X



【山梨】県警ヘリが救助の男性死亡…落下の石当たる? [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/05/14(日) 22:55:17.14ID:CAP_USER9
14日午後1時50分頃、山梨県丹波山たばやま村の小室川の斜面で、県警ヘリ「はやて」が左足首を負傷した男性の救助活動を行っていたところ、男性の周辺に樹木や石が落下した。

男性は意識不明の状態で甲府市の病院へ運ばれ、死亡が確認された。
県警は男性に石などが当たった可能性があるとみて、業務上過失致死容疑を視野に捜査する。

また、救助のために近くにいた上野原署員と、ヘリから下りてきた救助隊員の2人が落石などでけがをした。
ともに軽傷とみられる。県警は、ヘリのローターによる風圧が事故につながったかどうかも調べる。

県警の発表によると、男性は横浜市の40歳代男性とみられる。
男性が使っている車が丹波山村内の林道で発見されたため、県警が14日午前9時頃から現場付近を捜索していた。

配信 2017年05月14日 22時44分

YOMIURI ONLINE
http://www.yomiuri.co.jp/national/20170514-OYT1T50133.html
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 22:56:39.76ID:QI1l0jaZ0
絶頂ずら
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 22:58:26.97ID:Q2668axA0
運が悪かったとしか
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 22:59:09.71ID:U9jMVnwd0
救助する前にヘリの風圧で石が落ちて男性に当たったのか
そりゃ業務上過失致死だわ
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 23:00:23.82ID:FPtykixU0
これか?

1 ばーど ★ sage 2017/05/14(日) 21:19:41.08 ID:CAP_USER9
14日午前11時40分ごろ、富士山の富士宮口5合目(静岡県)の駐車場で、登山中に遭難して行方不明になっている横浜市戸塚区戸塚町、無職、水上俊彦さん(70)の乗用車を見つけたと、捜していた友人が110番通報した。

静岡県警のヘリと富士宮署の山岳遭難救助隊6人が14日午後から5合目付近を捜索している。

富士宮署によると、水上さんは「富士山に1人で登る。12日か13日に戻る」と家族に伝えて10日午後に自宅を出発したが戻らなかったため、家族が13日深夜に神奈川県警に届けた。

配信 2017.5.14 18:38更新

産経ニュース
http://www.sankei.com/affairs/news/170514/afr1705140012-n1.html
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 23:00:23.84ID:qFRLaBMZ0
救助しようとしてヘリを近づけたら風圧で落石が発生、男性が死亡した
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 23:00:32.06ID:qkurMWqU0
警察ヘリも救助やるんだ
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 23:00:44.89ID:jNELUD/X0
救助が来たからって油断出来ないな
トドメを刺されることもあるんだ
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 23:01:29.88ID:1sPR+t6z0
スレタイの日本語が変だな
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 23:02:34.47ID:RF/Gb0Ix0
えーこれはやむおえないだろ
こんなので罪に問われるならヘリでいけなくなるぞ
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 23:02:37.29ID:rZc5da7R0
人殺しのくせに
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 23:02:42.92ID:mhbgSjZB0
ヘリから落とした横浜市消防局よりいいだろ
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 23:02:49.43ID:qgsmwro80
警察ヘリで死亡といえば
ランボー
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 23:02:59.42ID:cbmZXfhf0
一方、丹沢河川黒部川でキャンプした一家は、
現場が危険でもないのに、ヘリを呼んでもらえず、溺死した。
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 23:03:00.86ID:fAmovIn/0
これで有罪になれば大事をとって救助躊躇するようになるだろうからいいけどね
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 23:04:00.41ID:jAqCvYWr0
助けに来たほうも嫌な感じになるだろうが
絶対って事は無いしそういう事もあるわな…
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 23:04:38.99ID:Bd1duchW0
ニダ
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 23:04:44.33ID:eoYs/ql90
救助中に途中で落としてそのまま谷に滑落した事もあったよな
あれって責任はどうなったんだろ
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 23:06:05.86ID:tXqYDA5H0
なんかもう救助しない方がいいのではと思えて来た
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 23:06:07.16ID:cbmZXfhf0
団塊が死んで本当に良かった(´;ω;`)
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 23:06:07.66ID:eoYs/ql90
>>11
風圧で石がってのを証明しなきゃいけないのはどっち?

@風圧で落ちた事を証明
A風圧で落ちなかった事を証明
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 23:06:17.65ID:wGb+nmvA0
救助する方も命懸けなのにこれで罪になったら助かるものも助けられなくなるな
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 23:06:31.62ID:C33f8Oum0
救助隊員も怪我してるならどもならんやろ
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 23:06:32.25ID:a7nk3muh0
これから救助呼ぶ時はリスク承諾してもらわないとダメだね
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 23:08:06.37ID:vrVRB4Yj0
>>37
承諾書もらううちに死んでしまう。

強制的に助けるが、運悪く死んだ場合、罪は問えない。
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 23:08:14.98ID:nuaygxXF0
>ヘリのローターによる風圧が事故につながったかどうかも調べる。
これが原因だったとしてもどうしようも無い気がするし
落石が多い所で怪我した時点でどうしようも無かった気もする
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 23:08:15.81ID:rKGVQPc5Q
なぜ山に登る?
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 23:08:45.50ID:H2Ky8OA80
警察24時とかで、ヘリからのダウンなんたらでがれきを巻き上げて危険だからと
風圧が届かない高度からとか、場所をずらして降下して救助するとかやってるから
やっぱりこれは状況判断を誤った可能性はあるな
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 23:10:22.21ID:+jr2NM/u0
>>28
裁判やって1800万円支払

賠償額の相殺

死亡男性の過失を8割と認定して相殺し、賠償額が請求された8,600万円から約1,200万円に減額された。

参考:rindow33kai.grupo.jp


その後、控訴された2015年3月26日の札幌高裁では、男性の過失が7割に削減され、賠償額は約1,800万円に増額されました。



そして今年2016年11月29日付の最高裁で、北海道側の上告が退けられ、この二審判決が確定したという流れです。
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 23:11:01.24ID:DtiEy+Bg0
もう助けに行くな
税金の無駄
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 23:12:56.95ID:Wl0cgJpL0
風圧を考慮に入れて少し離れたとこから隊員おろすとか出来ないのだろうか?場所によって出来ないのは分かるけども
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 23:14:22.25ID:U9jMVnwd0
普通に落石の可能性あると考えたらヘリの位置をずらすだろ
足首怪我した程度で殺されたんじゃたまったもんじゃないわ
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 23:14:37.70ID:y0HlzFRL0
>>また、救助のために近くにいた上野原署員と、ヘリから下りてきた救助隊員の2人が落石などでけがをした。

二重遭難の恐れ。ヘリなんか使うな
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 23:15:18.88ID:eoYs/ql90
>>43
落とした方が1800万払ったの?

そもそもコイツが呼ばなきゃここに来てないし、コイツが救助を求めなきゃ吊り上げてないのに
ヘリ側も輸送費人件費燃料費で1800万ぐらい吹っ掛けて相殺できないのか
てか遺族もよく恥ずかしげもなく裁判したよな
裁判長も決まりに沿って淡々とこなしてても内心は無罪放免なんだろうな
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 23:15:30.78ID:fAmovIn/0
>>45
遭難者が人が簡単に行ける場所にいるなら近くの人が助けられるので…
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 23:16:44.27ID:jNELUD/X0
>>40
なぜ登るというか 登らせてるんだろ
アウトドアグッズ、ウエアの販売促進とか
田舎の町おこしとか 観光産業 交通機関の利用促進とか
経済効果向上の目的で
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 23:17:09.41ID:2YHoJdVZ0
>>39
落石の可能性のある現場で直接やらず少しはなれた安全な場所で活動をすればいいだけ。
記事を読む限り地上隊が接触しているようだから移動可能な状態であったと推測される。

ただしこれは結果からくる後付でしかなく
実際の現場で本当にそれが出来るかどうか
落石が予測できたかどうかは当事者にしか分からん。
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 23:17:13.00ID:8AC5dJBw0
この男性は何しに行ったの?
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 23:17:19.25ID:MZjDc5Tv0
三大勝手に死んどけ 人様に迷惑かけんな!

シリア渡航
バイカス
登山者
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 23:17:20.89ID:Sajs8InA0
ヘリって、まずは地上の捜索隊が要救助者を発見しないと飛ばされる事は無いそうだ
つまり上空から捜索してたら発見→よし回収で事故が起こった訳では無い

救助者を移動してヘリで回収する事も出来ただろうから、降下ポイントをミスったケースだと思う
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 23:17:22.98ID:eoYs/ql90
>>43
てか8600万請求ってヤクザかよ
当たり屋でももう少し金額小さいぞ

自分で勝手に雪山に登り、勝手にルートを外れて、勝手に遭難して、自分から呼び出してそれか?
コイツに生きてても8600万を稼げるほどの能力があったの?
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 23:20:29.49ID:euNLdhj70
>>1
>「県警ヘリが救助の男性死亡」
日本語がおかしい
読売記者は小学生からやり直してこい
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 23:20:37.15ID:H6O9bsH20
ほんと山登りは道をきめて救助はその道限定にしろ
それでも家族が求めるなら地元に人に実費でオファーしろ
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 23:20:45.12ID:fAmovIn/0
山に登れるのはあの高価な登山装備を整えられる金持ちなんだにゃー
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 23:20:46.33ID:myfudxjW0
山梨は談合の国なんだからうまく話を作っておかないとw
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 23:20:55.50ID:zAIw3WGX0
>>37
ドローンにタッチパネル付けて先に飛ばして
コンビニの年齢確認みたいに文句言わないに「はい」を押してもらうようにしよう
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 23:21:05.40ID:y0HlzFRL0
空中で停止させるということ自体異常。あんな重いもんなのに。
ホバリングする鳥なんかいません。
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 23:21:32.16ID:nlsA5vSy0
山登りするときは入山届と一緒にカジキ釣る竿に5キロの釣り糸巻いたやつを置いてから行け。
釣り糸腰に巻いて、予定過ぎても戻ってこなかったら巻き上げて助けてやる。
根掛かりでラインが切れたら諦めろ。
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 23:21:35.31ID:jqq6mFM70
>>40
酸素薄くて歩くだけで動悸息切れ目眩がするとテンション上がってくる (´・ω・`)
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 23:21:37.45ID:toL2TKKx0
>>63
まっちゃん発見
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 23:22:22.52ID:HRYjqRhN0
助けに行って遺族に訴えられたらたまったもんじゃないな
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 23:22:43.21ID:GpICu5+H0
世の中何が起きるか分からないな

今からコンビニで人生初のナンパでもしに行こうかな
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 23:23:32.17ID:odEbk8JX0
めんどくせぇな
もう助けなくていいよ
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 23:24:36.83ID:GHTfVH5J0
山登りなんて自己責任でしょ、救助だってリスクないわけないじゃん
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 23:24:48.84ID:fBUwGbYY0
ダウンウォッシュか
大体計算に入れて地上からの高さを考えて
ホイストの長さとか駄目なら
地上で移動させてピックアップするんだけど
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 23:24:50.39ID:f2YxscMl0
はぃ、訴訟で3億5千万とか?
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 23:25:22.14ID:QpsjKO4j0
熊に食われるよりましって思わないと
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 23:25:26.27ID:F+rpDfWs0
その日に死ぬ運命だったとしか思えない死に方
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 23:25:43.09ID:JVq4d3Os0
単に突然突風吹いて石落ちただけじゃん
登山者自己責任だろ
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 23:25:52.74ID:6Wd/8Kg30
>>69
もちろん松方さんがリールを巻くんだろう
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 23:27:33.65ID:y0HlzFRL0
>>73
鳥には回転ローターがありません。
とにかくヘリコプターは危険な乗り物です。特に悪天候
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 23:28:23.04ID:6/jN32kS0
こんなんで罪に問われるならもう救助なんかしなくていいよ。
自己責任なんだからほっとけ。
アホらし。
他にもっと追求すべき罪があんだろよ。
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 23:28:26.24ID:/4V3x5x80
>>1

外で警官を見つけたら、その場ですぐにブッ殺せ!
サバイバルナイフでメッタ刺しにせよ!

知っての通り、まともな人間は絶対に警官にはならない。
脳味噌に欠陥がある奴だけが警官に採用されているのだ。
熊本の大震災でも自衛官や消防士と違って警察官は全く役に立っていなかった。

そもそも日本の治安が良いのは国民性によるもので警察の存在とは関係がない。
それどころか警察がいることで国民が危険に晒されているほど。
北朝鮮の資金源である在日パチンコ業界と癒着している日本警察は全国民の敵で間違いないんだよ。

だから警官を殺すことに遠慮は要らない。
思う存分、殺ってくれ!

(事故現場にて)交通整理すら満足にできない警察官にキレる救急隊員。
https://www.youtube.com/watch?v=N4WTEihF_Q8
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 23:28:34.94ID:1WZtGo1i0
ヘリの風圧だろうな
あんな重い物を空中に浮かせる風がダウンバーストみたいに上から吹き付けたら
そりゃ地盤が不安定な場所の樹木や石も落ちることもあるだろう
しかしそういうことだとしてそれを防ぐには一体どうしたらよいか分からないな
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 23:28:41.01ID:y0HlzFRL0
まちごいた
>>72
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 23:29:19.65ID:QpsjKO4j0
そういやヘリ落ちて一杯死んだ事件
何が原因だったのかな
最近はちょい不味い事件は続報なんもないよな
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 23:30:14.22ID:JVq4d3Os0
登山者家族訴え県負けたら国民が金払うのそれとも山梨県民?
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 23:31:01.22ID:toL2TKKx0
谷へ落とした事案といい自分の親兄弟が死んだと思ってみろ
登山したのが悪いとかとてもじゃないけど言えんぞ
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 23:32:15.39ID:vnUTqoCO0
アレだ!運悪く見つかったってやつだわ!
そもそも林道に一人で入って何するつもりだったんだろうねぇ…
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 23:32:18.53ID:ACYtcJKt0
救助は飛行船でやるべきだな
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 23:32:19.72ID:ma9ooD7q0
別ソースでは足首怪我しただけで
応答もできた状態だったのに
救助に来たヘリの風圧で落石が起きて亡くなるとは
なんとも気の毒だ
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 23:32:26.81ID:y0HlzFRL0
自衛隊のパイロットに聞いたが山岳地帯は怖いんだと。
気流が乱れているから。ヘリコプターは恐ろしいという認識が大切
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況