配信先、NHK、6月3日 11時32分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170603/k10011005341000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_001

43人が犠牲となった長崎県の雲仙・普賢岳の大火砕流から3日で26年となり、地元の島原市では、朝から多くの市民が慰霊碑に花を手向けて犠牲者を追悼しています。

平成3年6月3日に起きた雲仙・普賢岳の大火砕流では、地元の消防団員や住民、それに報道関係者など43人が犠牲になりました。

大火砕流から3日で26年となり、噴火災害で自宅を失った人たちが移り住んだ島原市の仁田団地にある公園には、犠牲者の名前が刻まれた慰霊碑の前に献花台が設けられ、朝早くから市民や市の関係者などが献花に訪れています。

このうち島原市の古川隆三郎市長は、白い菊の花を手向けたあと深く一礼して犠牲者を追悼しました。また、災害当時、島原市の市長だった鐘ヶ江管一さんは、目を閉じて静かに手を合わせ、亡くなった人たちを悼んでいました。

鐘ヶ江さんは「平成3年6月3日のことは今も頭から離れない。犠牲になった人のことを思うと本当に悲しい」と話していました。古川市長は「当時、私は消防団員で、12人の団員が亡くなり、特別な思いがある。

教訓を後世に伝え、災害に強いまちづくりに努めたい」と話していました。