X



【地域】「もういいよ・・・」樹齢600年以上の大ケヤキ切り倒す。埼玉県川口市でお別れ会 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2017/07/19(水) 12:46:30.72ID:CAP_USER9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170719-00010002-saitama-l11

埼玉県川口市安行原で江戸時代から続く市の無形文化財「安行原の蛇造り」で、
長年神木を務めた大ケヤキが、「安行原蛇造り保存会」(沖田保会長)の人たちの手で
切り倒された。幹の中心部が朽ちて倒れる恐れがあるため、同保存会が決断した。

大ケヤキは推定で600年以上とされ、高さは約5メートル、幹回りは約4メートル。
根元は茶色く腐るなど痛みも目立ち、古電柱2本で支えている。25年前、初代会長の
沖田雄司さんが新たに植えた若いケヤキに神木の座を譲っていた。

お別れのセレモニーでは、近くの密蔵院の住職山口正純さん(69)が大ケヤキに向かって
厳かに読経をあげた。「長年地域を守ってくれた大ケヤキへの感謝、これからの地域の安全、
みんなが豊かに楽しくという万人豊楽など、全部ひっくるめて祈願した」と山口さんは言う。

保存会のメンバーが感謝の心を込めて、日本酒を大ケヤキの根元にまいた。
市立安行小学校で菊次哲也教諭(62)とともに地域学習に取り組む4年生4クラスの
全児童約140人も見守った。

稲川真璃江さんは、「大ケヤキに長い間ご苦労様と言いたい」。大道愛月(あいる)さんは
「600年もずっとここに立っていたので、切るのはかわいそう」。前川陽光さんと山口聖翔さんは
「でも、お経をあげてもらってよかった」と話した。

切り倒す作業には中型クレーン車2台が安全のために寄り添い、同会2代目会長の沖田さん
(37)が大ケヤキの上に登って少しずつ慎重に切り離していった。沖田さんは、今年3月に
98歳で死去した初代会長雄司さんの孫だ。

2代目神木のケヤキはまだまだ細い。隣にコンクリート製の4本の柱で支える台座を作って
大蛇の頭を乗せ、胴体を2代目ケヤキに絡ませてきた。その2代目が初代と同じ太さになるまでに
何年かかるのか。沖田さんは「数百年でしょうね」と話す。

雄司さんの娘の篤子さんは、「大ケヤキを切るのはつらい。身を切る思いで決断した。
木と一緒に頑張ってきた父も3月に亡くなった。大ケヤキにも『もういいよ』って言いたかったのだと思う。
子どもたちにも見送ってもらって、父も大ケヤキも喜んでいると思う」と話した。
0003名無し募集中。。。
垢版 |
2017/07/19(水) 12:47:46.85ID:L2Flpmrf0
欅終わったな
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 12:48:22.10ID:iFONRbEr0
ドリルで穴を開け、除草剤を流し込むと、あら不思議
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 12:48:54.37ID:P5SEk4cp0
これが惨劇の始まりだとは、この時は誰も知らずにいた・・・
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 12:50:19.45ID:gqbSTtEs0
欅坂600
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 12:52:35.94ID:PkhqmFqg0
残念なことに、池田先生が日蓮上人の生まれ変わりであることはあまり知られていない。

それについてこんな興味深い逸話がある。

池田先生が昭和52年に千葉の清澄寺(日蓮上人が幼少の頃に修学した寺)を訪れた際のことだ。

池田先生は寺に到着するなり真っ先に境内にある千年杉に向かって歩いていった。

そして千年杉の袂に立つと、その木肌を愛おしそうに撫でながら、「久しぶりだね。700年ぶりだねぇ」と呟いたのだ。

これは、池田先生の魂に日蓮上人の記憶が確かに宿っていることを示す逸話であるが、実はこの千年杉はまだ樹齢250年であった。
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 12:52:47.04ID:O8rSNI4A0
    ∧_∧
  O、( ´∀`)O   大木!
  ノ, )    ノ ヽ
 ん、/  っ ヽ_、_,ゝ
  (_ノ ヽ_)
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 12:53:22.28ID:SBK3y/d30
アヘチョン・・・・
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 12:53:27.76ID:zrQ1sJj6O
【速報】 稲田朋美終了 PKO日報をめぐる組織的隠蔽を了承していたことが発覚 国会答弁は虚偽 ★4 [無断転載禁止]2ch.net   
http://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1500429051/ 
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 12:54:32.88ID:SRJsT6Fs0
なんというか、切ないよな(´・ω・`)

また同じような樹が育つまで
同じ時間がかかるんだよな・・・。
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 12:54:58.83ID:tHaNttsu0
ご苦労様って目下の人に使う言葉なのに
ずいぶんと偉そうだな
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 12:55:33.02ID:wRQuQ1oJ0
ケヤキよりも登場人物の豪華さがすごいな
川口ってみんなこんな感じなのかw
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 12:55:35.53ID:iFONRbEr0
藁人形を五寸釘で打ち過ぎたせいで枯れた
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 12:56:15.73ID:pHmVsQ+R0
>>6
うん間違いない
父も喜ぶと言ってるが神木の座を譲ってなお守ってたのは父だし、父が望んでいたなら父自らの手でケヤキを切ったと思うからね そこまでが責任だもの
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 12:56:30.77ID:8QbkYnnG0
韓国朝鮮大勝利!ネトウヨ火病脱糞中💩韓国朝鮮大勝利!ネトウヨ火病脱糞中💩韓国朝鮮大勝利!ネトウヨ火病脱糞中💩韓国朝鮮大勝利!ネトウヨ火病脱糞中💩韓国朝鮮大勝利!ネトウヨ火病脱糞中💩韓国朝鮮大勝利!ネトウヨ火病脱糞中💩韓国朝鮮大勝利!ネトウヨ火病脱糞中💩韓国朝鮮大勝利!ネトウヨ火病脱糞中💩
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 12:56:54.62ID:2eAqVuqx0
もういいよはまだ雅功は54だから
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 12:57:06.93ID:t2Axeqiz0
ご神木?600年はすごいな
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 12:57:20.00ID:HAl8b/T30
600年前と言えば一休さんの時代か
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 12:57:41.94ID:pHmVsQ+R0
>>30
嫁の整形がひどすぎる
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 12:58:21.73ID:6YJjSCJt0
>>6
男ばかりあと5人が死ぬ事になるだろう。うちがそうだったから。
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 12:58:30.81ID:8ku9k/1q0
700年振りだねといった人はまだ生きてるのかな?死んでるのかな?どっち?
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 12:59:05.84ID:ELXq625t0
川口市内には数百年クラスのケヤキの古木が他にも点在しているな
大抵中身がスカスカなのだが誰が悪いわけでもなく老衰だからしょうがない
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 12:59:12.24ID:E5Vpi7dC0
アイル
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 12:59:18.80ID:HZkczBdE0
元気ならともかく、中身が腐っていたなら仕方ないよね
今までご苦労さんだったわ
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 12:59:19.75ID:RfQt/jO90
>>15
いつ見ても笑える。さすがパチもの朝鮮カルト犬作www
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 12:59:55.29ID:BuN488pg0
>>2
あのアホ朝鮮人は死んでるぞ

池田大作は元ヤミ金の取り立て屋
終戦直後のヤミ金はなぜかお金を持っていた朝鮮人の生業
朝鮮人が日本の偉人の生まれ変わりなわけがないのは
まともな日本人ならちょっと考えれば分かるだろ

池田大作(本名:成太作)は在日朝鮮人
あの野郎はすでに死んでるんだよ
生きてるなら俺のところに連れて来い
お前ら学会員の洗脳を解いてやる

これだけ読んでもまだこのカルト団体を信仰するって
知ってて恐怖で従ってるか頭悪いのかのどっちか
末端信者は本当は悪い事してるって分かってるけど
自分が標的にならないよう標的に嫌がらせしてる奴も多々
韓国で親日寄りのまともなこと言ったら集団で弾圧する
学会は上部が朝鮮人だけだからやってることが韓国と同じ

学会に従って標的を虐めてれば
仕事や結婚相手を用意してもらえるからね
だから統失認定するしか脳がない
自分で統失認定してるつもりだろうけど
自分たちも同様に脳科学的にも心理的にも操られて
他人を攻撃してることを知らない哀れな奴ら
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 13:00:24.38ID:q1uke7uM0
>>1
欅って、樹齢600年で5メートルにしかならないの?
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 13:01:37.64ID:uZyFG4PU0
なじぇ枯れたニカ?
処分にお困りでしょう?
ウリが格安で引き取りまスミダ!

ウェーハッハッハー
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 13:01:49.78ID:pboNcjhv0
祟りじゃ
崇りじゃ
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 13:01:53.71ID:8n9ZwIeh0
ありがとう、

お疲れ様でした、としか言いようがないね。

ありがとう、や、ね。
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 13:02:04.86ID:RRLtKV+R0
>>43
ライトと読ませた例もあるし、
いんだよ細けえ事は!
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 13:02:44.58ID:SCsS1XpZ0
>>15
今目の前にある木が700年後どれくらい育ってるかなんてわからないだろ
250年でも立派に育ってたからつい知っている自分がよく見ていた木と間違えたんだろう
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 13:03:30.67ID:mJZlEPkw0
その後たたりが
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 13:03:32.32ID:5ZcJaeGc0
たまに老木を何本ものつっかえ棒で支えてる木があるが
あれはあれで見苦しいよな
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 13:03:35.22ID:mj7L5r9x0
天狗じゃ!👺天狗の仕業じゃ!
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 13:03:53.43ID:q8CG0ZXQ0
月っていつからるになったの?
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 13:04:09.80ID:HAl8b/T30
しかし600年かけて5mしか成長しなかったとは
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 13:05:03.39ID:HDPVQhOU0
神主の祝詞奏上じゃ無いの?
何で読経?
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 13:05:39.50ID:6YJjSCJt0
勝ってな人間の都合のいい解釈でしかない。切られた木魂が鎮まる五年くらいはその場に居ないほうがいい。祟るから。
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 13:06:17.65ID:BNrrsrA00
>>7
買ってすぐ枯れたにだ金返せにだ
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 13:06:27.36ID:SsZWX1bd0
西の峠に私と同じ白いアザのあるケヤキがいます
私の子供です、私だと思って面倒をみてください...
0065チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE
垢版 |
2017/07/19(水) 13:07:45.76ID:mH245nSp0
>>61
祟られてもいいじゃん
祟りを恐れるのは勝手な人間の都合のいい解釈でしかない
自分に対する不幸を「祟り」って自己中心的だろ
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 13:08:09.19ID:NPZkNxjY0
600年て聞くとすごいけど
画像見るとそんなに大きくもないのな
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 13:08:52.09ID:rsb0fJkq0
600年ぶりだねぇ
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 13:10:51.96ID:1JWTxILT0
さすがメーソン大作先生!
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 13:11:43.80ID:6YJjSCJt0
>>65
おめでたい奴だな。ワクワクしながらおみくじでも引いてろ。
0076チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE
垢版 |
2017/07/19(水) 13:12:00.55ID:mH245nSp0
「祟り」なんて人間が世界の中心だと思ってる馬鹿の言う事だよ
地震や津波で死ぬ人間が世界の中心なわけないし、
人間に対する祟りのために地震や津波が起こってるわけでもない
人間が中心であるという考え方は間違ってると理解すべき
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 13:12:37.53ID:AKUSKVZh0
守ってきた親父が死んで居なくなったから切り倒したのか
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 13:12:52.72ID:2eAqVuqx0
もうりいにょ
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 13:12:58.87ID:bM8ngvYd0
保存会のの総括としてどんな活動をしたのか?
根元が腐るとか事前に手当て出来なかったのか?
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 13:13:03.75ID:uEoTR7mp0
近年、根に毒を注入されて神木が枯れる事件が相次いでたけど
これは関係ないの?
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 13:13:52.71ID:pHmVsQ+R0
>>76
あっ、、あなたの後ろに、、
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 13:13:53.48ID:6YJjSCJt0
>>69
平等に北朝鮮のミサイルで焼け野原にしたほうがいいのかもな。
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 13:14:02.12ID:cpywspJj0
神樹さま切ったらどうなるかわかってんだろうな・・・
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 13:14:11.00ID:fVBe5ChyO
>>7あなたの頭にやれ
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 13:15:29.74ID:+XCKtKz30
>前川陽光さんと山口聖翔さんは
「でも、お経をあげてもらってよかった」と話した。

中年になると、こんな一言でもなんかウルッとくる
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 13:15:34.37ID:qnu/s6CP0
うちの町でも駅前のイチョウ並木を地上4メートルくらいのところで片っ端から切っちゃって、
こんなことしてどうすんのとか思ってたら、初夏になったらちゃんと新芽が吹いてきた。
いま、ポケGoに出てくるウソッキーみたいなのが道路に沿ってずらっと並んでる。
木って案外丈夫なもんだなあと。
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 13:16:03.99ID:OfSuSMfY0
まあ、朽ちてるから倒れそうで危険だってのと600歳の大往生だったんだからいいんじゃないの?

税金使って「松の木の剥製()」を拵えるド間抜けさに比べれば、遙かにマシでしょw
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 13:16:06.72ID:1HsBgm8A0
沖田のじいさん、亡くなったのか…
いや、すっごい知ってる人だったんだ。
0094チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE
垢版 |
2017/07/19(水) 13:16:28.67ID:mH245nSp0
祟りを恐れて、長生きして、老人ホームで死ぬ事に何の意味がある

長生きがすばらしいというマヌケな価値観
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 13:16:31.55ID:vwDWu3ZE0
Clouds photo 201707181340-00.00IIi+pitagoras mapIIinPearl.jpg<西表島沖とは何だったのかより太平洋戦争戦地の構成るについて>
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1312265.jpg.html
ファイル管理番号: 1312265
オリジナル: Clouds photo 201707181340-00.00IIi+pitagoras mapIIinPearl.jpg(www.dotup.org1312265.jpg)
ダウンロードパスワード: 123
削除用パスワード: 非公開

2017年07月19日 水曜日午後 12:36:32
※1 bgm Henry Mancini ~ Sally's Tomato  https://www.youtube.com/watch?v=SslYwr5Mci8 「ヌルハチ方面が銜える煙管」
※2 bgm Mogwai - Th_e s'un s'm-el’{■}’lst o[o[ -]l[- [o[i_iΔ https://www.youtube.com/watch?v=yUaCxx5npko 「つまみだけ大きくなりすぎたれすぽーる」
※ その他
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 13:17:08.83ID:OpyBNFE80
これは祟る!
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 13:17:10.97ID:IfVVBj+J0
>これからの地域の安全、みんなが豊かに楽しくという万人豊楽など、全部ひっくるめて祈願した」と山口さんは言う。

退役するというのに新たに仕事頼むんじゃねーよ・・・
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 13:17:22.92ID:4xYh/6dK0
有名な「どうしても斬れない木」ってのがあったんだわ。由縁は似た
ようなもの。元は首切り場とか処刑場があった所で事故が多発してる。

枯れ始めると斬れるんだとさ。ウチの父親は鉱山関係者だったが
馬鹿にして手を付けて一家心中とか会社が潰れたとか昔は本当に
あったんだそうな。だから恐れてできるだけ逃げたって。

木に勢いが無くなって枯れてくるとなぜだか斬れるようになるとの
ことだった。魂抜きの供養をしてから斬るようにしたんだとさ。

まあ馬鹿にするのは簡単だけどねw そういったものを一切信じない、
恨みも祟りもないっていって近所の犬を攫っては生きたまま皮を
剥いでたキチガイジジイがいた。

いくら言ってもそういった行為を止めようとしなかった。仕事も急速に
傾いて結局は一家心中。ジジイは奇行を繰り返すようになって家族全員が
犬のように遠吠えするようになってた。

祟りがあるのかどうかは知らんが。そういうこともあるのかなと思ったわ。
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 13:17:59.18ID:CV+MVvz20
保存会の当人達はどうでもいいが、業者の人の無事を祈る
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 13:19:03.31ID:6MgHD2O10
>>1
推定樹齢300年の「太郎桜」でも惨事になったのに、600年以上じゃ何起きても知らぬぞ。
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 13:19:12.58ID:QcK3XOA+0
板橋辺りにも道の真ん中に巨木が数本生えてるとこあったよね
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 13:19:23.97ID:pHmVsQ+R0
>>94
ちょっと違う
祟りは長生きしたいから畏れる類のものではない
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 13:19:49.77ID:SC/jMnLL0
古いってだけで何でもかんでも残そうとするよりいいと思うよ
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 13:20:13.09ID:ldahql8n0
切り倒されたケヤキが喜ぶはずないだろアホか
未来永劫付近住民はケヤキに呪われるんじゃね
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 13:20:17.42ID:MEDFCujV0
樹雷皇家の誰かがまた一人…
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 13:20:42.74ID:jflX+kWc0
こういう故人の想いや木の想いとやらを自分の都合のいいように口にする奴は吐き気がするな。
切った後に喜んでると思うとか、鼻で笑うわ
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 13:22:38.75ID:l9IOIrsd0
>>25
この手のたくさんあるけど、最初に考えた奴ホントにセンスあるなあと思うわ
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 13:22:58.06ID:rqB1BYi+0
>>99
キチガイジジイが犬殺す前は仕事は順調だったのか?
それとも特別な犬でもころしたのか
それとも数が揃ったのか
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 13:23:04.11ID:uB6D4Cr90
木が歩く進化をしない理由がわからない。進化論からすればそろそろ動き出してもいいのに。
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 13:23:24.81ID://OHhQea0
老木を切ったら祟りとかアホ過ぎるだろ
朽ちて倒れ掛かってる古木は切り倒さないと新しい苗木に養分が行き渡らないのに
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 13:24:18.22ID:6YJjSCJt0
>>99
徳島県なら呪詛で皮剥ぐんだよね?
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 13:25:19.44ID:OpyBNFE80
三味線やばいのん?
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 13:25:34.12ID:v8FiIxJW0
大きな木に育てば何百年も生きることができます。
これも不老長寿ではありませんか
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 13:25:38.71ID:gGYcOIC/0
なんか沖田さんて人の親族の御神木にたいする感情に私物化の気配がみえるような
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 13:26:02.90ID:mgFO73VS0
600年分の五寸釘が出てきそうだな。
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 13:27:17.35ID:WEBHwOxC0
ヤマタノオロチの祟りがある 見える ...
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 13:27:19.85ID:V/0Fj8460
>>34
kwsk
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 13:27:40.31ID:cPAGnV9N0
デクの樹サマとの別れを思い出してウルッときてしまった
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 13:29:11.86ID:5YdbbijD0
>>81
おまえ?
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 13:29:47.89ID:W6qyesHV0
ちゃんとした儀式をして感謝の心を伝えたのなら神木だって祟らないだろ
それに枯れ始めていたのならば尚のこと
伊勢神宮の神木を切る時は一ヶ月前から毎日語りかけているとは言うが…
そうでなくても勝手に切っちゃいけない木はあるんだよな
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 13:30:05.33ID:WnNoS+YWO
保存会という名のつく団体なら県民に協力者をもとめ、財政に余裕などないだろうけど国や県に土地を買わせるとか半径百bの立入禁止にするくらいの要請をもとめろよ

保存会の意味がねーだろ
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 13:31:07.42ID:UM0DosUX0
朽ちて倒れても支えれるように出来なかったのかな
600年って知ると恐れ多い
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 13:31:10.84ID:nb1JiDwb0
それで、切ってみて中心部は朽ちてたの?
まさか新鮮な切り口だったとかなら取り返しつかないわけだが
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 13:31:52.40ID:Fuz3g8430
山にある木は樹齢何百年だろうが平気で切り倒してるのにな
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 13:33:51.26ID:kaF/0tk90
>>132
奇跡のサイボーグ一本松
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 13:35:08.61ID:7AasP4Zn0
太鼓を造れば再び生きる
乾燥させて保存すれば何百年も残る
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 13:35:11.03ID:QWEhq+DX0
加戸守行 リクルート 喫煙
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 13:36:10.12ID:4HhzBAWy0
中が空洞でも輪切りにしてガラスを載せればいいテーブルになりそう。
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 13:36:17.03ID:XZJxcfEH0
真璃江、愛月(あいる)、陽光、聖翔
全児童約140人からランダムに選んでこの名前か
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 13:36:28.34ID:4oPoMtJ10
うちも何年か前に樹齢100年越えのケヤキがキノコにやられちゃったんで切っちゃった
婆ちゃんが生まれたとき「この子が長生きできますように」と願かけて植えられたそうで
その婆ちゃんも101歳で大往生したから切ることになったんだけど
そういういわれの木だからって神主さん呼んでお祓いの儀式やったな
切り株には1年くらいお清めの塩を置いておいたっけ

でかいケヤキだったから枝を切るにも業者に頼まなきゃならなかったし
毎年のように枝を切ってもらっても落ち葉が凄くて掃き掃除が大変だったけど
無くなっちゃったら、なんか寂しくなっちゃったわ
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 13:36:52.42ID:ZH4FdL3h0
川口はシナチョンが多いから日本の伝統的な物は一つでも無くしたいんだろうな
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 13:36:56.21ID:YjK6nU9e0
>>2
いい話だな
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 13:37:43.71ID:WSaG5Mgn0
俺の長濱ねるを切り刻みやがって
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 13:38:41.21ID:cr1cypF20
>>26
川口の南の方は元河川敷で歴史は浅い。
ワラビスタンに隣接し不法滞在支那人も多い。
一方、鳩ヶ谷安行とか台地上の北の方は田舎だが、旧家が多く歴史もある。
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 13:38:58.72ID:+O0LInZm0
(´・ω・`)  これが、たたりへの始まりであった。



  … _ノ乙(、ン、)~ 〜
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 13:39:00.82ID:y2k8+rXv0
これか
https://goo.gl/qV68Gf

そんな倒れて困るような大木にも見えないし、根腐れして死にそうな木にも見えないがな
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 13:39:23.90ID:MEDFCujV0
>>111
種の保存という観点から長命化と次代を風や動物に託す事で繁栄する選択に特化しただけ
生存戦略の方向性がまるで違う
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 13:39:42.97ID:vwDWu3ZE0
ふえる未餡とボ瀬見 の構成デについて
*imag I          [Doll.y-/-/Doll.y[ [,]_ ] as-wie{ syson ing
           +q.s「/・/_ { A:http://www1.axfc.net/u/3775743.jpg _
1s       [Doll.y {Fermi.y[ ,[fermi. ふぇるみ]]}
・         Λ
|        / Λ
⊥     Doll.y[ [,]_ ] as-wie{ bose fermi ぼせ ふぇるみ
Doll.y :
[ふえるみ]
Doll.y[[[U(nitary d)],], _ { ify-\[エルミート行列 - https://en.wikipedia.org/wiki/Antiunitary]d
          ゆにたりーd        [えるみーと]d       あんゆにたりーd
};                       *imag I’

>>842
増える未 没せ見 皮(・∀・)イイ!! 」

bgm
https://www.youtube.com/watch?v=Ox2isQcOqGY
Soundtrack from the 1944 motion picture "The Uninvited" starring Ray Milland and Ruth Hussey.
0154朝鮮漬
垢版 |
2017/07/19(水) 13:39:52.14ID:PqY79A+u0
祟り゜゜゜゜゜-y(^。^)。o0○
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 13:39:52.30ID:laeeNZBz0
   /.   ノ、i.|i     、、         ヽ
  i    | ミ.\ヾヽ、___ヾヽヾ        |
  |   i 、ヽ_ヽ、_i  , / `__,;―'彡-i     |
  i  ,'i/ `,ニ=ミ`-、ヾ三''―-―' /    .|
   iイ | |' ;'((   ,;/ '~ ゛   ̄`;)" c ミ     i.
   .i i.| ' ,||  i| ._ _-i    ||:i   | r-、  ヽ、   /    /   /  | _|_ ― // ̄7l l _|_
   丿 `| ((  _゛_i__`'    (( ;   ノ// i |ヽi. _/|  _/|    /   |  |  ― / \/    |  ―――
  /    i ||  i` - -、` i    ノノ  'i /ヽ | ヽ     |    |  /    |   丿 _/  /     丿
  'ノ  .. i ))  '--、_`7   ((   , 'i ノノ  ヽ
 ノ     Y  `--  "    ))  ノ ""i    ヽ
      ノヽ、       ノノ  _/   i     \
     /ヽ ヽヽ、___,;//--'";;"  ,/ヽ、    ヾヽ
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 13:40:38.73ID:4oPoMtJ10
>>135
うちに出入りしてる業者さんから聞いたけど
山とかでも百年ものの樹齢の木を切るときは神主さん呼んでお祓いやってから切るんだと
気持ちの問題だってさ
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 13:40:38.47ID:tzZhTMAK0
僕を倒してから行けよ
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 13:41:12.29ID:D4MY/D640
人間様の都合で神様を根絶やし
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 13:43:18.02ID:YjK6nU9e0
>>14
たたり関係なく早死にしそうな名前だな
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 13:43:20.31ID:pJn6Y/AL0
>>14
片親が外人なのは
今の日本じゃ珍しくないよ

両親が外人で
日本語の授業だとついていけない子がたくさんいるくらいだしな
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 13:43:59.19ID:mTj+n/yf0
>>1
なぜ読経?
御神木は神道やろ
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 13:44:21.67ID:kbMlccPe0
ヤフーコメントには
>日本には常若(=とこわか)信仰があります
>木は古く大きなことが大切なのではなく
>「常に成長していく過程」こそが
信仰の対象とされているのではと・・・

というのがあるな
これは支持されるしこれから関東中心にどんどん老木が切り倒される風潮が広まり高まるだろう
どんどんやるべきだと思うね

よどみで気を停滞させるのはよくない巡らせるのが重要だよ

日本は復活するだろう
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 13:44:46.90ID:laeeNZBz0
愛月(あいる)
陽光
聖翔

大ケヤキ「どうやらワシの時代は終わったようじゃ」
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 13:45:26.21ID:e2rn+04BO
すごいな、600年を無にするとか
さすが埼玉だわ
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 13:46:09.28ID:lBVcCkvP0
祟りじゃ 安行原様の祟りじゃ
川口に血の雨が降るぞ
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 13:46:27.88ID:MEDFCujV0
>>133
保存会があるんだから樹木医や非破壊検査は受けたろ
幹中心部だけでなく根っこまでやられたら延命どころかいつ倒れてもおかしくない
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 13:47:08.98ID:D4MY/D640
>>167
神社も更地にしよう
古きを捨てて新しい風を招き入れよう
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 13:47:36.33ID:UxQaPdGz0
つぎは照葉樹で。
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 13:47:40.82ID:laeeNZBz0
>>14
真璃江(まりえ)はしぶない名前やで?
明治生まれのババアの名前にもありそう
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 13:47:44.00ID:QUVNMvpb0
>>15
これを見にきた
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 13:50:00.45ID:t0Rmh/AX0
ケヤキ「え?ちょっと、なにすんだよ!」
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 13:52:07.42ID:BlkT1Hsf0
地元現場で地権者含め要らなくなったのなら仕方が無いだろうが
何故600年も育った名木を他所に移転させ植え替える試みや努力をしないのか?

多少枝や根は切られるものの上手く移植すればそこで新たな名木モニュメント
として生きる。古木は枝などを処理すると新たに成長する事もあるよ
移転検討を希望する。あちこち都内や周辺で引取り移転先を募ってみれば良いのに、良い機会だから。
雑木なら良いだろうが何百年もかけて成長した樹木は一朝一夕には育たない。
財産でもあるんだな。そこら辺のスクラップ&ビルドの鉄筋コンクリ(鉄筋が入ってるので
劣化も早い)じゃないんだから
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 13:52:17.28ID:XNGJl0BJ0
切り倒した後売ったのか
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 13:52:22.27ID:LNCtlWj50
八つ墓村のたたりじゃ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 13:52:42.81ID:y2k8+rXv0
安行といえば植木職人の町だし、もっと早くから樹勢回復に力を注ぐことは出来なかったのだろうか
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 13:52:57.89ID:3x62Ajsx0
>>23
それ、昭和45年を過ぎてから言われだした風潮。電通仕込みとの説もある。

戦記物読んでたら、帰隊した隊長に「ご苦労様でした」って部下がやっている。
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 13:53:44.24ID:Bf7jMKjw0
>幹の中心部が朽ちて倒れる恐れがあるため、同保存会が決断した

これはしょうがないわ
他の理由なら叩くけど
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 13:54:12.86ID:FfM6O9PE0
あいる
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 13:54:21.51ID:62ohXveg0
           キタ━━━━━(゚∀゚)━ !!!
*/::ヾ永遠の師匠 \       
|.::::::|      | んもー 久しぶりだねぇ     
ヽ;;;;; -==≡ミ ≡=-|  国民の期待は 公明から首相がでること!
ヽ ──| <・> | ̄|<・> |     
 <     \_/  ヽ_/| うれしいねぇ  
|       /(    )\  中韓も大喜びするよ 
| (        ` ´|  
|  ヽ  \_/\/ヽ/ |      
ヽ  ヽ   \  ̄ ̄/ / てなわけて 今後も公明党をよろしく!!           
 \


◇経済&政治のページ
http://keizai1money2.web.fc2.com/index.html

◇謎の中国人郭文貴 ビンビンに訴えられる 暴露封じの動きか!?

◇こんな北朝鮮っぽい政党は嫌だ! Part2!

◇そうか】公明候補と婦人部の赤裸々実態!【がっかり
018847歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB
垢版 |
2017/07/19(水) 13:54:29.41ID:EpWS7Opt0
ご神木を切ると、ろくな事がおきない

これビーンズな
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 13:55:14.12ID:zuar6AM90
コンクリートというのが日本らしいな
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 13:55:16.46ID:PznQlOmK0
座卓に欲しいな。
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 13:55:46.90ID:yDgeLqlD0
うちの地元の宿場町では呪いレベルで人が死んだから、土手沿いの道はその木を避けるように左右車線で分かれてる
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 13:56:43.42ID:meDjnvRc0
韓国では日本産のヒノキが人気で、高値で取引されるそうな
ケヤキは知らん
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 13:56:49.31ID:t0Rmh/AX0
あんぎゃうの数少ない観光名所が消えたな。
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 13:57:16.53ID:dJK4bjjEO
>>144
切り株に塩って傷口に塩塗ってるのと変わらないぞwwwww
宗教チックにしんみりしたいのはわかるが、もう少し現実的に考えろ
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 13:57:45.70ID:PznQlOmK0
形ある物はいずれ壊れ、
命ある物はいずれ・・
祟るわけないやん。
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 13:57:50.76ID:pqvUG7Ti0
ご神木から、挿し木したり接ぎ木したら、樹齢はリセットなんだろうけど、それでいいのか?
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 13:58:59.70ID:Oi9uzW4F0
>>184
電通かぁ、日教組とか反日団体が関わってる言葉狩りなのかもね
今40代だけど子供の頃は「ご苦労様」って上下関係なく使ってた覚えがある
言葉狩りされて、労いの言葉をなんて言っていいのか本当に困った
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 14:01:25.51ID:nMdxcqM70
人間も欅も年には勝てねェ
だったらどーするよ
なっちまえばいいじゃん
来世の生き物に
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 14:01:27.65ID:IdjnidWD0
このケヤキを自分の息子のように慈しんでいた老人がケヤキで首吊りをしたところ
通りかかった医者がメスで縄を切って助けたんだよな
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 14:01:57.64ID:EUai8SLJ0
根元から厳重にお札で封印された箱とか出てこなかったか?
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 14:02:14.67ID:stRQE8X40
大ケヤキ「えっ、ちょ、切るのはいいけどたーおーれーるーぞーってやんねーの?あれ憧れてたんだけど…」
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 14:02:58.60ID:TyHVNBLd0
そういや欅坂ナントカがうちの神社にきたら
樹齢900年のケヤキ枯れたんだけどw
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 14:03:25.83ID:t0Rmh/AX0
客「中が腐ってるんですがどうにかなりませんか?」
川口植木職人「無理無理。切っちゃえ」
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 14:05:23.46ID:T2x1OsY30
これは祟りが起こるぞ
600年だぞ
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 14:08:04.34ID:KeQ0i3Zb0
聖書にもあるよな

一粒の麦は、地に落ちて死ななければ、一粒のままである。 だが、死ねば、多くの実を結ぶ。



これは正しいことなんだよ
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 14:08:07.43ID:PX7wjDSB0
批判的に取る奴が多いだろうが事故が起こり死亡者がでてからでは遅い
切り倒す判断については全く間違いではない
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 14:08:14.25ID:xYUg3T1k0
科学的に調査したわけじゃなく推定っていう場合
大体8掛けだと聞いたけどねぇ
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 14:08:21.87ID:5+wNwWEW0
700年ぶりだね
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 14:08:28.53ID:ELXq625t0
>>102
R254上板橋の五本欅か
あそこ下りはそうでもないが上りが結構外側に膨らんでるのよね
きっとアホみたいに飛ばすバカが事故りますようにっていう願いが込められてるんだと思う
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 14:10:10.69ID:Z+Fr8vf90
>>16
すごく…爪楊枝です…
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 14:15:37.38ID:3x62Ajsx0
支柱が2本で足らなかったら、6本に増やしたらええのに(長門並
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 14:15:39.40ID:uow9wpmp0
幹が空洞ってな理由で切り倒すのか。
これこそ近代科学の再生医療で
中の空洞を細胞分裂させて空洞部分を復活みたいな感じな技術はまだないんかな?
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 14:16:19.43ID:W9wX8PUB0
ググろうと思ったら名前がないのかよ、じゃいいや
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 14:17:14.13ID:NoZ6LOUMO
実家にも樹齢500年位のケヤキが有ったけど、家を建てるのに邪魔になるからと伐ったって事だ
伐ったケヤキから臼を作って今でも使ってる
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 14:19:10.70ID:6jn19U+g0
600年の神木ケヤキを木っ端にしてお守りにして販売したら儲かりそう
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 14:22:01.82ID:W9wX8PUB0
巨樹って言うと杉だ、欅、サクラとかショボいのが多いな
やっぱ松か檜だよな、縄文杉なんて屁だなww
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 14:22:15.90ID:ZHsYDgu90
神代桜とか、幹やら何やらボロボロでも毎年春には残った部分が満開の桜を咲かせるからな。植物って凄い
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 14:22:55.30ID:J913IPpv0
>>84
北朝鮮のミサイルって、まだ核弾頭を小型化できてないからTNT火薬500kg積んで飛んで来ても怖くない。
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 14:24:59.80ID:ZHsYDgu90
寺社の古木に毒射って売らせる罰当たりどもにはどんなばちが当たるのか。
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 14:27:59.74ID:3x62Ajsx0
>>225
樹木の幹で生きているってのは、表皮に近い「形成層」っていうのがほとんど。
参考
ttps://oshiete.goo.ne.jp/qa/563435.html
引用者注:私の知見では特に問題の無い内容で良くまとまっているとおもいます。
形成層が円形を成さず、空洞などが有る場合は、空洞を樹脂他の素材で埋めて(コンクリが多い)
形成層の端部を削って空洞部を埋めるように新たな生育を促す。

なんにしても内部の空洞の状況が悪かったり、常に頂部から水が侵入したりでは回復に限界がある。
専門家の多い地域でもあるし、おおむね最悪の状況なのではないだろうか?
写真を見るに樹勢が弱い。生命としては挿し木、接ぎ木で永遠につなぐという手もある。
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 14:31:58.81ID:TGnK55VA0
これ売ってくれるんか?
どんだけ腐ってるかわからんけど幹回り4メートルって凄い価値ある
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 14:32:00.61ID:0X3d08C70
いいね、自然に感謝する気持ちは
原発の金金生ゴミ共の杜撰な悪事ばかりで嫌気をさすなかで
共存感謝の気持ちが少し心を軽くした
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 14:32:02.24ID:527pQSWj0
>>13
ネトウヨは国外に出て行ってくれないかな?
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 14:35:28.60ID:p7RWAvNb0
>>173
つ伊勢神宮
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 14:35:47.43ID:D5DWNW/AO
株本そのままにしとけば多分ヒコバエが出て御神木は更新される。
新しいの植える必要なかったね
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 14:37:07.50ID:4oPoMtJ10
>>198
切り株に塩をそのまま撒いたとか思った?
ふつうにお清めの塩を盛る小さいお皿に塩を盛っただけなんだけど
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 14:49:41.82ID:WxgsQJHu0
600年ぶりだね
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 14:51:53.03ID:BhHTtC6V0
祟るなら切ろうとする時点で祟られるよ
この樹もそろそろ楽になりたかったんだろう
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 14:51:59.58ID:vwDWu3ZE0
どの道今の地元になにができると言う状況ではないので
ニュースには意味なし。
あるいは一点 木のみにいみあり人に非ず。
坊主不要。
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 14:58:52.28ID:r9AswIC10
御神木は枯れるまで絶対に切っちゃダメだってじっちゃんが言ってた(´・ω・`)
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 15:02:10.04ID:v/r0OKND0
倒れそうな樹「もーいいかーい?」
住民「まーだだよー」
倒れそうな樹「もーいいかーい?」
住民「まーだだよー」

そして600年が経ち

倒れそうな樹「もーいいかーい?」
住民「もーいいよー」 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 15:02:26.55ID:ScNCYwEd0
小沢「水野ォ━!」
水野「・・・・・」
小沢「もういいよ」
水野「・・・・・・」
小沢「・・・・・・@@」
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 15:05:31.60ID:E1LTW3ThO
16人谷
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 15:06:55.57ID:onVw0w0X0
木は何も考えない
人間が勝手に想像しているだけ
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 15:08:51.98ID:EeweGFw60
>>256
ほんとこれ
割り箸使ってる人が祟られるか?って話だよ
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 15:12:05.90ID:kbMlccPe0
>>257
<丶`∀´>ウリたちはステンレス箸ニダ!チョッパリのような不信心者は祟られるニダ!
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 15:12:37.10ID:BzJQs0yl0
安行原?
川口に長年住んでても一生行きそうにないな
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 15:13:01.14ID:vwDWu3ZE0
ハック座えっくはると
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%82%A8%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%8F%E3%83%AB%E3%83%88
述べたと言うLanglish/His において既に終わっている
無とは ム[,_[]] をサシ〆てしまっているしかないと言う著作を超えていることが彼の死後特に
出来ていない。
るいは そこは[排除]できるわけだ
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 15:13:11.62ID:xoW1eyam0
「大ケヤキも喜んでいると思う」
思うわけねーだろwバカかwww
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 15:13:37.96ID:m2GBAfun0
男たちは切り倒した木で薪を作り風呂を炊く
その風呂に入ることで、大ケヤキの供養とするのである
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 15:14:19.33ID:vwDWu3ZE0
目的がチガウ。
流用を遠隔でするのがおかしいと言うのが多すぎる。
そして そもそもそれを ハ:// のようにいうのも
おかしいのだよ >>1
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 15:15:03.77ID:JjIP2Qs80
>>168
ワロタ
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 15:16:41.66ID:vwDWu3ZE0
Clouds photo 201707181340-00.00IIi+pitagoras mapIIinPearl.jpg<西表島沖とは何だったのかより太平洋戦争戦地の構成るについて>
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1312265.jpg.html
ファイル管理番号: 1312265
オリジナル: Clouds photo 201707181340-00.00IIi+pitagoras mapIIinPearl.jpg(www.dotup.org1312265.jpg)
ダウンロードパスワード: 123
削除用パスワード: 非公開

2017年07月19日 水曜日午後 12:36:32

WS002218 THE DETERMINTION OF URANIUM IN ALLOY STEEL AND FERRO-URANIUM KELLEY ET AL OCT.1919
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1312136.jpg.html
ファイル管理番号: 1312136
オリジナル: WS002218 THE DETERMINTION OF URANIUM IN ALLOY STEEL AND FERRO-URANIUM KELLEY ET AL OCT.1919%45VER.jpg(www.dotup.org1312136.jpg)
ダウンロードパスワード: 123

★★★★★いったんのまとめ版 (test (2).jpg)
Panorama型ABOABからみる形式の周辺境界層イメージ fur Frll sysTrial TensegritePattpitagorasu帰無仮説としてのこばる17800CoreKernel推測試作純記号処理.AlphabeticalI.partIII.scan 1.jpg
-いわゆるウィグナザイツスタイルバッセイからの継承性 と ピタゴラス△のフェイズグラムとの相同性の原理的再確認・原理継承確認Re.d として-
ファイル管理番号: 1310095
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1310095.jpg.html+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
オリジナル: test.jpg(www.dotup.org1310095.jpg)
ダウンロードパスワード: 123

あと勉強については点数は否定する。
お前の退屈には興味がない。
自分で探せ
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 15:20:23.45ID:ZH4FdL3h0
愛月
聖翔

とか自分の周りはまともな親ばかりだならいないんだよな。
ひろあきみたいな昔ながらのちゃんとした名前ばかり
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 15:22:10.72ID:8wesbYcs0
祟られるな
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 15:23:17.79ID:JuzMO3vb0
いけちゃん「ケヤキの神ぶちギレるでぇ!」
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 15:26:03.24ID:vwDWu3ZE0
反故集め とその目利きというのはいても
横浜みたいに 環境業なんて神様か物理学そのものの世界を職業にするつもりはないんだ。

>>1 ソレをいわんとね・ 切り倒す資格なんてそこにもうとっくにないのに。何で倒れるまでほっとかんかったの。
天罰になってよかったに。
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 15:26:35.15ID:e2rn+04BO
自分で殺した奴の葬式あげてやるようなもんだな
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 15:27:55.69ID:ZIwGNK2p0
>>7
最近こんなのばっかだな
材木がほしいから神社の神木に毒を撃ち込むクズ野郎
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 15:28:36.61ID:1oPd34TE0
>>14
なんで、あいるだけフリガナやねん
陽光(さんぱうろ)
聖翔(きりしたん)
だろ?
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 15:28:49.36ID:N/5zFuT9O
倒木の危険があるなら仕方ないけど蘖とかから殖やせないのかなあ可哀想
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 15:29:33.50ID:wxI6HnD+0
まじかよ神木くん最低だな
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 15:30:25.89ID:EwbhuqiUO
>>260 川口に住んでて暑いじゃん?
涼みたくなってバイク乗んじゃん?
田んぼと山しかねえって安行向かうじゃん?
ぜんぜん涼しくねえじゃん?
北へ向かいたくなんじゃん?
行田に近づくじゃん?
うっひょー涼しいマジなにここ超涼しんですけど !!!!
ってなんじゃん?
でも何もねえからすぐ飽きて帰るわけだよ。
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 15:32:43.21ID:6Uzzxw7C0
>>184
警察や自衛隊とかは割と最近まで使ってたな。
知らずに入った共産党系の会社が、
社員研修で必死になって、ご苦労様です。を否定してたので、
そっち系の絡みもあるんじゃ無いかと疑ってしまう。
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 15:33:01.75ID:HccprDYv0
大婆さま「この木はもうだめじゃ。切り倒すしかないよ」
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 15:33:43.32ID:TRERwn5m0
若木の伐採は気楽にするけど、老木は大事に。人も木も同じ。
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 15:36:01.57ID:zRiZhZw/0
>>287
おかしな話だよな
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 15:36:15.21ID:vwDWu3ZE0
; コロンとカンマ , これはすでにZ祟られているんだよ。

多くの毛根はすでに皮膚の中で横に伸びてははえきれない毛が渦を巻いて巣くっているんだ。
カレラは表層がないと言った。
で 見掛け上の表層の中に毛根と毛が渦巻いているのさ。
ソレをはいだものが実は アレだよ。
ボルネオの首狩の脳みそと骨髄の中に生えた けけ
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 15:37:40.65ID:/+O8ko7u0
この木が植えられた頃に、切る人の先祖は日本にいたのかな?
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 15:38:44.49ID:vwDWu3ZE0
あいつらが言っているのはこういう事さ。

「骨にくっついた筋やら筋やらいっているのは そのまんま骨の中へ食いこんでつながってたのにな。」
だいたい実はてっぺんに 或る意味での穴があいてるんだよ。
なんでもそのようだけど。
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 15:40:48.29ID:vwDWu3ZE0
あいつらは中国系じゃないから
骨とその寿命に
四種類あることを知らないのさ
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 15:41:04.22ID:1l4AVZU40
>>223
幹の中が空洞になったような木だからそんな価値はねえな
何でも鑑定団ふうに言うと
1000円だ1000円
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 15:41:16.21ID:zRiZhZw/0
ありがとう、ご苦労様
と言ってお別れするなんて
いいことじゃないの?
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 15:42:31.08ID:vwDWu3ZE0
モンゴル系に名前の一文字を聞いてみろよ
答えるはずだから
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 15:42:53.83ID:e99LcJW80
>>1
> 大道愛月(あいる)さん

ソープ嬢の源氏名みたいで可愛い(ハート)
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 15:43:29.06ID:zRiZhZw/0
感謝の心を知らないくせにたたりがあるとか迷信は信じる特アには永遠に理解不能
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 15:45:16.27ID:vwDWu3ZE0
モンゴル系に名前の一文字を聞いてみな

答えるはずだから
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 15:47:56.74ID:RNe5VSxx0
大ケヤキ「600年も見守ってやったのに儂を切るとな。いやじゃ、儂わまだ死にとうない…」
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 15:50:14.28ID:n9Cs3gNB0
川口だもんな
他だったら腐ってなかったかもしれんよ
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 15:50:16.28ID:vwDWu3ZE0
今の状況はそう言うことではあるんだよ
氏族名は 糺 あるいは名前の集合の{}_糺

幺小レ だから書いたわけで。 {{幼小レ、幺小カレ、幺小レカ}etc } 社会性がどうもそういうのだ
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 15:51:14.92ID:vwDWu3ZE0
タダス しっかりするんだ。
ただす。
きみがしっかりしないとでてこないじゃないか タダスー  みんなでよぼう タダ、 ス
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 15:52:27.74ID:DVscCl6o0
けやきよりもキラキラネームのオンパレードのが気になる
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 15:52:34.61ID:vwDWu3ZE0
コレがどう考えてもプランク定数/2Πの陰謀だというのは[-]を見るよりは明らかなことだろう
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 15:56:39.60ID:RyGztKtT0
そして、関係者が、次々に不可解な・・・・・・・・、
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 15:57:33.29ID:vwDWu3ZE0
要するに タワケシャンとその解像度のCyan性。 およびvBoidalにおける特にその必然性との
トレイドオフノルマ。

此処の話なんだ。タバコは一挙に20本一口に吸うと 肺水腫と青酸中毒と逆算正の反応度に至る挙動がダブルレンマでさらに同時にわかる

ソレとよく似ている噺にすぎないんだよ
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 15:57:37.50ID:9PcZXld60
>>308
今の小学生だったら普通
時代の流れってもんだ
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 16:00:00.31ID:0GI/ANA40
>>1
枯らされた御神木

2011年以降、全国の神社で樹齢○○○年クラスの御神木が相次いで枯れるという事案が相次いだ。
御神木には穴があけられており、そこから何らかの液体(模倣犯防止のため書きません)が注入され意図的に枯らされたのは明らかだが犯人の意図は判らずじまいだった。
それからしばらく後、枯れた御神木を引き取っていた業者の取引先に韓国企業の名前が見つかった。
その頃(2010年〜2015年ごろ)の韓国ではヒノキの香りの中で勉強すると成績が上がるという噂が広まっており、富裕層の間でヒノキの学習机やヒノキ材をふんだんに使用した勉強部屋が一大ブームとなった(日本のテレビでも報道された)
韓国中でヒノキ材の需要は高まったが、もともと国土も狭い上にヒノキの量も多くなく、いきなりのヒノキブームのためヒノキ材の価格は高騰し天井しらず。
そんな中で目を付けられたのは日本のヒノキだった。
●日本の御神木であるヒノキを枯らす→日本への復讐
●枯れたヒノキを安値で買い取って韓国で高値転売→安定した高利益
●仏像、経文の窃盗は特徴的にバレやすいが木材ならまず絶対にバレない

そして日本の高樹齢のヒノキが相次いで枯れる事案が発生します。

更にこのあと朝鮮人による日本の神社仏閣への汚損、破壊が相次ぎます。

※※まともな日本人は自分の宗教に関係なく神社仏閣の破壊行為などしません。
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 16:01:14.30ID:+PHWUQY20
地区で管理してる御宮が道路工事で移転になったんだけど、そこに大樹があってさ
これを切る事になったんだけど地区長は俺が祟られるだろって嫌がり、業者も嫌がってもう大変だった
お払いをしっかりやり何とか切り倒した
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 16:01:34.38ID:s7Z/qv1b0
>>295
まさにそれ
日本人ならではだと思う
シナやチョン国は感謝の心なんて持ち合わせていないけどしぶとく生きてるよね
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 16:01:55.66ID:vwDWu3ZE0
たばこのニコチン)酸)アミドには そもそも束子の生成過程で既に極端な反応違法性がある。
断面と表面でそもそも
ニコチン酸がチガウということを味わっていなくてはそもそも始まっていない。
葉巻とパイプ無き手巻きあるいはのり巻きたばこはそもそも 煙草としては始まっていないんだ。)とりあえずかみタバコはいったん除く
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 16:02:43.64ID:nJROQN270
>>7
枯らされた御神木

2011年以降、全国の神社で樹齢○○○年クラスの御神木が相次いで枯れるという事案が相次いだ。
御神木には穴があけられており、そこから何らかの液体(模倣犯防止のため書きません)が注入され意図的に枯らされたのは明らかだが犯人の意図は判らずじまいだった。
それからしばらく後、枯れた御神木を引き取っていた業者の取引先に韓国企業の名前が見つかった。
その頃(2010年〜2015年ごろ)の韓国ではヒノキの香りの中で勉強すると成績が上がるという噂が広まっており、富裕層の間でヒノキの学習机やヒノキ材をふんだんに使用した勉強部屋が一大ブームとなった(日本のテレビでも報道された)
韓国中でヒノキ材の需要は高まったが、もともと国土も狭い上にヒノキの量も多くなく、いきなりのヒノキブームのためヒノキ材の価格は高騰し天井しらず。
そんな中で目を付けられたのは日本のヒノキだった。
●日本の御神木であるヒノキを枯らす→日本への復讐
●枯れたヒノキを安値で買い取って韓国で高値転売→安定した高利益
●仏像、経文の窃盗は特徴的にバレやすいが木材ならまず絶対にバレない

そして日本の高樹齢のヒノキが相次いで枯れる事案が発生します。

更にこのあと朝鮮人による日本の神社仏閣への汚損、破壊が相次ぎます。

※※まともな日本人は自分の宗教に関係なく神社仏閣の破壊行為などしません
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 16:05:36.15ID:Wm9+SwxJ0
途中までいい話なのに「あいる」で全てぶち壊しになった。
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 16:05:39.83ID:vwDWu3ZE0
本来のタバコと言うのはこういうものだった。

@丸薬に丸める。
A円錐のパイプにつめるか入れる
B上から反応ガスを透す。)自発的ガス反応生成物でもよい。 
C灰が詰まっているようにする。

@を@’ 円筒系あるいはきざみ にしたものが今ふつうにあるがそもそもはそのようなものだ。吐瀉薬の一種なんだから。
猫 もしくは犬の一種から採取されたと推測されている。
(いまでもかれらはよくやるが、これはエリが今でも普通にいるのに、人はどこかに別の名前で押し込め続けている ソレと似ている)
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 16:08:20.01ID:vwDWu3ZE0
コレが要するに推定 辻斬り:シーク:旗元蕪 この時代とたぶんつながる。
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 16:09:05.10ID:s7Z/qv1b0
>大道愛月(あいる)さんは
「600年もずっとここに立っていたので、切るのはかわいそう」。

あいる だけがかわいそうとか言ってるんだね
どう思う?
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 16:10:54.19ID:2GfJYhyoO
>>14
守る会と称して実際はチョンがよってたかってご神木を切ろうとしてたってことか?
チョンがご神木を枯らすためにラウンドアップ的な薬を幹に注入とか全国でやってるよな
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 16:11:21.06ID:NUf6SIvP0
大事故になるかもしれんのだから、これは仕方がないことだね
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 16:12:43.72ID:s7Z/qv1b0
>>319
つまりこれシナチョンのせいで日本の木が枯れてるわけだよね

それを平然と頭がよくなるなどと抜かして机の材料にするチョン

今までありがとうございましたとおれいを言う日本人
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 16:13:13.36ID:2GfJYhyoO
>>319
こんなくだらない理由だったのか。本当に糞チョンはクズだな
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 16:14:00.62ID:/0P7AluH0
>>56
いや切ってコントロールしたか折れてるよ
家のケヤキなんてあっと言う間に
四階くらいになってしまって
切るの大変だった
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 16:15:03.69ID:c7zr7RivO
田舎の屋敷森も随分と騙されて切られたわ
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 16:17:04.27ID:S1rnXjM30
ケヤキは根が強いんで家の庭なんかに植えたらあかんよ
ちょろい家だと持ち上げられてしまう
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 16:19:10.67ID:vwDWu3ZE0
YMOにのれば
ソリッドステイトオンリなんdからそこでは ガス結晶概念となる。
したがって軽水型なら 水蒸気ガス結晶度 重水型なら重水蒸気ガス結晶度。これがなにか
たぶんパルシブな水蒸気子粒子概念として solidおんりゃらぁを駆動しているはずなんだよ。
)むろんふつーはちがうが 仕事上と言うならもーど分散および中性的一旦凝結度はあるものだから
あるはずでよい
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 16:20:14.37ID:/UTY/crY0
これはともかくとしてさ

去年、いきなりご神木数十本が切り倒されて持ち去られた事件
どうなったんよ
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 16:22:38.98ID:vwDWu3ZE0
なお嘗てはコバルトの一種として各種のNi類似分散元素系高速°合金鉄が用いられたらしい。
たぶん なんらかの触媒的反応性がよい ある時代の素材として選ばれ用いられたのではないか? と考えている。
(各種特性は 無論その濃度そのたによると思われるが)
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 16:24:49.97ID:vwDWu3ZE0
たばこのふやけ具合)紙巻きの場合考えやすいが 
あるいはそもそもの香料入り)メンソールなど それがimaginariR |R 実効径だ。R'でもよいが
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 16:28:48.13ID:vwDWu3ZE0
例えば
表層をタバコモザイクウイルスに十分に被覆された葉巻をシソ巻きのように用いて刻み煙草をまき
そこで 一旦噴かした後
その表層近傍で生じた ニコチン酸’ニコチン酸アミド+煙をよく+見る度 これを吸い込むとする
これがもし
そもそも 単に吸入だけを行った場合よりも+の反応性を持っておれば 頭はよりくらくらしただろう。そして中毒になった場合に
もしもタバコの栽培を始めればそれが いわゆるスパイク臨界となる。
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 16:35:15.40ID:vwDWu3ZE0
無論原子力の事をいっているわけではない。
原子力喫煙具(あるいは補助具) と言うのは実は以前合った形跡があるが 各所で(当然のごとく)入管禁止となった形跡がややある
(私はこの情報自体がガセだと考えていたが )

ソレをいっているわけではない。
通常のタバコ類の事をいっているのだ。
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 16:37:36.95ID:W9wX8PUB0
ご神木も役立たずだもんな、まぁ神は居ないんだけどさ
先日、東京で廃村になった峰集落跡に行ったら銀杏の木が二本生えてた
蛍も飛んでるし、もっと奥のもう一つの峰集落ではヴェトナム人が働いてた
家なんか大してないのに神社は立派だ、神って凄いな
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 16:38:45.15ID:oC38qwtR0
酒をまくなよw
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 16:39:43.05ID:2GfJYhyoO
日本昔ばなしを貼ってくれよ。古い木の神様がたたって
木を切り倒した男たちが舌を抜かれて殺されるトラウマ回のやつ

>>112
覚えたばかりの言葉を使いたくて全然違うものに使うバカ乙

>>157
へー。やせいの神様的な扱いなのか
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 16:40:18.19ID:vwDWu3ZE0
これが私がかつて好んだ ガラムタバコ(はぜる丁子を入れたモノ)意外と手ごろだったのだ) ノ話だ。
つまり 
爆縮に似た(爆縮しているがしない様に そとにはぜかけるところを吸い込み続けるように吸う
スパイスタバコを思い出しての話
だ。
アレは循環呼吸法を併用しないと実は吸いにくい。 
フらじおら行くな束子なのである。
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 16:41:02.06ID:O+ZA5rws0
数年前ニュースで見た四国の薬品使って御神木枯らしまくってた業者はどうなったんかな
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 16:43:14.76ID:Bwrg3EGa0
倒れそうなら仕方ないね
そんな理由だったら祟らないでしょ
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 16:43:26.53ID:8Tu1olZK0
住民「もういいよ・・・」
欅「何がだよ」
0355屑野郎 ◆5vKUZU3O.Y
垢版 |
2017/07/19(水) 16:43:51.34ID:6FlSG4jX0
いいな、こーゆーのは。
切った木で札など作って販売して樹木関連の保護資金としたらいいと思う
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 16:46:10.43ID:OT/+7Gsf0
なんで最後に酒をまく??

旦那と子供に洗剤を混入させるのと類似
しているんだが……
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 16:48:14.63ID:H61okBU+0
古いご神木を切ると祟りがあると昔から言われているが・・・・
ちゃんと儀式を済ませたなら大丈夫なのかね
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 16:48:16.02ID:TEmWeBh/0
近所の神社の木、一部の住民が神主に相談もせず根元からバッサリ切ったんだ
その場にいた当事者達は何事もないが、その家族や近い人達が足の異常を訴えた
隣の家のおっさんは間接的に関わっていたから足が謎の骨折をした
そして神主も謎の足痛に悩まされ、木が切り倒されたと知った時、これのせいだ!と直感で思ったらしい
お祓いや神事って大事なんだな・・・
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 16:55:14.54ID:o9gKkKxt0
愛月(あいる)で大草原wwwwwwwwwwwwwwwww
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 17:01:43.76ID:jKTv3b5x0
>大道愛月(あいる)さんは
>「600年もずっとここに立っていたので、切るのはかわいそう」

「あいつき」のあだ名で呼ばれ、生涯一発でアイルと呼ばれる事なく、モンハンの新作が出る度に使えない猫だと罵られ、初対面の人に名前の呼び方を訂正して生きていくお前の方が可哀想なんだぞ?
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 17:25:36.75ID:OT/+7Gsf0
>>360

自己満じゃない?(笑)

御神酒というのが古くさい

心こもっていれば水でよくねぇ?
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 17:27:35.88ID:RfQt/jO90
>>354
>>15
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 17:27:42.56ID:OT/+7Gsf0
>>363
そうなんだよな
いきなり仏さんとか……
俺は都合よい教なので……
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 17:47:58.74ID:oC38qwtR0
ID変わるが

なんだろう お釈迦様から引いていくと 樹 にいきつくんだが・・・

なんで 寺が神を信じる? まぁ適当なんだろうなw うちはしんとさんしんとさんといっている
から神道だと思うw 神棚あるし・・・家紋もあるw
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 17:49:38.99ID:IYEfD+t70
古い物には神が宿ると言う思想は俺は好きだな。
神木にしろ物にしろ物を大切にする心が人に宿る。
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 17:56:14.86ID:oC38qwtR0
>>373 俺もそう思うが・・・

仏教とか神道とか 押しつけ道はよくないとも思う
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 17:56:27.00ID:Yx0NvSI30
もうじゅうぶんに生きたよ…
てめえら切るな祟るぞゴラァ…
このケヤキ様はどちらだったんだろう
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 17:57:12.09ID:UzcGdbno0
テーブルには大きすぎるな
輪切りじゃなく横スライスだな
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 17:58:10.77ID:9MVKSPhD0
>>241
犯罪常習チョン必死w
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 17:58:46.02ID:UzcGdbno0
>>373神なんて宿らないだろうけどね
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 17:59:10.81ID:UzcGdbno0
デカくなるってだけで
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 17:59:47.71ID:UzcGdbno0
また若木植えたんだろうな
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 18:01:18.46ID:UzcGdbno0
>>371グランドピアノ作りなよ
ハープか
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 18:01:59.10ID:UzcGdbno0
バイオリン
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 18:02:41.32ID:UzcGdbno0
椅子かチェスト
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 18:04:03.79ID:UzcGdbno0
それはニュースぽいな
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 18:04:26.34ID:/+6kWAK60
欅ステークスなくなるのか?
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 18:04:27.81ID:tBaR5P+H0
間違い無くバチが当たる
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 18:05:01.34ID:+XxRB7Y10
近頃の老人の思想発想が雑になった結果だろうな。
600年も続いた樹木を高々60年ほど生きた人間に切られるとかどんだけ。

思考が短絡すぎる行動をとると、必ずといっていいほどバチが当たる。
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 18:05:26.49ID:UzcGdbno0
クヌギの木は虫が遊びに来るよね
ヒノキは虫来ないけど
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 18:06:00.29ID:UzcGdbno0
ナラ材は硬いよね
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 18:06:45.12ID:UzcGdbno0
松の木は松ぼっくり出来るし
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 18:08:37.21ID:UzcGdbno0
>>371アルミで作りなよ
いい音出るんだし
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 18:10:56.12ID:y2k8+rXv0
付近住民が新興住宅地の人に圧されたか、あるいは背乗りされちゃったからかもね
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 18:11:04.45ID:UzcGdbno0
銀杏の木も大きくなる
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 18:11:42.78ID:dZ3t6NQZ0
あれれ〜?
木の根元から何か出てきたよ〜
これ骨じゃない?きっと誰かのお墓だったんだね^^
でもおかしいな〜、600年前の遺骨にしてはあまり腐ってないね!
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 18:12:04.22ID:UzcGdbno0
>>395新築いいね
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 18:12:16.75ID:tBaR5P+H0
多分、地域自体が在日の支配下
登場人物の苗字がもうねw
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 18:13:05.04ID:JoA2l1h30
人間の身勝手による殺生を是とした不信心な僧侶が
全ての厄災を負うかもしれないな
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 18:14:39.83ID:UzcGdbno0
国は国民が新築建てれるような暮らしさせればいいのにね
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 18:17:27.35ID:c9ZUtvHU0
稲川真璃江
大道愛月(あいる)
前川陽光(ようこう?はるひ?)
山口聖翔(せいしょう?しょうと?)

なんて読むかわからん・・・


地元民だけど、亡くなった元会長の沖田さんって結構すごい人なのよ
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 18:18:09.03ID:UzcGdbno0
>>402に?
伊勢神宮も全て作り直しだぞ
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 18:18:39.42ID:n+HWpAPe0
>>1
神木に関係ねえ守銭奴クソ坊主がしゃしゃり出るんじゃねえよ。胸糞わりぃんだよ
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 18:19:21.54ID:UzcGdbno0
古い家は老朽化で崩れるもんな
石上に柱が乗ってるだけだし
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 18:19:35.44ID:4IiThGsg0
>>23
それ、声のデカい馬鹿が広めただけ。
本来は目上の人に対しても、何らの失礼もない言葉。
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 18:19:44.02ID:UzcGdbno0
トイレは外にあるしな
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 18:19:47.10ID:tBaR5P+H0
>>405
それは式年遷宮では?
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 18:21:49.89ID:UzcGdbno0
出雲大社も崩れて立て直したしな
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 18:22:36.82ID:4IiThGsg0
>>41

創価学会を「学会」って略すなよ。
本来の正当な学術分野の学会に対して非常に迷惑。
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 18:23:01.55ID:UzcGdbno0
議員会館も建て替えたしな
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 18:23:09.46ID:n7QkRy6L0
25年前に若木を植えて世代交代させたんだから中々のものだと思うよ
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 18:23:54.20ID:UzcGdbno0
新築なら自分が気に入った思い通りの間取りや広さに出来るもんな
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 18:24:59.73ID:oC38qwtR0
>>416 ちゃんと一括にしとけよ
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 18:26:23.61ID:UzcGdbno0
新築建ちまくってるよな
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 18:26:58.72ID:UzcGdbno0
臭いそうな古い家は捨ててあるし
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 18:27:25.94ID:eXY+GbMZ0
>>6
名古屋の41号沿いにある巨木は切ろうとしたら何人も祟られたんだよね
あの辺、首塚も多いしやっぱり何かあったんかな
この木はお経あげてもらってるから大丈夫じゃない
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 18:27:38.04ID:UzcGdbno0
屋根も腐って倒壊してるし
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 18:28:38.98ID:UzcGdbno0
>>420また稲川さんのホラー話か
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 18:29:17.13ID:NPnR5RO+0
人間は安楽死認めてくれないのに神様は安楽死させていいんだw
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 18:30:20.81ID:UzcGdbno0
古い木は大木の枝が腐って落ちて危ないって
バサッと切り倒しちゃうよね
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 18:31:19.80ID:eXY+GbMZ0
>>423
いや本当だよ
作業にあたった人が死んだり現場で事故があったり
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 18:31:54.47ID:UzcGdbno0
>>424読むのお経?
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 18:31:58.74ID:8GBecep40
哲也かぁ、哲也ねぇ
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 18:32:54.72ID:UzcGdbno0
念仏つまんねぇてなるのかな?
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 18:32:56.43ID:lwDoDXAy0
そんな大きいケヤキだと木材として売ったら結構なカネになりそうだな
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 18:33:21.30ID:UzcGdbno0
キチガイがブツブツ言ってるようなもんか
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 18:33:54.57ID:UzcGdbno0
>>432なるねぇ
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 18:34:34.27ID:eXY+GbMZ0
>>432
古木はいい値で売れるよね
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 18:36:29.70ID:UzcGdbno0
>>432青欅は売れないって
銀杏も売れないって
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 18:39:08.68ID:sbOtgu2W0
その大ケヤキ中心のコミュニティーを構築できなかった事の方が問題じゃね?
スクラップ&ビルドは国家を滅ぼす。 ボストン他歴史ある都市に行ってみ。 
戦後まもなくのエレベーターが未だに利用されている。 パーティーらしく、紳士淑女の正装で、一緒に乗った時は凛とするものがある。
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 18:40:41.84ID:UzcGdbno0
>>432良いものは太い大黒柱に使うって
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 18:43:26.92ID:UzcGdbno0
>>437古い物は修復工事に金がかかるから
近代化でいい
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 18:46:07.46ID:UzcGdbno0
古い物はどこがどう壊れてるか分からないし
危ない
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 18:49:32.17ID:qH8az6Bq0
祟られるだなんだと言う奴は偽善者が信者なんだろうな
管理がどれほど大変か知れよ
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 18:51:07.47ID:tBaR5P+H0
>>443
そうだな
終末医療もとても大変だから全部殺処分にしよう
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 18:51:34.10ID:ONe7b5nr0
普通に考えて中スッカスカの木とか倒さないと危ないだろ
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 18:52:14.52ID:UzcGdbno0
根っこが凄いことになってるだろうなぁ
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 18:55:52.72ID:CGPDXoIh0
あいるさんw
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 18:57:56.48ID:Zp2CC8wq0
>>420
この木に悪意を働く気はないとは思うが読経した坊さんの法力によるかな
常人にはとても背負い切れない業に思えるが
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 18:57:58.64ID:jo0UiaZG0
>>362
もういいよ
グロじゃねえだろ ドラクエのもういいよだよ
見てから家
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 19:00:41.29ID:tBaR5P+H0
>>449
所謂祟的な物と悪意って殆ど無関係だぞ
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 19:02:02.11ID:QyogdycQ0
>>319
チョンはぶち殺してやればいい
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 19:02:07.21ID:UzcGdbno0
>>446巨木は根周りがスッカスカの空洞化
放置してたら幾らでも大きくなるって
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 19:03:00.55ID:UzcGdbno0
広い山や敷地じゃなきゃダメだって
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 19:03:10.21ID:yN4rWbE5O
>>373
だから日本人は中韓とは相容れないんだよな
儒教は「物に心があると思う事」を禁じているから。

神社に転がってる石にさえ心があると感じている日本人を
アイツらは果てしなく未開だと思ってるらしい
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 19:03:44.23ID:UzcGdbno0
桜や銀杏の木のパターンだわ
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 19:03:48.11ID:932ZmWcQ0
親せきの墓参りに行って親鸞聖人お手植えの欅の木が倒れて切ったらしいんだけど切り株は薄いヘリしか残ってなかった。
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 19:04:08.13ID:Hqeu8ezp0
年輪の幅で気候の変化が分る。
切り倒した後も科学の研究に役に立つ。
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 19:05:57.27ID:UzcGdbno0
クレーン車入れて切り倒しの費用が凄くかかるって聞いたことある
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 19:06:07.93ID:tdElgwif0
600歳ということは、足利将軍の室町時代のお生まれですか。
あの頃はほのぼのしてて良かったですなぁ。
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 19:06:10.91ID:TlASBPL70
ケヤキの下で愛を語らった地元人もいるはずだろ!
参列しろ!”
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 19:07:45.87ID:UzcGdbno0
樹齢50年の木で100万かかったって聞いたことあるし
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 19:09:09.19ID:oC38qwtR0
>>456 へぇ 勉強になったw
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 19:10:05.21ID:yDc92Qzk0
ご神木なのに坊主が読経するのか
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 19:10:22.62ID:UzcGdbno0
そりゃそうだわなあんなデカイ大黒柱使うの
今時寺ぐらいだわな
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 19:11:09.80ID:6ATrofyBO
欅「禁酒中です」
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 19:12:12.96ID:UzcGdbno0
寺の広い敷地に植えればいい
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 19:12:25.17ID:eXY+GbMZ0
>>60
すげーな
巨大なブロッコリーみたい
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 19:12:43.44ID:UzcGdbno0
狭いとこで巨木になると困るぞ
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 19:12:49.84ID:t0Rmh/AX0
>木と一緒に頑張ってきた父も3月に亡くなった。
>大ケヤキにも『もういいよ』って言いたかったのだと思う。

大ケヤキ「聞いてないよ」
父「言ってないよ」
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 19:13:53.98ID:UzcGdbno0
>>60あぁあ大変なことになるし
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 19:14:42.77ID:UzcGdbno0
誰だよ
せっまい所に欅植えるバカは?
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 19:16:00.17ID:eXY+GbMZ0
>>456
日本は森羅万象の神だもんね
日本人で良かった
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 19:16:01.04ID:UzcGdbno0
剪定して短くしないと
すぐに3階ぐらいに大きくなるし
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 19:16:55.46ID:UzcGdbno0
狭いとこに植えると倒れるしな
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 19:18:29.10ID:+XxRB7Y10
そもそも神木と一緒に頑張ってきたのに、もういいよは無いだろ。
人間の寿命と神木を殺める事は、全く違う事。

そんなに父の事を大切だと思ってなかったから伐る事を飲み込んだのでは。
親の意志を引き継ぐのが子孫の役割なのにね。
矛盾だらけで、非常に違和感を覚えるわ。
地獄という苦しみを味わうのはごめんだ。
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 19:19:46.67ID:UzcGdbno0
>>479瓦崩して家潰されてから言いなよ
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 19:20:14.71ID:UzcGdbno0
巨木の枝が落ちると人が死ぬし
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 19:20:47.80ID:UzcGdbno0
窓ガラスは軽く突き破るよな
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 19:21:43.64ID:UzcGdbno0
風通しいい場所や台風なんてあると上の枝が踊りまくるぞ
危険な木
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 19:22:17.29ID:UzcGdbno0
広いとこに植えろよな
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 19:22:45.22ID:I8vyUQoj0
お経なんて意味ないだろw
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 19:24:06.78ID:UzcGdbno0
無いけど
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 19:24:40.86ID:y2k8+rXv0
近くの図書館にCD借りに行ったりするんだから、変なことしないでほしい
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 19:28:18.41ID:UzcGdbno0
欅なんて植えるのに
分かってて植えたんじゃないのか?
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 19:29:31.20ID:UzcGdbno0
知らないであんな狭い土地に建物着き着きな所に植えたのか?
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 19:30:24.33ID:U8lJBou/O
ケヤキは切り株からひこばえ出てこないのかな?
鶴岡八幡宮の銀杏は何本か生えてきたのにな
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 19:31:14.30ID:m5D1B9z40
たった600年の雑魚か・・・・・・・・・・・
近所には1400年超えてるのがあるわ、カスめ
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 19:31:57.85ID:UzcGdbno0
寺みたいに金かけて高いとこに登る剪定職人頼んで管理していくんだろう
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 19:35:04.66ID:BceaMhQu0
ウニ「自分200歳なんですど、いいすか」
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 19:35:32.05ID:+XxRB7Y10
神同等の扱いをしてた木を殺めるのは、現在までやってきたことを根っこから否定するのと同じ。
その樹木に思い入れのある人達だって沢山居たでしょう。
そういう人達の心さえ踏みにじったのは判ってるんでしょうか。←ここポイント。重要。
非常に残念な事をする人達だなぁ。
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 19:36:03.92ID:RAsJ7c+j0
星守作るのに疲れたんだねおやすみお疲れさま
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 19:37:30.96ID:m5D1B9z40
>>496
>今まで処分しょうとすると事故が起きて
>名古屋市も手が出せずに

そんな事実はありません。
名古屋ローカルテレビ局がちゃんと調べてました。

「立派な木を切るのはもったいない」という単純な理由で、地元の人たちが市に掛け合って、当時の市長の一存で残されることが決定しただけです。

↑実際はこうらしい
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 19:42:01.65ID:vIWHjlYl0
これだけ周囲をコンクリで固めてしまうと最低限の水しかしみこまないように見える
しかも足元一段高くなってるし
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 19:42:26.54ID:oh1UP0gD0
業者がよく引き受けたよな

もし業者なら断るね
金積まれても嫌だわ命あっての金
0506ネトサポハンター
垢版 |
2017/07/19(水) 19:44:30.10ID:1WiZ8KTU0
けやき「やだあああああああ! 死にたくない

       死にたくない死にたくない死にたくない・・ああああああ


        いてええええええ、ぎゃあああああ」
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 19:49:01.48ID:Ut2rIKiO0
>>144
大きなノッポの古時計

いかん、目から汗が....
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 19:49:45.11ID:+XxRB7Y10
けやき最後の言葉「600年もお前らの先祖から全ての事守ってきたのに、オレを殺すのか?」
「それでいいんだな?本当に良いんだな?」「ウフフフフフ」

その後、とんでもない事が起こるのであった・・・・ギャァァァァ
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 19:50:28.11ID:Ysaj3O2M0
保存会の爺が3月に逝ったら、さっそく切り倒したってか
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 19:50:53.00ID:fdA+JpxM0
>>432
巨木ってのは殺菌効果が無くなった内側から腐ってくのよ
切り倒すって言うからには自立不可能ってことだろ
材木なんてほとんど取れないだろう
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 19:53:50.74ID:fdA+JpxM0
家に樹齢100年以上の樹木は百本以上ある
ほとんどイヌマキだけど
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 20:03:12.04ID:q9vKxsXk0
>>499
もう幹が朽ちてきてるみたいだから神様もいないんじゃない
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 20:03:48.66ID:q9vKxsXk0
>>510
あ、そういう事なのか
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 20:06:23.28ID:9HgB3KXA0
御神木を倒れるかもしれないっていう理由で切り倒す埼玉土人
日本から出ていけ
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 20:06:59.16ID:t0Rmh/AX0
「もういいよ・・・」「父も大ケヤキも喜んでいると思う」と話した。


ケヤキ「んなこたーない!」
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 20:10:06.94ID:DBBnIJU+0
切り倒すのはいいけれど、倒した後の利用法だよ
業者に話が付いていて、玄関先の衝立にとか、仏間の花台にとか札束に変える欲深もいるからね
こんなのが祟られるんだと思うけど
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 20:10:15.97ID:1L9/hNQF0
>>501
東区の人たちがそんな粋で優しい人なら区役所前の通りの銀杏並木を切るのをやめてほしい
13年くらい前は立派な銀杏並木だったのになぜか9月から10月くらいに毎年枝を伐採してしまうようになり、
銀杏並木の意味が全く無い
丸坊主の変な木が並んでる変な通りになってしまった
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 20:10:47.31ID:J9W3I/R10
>>515
お前こそ日本人じゃないだろw
御神木が腐ってやばくなって植え替えって話は結構あるぞ
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 20:14:56.20ID:ySmDxacA0
どうせ切り倒しても、株が生きてりゃひこばえが出てくるだろ
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 20:14:59.31ID:I+IJmHSD0
25年前に新しいケヤキに神木の座を譲って
なお守ってきた旧神木が、根まで腐ってどうにもならないから
保存会が会を挙げて供養したというのに、この言われようは酷いわw
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 20:19:27.67ID:I+IJmHSD0
25年前に植えた木を新しく神木にしたのか
25年前の時点で新・神木にしたのかはよく判らん、すまん
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 20:30:19.94ID:W/ywNadm0
>>506
ネタっぽいけど八百万神の概念って、まさにそういうことだよな
「もし自分が○○だったら」「○○に人間的な感情があったら」って
共感性と擬人化に基づいてる
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 20:34:21.17ID:x0KpYY5o0
奇跡の一本松「俺もコロシテ¨¨¨」
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 20:50:38.88ID:TNNIq1xnO
>>14
それな…;

何だかなぁ…
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 20:58:16.58ID:l1r1hagh0
>>319
韓国人最低だな
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 20:59:34.78ID:fuxYhUhR0
>>42
俺もすごい違和感
そんな低いの?って
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 21:00:30.27ID:p1nenXVx0
祟りとか一切関係ないこじつけ話
チェンソーを使ってる奴から血が吹き出したら認めるが、
それ以外はこじつけだなw
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 21:02:09.69ID:BnfQqKkQ0
あーあ祟られるぞ
いーけないんだーいけないんだー
600年をおわらせてー
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 21:02:33.98ID:iwmtYes30
>>319
歴史のある日本が妬ましくて仕方ないからなあいつら
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 21:03:26.19ID:+xR5FwVz0
なんか巨木の材木が欲しくて、木が枯れるように仕向けてた事件があったよね
何年か前。
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 21:06:39.93ID:Xa2fx2Ng0
>>14
あいるで全部ふっとんだ
欅が報われない
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 21:08:13.21ID:iwmtYes30
>>534
あったね
韓国人がね
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 21:18:44.13ID:L+d1jfgu0
韓国人の仕業か
なぜか神社に恨みをもってるキチガイチョン
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 21:28:56.96ID:t+CRCKVK0
日本会議の人からの脅迫電話(全編録音バージョン)
https://www.youtube.com/watch?v=8bk7DbHpg0g
.
改憲の理由は「韓国の売春婦」だという日本会議のおじさん
https://www.youtube.com/watch?v=Efs2UPY8HM8
.
日本会議名誉会長・元最高裁判所長官・三好達による「天皇陛下万歳」(2016年2月11日)
https://www.youtube.com/watch?v=i-MU0csFcWE
.
街宣を取材をされてなぜか困惑する日本会議の人【2016年1月24日 渋谷ハチ公前】
https://www.youtube.com/watch?v=GI0WKEMOHGM
.
レイシストヘノナカユビノタテカタ
https://www.youtube.com/watch?v=gEkfBYo4k3Q
.
池田香代子の「100人に会いたい」28人目 菅野完さん 日本会議を知る
https://www.youtube.com/watch?v=lAEydphHAX4
.
Tamotsu Sugano: "What is Nippon Kaigi ?" 「日本会議の研究」の著者 菅野完氏 日本外国特派員協会(2016年7月20日)
https://www.youtube.com/watch?v=SdZNCzZcQck
.
Yasunori Kagoike: Moritomo Gakuen President 森友学園理事長 籠池泰典氏 日本外国特派員協会(2017年3月23日)
https://www.youtube.com/watch?v=kDLbkRxfjRg
.
松井一郎大阪府知事 @gogoichiro からの内容証明郵便 noiehoie
https://www.youtube.com/watch?v=35K_mFoJg_E
.
モーニングショーから謝罪の入電
https://www.youtube.com/watch?v=umPH4F_BCbE

「加計学園」の文科省書類を公開
https://www.youtube.com/watch?v=17hdN95xCmw
.
(全録)加計学園問題 前川前文科次官が会見1 2017/05/25
https://www.youtube.com/watch?v=wx-P0MC4rp8
.
(全録)前川氏、FNNのインタビューに応じる 2017/06/02
https://www.youtube.com/watch?v=CBv58ok0Nvo
.
Shigeaki Koga, Former METI Bureaucrat: Speaking Truth to Power 元経産省官僚 古賀茂明氏 日本外国特派員協会(2017年6月5日)
https://www.youtube.com/watch?v=rxujkHouWbQ
.
【週刊新潮】凶暴代議士「豊田真由子」による秘書への“絶叫暴言&暴行傷害”音声 デイリー新潮 2017/06/21
https://www.youtube.com/watch?v=Bc6UEvT9H_o
.
【第2弾】「豊田真由子」代議士の“ミュージカル調”イジメ音声 デイリー新潮 2017/06/26
https://www.youtube.com/watch?v=PtD1mNickNY
.
【第3弾】〈物事にはねえ!裏と表があんの!!〉 さらなる絶叫暴力「豊田真由子」代議士 デイリー新潮 2017/06/28
https://www.youtube.com/watch?v=wd-daKi0yBs

【第4弾】〈チョギ!〉そして罵倒… 「豊田真由子」代議士の絶叫暴行 デイリー新潮 2017/07/05
https://www.youtube.com/watch?v=coFWcHDxSL4

【ノーカット】前川喜平前文部科学事務次官 記者会見 日本記者クラブ(2017年6月23日)
https://www.youtube.com/watch?v=LB_hBw-2MCE

都議選前日ようやく表に姿を現した安倍総理を待っていたのは「やめろ!」「帰れ!」の嵐!怒れる聴衆の中には森友・籠池氏の姿も!安倍総理は市民を指差し「こんな人たちに負けない」逆上! 17.7.1
https://www.youtube.com/watch?v=-C17J5XK6Jg
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 21:31:11.33ID:YqvfWUnyO
けやき通りから外環ってもう出れるの?
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 21:48:48.06ID:qIpYi/NP0
>>63
俺もこのセリフ思い出した、BJだな
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 21:49:10.58ID:KnWrbw6U0
切られたくないときは切られる前になんかしらある。
素直に切られたってことはもう寿命だったんだろうと思う。

お疲れさまでした。
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 22:19:04.12ID:tBaR5P+H0
>>533
公言して居る自国の歴史に反して著しく遺跡の類が少ないんだって
歴史の学者みたいな人が言ってた
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 22:19:25.89ID:g47mwS320
>>522
根じゃない
根元
これは祟らないまでも
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 22:23:51.29ID:UUiSZOrW0
八百万の神
森羅万象
外国人は日本特有のアニミズムの世界観は理解できないだろうな
『もののけ姫』とかわからないだろう
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 22:26:21.80ID:W/ywNadm0
>>546
細かい言葉や概念の違いはあるけど
アニミズム自体は日本特有ではないような
つーかアニミズムって言葉自体が外国語やん?
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 22:28:17.22ID:Po6OSTE60
>>546
もののけ姫はわからないと思う
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 22:32:12.97ID:KnWrbw6U0
>>546
北方民族とかインディアンとかと、それに接してた区域の人はたぶん多少は分かるんじゃないかと
あれは歴史が入ってるから微妙なとこもあるけど
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 22:32:58.14ID:KnWrbw6U0
神話みたいな昔話って違う国に似たような話があったりして面白い
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 22:38:39.75ID:ChUvfDM80
うちの近所にも大木ばかりの屋敷林のある家があったけど
昨日通りかかったら切り株だけになっていて悲しかった
1粒の種から何百年も風雨に耐えて生きてきて、切り倒されるのはあっという間なんだなと
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 22:41:51.21ID:0ojewze40
このご神木で女の子の像を彫るべきだな
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 22:46:49.50ID:2tZE50Lc0
チョンが全国の神木に毒を埋め込んでるからな。
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 22:48:59.67ID:Hg4KzR5y0
こういうシチュエーションに良く合うBGMは『大きな古時計』だと思う
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 23:21:59.01ID:QGyGs7IY0
>>546
は?
理解はできるだろ
思想信条的に納得できるかは別として

日本は特別、日本すごいみたいな発想が気持ち悪い
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 23:22:16.29ID:UzcGdbno0
テレビに2ちゃん書き込み投稿が出てるぞ
アイドルにぶっ殺すって2ちゃんに書いたとかで
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 23:26:47.13ID:UzcGdbno0
ファンじゃないよね
20回以上書き込んでるとかなんとか
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 23:34:58.22ID:4IiThGsg0
>>462
君はモテるだろうな。

今の日本人はギスギスし過ぎてるよ。
ロマンティストは他人に潤いを与える。
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 01:07:56.46ID:BK3aT2230
>>156
>>222
マジレスするとこのモナーくんが身長170センチだとすると
長さ20センチの直径15センチなので「大木」は言い過ぎでもないレベル
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 01:15:25.27ID:28z4eieS0
>>519
それは歴史ある雌雄揃った銀杏並木じゃないかな?
今の銀杏並木は雄株だけなんだよ。

「道路で踏み潰されるギンナンが臭い!!」っていう人間のエゴでさ。

だから歴史ある銀杏並木は、結実前に枝を落とされちゃうんだ(´・ω・`)
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 01:21:21.63ID:28z4eieS0
>>498
地元の人だって涙を呑んでのことだよ。

近い将来 、ご神木がお倒れになった時に、子供でも巻き添えになったら…。
それはご神木の本意かい?

日本人は神様と色々な折り合いをつけて生活をしてきた歴史がある。
例えば、新しい街道を整備するために移築したり。

ご神木をお休めにしてからも、その残された本体は大事にされると思うよ(●´ー`●)
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 01:31:36.52ID:28z4eieS0
>>515
「日本から出ていけ」なんて言う前に、まずは日本の歴史を勉強してごらん。

日本語は上手そうだから、本も読めるでしょ?

そうすればさ、「俺も日本に来た頃はヤバかったなぁw」なんて日が来るよ(●´ー`●)
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 01:36:37.28ID:28z4eieS0
>>546
残念だが…、分かっているよ。

そして、宗教としては原始的なもので、現代的な宗教足り得ないって結論をつけている。
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 01:54:29.02ID:ccDzYAmW0
ご神木ならケヤキじゃなくて樹齢長いクスノキ植えろよ。
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 01:59:14.90ID:E8gYvrh00
池田って生きてるの?
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 02:03:45.78ID:TmxK10WD0
欧州にも山や森や湖には精霊がいると思ってる人は結構いる
子供が生まれたら樹を植えるのもあるって
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 02:24:15.54ID:EtydpSGT0
植物もまだ完全に解明されてないからな
知能はないが精神は内在している可能性も比定出来ない
何故なら精神が何で構成されているかまだわかってないからだ
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 02:25:22.53ID:CWFTImbA0
>>15
中居の前世はピカソに通じるものがある
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 02:30:44.53ID:+SJ4Y+FX0
切る前に、次の御神木を育てておけよ。何やってんだ(´・ω・`)
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 03:02:04.91ID:TvLWvqKn0
蒲生の大楠が日本一。
日本人なら、生涯に一度は拝んどいたら。
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 05:04:16.28ID:9Ntf+xLj0
根腐りか、土をちゃんと消毒したら元気になるのに。
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 05:09:51.96ID:QgKVGBxx0
>>574
まあそこらは分かり合えないよな
日本人感覚だと一神教こそ土人を束ねるための欠陥宗教だけど
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 06:21:37.76ID:lsrG467y0
これも渡来人の手による植樹だったのだろうか
ジャップは21世紀の今も兄国韓国から自立してない
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 07:18:46.70ID:1t4AGPr10
「もういいよ…」って何だよ?「これまで有難うございました」だろ

池沼か、こいつら
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 07:22:37.46ID:QlV891Im0
>>591
いまだに学習できないエベンキのワイ族が寝言か?朝鮮豚w
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 07:25:02.34ID:sdBXUq160
東北のどっかのアホな町みたいに
奇跡の六百年ケヤキとか言ってプラスチック製で作ったらイイ
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 07:42:29.10ID:/HWI3pK50
会長「もういいよ…」
ヒノキ「え!?まだ全然良くないっていうかギャアアアア!!」
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 08:04:25.80ID:2z9cI2IY0
>>23
暑い中ご苦労様ですとか前置きを入れればいいのよ
町内会なんて老人から青年までみんながご苦労様言いあってるよ
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 11:39:08.66ID:lwfJ6KcF0
>>1
で中心部は朽ちていたのか?
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 12:00:36.77ID:QEnOr38c0
>>23
どちらが使ってもいいんだよ。
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 12:06:18.45ID:3R/30r4Y0
御神木を切ると大地震がおきる。
震災前もいろんな神社のご神木が誰かに枯らせられたりしてた
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 12:12:50.91ID:miq9gVxH0
>>1
下鮮土民が除草剤を流し込むいつもの手口
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 12:39:21.33ID:Q+YM41ci0
欅って物凄く臭いんだよね。
亀虫がシッコしたみたいな匂いするし。
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 12:46:19.44ID:aDxRnJXI0
>>592
よく>>1を読もうね。坊や
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 12:48:08.32ID:DgXX45v30
うちの学校にも樹齢ウン百年のイチョウの木があって切ったら
その用務員のおっさん死んでそれ以後必ず運動会の日になると雨になる

なもんで運動会が体育館限定になったw
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 12:48:37.10ID:QEnOr38c0
>>605
それが 何年もよく寝かせると いい匂いにかわるんだってね?

不思議なもんねー。
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 12:49:58.04ID:ij4i+8ln0
>>596
新しい御神木は50年以上前に前会長が植えてて、25年前に御神木になったのか
前会長えらいなぁ
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 12:50:57.00ID:aVG+nNX60
>>604
変だよね
シヌ時は寺、何だろうか
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 12:56:37.54ID:ij4i+8ln0
>>604
祭りの時に数珠回しとかしてるし
載せる蛇の舌はこの坊さんが書いたお札なんだってさ
昔からこの寺が関わってきた儀式なんだろう
俺が住んでるとこも神仏習合率著しい地域だから、感覚としてはわかるわ
全国には神宮寺つーて、神社を世話する寺がたくさんある
厳島神社も隣に神宮寺がある
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 16:51:58.07ID:+BV0jOHy0
>>304
おじいちゃん、後はひこばえさんに任せておきなよ
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 17:44:03.20ID:yDH0pQw20
>>606
伐採に反対していた会長の父が亡くなってすぐにケヤキが処分されたってこと?
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 18:37:07.53ID:lSjfA7a10
>>615
どこに 反対してたと とれる部分があるの?
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 18:49:23.46ID:ysfeL6lm0
植樹して代替わりさせてるとこからもいずれは・・と考えてはいただろうね、前会長
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 20:38:19.09ID:2Nuz1Pao0
苗木のコロから神木とな
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 20:39:22.63ID:TnLUkBM30
>>7
>>319

チョンしね
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 20:47:55.66ID:h+rp/b0k0
俺的には6年チェンジでも長いと感じる
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 21:03:02.87ID:4D1kGnb70
神木とか
祟りとか

ほんと いい加減にせーよ

なにが保存会だよ
迷惑だ!老人の暇つぶし
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 21:45:18.86ID:It/GT5zG0
>>621
? 何がいかんの??
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 22:01:53.38ID:Iv2Zt8iJ0
>>609
高々25年で神木になるとか、ちょっといい加減すぎ。
こんな流れを見ても、物事の本質を理解してない気がする。
つまり、適当にやってきた結果が今ってことかもしれない。
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 23:17:23.64ID:aX2dUnBi0
>>625
神社巡りしてるとそんな例はいくらでもあるで
まだ交代してないけどこれが次の神木の予定です、て若木が囲われてたり
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 23:35:53.15ID:t4cZ6BR10
>>558
かんなぎ2期はよ
ヤマカンいなくても余裕で作れるやろ、つーかいない方がいいし
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 23:41:21.88ID:CzFAsOQJ0
600年の歳月という重み・・・なんか息が苦しくなるな

せめてこの木の種を次世代にできれば良いのだが。
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 23:51:42.62ID:KCKgAi5h0
池田先生の許可もとらずに切るとは、最後の一葉の話を知らんのか、ガッカリと落胆したらどうするんだよ
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 04:05:56.22ID:E+hJGIF70
600年前つったら南北朝の頃か。
まあ、大変な大昔だわな。
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 11:00:04.83ID:j9/eo61B0
倒れたがっているのを支えるのって拷問だろ
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 11:04:45.83ID:UJp+h3t00
600年ぶりだね
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 11:16:34.93ID:6xKlLHzg0
「私はアセンションした惑星から来た」の著書、オムネク・オネクによれば、魂は鉱物から植物、
動物を経て人間に転生するという。宇宙人オムネクによればアニミズムは正解。
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 11:25:58.43ID:UXIm1SZ70
切ったご神木で人形作ればそっちに宿るから
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 12:29:20.33ID:KvfiuSYV0
イルミンズールみたいな
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 12:38:41.77ID:S1AzN4Su0
>>607
600年前にもそういう気のきくひとがいたんだよね。
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 12:49:59.73ID:lmsTVSV30
高さ5m?
そりゃ、もうありがたみ無いわ
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 12:55:21.31ID:RgGJ56fO0
大けやき「わし、もういいとか思っちょらん。」
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 12:55:27.95ID:hnyM7iLI0
もし700万が収入じゃなく出費だとしたら切ってないよね
素直に金銭目的だと言えばいいのに
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 13:18:03.72ID:naAeKIhu0
ご神木を勝手に切っちゃいかんよ、自然に朽ちて倒れたんならともかく
ぜったいこりゃたたりがあるな、昔の人間が根元に封じていた禍々しいものが・・・
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 16:33:41.40ID:PL6rta2N0
?自分に自分で突っ込んでるのかな?
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 16:39:59.95ID:xBmBXbkV0
人間も死にそうで死ねない人がいっぱいいるからな
高齢化社会はいろいろ大変なんだわ
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 16:48:28.45ID:Douu95EP0
>>23
それ昔 馬鹿な上司に言われて
全部知ってたけど 我慢して使うのやめたよ
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 17:06:07.77ID:WW+Ri1Bw0
伊豆大島のソメイヨシノの原木も満身創痍だし楽にしてやったほうがいいと思うんだ(´・ω・`)
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 19:10:53.45ID:a6x+Sdf30
700年ぶりだねえ
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 19:56:29.73ID:t4IOL2ik0
戦国時代や明治維新の時にも佇んでいた木なのか
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 04:27:03.79ID:i2alw+WB0
いやもとから木の根本に地蔵さんがあって
神社とかあったわけじゃないから
便宜上神木と呼び習わしてはいるが、多分に仏教的な信仰みたいだね
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 21:13:27.77ID:HVzcBQ9S0
鎌倉時代か
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 21:17:37.25ID:ncJ5/I9r0
>>241

おう犯罪者のパヨチョンが必死だな

自ら朝鮮人であることを暴露とはおつかれさま
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 21:31:27.58ID:GaCo9CUW0
ソウカの宗教法人取り消しはよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています