X



【社会】中山間など50年以上登記変更ない土地が4分の1に [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2017/06/07(水) 06:13:22.84ID:CAP_USER9
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170607/k10011008751000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_002

法務省は、長期間、登記が変更されていない土地を把握する調査を初めて行い、中小都市や中山間地域では50年以上、登記が変更されていない土地が4分の1余りに上ることがわかりました。
法務省は、土地の所有者が死亡して相続が行われても、登記が実際の所有者に変更されずに所有者が不明になるのを防ごうと、登記が変更されていない可能性がある土地を把握する初めてのサンプル調査を、神戸市など3つの大都市と、中規模の市や中山間地域にある町など7つの市と町を対象に、ことし1月から5月にかけて行いました。

それによりますと、最後の登記から50年以上、経過している土地の登記が、大都市で6.6%だったのに対し、中小都市や中山間地域では26.6%と全体の4分の1を上回りました。

また、中小都市や中山間地域の中でも、土地の価格が比較的高く、取引が行われやすい「宅地」では10.5%だったのに対し、価格が比較的低い「山林」では32.4%と3倍余りとなっています。

相続に伴う登記の変更は法律上の義務ではありませんが、所有者がわからないと、取引のトラブルにつながったり、公共事業の用地取得が難航したりするケースもあり、法務省は、登記の変更を促していく考えです。

6月7日 6時00分
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 06:27:02.69ID:bmZR6M1j0
登記変更するのに高額な登録免許税と手数料がかかることを
ちゃんと取材して書けよ!
こんな記事 法務省の発表したペーパーの丸写しじゃねーか!
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 06:31:55.19ID:BiioU2zo0
きんにくん
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 06:32:05.11ID:oOKiIaOb0
つまり相続税未払いか、相続放棄か
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 06:33:14.64ID:REyaYey30
持ち主が分からず利用もされない土地は、
国が没収して有効活用すれば済む事。
保育所や公園や運動場、家の無い人に分け与えても良いのでは。
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 06:34:24.40ID:uHFLC9su0
固定資産税逃れとか、管理賠償責任逃れだろうな。
風で壁や屋根が飛んで人が死んだとかの責任は重大だからね。
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 06:38:38.85ID:OmJTrU800
田舎の土地特に農地は少々広くても相続税はかからないから
名義変更しないままのとこが多いよね。
収用や買収など想定外だ。
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 06:41:11.69ID:c8zgfwA10
中山間地域の地目「山林」とかは固定資産税が発生しない土地もあるし
それに登記変更とか面倒臭いし金かかるしな
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 06:42:37.55ID:0fl0o9eAO
登記に公信力が付いたら、なおさらやらんだろ。
わざわざ「この負債を支払う責任は私に有ります」と言いに行くようなものだ。

なるほど五十年前は、山林の土地も財産と見なされていたかも知らん。
薪や炭は日常の燃料として需要されていた。
僻地を走るローカル鉄道の多くは、それらを貨車で運ぶために建設された。

逆に言えば、ローカル鉄道も廃止されたような山林は、もはや私人にとっては、あらゆる意味で財産ではない。
これほど世の中が変わったのに、なんで法務局の仕組みや方法が変わらんのだ。
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 06:44:21.38ID:8TGnEJOl0
>>14
そりゃ日本人だからだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 06:44:45.35ID:Bt0B7y18O
田舎の山だと
地主「寄付したいのですが」
自治体「お断りします 自力で維持管理をお願いします。」

が多いw

国が不要な土地の無料回収を始めるべきではないか?
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 06:45:14.90ID:5O9wMOAf0
東京の近県で小さめの山を買おうとすると幾らくらいなんだろ
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 06:45:41.21ID:BP2+XYTK0
あ〜、相続で揉めるし
隣地との境界確定がそもそもよく判んねーからな
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 06:47:15.66ID:/KKnGO/U0
>>8 お前にやるよ
好きに使って良いよ
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 06:49:46.68ID:Bt0B7y18O
>>17
奥多摩とかなら無料とか林業道具付きもあるかもw?

そして維持に金や手間がかかる
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 06:52:54.34ID:OmJTrU800
子供のころじいちゃんに連れられて自分ちの山の境界を教えてもらっても
それ以来山に入ったことがなければ、じいちゃんはとっくに他界してるし
境界がどこかわからなくなってる。
税金逃れで実際より狭く登記してる山も多いだろう。
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 06:54:37.15ID:NsS74V6M0
>>9
今年こそ宅建受かるといいな
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 06:55:24.66ID:oOKiIaOb0
誰も相続したくないから放棄してるんだろうし、
相続税も固定資産税も払ってないだろうから、国有化すべきだな
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 06:56:04.07ID:Bt0B7y18O
>>20
スカイツリーからわずか300キロメートル!

で「アイヤー近いアル(大陸感覚)」で現地に行かずに買って
現地に行ってまた「アイヤー!」
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 06:57:55.03ID:GY/ZEqei0
こんなのシステムの不備でしょ
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 06:58:21.97ID:c2WWZzPO0
相続に伴う登記の変更を法律上の義務にすればいい>>1(ww
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 07:04:20.25ID:wGNbb5Yl0
中山間=山に囲まれた=岐阜県

ギフハブでイスラム国の主犯グループ(中村家がリーダー)がいきなりアフリカからタイムトラベルして
岐阜県羽島郡笠松町を占拠した、嘘とねつ造の歴史(アフリカの現実逃避の無幻月読の中)
にしたが、タイムトラベルした時間を過ぎたので、自動的に、アフリカのまんまだったに
バック・トゥ・ザ・フューチャーによりなる為である。

どの都道府県も同じ場所であり、時代が違うだけであり、日本列島(朝鮮)の最後の時代が
韓国である東京都である。(アフリカの現実逃避の無幻月読の中)

だから、岐阜県が最初に立ち入れない時代になったのであるから、スレタイの通り。

そして、韓国である東京都が、アフリカへ戻るところなので、東京一極集中しているから
観光客が増えていると、誤魔化しているのである。
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 07:05:34.08ID:EnTBPNxq0
>>8
土地見てこいよ
建物?やれるもんならやってみろ
辺境の僻地の崖とかだぞ
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 07:05:56.02ID:4HLZx2W20
爺さん名義の山があるんだけど、父親の兄弟が揉めてるうちに死んだり半惚けたりしたので、結局宙ぶらりん
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 07:06:38.90ID:6TrktLyk0
田舎なんで言うが法務局と役所で登録名義違ったりするからね
おまえ等が連携しないからわかんないだけだろ無能役人
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 07:07:38.54ID:m2JabIzeO
>>17
茨城の実家のあるお山はバブルの時で500万だったけど今では値段が付かない
測量やら登記やらの費用は全く回収出来ない
税金はかからないけどね
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 07:07:59.97ID:PgggVURi0
田舎の土地など市や県もいらない。 草刈など管理費がかかるだけ。
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 07:09:21.67ID:iy81/0AJ0
法務省が仕事サボってただけだろ
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 07:09:27.70ID:4WPkSRx70
俺も田舎の土地を持っている。
なぜ、俺の土地になったのかも良く分からないし、
地目が農地なので売却も何もできないで困っている。
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 07:10:32.70ID:mbObv8Dk0
要するに農地や山林は価値が無いものになってしまったのだな
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 07:11:06.65ID:MERcVHzM0
自治体は固定資産税が取れないから物納は拒むけど、そんな目先の利益じゃなく、国有化できる土地はどんどん受け入れて一旦国有地に。
その後、コンパクトシティ計画に基づいて等価交換などでインフラ維持費・自治体維持費の掛からない方向に持っていく。

とにかく今の日本は土地が細分化されすぎて何を作るにしても時間もコストもかかり、出来上がったものは中途半端なサイズ。これが様々な社会コストを押し上げている。
1,000年単位で考えたら、国が土地を集約化して次の発展の為に備える期間があってもいい。
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 07:14:30.43ID:P5t3nKNc0
な、なかやまと言ったら競馬場だろ?
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 07:23:48.94ID:FIC+UT5A0
田舎だと突然高速道路とかダムに大化けするから、なかなか手放せないんだよね、
固定資産税もあってないようなものだし。
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 07:27:11.46ID:flNDrlgt0
坪100円の物件ある?
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 07:29:31.20ID:Dp2Pihhf0
>>8
そんな有用な土地は忘れられずに相続されるわな。
山とか使い道のない土地だから忘れられるんだよ。
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 07:33:54.50ID:Fy1dIHQU0
公有地どうしでも境界がよく分からないところもあるし
公有地でも、登記上は持ってるけど、持ってないよってこともある
人が足りないにしても終戦後70年以上経ってるんだから、管理はせんといかんわ
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 07:37:48.63ID:SQXAI4Mn0
相続による所有権の移転の登記は
登録免許税1000分の4だっけ?
それをケチって申請しない人もいそうだね
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 07:39:23.51ID:0fl0o9eAO
山林の土地が無価値なのは、もはや仕方ないことかも知らん。
むしろ住宅地の一割が所有者不明というのが改めて深刻だ。

放置すれば自然に還る山林と違い、住宅地の空き家は地域の害毒となる。
草刈だけしてりゃ済むもんじゃない。

そういうことが起こらないよう土地計画や大店法などで、市街地の野放図な拡大を厳しく戒め、需給調整してたろう。
これから人口減となるのが確定した後になってから、それをメチャクチャな規制緩和してしまった。
今では日本中が誰も住まない市街地、誰も使わない商業施設で溢れかえってる。
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 07:41:10.31ID:B8J/4xhD0
オモシロイノアルネ
ワタシタクサンカウアルヨ
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 07:43:21.58ID:ZphSqyat0
所有者不明か死んでる山林なら、お隣さんの土地と合わせて勝手に木を伐採して木材売っぱらっちまおうぜ。
どうせ分からないんだから。
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 07:46:22.50ID:dGyivW7l0
ってか、
不動産取得税、譲渡所得税、固定資産税、都市計画税、登録免許税

高すぎwww

バブル抑制の政策を今でもひきづってるから
土地の流動化が起らずに適正な土地利用ができなくなってる。
(誰もバブルを起こせとは言っていない)
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 07:49:15.72ID:iInPs6h20
>>4
地価の安い山林とか登録税はタダみたいな値段だよ。
業者に頼むと色々と手数料や経費をぼったくられるけども全部自分でやればいい。
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 07:51:11.19ID:Rcw8/b6D0
悪意の時効取得のチャンス
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 07:51:59.60ID:/ki8Ua650
役所ならいくらども調査できそうなもんだけどな
登記簿から所有者調べて、所有者が死亡済ならば戸籍謄本と住民票で相続人を追っていく
全国の市役所がデータベース連結して、氏名と生年月日があれば大半は判明するはずだろう
住民票登録地にいない人なんて、単身赴任や上京中の大学生以外にそんなにいるかな?
役所間のデータ連結、照会可能なように法改正すればよい
役所の怠慢だな
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 07:57:38.29ID:C5GRumFh0
>>53
どれだけ人件費かかると思ってるんだ?
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 07:58:46.20ID:EnTBPNxq0
無価値どころか負債山林でしかない
それゆえに森林組合とかで青焼っていうのか山の稜線とか岩とか沢とかで明確に所有者が明記されてる
相続とかは個人の問題でしかないが、所有権が不明確な状態になると竹ボーボーとか下の地主に迷惑かかるんで死活問題だわ
その地所を通らないと辿り着けない土地だって生まれるだろうしな
遺族は欲の皮をつっぱってないで国や都道府県に譲渡したらええのよ
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 08:01:36.48ID:CR+0jw3O0
自治体が引き取ってくれないところに
買うアルヨと来れば山林売っちゃうよな
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 08:11:47.60ID:AyLZg/2+0
>>8
わりと人口の居る町だけど、市に寄付したいというのを固定資産税が入らなくなるという理由で断られてるのは結構ある。
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 08:34:10.76ID:XwGZIG/B0
人は記憶型と思考型に大別できる

土地の所有に関する法律が使い物にならなくなってきたんじゃねーの
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 08:48:05.82ID:CaUZrbmy0
中山間地域であって中山間ではないな
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 09:15:56.05ID:GrfVKKwK0
登記上の住所人物に配達証明送って10年反応なかったら没収でよくね?
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 09:16:57.32ID:CaUZrbmy0
>>62
加えて官報告知も
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 09:18:14.07ID:GrfVKKwK0
>>37
誰も耕作してないなら農地法上の農地から抜いちゃえ
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 09:22:45.03ID:6H57KH/Y0
>>53
せめて死亡届が役所に提出されたら、法務局と役所が連携して手続きして欲しいな。
義務でも無いし、やり慣れる様な事でもないのに、素人任せにしてればそりゃ放置も増えるさ。
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 09:38:20.68ID:0V95Sb7e0
山林の場合であれば、入会地で法人格持ってないからそのときの
住民の分割所有という形も多いだろうね。知り合いがそういう山間地の
集会所で登記されていて、行政書士から手紙着ていたことがある。
とっくの昔に底から離れていて、登記してあることを知らない世代だしね。
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 09:43:20.59ID:MavAjaNa0
別に義務にしなくても登記上の人物が死んでから3年経ったものは召し取ればいいじゃん
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 10:15:05.39ID:iTgw1S2l0
山に限らず期限が切れたら国有化しろよ
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 10:15:54.21ID:iTgw1S2l0
>>68
そりゃそうよ。歌舞伎町大久保町は戦後の混乱期にゴキブリが巣食った。
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 10:36:43.00ID:hnl3nu460
>>53
地籍でも入らん限りそこまでやってくれないだろうな
まぁ権利部は役場だろうが触れないから結局個人で相続せにゃならんのだが
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 13:28:28.39ID:gkEo9blU0
一旦召し上げてそこの杉の木を全部切るべきだ
それだけでも花粉症が減るぞ
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 14:59:49.48ID:wlubC2o60
>>39
公務員になる連中のメンタル考えたらそんな発想ないよねw
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 15:08:10.44ID:gRjopmizO
固定資産税を五年以上滞納したら国がめしあげろ
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 15:10:54.77ID:6JXMZggc0
国有化しても使い途のない土地は維持費がかかるだけなんだよな
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 15:12:47.84ID:pewOGNId0
中山道と書いてナカセンドウと読むが
中山間は、どう読むんだ?
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 15:16:37.24ID:hnl3nu460
そのままチュウサンカンだよ
中山間地とか中山間農用地って言うね
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 15:18:46.84ID:KwkK8IQl0
固定資産税かかってないと課税明細書も来ないから相続し忘れることはよくある
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 16:02:59.62ID:wkUJumea0
事実上の相続放棄やろこれ。固定資産税が年間4万円とかでも相続時の評価で数億円、みたいなのが
山林の世界やからな。税制が異常すぎるんだよ。
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 16:05:57.58ID:yrnPRz1E0
>>59
どっちかというと「欲しいとも思っていなかった場所の土地を急に『あげる』と言われても困る」かと。
実際、見知らぬ人にいきなり「ここの土地タダであげるよ」とか言われたら
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 16:33:08.02ID:0V95Sb7e0
>>80
中山間地だと、共同所有みたいな形になってるから
すでにわかんない状態になるからね。
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 16:36:37.66ID:+U3pbssq0
登記する金が無い…
田舎だけど3万ぐらいはかかるんで悩む
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 17:05:36.46ID:hnl3nu460
>>85
交付金貰うためにある程度植え付けが出来るような
状態にしとかないとダメなんじゃなかったかな
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 18:03:52.36ID:m2JabIzeO
うちの実家のお山も国が引き取ってくれるなら喜んで差し出すんだけど
じいさんが死んだ時に市にも県にも事業計画が無いからって寄付断られた
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 22:18:59.28ID:e+OKFzBR0
素人頭でなんだけど

自治体に断られるって
じゃあなんで自治体は税金徴収してんだろうなって思うよな
固定資産税
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 02:41:26.66ID:f9hSSSxQ0
100年変更なしだったら自動で国有地になるとかにしちゃえば。
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 05:03:30.31ID:hiq/pM9l0
>>39
一定以下の価値で、正当な理由なく物納拒むなら固定資産税ゼロでいいのにな。
取得する価値ないんだろ?
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 07:04:35.36ID:4MVsxPz3O
>>88
お山は固定資産ゼロ当然資産価値もゼロだw
バブル時に何かの研究所を建てる話しがあった時でも一山500万って話しだったらしい
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 07:11:54.84ID:D29slz/B0
>>77
使い途というか治山がおざなりになるだけで公共の損害でしょ?
山間部ってのは水源地だったり河川の上流域だったりするからな
そこがgdgdだと山崩れたり本来あるべき栄養素が海まで届かなかったりする
漁協が主導で山まで行って植林したり、地方税増やしてまでして役所が山の手入れの公共事業を増やしたり維持してるのはそういう理由
一回でも営林したら手を加えないとヤバイし、切り替えて広葉樹の雑木林でも当面は人が手を加えないとダメ
城とか燃料とかで樹木伐採ガンガンの時代の人間責めても仕方ないんでやるしかない
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/09(金) 00:53:03.78ID:gWRkZ3AI0
>>92
山林に関しては財産区設定しないで、そのときの地域住民の共有地として
登記してるんだよ。で、出て行っても登記から抜けていない&死亡しても
相続行われてないから今回のようになる。
権利関係が複雑化してるので、より大変になってるだけ。
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 08:27:38.40ID:07OYQ/UN0
杉林とかは伐採した方がマシなくらいの重税かければいいのに
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 08:30:32.57ID:OQ43CR0x0
>>46
それ。
父親は、祖父から受け継いだ時に登記変更。
その後、父親→母親→自分となってるけど、まだしていない。
自分が死んだときにしたらいいって言ってある。
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 22:04:02.10ID:3d4FzUZYO
>>96
祖父や父の戸籍謄本を追跡していくと、実は自分以外にもワンサカ相続人がいたなんてケースもある
暢気なこと言ってられないかもな
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 23:36:43.46ID:kporzjDV0
宮城で復興事業が進まない原因はコレな。
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 23:55:56.96ID:dBBpuMhY0
換価価値のない広大な山林が大部分を占めているとかそういう落ちでしょ

ってか登録免許税が高すぎるんだよ
登記書き換えるのになんで地価の2%とかそういう算定方法なんだよ
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/11(日) 00:08:35.22ID:4b/oizyH0
これだから、マスコミは・・・
「中山間」なんて言葉はない
「中山間地域(中山間地で省略する場合もあり)」
でひとつの単語だよ。

http://www.maff.go.jp/j/nousin/tyusan/siharai_seido/s_about/cyusan/
「中山間地域とは」BY農水省
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/11(日) 00:15:42.55ID:hSvywaJG0
役人の怠慢で日本人が殺され背乗りされるのか
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/11(日) 00:22:46.89ID:IlV7HZid0
>>1
これ中国に山林買い叩かれるよりは
国土交通省が登記不明で放棄状態は

国の特区の指定で
山林山腹稜線地帯に核シェルターの建設を
加速度的に推進すればいいんだけど?
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/11(日) 00:26:14.39ID:IlV7HZid0
与党自民のあべちゃんが閣議決定で
GOサインを出せば良い
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/11(日) 00:38:17.73ID:YRNIT2tj0
改めて土地を調べたら県道になってる部分がうちの土地だった
寄付扱いにしたけど山とかどこがどうだかマジわからん
神社の管理とかしてるけど土地がどういう扱いになってるかもようわからん
結論・めんどい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています