 21:25:02.16ID:dTZEaOmn0
>>86
そう、スイカで統一がベスト
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 21:26:31.77ID:CwoODxWw0
オキカのために他府県が自分のところのシステムを変更するわけがないし
沖縄に来る他府県の人がオキカ持ってるわけもないし。
最初から先の無い変な話だった。
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 21:26:58.28ID:cIKpBHHx0
どうして国交省が出てくるんだ
民間のやることに口出しするな
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 21:30:28.15ID:ATizvXsP0
JR沖縄が赤字になったという記録は過去に一度もない。
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 21:33:04.09ID:ijxEivUl0
最初にsuicaがicocaと共用可能になって、
それ以後JR系と私鉄系が少しずつ提携していったはいいが無秩序に広がったために、
使える地域の組み合わせとかがいびつになって
統合システムを作って運用を一元化してみたものの、
尚もそれに参加できない中小の公共交通会社がある
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 21:35:31.40ID:TGtj8ORw0
>>94
神戸市交通局は地下鉄ではsuica使えるが市バスでは不可という
頭おかしい仕様
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 21:37:18.70ID:Lj7WD1V70
ええ加減統合してどこで使っても
オートチャージ可能にしろ
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 21:49:30.78ID:AT+j+egz0
>>85
コンビニでチャージできないの?

>>103
4月15日から神戸市バスもSuica他交通系ICカードが利用できるようになったよ。
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 21:50:54.15ID:JJ5iyAuM0
>>85
JRとか、別のカード名のチャージ場所になってても割りとチャージできるよ
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 21:52:20.55ID:JJ5iyAuM0
京都もかなりICカード普及が遅かったが、
この前行ったら市バスも地下鉄も対応してた
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 21:53:57.02ID:ijxEivUl0
>>85
できなかった? やってみたことないだけじゃないの?
首都圏以外でSuica普通にチャージできる
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 21:54:04.30ID:fA1ZspIo0
ゆいれーるは自動改札にしたのはいいけど仕組みがks
切符のQRコードを読み取らせる仕組みは初見殺しだわ
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 21:55:33.86ID:TGtj8ORw0
>>106
漸く使えるようになったのか
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 22:00:35.30ID:k1nFal9e0
>>108
地雷なのは中小私鉄(江ノ島電鉄とか静岡鉄道など)の券売機。
自社カードはおkでも、他地域のカードを突っ込むと吐き出してくる機械がまだしぶとくある。
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 22:04:56.15ID:Nk5pnhmR0
なんで国土交通省が検討?
JRは民間なんだから勝手に機械を持ち込むだけの話じゃねーの?
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 22:10:09.34ID:xaPl5P880
>>82
ぎり宮崎っぽいから
せめてゴーヤかヘチマで
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 22:11:27.61ID:YeFLuyfi0
沖縄のモノレールの切符が、自動改札に投入するのではなく、QRコードっぽいのをかざす方式でびっくりしたな。
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 22:11:33.41ID:KUEwLjNS0
電子マネー自体は90年代終わり頃、たびたび話題にはなってたな。
ただ、その頃はICカードでも接触型の端子がついてるやつ。

ソニーが非接触のFeliCaを開発し、2001年にJR東がSuica乗車券として使い始めた。
そして、Suicaで買い物ができるようになってから状況は大きく変わった。
それまで電子マネーは国が仕組み作りとかやるものだと思ってたのに、
民間企業が仕組みを作ってインフラを整備し始めた。
さらには携帯電話へのFeliCa搭載と普及で、誰もが電子マネーを扱える状況ができた。

しかし、多くの企業がそれぞれの思惑の元で電子マネーを作ったせいで、
用途に合わせて複数のカードにチャージしつつ使い分けないとポイントが付かないとか、
ちょっとめんどいことにはなった。
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 22:35:43.13ID:Aif9zIWV0
共通化したらゆいレールのおトクな一日券とかなくなるんだろうな。
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 22:51:18.17ID:vvJCIqM70
>>43
米軍基地っていうか、戦後のアメリカが車や飛行機優先で鉄道を重視しなかったからでしょ。

アメリカ本国だって日本より鉄道は遅れてる感じ
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 22:57:01.42ID:l1WTfeZs0
Suicaシステムを使用すると利用料が高くつく
それだけのコストがあれば自前で構築した方がまだ安い

これがJRでも起こったICカードシステムの乱立
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 23:35:30.36ID:NLHy5voU0
>>2
私鉄やバスに無理矢理押しつけるのかよ
東京モノレールやりんかい線みたいにJRの資本が入っているなら別だけど
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 23:52:22.04ID:lfa9pLm30
沖縄のモノレールってお客さんいるの?あれ那覇市内しか走ってないよね、、wしかも距離的に10kmくらいだしw
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 23:55:18.40ID:YpRWwgmd0
>>129
宮崎とか鳥取とか福井とか徳島とか高知とかそういう過疎県よりは多かったはず
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 00:35:44.21ID:R5NH3voy0
>>129
取り敢えず空港から那覇中心部の観光に行くなら便利じゃね?
いきなりリゾート地に行く人には無縁だろうけどw
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 00:55:56.55ID:Xpo8uCNW0
>>85
普通は相互他地域でチャージできるはずなのになぜか出来ないことがある
別の券売機でで無事チャージ出来たしたまたまできなかっただけじゃ?
>>96
オキカが採用されたときゃまさか北海道でニモカが採用されるとは夢にも思わないからなw
>>127
富士急行はスイカが導入されてるが…資本とか関係なくやろうと思えば出来るとおもうけど
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 01:13:01.10ID:nH55ZMIC0
上納金問題は解決したの?
沖縄が10カード対応しなかった最大の原因はそれだと中の人も言ってたはずだけど。
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 01:38:45.31ID:cuoauaNV0
ICOCAではグリーン車乗れないがToicaやKitacaはokといった全国相互利用といっても微妙に違う仕様も改善して欲しいわ
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 02:18:43.58ID:68UbtdhA0
パソリS390を使えばiPhoneでスイカインターネットサービスを使いどこでもチャージできる。
でもスイカは、チャージ限度額が2万というところがダメなんだよな。
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 03:04:16.37ID:/lhtlF3gO
交通系カードの日本統一して下さい。
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 03:12:21.74ID:vJvhphMt0
オキカはなぜスイカと連動しないのか? 沖縄初の交通系ICカードが描く未来
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/50176

Suica互換カードを導入できなかった経緯はここに詳しい。
要するにイニシャルコストは一括交付金で賄えるけど、
ランニングコストは事業者が負担することになるから、パイの狭い沖縄ではJR東の設定する高額な料金が払えない。 
とはいえ県内でも相当な批判があった。

まあ、他府県と違って他地域と鉄路での行き来がないので、ガラパゴス化してても別に実質そこまで不都合はないかな。

ちなみに、コンビニや大手スーパーの支払いにはSuica含む各種電子マネーが使える。オキカは使えない。
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 03:15:31.14ID:vJvhphMt0
edy天国なのは地場スーパーのサンエーと県内コンビニ首位のファミリーマートで使えるから。

WAONも強いけどね。
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 03:27:15.10ID:Au5IK9vC0
edyで改札通れるようにできればよかったのにね
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 03:43:21.45ID:5TeDnurJ0
edyは規格が違って乗車と下車の管理ができないから交通系には使えないんでしょ
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 03:50:43.38ID:d8X7CYmV0
どうせ、利権目的で利用者のことは何も考えてないと思われ
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 03:53:12.14ID:d8X7CYmV0
あとは、個人情報収集したいがために、各社入り乱れての乱立状態
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 03:56:49.13ID:dB+zOTIL0
>>149
事故レス

×なぜか富山だけが独自規格らしい
○なぜか鹿児島と富山だけが独自規格らしい
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 04:11:45.66ID:lpDiPvtp0
>>148
それをJR東日本がやろうとしたらやり方を間違えたせいで痛い目に遭っているので当分やる企業は出ないよ
勿論各社共いずれはやるだろうけど
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 04:26:57.67ID:duBYNgZh0
>>143
というより最大の理由は「ANAマイレージ」でしょ。
航空機に乗らないと県外に出られない土地柄に加え、貧困県で皆が皆ANAカードとか作れるわけでもなし。
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 05:59:00.41ID:0/taX4YE0
>>20
そう沖縄は日本一電子マネーが普及してる
老人も使うからね
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 06:45:55.70ID:zJ+02mMK0
地方に行くと駅のキヨスクではスイカが使えるのに、電車には乗れないという珍妙なことになっているな
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 06:47:30.23ID:DGVjhqa/0
まずクレカチャージ対応しろ。あとクレカ一体型カードの発行。ANAやJALとのタイアップならedy殺しにはならなくとも一気に普及するだろ。あるいはコンビニチャージが出来る様にしろ。
今はバス民の使い勝手が悪過ぎる
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 06:52:50.59ID:6Uv8GIYT0
>>157
クレカ一体型ならとっくに存在している。
どこでもチャージしたいならモバイルsuicaでいい。
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 06:55:51.56ID:DGVjhqa/0
>>158
あー主語が抜けてたわ。okicaの話な。
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 06:59:59.48ID:AC/SHB540
え?沖縄で交通系って何に使うの?自販機かタクシーか?
もしかして船でも使えるようにするんけ?
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 08:36:16.47ID:Pr7ecDzM0
シーカ最強伝説来たかw
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 09:06:00.18ID:qXOvLKni0
し、四国はどうなんだ?

松山電鉄とか私鉄の方が頑張ってるのかな。
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 09:42:54.75ID:3/TGy2Ow0
いまだに
使用できない県が存在するのかよ
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 09:43:51.20ID:LiRPSBMa0
変なQRコードの切符だったはずだが
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 11:21:29.32ID:5UQwiIZ/0
JR沖縄作れや。
那覇市って35万都市には見えないよ。
100万都市に見えるくらいの規模
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 11:29:03.34ID:9Dn/vXsa0
>>163
全国のICカードをダジャレだらけにしたSuicaの罪は重いw
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 11:38:28.27ID:rfSUGktb0
suicaはあのペンギンが超人気あるしファンが多い

もともとは導入時のキャンペーンキャラだったのに
ずっと使われてる
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 12:58:34.73ID:SSE+5t/z0
やんばる急行でedy使ったことがあるが、ドライバーが不慣れで金額の入力手間取ってスムーズじゃなかった。

バスは乗降車のルールが地域によりまちまち。特に沖縄は市内線市外線で違う上に、さらに特定の路線にはローカルルールもあって、地元民ですら普段乗らない人は面倒に感じている様子。
とりあえずタッチしておけばいいICカードは観光客にも便利だと思うし、オキカの共通化はいい施策だと思う。

でも、国の沖縄振興の予算枠で対応してもらうことを織り込んで、当初互換性のない安いシステムでスタートさせたと考えるのは邪推?
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 14:42:18.64ID:ZWtegL/40
>>168
行政区としての那覇市は小さく、横浜市の中区と西区を足したぐらいしかない。
隣接する自治体を合計すると人口70万人、通勤圏(片道概ね1時間)まで入れると110万人になる。

>>155
『シャリーン♪』の高い音が年寄りには聞こえにくいらしく、うちの母ちゃんは店員の雰囲気で上手く動作したか判断してる。
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 03:00:11.04ID:0r7jjyWz0
カードに絵柄をつけてコレクターアイテムにしたり、
広告宣伝をつけて、CM費を貰うとかやらないのかね。
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 03:55:51.98ID:lLpotIY40
沖縄のマックスバリュでは、8年くらい前の時点で既にsuica使えてたな
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 07:33:36.06ID:Im523XNv0
OKIKAのいいところは障害者手帳持ってる人専用のカードがあるってこと
バス乗るときにいちいち手帳を提示する必要が無いから楽なんだよね
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 11:47:58.65ID:sUBZADas0
>>174
確かフィギュア付きokicaなる物を発売していたはず。

>>177
独自カードでは障碍者用カード出しているところが多いけど、
なぜかSuica/PASMOはやらないんだよな。
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 13:19:36.92ID:+w1fp6xM0
>>168
沖縄タイムスが定期的に鉄道建設の記事を書いてるな。
普天間まだしも嘉手納の米軍基地の中に駅を作るみたいなw
ことも書いてるから読まない方がいいレベル。
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 20:21:38.98ID:tvGW15pD0
Suicaだと乗車ポイントが無いし、PASMOと連携してるバス特ポイントも高速バス等の1000円超え運賃はポイント対象外だし
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 20:55:13.92ID:jOrS3Vsb0
スイカップ
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 21:28:47.27ID:S9fX/cKV0
>>23
仙台のicscaもそのパターンだな
地下鉄駅のファミマでicsca使えないのはアホとしか言いようがない
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 21:32:25.68ID:HYJSnu2m0
福岡民だがモバイルSuicaで西鉄バスに乗れるか今度試す
モバイルニモカが出ればいいんだが
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 21:35:35.45ID:jd4FUs85O
Suicaって東京方面から東海道線に乗った場合、熱海過ぎると清算出来ないんだよね
熱海より西のトイカだか何とか言うシステムと連動してないらしい
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 21:36:40.01ID:jd4FUs85O
すっ飛ばして沖縄で使えるとか笑える
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 21:39:38.07ID:h4HaTRce0
締め作業をするサーバーを税金で作って運営するって話だろ
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 21:48:04.19ID:h4HaTRce0
>>84
サイバネ規格は処理時間が0.2秒だが、OKICAはFeliCa standardの
0.6秒だからと思われる
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 21:54:08.91ID:Bhb0CvOn0
>>187
乗れるに決まってんだろ
西鉄バスはニモカじゃないと乗り継ぎ割引できないのが非常に困る
スゴカやはやかけんでも出来ない
suicaとパスモはバス特割引も共通して使えるのに
福岡じゃ割引受けようと思ったら3枚のカードを使い分けなきゃいけないだよwひでーシステム
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 22:06:20.89ID:Dy4y8QqD0
4月に四国に行ったら,香川県琴平町のJR駅では,Suicaが使えなかった。
久しぶりに鉄道の切符を買ったよ。
JR四国は,駅員の首を切らないために,自動改札機を導入しない,
あるいは,四国では駅員の給料は自動改札機より安い?
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 02:59:28.75ID:QdbOD0t+0
>>193
単に金ないからでしょ
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 03:35:45.07ID:8aCK07Ay0
楽天ピンチかしら
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 03:44:44.27ID:c+g/WyNs0
>>195
あまりに利用が少ないとこだと自動改札撤去する場合はある
列車毎の改札になってるとこだと常に駅員を改札に置いておく必要ないし
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 03:46:03.37ID:uKOV980P0
このスレは1のソースも含めて四国の存在を忘れています。
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 04:57:10.97ID:zE/h6NRx0
Suicaなどていうダサイ名前つけた奴はマカーだろうな。AppleはリンゴだからJRはスイカだみたいなw

アホすぎ。
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 12:32:09.19ID:kTutHVXz0
>>188
熱海から静岡方面にTOICAエリアなら一旦途中下車という手も有るけど(通算で高くつくかも知れんが)函南からだからな
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 14:09:50.88ID:bHypiMcDO
>>203
あれは一旦改札を出ないで、熱海構内の精算機でそこまでの精算と続きの切符を買えないの?
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 08:24:43.16ID:9kg4Dh36O
>>204 JR東日本エリアからJR東海エリアにSuicaでそのままくる人が多いので、東海道線の三島と沼津の改札脇の精算窓口が長蛇の列は日常茶飯事。
それで、JR東海は三島と沼津の精算機に限り、東京山手線内からを対応するようにした。
それ以外は、熱海以西に来た場合は精算窓口で現金で支払い。
熱海までSuicaで来た場合は、一度改札を出て熱海以西の目的地までの切符を改めて買うことに。
初乗り運賃を二回払うことになるから、はじめからみどりの窓口で切符を買って乗った方がお得。
あと、JR東海の駅でも熱海以東のJR東日本管内の普通列車のグリーン券を事前料金で販売してくれる。
熱海の乗り換え時間が少なくて、ホーム上のSuicaのグリーン券記憶の機械を操作することができない。
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 08:29:44.40ID:LAyfcZBY0
>>205
御殿場駅もな
山手線内だけでなく山手線手前の東海道線と横須賀線久里浜に総武線小岩まで対応
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 12:22:04.02ID:OM6yiVXI0
>>145
糞切符システムと糞オキカのせいで改札も通り方分からない旅行者で詰まってるしな。で無人改札なのに横に案内人を置くというくそっぷり。
ゆいレールの会社は腐ってるわ
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 22:56:34.64ID:55qiwQX70
昨年6月初め、立山黒部アルペンルート観光が終わった後に宿泊先の富山市内へ移動。
JR富山駅に近いホテルに宿泊したが、nimocaに現金チャージが出来る場所があいの風とやま鉄道・富山駅の改札前にあった。
しかしあいの風とやま鉄道の場合、JR西日本なら通常出来るはずの券売機(兼ICカードチャージ機)でのチャージではなくICOCAチャージ機での対応となった。
(富山県最東端の無人駅・越中宮崎駅など一部の駅は対象外。)
先月中旬、初めての北海道旅行にも行った。福岡へ夕方のJAL直行便で帰る前、地下にある新千歳空港駅へ寄った。
電車で札幌・苫小牧方面へ行く予定も無く、ここもnimocaへ現金チャージのみ。ここはあいの風とやま鉄道と異なり、ちゃんと出来た。
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 23:04:38.58ID:zwmPBiBP0
切符が馬券売場なみに散乱してるのは世界中探しても沖縄だけだよ。
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 23:17:05.59ID:55qiwQX70
>>192
nimoca(西鉄)→北海道や富山など他県の観光で使うなら、駅でのチャージ又は電車・バス乗車だけでも十分効果はある。
マネー(すなわち買い物)で土産を買う事は出来るが、履歴で記録が付かない難点がある。
(結局、「買った金額」のみ後日表示されるという仕組み。)

SUGOCA(JR九州)→JR特有の割引定期が無い(事実上通学定期のみ販売)からか、改札を通って電車に乗った場合は通常運賃が差し引かれる。
(割引適用は100km以上になってから。)
ただ(北海道や富山など)他県の観光でお土産を買うなら、nimocaよりもこのSUGOCAの方が良い。
(後述の「はやかけん」での支払いもおススメ。)


はやかけん(福岡市地下鉄)→割引定期はSUGOCAと違い、販売されている。
しかし、JR北海道やあいの風とやま鉄道のような他社の路線では使用が出来ない難点がある。
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 23:35:24.61ID:55qiwQX70
>>112
SUGOCAを導入した北九州モノレール(小倉⇔企救丘)も同様の仕組み。
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 23:38:19.23ID:55qiwQX70
>>72
三重交通バスはnimocaなど利用可能。
但し熊本の「くまモンのICカード」と同じで、自社発行のemicaは西鉄バス・JR北海道・あいの風とやま鉄道などでは利用不可。
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 23:47:47.75ID:55qiwQX70
>>182
JRが発行するICカードでポイントが付くのは九州のSUGOCAだけ。
(北海道のKitacaや東海のTOICAは買い物でもポイントが付かない。)
私鉄は西鉄のnimocaか名古屋のmanacaぐらいなもんだよ。
(間もなく相互利用可能になる香川・琴平電気鉄道のIruCaもこの部類に入る。)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況