X



【テレビ】このままでは見られない「4K放送」 BSだから周知に本腰入らず チューナーの仕様でも混乱 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ばーど ★
垢版 |
2017/06/06(火) 11:13:48.65ID:CAP_USER9
専用チューナーをつけないと、「4K実用放送」は映らない(都内の家電量販店)
http://www.nikkei.com/content/pic/20170606/96958A9F889DE3E5E0E1E5E1E2E2E2E0E2E4E0E2E3E5E2E2E2E2E2E2-DSXMZO1723768002062017000001-PN1-11.jpg

現行のハイビジョン放送の4倍の精細さ、豊かな色彩。「4K」と呼ばれるテレビの映像方式だ。さらに現行の16倍となる「8K」のテレビも順次登場する。
家電量販店でも「4Kテレビ」が売られており、すでに購入済みという人も多くいるだろう。NHKや民放各局は2018年12月からBSで4Kの実用放送を始める。

その実用放送、いまの4Kテレビでは見られないことはどれだけ知られているだろうか。

4Kの実用放送を見るには、それに対応した画素数を持つ液晶パネルと画像エンジンを積んでいる4Kテレビが必要だ。
だが市販されている現在の4Kテレビは実用放送に対応したチューナーが搭載されていない。
実用放送を見るには別途、チューナーを購入しなければならなくなるわけだ。だがこのことが、一般に知られているとは言いがたい。

4K放送を管轄する総務省は周知をしようとしている。
4月には業界団体や放送事業者ら28団体・事業者で構成する「4K・8K放送推進連絡協議会」を立ち上げ、普及に向けた広報・周知活動を図るための会合を始めた。

5月の連休期間中には動画サイトで4K放送の魅力と受信するための方法を紹介した4分程度の動画を3本配信し始めた。
しかし、1カ月の配信でそれぞれの視聴回数は2000〜3000回程度。周知活動はいささか迫力不足と言わざるを得ない。

■BSだから本腰が入らない

実は総務省は「周知への本腰がなかなか入れられない」(幹部)。その理由の一つは、来年から始まる4K実用放送がBSだという点にある。

4K実用放送は新たにチャンネルを加える形で放送が始まる。今のハイビジョン放送が終わるわけではない。
地上デジタル放送が始まった時は、地上アナログ放送の「停波」で見られなくなるテレビが出てきたが、今回は「見られないテレビ」が出るわけではない。

しかも対象が地上波ではなくBS。スポーツイベントや紀行番組、夜のニュースなどBSにも人気番組はあるが、視聴者数は地デジにはかなわない。
視聴者が圧倒的に多い地デジはそのままハイビジョン放送が続くわけで、地デジが始まった時と比べると、事態はそれほど緊迫してない。

しかも現時点では、4K実用放送に対応したチューナーやテレビがどこにも売っていない。いつから手に入るかも分からない。
当初は18年夏にテレビやチューナーが店頭に並ぶというスケジュールだったが、「めどは立っていない」(総務省関係者)という。

■チューナーの仕様巡り混乱

なぜか。実はチューナーの仕様を業界団体で詰め切れていないことが背景にある。デジタルテレビは購入したときにB―CAS(ビーキャス)というカードを挿入すると使えるようになる。
カードに組み込まれたICが視聴防止機能を解除する仕組みだ。
このB―CASを新しい方式ではチップにし、機器に内蔵することが検討されていたが、回収などの手間を踏まえ、今のようなカード式にすべきではとの議論が浮上している。

内蔵式、挿入式、いずれも機器の形状を大きく変え、商品開発にも影響を及ぼす。それが実用放送が始まる1年半前になっても決まっていない。

18年12月の実用放送開始というスケジュールはなかなか変えにくいだろう。だが周知をしようにも、しにくい状況は続く。
「うちの新しいテレビで見られないなんて聞いてない」。そんな声が来年末、全国の家庭から聞こえてこないといいが。(秋山文人)

配信 2017/6/6 6:30
日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO17237300S7A600C1000000/
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 17:15:41.95ID:1fzSsvPj0
>>938
やっぱいらねぇよなー
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 17:19:47.12ID:4O5dh+4q0
未だにレンタルビデオはBDよりもDVDのタイトルが多いから4K需要はないw
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 17:20:01.97ID:lO4w9ROZ0
>>942
そうなんだよね。
しかも映像だから動くものだし見る側はそれほどの解像度は求めていない。
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 17:21:22.44ID:P1uEP+mc0
実際古いアパートなんか共用部でも5c配線室内なんか3cだから
4k見ようとするなら全部取っ替えだしな地デジが4kになることがあっても見れないのが普通
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 17:23:17.17ID:3wY/CN1j0
でっかい(値段が高いだけの)豪華なテレビをリビングに置いて
高精細な映像(エンジン未実装ですので綺麗な気がするだけですが)をお楽しみください
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 17:25:00.24ID:Vf6uSVlN0
今のテレビ時々画像がブレたりするからそろそろ買い替えなんだけど。
小型が32インチってまじかと思ったわ。
部屋が狭いので大きいのは買いたくないし。
何を買うか迷ってる
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 17:25:17.96ID:4O5dh+4q0
田舎の小金持ちのお父さん向けに、木目調4Kテレビを出せば売れるかもw
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 17:26:00.93ID:q3hJw1pa0
始まってから買い替えるつもりだったから無問題
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 17:27:42.05ID:e3csIe/w0
8k実用化までは静観だな
地上波というより5Gでの放送(配信?)に落ち着いたりして
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 17:28:56.91ID:lFEOaDrz0
3Dの落とし前つけろよ。先に。
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 17:29:18.24ID:qBwUQF1N0
なぜか時々NHKで放送される
短パン姿の女子中学生陸上大会の4k放送が楽しみですな(´・ω・`)
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 17:34:58.30ID:x+mex5PY0
この規格ってどこかの海外の国で採用してくれるところあるの?

また日本独自の規格かな
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 17:37:40.34ID:2S1h27BD0
地デジの時も配線全取り替えといわれてたけど、アナログ時代の5C-2Vとかで写ってるから
配線については何とも言えないんじゃないかな?
4Kも8Kも今のところ買う予定もないけどw
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 17:44:50.58ID:akSpCE5R0
まーたビーカスが足引っ張ってんのか? 日本のデジタル家電が全滅したのはこれのせい。
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 17:49:08.07ID:Vf6uSVlN0
>>973
ありがとう。
普通のテレビにするわ。昔のテレビって10年くらいは余裕で持つのにテレビの寿命短くなってんだね
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 17:50:49.83ID:1fzSsvPj0
>>969
バッタはキツイ
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 17:51:59.60ID:I77By7s40
二酸化炭素じゃ温暖化しないのにエコポイントとかいって
税金無駄遣いしたかね国民に返せや
0980ネトサポハンター
垢版 |
2017/06/06(火) 17:52:38.69ID:t62iE9/H0
:

安くて高性能な中華製 来たな

:
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 17:54:08.85ID:iVe1pfcb0
>>444
俺は2005年製アクオス
かなり丈夫で壊れる気配なし
panaディーガのリモコンはすぐ壊れる
メーカによって違い過ぎ
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 17:55:18.83ID:h7GB0zmz0
PC用途にはでかすぎるし
プレステ4以外の使い道が思い浮かばないんだが
みんなPS4持ってるの?
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 17:56:41.69ID:iVe1pfcb0
俺らが家庭で見る頃にはみんな高確率で何らかの眼病持だろ
何にも有難みが無い
40歳超えると目の異常をすべて老眼のせいにしてる人が多いが
水晶体も錐体細胞もかなり劣化してるからな
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 17:57:33.68ID:Prs3zPWs0
>>852
普通にテレビで4k見たらええがな
クロームキャストとかfireTvとかあるやろ
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 17:59:18.74ID:z1ixwv7S0
>>984
そりゃあ人間はピークの18〜20歳過ぎたら誰でも老化していくからなあ…
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 17:59:55.99ID:h7GB0zmz0
このテレビはものすごい潜在能力を秘めています
なんとか発揮させてあげてください
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 18:02:45.76ID:7JA2eJr60
チューナーも必要とか初めからテレビに対応チューナー付けとけよ、
詐欺だろこれ、
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 18:04:00.54ID:MXgguP690
>>982
PS4買う時にはテレビでなく4Kのモニターを買おうかなとは思ってる
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 18:05:47.70ID:1fzSsvPj0
>>985
解像度そのまま画面でかくなると重くならんの?
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 18:05:54.98ID:sDkDv2MP0
コンテンツも無いのに買ってる奴はバカだよな
3Dテレビで学ぶ事はなかったのかな
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 18:06:14.93ID:VjZHC6PW0
>>959
一応ハイビジョンは1K以上という定義だから間違ってはないなw
フルハイビジョンは2Kだけど
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 18:06:21.95ID:h7GB0zmz0
>>989
AKB厨が至近距離でみたいがため買うテレビ
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 18:09:59.33ID:MXgguP690
4K「対応」テレビ
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 18:10:26.60ID:Klv9SMEi0
>>431
なるほど!

災害の時に眼鏡を無くした人が、ケータイのカメラを使って遠くを見るって手と一緒か!?

リアル遠景にはピントが合わなくても、近くの2D上の画面にはピントを合わせられるもんな。
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 18:10:49.27ID:cefDayEG0
>>883
道具としてはとかいうけどコンテンツ作る人間や広告の人間からすれば
安価なブロードバンドとして電波は重要に決まってるじゃないか
一般人が大量のダウンロードをすることがあっても大量のアップロードする必要性はほとんどないわけだからな
ネットで配信が主流になろうとも電波メディアの役割はちゃんとある
わざわざテレビで映画を流す意味を考えればわかるだろう
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 18:14:25.54ID:eraQfk9C0
13インチの地デジ付いてない、中古TV買ったわ(2350円)
S端子でゲームやる用。D端子も付いてたから、PSPでも繋ぐかな・・
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 7時間 0分 37秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況