X



【企業】三菱航空機、債務超過510億円 MRJ開発遅れ損失に…今年度の累積損失額は1510億円 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001和三盆 ★
垢版 |
2017/07/01(土) 20:21:33.87ID:CAP_USER9
 国産初のジェット旅客機MRJを開発する三菱航空機が、2017年3月期決算で510億円の債務超過に陥ったことが分かった。開発の遅れで航空会社に機材を納入できないため損失が膨らみ、負債が資産を上回る状態になった。

 6月30日の官報に掲載された同社の決算公告で判明した。三菱航空機はMRJの設計変更などにより、これまでに開発延期を5度表明。初号機の納入は当初より7年遅れ、現在は2020年半ばを目指している。機材を納入できない状態で売り上げが計上できず、開発費用がほぼそのまま損失につながっている。今年3月末の累積損失額は1510億円に達した。

 非上場企業の三菱航空機は、親会社の三菱重工業などから計1千億円の出資を受ける一方、三菱重工からの借入金で事業を進めている。そのため、債務超過であっても「銀行からの借り入れがなく、資金的に行き詰まるわけではない」(三菱重工幹部)という。決算公告によると、17年3月期の純損益は511億円の赤字だった。

2017年7月1日19時39分
http://www.asahi.com/sp/articles/ASK71619RK71OIPE01K.html?iref=sp_new_news_list_n
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 10:24:21.47ID:sjhiJi2E0
>>850
ロシア製だろw
しかも旧式のw
中国はエンジンすら、つくれないのが実情w
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 10:28:36.27ID:Z47Y6DL80
>>851
そんな慢心しないで、自分たちの実力分かって金と人に糸目つけずに投入して
やり続けてる中国を舐めてると痛い目に遭う。
スパイ行為を含め手段を選ばないしな、日本は勝手に舞い上がって盗もうともしない。
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 10:29:53.87ID:sp/I41mW0
>>842
製造業としての三菱なら電機/ケミカルHD/マテリアルが残ってるで
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 10:38:16.24ID:aEJ2SwQT0
もし川崎重工がやっていたなら
たぶんもうエアラインに納入が始まってただろうな
ほんと三菱はダメ
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 10:41:05.18ID:aEJ2SwQT0
>>848
YS-11を笑ってるお前に聞くけどさ
今のMRJの状態は、
YS-11よりも大失敗が確定しているという現状認識は出来てるのか?
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 10:44:30.98ID:Tj4BBh970
>>856
三菱が担当した部位の強度不足で遅れたんだろ
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 11:10:43.48ID:3OwU181j0
>>751
派遣やってる奴らはそれしか出来ない人種だぞ
本人達も気楽で無責任な派遣をよしとしてる
そんな能力も気概も無い派遣を正社員にすればいいなんて言ってるお前はバカか?
マトモな人間は今も昔も正社員やってるよ
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 11:11:32.74ID:Tj4BBh970
>>752
とっくの昔にしてますが
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 11:12:49.84ID:ImSmvMvq0
中国にドンドン呑まれてくよな

日本はプライドだけ高い老害国家になるわ
このままだと
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 11:19:50.14ID:TrXE0km90
>>857
納入されて正式部隊運用されだしたC-2が
ステアリングもブレーキも効かなくなって事故になるなんて
基本中の基本の確認すら出来ていないレベルの機体で
民間機www
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 11:21:51.19ID:Yle99UKX0
航空機の開発を甘く見ていたように思える。
最近アメリカから技術者を呼んで
安全設計に関するところを見直してなかったかな?
こんな手戻りしてるようでは開発費が膨れ上がるのは当然。
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 11:23:05.45ID:fL8d9+tz0
アベノミクスとは日本企業絶滅作戦だったのか
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 11:25:57.30ID:bjaFlzWS0
>>865
操縦ミス
事故の99%はヒューマンエラー
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 11:27:32.04ID:bjaFlzWS0
>>855
MRJは確定+オプションで400機受注してるよ
この点でYSをもう超えてる
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 11:29:13.93ID:+K9x2Ueo0
>>867
為替を毀損して外人が日本企業買いやすくしたわな
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 11:35:36.58ID:/C5W76pC0
でも潰れない不思議
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 11:38:53.02ID:TrXE0km90
>>868
そういう時の問題も把握してマニュアル化しておくのが
民間機には必要なの
そこんとこ分かってる?
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 11:40:47.69ID:+K9x2Ueo0
>>871
後でそれが追えるように技術資料を残せないからダメなんだろうな
いい加減な管理してるから、後で設計の不具合出ないことを証明出来ない
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 11:42:41.54ID:U9IM6OKu0
典型的なコンコルド錯誤
失敗したんだからさっさとMRJ中止しろや
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 12:04:24.05ID:nICW9maG0
>>230.>>240.>>267
英国の航空機関連は戦後雨後のタケノコのように
存在したメーカーを国家政策で、エンジンは
ロールス・ロイスに、機体はBAeに統合した
それもかなり昔の1966年から1980年代の
サッチャー政権までだ
アメリカのボーイングやロッキード、
GEやPWに対抗するためだった
敗戦国でイギリスより規模が小さい日本の重工、
航空機関連を未だに4社も保有しているの
は、何も仕事しない政府と国の役人の責任もある
それにより国に甘やかされた重工が競争力がなく
なっているのは事実
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 12:04:31.81ID:kYFdPnuZ0
三菱自動車工業がイリノイ州ノーマルブルーミントン工場と
北米市場から全面撤退する際に米国商務省とかいう貧乏神から
「ゼロ戦テメー逃げる気か!三菱ぶっ潰すぞオイコラ!」と
有難い餞別の祝辞を頂いたのをもう忘れたのかよw

三菱重工業が手掛けた原子力発電所も営業許可すら出さずに
損害賠償1兆円近く吹っ掛けたがそういった流れのはなしだよ。

三菱金曜会企業でなくJR子会社なのに東海銀行と名古屋鉄道が
主要株主のため三菱UFJみどり会だと勝手に勘違いされた企業の
はなしだが傍迷惑なんだよね。

鋼材等製造原価相場と契約時引渡時為替相場などハイブリッド
超長期オプション先物取引の差損益を軽視したプロポーザル選考
随意契約で設計開発失敗した場合に和解で発注者に飲まされた
という契約破棄損害金の全米相場はこんなものだ。

契約確定分3億5200万米ドルだけだと15.5%相当で割高であっても
オプション権8億9800万米ドルも調整した総額の4.34%程度で決着
しているから三菱を名乗る企業には当然ながらコレが適用されるだろ。

MRJ旅客機から開発撤退する場合の契約破棄損害金の相場
(確定243機+オプション権180機+時期未定購入権24機)×45億円×遅延損害金4.34%≒873億円程度

撤退は有り得ない。
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 12:06:04.59ID:TW+47+U10
コンコルドは一応世界初の超音速旅客機という夢を追いかけてたんだけど
MRJって会社のメンツしかないじゃんw
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 12:06:22.92ID:khb53TG+0
>>820
GEのノウハウ?ホンダはガスタービン車の研究の課程で出来たものを日本の企業と小型ジェット用に昇華させた上で、GEと協力してエンジン作る合弁会社作ってるんだぜ
実際には相互に技術を提供しあうから合弁会社という形が採れるんだよ
「なにもかもGEやってくれ」なんて言ったら頓挫して終わるわ
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 12:12:20.45ID:zuZkyOSU0
>>878
日本の産業
0882876
垢版 |
2017/07/02(日) 12:12:51.35ID:nICW9maG0
引用間違えてた、スマン
>>240.>>245.>>264
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 12:18:17.70ID:AbvaWu/r0
仮に完成したとして、完成した時点での競合機種に対する優位性とかはあるの?
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 12:20:03.86ID:nICW9maG0
>>878
コンコルドは売れなかったが、知名度上げるのに
貢献したからな
それによりおフランスに今のエアバス社が
あるのは事実
→シュド・カラベル
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 12:22:46.65ID:QpsEBHa80
>>852
本来なら応援するべきなのになぜか三菱叩いてるしなw
それでいて日本はすげーんだからとか言ってるし、本当訳が分からん
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 12:23:36.83ID:nICW9maG0
日本は国力が衰えた今、サッチャー政権を
見習うべきだ
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 12:24:13.93ID:+kOkP5yb0
日本には世界に誇れる産業がある
エロとアニメだ
大丈夫だ心配ない
三菱は無くなってもらって結構
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 12:25:55.38ID:nICW9maG0
重工4社の統合を
馬鹿政府は仕事しろ
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 12:25:59.05ID:3OwU181j0
>>879
何もかもホンダが自社だけで開発したってホルホル書き込みに対するレスだろうが
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 12:27:57.02ID:nICW9maG0
GEホンダエアロエンジン
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 12:31:20.79ID:kYFdPnuZ0
全米雇用慣習として軍隊諜報志願兵以外は終身雇用など存在せず
米国民間技術者は8年10年で転職を繰り返すという未熟期間工しか
存在しないわけだしMRJ事業終結後は各種データや一切権利を
持ち出してしまいボーイング社やロッキードマーティン社に転職する
わけだ。

三菱航空機の債務超過そのものは三菱重工業とトヨタ自動車の
北米事業冥加金のマネーロンダリング装置のためもうしばらくは
続行するつもりなのだろう。

プロポーザル選考随意契約で設計開発失敗したハイリスクノータリン
投機詐欺を機関投資家の着眼点で精査しないと三菱東京UFJ銀行
自体が足元掘り崩されて倒壊待った無しになるかも知れないね。
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 12:38:17.15ID:3OwU181j0
日本が本気を出したらボーイングやエアバスも倒産に追い込まれるくらいの圧倒的な技術力だから、
技術力の劣る欧米に嫌がらせされて遅れてると聞いたが、そんな事はないようだなw
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 12:49:21.73ID:QeiM6S0A0
最初は外国人メインで教えてもらい、
段々と自分たちだけでやれるようステップアップしていけばいいのに、
なんで一発目から他所者の力は借りぬでいこうとしたんだろう
自分たちだけでやれると自惚れてたのか、これ作って終わりの思い出作りしようとしてただけなのか
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 12:51:46.94ID:IvNzFlwp0
人口減で衰退するジャップを象徴する話だなあ
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 12:52:01.96ID:o4wELxLP0
三菱がバカとか名古屋航空宇宙システムがアホとか
色々あってメリットはなくなってる

儲けがないと言うより違約金で実質タダでしょ
予約機分は

そして2021年までは赤字を積み上げて
3500億円ぐらいにはなるでしょ

どうやっても無理だよね
エンブラエル倒産しないかな

まぁ考えようによっては
豊洲市場が6000億円だから遥かに安いか

1機当たり35億で売れれば
100機で3500億だし(´・ω・`)
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 12:53:36.69ID:khb53TG+0
>>893
むしろジェット機に関しては後発なのにここまで注目されてるのは意外だし意味がわからん位だろ
そこまで信頼されてるのに驚き
そしてこの体たらく
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 13:01:21.09ID:Tn8qQhcV0
原子力発電も明らかに後発だったのに、いつの間にか、自称世界一だからなw
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 13:11:13.79ID:o4wELxLP0
MRJなら国内線は独断場には出来るだろう
ANAやJALに無理やりにでも押し付けて

それでアメリカが国内線用にバンバン買ってくれたら
何の問題もないんだけどな

エンブラエル倒産してくれないかな・・
そうすればMRJは勝てるのに(´・ω・`)
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 13:16:55.73ID:5lEIbVe40
>>166
俺、民間志望だったけど何処も採ってくれなかったんで仕方なく
軍隊に行ったけどさ、サークルイベントでのリーダー経験とか、
自己啓発の取り組みとかコミュニケーション能力があるから良い
んじゃないの?だって基礎学力を選抜試験に含めてないんだから
別にどうでも良いって事でしょ?大学の成績も落第していなければ
あとは同じみたいだし。
学士と言う肩書と学校名を信じて取って失敗したと思うなら自分
の所の眼力の無さを恥じ、ザルの如き面接者の低能さを責めるべき
じゃないの?

それでも新卒がいいんでしょ?
活躍できる若い女子が良いんでしょ?
英語が話せて勤勉な外国人留学生が良いんでしょ?

なら黙れ
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 13:25:38.95ID:sjhiJi2E0
東芝と何が違うって?
三菱は昔から駄目なんだ
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 13:25:46.01ID:UBx5RxtH0
>>889
社長、役員ポストがなくなるだろアホが
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 13:29:23.00ID:QeiM6S0A0
>>900
狭い日本の国内需要だけじゃとても商売にならないし、
アメリカその他で売れるようにしようとして手こずってるわけで
お隣だとかブラジルなんかは国土が広いから国内需要だけでもそこそこの商売になると、
ローカルセールスだけでもそこそこ成り立つのが日本との違い
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 13:32:12.29ID:UBx5RxtH0
>>906
そりゃ2ちゃんで散々馬鹿にされてる無能な公務員がやれば失敗するしかないわな。
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 13:35:52.53ID:3OwU181j0
>>900
その国内線ですらMRJの相次ぐ延期にキレて海外機購入に切り替え、遅延による損害金請求とかしてるんだが
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 14:22:06.04ID:GGbMmvJT0
進むも地獄
引くも地獄
絶望的どツボww

意外とオイシイのは今からでもMRJ開発関わることだな。
下請け、社員、派遣社員、トイレ掃除。
なんでもいいが。
外人跋扈してるからコンプライアンスには煩いぞ。楽な職場。
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 14:28:15.23ID:UBx5RxtH0
>>910
まともに仕事してるのは掃除のババアと言われる三菱航空機ですからね
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 14:52:24.61ID:YsQB77tw0
FーXは三菱重工やめて新明和とスバルにやらせてみるか
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 15:09:57.23ID:UR8y+DXL0
>>908

パリの航空ショーでJALとFDAはエンブラエルと新規契約したからなぁ。

日本の航空会社に見捨てられるとかもう末期だわ、さっさと撤退しないと東芝みたいになるぞ
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 15:19:17.25ID:2+Xz1wOq0
決定権持ってる連中は、事業が継続した方が税金ジャブジャブ出来て美味しいから、国が潰れるまで続けるよ

失敗しても誰も何の責任も取らなくて良いのがこの国の公共事業なんだから

満州国建国の昔から、福島原発爆発の今まで
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 15:39:10.19ID:nICW9maG0
損切りが出来なくなっている三菱重工おワタな
中の人、仕事してんのか
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 15:43:23.18ID:UBx5RxtH0
>>916
なーに、税金でベイルアウトするだけよ
お前ら三菱を潰せるのか!
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 15:46:45.84ID:nICW9maG0
ブラジルにすら到底勝てない日本
なんでこんなに落ちぶれたん?
・国民がもともと馬鹿?
・国の役人が無能で馬鹿?
・政府が無能?
・バブル期に世界からヨイショされ過ぎて
いい気になって自惚れた?
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 16:10:44.56ID:nICW9maG0
チョンからジャップ衰退と言われても笑えないだろ
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 16:13:40.11ID:E3++UcgB0
>>914
JALとFDAは最初からエンブラル路線を堅持している。
納期の遅れと何の関係もないんじゃね。
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 16:26:00.04ID:JBwXWDgC0
チョソンミングックに汚染されてるんじゃねーかな
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 16:27:28.06ID:bjaFlzWS0
>>902
>エアロスパシアル

いつの話してるんだよ?w
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 16:27:57.10ID:MOQadi4O0
日本企業って技術力がないな。
だいたい工学部に進学すると、貧乏になるから
医学部に進学する国だしね。
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 16:28:04.81ID:bjaFlzWS0
>>961
馬鹿は書きこむなよw
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 16:30:03.33ID:MOQadi4O0
三菱商事が2教科の阿呆を新卒から役員までコネ採用しまくっているのにさ、
何がうれしくて、その子会社孫会社の派遣とかやるやつがいるの?
工学部でてさ。
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 16:32:27.19ID:spwbdZO20
安倍政権下で大企業優遇をトリクルダウンの為に続けてきたけどシャープ東芝三菱とドンドン潰れていくね。
リフレ政策って間違いだったんじゃないの?
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 16:35:06.06ID:MOQadi4O0
>>926

大企業の株主は努力せず株価が上がっている状態だし、
大企業の経営者も規制緩和と従業員に対する統制で、自分は全くフリーダムヘブン状態。
外部役員と女役員なんて、幼稚園児未満の知能指数でルーピーマックスだし、
もうね、勝手に死ねとw

全部日本人が損して、お友達サークルだけでウィンウィンしてる
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 16:36:35.29ID:LUp+D9nM0
www

中部の地域航空会社、「MRJ」のライバルから3機購入
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170702-00010004-newswitch-ind

フジドリームエアラインズ(FDA、静岡市清水区、三輪徳泰社長)は、ブラジル・エンブラエルから
最新鋭のリージョナルジェット機「ERJ175」3機を購入する。
就航路線は検討中としながら、受領・導入時期はそれぞれ2018年3月、19年3月、20年3月を予定している。
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 16:37:37.59ID:nICW9maG0
3回ぐらいの遅延ならごちゃごちゃ叩かれ
ないけどね
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 16:38:17.07ID:MOQadi4O0
わらわは世界一
過ぎたる負債を持つ神

(\        ヘ
(\\       /人
((\\     // (
(( (-ヾ) ∧_∧ ((ー(
し(// <`∀´> )人(
し//个ー(ミつ つ彳 (
(((/⌒彡  ミ⌒ヽ(
 (/  彡ノノノミ  )ノ
    (/ (/
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 16:38:33.89ID:FIvqK5Y40
三菱航空機

【本社】
愛知県西春日井郡豊山町名古屋空港内

【出資企業】
三菱重工業 (64%)
トヨタ自動車 (10%)
三菱商事 (10%)
住友商事 (5%)
三井物産 (5%)
東京海上日動火災保険 (1.5)
日揮 (1.5%)
三菱電機 (1.0%)
三菱レイヨン (1.0%)
日本政策投資銀行 (1.0%)
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 16:39:38.56ID:fMfxyX/s0
日本の大企業の社員なんて、プライドばっかり高くて使えないよ。
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 16:42:59.44ID:nICW9maG0
>>925
なるほど、三菱商事はコネ採用ばかりですか
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 16:47:01.81ID:7Elth3Rd0
海外への売り込みも致命的にへたくそ。
開発遅れとかもう致命傷。
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 16:47:26.45ID:nICW9maG0
三菱財閥系は特にプライド高いからな、昔から
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 16:48:13.57ID:41PK681e0
もうF3とか現実的に無理やね
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 16:48:52.55ID:e0CbuGOD0
ここは赤字出しても財閥で支えるから問題ない
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 16:49:30.49ID:Tw7TghTt0
それに見合う技術の蓄積ができたのなら問題ないと思うけど

航空機の事業から撤退する気はないんだろ?
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 16:50:26.12ID:Tw7TghTt0
ゆくゆくは、無人機も作りたいよな
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 16:51:09.75ID:yU2fTat90
>>784
三菱、川西では民需が上回ってる。自衛隊機の仕事が減ってるから。
2008年あたりでもボーイング機の製造とかを、自衛隊機の製造より多くこなした
川崎もP-1、C-2の量産が進まないうちは民需が多いだろう。
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 16:51:25.94ID:hdT8stmZ0
戦後に航空機を開発する能力をほぼ失ったからかな
こういうのはある程度は国策でやらないといかん
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 16:56:49.36ID:nICW9maG0
重工な国策企業でも、米英仏に比べて国の
コントロールも足りない阿保さ加減
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 17:03:27.20ID:dRE9x6DD0
外国人観光客を呼び込んで喜んでる暇あったら
こうゆう事業に投資しろよ
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 17:17:58.57ID:bjENKBij0
奴隷のつもりでいろんな所にスパイを入れちゃってるかなあ、そんなもんよ
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 17:39:12.14ID:3OwU181j0
バカは黙ってろ
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 17:41:47.37ID:z/cRkxnj0
ここも東芝みたく潰れるんじゃない?
計数能力ないやつに技術開発させるとだめだな
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 17:58:52.06ID:z/cRkxnj0
>>893
CPUの開発でもそうだったけど
システムものは日本はダメだね
そういう開発って全権握る将軍みたいな人が要るんだけど
日本は文化的にそういう人の存在を許さないからね
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 18:07:07.69ID:nICW9maG0
国と三菱重工のズブズブな関係を何時迄も
続ける気なんだろうけどね
国策企業はやむなしの部分はあるが
緊張感や危機感がない
このままではブラジルにすら勝てんわな
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/02(日) 18:09:58.81ID:Lt7aC50C0
設計がアレすぎ、もう失敗で確定しているのに、
まだ意地をはってやりつづけているからな。

既存の先行航空機を参考にすることさえ
マトモに行っていないようだ。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況