X



【修学旅行】明治(124年前)の生徒は想像絶する健脚 松江北高で全行程約500キロの修学旅行 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/07/05(水) 14:31:31.20ID:CAP_USER9
公共交通機関が未発達だった1893(明治26)年4月、松江市の県第一尋常中学校(現・松江北高)が、徒歩を中心にした全行程約500キロの修学旅行を実施していた。
鳥取県米子市の地域文化研究誌「伯耆文化研究」がこのほど発行した第18号で、こんな事例を紹介している。
山陰では修学旅行の草分けとみられるが、124年前の生徒たちは現在では想像できないほどの健脚ぶりだったようだ。【小松原弘人】

伯耆文化研究会の理事で郷土史家の岩佐武彦さん(78)が、米子市立図書館と島根県立図書館(松江市)で山陰新聞(現・山陰中央新報)の記事「三道旅行記」を発見した。
三道は山陰道、山陽道、南海道を指しており、同行した記者が執筆して同紙で随時掲載された。岩佐さんは記事と自身の解説、行程図をまとめた「全行程500キロ 徒歩・川舟・汽船による修学旅行」を寄稿した。

岩佐さんや三道旅行記によると、修学旅行は4月5日から同15日までで、島根、鳥取、岡山、香川、広島県を巡った。
参加者は3〜5年の生徒と教師の計81人。行程の約4分の1は汽船、川舟、鉄道を利用したが、残りは徒歩での移動だった。
記事では記者が見た当時の交通事情や世相、それぞれの地域の様子を詳細に記録している。

初日には鳥取、岡山県境にある残雪の四十曲峠(770メートル)を踏破しており、記事は「足の疲れがひどく、寒さも甚だしく、耐え難い」と苦労ぶりを記述。
岡山では市街地や医学校、紡績工場を、香川では屋島の源平合戦古戦場や高松城、金刀比羅宮など見学した。
紡績工場では「電灯こうこうとして輝き」「発電機あり」「大機械あり」と驚きが書かれている。深夜や未明に出発することもあった。
汽船で松江に帰った夜は、下級生らが拍手と歓声で出迎えたという。

当時の服装は、1903(明治36)年に修学旅行をした第二中学校(現・米子東高)の創立90周年記念誌にある「木綿の筒袖、はかま、制帽、脚半、草履、布鞄」に似ていたとみられる。
岩佐さんによると修学旅行は1892(明治25)年ごろから広まりだし、「当時、記者が同行するほど注目されていたが、現代とは全く趣が異なったようだ。記事も当時の社会をよく伝えており、貴重だ」と話している。

修学旅行の行程図=「伯耆文化研究」第18号から
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20170705-00000014-mai-000-view.jpg

配信 7/5(水) 9:21配信
毎日新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170705-00000014-mai-soci
.
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 14:32:22.85ID:/Tzp59600
guudaaguudaa


ヒャッハーは教育先進国から学べ

教育大国フィンランドの学力低迷と学校暴力: 自動小銃で暴れる女子学生も(画像あり)
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/edu/1492418486/l50




kkk
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 14:32:38.70ID:uueXt2TH0
学校教育の目的は、官僚の育成と徴兵の基礎訓練。
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 14:32:52.73ID:EIvODnZ60
うんこどうするのかな
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 14:34:01.85ID:eofknNX60
昔の方には本当に驚かされる。
伊勢参りとか江戸からよく行けたな!
ビックリや。
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 14:34:16.15ID:dcVqPiD20
>全行程500キロ 徒歩・川舟・汽船による修学旅行
>行程の約4分の1は汽船、川舟、鉄道を利用したが、残りは徒歩での移動だった。

徒歩375キロ
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 14:34:40.29ID:Y+DXn2tv0
健脚も何も当時の連中はそのくらい歩いてただろ
江戸時代なんて参勤交代やってたくらいだし
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 14:35:11.01ID:uueXt2TH0
練習中水を飲まない悪習の始まり
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 14:36:02.48ID:IywVPdV/0
7年前に100歳越えて亡くなった明治生まれの曾祖母も昔は三里や四里ぐらいは普通に歩いたもんだよって言ってたな
自動車もバイクは勿論、自転車すら無かったんだからそれが当たり前の感覚だったんだろうな
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 14:36:35.83ID:p7a9aCfM0
昔の人は偉かった。MBS「ちちんぷいぷい」より
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 14:36:47.63ID:SQ+9NbEU0
鉄道できるまでの旅は徒歩が当たり前だからな
しかし馬に乗らせない社会は不条理だ
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 14:37:01.62ID:uueXt2TH0
機械化歩兵の概念が無い明治時代の日本軍
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 14:38:18.84ID:9C1/7urF0
徒歩が普通の時代
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 14:38:22.47ID:PE/QVc0I0
行かない
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 14:38:36.19ID:vFvFd73X0
昔の旅ってのは、旅行というよりも
暮らしって、感じだよね
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 14:40:01.93ID:V84lgl6i0
バスも電車も無い時代じゃ
大人数の移動は徒歩がメインになるわな
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 14:40:33.33ID:sK40eEFn0
11日かけて375Kmといえば、1日35Km歩いたことになる。四国の巡礼がそのくらいだろう。
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 14:40:45.94ID:T393U8eL0
脚気も大流行したころ。
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 14:40:49.19ID:ZmTwpFMm0
その代わり1ヶ月くらいかけたんでしょ?
何人か死んでも騒がれないいい時代だった。
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 14:40:51.17ID:hz1Pjo0E0
酒飲んで新宿から家まで7〜8km歩くとかはよくあるけど流石に20kmとかはやりたくないなw
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 14:41:06.62ID:u7viaQKLO
時代劇好きで見るが江戸から四国や関西、新潟など短期的な用足しネタとか見て時代劇だから細かさはないが何度か宿泊したり自分が歩いたり大変だな昔は。
今の時代は5kmですら歩きたくない。
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 14:43:00.63ID:bbeaCAWk0
なぜか男塾を思い出した
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 14:43:03.49ID:qMNkMZqZ0
こういう頑強な歩兵の能力に胡座をかいて適当な戦略を上層部が立てていた
きらいは否めない
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 14:43:35.33ID:oEdCaWeu0
>>1
>記事は「足の疲れがひどく、寒さも甚だしく、耐え難い」と苦労ぶりを記述。

当時の人間でも疲労困憊じゃねえか
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 14:44:13.32ID:OLoToKQy0
小学生でも
学校通うのに10キロ20キロ歩くのは普通だったって

曾バアちゃんが言ってたわ
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 14:44:35.85ID:mbePNc0e0
コンクリートで舗装された道は地面からの反作用がほぼ100%なので 
100年前の健脚でも膝がすぐ壊れる
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 14:45:12.95ID:6CTs4t2h0
大学のとき財布落としたから大学から家まで面白いから歩いて帰ってやれって思って歩いたら60数キロを14時間ぐらいかかった
ポケットの小銭で飲み物だけ買ってひたすら歩いた
とにかく膝の裏側が痛くて仕方なかったのを覚えてる
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 14:45:22.58ID:w8xjyigN0
現代人でさえマイカーが当たり前になったから30年前から比べると歩行数減ってるよ
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 14:45:28.64ID:aNxqYhto0
11日で375kmなら普通やん。1日34.1kmだから時速4.3kmで8時間程だろ。
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 14:46:24.67ID:NgqFwEIJ0
> 伯耆

ほ、ほーき
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 14:46:42.74ID:AErShUti0
これは凄く楽しそうだね
批判的なやつは便所で飯食う奴とハーフだな
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 14:46:51.70ID:D7PZzEPF0
ワラジで東海道、
それが日本の交通史。

日本の我慢が美徳からは、どんな新規アイデアも生まれない。
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 14:47:18.51ID:Da+jPoIX0
龍馬伝で、昼間に京都にいた涼真が、次のシーンで夕焼けっぽい大坂にいたシーンで「京阪、阪急、どっち使ったんだろ」
と思った自分を、いま、恥じている。
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 14:47:59.45ID:lEeB2PN00
若槻礼次郎 竹下登 岸清一 総理大臣二人出てるな。
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 14:48:02.81ID:YbiEC1EH0
>>21
日本海側なんだから船便は結構あったと思うよ。
船で敦賀まで行って徒歩で山を越えて塩津から大津にまた船で行くというような行程は選べたはず。
あえて中国山地越えを選んだのは軍事教練の代わりだと思うよ。
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 14:48:13.64ID:rrkmkzJo0
TJARの出場者は江戸時代の飛脚にも負けないと思う
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 14:49:38.79ID:uueXt2TH0
旅団をなぜ旅団と呼ぶか、やっぱり旅をしてるから
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 14:50:17.43ID:HAiiPjmp0
峠とか山とかきついなー
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 14:50:22.99ID:rzBw8MPJ0
今よりも温度や湿度が違うだろうけれどこれはすごい
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 14:51:34.75ID:teican2M0
>>14
食糧が難しかったんじゃない?
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 14:52:16.11ID:OLoToKQy0
>>50
今みたいな舗装された道じゃなかったのは確かやね
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 14:52:40.72ID:nEP7sPe20
>>参加者は3〜5年の生徒

優秀なやつは、3年で高校受験するからな。
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 14:52:57.28ID:pOrsjfvo0
飯とかどうしてたんだろ
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 14:53:14.64ID:0IxewMN80
この時代だと普段から歩く量が多かったんでしょ
バスなんかないから5キロくらい平気で歩いてた
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 14:53:16.82ID:6eCZR1Fw0
軍事教練が発展して修学旅行になったからな
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 14:53:18.37ID:uueXt2TH0
早馬は幕府が独占してたはずだから
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 14:54:55.10ID:S5cPgn6y0
>>55
現地調達
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 14:55:16.30ID:GsROTxJC0
八甲田山といいジャップは昔から基地外
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 14:55:51.34ID:/IoyiTIY0
ドトールコーヒーは悪の結社、創価学会の
一員だ
集団ストーカーを行なってる
ドトールも創価も法的措置を取らないのは
事実だからです
10月5日悪魔の娘 生誕
とうきょうときたくあかばねは
そうかのまち
公明党は悪党

風向きを気にすれば種は蒔けない。雲行きを気にすれば刈り入れはできない。

(旧約聖書『コヘレトの言葉』11章4節から)っっっgvっっgっhっっっっgty
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 14:56:07.17ID:6CeZ3mOD0
昔の日本人は強靭だったんだな
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 14:56:07.78ID:KaeKoXZW0
そりゃそうやろ…数年前まで参勤交代もお伊勢参りも徒歩やったんやから…
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 14:57:37.74ID:4ARLVrI/0
こんな虐待を健脚の一言で片付けるな
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 14:57:54.98ID:aVwrSaLp0
>>33
まぁ日本人がひ弱になったんだろうな
ケニアエチオピアとか今もそんなモンだろうし
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 14:58:07.76ID:sK40eEFn0
伊賀の忍者だった松尾芭蕉でさえ、2400Kmを歩くのに150日かかっている。まあ、50歳のじじいと
10代の生徒では雲泥の差があるが。
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 14:58:15.97ID:t+GKuXjz0
> 行程の約4分の1は汽船、川舟、鉄道を利用したが、残りは徒歩での移動だった。

つまり、一日40kmか
相当早く歩かないと無理だな
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 14:58:48.56ID:+I9WOhQu0
>>1
平均約33km/日
たいしたことないじゃん
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 14:59:02.71ID:EyaxXu8T0
現代だと50キロが限界かな
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 14:59:24.90ID:OLoToKQy0
>>55
「干し飯(ほしいい)」とかじゃね?
携帯に便利で日保ちもする
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 14:59:56.87ID:H9yu4UOi0
80年前は津山30人殺し
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 15:00:00.70ID:WtGjx9AJ0
なんで、昨今のジジ・ババ仲がいいのかね?

学級崩壊して、男女決裂が、鉄板だったが・・・
やりまくったんだろうがなw
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 15:00:20.15ID:13GUMMjW0
徒歩・・・・
500キロwwww
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 15:00:21.10ID:j86jgK8d0
俺も夜時々歩いて帰っててた、2時間半くらいなので12Kmくらいか
途中の丘に大きな墓地があってそこが難所だった
歩いていると後ろからザワザワと多くの人がついてくるんだよな
パッと振り向くと誰もいないのだが、歩き出すとやっぱ後ろに多くの気配があった
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 15:00:40.01ID:CSQl2APG0
もはや死の行軍だろ
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 15:00:43.72ID:6rkwF6wo0
明治までさかのぼらんでも戦中は軍装で10日で400kmぐらい普通だろう。
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 15:00:50.83ID:nEP7sPe20
今と違って、街灯もない田舎道が大半。
しかも10日間。
地元の中学生がやってる100キロハイクとはわけが違う。
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 15:02:18.95ID:1DfqPR1z0
地獄の蹴牙苦旅行のことか?
民明書房で読んだ記憶がある
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 15:02:54.32ID:be3CXkyI0
徒歩って時速平均4kくらいでしょ?
起きてる間、ずっと歩いてる感じじゃんw
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 15:03:55.82ID:ri6d5J7K0
現代人が全員ダメなだけだろ。5分歩くの嫌でバスとか自転車使うなよ。
車道走るから迷惑。
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 15:04:29.45ID:t2tlUhsm0
戦前の時代でも、隣の市のお祭りに行くのに
大人も子供も、半日かけて歩いて、見物してから、また半日歩いて帰ったらしい。

きんさんぎんさんが子供のころ、名古屋の緑区から中区の御園座まで
歩いて芝居見物に行ったという。
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 15:04:36.50ID:48N9LByb0
荷物を背負っての徒歩で
草履など、現在のスニーカーとは比較にならない装備
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 15:05:10.92ID:PdQYX9xV0
レンジャー訓練かな?
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 15:05:42.96ID:myMbnoC20
参勤交代も似たようなもんだろ
全行程歩きだからな
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 15:06:23.73ID:+I9WOhQu0
時速5km/hで行進したとして
休憩入れて8時間だろ
日没後に歩く必要など無いな
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 15:06:24.03ID:ri6d5J7K0
江戸の飛脚は一日でお手紙を持って大坂まで走ったという。
だいたい舗装されてない道だからな。
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 15:06:41.02ID:sJ/hoUDh0
>>9
大半の人は戦争で駆り出されるとかなければ、
生まれた地域から10キロ圏内からでたことなかったんやで
その外に普通の人でもでるようになったのは、公共交通機関が発達したり
道路が整備されてから
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 15:07:26.56ID:oshwN20l0
草履や下駄履いたら、夏祭り1日で足の皮ずるむけで歩けなくなる
昔はエタノール液もなかったから破傷風になって足切断した生徒もいたんじゃないの
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 15:08:57.21ID:sK40eEFn0
その頃の健脚といえば、金栗四三という後世マラソンの父と呼ばれた人がいた。
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 15:09:05.01ID:37z6Ab7P0
昔の人は10キロくらい平気で歩いててビックリするよな
あれで健康になったんだろうかな
排気ガスもなくて空気も綺麗だったろうし。
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 15:09:56.36ID:SpGrNeCG0
楽しむ元気なんか出ないよね
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 15:09:58.39ID:P57U4Ov00
愛媛県人のアタマがおかしいだけじゃん
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 15:10:33.06ID:4cRfBP6yO
>>90
時速5kmて早歩きだぞ 不動産屋の表示より早い
それで継続行進なんて無理
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 15:10:37.87ID:ER/CpEDJ0
   }≧≦{
 _L|==|ノ__   }≧≦{     }≧≦{     }≧≦{   {/\         | ̄| ̄|
/::::::乂_ソ::::::| _L|==|ノ__ _L|==|ノ__ _L|==|ノ__  \/\        |二|二|
||::::::「0:::::::0::: |/::::::乂_ソ::::::::/::::::乂_ソ::::::/::::::乂_ソ:::::::::/::::::::\/\     ─┼‐┐
||::::::|:::::::::::::::::ノ||::::::「0:::::::0::: |||::::::「0:::::::0::: |||::::::「0:::::::0::: |:||::::::「0::\/`>- ___ ノ _,|
乂:: |0::::::::0::: |||::::::|:::::::::::::::::ノ||::::::|:::::::::::::::::ノ||::::::|:::::::::::::::::ノ:||::::::|:::::::::::`<_}/_/_/\
 [二二ニニ=}≧≦{|0:::::::}≧≦{:::::|:0}≧≦{: ||::::::|0:}≧≦{:: ||::::::}≧≦{::::::::::::::}≧≦、/\ _
./::::|:::::::::::_L|==|ノ__L|==|ノ::::_L|==|ノ__ _L|==|ノ___L|==|ノ__ _L|==|ノ\_/_/三二二二_
≦{   /::::::乂_ソ:/::::::乂_ソ::/::::::乂_ソ:::::: /::::::乂_ソ::::/::::::乂_ソ:::::/::::::乂_ソ:::::: |/::::::乂_ソ::::::::|
=|ノ__ ||::::::「0:::::::0||::::::「0:::::::0||::::::「0:::::::0::: |:||:::::::/~~~V: ||::::::「0:::::::0:: ||::::::「0:::::::0::: |:|||::::::「0:::::::0::: |:|
_ソ::::::|||::::::|:::::::::::::||::::::|::::::::::::::||::::::|:::::::::::::::::ノ:||::::/\/} 、||::::::|:::::::::::::::::||::::::|:::::::::::::::::ノ:|||::::::|:::::::::::::::::ノ:|
:::::0::: |:|}≧≦{::::::::0|::::::}≧≦{(「{\!0::::::::0/ : ||{{( V⌒V /)|::::::|:0:::::::0:::_/}/)l=≦{:::0:::|:||| }≧≦{::::0::::|:|
:::::::::::_L|==|ノ__:::::_L|==|ノL`<≧=- _::::__}≧≦イ- _ -=≦ ̄|>´l|==|ノ___ _L|==|ノ__
::::0:/::::::乂_ソ::::::::/::::::乂_ソ::::::::| \:::::::::::::}/::::::乂__ノ:::::::}/::::::::::>/::::::乂_ソ:::::|::/::::::乂_ソ:::::: |
二 ||::::::「0:::::::0::: |:||::::::「0:::::::0::: |:|  `<::::::::::「 ̄:::::::::::::::::::::::> ´  ||::::::「0:::::::0:::::|:||::::::「0:::::::0::: |:|
:::::::||::::::|:::::::::::::::::ノ:||::::::|:::::::::::::::::ノ:|      `i::::::|::0:::::::::::::0::::::: |     ||::::::|:::::::::::::::::ノ:||::::::|:::::::::::::::::ノ:|
.  乂:: |0::::::::0::::|/乂:: |0::::::::0::::|/     |::::::|::::::::::::___,ノ|     乂:: |0::::::::0::::|/乂:: |0::::::::0::::|/
   [二二二二]  [二二二二]      乂::{::0:::::::::::::0::__|      [二二二二]  [二二二二]
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 15:10:47.09ID:eqg67hff0
たいしたことない。家の中にずっといるほうが大変だわ
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 15:11:01.58ID:+I9WOhQu0
休みの日は15kmぐらい歩く
体力ある方じゃないけどそんなに疲れんよ
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 15:11:10.94ID:HAiiPjmp0
これが本当の修学旅行や!w
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 15:11:15.97ID:CH6khN+c0
だから早死だったんだな
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 15:13:10.19ID:4ARLVrI/0
この記事見て「昔は滅茶苦茶なことやってたんだなあ」と思うか「昔の日本人すげえwww」と思うかでその人間の知性が知れる
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 15:13:22.02ID:J0XV3B7V0
西行法師とかあれだぞ
69歳で伊勢あたりから東北平泉まで歩いていっちゃうんだぞ
しかも帰ってくるし

だいたい世の中そんな感じだったのが乗り物ができて歩かなくなったんだよ
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 15:13:30.68ID:IIU4pNxt0
そんな時代より良いもの食ってるんだからそりゃデブも増えるわ
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 15:13:50.69ID:+I9WOhQu0
>>112
おそらく旧街道沿いの行進になる
田んぼ道とは違う
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 15:14:10.40ID:DxPEJ7sn0
江戸時代も〜参りとかかなり歩いてるよな
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 15:14:29.15ID:tYOCJnn/0
オレの卒業した高校では雪が積もると授業を休んで雪中行軍が始まってた
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 15:14:32.70ID:TeNewLpY0
明治生まれの曾祖父は子供の頃、雪道で10kmの徒歩通学をしてて、凍傷で足の小指が取れたって言ってた。本当に小指がなくて、他の指も爪ね形からして歪だったな。
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 15:15:08.06ID:VLrBk5hi0
35kmなら十分歩けるが
毎日だと筋肉痛が来て2日目で既にダウン症
こんなの洗脳だよ
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 15:15:40.28ID:IIU4pNxt0
>>111
馬使えるのなんて藩や幕府の特別なものくらい
大抵は徒歩だよ
さすがに大阪まで1日はないが
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 15:15:43.41ID:CqofVxJZ0
どんどん弱くなってるのは事実。
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 15:16:18.28ID:J0WziQal0
徒歩で東海道(江戸ー京都) 
走って東海道(佐川ー駅伝)
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 15:16:52.12ID:mbePNc0e0
100年前の中高生なら 体脂肪も10%でしかも若いし
現代のインターハイ選手レベルが普通にいた時代
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 15:17:14.04ID:TMxXGBAS0
こういうの見ると昔の人は凄いと思うかもしらんがコンクリートで舗装された現代の道歩くほうがよほきついからな?
現代のマラソン選手とか化物だよ
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 15:17:46.60ID:sdI4FPwL0
自分が通った小学校なんか
今通ると結構な距離があるもんな。
弱くなったもんだ。
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 15:18:06.51ID:EJA36e0C0
まだ靴履いてなかった時代かな?
それならいけるだろ
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 15:18:35.37ID:x3sjrL4H0
日帰り伊豆白浜往復600キロが最長だな
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 15:18:46.63ID:nEP7sPe20
何もないから出来たんだろ。
今だと、そこらにコンビニやWIFIスポットがあって道草しまくり。
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 15:18:52.58ID:J0WziQal0
>>126
でもエアスニーカーなんかないし、ワラジだぜ。
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 15:19:32.63ID:HAiiPjmp0
エアワラジ
という小ネタがこち亀であったな
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 15:19:33.81ID:wetyAuiq0
江戸時代の飛脚は1日140kmだったけ
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 15:19:48.31ID:QDV2iSgb0
>>126
黒人はケモノだもの
体のつくりが全然違う
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 15:20:02.16ID:+I9WOhQu0
>>121
赤穂事件を江戸から赤穂に居る大石に伝えるのにさえ早馬は使えなかったからな
馬を使うのは幕府に軍事行動とみなされる
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 15:21:30.20ID:J0XV3B7V0
徒歩の速度で籠の中で正座

こっちの方がつらいかもしれん
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 15:21:35.82ID:DwODdFIq0
スポーツだと昔の人間が今の人間より優れてるわけないみたいな固定観念あるけど
昔の日本人って生活で鍛えたナチュラルな全身筋肉に身を包んだ
今でいうアフリカ人やサモア人みたいなフィジカルエリートだったと思う

タイムスリップしてきた昔の人に技術を教えたら現代の選手よりも優秀かもしれない
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 15:22:51.83ID:+w8AGhi80
>>33
うちのばあちゃん(82)も学校は15`くらい歩いてたって言ってたな
戦後すぐの名古屋の話らしいが
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 15:23:05.33ID:sK40eEFn0
江戸時代の人の平均歩行速度4Km毎時。東海道の宿と宿の間が30〜40Kmらしい。だから、毎日10時間弱は歩いていたそうだよ。
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 15:23:30.52ID:nEP7sPe20
モースが書いてたのか。
明治の初めに調査にやってきて馬引き人足を雇って、1日10里=40キロ歩いて周ったって。
人足は馬を引いて歩いて、休んでるときも馬の世話をしていた。
こいつは人間かと驚いたそうだ。
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 15:27:01.89ID:kI7lRBiG0
>>1
まあ健脚は長生きだわ。

自転車によく乗る人は、自動車依存者よりも歩行者よりも健康寿命が長く、長生きだという研究結果。
https://anond.hatelabo.jp/20170617190103
自転車によく乗る人は、自動車依存者よりも歩行者よりも健康寿命が長く、長生きだという研究結果2
https://anond.hatelabo.jp/20170617191401

自転車で健康寿命が延びる――オランダ・ユトレヒト大学で研究 - BBCニュース
http://www.bbc.com/japanese/video-34524760
自転車に乗る人は長生きする 平均寿命が大きく伸びる 調査結果
http://longride.info/general/2694/

”仏パリ心臓血管研究所(Paris Cardiovascular Centre)のエロワ・マリヨン(Eloi Marijon)氏率いる研究チームが、
自転車ロードレースの最高峰ツール・ド・フランス(Tour de France)のフランス人参加選手を対象に行った調査によると、
男性のプロ自転車競技選手は、同世代の一般人と比較して、平均で何と6.3年も長生きする可能性が高いという。

【医学】自動車依存者は最も健康寿命が短く長期間の苦痛を伴う癌にかかりやすい。
更に、壊疽や失明、心臓病、脳梗塞、免疫不全等の合併症に苦しんで死亡する率が高く実際に短命。
歩行者はそれよりは善いが、自転車通勤者など自転車によく乗る者ほど最も健康寿命が長く、実際に長寿。
https://togetter.com/li/1123813
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 15:29:37.18ID:TXFf7Xld0
東京から日光までの間を、ベルツは馬車で、もう一方は人力車で
出かけた。ベルツの方は馬を六回も交代さ せたのに、車夫の方は
体重54kgの日本人を載せて夜六時から翌朝八時まで14時間、
110kmを一人で走りとおしたのである。
http://kenko-syoku-i.cocolog-nifty.com/blog/2014/07/post-5b2b.html
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 15:29:46.72ID:rrkmkzJo0
>>146
特急の手紙や荷物はリレー形式で江戸、大阪間を2日半くらいで走ったらしいね
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 15:30:30.80ID:J0WziQal0
お祭りでワラジを履くことあるけど、1時間くらいでギブアップだよ。
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 15:30:39.86ID:cSs+PaQa0
江戸時代とか昔の日本には狼いたしスリルあるなw

1709年(宝永6年) 尾張藩の記録に、3月中に狼に食われた人24人、16人死、8人手負いとかあるし
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 15:31:58.18ID:J0XV3B7V0
天狗さんは山道を一本下駄でスイのスイのスイッ
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 15:34:07.72ID:Jl2Mlu080
仮に体力があっても連日何時間も歩いてたら暇すぎて死ぬ
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 15:34:46.83ID:rrkmkzJo0
団塊のジジババが山道20kmくらい普通に歩けるんだからお前らだってやろうと思えばやれるよ
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 15:35:38.88ID:xy1pjhbJ0
バターン死の行進とは一体何だったのか
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 15:35:51.36ID:uueXt2TH0
ナチスの機械化歩兵どれだけすごいか、これで解る
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 15:36:27.84ID:t8QUyBQi0
何キロ歩いたよりどんな道を歩いたか
どういう季節に歩いたかでぜんぜん違う
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 15:37:23.70ID:clY84GHp0
なんで田舎の学校は100キロ強歩とかあるの?

東京じゃー考えられないw
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 15:37:32.73ID:FVvemQn70
俺の母校未だに100キロ歩行とかやってる
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 15:37:34.65ID:7ELwzFQ/0
11日間で375kmか
確かに凄いけど、想像を絶するというほどでもないような
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 15:38:11.71ID:zZQWG7lP0
>>1
俺たちのまだ知らない、雄々しくて溌溂としていた日本がここにあるな。
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 15:38:40.52ID:ytZIe9+p0
現代人でも、時間があれば何百キロだろうと徒歩で移動できる

俺ですら16日間連続で650km歩けた
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 15:38:49.87ID:0glEN95C0
小柄な日本人でもこれぐらいの事が出来る。バターン死の行進で倒れた
鬼畜米イェイはひ弱すぎたのではないか。
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 15:39:26.84ID:nEP7sPe20
テレビもない時代だから、田舎の少年たちはwktkして出かけたんだろう。
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 15:40:00.26ID:t8QUyBQi0
>>155
若いときに焼け付く真夏の山道を20キロ歩いたけど
かなりキツかったよ
朝の8時から夕方4時までかかった
ほんとは4時に昼飯食ったあと5時ころから山道を10キロ以上走ったけど
ものすごい雷雨の中を
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 15:40:26.70ID:zZQWG7lP0
>>17
>またやれよ
>欠席して10日間遊びまわるからよ

戦後日本代表w
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 15:41:09.90ID:ebLY9CcH0
うちの100歳近いおばあさんも、片道20km以上ある道を、リアカーに梨満載して売って歩いたとか言ってるからね
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 15:42:28.47ID:zZQWG7lP0
>>12
>自動車もバイクは勿論、自転車すら無かったんだからそれが当たり前の感覚だったんだろうな

こういう時代では出始めの自転車なんてハイテクの塊、ステータスの塊だったろうな。
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 15:42:56.82ID:oKcBTSsJ0
こういう人たちって修学旅行の時だけ歩くんじゃなくて、普段から歩ているからできるんだろ
今の人間がいきなりやったら怪我やけいれんで即中止だよ
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 15:44:19.64ID:5e+Qvc/r0
Clark Kent(アメリカ)
「ぼくのように飛べばいいのに何故あるく? ふ し ぎ」
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 15:45:09.70ID:zZQWG7lP0
>>30
>こういう頑強な歩兵の能力に胡座をかいて
>適当な戦略を上層部が立てていたきらいは否めない

上に行けば行くほど劣り、下に行けば行くほど優る。
これ日本社会の特徴。
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 15:46:37.10ID:f0GTwUh00
こんだけ歩いたら痩せるだろうな
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 15:46:58.97ID:eUSRKBQJ0
まあ確かに毎日7〜8km走ってるときは
30数キロ余裕で歩けたわ
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 15:47:07.74ID:zZQWG7lP0
>>38
初日は行けたとしてもそれが連続するんだから無理だなあ。
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 15:47:18.70ID:25Gaz55Z0
紫雲丸の沈没事故で修学旅行の松江の小学生がたくさん亡くなったけど
なぜ松江の小学生が?と疑問だった
この頃から続く文化だったのかも知れないな
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 15:47:47.67ID:hrLms87N0
昔のエリートはこうやって心技体を求められた
いまは豊田のようなアスペが教科書丸暗記してエリート面
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 15:47:52.89ID:BN+zfgof0
むかしの人は健脚なんだよ 南アメリカのウシュアイアまで歩いて行ったんだから
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 15:47:58.41ID:M9sucd7d0
>>151
動物以外にも山賊盗賊がおるやんけ
大原女の語源には山賊に襲われて孕むからって珍説もあるし
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 15:48:55.93ID:26whUNOM0
バターン死の行進は日本軍には普通の行進だったから、戦後に捕まったときは理由がわからなかった
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 15:49:23.31ID:eG9kDe/m0
今と比べて、栄養状態は比較にならぬほど貧弱で体格も矮小なのに、何でそんなことが可能なのか、不思議だなあ。
今の時代、この行程に耐えられる学生がどれだけいるだろうか。
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 15:49:31.86ID:zZQWG7lP0
>>60
>八甲田山といいジャップは昔から基地外
属国の僻みはみっともないw
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 15:49:32.96ID:iVgxn1/90
昔は歩くしかないしな
しかも今と比べたら道もよくないし現代のような靴もない草鞋で長距離を歩いていたと思うと現代人は絶対にかなわないな
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 15:50:14.48ID:yt9mFBy30
こういうのは復活させるべきだな。
愛知岐阜辺りだと京都奈良や長野県へ行って山梨で富士山の西側通って
焼津周りで帰ってこれる
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 15:51:14.76ID:zZQWG7lP0
>>64
>こんな虐待を健脚の一言で片付けるな
典型的な左巻き脳w
人数から見てこれは選抜チーム。
名誉なんだよ。
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 15:51:28.41ID:2hG3lJGJ0
最近関ヶ原に行ったら鹿児島県の子供が関ヶ原から薩摩へ逃げた島津軍の苦労をしのんで
同じ道を徒歩で行くというイベントがずっと開催されてるの知って驚いた
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 15:52:44.95ID:vFvFd73X0
>>187
寝たきり老人かw
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 15:53:21.97ID:AxtSqId/0
>>93
10キロ圏内ってのはちと違う
最寄りの大きな町か村まで、が正しい
山3つ越えた先の町で農作物と物品を取引してくる、なんてのが普通にあった
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 15:53:29.30ID:t8QUyBQi0
下山していて計画が甘くて夜になって道に迷って自動車の通る道路を探して延々と歩いたときは
限界を超えてた
いくら歩いたか分からない
若いからできたこと
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 15:53:29.88ID:eG9kDe/m0
自分なんて、高校時代の10kmマラソンでヒーヒー言ってたからな。
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 15:54:09.35ID:otviZZ/S0
この頃の中学生なんて、旧制中学もいいとこなんだから、、限られた生徒たちだろ
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 15:55:21.71ID:26OdCm2k0
>>1
和式便器だったからな。
何日か前に何十年かぶりに和式便器でウンコした。

足がガタガタした。

日本人の体力強化の為に和式便器に市民権を
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 15:55:29.68ID:t8QUyBQi0
うちの親は歩くのが嫌いだからと徴兵された時海軍に入ったくらい
結局航空隊だから飛んでたけど
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 15:55:43.47ID:zZQWG7lP0
>>66
>伊賀の忍者だった松尾芭蕉でさえ、
>2400Kmを歩くのに150日かかっている。まあ、50歳のじじいと

すげえな。
5日に一回休んだとして、20kmを4日連続で歩く、を5ヶ月続けるんだぜ。
どっからスタートしても真冬真夏のどっちかはかかるし、山越え川渡りも多数。
今なら人口の1%もできないよ。
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 15:55:49.72ID:3X9XRgTI0
殆ど軍隊みたいな徒歩旅行だが一番身体が元気な時期だから大丈夫だったろう
その頃は飽食の時代では無いけれども、食べ物はそれなりな食事が食べられ
食材も無農薬有機栽培で栄養価が今より高かった。野菜など特に。
栄養ミネラル豊富な玄米入りの米に加え魚なども味噌や発酵食品と共に
沢山食べていた。だから平均身長など低いものの体は造られていたんだな。

勿論身体が弱いやつは欠席だったろうし最初から教練の多いハードな
学校に行けていなかったはず。紅軍みたいな旅行でたまに怪我したり病気
稀に脂肪なんて人も確率的に出ていたろうが、今のように怪我一つで大会
中止学校がキムチ父兄に吊し上げ、当分謹慎なんて事は無かった時代。
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 15:55:58.72ID:i05tixhc0
当時の移動手段は基本徒歩なんだから当然だろう
普段から歩いてる距離が今とは全く違う
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 15:56:21.19ID:Kl5cfG8d0
健脚といえば、江戸から伊勢詣りに徒歩で1週間で行ったのには驚いた
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 15:56:22.77ID:t8QUyBQi0
松江北って松江で一番の進学校だよね
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 15:57:41.51ID:t8QUyBQi0
平坦な道なら20キロは大したことないけど
山道の登りで20キロはキツイよ
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 15:58:49.16ID:zZQWG7lP0
>>80
過酷な行程から余りにも多くの落伍者を出したため、廃止されたという。
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 15:59:29.81ID:y1FgO3i70
江戸時代から26年しか経ってないし、江戸時代は東海道を歩いて伊勢参りとかをした時代じゃん。

当たり前だったんじゃないの。
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 16:00:14.36ID:ObXYZy3b0
富士箱根熱海まで歩いて遊びにいってた時代だから田中陽希みたいなのばっかだったんだろな
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 16:01:10.19ID:zZQWG7lP0
>>85
>きんさんぎんさんが子供のころ、
>名古屋の緑区から中区の御園座まで歩いて芝居見物に行ったという。

観劇が運動と旅を兼ねていたんだな。
「お出かけ」の重みが今とは全然違うな。
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 16:02:23.58ID:48N9LByb0
>>209
普段ジョギングしてるので
山登りなんて斜めの道を歩くだけだから楽だろうと思ってたが
違う筋肉を使うのが大きいのか?疲労困憊になったわ
階段上りとかも取り入れて、何度かミニ登山試し楽になっていったが
ジョギングの1時間と山登りの1時間とでは、山登りの方が負担大きいと思う
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 16:03:39.07ID:y1FgO3i70
>>190
むしろ、逆かも。

アスファルトの舗装道路は硬くて、長距離を歩くと脚に負担がかかる。
ウォーキングが日課だった時あるから、よくわかるんだけど。

舗装されてない地べたを草鞋出歩くのってたぶん、足に負担がかからず、柔らかい土の上だから 歩きやすいんじゃないかな。
無論、明治時代は靴だろうけど。
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 16:04:43.66ID:zZQWG7lP0
>>103

>>90
>時速5kmて早歩きだぞ 不動産屋の表示より早い
>それで継続行進なんて無理

分速60mが不動産表記の基準だからね。
時速3.6km。
これでも何時間も歩けと言われたら無理w
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 16:07:02.46ID:+w8AGhi80
でも箱根の峠道は江戸時代幕府によって歩きにくい道にされてたみたいだからいくら当時の人が1日30,40キロ歩けたとしても現代とは道が違いすぎる
しかもこの話は明治半ば?の山陰山陽の山の中突っ切って11日で回ってるから相当だ
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 16:08:11.66ID:fl3mmXtB0
震災の日、会社から自宅へ帰った同僚がいたが、17:30ぐらいに会社出て日付変わる頃着いたって言ってたな
自宅の場所知らんから何km歩いたのか知らんけど
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 16:08:18.67ID:J0WziQal0
歩兵の本領だな。
バターン行軍だって徒歩だし。捕虜は手ぶらでも、日本軍はフル装備で。
どちらが過酷かわからない。
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 16:08:47.65ID:oSh2S+td0
今の時代の高校生だって、やろうと思えば出来るだろこのくらいは。
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 16:09:39.34ID:y1FgO3i70
日清戦争前年だから、気合も入ってたろな。
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 16:10:08.71ID:J0XV3B7V0
やろうと思えばやれる奴はそりゃいるだろ
問題はこれが修学旅行ということだw

全員参加やないのかな
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 16:10:14.06ID:J0WziQal0
本庄早稲田高校はやってるだろ。
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 16:10:21.24ID:JBx7jhYv0
四国の遍路まわりや道中や街道を旅する江戸時代みても、その延長線上にある。
富山の薬売りは1日薬箱背負いどれくらい歩いてたやら
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 16:12:59.13ID:zZQWG7lP0
>>164
あれは暑さと食糧不足じゃないか?
仮にも兵隊だから歩いてナンボ。
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 16:13:18.30ID:AxaqEaWB0
歩いてる内にエンドルフィンが出てくるから案外楽しかったりする。
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 16:13:30.68ID:1cQaiWnU0
喜平隊の糞官僚:寺脇嫌が馬鹿にしてます・・・・
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 16:13:55.48ID:eUSRKBQJ0
みんなこれくらい歩けて当然だったということなんやろね
はだしで遊ぶのがデフォだから足の皮がむけたりとかもないだろうし
農作業手伝ってた子も多かったろうし。
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 16:14:51.10ID:h/v+tZKfO
靴も今のみたいにクッション性無かっただろうし、草鞋とか指や膝が死にそう
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 16:15:42.10ID:clZpPnZv0
遠くにぼんやり見える目的地
げげーあんなに遠いところまで歩くのか、
と思っても案外進むもんだ
黙々と歩いてればいつかつく
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 16:15:47.43ID:48N9LByb0
>>218
塗装されていない道は、足への負担が少ないかもしれないが
ちょっとした穴や、石や木の根っこなど障害物がかなりある
普段アスファルトしか歩かない走らない人が、たまに利用すると
ケガや腰や膝に負担が来るかもしれない

これは慣れの問題で、アスファルトばっかりの人と、塗装されてばっかりの人とでは
アスファルトばっかりの人の方が負担大きいやろね
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 16:16:15.43ID:Z+BwF8hg0
昔の人はやっぱりスゴい、と素直に言いたい
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 16:16:53.43ID:qqAB5t5d0
明治26年の交通網がどうなってるかよく知らんが、四国だしなあ。
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 16:16:58.68ID:J0WziQal0
俺や近所の子はランドセル背負って毎日片道5キロを小学校まで6年間通ってたぞ。
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 16:17:53.41ID:bVSUFumH0
修学旅行は遊びじゃないんだよ
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 16:18:03.73ID:z4wDVBwT0
明治時代に仙台から松島まで修学旅行徒歩で一泊二日だからね
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 16:19:20.70ID:m6xPUrAy0
明治期以前の飛脚とか人力車の車夫の話とかも有名だよな
昔の日本人の体力は驚異的だった
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 16:19:25.55ID:7jJ9y+rH0
昔、大きな荷物担いだお婆ちゃんが
行商して電車に乗っていたな、、、
内房線とかで。
美味しそうなおやつくれたりしてたけど
タフな人達だったよね。
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 16:21:10.78ID:7jJ9y+rH0
>>223
ジャップとは同じ行軍やらされた米兵は
虐待としか思えないよな。
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 16:22:25.76ID:0fS87x+90
日に40キロ歩いたことあるけど
30キロあたりから嫌になってくる
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 16:24:56.65ID:HByAOFad0
北海道の北見の学校の修学旅行もそんな感じだったらしい。
全部徒歩で北見から阿寒の峠を越えて釧路まで行って帰ってくる。
距離にして300km以上はあると思う。

当時は教師も若い人が多いからこそ、できたことなのかも。
同伴した校長先生も30代半ばw
若い人ばかりで楽しかっただろうな〜。
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 16:25:23.35ID:zZQWG7lP0
>>250

>>223
>ジャップとは同じ行軍やらされた米兵は
>虐待としか思えないよな。

属国の子孫が気にすることじゃないw
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 16:25:30.90ID:4ARLVrI/0
だから戦死者も餓死ばかりだしな
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 16:25:33.83ID:mdK6jrRk0
>>142
江戸時代の旅人は女性が1日30キロ、男性で40キロぐらいたとな。
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 16:27:40.20ID:mdK6jrRk0
>>150
子供の頃に祭で地下足袋履いて大変な目に。

足袋は豚の足のように二股に分かれてるせいで親指の間が痛くなった。
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 16:27:56.21ID:DDI5ofdS0
田中陽希とかががちでやれば5日ぐらいか
まぁ子供の話だから比較してもだけど昔は平均身長低いし膝とかへのダメージも少なそう
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 16:27:56.88ID:J0WziQal0
>>247 40,50分くらいかからんか。

うん、かかってたよ。隣の子が7時に迎えに来てたよ。
1.2年生の重たい荷物なんかは5.6年生が持ってくれたし、途中別地区の子たちと
合流しながら30〜40人くらいで登校。楽しかったな。
徒歩なので雪が降っても休校なんてなかった。
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 16:28:09.47ID:0fS87x+90
>>257
1日40キロくらいなら現代人でもわりといける
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 16:29:31.46ID:mdK6jrRk0
>>171
江戸時代の街道と変わらないような峠道を歩いていると思われる。
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 16:31:07.93ID:ZVniTBAa0
深夜にぞろぞろ歩くの楽しそう
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 16:32:45.64ID:J0WziQal0
>>264
ポケモンGO ?
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 16:32:59.66ID:0fS87x+90
>>264
昔夜間ハイクって名前でそれやったことあるな
それこそ一晩中歩く
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 16:34:16.67ID:eUSRKBQJ0
つっても今みたいにひっきりなしに行き交う鉄の塊との衝突を
気にする必要ないんだから今よりは全然歩くの楽しそう
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 16:34:21.50ID:HxZ912Ke0
ほんの100年程前まで井戸水や川の水が飲料水だったのに
現代人が飲むと腹壊すくらい退化してるしな
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 16:34:26.99ID:y1FgO3i70
>>248
江戸時代の飛脚は驚異的な走りだが、実は粗食で大した飯も食わずに走りぬいた。
そこで外国人が「肉を食べたらいい」と実験的に肉を食べさせたんだとか。
すると途端に走れなくなったらしい。
息が上がってしまう。

これ、糖質のエネルギー効率だろな。
肉食は肉体を作るには必要な栄養だけど、動くには向かない。
糖質の方が即効でエネルギーになるから。
江戸時代や明治時代はまだ肉食が一般的じゃなかったから、普通に長距離を歩いたり走ったりできたんだろな。
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 16:35:44.72ID:iVgxn1/90
>>250
毛沢東という無能の極みのアホがいたな
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 16:36:49.42ID:0fS87x+90
>>268
でも今みたく舗装もされてないしな
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 16:39:39.38ID:a2U6adcm0
「七国山の病院かあ?大人の足でも3時間かかるで」
「見てくる!」

この会話で当時の人々の暮らしがどれほど不便だったか伺い知れる
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 16:41:36.65ID:J0WziQal0
日清戦争時、29インチ砲を日本から持っていきあんなところへ設置する何て普通じゃない。
どうやって持って行ったんだ?あんなでかくて重いもの。
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 16:44:16.75ID:48N9LByb0
>>270
食事による影響もあるかもしれないが
最も大きな影響は、車やバイクの普及が大きいと思う
利用の多い人と少ない人とでは、1日の歩行距離が極端に違うはず
車乗ってる人の体型までは見えないが
バイク乗ってる人、特に中年以上の年齢の人のバイク姿を見てると異様に太った人が多い

意識して自転車の人と、バイクの人を比べるようになったら
大きな差がありそうって感じた
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 16:45:15.92ID:J0WziQal0
>>268
でも時代が時代だからな。 
列乱れたり、無駄口してるとビンタが飛んできそう。
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 16:46:24.24ID:UGthFyDV0
俺も昔家出して山形から東京まで歩いて
東京から兵庫県まで来て落ち着いた
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 16:47:26.63ID:50mxAjPb0
>>93
西郷隆盛とかスゲー歩いているよ
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 16:48:17.52ID:0COsJtXS0
1日に40km近く歩くって凄いな
時速4kmとして10時間だぜ
8時間、昼食休憩1時間の7時間で歩くとなると時速5.7km
体型を考えたら死のロングウォーク(時速4マイル)に匹敵するんじゃね?
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 16:48:21.49ID:8KgNhVIR0
既にこの時代に多度津→琴平は鉄道通ってたんだな
鉄道乗れてそりゃ嬉しかっただろうなぁ
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 16:49:21.63ID:IQ/g+T230
松江北高といえば宮廷レベルに50人合格する進学校ですわ
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 16:51:02.09ID:eUSRKBQJ0
>>260
長距離通学してる子たちってのきなみ持久走速かった記憶あるわ。
とくに運動してないこでも。日々の通学で鍛えられてたんだろうなぁ
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 16:52:03.84ID:XzbS8FRK0
普段歩いて無い人は平地30キロが連日だと限度
慣れた人で連日70キロが限度かな?
自分は旧東海道を9日かかった
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 16:53:04.84ID:sOM4R5SL0
>>1
富山県では小学校の修学旅行で3000m級の北アルプス登山をやるそうな
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 16:53:14.03ID:IZUG6aMn0
>>60
米国に喧嘩売るとか、北朝鮮と同等レベルのキチガイっぷり
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 16:54:10.16ID:y1FgO3i70
>>277
マラソンの選手の体を見れば明らかだけど、脚の筋肉だけは立派だが、上半身は無駄な筋肉すらないじゃん。
で試合前、カーボローディングと言って炭水化物を取りまくる。
糖質を補充して満タンにしておく。

昔の人はご飯の量が半端なくて、ご飯茶碗に山盛りで何杯も食べる。
飛脚は粗食とはいえ、一般人の何倍も食べたろうから、知らぬ間にカーボローディングをやってたんだよ。

それを知らぬ外国人が肉はパワーだと考え、無理やり食わしてみたら、たぶん、糖質が不足して走れなくなったんだろって話。
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 16:54:49.74ID:co8owYbN0
帰り、尾道から松江まで徒歩かい
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 16:57:05.81ID:Vfo2/tnb0
島根、鳥取から岡山までの行程は殆ど山道
主要街道でさえ人一人通るのがやっとの狭さで
急な坂道の上り下り繰り返しだから
隣の村に行くのでさえ相当時間かかるぞ
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 16:57:11.80ID:J0XV3B7V0
>>290
さっさなりまさのさらさら越えを挑戦?
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 17:03:10.40ID:4ziAOBd70
10日で徒歩375キロはかなり厳しい
走破するだけでも大変なのに更に観光地巡りまでよくできたな
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 17:04:25.14ID:VVId+zjk0
>>151
子連れ?
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 17:07:48.66ID:ArrKC9MA0
>>1
現在の言い回しでは゛虐待゛
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 17:08:57.23ID:4cRfBP6yO
金払ってんのに罰ゲームじゃん
オレなら内容分かり次第不参加表明して払い戻し受けるわ
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 17:10:34.69ID:Zu+u2JQP0
達成感すごくあっただろうな。
出発地の風景が見えてきたときには
感無量だと思う。
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 17:10:39.31ID:J0WziQal0
>>291
米国に喧嘩売った事よりも、ロシアとの喧嘩の方がはるかにキチっぽい。
だって初めてのタイマン世界戦だもん。しかも陸海同時。
米国戦は2回戦目だからそれなりに準備し、航空機有利も把握してたし。
>>60
八甲田はまだ発達してない気象情報不足の遭難事故だな。
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 17:11:43.18ID:BeTzSfZq0
これホントにちゃんと観光してたの?
観光にどの程度時間使ったか知らんけどそうなると時速4-5kmは出さないときつそうだが
そう考えると結構すごいな
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 17:13:06.52ID:7T7e7d8F0
>>303
道中観光しまくりみたいなもんだろ
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 17:14:14.75ID:+EcmJ4Ya0
>>1
当時はそれが当たり前なので、想像を絶しません。

戦国時代に人が死ぬのはあほだからって言っているようなもの。
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 17:16:15.37ID:Uq4xp8ID0
紡績工場面白いよな
歯車とカム機構で巨大な機械が理路整然と動いてる光景は
初めて見た人は感銘を受けただろうな
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 17:18:38.66ID:iQIEnH2H0
今はうちの子供の小学校は遠足も年に1回しかない
土曜日が休みになって授業優先でその他の行事が削られてるんだと
年度最初の歓迎遠足も近場の公園だし長距離を歩く機会なんて皆無に近いだろ
だから俺は子供を連れてウォーキング大会に参加したりしてる
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 17:19:24.63ID:x3sjrL4H0
女の60分は半日50キロが平均だったな
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 17:20:23.53ID:tl/QRbyo0
>「足の疲れがひどく、寒さも甚だしく、耐え難い」

× 想像絶する健脚
○ 想像絶する拷問
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 17:20:58.33ID:+EcmJ4Ya0
>>1
昔は新宿から青梅まで飲まず食わずで歩かせる大会があったんだぜwww

飲まずだぜww
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 17:20:58.75ID:KEf2RFZr0
アホ臭い
普通に関節悪くするぞ
小3の時遠足で往復8キロ歩かされたけど
死にかけたもん
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 17:21:20.53ID:U7Zuqbr60
>>1
ナウでヤングなトレッキング楽しんでんじゃねえよwwwwww
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 17:21:55.99ID:a9oTNXbD0
>島根、鳥取、岡山、香川、広島県を巡った

単純に考えると山陰山陽、香川もちょっとだけ行くって感じか
10日で行けるのかな
1日50キロ
1時間に5キロ歩いて10時間か…
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 17:23:04.43ID:GmvJf/js0
>>45
松江から大都会岡山へ行くのになんで近畿を経由しなきゃならんのだ?
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 17:23:29.07ID:VcMxe+7aO
伯備線が越える県境より急峻な山越えだな。智頭急行の県境の山越えのが山が急だが。
帰りの尾道から正面突破っていわば三江線ルートじゃん。
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 17:25:10.66ID:rrkmkzJo0
この頃の学校なら脱落しそうな奴は鉄拳制裁の上、飯抜きは堅い
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 17:25:34.73ID:GlMOIH850
楽しくなさそう。
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 17:29:11.22ID:Q9+X78FeO
地方住まいだと通学が片道数キロとかだったりするからな
すごいと思う
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 17:29:50.94ID:GVHATW2X0
>>7
時速40qで歩けば1日で済むな 後は遊べる
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 17:31:19.69ID:J0WziQal0
戊辰戦争も京都ー江戸ー東北ー北海道まで信じられないくらい距離を、戦いながら移動してる。

ハンパない。
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 17:34:03.69ID:0ykhJqsY0
>>320
まあ一生に一度ぐらいのことで、しかも周辺住民の代表だからな。行くときは手厚い。
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 17:35:00.63ID:VcMxe+7aO
>>323
本能寺の変からの備中高松から京への羽柴秀吉の中国大返しも1日で姫路
5日で京まで戻ったんだからなあ。
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 17:35:51.72ID:nEP7sPe20
南北朝時代、南朝の武将北畠顕家は冬の青森から京都に3か月掛けて戻ってきて、足利尊氏と合戦。
敗れた尊氏は九州に落ち延びて、再度チャレンジで京に戻ってきた。
昔の人はアホみたいに歩いた。
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 17:37:00.69ID:H3zH16kO0
>>170
1948年の野球東西戦(後のオールスター戦)の賞品には自転車があったくらいだから、高級品だったんだろうね( ・ω・ )
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 17:38:23.40ID:0COsJtXS0
>>299
当時の言い回しだと行軍訓練かなぁ、もしくは精神鍛錬?
しかも、女まで・・・
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 17:39:06.33ID:36oDlcXM0
若いってことは素晴らしい。不可能はないな
還暦くらいでやったらたぶん帰らぬ人になる
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 17:40:10.99ID:lJTaiiXC0
人生50年、年間労働時間3500時間、義務教育は6年だけ、農村の所得は都市部の十分の一、マジで明治の日本は地獄そのもの。
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 17:44:32.47ID:48N9LByb0
>>323
東北から出陣し、鎌倉の足利軍を叩き、そして京まで進軍し尊氏叩きのめし
いったん東北へ戻るが、尊氏復活で再び京へ攻め上り散っていった北畠顕家
(東北ー京ー東北ー京)

京から鎌倉まで行き北条残党蹴散らし、鎌倉で朝廷に反旗し京まで攻め上り
そこで大敗し九州まで落ち延び、復活して再び京へ攻め上った足利尊氏
瀬戸内海は船もあったが
(京ー鎌倉ー京ー九州ー京)

南北朝時代ってこんな豪快な進軍がやたらある
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 17:45:03.15ID:J0WziQal0
この前筑波山(800M少々)を徒歩で上り下りしたら、3日間筋肉痛でどうにもならなかった。
完全になめてた。
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 17:45:59.18ID:qqAB5t5d0
おれなんかこの間、午前中に部屋を片付けただけで翌日筋肉痛。
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 17:47:36.62ID:lVKjP3xw0
逆に言うと現代人の肉体の衰えって酷いよな
身体はでかいけど殆ど病気みたいなもんだろ
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 17:50:09.03ID:g8qivM030
チームの成果は「有能な人」ではなく、「最も無能な人」に依存する。
http://coprt.gurcanozturk.com/0704.html uyiubhj
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 17:50:09.21ID:aTL67BeF0
みんな勘違いしてるが旅ってのは、目的地と目的地を線で結ぶことじゃないんだぞ

それじゃ点と点を駆け回っているだけ
常に目標だけ作って途中は、ないがしろ

そんな事してると、ご飯食べてる時は仕事の事考えて、仕事の時はご飯の事考えてるような人間になるぞ
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 17:50:35.15ID:NS9SKeUl0
昔はこんなもんだろ
俺も80歳くらいの人と話したら、
昔は遠くへ行くときは、朝歩いて出発して歩きっぱなしで
目的地到着は夕方とか普通だったらしいぞ
車なんて無いしな
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 17:51:02.84ID:vl4YdV7N0
こういった修学旅行はいいね
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 17:53:39.47ID:7jJ9y+rH0
>>333
地平線の彼方まで歩兵がみえる、、、

こりゃジャップ兵士は地獄だな
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 17:54:32.72ID:YZWwU1DZ0
県第一尋常中学校と言ったら今でいえば超エリート校で
みんな甘やかされて育ったおぼっちゃまなのに
この強靭さだからすごい。
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 17:54:47.13ID:fawR3F6D0
まじかよ、坊っちゃんもすごいところで働いてたんだな
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 17:54:52.96ID:yHd4uCMJ0
>>54
さぁて突っ込むべきか否か…旧制中学。
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 17:55:18.05ID:7T7e7d8F0
>>346
いつも通勤してる沿線を歩くだけでも新しい発見があるから面白いわ
ジュース50円の自販機見たときは驚いた
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 17:55:39.38ID:VQmF6lN80
>>1
> 初日には鳥取、岡山県境にある残雪の四十曲峠(770メートル)を踏破しており、記事は「足の疲れがひどく、寒さも甚だしく、耐え難い」と苦労ぶりを記述。

登山靴もろくな装備もなく770mの雪山を踏破して
この程度の感想とは想像を絶する健脚
旅行を続けてるって事は
一晩寝たら元気になったんだろうな
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 17:58:13.94ID:VcMxe+7aO
>>339
島津義弘の関ヶ原も薩摩から関ヶ原に入るまでもそうだが、孤立状態から徳川軍から正面突破して
伊勢を抜けて海路薩摩に逃走したが、1500名の兵は島津軍の捨てがまりでやられてほぼ全滅。
武将の島津豊久も討死。
薩摩に帰還したのは数十人。
しかし井伊直政を薩摩兵が狙撃した一撃は後に息の根を止めることに。
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 17:59:54.49ID:H+7wZCmA0
昔は体が丈夫じゃないと生きられない時代だったからな。
体が弱い小さい子供なんか死んじゃうことが多かったし。
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 18:00:47.51ID:VcMxe+7aO
>>340
スカイツリーより低いからと高尾山をなめちゃいけない。
登山道次第で上級者むけもある。残雪や凍結するので冬はアイゼン必須。
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 18:01:28.27ID:Ing7Fx9H0
一人や二人くらい死んでても、当時なら大して問題にもされなかったのでは。
東日本大震災の日、会社から自宅まで約20km歩いて帰ったらその後2〜3日は足の痛さが残ったぞ。
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 18:02:07.99ID:rrkmkzJo0
>>340
百名山最弱なのに
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 18:02:33.11ID:Op3rxEsdO
遠泳なんかと同じでやらせてただけじゃないのか
健脚とか関係ないだろ
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 18:03:30.72ID:GlMOIH850
今なら死者がでそうだな。
修学旅行で。
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 18:04:27.54ID:7T7e7d8F0
>>357
6号路から登ったら帰りの1号路がつまらなさ過ぎてビックリした
後日御嶽山登ったら高尾山1号路並みのつまらない道が延々続いて帰りはケーブルカー使っちゃったわ
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 18:07:57.16ID:VcMxe+7aO
>>362
バカでも登れる1号路よりつり橋とかある4 6号路を使うのが通。
またあえてケーブルカーやリフトは使わないで下りる。
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 18:08:34.04ID:4X05Wq300
明治時代、金沢では小学校の入学式で新入生に酒がふるまわれていたという記録がある
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 18:09:07.41ID:0COsJtXS0
>>349
しかも装備重量も重いんだぜ
重さに耐えかねて、こっそりと弾丸を捨てる兵も居たらしいぜ
軽量化されている米軍の兵装でも20kgくらい有るから、当時は30kg以上有ったんじゃねぇかな
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 18:09:09.10ID:nEdBTmaZ0
登山やってる今なら一日4,50キロ程なら余裕だが体の成長途中の子供頃だとキツイだろうな
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 18:10:17.50ID:ExVx9j530
千日回峰(※比叡山)  年100〜200日 30km(600m以上の山の昇降含む)の道のりを毎日6時間で回る
大峯奥駆道   90km  1000-1900m級の険しい峰々を昇降踏破 縦走6〜8日 で行く (一部ルート女性不可)



江戸時代の伊勢参り・・・伊勢参れば朝熊も回れ で朝熊山(金剛證寺)参拝 片道6km以上 500m以上の山を徒歩登山
クルマもケーブルカー、ロープウェイも鉄道もなかった時代。スゲエ


 
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 18:13:08.08ID:VcMxe+7aO
>>366
陸上自衛隊のレンジャー訓練は装備と銃とか以外にリュックサックに重さ30kgの鉄骨を突っ込まれて
歩かされるからな。
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 18:13:28.63ID:i9+1TCc60
昔の人にとって日常生活で毎日2里も3里も歩くのは当たり前の行為だから
それを歩くことだけに特化した修学旅行なら更に長距離を歩けるのかね
昔、大流行した伊勢神宮へのお参りだって全国から皆が徒歩で行ったんだし
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 18:14:49.88ID:tHy0NuvT0
嘘くさいし
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 18:16:48.29ID:aKjaFDN10
楽しそうだな、高校生の体力なら大丈夫だろ。
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 18:18:33.16ID:rrkmkzJo0
JINでもやってたけど江戸時代にヤマサがあったならノースフェイスもあったかもしれない
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 18:18:35.50ID:RgxgqdTe0
一日一万歩は歩き過ぎと、のたまう医者が↓
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 18:19:58.99ID:J0XV3B7V0
サバなら18里や
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 18:20:16.23ID:1KvBzKZH0
24時間で267.566km走って世界一になった日本人
フルマラソンをサブ4のペースで6回連続以上ぶっ続けで走った計算だ

ttps://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170704-00010000-theanswer-spo
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 18:24:18.22ID:W9Zf80BD0
まさかこれを今やれとか言うんじゃないよな
あまりバカな事は考えないように
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 18:24:47.24ID:ZLcP72Rc0
>>339
源平合戦にしろ戊辰戦争にしろ、劣勢な方が優勢な方に徐々に押し出されていくだけだけど
南北朝の戦いは双方が日本国中を行ったり来たりで進軍がダイナミックだよな
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 18:26:09.71ID:PWu4t3PJ0
自転車なら余裕
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 18:26:28.88ID:Dlxn44Ab0
>>370
>昔の人にとって日常生活で毎日2里も3里も歩くのは当たり前の行為
 シロウトの弥次喜多も10里歩いて、戸塚宿に泊まった
 8000歩=6Kmも運動圏内だよね
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 18:27:01.61ID:MAGblAG00
2,000m級の山で春秋にトレッキングしてると一日35kmが限度だわ
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 18:29:30.65ID:ecOwGK5k0
冬なら八甲田の二の舞だったな
どっちが早かったのかしらんが
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 18:31:00.24ID:qCcvTmFM0
健康寿命として考えても今のほうが全然長生きなんだから
健脚がどうした?という感想
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 18:31:29.99ID:i9+1TCc60
今、地域一番の進学校・松江北、
昔、地域一番のエリート校の松江北なら当時の生徒は
後に上級の軍人・政治家・役人になる心技体のそろったエリート候補生だろう
途中で船や鉄道利用で休めるならモチベーションも高そうだし可能でしょ
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 18:31:31.75ID:bTmAqL8/0
>>281
現在の茨城県に住んでた老人もかなり歩いてたみたいだよ
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 18:32:10.07ID:qSKxG+7B0
>>366
悪名高いパターン死の行進

装備担いでる日本兵じゃなく手ぶらの捕虜がバタバタ死んでいったからな…
ゴボウをもらって「草の根を食わされた!」と怒って日本人を恨みながら捕虜になった米兵は死んでいった
体格は小さくてもこの時代の日本人なら
サッカーでも格闘技でもそこそこ勝てるんじゃなかろうか…
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 18:33:12.63ID:uOS1x9DrO
今の中学生で同じ事したらどうなるんだろう。
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 18:33:54.77ID:pAE86aAR0
だからってバターン死の行進は普通のことじゃないということを日本人は覚えておくべき
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 18:33:57.51ID:OyPVGlZs0
俺がお世話した徘徊老婆でね
岐阜で行方不明になって兵庫で保護された人がいる
認知症で歩行による疲労感も麻痺するそうで
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 18:36:09.58ID:qSKxG+7B0
>>369
ベンチプレスしながら行軍するようなもんだな
元自衛隊の板垣恵介が自伝で描いていたが
行軍が終わったら腕時計が肘まで滑り落ちるらしい
一日でジャック・ハンマーより痩せこける、と
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 18:38:02.71ID:uOS1x9DrO
>>390
大正時代に日本で最初のサッカーチームがつくられて、海外で初めての試合で優勝候補だったスウェーデンに勝っている。
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 18:38:12.78ID:mdK6jrRk0
>>333
ノモンハンではソ連軍の方が大部隊かつ、戦場に最寄りの駅から遠かったのに関わらず、
車両が足りないため補給に苦しんだのは日本軍だという。
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 18:40:20.37ID:KtDZDaCK0
>>36
貴重な体験したね
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 18:40:28.13ID:CaJ21fIo0
籠に乗ればいいじゃん
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 18:40:36.12ID:CMk5ol6/0
>>60
ガクガク
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 18:42:13.32ID:mEEdNElw0
>鳥取、岡山県境にある残雪の四十曲峠(770メートル)を踏破しており

マジかwww車でも結構しんどいのにwww
俺のポンコツだと煙が出るよwwww
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 18:42:22.69ID:j2V8KH3y0
>>346
いいことおっしゃる!でも圧倒的少数派
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 18:43:37.18ID:VcMxe+7aO
>>397
戦車や航空機さえソ連軍が多かったし、砲の数も勝っていた。
97式戦闘機がソ連空軍機より多少上だったけど、格闘戦での話で火力で劣っていた。
零戦が仮に出ていたら圧倒的航空優勢だったが。
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 18:45:39.00ID:o4kINiiG0
>徒歩を中心にした全行程約500キロの修学旅行を実施していた。

まさに修学旅行やなw修行の一環w
今の生徒はお客さんだからこんなことさせたら非難轟々やでw
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 18:46:10.79ID:1FImEYBt0
小学生3か4年の頃に鳥取の大山登山に遠足で行ったのを覚えてる
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 18:46:41.51ID:U96WIyH50
こうゆうのを知ると
毎年8月末に日テレでやる
芸能人が一日かけて走ったり歩いたりするやつがアホらしくなるな
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 18:47:03.88ID:ovv8oixP0
俺が生まれたころ、当時うちには車は無かったはずなのに
父におんぶされて遠くの神社にお参りに行ったという。
神社は片道20キロぐらいあるんだぜ。そこには電車やバスはない。
歩いていったと、おやじと母はしれっと言った。
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 18:48:39.47ID:JCSgN79w0
この徒歩旅行の辛さが、トホホという語源になったのは言うまでもない
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 18:49:04.06ID:0COsJtXS0
>>390
そりゃ満足な食事を与えなければ、手ぶらでも死ぬだろ
1日何カロリーくらい与えていたんだろうな?
なんせ、日本兵だって十分な食料が無かったんだろ
兵站も満足に無いのに侵略戦争とか正気の沙汰じゃねぇよ
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 18:54:12.81ID:qUeMcnY/0
松尾芭蕉の足跡みたいなの見たらすげえ短期間で歩き回ってるのな
ユラユラと温泉でもつかりながら津々浦々って感じかと思ってたけど
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 18:57:04.78ID:VcMxe+7aO
>>411
アメリカ軍の現在の携行食糧のカロリーが1日あたり約3900Kcalと言われているから
相当なカロリー。
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 18:57:11.97ID:/1Q3XUCl0
>>411
> 侵略戦争

少なくとも最前線で歩いてる兵士にとっては侵略戦争じゃなかったろうな
略奪や強姦のためにこれほどの自己犠牲はできない
戦後も植民地解放のために闘ったり
八紘一宇のヒーロー気取りだから彼等はあらゆる苦難に耐えられたんだろう
戦時は日本人が全員左翼だった時代なんじゃなかろうか
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 18:58:29.02ID:QRmib2iK0
で?
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 18:59:36.29ID:VcMxe+7aO
>>413
伊能忠敬の測量の方が芭蕉より大変だっただろうな。雪山とか平気で歩いたと言うし。
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 19:00:14.66ID:i9+1TCc60
食事が気になる
米の炊き出しと梅干し持参であとは現地調達かな
毎日、メシ付きの宿場に泊まれるとは思えないし
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 19:00:43.19ID:o5+KBp0n0
>>397
不測の衝突を避けるために軍事費削ってたからな
国際協調路線が仇になった
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 19:00:50.20ID:rSMPrLgl0
日本人の「俺らの時代はー」
苦しんだ自慢な

そりゃあすごいよ
これだけ歩けと言われても今は無理だわ
でもな、手段がないなら歩くだろたとえ現代人でも
今は様々な移動手段があるんだから歩かないよ
当たり前のこと
時間と体力の無駄だからな
四国のお遍路とかはまた意味合いが違うけど

現代の横を車やバイクやバスがバンバン走ってる道を
強がって歩いても排ガス吸い込んで不健康やしうるさいし馬鹿なだけ
車からは奇異の目で見られるしな
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 19:01:46.10ID:jPR/+The0
俺もこういう修学旅行がやりたかったな。
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 19:01:47.63ID:/ONlKg1a0
日本会議の人からの脅迫電話(全編録音バージョン)
https://www.youtube.com/watch?v=8bk7DbHpg0g
.
改憲の理由は「韓国の売春婦」だという日本会議のおじさん
https://www.youtube.com/watch?v=Efs2UPY8HM8

日本会議名誉会長・元最高裁判所長官・三好達による「天皇陛下万歳」(2016年2月11日)
https://www.youtube.com/watch?v=i-MU0csFcWE

街宣を取材をされてなぜか困惑する日本会議の人【2016年1月24日 渋谷ハチ公前】
https://www.youtube.com/watch?v=GI0WKEMOHGM

レイシストヘノナカユビノタテカタ
https://www.youtube.com/watch?v=gEkfBYo4k3Q

池田香代子の「100人に会いたい」28人目 菅野完さん 日本会議を知る
https://www.youtube.com/watch?v=lAEydphHAX4

Tamotsu Sugano: "What is Nippon Kaigi ?" 「日本会議の研究」の著者 菅野完氏 日本外国特派員協会(2016年7月20日)
https://www.youtube.com/watch?v=SdZNCzZcQck

Yasunori Kagoike: Moritomo Gakuen President 森友学園理事長 籠池泰典氏 日本外国特派員協会(2017年3月23日)
https://www.youtube.com/watch?v=kDLbkRxfjRg

松井一郎大阪府知事 @gogoichiro からの内容証明郵便 noiehoie
https://www.youtube.com/watch?v=35K_mFoJg_E

モーニングショーから謝罪の入電
https://www.youtube.com/watch?v=umPH4F_BCbE

「加計学園」の文科省書類を公開
https://www.youtube.com/watch?v=17hdN95xCmw

(全録)加計学園問題 前川前文科次官が会見1 2017/05/25
https://www.youtube.com/watch?v=wx-P0MC4rp8

(全録)前川氏、FNNのインタビューに応じる 2017/06/02
https://www.youtube.com/watch?v=CBv58ok0Nvo

Shigeaki Koga, Former METI Bureaucrat: Speaking Truth to Power 元経産省官僚 古賀茂明氏 日本外国特派員協会(2017年6月5日)
https://www.youtube.com/watch?v=rxujkHouWbQ

【週刊新潮】凶暴代議士「豊田真由子」による秘書への“絶叫暴言&暴行傷害”音声 デイリー新潮 2017/06/21
https://www.youtube.com/watch?v=Bc6UEvT9H_o

【第2弾】「豊田真由子」代議士の“ミュージカル調”イジメ音声 デイリー新潮 2017/06/26
https://www.youtube.com/watch?v=PtD1mNickNY

【第3弾】〈物事にはねえ!裏と表があんの!!〉 さらなる絶叫暴力「豊田真由子」代議士 デイリー新潮 2017/06/28
https://www.youtube.com/watch?v=wd-daKi0yBs

【第4弾】〈チョギ!〉そして罵倒… 「豊田真由子」代議士の絶叫暴行 デイリー新潮 2017/07/05
https://www.youtube.com/watch?v=coFWcHDxSL4

【ノーカット】前川喜平前文部科学事務次官 記者会見 日本記者クラブ(2017年6月23日)
https://www.youtube.com/watch?v=LB_hBw-2MCE

都議選前日ようやく表に姿を現した安倍総理を待っていたのは「やめろ!」「帰れ!」の嵐!怒れる聴衆の中には森友・籠池氏の姿も!安倍総理は市民を指差し「こんな人たちに負けない」逆上! 17.7.1
https://www.youtube.com/watch?v=-C17J5XK6Jg
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 19:04:00.02ID:o5+KBp0n0
>>411
マッカーサーが逃げていったんだからすごいじゃん
彼らが見捨てていったんだよ
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 19:05:50.26ID:VcMxe+7aO
>>419
南方の島々の悲惨な状況とは裏腹に大陸戦線は比較的食糧は良かったと言われているね。
各兵士に飯盒が支給されていてそれを炊いていたから海軍より温かいご飯が食べれた。
ただその煙がアメリカ軍に見つかる元に。
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 19:08:44.70ID:wekuBH8a0
会社の命令で行った、管理者養成学校・地獄の13日特訓
40キロ夜間行進、懐かしいね。
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 19:13:00.93ID:0COsJtXS0
>>415
しかし食料の略奪は行われた訳だろ、なんせ携行した食糧が絶対的に足りないからね
強姦は無かっただろうな、腹が減るからw
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 19:17:58.40ID:GQnIYmmd0
>>403
マジかよ
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 19:25:26.74ID:/1Q3XUCl0
>>429
戦争で勝つつもりなら略奪もなかったんじゃないか?
植民地から解放してやる!ってスローガンで長々歩いてきたのに
自分達が略奪してたら筋が通らない

イギリスが植民地のインドにした例だと
自分達の織物を売りつけるためにインドの職人の両腕を切り落としたりの蛮行をしてたらしいから
用心棒を雇う気持ちで現地人が進んで食事を提供したんじゃないか
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 19:27:02.34ID:ngb4ToZN0
夜のピクニックも真っ青
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 19:31:52.05ID:p32gpm9r0
20年前に修学旅行で100キロ歩かされたなあ…中学の時
他の学校は沖縄だのオーストラリアだの言ってるのに俺らは歩くだけで観光的なものは一切なし
ただのトレーニングだなw しかも翌年からまた普通の旅行に戻ったという
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 19:34:13.11ID:KRi/XB8m0
>>431
戦場の兵士に筋も糞もねえよw
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 19:36:37.08ID:KRi/XB8m0
>>1
好きで歩いたんじゃなく、歩くしかなかったんだなw
それなら東海道なんて片道で500キロくらい有るから普通のことだ
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 19:39:52.31ID:qwy6xHY+0
>>204
でも坊っちゃんでは、超エリートの旧制中学生と並エリートの師範学校生徒との乱闘場面があるぞ(w
どんな階級にもdqsな若者はいるんだよ
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 19:40:00.85ID:/1Q3XUCl0
>>435
実際に朝鮮や台湾では略奪してない
盗人になって地元に恥をかかせるぐらいなら
当時の日本人は餓死か切腹を選んだだろう
戦国時代の陣取りゲームでも領民を襲うってのはなかったんじゃねーの?
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 19:43:06.30ID:qwy6xHY+0
>>437
それどころか坊っちゃんって、今の駅弁大学教授級の社会的地位のある旧制中学教師が教頭をリンチにかけるという凄まじいdqs小説だわな(w
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 19:46:11.08ID:0COsJtXS0
>>431
食料の略奪は有っただろ、誰かが張った画像を見ても輸送トラックが写ってねぇよ
人力で運べる食料では話にならない
食料は現地調達が基本だったのだろうな、日本円じゃ買えねぇから奪うしかなかったのも想像できるだろ

あんまり、あの戦争を美化しねぇ方が良いと思うぜ、そうしたい気持ちも理解できるけどさ
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 19:49:58.34ID:/1Q3XUCl0
>>440
略奪してたらインドネシアで
「日本兵祭り」なんて未だに続けたりしてないだろ
あの戦争を悪く考えたい気持ちは解るが
今に続く現実を見ろ
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 19:52:27.65ID:nEP7sPe20
この中学生の何人かは、10年後の日露戦争で命を落としたんだろう。
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 19:52:39.51ID:O4ugAOpp0
現代人からすれば、松尾芭蕉、伊能忠敬、間宮林蔵、松浦武四郎なんか超人だからな。
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 19:55:12.33ID:OXn3LTR70
>>289
ニイサンいつのお生まれ?
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 19:56:37.94ID:VVIVcv9P0
その当時なら学生に限らず普通のことだろ。
今みたいに交通手段あるのに無駄に歩くのはバカだけど。
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 19:57:01.64ID:1JCmqT3I0
大都会岡山
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 20:03:42.52ID:BjRxrAoM0
>>25
>>1
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 20:04:51.17ID:tnss2p+w0
昭和50年だったか山陽新幹線開通した時東京から山口まで乗ったが
確か8時間半ぐらいかかったな。
随分遠くへ来たもんだと思ったもんじゃったのう。
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 20:04:59.10ID:6myEUxdm0
>>26
20年ほど昔、金曜の夜終電で(勤務先、市ヶ谷)成城学園前で降ろされて、相武台前の自宅まで歩いて帰ったことあるが、たしか町田手前で夜明けが・・・

でも、歩き始めてある程度までいくと意地でさいごまで完歩しようとするなぁ
ちなみに完歩は昼前だったかな?
完全に酒は抜けてるw
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 20:06:46.40ID:JgClv+Bc0
1日30kmならいけるんじゃねえの途中で汽車船で休める日もあるだろうし
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 20:07:52.29ID:fjNO90+Q0
>>1
おれらの頃は島根県公立は修学旅行無くなってた…
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 20:08:50.31ID:bmZt8rYB0
明治・大正・昭和の写真? @polipofawysu 3時間3時間前

1892年(明治25年)頃の写真です。場所や内容は不明ですが、学校の旗を立てて折詰弁当食べてたりお茶飲んでたりする所からして、小学校の遠足かなとも思います。明治の子供たちは本当に姿勢がいいですね。
https://pbs.twimg.com/media/DD9N0x6UwAEvEd4.jpg
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 20:12:18.47ID:0COsJtXS0
>>442
『日本兵 食料 略奪』で検索して見たら?
日本円や証明書を対価として支払った徴発と呼ばれる行為では有るが、
それらは紙屑同然だったのだから、事実上は略奪に過ぎないよ
物理的に考えて食料は現地調達するしか方法が無かったのは明らか
それを否定するのはどうかと思うな

食料豊かだった国なら、アジアを守ってくれた恩恵の方が大きかったかも知れないので、
日本人に悪感情を持っていないのかも知れないけどね
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 20:15:25.67ID:rrkmkzJo0
日本海からスタートし、北アルプス 、中央アルプス、南アルプスを抜け、太平洋まで1 週間で走破する2年に1度の日本縦断レース
これまでの最高タイムは約4日と23時間半
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 20:17:26.65ID:lbd7pv3S0
>>455
紙くず同然なのは負けたからなんだがw
ミスリーディングが酷すぎだな
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 20:18:01.64ID:ZLcP72Rc0
>>455
対価を払ったのを承知の上で屁理屈で「略奪」と言い張るお前の方がどうかと思うが?
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 20:25:05.65ID:Ay2z4JPb0
>>418
明治時代だと50代60代で死ぬ人多かったからね。
医療も良くなかったから、寝たきりになったらあっけなく死んでいった。
今は長生きしすぎるのもどうかなって時代になってしまったね。
介護も長引きすぎている。
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 20:26:42.15ID:qp365L7x0
明治時代の師範学校もこう言う行軍遠足やってたんだよな
あまりの疲れによる寝てる時に足が痙攣してベッドから転がり落ちる奴が続出したらしい
ちなみに当時の師範学校校長は戊辰戦争も現役で戦った陸軍少将だったとかw
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 20:29:10.08ID:MyI6uGUn0
雨の日もあっただろうね。
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 20:32:12.17ID:U7Zuqbr60
往復16キロ歩いてた時期あるけどな。
健康云々つうより時間の無駄だったなw
0465(関東・甲信越)
垢版 |
2017/07/05(水) 20:32:30.38ID:DMOqrgE/O
4月5日から同15日までで、島根、鳥取、岡山、香川、広島県を巡ったんだよな。
たぶんだが7日朝には体が慣れて、もう何ら問題なかったろうな。
もちろん脚気はなってみないと本当にはわからん。頭でどんなに思っても体がゾンビ並みのスピードでしか動かんし力も1割しか出せん。
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 20:35:43.57ID:apOiSJO40
中高の頃、毎年夜中に40キロ歩く行軍大会があった。
足は痛くなるが、流れ星とかたくさん見えたなあ。
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 20:52:06.68ID:oc824HnP0
>>397 >>420
ノモンハンの敗因は関東軍師団長の小松原中将がソ連に内通していたから
モスクワ駐在武官の頃ハニトラに引っかかったらしい
ソ連解体後の機密文書公開で判明した
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 21:07:30.56ID:0COsJtXS0
>>458
開戦当時から敗戦が見えてただろ、必然的に円が紙屑になる未来も見えてた
ミスリーディングとは思わないな
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 21:09:04.62ID:0COsJtXS0
>>459
コンビニで買い物をして子供銀行の金で払ったら、それば盗難とか強奪と呼ばれるよ
実質的には略奪だったのさ、それは明白な事実だよ
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 21:12:45.31ID:o7Wg4QZq0
1日30キロなら何とか歩けそうだけど10日以上ぶっとうしは無理だな
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 21:13:36.52ID:Hix1I4S00
40歳までは歩いてるだけで疲れるってことはなかったなぁ
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 21:16:22.70ID:lqVwJVkq0
この当時はまだ永倉新八が健在だったんだな
徳川慶喜とかも
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 21:25:22.82ID:o5+KBp0n0
>>468
今の円もゴミになるのは明らかだし、つかうな
おれが回収してあげよう
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 21:29:08.68ID:H5NfX19M0
昭和の中ごろまでは戦闘民族の血が残ってたけど
ある時期からピタッと萎えてしまったよな
これっておかしくね?水に鎮静剤でも混ぜてるんじゃね?
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 21:34:46.94ID:0COsJtXS0
>>474
もう戦争が嫌になるほどのボロ負けだっただけの話だろ

家庭から鍋・釜まで集めたんだぜ
予科練では中卒くらいの年齢の子供を集めてた
そして、最悪の特攻だ
国民生活も圧迫され、今の北朝鮮並の食糧配給だっただろ
戦争に反対したらアカと呼ばれて拷問だ、この辺も今の北朝鮮と似てるわな
誰でも、もう勘弁という気になるわね
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 21:48:50.15ID:rrkmkzJo0
>>472
牙突の使い手もな
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 22:07:16.43ID:XzbS8FRK0
午前中にゆっくりランニングで4時間35キロ
午後は歩きで3時間15キロ
これでやっと観光しながら連日最低限50キロ移動のペースを保てる

やってみるとたいへんな事です
徒歩で見聞を広める修学旅行だったなら1日30キロの移動は限界でしょうね
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 22:19:24.01ID:Q0zei9+i0
いいコースだな〜
大阪とか行かずに
松江を目指すのがいいじゃん

当時は素直で性格はまっすぐなんだろうな
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 22:23:49.63ID:zy9liw390
>>105
いやw
車社会じゃないしやむをえず歩きばかりなら単なる慣れでしょw
今?というかちょっと前だって田舎の小学生の通学なんて毎日片道3キロなんてザラだった
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 22:27:43.50ID:v3q+OqeE0
15日連続で33キロ歩くのは現代人にはミリ
歩くのとランニング程度の走りは消費カロリーに差が殆ど無い
だから単純に時間が倍となり消費カロリーは倍近くなる
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 22:28:32.96ID:zy9liw390
これのキツイ所は連日ということだな
今みたいにアシックスとかないし
あっても絶対つらいし
連日は
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 22:29:15.92ID:/7F4J4mk0
別に今でも出来るだろ、やらないだけで。
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 22:32:20.55ID:v3q+OqeE0
無理無理
2週刊連続で40km以上を走るようなもの
オリンピック強化選手並み
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 22:34:29.73ID:rn90K5ox0
>>474
日本人は元々
稲の穂に感謝を捧げる穏やかな農耕民族だからな
ただ海に出て鯨等と向き合うと狂ったように凶暴になる
それは昔からだ
もし今海で穏やかにしてるんなら
水に鎮静剤が混ぜられてるんだろうな
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 22:49:22.85ID:K7/XKgJV0
行軍基礎訓練だもの。
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 22:51:41.74ID:alGJ//lF0
明らかに現代人は脚力落ちてるよな
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 22:54:23.15ID:aLyScgfkO
尋常じゃねえな
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 22:58:27.95ID:G+6Vh/DKO
こんなくだらねえことやってるから勘違いして最後は負けんだよ。
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 23:01:18.24ID:uv3VoCWA0
10日間フルマラソン並の距離を歩いてたのか。
そりゃバターン死の行進になるわな。
現代日本人でも耐えられる奴はそうそういない…
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 23:05:05.95ID:x9vhs85Q0
>>456
これがユトリか
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 23:06:07.35ID:EeXSPGy00
>>23
むしろ疲労でおかしなテンションになって喧嘩する。
徹夜で歩き続けるイベントでのお約束みたいなもの。
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 23:11:01.34ID:YPruzWzv0
>>495
10日連続フルマラソン

現代人なら6日目の朝ぐらいで発狂すると思う
下手な刑罰よりキツい
なんという忍耐力
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 23:13:28.80ID:Q9fL6nln0
1日中歩きっぱなしじゃなきゃ無理だけど、
行程図見ると歩く以外何もできない山の中が大半なんだな
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 23:18:07.78ID:uv3VoCWA0
>>186
しかも軽装の捕虜と一緒に監視の日本兵がフル装備(60キロくらい)で歩いて何事もなく走破したという。
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 23:26:55.95ID:fme/E23P0
明治初期、日本人の体力は世界最高レベル
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 23:27:42.54ID:YPruzWzv0
こんだけ黙々と歩くのが日常なら
そりゃ禅も生まれるわって感じだな
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 23:50:48.28ID:Q9fL6nln0
>>504
メッシュのふんどしみたいに見えてるやつ、
よく見ると2人ともパンツとは別に網を几帳面にちゃんと折り返して枠に掛けてるのな。
これ流行りのスタイルだったんだろうなww
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 23:54:02.29ID:Q0zei9+i0
明治の男いいなあ
結婚してほしい
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 00:43:36.27ID:mWbemERg0
>>91
マジ?!
江戸から大阪まで1日???
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 00:48:10.07ID:mWbemERg0
>>140
しかし、何つっても日本は馬車が無かったからな…全員平等に徒歩が当たり前。

馬でもテクテク歩くだけで、滅多に走って無かったらしいし…
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 00:51:22.57ID:mWbemERg0
>>484
真夜中にワロタ
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 00:53:55.46ID:p+HaxBrs0
感覚としては、明治以前の江戸時代
東海道とかは完全に徒歩だったわけだしな
汽船や汽車も無い時代
そう考えると、明治になって明治の人達は
江戸時代より恵まれていると感じていただろう
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 00:54:04.44ID:RxY0jKBU0
こっちの方が修学旅行らしいよな?

今の修学旅行は引率が楽して観光業者を儲けさせてるだけだわ。
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 00:56:39.10ID:5//l0d020
>>507
嘘に決まっているじゃん
新幹線が走るまでは電車だって7時間かかっていたんだぞw
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 01:09:23.64ID:qjIrArVP0
歩くだけでなく、行く先々で工場や景勝地を見学する余裕ぶり。
しかも当時の食事は自弁だったはず。これだけ歩くから1日1升くらい食ってたかも。
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 01:18:44.18ID:UMW+dNiz0
お前らの婆ちゃんや母ちゃんも昔は可憐な乙女だったんだぜ?
想像するとグッとこないか?
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 01:27:38.90ID:0g67pULI0
120年前は朝鮮併合してないから国は乱れてない時期だな
SOSは無視すればよかった
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 01:33:55.13ID:4NR39roZ0
民進党の有田芳生の事前のツイートとかみると民進党と共闘している共産党としばき隊と左翼マスコミが結託して最初から安倍さんの選挙演説をヤジで妨害する計画をたてていたんだろうね
安倍さんの演説妨害した、しばき隊一派はマスコミだけが入るの許されていた一等席に朝から陣取っていた
これって犯罪だよ、明らかに。この件は売国サヨク側にとって致命的な問題に発展する可能性がある
安倍さんの演説妨害していたのはしばき隊だと大量に証拠が残っているのに、
自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように報道する売国サヨクマスコミの程度の低さに驚く
日本のマスコミは在日の暴力集団のしばき隊と連携して捏造報道するまで落ちているのだ

http://b.hatena.ne.jp/entry/twitter.com/aritayoshifu/status/881045139640143872
有田芳生さんのツイート: "「聖地」が「墓標」に変わる画期的な街頭演説会がはじまります。"

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881872300726829056
報ステ。しばき隊の意図的な演説妨害を自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、
安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように殊更に問題視。
仕上げはイソ子の嫌がらせ質問。我々は詐欺報道の時代に生きている。

元都知事の猪瀬さんもこう言ってる

猪瀬直樹
https://twitter.com/inosenaoki/status/881370560105660416
テレビで見たけれど、あの「安倍辞めろ」コールはプラカードなどから、共産党の組織的な行動ですね。
ところがふつうの視聴者には、「辞めろ」はあたかも都民の声と聞こえてしまう。

百田尚樹氏が外国特派員協会で会見 都議選・安倍総理「こんな人たち」騒動の真実をバラしてしまうww [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1499184980/
今の話は非常に面白い話でありまして、秋葉原で大勢の聴衆が総理の演説を聞きました。
ところがこれを報道した日本のテレビ局は、画像の切り取りをやりました。
日本のテレビ局が報道した画面を見ると、聴衆まるで全員が「安倍帰れ」というふうな映像に見えます。
ところが実際の映像は、ものすごい広いところに大勢の人がいます。そしてそこのわずか一角だけ、動員された安倍反対派がそこに集結していました。

安倍総理を取り囲む360度の周辺は、ほとんどが安倍総理の話を聞きたい、あるいは安倍総理を応援したいという人で埋まっていました。
ところが一角だけ、わずか30メートル四方の一角だけ反対派が陣取っていました。ところが日本のテレビ局は、その一角の周辺にだけに集まっていました。
そして決して全体を写さずに、その一角をクローズアップしてテレビで放送していました。非常に汚い報道のやり方です。

http://netgeek.biz/archives/99004
安倍やめろの巨大横断幕、しばき隊が2015年につくったものと一致。集団の正体が明らかに

500円
https://twitter.com/_500yen/status/882396914074779648
【計画的選挙妨害】大阪市民の籠池夫妻は都議選の選挙権がないのに上京して、TBS記者と横川圭季がタクシーに同乗。
秋葉原演説会場では、籠池泰典を謎のメガネ男が、籠池諄子を青木まり子が、しばき隊の野間易通たちが陣取る場所まで案内してる。
籠池泰典の掌には、事前にセリフまで書かれている

500円
https://twitter.com/_500yen/status/882401676233015296
【公務執行妨害動画】秋葉原演説会場でしばき隊が横断幕を掲げていた下では、
暴れるしばき隊を取り押さえる警察官の耳元に大声で罵声を浴びせるしばき隊メンバーと、
警察官の肩に腕をまわして警官の制服を掴む野間易通の姿が写ってる。
民主党政権で官邸に出入りしてた平野太一らしき人物も確認できる

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881834647646126080
秋葉原騒動に参加したしばき隊の中で、画像から確認できる中心メンバー:野間易通、日下部将之、無量光(韓国系?)、井手実。
その他、籠池夫婦を連れて来たと思われる横川圭希と青木まり子。

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/882414630915653634
のりこえねっとで野間が秋葉原での選挙妨害を弁解。
「在特会が先にやった」という論理。妨害された共産党候補は「卑劣な集団には負けない」と、安倍総理と同じようなことを演説している。
自民は在特会と共闘してないが、しばき隊と共産党は共闘関係。579
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 01:34:15.73ID:4NR39roZ0
最近のマスコミのいちゃもんじみた、的を射ていない政府批判は異常だと思いませんか?
その背景にあるものはコレ↓です

https://after-laughter.com/hobby/kisei3/
パチンコに設定を導入!?2018年のパチンコは驚異の出玉規制を実施!

安倍政権は在日韓国人 在日朝鮮人の利権の中核であるパチンコを急速に締め付けています
パチンコマネーは北朝鮮の核開発の資金源に流れているとも言われています
安倍政権のパチンコ業界への締付けは素晴らしい事です
来年から実施されるパチンコ規制で潰れるホールが沢山出てくるでしょう

それで焦ったパチンコ業界がマスコミに金を流して政府批判の記事を大量に書かせているわけです
9+957
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 01:34:30.24ID:e76FOiun0
修学旅行というより泊りの遠足だな
今の修学とは名ばかりの観光旅行よりかはましかも
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 01:34:32.52ID:4NR39roZ0
朝日新聞、「総理からの指示に見えるのではないか」は都合が悪いから影で隠す作戦をとって印象操作していた
http://www.kjclub.com/jp/board/exc_board_9/view/id/2423934
>>加計学園問題をめぐって朝日新聞が都合の悪い部分を影で隠して報道していたことが分かった。

加計学園報道、森友学園報道の本質は売国サヨクマスコミの捏造と印象操作。政府側には全く違法性の無い事を、さも問題かのように騒ぎ立てる
売国サヨクマスコミに広告を出している企業に対しても不買運動して制裁を加えましょう。売国サヨクマスコミに広告を出している時点で許せない。
民放の売国サヨクマスコミに関しては広告出している企業さえ押さえ込めば叩き潰せる。NHKにも売国サヨクは巣食っているけど、とりあえず、まずは朝日系・毎日系・中日(東京)系・読売系の売国サヨクマスコミを叩き潰そう!
民主党政権時代、日本の輸出産業は壊滅寸前までいって、韓国の輸出産業は絶好調でした。売国サヨクマスコミは日本をあの地獄に戻す気です
そもそもなぜ日本の売国サヨクはあそこまで韓国に絶対服従なのか?それは日本の売国サヨクの中核メンバーは日本人じゃないから

https://twitter.com/sukhumvitanode/status/876585825676349441
印象操作は言論の自殺行為 @sukhumvitanode ・ 3時間3時間前

吉田調書・加計学園報道の共通点

@ 問題とは言い切れない出来事を問題だと騒ぎ立てる「冤罪型報道」

A 文書の中のワン・フレーズの切取りによる「印象操作」

吉田調書「待機命令に違反して逃げた」
加計学園「総理のご意向」

https://twitter.com/smith796000/status/876531913086746624
上念 司? @smith796000 ・ 7時間7時間前
ガセ玉学園はやっぱり伝言ゲームと被害妄想が生んだフェイクニュースでした。
マスコミがこの結末を報じなかったらアウト。前川信用できるとか言ってた奴は全員土下座だね。
というか、お前ら二度と信用しないから。

加計学園問題「総理のご意向」の意味がついに解明。伝言ゲームで誤解が広まった
http://netgeek.biz/archives/98162


加計学園の件なんてなんの違法性もないのに執拗に騒いでる左翼マスコミはバカじゃないかと
むしろ文章を捏造した民進党の方が追及されないといけない問題なのに

【加計学園】「総理のご意向」文書、職員の個人フォルダから見つかる しかも内容が一部違う
http://snjpn.net/archives/22843
この記事への反応

・個人フォルダにしかない公文書?

・『総理のご意向』文書があったのはいいとして、そんな大事な文書が一職員の個人フォルダに入ってるのは変だし、
ここまで報道されてたのにその職員は言わなかったの…?あと、民進党が出した文書と違うってそれどっちかは偽装文書ってことでしょ?あ、公文書の形式じゃなかったのってそういう……

・誰が書いたかもわからないし、内容も定かではない非公式な文書が個人フォルダにあったってそれはほとんど怪文書だよね。

・個人メモや個人フォルダにしか存在しない公文書ってなんなんだよ

・個人フォルダの文書って公文書じゃない個人メモじゃん しかも内容は意向を示唆したものじゃなくて、概要を書いただけのもの こんなもんでギャーギャー騒いでたの?

・個人フォルダで見つかったのは草 しかも内容が一部違うとか怪文書で決定で良さそうですね

・職員の個人フォルダになんで機密文書入ってんのかそっちの方が気になるんだが。

・個人フォルダ?作り替え?玉木さんどーなってるの?

・文書存在って個人フォルダwwwwwwwwこんなん笑うわwwwwwwwwwwww誰でも勝手に作れるじゃんかwwwwwwwwww

・個人フォルダにしかないって、それ事実上アクセス自由な共有フォルダなの?違うよな?それ公文書か???
.5+59795
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 01:34:47.32ID:4NR39roZ0
都議選で安倍さんは全く負けてないよ
負けたのは売国サヨクの内田茂(都連のドン)と民進党
売国サヨクの内田茂が左翼の舛添や増田を次から次に推すからこうなる
負けたのは内田茂であって安倍さんじゃない

あと民進党なんて壊滅状態じゃん

安倍さんと小池さんって殆ど政策一緒じゃん
安倍路線の保守じゃないと国民に受けない時代
勘違いしてはしゃいでる馬鹿サヨが滑稽すぎるw

小池さんって自民(除名処分になってない。離党届を受理しただけ)も日本会議も辞めてないじゃん

保守政治家の小池さんをさんざん叩いてた馬鹿サヨがなんで勝ち馬に乗ろうとしてんだよw
馬鹿サヨ、卑しすぎるw

馬鹿サヨって小池さんのいままでの保守的な政策知らないの?

小池さんは真性保守だろ
小池新党は小池さんありきの党なんだから小池さんが保守である限りバカサヨが喜んでいい状況じゃないだろ

無理やり国政とリンクさせて論じてる馬鹿サヨが無理矢理過ぎる
民進党壊滅の時点で国政レベルで考えたら自民圧勝って話なのに、無理やり安倍自民叩きに利用してる
小池さんって安倍さんより右なのにwwwwwww
馬鹿サヨ苦しすぎるだろwwwwww
馬鹿サヨは勝ちに飢えているからって苦しすぎるだろwwwww

小池さんは「私が戦ったのは自民党都連のみなさんだ」、国政では自民と協力していくと言っている
都民ファーストの国政進出にも否定的


https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170702-00000073-mai-pol
>今後の自民党や安倍晋三政権との連携について「政府とは、東京五輪・パラリンピックで協力関係をより深めていかなければいけない。
>しっかりと連携を取っていくべきところは取っていく」と強調。「私が戦ったのは自民党都連のみなさんだ」と述べた。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170702/k10011038851000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_001
小池知事 国政進出に否定的な考え

http://www.jiji.com/sp/article?k=2017011700595&;g=pol
小池都知事「衆院選は自民支援」=安倍首相に明言
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 01:35:08.04ID:4NR39roZ0
君が代を歌うのを拒否した売国歌手の安室、しかも最低不倫女の安室を叩き潰そう!そして売国安室を起用した反日企業のNTTドコモも叩き潰そう!
また安室起用を決めたドコモの担当者も解雇させましょう
反日勢力から賄賂もらっている可能性が高い

ドコモは詐欺まがいの行為をしている三流反日企業です

https://search.yahoo.co.jp/search?p=%E3%83%89%E3%82%B3%E3%83%A2+%E8%A9%90%E6%AC%BA&;aq=-1&oq=&ai=Qop7sFXsQtaFQP30lfW16A&ts=4719&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&mfb=414_54x&x=wrt

朝鮮ヤクザ=バーニングの資金源の反日不倫女の安室奈美恵をCMに起用した売国企業のNTTドコモを倒産に追い込もう!
ドコモは反日韓国サムスンのスマホをえこひいきして社名消したり値引きしたりしてまで売りたがっている売国企業です
絶対に売国企業のNTTドコモを倒産に追い込みましょう!

http://blog.goo.ne.jp/2005tora/e/0e332cbc550c75471f9ff798edcf2d19
>NTTドコモは韓国のサムスンとスマートフォンで組んだ為に「例の法則」が働いて、スマホ販売競争では「1人負け」状態が続き、ドコモに最悪の事態になる。


https://darkness-tiga.blogspot.jp/2015/04/20150421T1502060900.html
>ドコモが出しているコマーシャルにも、サムスンというのは一言も出さず「ドコモ・ギャラクシー」とだけしか説明していない。


次に大麻で逮捕されるのは安室か?

安室は小室のジャンキーパーティーの常連だった!
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/musicnews/1377125757/


<安室奈美恵>新年早々不倫疑惑と再婚話が浮上!
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1483711253/


安室などバーニング系芸能人はヤクザの利権です。露出していたら即、その媒体に抗議の電話とメールを!バーニングは自社の息がかかっているタレントのライバルに対するネガキャン記事を大量に書かせて叩き潰すという悪質な手法を多用します
安室推しの為に倖田來未や浜崎あゆみへの壮絶なバッシングが展開されたのもバーニングの仕業です

http://shukan.bunshun.jp/articles/-/6709
>各社には『B担』と呼ばれるバーニング担当記者がいて、日頃から会食などで親密に付き合っています」(音楽業界関係者)

レコ大の利権では死者まで出ている。↓みんな!ヤクザバーニングを警察や税務署に通報しよう!レコ大「1億円買収」についても完全に脱税です
http://www.dainipponshinseikai.co.jp/coram/burning_recotai.html
■いかさまレコード大賞 ■疑惑の審査員買収資金五億の大半は周防の懐に入ったのか?
>●怪死した審査委員長、阿子島たけし(あこじま たけし)

JSBレコ大受賞「1億円買収」疑惑、LDHとバーニングは「脱税」該当の可能性
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20161027-00010005-bjournal-ent&;p=1

異常に浜崎を敵視している安室
http://up.gc-img.net/post_img/2016/10/F1H2m8Ud4tYD13z_782Cn_2194.jpeg
http://userimg.teacup.com/userimg/6246.teacup.com/panzer4h/img/bbs/0000927_2.jpg

2006年当時から浜崎を敵視して浜崎から歌姫の座を奪おうと画策していた下劣な安室

安室奈美恵が「歌姫」の座を浜崎から奪い返す!?
http://idolgravuredvd.seesaa.net/article/24000402.html

>「安室は、同世代の歌姫を目の敵にする傾向があり、これまでは同じレーベル内でもあった浜崎あゆみ(38)をやたらと意識していました。
http://news.livedoor.com/article/detail/12277775/

バーニングプロダクション
http://ja.yourpedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%80%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3
>実態は神戸山口組周防組。警察からも企業舎弟として監視されている
.6550+957
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 01:35:21.71ID:4NR39roZ0
河野談話の見直しできないのはアメリカの圧力のせい。ハリウッドはもう政治的に完全に日本の敵!ハリウッド映画やアメリカ製品を日本から追い出そう!
中国に批判的な俳優を干したりする恥知らずハリウッド。反日媚中のハリウッドの映画を見に行く売国奴を徹底的に苛め抜いて地獄に叩き落としていきましょう
韓流もそうだけど、海外のコンテンツに滑稽なくらい憧れたりマンセーするのは恥ずかしい事だし危険性ある事だと自覚しろよ

反日ハリウッドと組んで、日本に文化的テロ攻撃を仕掛けてきている売国東宝=映画館といった反日企業も国の政策で叩き潰す事が必須。
パチンコより日本に害を与えている。売国映画館がアメ豚のコンテンツを受け入れる土壌になってしまっている
映画館ほど売国的なチャンネルは他にない。反日ハリウッドと組んでいる売国東宝=映画館自体を国の政策で叩き潰さないと
映画なんてもうネットで見られる。映画館なんてもう日本に必要ない
日本の政府とコンテンツ業界と官僚と国民が結託して、反日ハリウッドと組んでいる売国東宝=映画館を叩き潰していきましょう

リチャード・ギア、反中国発言でハリウッド追放
https://www.cinematoday.jp/page/N0091201

中国と一体化しつつあるハリウッド↓

http://www.cinematoday.jp/page/N0086881
もうハリウッドはおしまいか…『GODZILLA ゴジラ』続編、中国の巨大スタジオで撮影へ

ハリウッドに異変 大作に不自然な「中国ヨイショ」盛り込み
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160216-00000012-pseven-int&;p=1
【中国という猛毒】映画の「洗脳力」注視… ハリウッドの紅化、習主席の意向も (1/2ページ)
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20161119/frn1611191530002-n1.htm
夏休み映画の主役は“異星人”や“お化け”ではなく中国? ハリウッドの「媚中」に日本の観客もあきれ気味!
http://www.sankei.com/smp/premium/news/160820/prm1608200021-s1.html
中国がハリウッド作品への影響力拡大!何から何まで中国色、業界ルール変える例も
http://www.recordchina.co.jp/a145063.html
中国パワーに魅せられたハリウッド、急成長を遂げる中国の映画興行成績
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150628-00037529-crankinn-movi
「尖閣は中国領」主張の<ハリウッド映画>を各地で上映…
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1395920751/

オリバー・ストーン監督「日本はまず中国に謝罪することから始めるべきだ」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1376547048/

日本人を貶める為になんでもやるのが反日ハリウッド。アンブロークンは反日映画ではないとかバカなこと言ってる奴がいるけど、
原作は日本人は人食いの風習があるとか書いてる捏造小説なんだから映画がヒットして (アンブロークンは米では一億ドル以上の大ヒット) この捏造だらけの反日原作も売れるんだから同じこと
映画アンプロークンは反日映画ではないとか言ってる奴は映画化の際にあまりにも過激な所が原作からカットされたからそれを利用して反日ではないとかデマを流しているんだよ
アンブロークンを作った反日ユニバーサルの映画を日本で配給しているのが売国東宝の100%子会社の東宝東和
反日ユニバーサルと売国東宝は結託・提携している。「アンブロークンは反日映画ではない」というデマを流したのは売国東宝

「日本は人食いの風習」「戦時中は…」実話と称する仰天小説(NYタイムズ14週1位)をアンジーが監督・映画化
http://doumin.exblog.jp/17543165/

ザ・コーヴという反日捏造映画も酷い。
シー・シェパードの過激行動の切っ掛けになったのがハリウッド映画のザ・コーヴ

イルカ漁断罪映画 残酷さ強調のため血の赤みをCG処理し脚色
http://www.news-postseven.com/archives/20150606_326123.html

「オーストラリア」って反日映画も酷い

> 2月28日から日本でも公開される映画「オーストラリア」に仰天シーンがある。
>ナント、日本軍がオーストラリアに上陸してアボリジニを虐殺するのだ。
>史実では、「日本軍によるアボリジニ虐殺」など存在しない。 それどころか、そもそも日本軍はオーストラリアに上陸していない。
>完全なプロパガンダである。世界の大多数の人々は、正確な世界史、 それも詳細な部分は知らない。そのような人はイメージだけで判断する。
>「アボリジニ虐殺」と「日本軍」を結びつける情報工作が行われている。
.962596+7
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 01:42:04.89ID:stGmNDOy0
まるでICBM実験成功に小躍りしてる卑小な北朝鮮人民みたい。
自我の発達してない猿かよw
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 01:44:38.18ID:uMOTN6eh0
>>525
在日チョンしね
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 01:46:18.10ID:xiZDlF3G0
田舎で自分のクルマ持ってないから
俺も片道3キロくらいなら歩くなあ
特に苦にはならない
時間がもったいないくらい
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 01:46:58.94ID:+4GC5jus0
東海道中膝栗毛
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 01:47:57.22ID:aWJhoHnS0
江戸時代の人は歩いて旅をしてたじゃん
伊勢参りとか
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 01:49:11.49ID:aWJhoHnS0
うちの地元にたぶん毎日片道20キロ以上歩いてる人がいるわ
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 01:49:52.62ID:+Li7nXl50
いま尋常って、尋常じゃないって使い方しかしないな
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 01:50:18.87ID:yySjd2yg0
この体力があったから日清日露までは勝てたが
WW2のアメリカの物量の前には無残だったのが歴史の悲しいお話
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 01:52:35.64ID:m57RrzP50
アシックスもアディダスもナイキもない時代の靴でよくそんな歩けたな
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 01:54:54.48ID:57/KM94d0
>>529
体の悪い人が草津や熱海まで歩いて湯治の旅に行ってた時代だからな
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 02:00:14.25ID:0vhDwRQa0
>>504
姿形だけみると、ニューギニアかアマゾンかグンマーみたいだな
この人たちが日本語を話して、繊細に魚を捌き、旅行では1日数十キロ歩き、冠婚葬祭では羽織袴で毛筆で漢字書いてたとはな
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 02:06:14.86ID:86hRNH+d0
>>238
海の上を歩いて渡るのは現代の科学でも無理よ
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 02:07:01.57ID:0vhDwRQa0
>>510
文明開花のハイテクが地方に回ってくるには大正昭和までかかったと思う
明治22年の田舎のエリート学生がみた紡績工場はSF だったと思うよ
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 05:33:35.63ID:v98MytEY0
ついでに出て来る、米子東高の前身の県立第二中学校は、鳥取西の第一中学との定期戦に
徒歩で100キロの道を歩いて行ったというもんな
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 05:37:32.51ID:w3O4toqo0
なんか一昨日くらいのテレビで、土人の10歳くらいの子供が1日50キロくらい歩いて塩を売りに行くとかやってたわ
24時間テレビとか走らんでも余裕なのかwって思った
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 05:38:52.47ID:yP1GXvAD0
民進党の有田芳生の事前のツイートとかみると民進党と共闘している共産党としばき隊と左翼マスコミが結託して最初から安倍さんの選挙演説をヤジで妨害する計画をたてていたんだろうね
安倍さんの演説妨害した、しばき隊一派はマスコミだけが入るの許されていた一等席に朝から陣取っていた
これって犯罪だよ、明らかに。この件は売国サヨク側にとって致命的な問題に発展する可能性がある
安倍さんの演説妨害していたのはしばき隊だと大量に証拠が残っているのに、
自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように報道する売国サヨクマスコミの程度の低さに驚く
日本のマスコミは在日の暴力集団のしばき隊と連携して捏造報道するまで落ちているのだ

http://b.hatena.ne.jp/entry/twitter.com/aritayoshifu/status/881045139640143872
有田芳生さんのツイート: "「聖地」が「墓標」に変わる画期的な街頭演説会がはじまります。"

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881872300726829056
報ステ。しばき隊の意図的な演説妨害を自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、
安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように殊更に問題視。
仕上げはイソ子の嫌がらせ質問。我々は詐欺報道の時代に生きている。

元都知事の猪瀬さんもこう言ってる

猪瀬直樹
https://twitter.com/inosenaoki/status/881370560105660416
テレビで見たけれど、あの「安倍辞めろ」コールはプラカードなどから、共産党の組織的な行動ですね。
ところがふつうの視聴者には、「辞めろ」はあたかも都民の声と聞こえてしまう。

百田尚樹氏が外国特派員協会で会見 都議選・安倍総理「こんな人たち」騒動の真実をバラしてしまうww [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1499184980/
今の話は非常に面白い話でありまして、秋葉原で大勢の聴衆が総理の演説を聞きました。
ところがこれを報道した日本のテレビ局は、画像の切り取りをやりました。
日本のテレビ局が報道した画面を見ると、聴衆まるで全員が「安倍帰れ」というふうな映像に見えます。
ところが実際の映像は、ものすごい広いところに大勢の人がいます。そしてそこのわずか一角だけ、動員された安倍反対派がそこに集結していました。

安倍総理を取り囲む360度の周辺は、ほとんどが安倍総理の話を聞きたい、あるいは安倍総理を応援したいという人で埋まっていました。
ところが一角だけ、わずか30メートル四方の一角だけ反対派が陣取っていました。ところが日本のテレビ局は、その一角の周辺にだけに集まっていました。
そして決して全体を写さずに、その一角をクローズアップしてテレビで放送していました。非常に汚い報道のやり方です。

http://netgeek.biz/archives/99004
安倍やめろの巨大横断幕、しばき隊が2015年につくったものと一致。集団の正体が明らかに

500円
https://twitter.com/_500yen/status/882396914074779648
【計画的選挙妨害】大阪市民の籠池夫妻は都議選の選挙権がないのに上京して、TBS記者と横川圭季がタクシーに同乗。
秋葉原演説会場では、籠池泰典を謎のメガネ男が、籠池諄子を青木まり子が、しばき隊の野間易通たちが陣取る場所まで案内してる。
籠池泰典の掌には、事前にセリフまで書かれている

500円
https://twitter.com/_500yen/status/882401676233015296
【公務執行妨害動画】秋葉原演説会場でしばき隊が横断幕を掲げていた下では、
暴れるしばき隊を取り押さえる警察官の耳元に大声で罵声を浴びせるしばき隊メンバーと、
警察官の肩に腕をまわして警官の制服を掴む野間易通の姿が写ってる。
民主党政権で官邸に出入りしてた平野太一らしき人物も確認できる

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881834647646126080
秋葉原騒動に参加したしばき隊の中で、画像から確認できる中心メンバー:野間易通、日下部将之、無量光(韓国系?)、井手実。
その他、籠池夫婦を連れて来たと思われる横川圭希と青木まり子。

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/882414630915653634
のりこえねっとで野間が秋葉原での選挙妨害を弁解。
「在特会が先にやった」という論理。妨害された共産党候補は「卑劣な集団には負けない」と、安倍総理と同じようなことを演説している。
自民は在特会と共闘してないが、しばき隊と共産党は共闘関係。6309693+7
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 05:42:27.22ID:v98MytEY0
郷土史家の岩佐武彦先生には、水車の数は国力を簡単に示す指標だからと
明治時代でも軍事機密で、陸軍参謀本部が統計を取っていたと教えられた事が
あるけど、いろいろと博識の先生で感心したもんだ。
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 05:46:54.69ID:e2+pbQ+80
10km超えたあたりから膝とか腰は全然平気でも足の裏がいてえ
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 05:52:13.53ID:v98MytEY0
昭和50年代はじめでも、岡山への四十曲峠は、まだアスファルト舗装されていない道路。
登るのも大変な峠道だよ。
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 05:53:55.93ID:nvH+TGFM0
米も持参かな。
西洋の歩兵が日本軍の移動距離に脱帽したのは納得。
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 06:05:24.78ID:k20rg9R80
楽しそうだな
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 06:34:24.14ID:2f93AbmW0
いい部屋ネットの大東健脚
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 06:36:37.57ID:DTWktzXm0
80のばっちゃんは小学校の遠足で国鉄の駅5つ分歩いて行って帰って
「楽しかった」ってw

「何で鉄道使わなかったん?」「そらおめ、遠足ださけ歩くに決まっとろうが」

wwwww
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 06:36:42.11ID:KeYIWoeP0
愛媛県新居浜市から今治まで耐寒歩行って行事で朝6時から集合して往復しました…
0553 【中部電 53.1 %】
垢版 |
2017/07/06(木) 06:40:05.42ID:G8O+vHMVO
男塾だな。
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 06:42:03.90ID:p490gg1U0
だって26年前が江戸時代じゃないか
駕篭とか馬位しか移動手段がなくて基本歩行だったんだから
それほど驚くことかな?
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 06:43:15.90ID:yZjDn7+h0
年とったいまは一日一万歩がせいぜいだよ。
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 06:43:59.23ID:ObOTK84G0
24時間テレビの100qマラソンは
なんだろうって思ってしまう
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 06:49:56.38ID:nvH+TGFM0
>>535
いや、漁師は上半身が強いけど、健脚ではなかったよ。
戦場で踏ん張る力はあったけど、歩きは苦手だった。
歩きが得意なのは農村部。
それに当時の教育水獣からいって、字も読めてないよ。

旧制中学の学生は裕福な家庭出身で庶民とは違うエリートなのに、
こんだけ歩けたっていうのに意味がるんだよ。
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 07:18:00.08ID:giCrftgD0
学生でこれだぞ。
日本人が世界最強の白兵戦闘民族と言われる理由が良く分かる。
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 07:31:36.74ID:t/QCFxuM0
>>551
駅5つ分とは何キロくらいを意味するんだろう?
俺は道民なので30キロくらいをイメージしてしまうんだけど、30kmを往復とか無理だろ
15kmくらいか?
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 07:43:06.28ID:RQWYVm2RO
現代の子供じゃ無理だね
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 07:47:38.35ID:F6eYHp7ZO
草履でそんなに歩いたら絶対親指の脇が痛くなる
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 07:55:07.70ID:nXOqkoQb0
現代っ子はひょろひょろやから無理
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 07:56:15.32ID:No+EVT2u0
>>1
栄養状態も良くなかった時代、生徒は多大な健康被害を受けたはず。


> 記事は「足の疲れがひどく、寒さも甚だしく、耐え難い」と苦労ぶりを記述。


単なる無謀であって、生徒にとっては大迷惑。

これが原因で体調を崩し、大事に至った人もいただろう。

苦行を強いたキチガイどもを叩きのめすべきであった。
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 07:56:29.39ID:z69B5pj10
歩いて東京から京都大阪に行ってた時代
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 07:59:21.31ID:KGl+2KpQO
>>559
武器が進化して今や白兵戦の時代じゃないからねえ
戦国時代の日本はマジで強かったと思う
もし朝鮮出兵が本能寺が起こらずに信長が大将だったら清を破っていたかもしれない
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 08:15:19.08ID:t/QCFxuM0
>>566
どうかなぁ
戦国時代と言えば、既に火薬が実用化されてる時代だろ
白兵戦にしても、全身を覆う西洋甲冑には日本刀や槍は通用しなかったんじゃねぇの?
金砕棒みたいな打撃兵器なら通用しただろうけど、重いので使い手は少なかったと思うしな
体格差は如何ともしがたかった気がするんだけどね

当時の戦闘で一番重要だったのは弓だと思うんだけど、それは良い勝負かな
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 08:58:59.36ID:RaFc5eVI0
>>565
>歩いて東京から京都大阪に行ってた時代
これ今やっても面白いよ。
暇なジジババは歩け!w
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 09:16:14.38ID:K29nD1oS0
>>336
>マジで明治の日本は地獄そのもの。

そらあんたがそう思うだけ。
みんな希望を持って生きてたのに、なに言ってんの?w
坂の上の雲を読みなさい。
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 09:41:26.62ID:EPWbB2H20
>>442
そうだよな。
有ること無いことでっち上げて、
いつまでも女々しく謝罪と賠償とか言ってんのはチュンチョンだけw

それ以外のアジアの日本に対する感謝の心が大東亜戦争の本質。
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 09:53:48.49ID:XUh49byN0
>>455

>>442
>それらは紙屑同然だったのだから、事実上は略奪に過ぎないよ
>物理的に考えて食料は現地調達するしか方法が無かったのは明らか
>それを否定するのはどうかと思うな
だから現代人の感覚で判断しちゃダメだって。
当時の中国は軍閥が割拠して国としての態を為していなかった。
言わばケンシロウ抜きのリアル北斗の拳ワールドだったの。

日本軍に食料を略奪されたとか言うけど同じ中国人からはもっと略奪されていたの。
その中で軍紀も保たれていて次の前線に移動する日本軍への食料供給なんて全く問題無し。
軍閥やヒャッハー軍団に襲撃されたら生命が危ない、と言うより村全滅の危機。
だってあいつら正規軍である国民党軍からして三光作戦やってたんだぜ。
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 10:06:11.59ID:ZozYQChe0
そんなもん,当時としては常識やん
変態新聞はそんな事も知らんのか?
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 10:11:14.65ID:MA65Jiv10
>>455
>食料豊かだった国なら、アジアを守ってくれた恩恵の方が大きかったかも知れないので、
>日本人に悪感情を持っていないのかも知れないけどね

東南アジアやインド、南太平洋での絶大な日本人気とは対照的に、
いつまでもいつまでも日本に対する悪感情を持ち続けるチュンチョン。
この両民族の日本に対する悪感情は二つの要因で説明できる。

一つは西洋列強に植民地化された経験が無いこと。
紳士のイギリスからしてインドでは暴君、綿製品の生産阻止で職工の腕を切断、
を始めとして植民地なんてまあ搾取の対象でしかなかったわけ。

それに比べれば日本は併合先を同胞として扱い、その発展のために力を尽くした。
ところが西洋の暴虐ぶりを知らないからこの有り難さがわからない。

もう一つは儒教/華夷秩序。
儒教ってのは要は中国を頂点とするカースト制教本。
中国ー朝鮮ー日本となる連中の脳内序列では日本は従うべき絶対的しもべであり、
この日本に統治された侵略されたというのがあいつら的にはどうしても許せない。

突き詰めるとこの二つだけ。
しかし逆に言えば解決策が無いことも同時に示している。
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 10:40:44.65ID:EMxRz6ag0
>>474
>昭和の中ごろまでは戦闘民族の血が残ってたけど
>ある時期からピタッと萎えてしまったよな
>これっておかしくね?水に鎮静剤でも混ぜてるんじゃね?

おかしくも何ともない。
だって教育とマスコミにチョーセンとチューカが浸透し始めたのがその時期。
それ以前は戦中世代が現役で社会の中軸だから左巻き的なことは通用しなかった。

終戦の昭和20年に40歳だった人が定年を迎えたのが昭和35年、
団塊の世代が就職し始めたのが昭和43年辺りから、
本多勝一の「中国の旅」が発刊されたのが昭和47年、と言えば伝わるかな?
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 11:01:13.31ID:wSPJCG0E0
>>516
>>514
>裏を返せばどんな可憐な乙女も妖怪になるっちゅうことや

戦後70年の結論: やはり女は早く結婚する方がいい。

これは売り時の問題だけではなくて、心のシェアの問題。

人生のパートナーの心の中にどれだけ若くて美しい時期の自分を残せるか。
この差が大きい。

若くて美しい頃から知っているからこそ、容姿が衰えておばちゃんになった後も
心の中の帳尻は合ってやって行ける。
(勿論、自分の容姿も衰えるし子供を産み育ててくれた感謝の気持ちもある。)


ピークを過ぎた30代の結婚が難しいのはここも有ると思う。
若くて美しい頃は知らず、女としての魅力が下り坂になる頃に結婚。
これが成立するのは男女共に若い頃十分に遊んでいることが前提だと思う。
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 11:03:15.57ID:9SlPYglB0
昔の人にメタボとかデブって本当に少ないよなぁ
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 11:07:29.09ID:wSPJCG0E0
>>537
>明治22年の田舎のエリート学生がみた紡績工場はSF だったと思うよ
そのSFの世界に自分も努力一発で入って行ける、
自分は無理でも自分の親族や自分の子供はそうなるかもしれない。
日本全体が熱気に覆われていたこの時代の高揚感は凄かっただろうなあ。
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 11:08:31.81ID:1rQWIIX/O
とにかく歩き、歩き、歩きだからな みんな引き締まってたんだろうなぁ
ぽっちゃりなんてほとんどいないんじゃないか
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 11:11:16.98ID:hAUg93T40
ぜってー嘘だろw
人間そんなに歩けるかよ。
昔の人は凄かった伝説だろこんなの。
ありえねーよ。
江戸時代になったら歩いて江戸から茨城位まで走って一日で行きましたとか出て来そうだなw
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 11:11:55.81ID:d4f+ZAK10
江戸でも成田詣とか普通にあったろ?
上野から八千代市大和田の宿場町まで34キロ、徒歩7時間だ。
次の日は新勝寺まで25キロ。
1日観光して逆ルートを歩いて帰る。
ほとんど歩き詰めだぞ!
しかも市井の老弱男女がグループで歩いてる。
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 11:13:34.53ID:0pLtQQqZ0
>>564

>>1
>栄養状態も良くなかった時代、生徒は多大な健康被害を受けたはず。
>単なる無謀であって、生徒にとっては大迷惑。
>これが原因で体調を崩し、大事に至った人もいただろう。
>苦行を強いたキチガイどもを叩きのめすべきであった。

キチガイはあんただw
どこに大事に至ったなんて書いてある?

根拠も無く想像だけで勝手に問題をつくりあげ勝手に断罪する。
日教組教師かなんかなのか?w

人数から考えてもこれは選抜チーム。
生徒にとってもこの上ない名誉なんだよ。
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 11:16:01.80ID:wJ4Ox0Xz0
東海道片道ってことだな
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 11:38:33.43ID:lfMd1iXU0
たんなる奇行w
お遍路さんの地だから余裕とか思って計画したんだろうな。
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 11:40:20.55ID:LpgU7MOh0
車輪を持たなかったインカ文明に疑問を持ったジャーナリスト
がインカ文明研究者に聞くと答えは簡単だった。
「そんなもの必要としなかったのです」
アンデス山中の移動は車より徒歩の方が便利だった。
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 11:49:42.63ID:Jq4wH+S8O
50キロでもイベントとしては微妙だと思うのにその10倍か…
まあ時代だからと言うしかないのかなあ
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 13:13:45.99ID:W/uB8Bzu0
>>576
で現在の若者には根性文化が廃れた

団塊左翼の方が組織的で軍隊的な根性あるんだよね
「ネトウヨ」よりずっと右翼的
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 14:23:38.38ID:xPD48tCe0
今もジジババならやれそうだ。
あいつら日本のあらゆる町で、朝・夕方・深夜にお隣さん同士で仲良く
ウォーキングしまくっとるし、日中は菜園いじりして腰には万歩計。
真夏でも「まだ6000歩だから1時間歩いて帰るわ」とか平然と言うし。
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 15:06:25.76ID:emhUiw9v0
>>537
昭和でも漁師はこんなもんだろ
腰につけてる網をみると潜る漁っぽいし
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 15:14:43.86ID:t/QCFxuM0
>>572
食料の略奪は中国より東南アジアだろう
中国は満州を中心として、占領に近い状態だったよね
徴税みたいな感じなので略奪とは呼ばないだろう
圧政に反発する中国人が暴動を起すのも珍しくない状況だったわな
そして問答無用に処刑された
当時の圧政が根強い反日思想に繋がっているんだろうな
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 15:21:53.14ID:03Fa6QCb0
男子だけでエリート校だから文武両道だろうし生徒は普通に歩けると思う
大正生まれの祖母も女学校時代ちょっとそこまでって片道5kmくらいの
あんみつ屋に寄り道してたそうだ
引率の教師は大変だな。全行程同行できたんだろうか
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 15:57:57.65ID:d4f+ZAK10
>>592
>圧政に反発する中国人が暴動を起すのも珍しくない状況だったわな
>そして問答無用に処刑された

今も同じなんだが…w
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 16:11:01.62ID:t/QCFxuM0
>>594
そうだな、圧政を行ってるのが日本か中国かだけの差だ
70年後に反中思想が生まれるのかも知れんw
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 16:20:24.26ID:4w/eXrlF0
いまはZ武とか木島みたいなのがいるから中止にせざるをえない
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 16:26:33.15ID:lFPrThYy0
困難な長旅は人を成長させるから、
まさに修学の旅行というべき。
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 16:52:50.28ID:4vuKDY3T0
>>587
江戸、明治どころか昭和の高度成長期まで
日本の道路事情はインカ、アンデスと大差ないレベルだ

山川が多く起伏に富んだ地形
主要街道でさえ馬一頭、いや人一人通るのがギリギリの道幅も有り
街道途中に階段が有ったり木の根、石ころ、藪に阻まれる登山道が有り
激流の河川沿いに人一人やっと通れる蜀の桟道みたいな箇所も有る
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 16:55:04.70ID:SwFU4gKp0
すげぇ楽しそう
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 16:57:23.88ID:4vuKDY3T0
余りにも道が酷すぎるので物流の中心は河川を利用した船便であったし
明治から昭和初期までは鉄道整備が優先され
地方の道路事情は江戸時代と大差が無かった
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 17:04:07.90ID:XCT74dSU0
この修学旅行では47人が命を落としている。
とかオチはないのか?
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 17:04:39.62ID:d4f+ZAK10
朝鮮人も自分の国が昔から今みたいに便利で快適だったと勘違いしてそう…
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 18:05:38.92ID:mrJkwjv/0
江戸のむかしから今の日通のもとがあって
日本国中津々浦々山の中まで分け入って
荷物や手紙のルートが出来ていたそうだ
だがその旅は過酷で五年もやると結核やリウマチを患って
長く苦しんだらしい
そのおかげで湯治場が大流行したそうだ
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 18:11:01.75ID:mrJkwjv/0
だけどむかしの神社参りの人たちはタフで
宿に入ると歌や踊りのどんちゃん騒ぎで夜中までたっぷり騒いで
朝は早くから出発して旅をしていたらしい
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 18:34:41.66ID:peP2NLbF0
一番速く走れる動物はチーター
そして一番長く走れる動物は人間

明治時代の猟師に追いかけられた獲物は
最悪の恐怖を味わったことだろう
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 18:49:18.27ID:H5zP5v+A0
なお現在島根県では公立高校の修学旅行は無いもよう。
経済的負担が大きいから中止とかいう貧乏県wwwww
鳥取県ですらあるのにwwwwwwwwwww
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 20:57:08.34ID:t/QCFxuM0
>>605
『長く走れる』が時間的な話なら判らんが、距離的な意味なら馬の方が人間より遠くまで行けるだろ
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 22:55:44.35ID:W/uB8Bzu0
>>603
近代文明はなかったけど
人力と自然物で構成できる限度に近い
高度な社会人システムと物質文明があった
>>598
日本の場合、10 年かけて道路作っても大雨来ただけで自然に帰るからな
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 02:51:57.04ID:uqFAdSJ80
散歩で数キロ歩く人がいる反面、53次のような宿場町が近接していたりとイマイチよくわからん
それほど道が悪く起伏が激しかったのだろうか
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 10:36:51.60ID:a3oSBm6k0
オレなんて10kmすら歩けないと思う。
10km歩いただけで顔面蒼白になり、ゲロ吐いて、ガクガク震えながら足を押さえて倒れるな。
前に5km歩いて足を骨折したことがあるからな。
今どき歩かねーし。普通車だし。
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 10:49:30.29ID:JbCViee/0
>>1
福岡の田舎に住んでた祖母も
山越えて当時でいう小学校とか毎日通ってたらしい

70過ぎて骨折するまではものすごく健康で丈夫だった
体格は小柄で普通の年寄りだったけど基礎体力は半端じゃなかった

庄屋の娘だったけど田舎だし移動は基本的には徒歩、自転車とか使わない時代だったし
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 10:53:17.91ID:JbCViee/0
>>605
それ多分ダウト

長く走れるんじゃなくて長時間動けるだけ
獲物を数日間追い続けられるのは狼とかの方が上

獲物見つけたら相手が群れから脱落するまで追い続ける体力も根気もある
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 11:12:51.72ID:szgxWvoY0
>>612
乙武さんかな
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 13:06:00.43ID:Lm7GZEPu0
>>611
ジジババだって旅をしたし、53箇所全てで休む必要もないわな
ペースは人それぞれだったんだろ、細かく切ってある方が自由度が上がる
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 19:23:39.17ID:nANrN/g60
>>611
2時間運転したら休憩を取れと言われる高速道路(距離的には160〜200km程度だわな)で
50km間隔でSAがあるのと一緒だろ
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 23:26:18.76ID:YDfZJhb00
>>611
東海道は53次あるのでつまり53日かかったと言うこと
昔の人は数キロしか歩いてないことになる。
何十キロも歩けたというのはネトウヨのデマ。昔の日本を美化するなキリッ!

歴史の話題はここういう論調が幅を効かせがち
想像力がない
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 10:46:44.79ID:A20PXIyp0
>>618
聖徳太子はいなかった!あれは蘇我を貶めるための藤原のねつ造だ!

・・・記紀の時代の天皇は全員蘇我馬子の子孫だし、不比等の奥さんも蘇我系なんだよなあ
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/09(日) 05:33:01.02ID:vvYGauBo0
>>91
なぜ舗装されてないと決めつけるw
江戸末期の写真では 車じゃなくて
人用に 参勤交代でも使えるように
幅広く整備されてたぞ
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/09(日) 05:36:47.76ID:tn0Zo3rM0
>>620
当時の舗装って砂利道の事じゃね?
今の常識だと舗装されてない道に分類されると思うけどな
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/09(日) 10:53:42.01ID:88vUvk4e0
江戸時代とか普通に1日50キロ歩くもんな
しかも足元は草鞋
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/09(日) 17:54:11.11ID:jRzSJUZQ0
今日は4時間半で22キロくらい歩いてきたわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況