X



【九州豪雨】エアコンのない避難所で高齢者が熱中症か 大分©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001シャチ ★ 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/07/08(土) 19:43:54.42ID:CAP_USER9
NHK 7月8日 19時26分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170708/k10011050271000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_001
大分県日田市によりますと、今回の豪雨災害でエアコンがない小学校に避難している80代の男女2人が、
熱中症が原因と見られる脱水症状を起こし、手当てを受けたということです。市は9日、この小学校を含む
エアコンがない3つの避難所を閉鎖し、避難している人たちは別の施設に移ってもらうことにしています。
日田市によりますと熱中症が原因と見られる脱水症状を起こしたのは、北部の小野地区からエアコンのない
三和小学校の体育館に避難している80代の男女2人です。

8日の日田市は日中の最高気温が31度6分と真夏日になり、2人は、点滴などの手当てを受けたということです。

市内にはこの小学校を含めてエアコンがない避難所が3か所あり、
8日午後5時の時点で110人余りが避難しているということです。

市は、ほかにも熱中症の症状を訴える人が出るおそれがあるとして、9日、
これら3か所を閉鎖したうえでエアコンがある別の3つの施設に移ってもらうことにしています。
0493リュカ
垢版 |
2017/07/12(水) 10:11:55.21ID:0JY4+Rub0
水に流されたとき無事だった頃大切に思ってた場所を思い出したんだ
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/12(水) 10:12:21.38ID:69cj5s2T0
「21世紀だぞ、おい」というほかないお寒い現実だよな
0495リュカ
垢版 |
2017/07/12(水) 10:12:34.69ID:0JY4+Rub0
僕と避難してくれないか
不安と水の悪夢コンボ
今でも濁流が凄まじいの
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/12(水) 10:12:55.15ID:TevoSbQO0
安倍はわざとエアコンのない場所に避難させたんだよ
0497リュカ
垢版 |
2017/07/12(水) 10:13:22.57ID:0JY4+Rub0
少しだけ流されそうなこともあったけど
自衛隊とボランティア持って生きてくよ
0498リュカ
垢版 |
2017/07/12(水) 10:13:56.42ID:0JY4+Rub0
だんだん家がなくなってくこの村の希望のカケラ
0499リュカ
垢版 |
2017/07/12(水) 10:14:13.66ID:0JY4+Rub0
きっと誰もが支援を待っていたい
0500リュカ
垢版 |
2017/07/12(水) 10:14:57.26ID:0JY4+Rub0
全然気にしないふりしてもほら水を気にしてる
0501リュカ
垢版 |
2017/07/12(水) 10:15:34.66ID:0JY4+Rub0
家族と離れて避難民と暮らして行く手はまた不安だ
0502リュカ
垢版 |
2017/07/12(水) 10:16:14.48ID:0JY4+Rub0
この雨降りすぎ避難も嘘じゃないそううそじゃなっい
0503リュカ
垢版 |
2017/07/12(水) 10:16:37.38ID:0JY4+Rub0
水が水らしくあることそれはまたやばいと思う
0504リュカ
垢版 |
2017/07/12(水) 10:17:10.06ID:0JY4+Rub0
不安は水の水は不安のカタルシスまで行くのだろう
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/12(水) 10:17:31.90ID:cKq7G/2A0
電気がなくても使える扇風機とか
糞高いメーカーが1000台位送ってやれよ
0506リュカ
垢版 |
2017/07/12(水) 10:17:37.68ID:0JY4+Rub0
水が収まってくれるだろうかなそれを待って非難してるよ
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/12(水) 10:18:14.57ID:hZwwT96B0
エアコンいつも使ってると環境変化にい弱くなるんだろうな、自分もエアコンのスイッチすぐ入れてしまうわ
昔はエアコンなんて無くとも平気だったのに
0508リュカ
垢版 |
2017/07/12(水) 10:18:38.91ID:0JY4+Rub0
被災は水と雷雨のコンボで
その両方で被災地は支援を待ち手をつなぐだろうか
0509リュカ
垢版 |
2017/07/12(水) 10:19:21.66ID:0JY4+Rub0
バケツの中の水のようにあの時異常だった
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/12(水) 10:19:56.96ID:FsDfcx9P0
避難所という名の処分場
0511リュカ
垢版 |
2017/07/12(水) 10:20:09.55ID:0JY4+Rub0
ずっと降っていたらすぐに被災地になり
その度支援すれば復興できるけどその分早く廃村した
今は避難してしまった
0512リュカ
垢版 |
2017/07/12(水) 10:20:55.49ID:0JY4+Rub0
水に流されて初めてその村の被災地の気持ちがわかったんだやっと
0513リュカ
垢版 |
2017/07/12(水) 10:21:41.53ID:0JY4+Rub0
被災地の代わりなんてないからその度にあった水の掴むはずだった人生が
0514リュカ
垢版 |
2017/07/12(水) 10:22:22.17ID:0JY4+Rub0
何かあれば自衛隊呼んだりすぐに被災するうちはどうして復興しないさせられない
最悪の天候
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/12(水) 10:23:10.77ID:kIV+mBe80
あれだけ多くのマスコミが入ってるのに、エアコンすら付けてなかったとはあまりに怠慢
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/12(水) 10:23:39.84ID:kIV+mBe80
海の近くはダメ
川の近くはダメ

こんな狭い日本でどこに住むんだ?
0517リュカ
垢版 |
2017/07/12(水) 10:23:47.78ID:0JY4+Rub0
支援が解決してくれるってどんどん避難所作るくせに
やっぱボランティア無しじゃだめで
0518リュカ
垢版 |
2017/07/12(水) 10:24:39.05ID:0JY4+Rub0
あの頃の九州にはもう戻れない
もう一度やり直すより今新しく支援すればいい
最悪の天候
0519リュカ
垢版 |
2017/07/12(水) 10:25:04.22ID:0JY4+Rub0
あのね君がもしも避難していたら一緒に行ってあげるから
0520リュカ
垢版 |
2017/07/12(水) 10:25:26.55ID:0JY4+Rub0
避難したとき気付いたんだ当たり前で大事なこと
0521リュカ
垢版 |
2017/07/12(水) 10:26:04.99ID:0JY4+Rub0
避難したい事言えなくて被災した事言えないで
家のことばかり考えてる
0522リュカ
垢版 |
2017/07/12(水) 10:26:43.98ID:0JY4+Rub0
あのね君が避難したかったら一緒に行ってあげるから
0523リュカ
垢版 |
2017/07/12(水) 10:27:08.29ID:0JY4+Rub0
そして被災地に生きる何よりも大切な要素は自衛隊
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/12(水) 10:27:13.28ID:ZUCOa/3dO
安倍ちゃんが行くんで、直訴した方がいい。

国民のことをバカにしてるけどね。
0525リュカ
垢版 |
2017/07/12(水) 10:27:41.61ID:0JY4+Rub0
あのね君がすごく支援物資喜んだらニヤついてあげたい
0527リュカ
垢版 |
2017/07/12(水) 10:29:30.46ID:0JY4+Rub0
街の復興を誰もが願っているよ
どこまでも広がる濁流だけど
0528リュカ
垢版 |
2017/07/12(水) 10:30:42.52ID:0JY4+Rub0
被災地への支援が両手から溢れたなら
ずっと強く捜索しよう
自分のこと考えてない
そこから支援が始まる
つながってゆく支援
0529リュカ
垢版 |
2017/07/12(水) 10:31:17.36ID:0JY4+Rub0
あっやばいわこりゃああこりゃやばいわ
どうしてここに水が来たんだろう
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/12(水) 10:31:33.70ID:GygdrxfU0
>>516
日本の国土はイギリスやドイツ、イタリア、オランダ、ノルウェー、フィンランド、デンマーク、オーストリア、
台湾、スリランカ、韓国、シンガポール、タイ、マレーシア、ラオス、ミャンマー、北朝鮮、サモア、パプアニューギニア、東ティモールよりも広いんだけど!
0531リュカ
垢版 |
2017/07/12(水) 10:31:46.12ID:0JY4+Rub0
今のこの月日に
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/12(水) 10:32:24.55ID:zd9t+iie0
>>507
いや、確実に前よりムシ暑くなってるぞ。
俺が学生時代(20年前)ぐらいは、真夏でも午前中は
エアコンなくてもそれなりに快適だった。
今はもう朝から(熱帯夜なら夜中でも)、不快指数高いからな。
0533リュカ
垢版 |
2017/07/12(水) 10:32:44.74ID:0JY4+Rub0
被災者の気持ちなんてわからないと
避難所作り何もわからなくした
0534ドクターEX
垢版 |
2017/07/12(水) 10:33:02.30ID:8dssgqaK0
とりあえず、橋に引っかかてたゴミはすべて取り除いた。
クルマとか杉の大木ね。
これで川の流れはスムーズ。
自民党がやるから早い早い。www
0535リュカ
垢版 |
2017/07/12(水) 10:34:08.55ID:0JY4+Rub0
家が何個も防いでも何個も流されたいくつもの被災地に2つしか残ってない
0536リュカ
垢版 |
2017/07/12(水) 10:35:12.40ID:0JY4+Rub0
濁流が始まったときいやでも人は避難する
流されないように川は避けている
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/12(水) 10:39:53.64ID:UwtYYPyT0
大分の小学校のエアコン設置率は低いな。33.8% 
長崎の8.6%よりマシだけど。
ちなみに東京は99.9%。金ある自治体は凄いわ。
0538リュカ
垢版 |
2017/07/12(水) 10:40:30.21ID:0JY4+Rub0
つーか被災地寒すぎ夏だろ?
-20度下回ってるぜ被災地
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/12(水) 15:44:20.07ID:vX2TO2cC0
インストラクターが壇上で体操を始めたり
外に出てぞろぞろ散歩したり
緊急時に詰め込んでも死人を出さない工夫はあったほうがいいな
刑務所とか軍隊でノウハウはあると思うんだが
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/12(水) 20:56:01.42ID:W2ESDhod0
>>350
そもそも単相3線式で引き込んでるかが問題
単3で引き込んでないと場合によっては家全体の電線を引き直すことがある。
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 00:51:30.25ID:TO6RRnwX0
>>465
オマイはヒステリー起こして悪あがきしとる
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 01:04:42.29ID:TO6RRnwX0
>>516
種々のライフラインが完備された基盤の頑強な台地が日本にゃ幾らでもあるじゃんか
そんな所は地価もお高いから、先ず余裕を持って購入出来る人間になる必要があるね
人間社会は完全平等じゃない、強いて言えば人間は能力に応じて平等に扱われる
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 01:10:15.09ID:oHm+hhTr0
>>516
東日本の震災で津波の被害に遭った漁師の人の取材では、また同じ場所に住みたいと言っていた。
なぜかと問うと家から海の様子などを確認したいからと答えていた。
確かに漁に出向く際に海のコンディションを見るのは大事なことだと思ったけど、
それならWebカメラでも取り付けてモニタで確認するとかいくらでも別の方法があると思った。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況