新潟県新発田市の市立中学2年の男子生徒(当時13歳)が6月に自殺した問題で、市教育委員会は3日、男子生徒が担任教諭など複数の教職員にいじめ被害を相談していたと発表した。

 学校全体では相談に関する情報が共有されず、校長は記者会見で「いじめと見抜けず、適切かつ組織的な対応ができなかった。尊い命を救うことができず申し訳ない」と陳謝した。

 市教委が生徒約70人や全教職員に行った聞き取り調査によると、男子生徒は複数の同級生から嫌なあだ名で呼ばれたり、悪口を言われたりするいじめを受けていた。同級生の多くが今年5月以降、いじめの様子を見聞きしていたという。1年生の終わり頃にいじめが始まったと説明する生徒もいた。

(ここまで303文字 / 残り359文字)

2017年07月03日 21時37分
http://sp.yomiuri.co.jp/national/20170703-OYT1T50103.html?from=ytop_main6
【関連スレ】
【いじめ】自殺中2男子のいじめ確認 新潟・新発田市教委 [7/3] 「自分が教室に入ると雰囲気が変わる。仲間はずれにされている」
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1499083184/