X



【IT】Windows版Linuxが身近に、数クリックでLinuxが学べる [7/3] [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ののの ★
垢版 |
2017/07/03(月) 20:10:41.74ID:CAP_USER9
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/17/062700262/062700001/?itp_side_ranking

高橋 秀和=ITpro 2017/07/03 ITpro

 Windows 10 64ビット版のユーザーであれば、使い始めるだけなら数クリックで「Linuxユーザー」になれる。米マイクロソフトが組み込んだWindows版Linux、「Windows Subsystem for Linux」で、Windows上のアプリケーションのようにLinux OSを使えるからだ。

 どの程度の手間で、WindowsユーザーがLinuxに入門できるのか。実際に試してみよう。

http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/17/062700262/062700001/wsl_desktop.jpg

Windows内で動くLinux。一見、Windowsのコマンドプロンプトと同じだが、PCで動くUbuntu Linuxが改変なしに動作する。Windowsのアプリケーションを呼び出しで起動することも可能だ。

 Windows Subsystem for Linux(WSL)は、米マイクロソフトが2016年8月の大規模更新「Windows 10 Anniversary Update」で標準搭載させたLinux互換環境だ。WindowsカーネルをLinuxカーネルのように装う軽量な変換機能で、Linuxディストリビューション▼のUbuntuが動く。

▼ディストリビューション
ハードウエアの抽象化やプログラムの管理を担う「Linuxカーネル」(カーネルは核の意味)に、起動時の初期化プログラムや各種アプリケーションを加えて一般的なOSとして使えるようにしたもの。
 サーバーOSとして広く使われるLinux環境をWindowsで動かせるので、開発者がテスト環境を構築しやすくなり、Linux主体の仮想OS「コンテナ」を扱えるようにもなる。コンテナは仮想化の対象がOSであるため、仮想マシンを使わずに動かすにはLinuxカーネルが必要だ。

 開発者向けとされているが、そうでないユーザーにとってもLinuxを手軽に使えるようになる。2017年秋を予定する「Fall Creators Update」では、これまで必要だった「開発者モード」への切り替えが不要になる。ビルド番号16215以降の開発版には実装済みだ。

 開発者モードを必要とするのはWindowsストア外のアプリケーションを導入させるための措置だが、Fall Creators Updateでは、WindowsストアにLinuxディストリビューションが入る。Ubuntuのほか、「openSUSE」と「Fedora」を提供する予定だ。openSUSEは、独SUSEの商用Linuxディストリビューション「SUSE Linux Enterprise Server」のコミュニティー版。Fedoraは、米レッドハットの「Red Hat Enterprise Linux」の先行開発版だ。

 企業向けの3大Linuxが、Windowsストアから導入できるわけだ。

 Fall Creators Updateに向けて開発が進む2017年6月30日時点の最新版では、これまで標準だったコマンドでUbuntuをインストールしようとすると、Windowsストアからのダウンロードを促される。もっともWindowsストアにUbuntuなどはまだ登録されていないため、今のところコマンドでの導入が必要だ。

http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/17/062700262/062700001/store.jpg
Windows 10のアプリマーケット「Windowsストア」。2017年6月30日時点ではUbuntuなどのLinux OSは登録されていない。


http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/17/062700262/062700001/?P=2

「Windowsの機能の有効化または無効化」から導入

 WSLの利用条件は、Anniversary Update以降の64ビット版Windows 10であること。「設定」-「システム」-「バージョン情報」の「バージョン」が「1607」以上、「システムの種類」が「64ビットオペレーティングシステム」であれば利用可能だ。

(続きはソースで)
0003たま (*'-'*) ちゃん ◆c4mDvi.Hm6
垢版 |
2017/07/03(月) 20:12:05.48ID:W2B5mv4E0
     〜
    ノJJJし    Windows 2000 と
    ( *'-'*)    Lubuntu Linux の
   ,ノ゙゙゙゙゙ハヽ、   二刀流です
  `〜し-Jー′
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/03(月) 20:12:30.76ID:ciFIyWE40
思いのほか使いづらかった
やっぱVMか実機に入ってた方が楽
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/03(月) 20:14:37.73ID:lFqwkwQz0
Linux上でWindows3.1〜10までのゲームが動けば
もう何も要らんよ
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/03(月) 20:15:21.46ID:YlQyDLkL0
銭、儲からへんから、魂が入ってないねん、使いにくい
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/03(月) 20:17:47.76ID:Mm+FeuGC0
linux上でXP+DirectXが動くのなら高くついてもほしいが
Windows上でlinux学んで何になるの
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/03(月) 20:21:16.64ID:E0r3m9TJ0
端末アプリがクソだからもっとマシなのを標準で用意しなさい
Windows上で使うならcmderとか入れないとダメ
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/03(月) 20:21:17.08ID:JOErn7lO0
javaとjavascriptみたいな問題がまたおきんの?
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/03(月) 20:22:25.98ID:Y65TDFhV0
azureでブラウザ管理が出来ないといったら怒られた。
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/03(月) 20:23:57.45ID:tF31ykyU0
>>1
 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)昔からVirtualBoxを入れているけど、それと何が違うんだ?
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/03(月) 20:26:39.81ID:6YvMdz4K0
AndroidのアプリがWindows上で普通に動けばいいのに
エミュレータは重すぎて駄目だった
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/03(月) 20:28:09.49ID:Y65TDFhV0
windowsはJAVAを公式にサポートしないみたいだから 別の言語に変えた。
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/03(月) 20:28:21.83ID:1W+RwsyC0
これセキュリティはどう管理するんだろう。Windowsのアンチウィルスやファイヤウォールは効くのか?
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/03(月) 20:29:21.19ID:pZRyySul0
linux Mint 使ってるが何か?
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/03(月) 20:38:42.30ID:Y65TDFhV0
root権限の頃からすっかり忘れていてすみません。
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/03(月) 20:39:20.33ID:J1//e88v0
Linuxってエロゲないじゃん
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/03(月) 20:43:46.67ID:oODhO1pM0
今はLinuxもwindowsも普段使うアプリとか変わんないし
Linuxからwainも需要無さそうなのにね
よっぽどLinuxじゃ無いといけないアプリもあんま無いし
Win壊れた時のKnoppixなライブブートくらいなら需要あるかも
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/03(月) 20:45:33.99ID:HXrLhstK0
これでインストールしたLinuxって、
Windows Firewallの対象外だから
ポートがフルオープンて聞いたぞ
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/03(月) 20:46:25.84ID:w0kRY49Q0
shellが糞すぎて
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/03(月) 20:47:57.35ID:il6Mdp1J0
これでWindows環境でLinux開発も楽になるな。

というか、まあVirtual machineで昔からこんなの可能だったけどね。
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/03(月) 20:49:32.26ID:3uCsiOie0
Ubuntuの上にVMでwindows入れてるわw
逆だと重いんだよポンコツOSが
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/03(月) 20:49:56.53ID:SQMjM24t0
馬鹿供のお世話をしなくてすむようになるかと期待したんだが
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/03(月) 20:51:40.78ID:Y65TDFhV0
実はwindowsのコマンドを使ったのは pingが最後である。
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/03(月) 20:53:35.01ID:K48im7vq0
VMよりは早いからまあいいわ
どちらにせよLinuxはパッケージインストールが長い
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/03(月) 20:53:53.70ID:WsYwnTmC0
Linuxでしたいことがない
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/03(月) 20:56:17.65ID:E0r3m9TJ0
>>31
いやWSLでsshd動かしてるけどWindows側でポート開けないと外から繋がらなかったよ
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/03(月) 20:58:07.69ID:tF31ykyU0
>>34
 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)JDが有るけど、使い方が良く解からん、2ch.APIになって余計に

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)JaneStyleが使いやすいから、JDまで使おうってならないのが要因だけどな
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/03(月) 20:58:17.48ID:zQTJ0U3X0
>>36
まさしくこれ。

最初使ってたけど結局逆のほうがいいんじゃねえ?

今ここ。
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/03(月) 20:59:41.03ID:CFTB9W1h0
ファイルは共有できるんだよね?
NTFSで動いてるってこと?
パーミッションとかの互換性問題なかったっけ?
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/03(月) 21:00:56.51ID:tF31ykyU0
>>30
 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)LinuxにWindowsを入れていてWineは使わないな

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)WindowsホストにはWindowsゲストを多数運用中
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/03(月) 21:01:37.87ID:dMQWra6a0
sudo rm -rf /
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/03(月) 21:03:59.10ID:qfuiFaq00
Hyper-Vがあるのにこれを作る意味って何だろう
0051
垢版 |
2017/07/03(月) 21:05:36.06ID:OnDfrc0N0
sed でも使うかな。
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/03(月) 21:06:47.20ID:Y65TDFhV0
>>48
IPをさらけだすのは怖いので


認定資格を頑張る所まで進んだ。
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/03(月) 21:08:18.39ID:sAkdLOdR0
俺の名前は須藤
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/03(月) 21:10:16.52ID:FbcpWlmX0
Vineの逆、てこと?

何に使うの?
面白いとは思うが
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/03(月) 21:15:37.60ID:77SYaSHT0
Linux使う上で一番のネックがオフィスソフトてかVBAで作られてるファイルが動かないことなんだよ
だからLinux版Office365だしてくれればそれでいいんだ
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/03(月) 21:18:58.48ID:B9QdHqkZ0
>>1
でも、VPC2004で作った環境がwindows10で動かないんだぜ
windows8で動くからわざわざ動かないように細工してやがる
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/03(月) 21:20:28.64ID:5Qkr4Gzt0
Macの時もLinuxアプリそのまま動くの便利だと思ったけど、
いくつも開発してると設定食い合ったりして面倒だし、
レプリケーションとかクラスタリングの確認で複数サーバー欲しくなったりするから、
VirtualBoxとVagrantに落ち着いたわ。
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/03(月) 21:22:26.62ID:q7LvCe1+0
wine on linux on windows
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/03(月) 21:24:39.81ID:ciFIyWE40
うどん厨使いたくねぇ って人は待ってればSUSEとFedoraも出るみたいよ
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/03(月) 21:30:02.98ID:Y65TDFhV0
認定資格 orz
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/03(月) 21:31:34.69ID:UNffM7hF0
Cygwinと仮想マシンの悪いところ取り
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/03(月) 21:35:02.08ID:E0r3m9TJ0
>>45
ファイルシステムはlxfsというLinuxに必要な機能をエミュレートしたものが
Windows上の特定のディレクトリ以下に作られている
そこはWindows側から弄ると壊れる

Windows上のボリュームは/mnt以下にマウントされてファイル自体にはアクセスできるけど
パーミッションとかは変えられない
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/03(月) 21:37:05.74ID:UNffM7hF0
>>70
これじゃNFSで仮想マシンとファイルを共有するのと変わらんわな
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/03(月) 21:40:05.92ID:Qm+yr3Vs0
systemdとかサービスが動かないんで、CygwinやMSYSに毛が生えた程度のもの。
とはいえディストリのパッケージが扱えて、そのままLinuxバイナリが動くのは画期的。
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/03(月) 21:50:59.71ID:PopX3zV50
リソースを持て余す
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/03(月) 21:56:08.38ID:h427MLuC0
やっとwindows上でgrepできるようになるのか
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/03(月) 21:59:08.07ID:tF31ykyU0
 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)あぁ、去年かおととしに、WindowsでLinuxAPが動くようになるとか誰か言っていたけど

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)これの事か? パッケージマネーやーはどうなっているんだろうな?
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/03(月) 22:10:04.35ID:Y65TDFhV0
>>77
グローバルIPと思ったから ごめんなさい。
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/03(月) 22:13:27.66ID:tF31ykyU0
>>77
 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)俺のIPはな、絶対に秘密だけどな、192.168.1.255だよ

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)ハックするなよ
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/03(月) 22:17:25.16ID:tF31ykyU0
>>82
 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)おまえなんかおもしろい奴だな

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)天然って言うか、なんていうか、人気者だろ
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/03(月) 22:18:58.16ID:CFTB9W1h0
>>70
なるほどありがとう詳しいね
しかしそれはどちらからも編集するような日常業務で使い物になるんだろうか
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/03(月) 22:22:04.30ID:Y65TDFhV0
>>85
どうも

localhostのアドレスの代わりに127.0.0.1を最初に打ってたのは10年以上も
前の話だけれど、思い出した。ありがとう。
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/03(月) 22:25:44.31ID:RwQ2KECY0
そのうちWindows自身もLinux上で走る只のGUIになってるから(笑)
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/03(月) 22:26:51.39ID:3+BClCA20
ちょっとだけ弄る必要があるのでこういう機能はありがたいが、志の低い自分に使うことが出来るだろうか
素直にVM使ったほうが簡潔なようにも見える
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/03(月) 22:31:17.05ID:E0r3m9TJ0
>>86
どっちからも弄るファイルはWindows領域に置いて/mnt経由でアクセスすれば問題は起きない、はず
0092朝鮮漬
垢版 |
2017/07/03(月) 22:32:46.41ID:v5hWjocm0
次は

SQLServer linuxやな゜゜゜゜゜-y(^。^)。o0○
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/03(月) 22:34:01.43ID:4tqfYItY0
むかーしWinNTで動くインテリックスとかいうのがあったなー
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/03(月) 22:34:44.74ID:UUCntwxT0
Hyper-V上にLinux入れるのと違って、WindowsのコマンドとLinuxコマンドがパイプを通じて連携できるのはええね
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/03(月) 22:36:26.11ID:tF31ykyU0
 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)Linuxを本気では使いたくないな

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)Samba とか性能が低いからな、俺の使い方に問題が有るのかもしれんが
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/03(月) 22:36:40.44ID:/xNscwCp0
Linux開発経験ありまぁすって言うけど、
FTPでWindowsに引っ張って来て、
テキストエディタで編集してまた戻すのやめてよ。
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/03(月) 22:39:00.95ID:/xNscwCp0
>>95
それだな。
UIを一緒にしてしまえば中身がLinuxだろうがWindowsだろうが意識しなくて済むな笑
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/03(月) 22:39:30.15ID:eJiC5d730
WindowsはLinuxをベースにしろよ
目新しさでバカ売れ間違いなしだぞ!
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/03(月) 22:43:01.85ID:UUCntwxT0
>>97
サーバーのデフォのvimって低機能なvim.tinyのことが多いからあんま使う気しないわ…
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/03(月) 22:44:49.40ID:CFTB9W1h0
>>91
なるほど
今はcygwinでemacsとターミナルだけ使ってるんだけど
ちょっといじってみるかなあ
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/03(月) 23:28:04.23ID:Qm+yr3Vs0
configure
make
は遅い。ファイルシステムをエミュってるせいだから仕方ない。
Cygwinの方がマシかもな。
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/03(月) 23:54:32.96ID:WEkdJS0m0
docker動かそうとして苦労してたりするから
素直に仮想マシン上でやったほうが良さそう。
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/03(月) 23:56:18.51ID:WEkdJS0m0
>>102
バージョン管理システム使って!
gitとは言わないから!subversionでいいから!
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/03(月) 23:57:25.36ID:UNffM7hF0
>>107
憶測だけどアンチウイルスソフトが原因じゃないかね。
何をするにもファイルにアクセスしたとみなされてリアルタイムスキャンが走るんじゃないかと。
ちなみにCygwinの場合は子プロセスの起動が遅い。makeよりconfigureの方が時間がかかるのが当たり前。
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/03(月) 23:59:18.76ID:R6p0aoMO0
(´・ω・`)
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 00:57:53.73ID:di0D4gdn0
>>95
それをBSDでやってるのがMac。
おかげで簡単にUnixのコマンドとかシームレスに使える。
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 01:24:01.29ID:7Xm8BLau0
後輩がrootでrm -rfと打ち込んで首になったことを思い出す。
Windowsでもあの悪夢が再現するのか。
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 06:32:29.48ID:il3aeHzn0
予想通りのスクツwww
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 07:26:58.02ID:di0D4gdn0
>>91
Macで、普通のエディタで書いてsedやperlで処理、Apacheで動作見たりしてる。
Macだと全部好きなとこにファイル置いて、BSDの機能か普通のMacのアプリか区分考えず作業できるけど、そういうのは無理ってこと?
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 08:02:21.11ID:mWA0mvCE0
>>118
Linux側からは Windowsのファイルは /mnt 以下にある様に見える
Windows側からはLinuxのファイルは C:\Users\ユーザー名\AppData\Local\lxss\ 以下に見える

Linux側からはWindowsのコマンドもLinuxのコマンドも実行できる
Windows側からは直接Linuxのコマンドは実行できない (WSLのプロンプトに入る必要がある)
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 08:33:14.79ID:KN3Nlvyl0
>>119
ふむ、境界は意識する必要があるってことか。
普段はDropboxの同期フォルダで作業してるが、そういう小さいとこで工夫が必要そうだね。

その辺、シームレスならWindowsに戻ろうかと思ってたんだけど。
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 10:16:55.38ID:uF6NE2X50
ビットコイン採掘しようとしたら、Windowsのアプリがあんまりなかったから。
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 11:20:59.53ID:30+CXHCq0
>>116
最近のLinuxはrm -rf /やると拒否るが、それ以外の場所では問答無用で消すからな。
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 12:24:14.32ID:ZNoQOemj0
>>123
それcoreutilsのお節介機能かと思ったらいつの間にPOSIXで規定されてるのな
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 12:32:22.56ID:Gt73ARXA0
>>89
フツーのWindowsユーザーってコマンド使わないしな…。
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 12:40:22.16ID:GtVVJKn10
学んでどうするの?

本物のLinuxは使えないよ? まともにドライバないから。
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 12:41:11.54ID:GtVVJKn10
>>89
Lindowsはもうコケた。
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 12:47:32.79ID:30+CXHCq0
>>127
VeraCryptの暗号化ディスクはWindows側でマウントしてそれをWSL側のディレクトリにマッピングすると
WSLでも読み書きできるし、ネイティブのLinux環境より速かった。
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 12:55:17.29ID:KN3Nlvyl0
>>126
コマンドプロンプト、WSH、PowerShellがあってさらにシェルスクリプトか。
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 13:08:34.15ID:v1Et86Q70
Mac版Linuxはまだか?
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 13:10:41.71ID:ZqTNBZ1+0
おまえらに不評だからなんか良さげだよなこれ。
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 13:44:11.61ID:ZNoQOemj0
>>133
BSDのLinux互換機能を丸々移植するだけだからやろうと思えばすぐに出来るはず
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 14:12:56.80ID:GtVVJKn10
Appleはパクリばっかだな。
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 15:28:53.75ID:GcJFLcyE0
どこかの頭のいい誰かさん、Windows XPとWindows 7そっくりの、
Linux用デスクトップ環境を作ってくださいw。
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 15:29:45.96ID:n21da0eR0
apt get upgrade
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 15:37:09.44ID:H5UyisU+0
GEditは使えるのか?
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 15:41:27.88ID:n21da0eR0
localhostからDNS server へ
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 15:48:29.27ID:n21da0eR0
ドメイン名はまだ取得しません。
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 15:49:33.87ID:Z1GqcQso0
linuxの知識が皆無なパソコンの大先生、大ピンチ
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 15:54:52.91ID:HScq1jGC0
これって、OS on OSといういわゆる仮想環境じゃなくて
Linuxのdockerみたいにプロセスの名前空間が別なだけっていう軽量な感じの仮想環境なのかな

だとしたら存在意義はよくわかる
軽くしようと思えばネイティブ環境並に動作は軽くなる
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 15:56:18.58ID:8+gkmIBb0
androidのカーネル自体linuxだし!
そういう流れになってるんだろ?
これから、iOS vs linux になるな
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 16:02:13.04ID:n21da0eR0
サーバー構築となんか関係あるの?
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 16:05:32.25ID:n21da0eR0
調べてみるに クラウドサーバーと関係あるの?
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 16:21:18.50ID:GtVVJKn10
出来の悪い遠隔ウイルス片山が量産されるだけだな。
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 16:22:03.43ID:ofStDYCE0
MacにLinux入れてみたけど画面が小さいんでやめた
大きくする方法があるみたいやが面倒臭くなって放置
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 16:28:26.12ID:y0884ilB0
やりたい放題実験できる環境構築だったらVMじゃいかんの?
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 16:58:56.14ID:Y4otjXx20
BIOSでブート順位を変更してWindowsが起動がする前にLinuxをDVDドライブから起動させた方が簡単
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 17:19:08.62ID:PrQyWGGh0
コマンドが使えないと困んど
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 17:22:00.67ID:yW2JFeZV0
>>129
スタバでどや顔できる
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 17:23:49.49ID:yW2JFeZV0
>>146
wineと同じようなもの
というかwineの逆
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 17:54:22.15ID:+yjsAvuu0
これ、あまり意味無いよ
それよりUbuntsuにDosbox入れて昔懐かしのDOS-GAME動かす方が面白いだろうな
どれ、早速トライしてみるか
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 18:16:05.26ID:wO+OXaEA0
そもそもドライバーの関係上プリンター使わなければ
Wind・・・なんて必要ない。
1CDLinuxでじゅうぶん。
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 18:27:42.86ID:GtVVJKn10
スキャナ、キャプチャ、USB関連もほんとLinuxはドライバがない。
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 18:29:49.00ID:3Vu90JS20
やっすい中古ノートパソコンに好きなLinuxインストールしたらいいだけwww
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 18:47:17.26ID:n21da0eR0
日本のゲーム開発最前線は 今
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 19:32:14.54ID:n21da0eR0
 Linuxコマンド reboot
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 19:46:51.06ID:KN3Nlvyl0
>>153
やりたい放題の実験やるならむしろVMじゃ?
戻せなくなっても本体に影響無い。
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 19:51:11.49ID:WFOxuH6R0
まあWinだとPythonの○○ライブラリが
対応してません…とかたまにあるしな
機械学習とかだとそういうのもあって
Macのが使いやすかったりした訳で
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 19:52:03.34ID:qMU1fRNS0
コンソールアプリだけじゃしょーもない。
LinuxのGUIアプリが動けば面白いと思う。
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 20:03:48.78ID:ZNoQOemj0
>>170
んだんだ。ただのXクライアントが動かないわけがない。
むしろ端末エミュレータが問題になりそう。
あとサウンド系はWindows側でesoundでも動かさないとまず無理そう。
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 21:14:11.26ID:cBIY4atd0
すごく使いづらい。スペース補間と端末の文字コードがネック。まだcygwinで頑張る。
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 21:54:12.92ID:VfmEM2ed0
MobaXtermで、日本語EUC漢字コードを正常に使えるようにする方法が
知りたいものだ。なぜかUTF8とSJISだけがサポートされている。
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 22:25:42.36ID:XLk5oaPp0
LinuxでWinアプリが使いたい。
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 22:33:35.01ID:EF9ryHWm0
Linuxって未だにDOSVみたいな黒い画面が出てくるイメージがある
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 22:43:12.49ID:5wz7Ki8Y0
Windowsが使えるならLinuxのGUIなんてほとんど使う必要が無いだろよ
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 23:26:34.99ID:sWj6wLDE0
ユーザーの要望…LinuxでWindowsアプリを動かしたい
マイクロソフトの実装…Windows上で動くデスクトップLinux
ユーザーが本当に必要だったもの…スマホ
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 23:54:28.41ID:mWA0mvCE0
>ユーザーの要望…LinuxでWindowsアプリを動かしたい
Wineじゃあかんの?
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 08:05:44.41ID:tix/eZqY0
面倒なコマンドはaliasにしておく。
そして他環境で動かなくてビビる。
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 14:45:34.05ID:Rbead+Be0
>>177
> ユーザーの要望…LinuxでWindowsアプリを動かしたい
そういうユーザはほとんどいない
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 17:26:46.13ID:Q1Sz0er70
+おじさん
仮装化を知らないっと
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 17:56:31.21ID:Q1Sz0er70
+おじさん
ゲストOSで使うOS代が捻出できない
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 18:06:38.25ID:pNR9L8Oj0
ハードごとエミュレーションしなきゃならん仮想化へのアンチテーゼなのに何を言ってるのかこの子は
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 19:43:48.64ID:2lS1r7b80
最近のMSは技術的に面白いことやってるよ
ARM版Windowsとかもね
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 21:10:35.87ID:xHOcHKT70
>>185
悪かったなぁw
現物は有るけど勿体無いんだよ。
ところで、仮装って何かのイベントのお話か?ww
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 23:09:43.77ID:6e8sTHvp0
Windowsの皮をかむったLinuxなんて
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 08:21:24.50ID:hY1L24qq0
ユーザーの要望…Webが見られてメールができてゲームができるマシン
MSの理解…IEが使えてOutlookが使えてゲームができるWindows
MSの説明…なんでもできまっせ
ユーザーの理解…自分の思い通りのもの
MSの実装…くそ重いIE、使いづらいOE、一世代前の表現力、安定しない安定性
MSの請求額…諭吉2枚の糞OS(プレステ5台分の本体は別)
ユーザーが欲しかったもの…スマホ
ユーザーが使うべきだったもの…BeOS
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 09:51:17.16ID:jrf4hmjv0
>>187
こんなんサーバとして使えるわけないだろ
生のLinux使うわ
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 20:44:54.27ID:nOVg2stX0
コマンドのpowershellが IEみたくインストールせなあかんって

結構調べるのに手間取った。
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 20:46:37.79ID:+/ElsfnD0
>>17
VMWAREとどっちがいい?
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 21:04:00.01ID:nOVg2stX0
最新のvisual studioにpowershellがあるらしい?
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 21:06:18.92ID:xz+gK0DO0
はぁ・・

意味わかんねぇ

フリーでいくらでもインストールできるんだから
自分でダウンロードしてLinux入れろよ
馬鹿じゃねーの
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 21:08:16.35ID:xz+gK0DO0
>>195
こういう中途半端な意味わかんねぇ火葬Linuxとか
サーバーなんか使い物になるわけねーだろ
なんか変なところで中途半端で出来なくて余計面倒くさいわ

意味わかんねぇ
普通にCentosマシン作った方が結果楽チンだろw
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 21:08:29.72ID:5ElqpeW/0
もう、普通にlinuxでwindowsのソフトがwine無しで使える様にした方がいいわ
なんで仮想でないといけないんだよ
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 21:09:38.23ID:S27HYWN00
>>151
片山MZ?
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 21:12:01.52ID:/7oT4RxD0
要は仮想環境なのかな?
売れ筋の技術書でオススメされるようになったら使ってみよう
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 21:15:33.74ID:xz+gK0DO0
ちょっとだけスペックの強力なマシンにVirtualBoxで普通のディストリ入れたほうがまだ使い勝手がええわ
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 21:17:36.39ID:wjMeNVsM0
偏見かもしれないけど
もはやCPUが複雑すぎて、超大企業でなければ
CPUに最適化されたOSがつくれない気がする
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 21:18:21.71ID:ebCw5s5b0
何の意味があるのか
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 21:19:28.90ID:DzTRd7kmO
これでマイクロはソースコードを開示しなくてはならなくなった
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 21:20:05.49ID:dUqL85y70
>>206
Pro以上ならHyper-Vが使えるから、あえて別の仮想化ソリューションを導入しなくてもいい。
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 21:20:42.65ID:b8CU8Qqg0
LINUXインストールして、ちょこっとアプリを使ったらそれで満足しちゃうよね
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 21:23:32.25ID:04hmPOh50
Basix使ってる俺、軽く尿漏れ。誰かLinuxで2ちゃんブラウザ作ってくんない?
WineでJane動かそうとしてもうまく動かないの。
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 21:23:34.94ID:gvfYD5ru0
>>198
 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)VMware-playerは使ってないな、使おうとしたが現状に不満が無く使わなかった

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)WindowsXP時代からMicrosoft Virtual PC2007を使い出したので

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)移植して7でもこれが主体、ゲストはxpと2000。ただし低性能

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)VirtualBoxは2010年にLinuxから使い出してWindowsでも使用し、高性能で満足、癖有り

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)結論、LinuxとWindowsの両方でコピーして使えるのでVirtualBoxがおススメ
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 21:29:03.52ID:vwm2UaxO0
Linuxって、どこがいいの(・・?
詳しい人教えて
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 21:29:20.87ID:Z0Pb+amS0
osにosインストールしても意味ないわな
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 21:43:52.22ID:gvfYD5ru0
>>217
 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)レッツはWindows専用機とLinux専用機とそれそれ用意して使っているぞ
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 21:59:09.65ID:gvfYD5ru0
>>214
 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)他には。カメラのRAWファイルを現像できるソフトが複数有る。しかも実用的なもの

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)パッケージマネージャーで好きなソフトを使える、大したものは無いけどね

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)MS-Officeとは完全な互換性は無いが、Libre-Officeも使える、CADも有る
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 22:08:29.09ID:93vcwW8A0
>>197
インストールが必要なのはXPの頃のお話だったな。
Vistaは知らんけど、7以降は間違いなく最初から入ってる。
Set-ExecutionPolicyの一手間がめんどいかも知れんけど。
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 22:10:32.28ID:93vcwW8A0
知恵袋辺りからの流入組は、おしゃべりで聞き出そうって考えはいい加減に改めた方が良い。
でなければこの先生きのこれないw
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 22:11:23.96ID:nOVg2stX0
>>224

本当でした。ごめんなさい。
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 22:15:52.60ID:CAwOa8U20
>>194
Vurtual BoxにHaiku OSインストールしてあるけど、使い道ないwww。
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 22:20:28.55ID:nOVg2stX0
>>224
様ありがとうございます。

powershellでazureを動かすのは明日以降に
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 22:22:10.13ID:ps1w/am40
linuxってナンデスカ?
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 22:41:21.63ID:EryUfoPQ0
Linuxサーバーで回すソフトを
Win上で開発するためのもんやで
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 22:52:29.24ID:QLCkvWB90
簡単なものならともかく、サーバー上で動作させるシステム作るのなら、
同一環境の中で開発しデバッグしないと怖くありませんか?
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 23:04:20.20ID:nOVg2stX0
一時期パソコンをいじってたのも

サーバーサイドのtomcatで止まっているから何ともいえない。
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 23:06:35.94ID:zy3SHMut0
>>234
むしろプロダクト環境と全く同じ環境の開発環境なんかありえないんだが
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 23:12:43.96ID:nLMwQU0x0
>>232
リーナス・トーバルズさんが好きに読んでいいって

リナックス リヌックス リヌクス ライナックス ライナクス・・・

それにしも、日本でのリーナス・トーバルズさんの知名度低すぎ
テレビで一度も名前聞いたことないわ(´・ω・`)
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 23:17:23.31ID:nLMwQU0x0
むしろ、excelのlinux版を出すべき

値段高すぎて売れないか・・・(´・ω・`)
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 23:18:31.74ID:gvfYD5ru0
>>238
 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)俺も全然知らない、そもそもUNIXと互換性が有るから新規で造ったのとは違うからね

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)ライナックスは英語読みだね
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 23:18:42.43ID:Odmq8HaI0
20年の慣れっておそろしいもので、redhat系じゃなきゃ使いにくい。
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 23:19:51.23ID:dgF4vWHI0
Windows上でまともなシェル環境でSSH叩きたいときはWSL結構便利なんですわ
日本語表示はやっと最近まともになったね
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 23:20:10.43ID:nLMwQU0x0
windowsでもコマンド使うようになっちゃった
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 23:37:44.99ID:gvfYD5ru0
>>241
 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)mac用は有るのにLinux用のexcelは無いよな

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)陰謀の匂いがする
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 23:50:37.23ID:gvfYD5ru0
>>247
 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)このハゲーーーーーっ!!

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)絶対に嫌だ
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 01:46:29.77ID:SGfGVaZF0
Windows版Linux

もうWindowsでいい
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 01:50:33.12ID:OVz4wj010
>>247
MacとWin両方使ってるけどMacはMacで微妙なところもある
トラックパッドはかなり好きだけど
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 01:59:46.40ID:zX5LG3+a0
>>237
疑似環境を作って検証するのはかなり良い方
NW系だけど検証環境も検証機材も持たない自称SIer様が多くて・・・
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 03:05:03.20ID:GQLIj49q0
このスレ参考になる
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 07:22:40.68ID:s+vHEVpj0
先日秘蔵っ子のThinkpad x40、X41にLinuxBean入れたんだが、デフォルトでWifiもTrackPointもPCスロットに差したUSBカードも使えるし、
ウルトラベースのCDもマウント、アンマウント勝手にするしで手間要らずで驚いたわwww
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 11:24:30.22ID:GuZDh3V20
Wineの逆みたいな物なんだけど、WSL上でもちゃんとWineが動いてフイタ。
Wineでexeを起動すると、UIが古めかしいWinの物になる。
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 16:08:08.20ID:T1ov9Vca0
MSのイベントに行きたいが 場違い感が半端なくてなかなか難しい。
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 16:10:28.99ID:Zn8j1FlR0
>>1
でも、覚えるのに数時間かかるし、ソフトもないし、
命令体型違うし。
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 16:11:44.87ID:T1ov9Vca0
powershell と Azure PowerShell が実は違うものらしい件
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 16:12:08.73ID:+VsElv2D0
LinuxはOSというよりももはやソフトウェア化してしまったな
これがMSの戦略か
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 16:17:49.18ID:q/RJtKYJ0
>>263
WindowsからSSHで接続して使うことが多いから、言い得て妙かもね
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 16:19:45.09ID:lC75Fm9v0
ウインドウズ10上から数クリックで使えるXPはよ。
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 16:23:14.30ID:SZHjeS/F0
>>264
ブートするのがめんどくさい
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 16:26:03.98ID:T1ov9Vca0
更に調べてみると

Azure PowerShell に加えて Azure CLI があるらしい件
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 16:30:51.17ID:ekVq6U2N0
触ってもふーんでおわってwindowsに戻ってくる人ばっかだろう
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 16:32:54.14ID:Zn8j1FlR0
>>1
本当にPCを使うだけの人は、覚えようとしないよ。

業務で使えれば何でもいいと言いながら、
「なんで今までと違うの?」「え〜めんどうくさい」etc
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 16:52:31.78ID:T1ov9Vca0
ファイルパスの所がようわからんけれども

今のazure powershell 凄くて良かった

自動で文字入力を助けてくれる所とか。
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 17:28:51.36ID:T1ov9Vca0
記事の内容に触れると

windows でshellを使うという意味なんでしょうか?
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 17:34:27.31ID:Xkc6U9lZ0
PowerShellはオブジェクトベースでパイプ処理が出来るから.NETな人には便利なんだろうな
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 17:54:42.86ID:+A9uhZL10
windows10のpowershell、
何気なくlsやったら普通に一覧が出てきてちょっとビビタ
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 18:53:16.97ID:GuZDh3V20
パッケージ管理がUbuntuとかメジャーのディストリビューションのものがそのまま使える。
Node JSとか依存関係とかで面倒なものが一気に入れられるメリットは大きい。
Win本体の環境も汚さずに済むし・・・
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 19:38:21.73ID:2WNrrgzh0
apt-getでレポジトリからパッケージ取得出来るのは便利かなと思わなくもない
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 21:08:11.07ID:zIpkm8Qv0
VMじゃいかんのか
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 21:10:09.24ID:DcW1E6uP0
これX使えんの?
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 21:36:53.90ID:rEnE6Fi40
>>275
よくわからんようになったらコマンド一発で環境初期化出来るしな
VMでUbuntuをインストールして環境構築するよりお手軽ではある
コンソールの文字コードにバグがあったのは1703では修正されてるんかいな
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 21:55:07.51ID:l7lh9tUo0
ブートキャンプでMacBook airにWindowsをインストールし、Linuxを起動してスタバでドヤ顔。
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 02:14:32.96ID:OMpW4Gr30
マシンパワーをフルに使いたいなら、これが一番良いやり方
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 11:04:09.49ID:HPHZ/5/90
apt-get install nautilusやってみたけど、
(nautilus:5133): Gtk-WARNING **: cannot open display:
…だってさ。
CUIプログラムしか使えないんじゃしょうがない。
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 11:31:56.35ID:HPHZ/5/90
ああ、成る程。そこでWindows向けX Windowのインストールgあ必要って訳か。
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 19:25:19.34ID:dVXFi/em0
>>283
サーバに繋げばいいだけでは?
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 19:28:06.44ID:HsecXXEj0
linux板

sudo付けなくてもshutdownできることが話題に。
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 19:46:07.14ID:MbeEqk+T0
これでVMのubuntuを起動しなくても、pythonで書かれたエロ画像ダウンローダが動くのか
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 19:56:27.78ID:7HF3qGVe0
PC買い替えた時に古い方にLinux入れてサーバーにするのが普通じゃないの?
Xサーバーあれば画面も飛ばせるし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況