X



【日銀】強まる「大本営発表」の様相 日銀黒田総裁会見★2 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/07/21(金) 11:50:15.88ID:CAP_USER9
日本銀行の黒田東彦(はるひこ)総裁の記者会見が、ますます「大本営発表」の様相を強めてきている。

日銀は20日、2%インフレ目標の達成時期について6回目の延期を発表した。
記者からの質問に答える日銀の黒田東彦総裁=20日午後
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20170720004330_comm.jpg

黒田総裁は記者会見で「物価上昇のモメンタム(勢い)はしっかり維持されている」と強調し、2019年度に目標を達成できるとの見通しを示した。

2%目標は異次元緩和政策の核心と言っていい。黒田総裁は13年4月に就任するとすぐに「2年で達成する」と国民に約束した。
だが修正を繰り返し、今は事実上「6〜7年のうちに」となってしまっている。

黒田総裁の任期は18年4月までの5年間。今回の達成見通しは「19年度ごろ」で、最長で20年3月までだ。黒田総裁のもとでの目標達成を放棄した、ということに等しい。

短期で目標を達成するつもりだったのに、次第に長期化、泥沼化していく。
それでも「成功」と言い続け、達成が難しくなったのに、やり方を変えず、リスクがある方法まで始める。そして絶望的になっても「必ず達成する」と言い募る――。

まるで、第2次世界大戦中の日… (残り:568文字/全文:1012文字)

黒田総裁は物価伸び悩みについて弁明を繰り返してきた
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20170720005337_comm.jpg

配信 2017年7月21日01時38分
朝日新聞デジタル
http://www.asahi.com/articles/ASK7N6503K7NULZU01D.html

関連スレ
【日銀】6回目の物価目標(2%)先送り 「18年度頃」から「19年度頃」に
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1500529330/
【日銀】携帯電話や通信料金の値下げも影響…物価2%、19年度に先送り
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1500592348/

★1が立った時間 2017/07/21(金) 08:07:40.29
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1500592060/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 11:51:05.77ID:ymtl81zP0
大本営発表に詳しい朝日
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 11:51:58.16ID:AzozVe620
ケインズは好景気に財政投資しろと言ったの?本当?好景気なんだよ?
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 11:52:13.18ID:tUlE5inB0
この辺が辞め時だろう、引き際が大切だよ
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 11:52:40.18ID:HLiTsiqy0
今度は日銀黒田批判か。
日本の景気が良いと余程都合が悪いらしいな。
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 11:55:34.46ID:BMrE2b9VO
>>5
日本の景気って誰の景気の事ですか?
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 11:57:08.16ID:l56JJzPf0
やっぱりコイツはクズ
プロフェッサー白川の足元にも及ばない
さっさと辞めてくれ
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 11:57:40.91ID:4q5kzbdp0
                                                            
黒田の無能は明らかだろうが!
コイツ、記者会見でもニヤニヤしながら話してるバカだ。
安倍の任命責任は問われるべき
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 11:57:43.70ID:PMocE0NP0
統合政府のバランスシートでは日銀の
資産の部の国債と政府の負債の部の
国債は相殺される
だからもう財政再建は実質的に終了している
これが理解できない人はマクロ経済を語る資格はない
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 11:59:37.21ID:BMrE2b9VO
>>10
日銀は日銀株主様の所有物であり単なる私設銀行ですよ
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 12:00:30.16ID:cykMJDU00
ネトシヲ「日本の景気は良くなってるううう!!!俺は毎日ステーキ食ってるううう!!」
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 12:00:33.19ID:UW1lk1h10
>>7
似非保守の安倍さんの取り巻きと上級国民に決まってるじゃない
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 12:01:48.20ID:nnf2Sqku0
>>1

http://www.amazon.co.jp/dp/4344984250
大本営発表 改竄・隠蔽・捏造の太平洋戦争 (幻冬舎新書) 新書
2016/7/29

内容紹介
信用できない情報の代名詞とされる「大本営発表」。
その由来は、日本軍の最高司令部「大本営」にある。

その公式発表によれば、日本軍は、太平洋戦争で連合軍の戦艦を四十三隻、空母を八十四隻沈めた。
だが実際は、戦艦四隻、空母十一隻にすぎなかった。

誤魔化しは、数字だけに留まらない。守備隊の撤退は、「転進」と言い換えられ、
全滅は、「玉砕」と美化された。

戦局の悪化とともに軍官僚の作文と化した大本営発表は、
組織間の不和と政治と報道の一体化にその破綻の原因があった。

今なお続く日本の病理。悲劇の歴史を繙く。
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 12:02:01.67ID:Bo0bYx+G0
年金が売る→日銀が買う(以下ループ)

これじゃ株価が下がらないわけだわ
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 12:02:07.15ID:Tmlt36QG0
大本営発表とはすでに起きた事実とは意図的に異なる情報を発表することなのに使い方が全く間違っている
さすが元祖、朝日そのものが大本営のような存在なだけある
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 12:02:38.90ID:lRb6Gtrq0
我が方損害
(イ)航空母艦一隻喪失、同一隻大破、巡洋艦一隻大破、
(ロ)未帰還飛行機三十五機
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 12:03:02.51ID:msmV8gRS0
なんかアサヒは死語を持ち出して煽るなあ
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 12:03:43.86ID:PMocE0NP0
>>11
日銀の筆頭株主は政府であり、実質的には
政府の子会社である
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 12:04:03.26ID:g58ZZl600
経済大国である日本の「失われた10〜20年」を、
たった数年で回復できるわけ無いだろ!

力強い緩和の継続が必要だ!
今までが、相当悪かったんだから、ぱぱっとすぐに戻るわけが無い!

アベノミクス、黒田路線の力強い継続を止めるな!
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 12:04:08.43ID:BMrE2b9VO
>>19
大本営はあべ政権下の流行語やろ
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 12:05:11.76ID:BMrE2b9VO
>>20
筆頭(笑)
じゃ二番目の大株主は誰?
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 12:05:13.15ID:lRb6Gtrq0
大本営発表(だいほんえいはっぴょう)とは

太平洋戦争において、大本営が行った戦況の公式発表のこと。
初期は比較的正確だったが、作戦が頓挫した珊瑚海海戦(1942年5月)の発表から戦果の水増しが始まりった。

以降は戦況の悪化に関わらず、虚偽の発表を行なった。転じて、権力者による信用できない情報も『大本営発表』と呼ばれる様になった。
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 12:05:17.17ID:G5uSSrSg0
日本会議の人からの脅迫電話(全編録音バージョン)
https://www.youtube.com/watch?v=8bk7DbHpg0g

改憲の理由は「韓国の売春婦」だという日本会議のおじさん
https://www.youtube.com/watch?v=Efs2UPY8HM8

日本会議名誉会長・元最高裁判所長官・三好達による「天皇陛下万歳」(2016年2月11日)
https://www.youtube.com/watch?v=i-MU0csFcWE

街宣を取材をされてなぜか困惑する日本会議の人【2016年1月24日 渋谷ハチ公前】
https://www.youtube.com/watch?v=GI0WKEMOHGM

レイシストヘノナカユビノタテカタ
https://www.youtube.com/watch?v=gEkfBYo4k3Q

池田香代子の「100人に会いたい」28人目 菅野完さん 日本会議を知る
https://www.youtube.com/watch?v=lAEydphHAX4

Tamotsu Sugano: "What is Nippon Kaigi ?" 「日本会議の研究」の著者 菅野完氏 日本外国特派員協会(2016年7月20日)
https://www.youtube.com/watch?v=SdZNCzZcQck

Yasunori Kagoike: Moritomo Gakuen President 森友学園理事長 籠池泰典氏 日本外国特派員協会(2017年3月23日)
https://www.youtube.com/watch?v=kDLbkRxfjRg

松井一郎大阪府知事 @gogoichiro からの内容証明郵便 noiehoie
https://www.youtube.com/watch?v=35K_mFoJg_E

モーニングショーから謝罪の入電
https://www.youtube.com/watch?v=umPH4F_BCbE

「加計学園」の文科省書類を公開
https://www.youtube.com/watch?v=17hdN95xCmw

(全録)加計学園問題 前川前文科次官が会見1 2017/05/25
https://www.youtube.com/watch?v=wx-P0MC4rp8

(全録)前川氏、FNNのインタビューに応じる 2017/06/02
https://www.youtube.com/watch?v=CBv58ok0Nvo

Shigeaki Koga, Former METI Bureaucrat: Speaking Truth to Power 元経産省官僚 古賀茂明氏 日本外国特派員協会(2017年6月5日)
https://www.youtube.com/watch?v=rxujkHouWbQ

【週刊新潮】凶暴代議士「豊田真由子」による秘書への“絶叫暴言&暴行傷害”音声 デイリー新潮 2017/06/21
https://www.youtube.com/watch?v=Bc6UEvT9H_o

【第2弾】「豊田真由子」代議士の“ミュージカル調”イジメ音声 デイリー新潮 2017/06/26
https://www.youtube.com/watch?v=PtD1mNickNY

【第3弾】〈物事にはねえ!裏と表があんの!!〉 さらなる絶叫暴力「豊田真由子」代議士 デイリー新潮 2017/06/28
https://www.youtube.com/watch?v=wd-daKi0yBs

【第4弾】〈チョギ!〉そして罵倒… 「豊田真由子」代議士の絶叫暴行 デイリー新潮 2017/07/05
https://www.youtube.com/watch?v=coFWcHDxSL4

【ノーカット】前川喜平前文部科学事務次官 記者会見 日本記者クラブ(2017年6月23日)
https://www.youtube.com/watch?v=LB_hBw-2MCE

都議選前日ようやく表に姿を現した安倍総理を待っていたのは「やめろ!」「帰れ!」の嵐!怒れる聴衆の中には森友・籠池氏の姿も!安倍総理は市民を指差し「こんな人たちに負けない」逆上! 17.7.1
https://www.youtube.com/watch?v=-C17J5XK6Jg
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 12:05:21.32ID:1EtlOf1f0
>>21
同意。デフレマインドを一掃する強力な異次元緩和の継続こそ重要
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 12:06:44.06ID:S39ECHS00
>>21
その異次元の緩和が,成長力を奪ってるわけだが.
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 12:07:00.94ID:vCTV0SgU0
知ってた速報w
それより、そろそろ1000兆円札刷って政府に渡した方が方がよくね?
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 12:07:12.88ID:1EtlOf1f0
>>27
消費税が奪っている
金融緩和は上手く行っている
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 12:07:18.50ID:ckEUq9q60
大本営発表、とかこんな言葉使ってる時点で読むに値しない記事
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 12:07:29.25ID:m0s6JXVo0
マスゴミスパイの任務
日本人に侵略を受けている事を気づかせるな
自衛しない限り平和である、と日本人に思い込ませろ
日本の自衛力を弱体化しろ
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 12:07:49.28ID:nLmbILO40
サプライズこそが正義と思っているキチガイ黒田東彦のことだから
こんなこと言ってて次の会合で金融引き締めもありえる。
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 12:07:54.42ID:lkYMTc110
郵便貯金、大丈夫か?
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 12:07:54.50ID:F0H93dHJ0
>>3
ヒトラーは不況で失業者があふれてるところで公共事業をやり、
アウトバーンだのシュポルトパラストだの作って不況から脱却した。
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 12:09:01.16ID:tG+PEpMQ0
>>11

今は1000万くらいで株主になれるのだっけ?
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 12:09:20.68ID:28yAkfKY0
ゴールポストを動かす手口
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 12:11:10.17ID:lRb6Gtrq0
>>21
「年間80兆円分の国債を買う」

これが異次元の緩和だけど、国債は1000兆円しかないので続けられない
すでに直近一年間では60兆円分しか買えず、行き詰まってる
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 12:11:14.29ID:NW4uJCsR0
もう、日銀は目一杯。

・ 消費税減税
・ 赤字企業の国営化
・ 公社の復活

でいくべきだ。
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 12:11:54.44ID:1EtlOf1f0
>>39
政府が国債を発行すればいい
また日銀が国債を買えるようになる
発行した国債は財政出動とヘリマネに使えばOK
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 12:11:56.61ID:S78EPo6P0
なんだ、朝日新聞は日本軍復活に賛成なのか。
大本営があるなら、日本軍もあるよな?
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 12:12:16.28ID:Tmlt36QG0
慰安婦捏造報道を筆頭に様々な捏造を行って
近年最も、日本に損害を与え続けた朝日
戦前は民衆や政府を煽って、戦争へ導き、自ら大本営の駒となって、率先して大本営発表を垂れ流した朝日
朝日は、実質的な大本営であり大本営発表紙である
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 12:12:48.97ID:MzMPMQ060
景気はいいけど消費がものすごく悪いんでしょ、
つまり景気はいいけど景気が悪いということなんだな。
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 12:13:49.05ID:6OTVAJHg0
>>42
安倍総統の「我が軍」があるよ(笑)
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 12:15:18.59ID:s/Ql2LjX0
インフレ目標は達成できなかったみたいだけど、日銀のおかげで株価が上がって
景気がよくなってるんだから、それでいいんじゃねえの?
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 12:16:40.46ID:xBmBXbkV0
>>49
別に景気は良くなってない。株価が上がっただけ
と言うか、日銀が株価をつり上げているだけ
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 12:16:47.90ID:hVzKz2In0
消費税の影響について検証してんのかよ
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 12:16:51.70ID:m0s6JXVo0
マスゴミのスパイより日本人へ

お前らは侵略されているが、反撃自衛しなければ、日本は平和である
平和の中で滅びろ

民進党と我々は勝利間近だ
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 12:17:33.45ID:pxoAPXdD0
もう5年やらせて下さい

かならず目標を達成させてみせます
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 12:17:52.80ID:h46iujJ60
「人々はどこまで日本円に価値があると信じるか」のチキンレースやね。

        /大経営者\                
      /           ヽ           悪魔が富を狙ってる♪ 僕らの富を狙ってる♪
     (  ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 )           
    ヽ/    \, ,/   i ノ          衰退国家だ 緊急脱出 油断をするな♪
      |    <・>, <・>  |
      | 、   ,,,,(、_,),,,   ノ|           グリーンカードロックオン♪ 海外投資♪
     ヽ   ト=ニ=ァ   /
       .\  `ニニ´  /.=.,_
    _,.='";| ` ┻━┻'  .l   "=ュ;,,_

        ,,.---v―---、_       
     ,.イ" | / / / /~`'''ー-、       
    //~下層ババァ''''''ヾ、   ,.ヽ ヽ  
   /:,:' (お前らの親)  ゞ 彡 彡、ノ )      クレクレ 老人 能無しファイター♪
   !/  ~`ー'",..- ...   〉     ! (    
    i   ̄~`        !  彡  |ノ       医療だ 介護だ 年金だ♪
   ,i    ゝ   "     ヾ ,,--、 |                     
  / `'=・=`   "~=・=~`  ヾ"r∂|;!        JAPは滅びる ジジババの下♪
  ヾ     ;::        彡 r ノ/                  
   i    ノ           _,,.:'          老人 老人 28号♪       
   ヽ ノ"( 、_,..:ー'"ヽ、 : : :   ,i /        
   ヽ、 ,. i::i   ヽ      ノ:|ラ:)`ヽ、            
     ヽ、`'エエニ‐''" '  ,,..-'" //   \-、  
      ー`ニニ´一''                     

 *  、-'ヾ中流''','、、 ,               
  _-'" 年収1000万 `;ミ、               
 _-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ         密かに危機が迫ってる♪ 財政危機が迫ってる♪
 >ミ/         'γ、` ミ        
 了| "~`、  "~"`   {,',; ;} 。        教育投資 集中投下♪ 子供は守れ♪
 "7 `⌒`   ⌒   }ミ:. {          
  '|   /       レリ*          お受験ロックオン♪ 海外就職♪
+  i  (       }ィ'   
   `  ー---    /|` +                        
    ヽ  ̄    / |__             
     `i、-- '´   |ソ:                             

           ,.- ‐── ‐- 、
            ,r'  下層ジジィ `ヽ                   
           ,イ  (お前らの親)  jト、             捨てるな 底辺♪ 能無しファイター♪
        /:.:!             i.::::゙,                      
          i:.:.:|    _,,    ,、--、  !:;;;;|          権利だ 保障だ 人権だ♪    
         |;;;;j ,r''"二ヽ   r'⌒ヽ  !;;;!                   
       ,ヘ;;i! ,,_r ・,ン.:!  {〈・_,>、,, jヘi!            絶望溢れる ジジババの下♪
       〈 j>j、   "´, イ   `ヽ  ,':::〉!                  
        `ゝ.`,     ノ、__,入   j::rソ             ジジババ ジジババ 28号♪
           `゙i   / ,r===ュ, `,  '.:〔_                   
             }!  ! i.:::::::::::.:! ;!  .!::::j::`` ー----─r- 、    ジジババ ジジババ 28号♪
           , イ.:ト、   ゙===='′ ,イ!:::::!::.:.:.:.       ゙,  `ヽ         
       _ノ /j.:::!:トヽ、 ´ ̄` ,ノ´ ,リ::::.:!:::.:..      i.    \  
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 12:17:57.85ID:b7hIj5NS0
バカだなあ
緩和やめるなんて言ったら投機筋から売り浴びせ食らうのに
朝日は本当に反日なんだろうな
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 12:19:30.91ID:lRb6Gtrq0
>>41
無駄遣いしほうだいだな
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 12:20:31.48ID:s/Ql2LjX0
>>50
株価が上がってるということは、国内企業の業績が好調ということで
それは景気がいいということなんじゃないの?
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 12:20:53.73ID:+lVy3D2k0
現代のインパール作戦
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 12:21:28.38ID:LXMOYBTE0
>>56
今の規模の大規模緩和を継続すれば1〜2年で市場の国債は枯渇する。
その時は黒田はもう、逃げ出しているからな。

敗戦処理は次の日銀総裁がしなければならない。
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 12:22:15.81ID:XbnYy+at0
夕方の
半額食品の奪い合いが楽しい 自宅警備 クーラー快適
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 12:23:32.50ID:Bo0bYx+G0
もう引き返せないんだろうな。

旧日本軍と同じ道をたどるのか。
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 12:23:42.84ID:9y1cBBfy0
見出しに客観的な情報がない単なる感想って、ダメだろ。様相ってなんだよ。
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 12:24:41.94ID:LXMOYBTE0
>>58
そう思っていて大失敗したのがバブル景気だよ。

バブルがはじけ株価は下がり続け、ついには株価は1/5まで落ち込んだ。
今でもバブル期の1/2だよ。
業績が良ければ株価はあるが、バブルでも株価は上がる。
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 12:25:42.95ID:/pjvUQaWO
>>57
どこの国もやっている事だから問題無いよ(笑)
今までは戦争のどさくさ紛れでチャラにしてたけど今回は、どうするのかね?
アメリカも日本も(笑)
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 12:25:54.38ID:dlB3EdF10
景気回復は半島で泥沼の戦争が起これば一発解決
ハブ港は中国と韓国から奪回できる 物資の多くは日本を経由される 生活物資や食料の一部は日本から供給
半島からの難民船も片っ端から日本海に沈められる
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 12:26:10.76ID:GiqTCVQk0
トリクルダウンがない
全てはこれ
一部が裕福になっても意味がない
大多数に金が回ってないから
消費など伸びる訳ない
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 12:27:05.52ID:vQiqpsrD0
今日一日、来週だったらべつにどこも終わってないんだよね
35歳になっても独身で実家住みで非正規でいても・・・・・
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 12:29:00.90ID:sHBdw+FP0
なにが総裁だよ
笑わせるなw
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 12:29:09.75ID:g58ZZl600
>>69 それは、認めざるを得ない…
給付付税額控除が限定的なベーシックインカムを導入してもじゅうぶん良いレベルだ。
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 12:30:02.91ID:h46iujJ60
>>67
アメリカはいけるかなと思う。
「世界の企業と高度人材よ。俺とUSDを否定して、どこにいくのかね?」と言えるから。
日本が同じこと言っても「アメリカ行く」で終わりだけどね。
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 12:30:19.12ID:rc4VEw4q0
>>56
アメリカもヨーロッパも緩和やめると言ってるから先行き明るいと見られて買われてるんだが?
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 12:30:43.93ID:xBmBXbkV0
>>67
ぶっちゃけ、もう戦争するしかないわな

借金して物をいっぱい作って、もう世の中に物は溢れていて
借金だけが残っている状態。日本だけじゃなく、世界中がそうなってきている
一回戦争やって借金も物も人も、みんな消し飛ばしてしまうしかない
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 12:31:44.71ID:SnPENDZ70
>>74
本当の下層を無視して、
被害者ぶる中間層にしかみれません。
元下層からするとね。
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 12:32:20.14ID:GiqTCVQk0
安倍や黒田みたいな裕福な上級国民には
下級国民のギリギリな生活など想像もつかんのだろう
だからキチンとした効果のある経済政策などが
できないんだよ、
日本国民の大多数は下級国民なんだから。
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 12:32:46.77ID:dbzH2uXi0
24、25日の閉会中審査も、TV中継しないみたいだな。

もうやだ、この国の大本営。
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 12:32:59.63ID:SnPENDZ70
>>77
おままごとの戦争か。
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 12:33:57.62ID:PMocE0NP0
>>23
政府が55%持っている
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 12:34:19.18ID:gULKR7cz0
アベの味方をする気は毛頭無いけれど。

民主の野田・岡田も消費税増税には賛成していたわけだし、アベのせいになるのはおかしいだろ。
官僚に牛耳られていて政治主導ができていないからと言う説明ならまだ分かる。

どうせ政治家も官僚の天下りだらけだし意味ないんだろうけれどww
あとは、不況のせいで税金にたかるクズだらけだから無理なんだなろうけれどw
報道部門もバブルに反対するよなwバラエティが儲かるのが悔しいらしいw

日本の内需を拡大しバブルにしろバブルにw
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 12:34:49.53ID:gULKR7cz0
日本はもっと減税しろ減税!
日本はもっと、日本の金融を緩和し、日本で公共事業を増やし、日本で減税し、日本の内需を拡大し、日本をバブル経済にし、日経平均を5万円にしろ。
その結果円の供給量が増え円安ドル高になる。
日本は貿易赤字および経常収支赤字を持つ債務国になれ。
そうすれば円安はもっと進む。1ドルは500円にしろ。

日本の自動車産業をつぶし、日本は金融およびサービス業で食べてく国になれ。
日本にゴルフ場も足りない。
アメリカは内需を縮小しドル高にし軍事費を減らし、アメリカ国内で小型自動車を作り世界へ輸出する。
日本にもっと外国人労働者を受け入れ、日本で外国人労働者を完全自由化しろ。
アメリカは内需を縮小しなくてはならないから外国人労働者は不要。アメリカはそもそもピューリタンが作った国であり住民自治なので外国人労働者は不要。
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 12:36:52.35ID:s/Ql2LjX0
>>65
そもそも、国策的に作り出してる今の株高はバブルなのか?

株価4万円のバブルの頃は景気が良かった→バブル後に景気が悪いのは株が下がったからだ
→そうだ、人為的に株価を上げよう、 というのがアベノミクスの基本原理
「株価が上がれば景気がよくなる」と、「景気がよくなれば株価があがる」は、等価だと思うがなあ
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 12:36:53.94ID:h0bbwxC50
>>34
失業者が溢れていないので、公共工事はもう無理だろ
不動産バブルな状況で、麻生がやらかした結果、倒産増えてるし

麻生財務相、公共事業「上半期に予算の8割を契約済みに」
http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXLASFL05HDG_V00C16A4000000/

「人手不足」倒産、13年上期比で2.9倍増に
建設業などで顕著、帝国データバンク調べ
http://toyokeizai.net/articles/amp/180197?display=b&;amp_event=read-body
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 12:38:07.18ID:eAmU/aLC0
約束守れなくとも責任問われず会見で毎回同じことを繰り返し
適当に言い訳するだけで年俸3000万円以上ってチョロい仕事やな、黒田
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 12:40:04.56ID:iMCv8CaH0
これからはアベノミクスで儲けてお金を貯め込んでいる金持ちから金を取り上げる政策が必要なんだね。
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 12:40:05.32ID:GiqTCVQk0
トリクルダウン
これが最も重要で一番やらなければならない経済政策なのに
ありませんでしたで放置
これじゃ消費なんか伸びる訳ない
大至急トリクルダウン起こさせる
対策取れよ、
できなきゃ内需など永遠に伸びんぞ

まあ、最後の一手で移民入れるんだろうが。
0094ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2017/07/21(金) 12:40:49.82ID:YazOfdgx0
インフレなんか起きないほうがいいだろ
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 12:42:02.28ID:mH/6DXZB0
>>34
確か末端の労働者に必ず元請けの8割か9割の賃金が支払われて過剰なピンハネを許さず何ヶ月か働くと旅行がプレゼントされたんだったな
ピンハネ抑制したのがポイントだと思う
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 12:42:28.27ID:iMCv8CaH0
経団連は従業員の給料上げたり、下請けの単価上げたりしないとダメだね。下請けは上がった単価を従業員の給料に繁栄させないとダメだね。
0097ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2017/07/21(金) 12:42:41.81ID:YazOfdgx0
つうか国の借金500兆円減らした銀行家として歴史に残るぞ。
なんで不満そうな記事になってるのだ?
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 12:44:52.84ID:Wi8OewDE0
ええ加減ETFの買い込みやめえや
上にも下にも行かんから商売あがったりや(´・ω・`)
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 12:46:00.23ID:TTNvkqy+0
紙クズ刷って物価上昇で経済回復なんて
んな糞簡単な方法で良いなら何処でもやるんだよ
この未開土人ザルが
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 12:46:11.35ID:iMCv8CaH0
経団連大企業が従業員や下請けに金を払わないでタックスヘイブンしてるからいけないだよね。経団連大企業が儲けた金を従業員や下請けに還元すればいいだけなんだよね。
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 12:47:24.06ID:ReqHPqXE0
財界と役人だけが幸せになれる国造りです
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 12:47:25.23ID:BMrE2b9VO
>>83
残りの45%は誰?
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 12:47:32.67ID:h46iujJ60
>>97
本当に政府債務が減ったか、日本を底辺と老人だけの国にした人か
現在ではまだ安倍黒を評価できないからだ。
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 12:47:45.81ID:iMCv8CaH0
経団連大企業から金を取り上げる政策が必要なんだね。
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 12:48:53.87ID:gaWX9tKn0
木の実を採るのに
梯子買って
高枝切り挟み買って
ユンボ買って
木を揺すって
肩車して
それでも実は枝についたまんま
それ絵に描いたなんとかじゃないの?
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 12:49:04.48ID:Mm39+5Gl0
この際永久に金融緩和を続けてはどうか
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 12:49:48.83ID:OMJtU5kQ0
余力があるうちに撤退するのが戦場の鉄則
まだ戦える、もうちょっとだからと引き際を見誤ると全滅するのだ
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 12:50:28.62ID:g58ZZl600
消費が伸びない理由。

1 日本国民の日本政府への不信。
2 日本国民のアメリカ・トランプへの不信。
3 年金が不安。
4 雇用が不安。
5 生活保護など弱者給付・救済への不信。
6 労働への不信。

これじゃ〜 
将来不安だらけで安心できない=カネは使えない、貯蓄すべきだ!となって当然。
投資も同じ!投資信託売り付けて、意図的と思えるほどに損失させマイナス!
日本で、投資も消費も伸びないのは当然!

だからこそ!「給付付税額控除」「ベーシックインカム」が今こそ必要となってくる。
将来給付が保障されてるので、安心して消費できる=経済が回る!

でも〜 これ言ってるの、自民党じゃなくて、民主党や維新なんだよなあ〜
自民党が与党であり続けるべきかどうか… 考えないといけないのかね〜
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 12:50:29.69ID:W9LBeGVX0
失敗を認めないから早期に対策できず手遅れになってから逃亡
日本はバブル以降この繰り返しだよね
本質は無視して粉飾に躍起になる
何故こんな分かり易い事すら止められない国なんだろうな?
0110ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2017/07/21(金) 12:50:40.96ID:YazOfdgx0
国債発行 日銀買取で インフレは可能な限り抑える。

これが正しい道で 「インフレターゲット2%」は意味不明。 反対。

日銀が買い取りペースを落とさなければ2021年には日本の借金はゼロになる。
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 12:51:21.15ID:NDy7arnI0
工業立国だったんだから、技術力上げないと亡国になるよ
そうかチ◯ンに乗っ取られそうになってるんだから既定路線かな
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 12:51:35.29ID:xBmBXbkV0
>>88
バブルは破綻するからバブルなんだぜ

人為的に上げた株価は、必ずどこかで崩壊するよ
ババヌキゲームをまた始めようとしているようなもん
あれは、繰り返しちゃいけないって教訓だったはずが
のど元過ぎれば熱さ忘れるで、性懲りもなくまたはじめちゃったんだな
0114ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2017/07/21(金) 12:52:24.71ID:YazOfdgx0
日銀は2%目標捨てて 国の借金ゼロを目指すべき
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 12:52:56.42ID:lB31MAGY0
>>63
客観的に大本営発表の様相を呈しているってことだろ、頭悪いの?
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 12:52:59.09ID:TopliVO00
>>79
安倍は「日本株を上げる」と言い、NISAとかも始めて下級国民にチャンスを与えたのに、下級国民はいつまでたっても幼児みたいに口開けて食事を運んでくれるのを待ってるだけだからな
そりゃいつまでたっても下級国民だよ
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 12:54:05.58ID:GiqTCVQk0
経団連とべったりの自民には
トリクルダウンを起こせる対策なんか
できる訳ない
だから プライムフライデーとか
キッズウィークとかくだらん事しかできない
自民の限界だよ
国民に金は回したくない
だから、次は移民な
移民は経団連の希望だから
日本は自民と経団連に潰される。
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 12:54:23.57ID:g58ZZl600
>>114 ←じゃ〜 オマエの貯蓄を、まず、国庫に返納しろよwww 爆笑!
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 12:54:58.44ID:bKo49Me50
昔の軍部と一緒
体質的に失敗しても責任取らないし、関係者は逆に出世したりするw

現代版インパール作戦ですわw
最初から金融緩和と消費税増税してアクセルとブレーキ踏んで前に進まないって言ってるバカw
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 12:56:25.32ID:lB31MAGY0
>>116
貯蓄のない世帯が増えているんだけど、元手がない人はどうするの?
別に下級国民をバカにするのは勝手だが、個人消費の主体を貶めて経済悪化させて何がしたいの?
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 12:56:38.16ID:bzRdg7610
>>110
反対しようにも、景気よくなれば結果的に2%になるじゃん。無税国家を求めるのは分かるが、
原理的に不可能
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 12:57:33.01ID:nnf2Sqku0
因果関係不明
相関関係不明


責任逃れしたがる人たちには大変便利です
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 12:57:50.98ID:GiqTCVQk0
>>116
公務員はあーんした口に食いきれないほどの
旨いもん詰め込まれてんだが?w
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 12:57:56.03ID:ZuS84Z2A0
くろちゃんです
0125ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2017/07/21(金) 12:58:00.76ID:YazOfdgx0
>>118
ばーか
0126ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2017/07/21(金) 12:58:34.73ID:YazOfdgx0
>>119
何に失敗したの?
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 12:59:18.43ID:meCgS8UB0
こいつただのバカだろ
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 12:59:50.75ID:IvymX7Td0
安倍政権は嘘しか言わないな。
0129ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2017/07/21(金) 13:01:08.65ID:YazOfdgx0
インフレにしてくれなんて誰も頼んでないことを失敗した失敗したって叩いてるの?
0130ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2017/07/21(金) 13:02:05.75ID:YazOfdgx0
結局アベガー
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 13:02:56.28ID:E8gWHBfH0
いくら金融緩和で円を刷った所で上級国民のポケットに入るだけ
庶民に金が回らない。さらに安倍政権の増税ラッシュで一層貧困化
これで消費が増えるわけがないのは中学生でも分かる
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 13:06:01.66ID:s/Ql2LjX0
>>120
貯蓄ゼロ世帯というのはよく聞くけど、実際のとこどういう人たちなんだろうな
よく言われるような、かつての中流層から滑り落ちた下流の人たち、というわけでもないっぽいし・・・

つか、よく知らんけど、消費の主体というのは普通に貯蓄も持ってる中流の人たちなんじゃねえの?
0136ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2017/07/21(金) 13:07:31.25ID:YazOfdgx0
>>133
答えになってない
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 13:07:44.16ID:E8gWHBfH0
敗戦から70年以上も経ったのに相変わらずの大本営発表w
本当にジャップ土人は進歩が無いな。もうアメリカに直接統治して貰えよ
そのほうが英国統治下の香港みたいに上手くいくだろw
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 13:07:55.21ID:TopliVO00
>>120
貯蓄がなければ浪費せずに貯めろよ
金持ちはみんな生まれついての金持ちなのか?
0139ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2017/07/21(金) 13:08:05.23ID:YazOfdgx0
>>134
子供3人いる家庭
0140ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2017/07/21(金) 13:09:10.49ID:YazOfdgx0
>>120
元手が無いって働いてないってこと?
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 13:10:06.36ID:lB31MAGY0
>>138
物価上昇目標のスレで貯蓄推奨とか頭おかしいのか?
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 13:10:30.79ID:CXNcWI3m0
>>88
景気が良ければ業績も配当も良くなり高くても買うメリットが生まれ株は上がるけど
今は景気がいいから配当が良いのか
不景気だけど企業が経費削って配当絞り出してるのか
配当とか関係無しに年金で株買い支えするのを見越してマネーゲームやってる奴がいるか
よく分からない状況なんだよ
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 13:10:40.48ID:zgifQxqq0
インチキマネーシステムはすでに崩壊している
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 13:10:50.45ID:EL47yrVP0
政府
トリクルダウンが起きたらうまくいく。
竹中へいぞー
トリクルダウンなんて机上の空論ですがw
実際
経済格差だけ広がって中間層がいなくなった。
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 13:11:46.18ID:lB31MAGY0
>>140
頭悪いヤツばかりだな
働いていたって所得と支出が同じなら貯蓄できないだろ
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 13:13:03.63ID:iiuCRkQ40
>>95
一方土人国家ニッポンではピンハネ天国、何もしないやつらに大金が渡って現場の奴には雀の涙しかいかない

こんな国は衰退して当然
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 13:17:18.52ID:DYl/AofS0
>>138
そういう個人への訓示と国家レベルのマクロな政策を混同するのはわざとなの?それとも本当に馬鹿なの?
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 13:18:19.40ID:GwfD5xmd0
役人のやる事は財政緊縮、これヨーロッパでももはや常識よ
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 13:20:21.12ID:4um9xRJV0
また原真人?
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 13:20:28.19ID:iiuCRkQ40
だいたい東電の「8次下請け」ってなんだよ
完全に腐って発酵してるだろ
アタマがおかしすぎるわ
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 13:21:39.84ID:iiuCRkQ40
東電に限らず人材派遣業だって異様なピンハネしてるしこんなの全部禁止しろよ
なんで奴隷制度を公認してんだよこの土人国家は
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 13:23:26.88ID:XbnYy+at0
黒田
オレの財布に合う物価になってほしい
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 13:25:47.04ID:GiqTCVQk0
俺はトウホグ住みだが
朝通勤の時、高級輸入車やレクサスに乗ってるのは
震災の復興現場に行く土方だけ
そんで景気のいいのは町の歓楽街だけ
小売りも売り上げが伸びてないし
片寄った復興景気なんだよなー
これと似たようなもんだろ今の日本全体の好景気も
羽振りがいいのは輸出関連の大企業と毎年大企業並に給与が
引き上げされる公務員だけ
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 13:27:06.29ID:UTB+u3Ha0
>>137
それが朝鮮人様のお望みですな?
安倍ちゃん清和会と経団連・官僚と自分で原因を作っておいて、
結果と原因を他人に押し付ける
さすが儒教のエキスパートですな
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 13:30:14.07ID:mMKE80cl0
金融政策のプロでない人が落下傘で降りてきて、日銀法改正も辞さないという恫喝のもと、日銀
スタッフの意見を聞くというよりはむしろ命令して、かなり自分の一存で政策を進めればこんなもんだろう。

そうしたトップダウンのやり方でも、トップの経済に対する洞察が豊かならば、革新的なことがで
きる可能性があるが、黒田総裁の知見の底の浅さは、ドラギやイエレン、カーニーなど他の中銀
総裁とくらべると、やはり折々意識させられざるをえないレベルだ。

結局のところトップダウンというよりは、組織のスタッフの意見を光速で理解して正しい政策をまと
める調整型の仕事をめざしたほうが、本人の資質に合っていたのではないか。
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 13:30:48.92ID:mIcr5fW50
タックス・ヘイブン潰せば賃金上がる
それをやらない政府がいる限り日銀はピエロにしかなれない
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 13:31:42.49ID:EmherBP20
パソナ竹中の暗躍の賜物だな
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 13:32:12.45ID:bKo49Me50
>>154
そもそもアベノミクス(笑)自体が庶民から大企業、資産家、公務員とかに所得移転しただけだし
そりゃ大企業とか資産家は景気良いよw
土地とか株持ってなけりゃ、全く恩恵ないし、増税と社会保険料の値上げに円安物価高のせいで
庶民はミンス時代よりも苦しくなってるのが実情
現にリーマン・ショックなみに消費支出落ちてて、歴代内閣でも最も庶民を貧しくしたのが安倍政権w
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 13:32:13.23ID:r6fF3wqS0
>>1
喫煙による害を減らすためにタバコ税を増税しているのだが、消費税を増税したら消費が減るのは当たり前。笑
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 13:32:18.26ID:EeHKgn1v0
奴隷は苦労して頑張って働らき尽くめでも、何時まで経っても貧乏だろう?、奴隷達も
やっと気が付いた!って事だろうな・・・
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 13:34:51.10ID:GiqTCVQk0
トリクルダウンが無くたっていいんです、
内需が伸びなくてもいいんです、
ブラック求人に人が来なくてもいいんです、




移民入れますから
自由移民党ですw
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 13:35:02.21ID:dlT/hOoL0
太平洋戦争末期の敗色が濃厚になるにつれて、さも戦況が有利であるかのような虚偽の情報が大本営発表として流され続けた。
このことから現在では、権力者が自己の都合の良い情報操作をして虚偽の情報を発信することを揶揄した慣用として「大本営」「大本営発表」という表現が用いられることがある。
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 13:37:49.42ID:j+ONEaJC0
>>10
日本の借金はGDPの150%もある。

国の借金は1000兆円を超えてGDPの200%を超えている。
(年金資金や外貨準備など国の金融資産を差し引いても150%と先進国で突出して一番高い)
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 13:37:52.16ID:A1pbYt430
アカやクソサヨクがどんなに甘言を呈しても


氷河期は騙されない
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 13:39:57.44ID:Xa2EBGCu0
>>1
大本営発表ということはつまり、正しい
戦時中には信じない非国民のせいで失敗したが、今度は失敗してはならない
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 13:40:49.34ID:Jc/E60US0
いつまでも続く訳がない。

異次元緩和の出口戦略
ソフトランディング狙っても市場は歪む。

アベノミクスの終焉。
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 13:44:47.44ID:EL47yrVP0
消費税8% これが大体悪い。
元々消費税は累進性がなく経済的強者弱者に差別なく均等に
かかる性質があり、経済弱者ほど負担が大きい。

このような特殊かつ強力な抑制力を持つ税を軽々と上げる
べきではなかった。
政府の当初の話では景気上昇が確認できてから増税を実施する
という話だったが、景気回復の判断を早めに見切りすぎて
見事に消費回復の芽を押しつぶし、景気を減速させた。

消費税は現状8%でその凶悪性能を存分に発揮しており、
どうみても高すぎる状態にある。5%もしくは4%まで戻すべき。
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 13:50:52.17ID:Tc2yJi7+0
>>171

それ、ヤクニンネンキン救済のために上げたんやで
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 13:53:11.19ID:BRPyzvLE0
>>1
戦線から遠のくと、楽観主義が現実に取って代わる。そして、最高意志決定の段階では、現実なるものしばしば存在しない。戦争に負けているときは特にそうだ。
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 13:58:14.71ID:TopliVO00
消費税さえなければ日本も欧米の利上げに足並みを揃えることができたかもなあ
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 14:00:08.55ID:EL47yrVP0
ミツバチの巣箱から採れるハチミツの量を増やそうとして
3か月に1回収獲してたのを2か月に1回の収獲にしたら
逆にハチが減って、ハチミツの収量も減ったでござる。
これが消費税の実態。やりすぎはいかん。
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 14:04:53.65ID:OYtJdDIQ0
リフレターゲット理論の奴らはこの結果ちゃんと総括したの?wまたなかった事にするの?
それとも数十年やり続けろとでも言ってるの?w
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 14:05:41.89ID:49ePwkPS0
もう賃金が大きくあがるわけなだろ
ここ20年の停滞で、企業も非正規をつかうことに味をしめてしまった
日本人はまじめだから非正規だらけでも仕事がまわり、それに企業は依存してきた
日本経済はシャブ中なんだよ
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 14:06:58.44ID:h0bbwxC50
>>97
将来金利上昇した時の日銀破綻か、財政破綻の引き金になるから
対策は増税ぐらいしか考えて無くて、役人は天下り先の確保ばかり
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 14:07:29.42ID:j+ONEaJC0
>>149
安倍総理が「アベノミクスのように金融緩和を大規模に行っては?」と勧めたが、
ドイツのメルケルは「財政規律は守るべき」と頑として受け付けなかった。

これにはドイツの過去の苦いインフレの歴史があるためだろう。

*1923年で起きたインフレでは、
初めは一見景気が良かった。

外国からの観光客も増え、レストランも繁盛した。
(円安のように『通貨安』になったから)

そのため、消費が活発になり、貯蓄が無くなって行く。
(インフレだから、物価が上昇して来たら財産が目減りするので、
「目減りする前にお金を使ってしまおう」という心理が働くから。)

その結果、景気は良くなるが、
人々の貯蓄は減り、反対に物価は上昇していくので、
人々の生活水準は下落して行く。

それで、インフレの初めは、資産階級中心に派手な消費が増えた。
金利が低いのでお金を借りる人が多く、
それを不動産に投資し、
一年で資産を何倍も増やす富裕層の人たちも出て来た。

しかし、実態はインフレが原因で、
『一般の人たちの所得や資産が奪われ、それが一部の富裕層に集まった』だけたった。

インフレは、
「債権者(借入より資産が多い)から債務者(資産より借入が多い)に所得を移転」させる。

インフレは
『債権者→債務者へ所得を移転させる』

*その経験があるため、ドイツのメルケルは『財政規律を遵守』しているのかもしれない。
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 14:14:01.69ID:4um9xRJV0
なんだやっぱり原真人か・・・
また宮崎哲っちゃんが激オコしそう
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 14:15:31.00ID:j+ONEaJC0
>>171
日本の財政は『来年までに消費税を35%に増税しないといけない』状態なので、
消費税の減税は有り得ないだろう。

*消費税は全てのものにかけないと、制度や仕組みが複雑になる。

複雑になるほど税収効率が悪化するので、
折角税率を上げても思ったより税収は伸びなくなる。

○『消費税は低所得者ほど負担が増す』ので、
低所得者には給付金や食料品など用途を限定したバウチャーを給付する。
あるいは「フードスタンプ」も検討すべきだろう。

消費税は、景気の動向に左右される所得税や法人税に比べて、
景気の動向に左右されにくいので、
『安定した増収』が見込める。

所得税1%で2.5兆円ぐらいの増収が見込める。

もちろん所得税の増税も検討すべきだが、
富裕層に所得税をかけると、
『海外へ資産を逃したり、お金持ち自身が海外へ逃避しやすい』
と思われる。

なので、日本の愛国心の一番の問題は、
「いかに日本のお金持ちが日本にお金を払ってくれるか」だよ。

また法人税については『下げたほうが良い』という経済専門家は多い。
おそらく法人税を上げると、企業も海外へ逃避するからだろうし、
法人税を下げると、企業が日本に残りやすかったり海外の企業を誘致しやすかったり、
海外の投資のリターンが国内に還流しやすかったするからだろう。

(日本は貿易収支より所得収支のほうが高い。
もちろん貿易も大切だけど、貿易立国とは言えなくなって来ている。

「日本企業は海外への投資が盛んで莫大に稼いでいる。
しかし、法人税が高いなどでその海外の投資のリターンが国内に還流しにくい状態になっている」
という経済専門家もいる。

だから「法人税を下げたほうが良いのかな」と思われるが、
素人なのでよく分からない面もあるね)
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 14:17:05.84ID:RR47npM60
蓮舫の国籍釈明会見が、会見時の質問まで含め、まさに大本営発表だったな
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 14:17:10.98ID:3P6D9NvV0
アメリカやEUもずっとやってることだけどな
アメリカが縮小しだしただけで
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 14:20:39.28ID:OYtJdDIQ0
あと2年ぐらいで量的金融緩和が出来なくなるって言われてんだけどどうすんのかなー
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 14:23:45.53ID:hKmoBuyX0
>>178
無職ネトウヨは
『昔は良かった』だの『今は奴隷募集だろ?』
とか騒いでいるけど、もう雇用体系というK
在り方が変わってしまった事を否定して
何の意味があるんだろうかと思う
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 14:25:08.83ID:HYltN8vNO
>>182
そんなもん糞公務員の身勝手な主張だろ!
国民を貧しく税制は泥棒と同じだ。
公務員を守る為に庶民を犠牲にする行為は犯罪だ!
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 14:31:23.77ID:j+ONEaJC0
韓国は定年が54歳と若いこともあり、
事業に投資する人も多いが、残念ながら失敗してしまう人も多い。

このままだと、年金の受給年齢が上がってくるのは確実なので
日本でも虎の子の退職金を投資に突っ込んで減らしてしまう人も多くなるだろう。

(だから、退職金など一度に大金が入ったら、とりあえず心が落ち着くまで寝かしておきましょう。

「退職金を貰って舞い上がって高級車など買ってしまい、
老後の生活費の退職金を減らしてしまう人が後を絶たないから。」
とは、投資の専門家のお話。)

リスクの高い投資にお金を突っ込むなら、
25〜35%の消費税を覚悟して払い、歳出カットで『財政再建』をして
将来的な国民の負担や不安を減らして、
(歳出の大半を占める社会保障費をカットする中だが)
年金や生活保護、医療介護などの社会保障制度の改革をして、
持続可能なセーフティーネットを構築していったほうがはるかに良いだろう。
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 14:35:51.84ID:j+ONEaJC0
>>187 急激なインフレなどが起こると、国民全体がひどい目に遭うが、『低所得者や高齢者が特に悲惨』。

*国800兆円と地方200兆円などの借金の合計が1000兆円を超えている。
なおかつ、これからさらに『少子高齢化社会』が加速して、
このままだとその1000兆円を超える借金がさらに増えるのは確実だから。
その借金は『住民や国民が支払う』ことになる。

なぜそうなったかと言うと、グローバル化がアフリカなど地球の果てまで到達したことだろう。
それで経済成長の源泉だった『空間の拡大』が終焉してしまった。(後は南極、海底、宇宙ぐらい)
それで世界的に特に日本も含め欧米先進国はこれからも長期的に低成長時代は続く。

もう一つは一般会計で「歳出100兆円」に比べて税収など「歳入が35兆円も足りない」こと。
その歳出と歳入のギャップを国債を発行して借金で埋め合わせて来た。
『多額な歳出に対して足りない歳入を借金で穴埋め』することを90年代以降、
20年以上毎年毎年を繰り返して来てしまった。

90年代以降、『景気対策』と称して、所得税の最高税率引き下げなど『減税』をやり続けて来たからだ。
それで『税収が落ち込んだ』ところに、日本社会は急速に『高齢化』したので年金や医療など社会保障費が高騰したためだ。
(そうして毎年毎年20年以上借金で穴埋めして積み上がったものが1000兆円を超えている。)
2025年には人口が多い団塊世代が後期高齢者になり医療費など社会保障費が急激に拡大するから、さらに財政を圧迫する。

低成長時代はこれからも長きに続くので、経済成長だけ借金を返済するのは困難だろう。

*地方自治体の財政が悪化して来て、県道や市道などの地方自治体が管理する
インフラの整備・維持費の財源確保もままならず、また財政上の負担ともなっている。
(それで昨今、国の指導もあり『財政規律』を守ろうとする動きが地方自治体がある。
「まだまだ手ぬるいから、もっと厳格に『財政破綻』の規定をすべき」という意見もある。)
そのために、維持管理を放棄せざるを得ないインフラも増えて来るだろう。

しかし、国もそれを支える余力は今でも無いが、これからますます無くなって行く。
今でも借金が莫大で、なおかつ、これからさらに財政負担が増えるため。

*という訳で、日本の喫緊の課題は、
『財政再建』と『社会保障制度の改革』となる。
それに国民はすぐに着手すべきだろう。
『今までの借金とこれからの負担は膨大』だから。

なので『25〜35%の消費税増税』、一般会計における歳出の大半を占める
『年金』や『医療』など『社会保障費』のカットなどの『痛みを伴う負担や改革』を
日本国民は覚悟すべきだろう。

そして、その痛みを伴う負担は、今後50〜100年は続くだろう。
『財政再建化』を達成する道のりは、『50年以上と長く』痛みを伴うものだから。

このままだと、特に東京オリンピック以降、
急激なインフレなどで大不況になるリスクがある。
そうなると、企業の倒産が相次ぎ、大量のリストラ、
貯金など国民の資産は政府に没収されることになる。
社会保障制度は機能不全になり、大量の自殺者や死者が出る。
そうして、日本の国や国民は途上国並みに貧しくなる。
底になった捨値の日本の企業や資本をアメリカや中国に買い漁られる。
そして、日本は本格的な中国の属国に。これが日本の『財政敗戦』だ

*そうなるよりは、消費税を25〜30%上げたり、歳出カットしたほうが遥かにマシだ。

元はと言えば、『歳入と歳出のギャップ』を長年放置して来た「政府や政治」を
放置や容認して来た『主権者である日本国民が悪い』から

*しかし、日本のインフラは整備され企業の設備も豊富なので、低成長時代でも
他国に比べて日本国民は今後も豊かさを享受出来るという意見もある。
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 14:37:13.80ID:1ut/3wDr0
黒田は詐欺師みたいなもんだ
異次元をどう収束させるんだ?
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 14:37:36.04ID:HYltN8vNO
>>164
日本は債務国ではない。
政府の借金は輸出大企業や公務員や裕福層の貯蓄資産に化けて、ネズミ講のように若者や庶民から巻き上げているだけだ。

政府を潰してコイツらを殺処分すれば済む話しだ。
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 14:38:44.55ID:j+ONEaJC0
>>187
急激なインフレなどで大不況になると、
労働者や公務員は大量解雇されるだろう。
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 14:40:49.44ID:KlouwPlF0
>>88
相関関係はあっても本質的な因果関係がないものや薄いものはあるからな。ちゃんと見極めないと騙される。
株価が上がれば景気が良くなるなんて、モデルと同じ服を着ればモテると思ってるバカと一緒だ。
中身(実体経済、労働者)を改善せずに、上面(金融経済、資本家)だけをどうしようが無駄。
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 14:42:11.61ID:j+ONEaJC0
>>194 もう日銀は異次元の金融緩和を止めて金利上昇を抑止しながら、静かに撤退している。
「テーパリング」して大規模な金融緩和をソフトランディングさせようとしている。

なぜなら、これ以上たくさん国債を購入していると、
(国の借金が増え財政悪化が進むので)
やがて急激なインフレや過度な円安、(特に民間の取引で)金利上昇などが起こるから。

そうなると、大不況となり、企業の倒産は相次ぎ、大量の労働者や公務員のリストラがおこる。
国民の貯蓄などの資産は政府に没収される
(『インフレは資産課税』なのだ)。
年金や医療など社会保障制度は機能不全に陥る。

それらのことで、特に貧困層低所得者、高齢者に被害や痛み、負担が激しい。

そして、日本の国家と国民は途上国並みに貧しくなってしまう。

底になった捨値の日本の資本や企業をアメリカや中国が買い漁る。
それで日本は本格的な中国の属国になってしまう。
そうして、日本は『財政敗戦』してしまう。

このような『財政敗戦』が起こるリスクが、特に東京オリンピックの後にある。

だから、日銀は金利上昇を抑止しつつ、
テーパリングして大規模な金融緩和からそうっと静かに撤退しつつあると思われる。

2%達成はこれからも日銀は言うだろうが、あくまでも名目的なことだろう。
そうしないと経済や金融に被害が出ないようにテーパリング出来ないので。

*世界的に特に日本も含めて欧米先進国は低成長時代は続く。

なぜなら、グローバル化がアフリカなど地球の果てまで到達したことだろう。
それで経済成長の源泉だった『空間の拡大』が終焉してしまったから。
(後は南極、海底、宇宙ぐらい)
なのだろうか、日本の50年以上の長期的な経済成長率は、
良くて1.5%、1%辺りを長期間推移する
という予測がある。

また2%以上上昇すると、インフレがそこで止まらないケースも考えられる。
(日本には日本固有の特殊不況環境があるため、不況招きやすい金利の上昇、国債価格の下落が起きやすい。)

*なので、1000兆円を超える国の借金が少子高齢化がさらに進んでさらに借金が増えるから、
経済成長だけではこれからの『財政再建化』への道筋はつかない。
そうなると、いずれの時期に『財政敗戦』が起るリスクがある。

だから、『財政再建』するために、25〜35%消費税増税や社会保障など歳出カットも国民は覚悟すべきだろう。

『経済成長率や金利、長期的な借金の多寡』、
あるいは『財政再建化への枠組み』により、
例えば『消費税の35%増税だけで歳出のカットが必要無い』ケースも有り得るが、
年金や医療など社会保障費のカットが必要なケースも充分に考えられる。

歳出のカットも迫られる厳しい状況ながら、
年金や生活保護(今でも年金が機能しないので生活保護を頼る高齢者は増えて非常に多い)、
医療介護など『社会保障制度の改革』も必要だろう。

社会保障制度は『国民に安心を与える』セーフティーネットだから。
これからそのネットに中間層やお金持ちでさえ多数落ちてくるから。
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 14:44:07.05ID:EL47yrVP0
今まで日銀総裁が失敗した政策の責任を取った事例は無い。
このままバックレておわりw
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 14:56:12.46ID:Qw6LTMk10
日銀の取り柄は高い報酬と高待遇
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 15:01:21.17ID:gcES30Fq0
朝日の原直人を呼んで経済議論すれば解決するのではw
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 15:36:23.77ID:FXunPg+v0
流れは緩和から縮小の方に動き出してるが
日本は緩和やめれない
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 15:39:30.67ID:1EtlOf1f0
失業者は減って就業者は増えてるんだから
金融緩和の効果はあったろ
インフレ目標達成まで緩和は続けるべき
ここで緩和縮小なんてありえない
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 15:55:58.47ID:49ePwkPS0
日本経済はすでにグローバリストに供された
でもこのグローバリストたちが保守とか愛国とかやってるからわかりづらいんだ
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 16:31:46.54ID:gaWX9tKn0
2%達成の的には全然当たらないが
ことごとく逸れた矢で国民は瀕死の状態です
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 16:32:53.07ID:bKo49Me50
>>204
金融緩和と失業率は関係ない
ミンス時代でも失業率は減ってるデーターあるし、よく調べてご覧w

今の失業率改善は単に人口動態によるもので、団塊の世代が定年退職で労働市場からいなくなった分を
少子化でその分をカバー出来なくなってるだけ
ミンス政権が続いていたとしても労働力不足で失業率は改善してたって話
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 16:33:15.55ID:u0I3eU+M0
振り返って見ればやり方を変えた為替操作だった感じ
世界がテーパリングし始めたら日銀も合わせていかないと
円高の時と逆の間違いになる可能性があると思うなあ
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 16:37:48.64ID:Jvd5Bzf20
>>95
公共工事やるにも緩和政策で市中に金流すにも
まずはピンハネ防止策取らないと効果的に金回らないってのに
農家戸別補償の時の買い叩きもそうだけどほんとわざと穴放置してんじゃねえのって思う
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 16:39:16.02ID:RxKXcMuo0
やる事は「斬新」ではあったのだが、しかし言い訳は「旧態依然」だね。
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 16:47:44.18ID:CP//n2WA0
>>3
好景気ではないよ
量的緩和でETF買いまくってるのに株価が低過ぎる
せめて3万にはのせないとな
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 16:55:01.82ID:0jrhhZjM0
>>206

アカヒは天ちゃん一味の発表担当な
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 16:56:43.67ID:4U9/ZC6/0
黒田「ここで責任取って脱ぎます///」
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 16:56:48.09ID:iofH/Wb+0
ジャブジャブ株に金を突っ込んでも2万前後を行ったり来たりでそれが日本の地力とゆーか実力なんだろうなー
出口戦略なんてねえから失われた20年おかわりだな
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 16:59:19.77ID:Gqx44TKT0
5年前の海外の反応「産・官・民総出でリスク取りに行くのか流石よく連帯し震災に耐えた国だ!」
現在の海外の反応「産・官が裏切ってるじゃねえかw」
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 17:00:42.08ID:HNWkzXkF0
企業が賃金上げるまで辞めないというチキンレースだからな
それはそれで
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 17:01:14.35ID:ybXUM2ku0
>>204
それ全然関係ないから

雇用改善が物語るアベノミクスの課題−人口減と高齢化で市場ひっ迫
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2016-08-09/OBMK5Q6S972A01
労働需給の改善はアベノミクスにより需要が喚起されたというよりは「労働人口が減少している結果」と言う。

大企業はうなぎ上りに金が余ってて借りる必要ないから
https://i0.wp.com/editor.fem.jp/blog/wp-content/uploads/2016/12/572cbaf6d46cfdc8e395212f976ddace.jpg

もっとも、金利を上げろという意味ではない
不況である限り低く抑えるのは当たり前
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 17:01:59.94ID:xi7ZqRvL0
国民が二層に分離しちゃったのが今の日本
バブルで羽振りが良い層と、逆に不景気と重税と生活物価高で苦しむ層

本当ならそれぞれの統計を取り、別々の指標を出さないといけない
悲惨なことはバブル層にカネを配り、不景気層からカネを没取してること
これを同じ日本人だからとまとめているからおかしなことになる
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 17:05:41.32ID:ybXUM2ku0
>>217
なんのこと?

普通は、
 企業はピンハネしたがる→政府は累進課税でピンハネ分を相殺しようとする
なのに、
 政府が庶民増税でピンハネ→労働者に抵抗させ?→企業に賃上げさせる
っていうつもりなのかな…

江戸時代の悪代官かっていう
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 17:09:42.02ID:iofH/Wb+0
>>219
せやな
階層に合わせた政策が必要なのに同一として見てるからな
ジミントーやゴミンスと同じや
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 17:12:35.29ID:aMhTRPyM0
黒田は逃げ切る事しか考えてないわな
無責任な言動を続け時間を潰すのみ
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 17:16:32.18ID:xY27BYAd0
>>193
2020年以降は
円安株安
になる

最悪のシナリオ
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 17:18:29.39ID:zpO/ZOyd0
バカヒ新聞には間違いなくかなりの数の朝鮮人がもぐりこんでるよ。
あいつらの書く文章を読めばわかる。
日本語で書いていても日本人の感性じゃないんだよ、内容が。
あれは子供のころから朝鮮儒教の考え方で育った人間の感性なんだよな。
日本人だったら論理の中に幾分かの感情が混じる。その感情を抑制して記事を書く。
ところが朝鮮人の場合には始めから終わりまで基調が情緒だけなんだよ。
その情緒をごまかそうとしていくらかの論理もどきを入れるんだが、これが
また朝鮮流の似非論理www  あれは日本人の書いた文章じゃないよww
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 17:18:53.02ID:XpiCj1CZ0
でんでん政権になってから大本営発表ばっかりやがなw
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 17:26:36.56ID:IhtgiUes0
黒田はどうせ責任はとらんだろうが、海外で日本人が消費しないと愚痴るなよなw モラルぐらいはあるだろうに
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 17:29:40.32ID:VrbixJ8F0
【今年の流行語大賞の候補予想】

・忖度
・このハゲーーーっ!!!
・大本営発表

全部安倍政権じゃねーかよw
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 17:43:16.75ID:sQvcgq+60
こういう記事を出すだけアカヒは生かしといてよかったって事か
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 17:55:08.92ID:VrbixJ8F0
>>230
だな。
遂にアベノミクスは失敗だったという結果が出ちゃったよな。
もう安倍黒コンビが叩かれるのは仕方ない
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 18:02:54.56ID:Uk4il+Wo0
>>146
そんなの当たり前だろ
せっかく作り上げた奴隷システムなのにさ。

自分が奴隷を使う立場だったら、奴隷がかわいそうとかいって利益全部わたすのか?
渡すわけないだろ。もっと搾り取らなきゃ。
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 18:09:43.84ID:AzozVe620
トリクルダウン否定か
好景気なのに財政出動とか終わってる
市中の紙幣が死に金になってるのですかね
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 18:21:12.23ID:Ln1Lk65t0
入ってくるお金を増やさないと消費が増えるはずも無い
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 18:30:17.67ID:Uk4il+Wo0
この好景気に、入ってくるお金が増えないのは、相当へたくそなクズだ

大臣のお言葉だぞ
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 18:45:48.90ID:WSqjgkZz0
欧米にはちゃんと出口戦略があるが、恐ろしいことに日本にはもう出口戦略がない。
日銀の国債保有残高は、400兆円を超え、発行残高の3割以上を占めている。
このまま日銀が国債を買い続ければ2017年末には5割を超える。
さらには、2018年末には国債発行残高の60%に達する。
日銀は、もう大量の国債を抱えて身動きができない。
日銀の信用が失墜する時、それは棒がポキッと
折れるがごとく突然にやってくる。
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 18:53:36.01ID:3P6D9NvV0
>>237
こんな馬鹿がまだいるんだからな(笑)
信用の円
現実で答え出てる。
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 19:01:17.35ID:DKbnp5A80
>>238 それは現在の信用だろう。
これからどうなるかは、また別の話。

信用なくしたと時に発生しそうな円安については、財界はずっと基本的にそれを望んでるし、
またそうった事態になった場合は、インフレ+増税となるはずだから、
財務省の念願もかなうということになるね。
国民は苦しむかもしれないが、それは関知せずだろうから、言っても無駄だろう。
そういう意味では、黒田はとても正しい。 
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 20:33:58.39ID:bs8P6GHS0
>>238
円に特段の信用なんかないぞ。
有事に円が買われるのは円キャリーで投資して他資金を引き上げたから円の借金返すために買ってるだけ。なんでわざわざ円で借りるかというと金利が安いから。
要するに円を買う理由は低金利だけであって、用が済めば売られるだけ。
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 20:59:19.31ID:qaQzG3O30
6回目の延期ってさ、素人考えでも無理なんだろ、潔く白旗上げなよと思うよ。
戦況が思わしくなくても、大丈夫問題ないと言い張るのは、まさに大本営そのものだな。
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 21:00:36.98ID:UOIjvhcm0
昔:大本営発表=日本軍
今:大本営発表=マスゴミ
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 21:11:13.28ID:dSbmuEiM0
>>241
無責任だから続投じゃなくて
誰も火中の栗を拾いたくないからなり手がいないだけ


他に代わるとしたら
財務省時代は傍流だったのでポストが欲しくて欲しくてたまらない
在スイス大使の本田悦朗ぐらいだろ
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 21:13:35.49ID:LRLG+yFG0
緩和ってwww

さも社会経済の為にやってますみたいなことを
表向き言ってるけど、
実際は内閣支持率維持の為に日経平均買い支えてるだけという。
そりゃ、実体経済が良くなる筈もないわな。
だって目的は実体経済じゃなくて内閣支持率維持の為の日経買い支えだもんな。

もう止めたら、公の金で株やら債券やらを買うのは?
意味ないから、実体経済にも内閣支持率維持にもw
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 21:44:36.69ID:Af9GtwkG0
さすが朝日。詭弁で戦争に結びつける。
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 05:16:27.84ID:36Z3c79p0
誰もこいつの尻拭いなんてしたくないよな
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 05:21:44.83ID:Z89iLqd+0
稲田大臣へのいじめもお前ら無意識に加担してるけど
いじめや自殺を引き起こすまさにメカニックだ
自殺したらお前ら責任どうするのさ
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 05:26:17.46ID:hu4Br1Uu0
>>204
馬鹿デフレ派が雇用の拡大とリフレ政策は無関係と噛み付いてるねw
俺もあんたと同じ意見なんだが、いつも馬鹿デフレ派には次のように言い聞かせている

馬鹿デフレ派「雇用の拡大は少子高齢化→人口減少→人手不足が原因」

でもさ、この議論、むっちゃアホ丸出しじゃん
人口が減少したら経済規模が縮小するんだろ
藻谷とかそう言って憚らないよなw
藻谷が言うように人口減少で経済規模が縮小するなら雇用は拡大しないだろうw
パヨクが言うには、モノが売れなくなって個人消費も減ってんだろう?w
なら労働者なんて有り余るじゃねーかよw

でも雇用は拡大、失業率は低下してるwww
馬鹿デフレ派にはそれが理解できないw
これどう見てもリフレ政策のお陰なんだよねw
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 05:31:11.58ID:T8v/xYXD0
内需が減ってるのに為替介入やマイナス金利、大事な年金資金を使っての株買い占めで
無理やりインフレさせようとする政策自体間違ってるからどうしようもない
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 05:35:11.81ID:zRnOUMwn0
>>251
間違いはデフレ派の「即時増税・円高促進」だろうね。
増税も円高も消費を減らしたのに、「安倍のせいだ、緩和を止めて増税円高にしろ」連呼が通るとあなたは言う。
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 07:16:12.85ID:htrR+1oN0
>>250
人手が足りない分を
短時間労働の高齢者と主婦パートが補っているから
就業者の頭数が増えている

雇用の改善自体は人口動態のせいであるのは間違っていない
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 10:25:35.66ID:GbyprFMg0
株価が上がると物価があがるメカニズムを教えて欲しい
物価が上がると株価は上がりそうな気がするが
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 12:15:17.83ID:WaZZKzEB0
http://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-12182584169.html

「デフレは貨幣現象」

という間違った認識の下、250兆円もの日本円(主に日銀当座預金)を発行したにも関わらず、
インフレ率▲0.4%と、三年間以上もの長期を無駄に費やしたというのが、日本の現状です。

繰り返しますが、インフレとは「モノやサービスの価格の上昇」のことです。そして、モノや
サービスの価格が上昇するのは、「モノやサービスが買われたとき」なのです。

モノやサービスを買うのではなく、
「日銀が量的緩和を拡大(=国債買取)すれば、インフレになる」
などと、荒唐無稽な机上の空論が、なぜここまで影響力を持ってしまったのか。

国債はモノでもサービスでもない以上、量的緩和のみでインフレ率が上昇するわけないでしょうに・・・。

結局、
「デフレは貨幣現象です!」
などと、日本銀行の金融緩和に過度な期待を抱いていた連中は、財務省の「無意識的な手先」として、
正しいデフレ対策である財政出動を妨害し、緊縮財政路線に貢献したわけですね。

デフレは貨幣現象なんでしょ? ならば、日銀にお金を発行させれば、緊縮財政をしてもいいよね。
というレトリックです。

財務省の緊縮財政路線を批判しつつ、財務省の緊縮財政推進に利用された。
これが、岩田規久男教授に代表される「いわゆるリフレ派」が過去三年間、やったことなのです。
少なくとも、岩田教授は責任を取り、日銀副総裁を辞するべきだと思うのです。そもそも、御本人が
二年で2%達成できなければ辞める、と仰っていたのですから。
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 16:01:24.47ID:jE1r5Zrw0
アベノジンジの成れの果てだな
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 16:06:14.22ID:YnAnvvNM0
例の「知的探求」で、消費税100%にしてみたら?
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 16:08:16.85ID:TqgDrHzl0
これでまさかの退職金満額?
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 16:16:31.90ID:zVVSMj150
>>50
へえ 具体的に何円くらい?50円くらいは上がってるかなあ?
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 16:20:58.32ID:cTWCAPci0
安倍ちゃんこの政策以外に特に働いてないんだから、これ失敗したら大変だな
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 16:26:46.34ID:40zqyJUB0
黒田が稲田同様に叩かれないのは何故?財務官僚だから?
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 16:39:32.33ID:J79AfTnQ0
日本では税金が財の再分配ではなくて、完全に貧乏にから金持ちに金が流れる一方的搾取になってるからな。
そりゃあ消費なんか伸びるわけないし、子供を産み育てたいなんて思わないよ。
本当に日本は滅亡するかもね。
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 16:45:56.78ID:A4AFp99v0
6回も7回もそんなに変わらんから
次も先送りでいいだろ

何も問題無いだろ
株も上がってるし
とりあえず景気は良いって事に
なってるんだから
どんどん、先走れー
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 16:54:35.75ID:mqFq7uzH0
金融政策の力を人々が信じなくなるっていうのはものすごい損失。もともと小さなテコで大きな象を
動かすようなことをやってるので。
勝利宣言して撤退するチャンスはいくつかあった気もする。これまではそう思って2ちゃんねるに
書き込んでも、ムリだまだまだ足らんと言われたが、今年に入ってからはまったく雰囲気が変わって
出口戦略を求める声が多くなった。マスコミの力だと感じてる。
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 16:55:01.82ID:svSwd2KR0
「大本営」が幕末明治時代の西欧ロシアの古代神話神殿の巫女天空海上地上の神女神信仰の
秘密儀式や19世紀から20世紀に流行った世界の河川江蛇龍の古代神殿と最先端軍事基地や
閉鎖実験都市や黒ミサ白ミサオカルトカルトの神殿を日本の陰陽道や仏教密教震動儒教などと
混合させたもの
そういう古代神殿ギリシアローマ神殿の建物がアメリカのホワイトハウスや自由の女神や
裁判所や州政府などの古代ギリシアローマ風神殿建築だけど
昔からあったユダヤコミューンや自治体や共同体などの自治政府がロシア革命前後に
世界中に閉鎖実験地域都市を封印する黒魔術に使ったのが文化人類学民俗学などで
東京お台場や世界中にあるフランスやNYの自由の女神像があると像のある場所に異次元や
異空間異世界のトランスで飛び移っていけるらしい
NYの自由の女神やお台場フジTV自由の女神や
ホワイトハウスそっくりの建物がキューバにあったり中国や韓国朝鮮や東南アジアやロシアやアフリカや
日本にあるのも、そういうホワイトハウスのモデルハウス周辺が異次元異空間トランスポートの
乗換駅のようになって、アメリカ合衆国政府の身代わり人形、ヒトガタ、ドール、モデル、そっくりさん
のようになってしまうyという「黒魔術金枝論」の類感呪術感染呪術等の黒魔術自然魔術
等の呪術生贄儀式になってしまらしい
大阪がアメリカのオカルトロシアソビエトカナダやメキシコ中南米の古代アステカマヤインカ文明などの
祭壇神殿の身代わりになるような北野天神テムジンモンゴル世界最大の牙民族赤い旅団や
コミンテルンによアメリかバラクオバマのKGBソビエトロシア中国朝鮮共産党の身代わりにされて
うんざりだ
大阪北野天神橋商店街に世界一長い商店街で朱の朱雀の神社が浮かんでるのにも日本の仏教を
黒魔術ドルイド教イエズス会イカ蛸墨のクトウルフ神話中国オカルト金毘羅クンピーーラインダス文明の
ヒンズー教の神とNYの地下冥界にいる白い古代ローマ帝国ソンビエトコミンテルン赤いマルクス主義の
身代わりになるのも嫌だ
在日北朝鮮総連や韓国民団を東大阪に集めて偽トランス異次元ポータルの乗換駅のホワイトハウスを作ってたり
大阪に黒い森ローマクラブネミの森核隕石湖ネミ湖だのドイツの黒い森や中国四川の孫悟空の
金糸サルの西遊記のモデルのシルクロード探検の中国道教儒教仙術の寺院道場が
ソビエトコミンテルンやインターナショナルの共産主義が来るので天竺インドにシルクロードに
仏教経典を取りに修行に行った中国国民党共産党日本軍の西安事件や西安から南西への四川の黒い森公園や
さまざまな中国のオープンしている開け閉めできる核実験場や人体実験場、宇宙兵器などの実験場は
開いてて切符売り場もまだあるようだが、中国共産党習金平政権は四川派修正主義中国国民党や
ノーベル賞受賞者の四川蜀劉王朝も弾圧して中国仏教派の「仏教四川西域」を奪おうとしてるらしい
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 17:22:58.61ID:svSwd2KR0
墨で書くオフで先(未来を読める)台本教シナリオ=開閉できるフリメーソンコミューンの山荘ロッジが突然閉まる危険があり
黄色い熊の蜂蜜取りのぷーさんと連絡がつかなくなったらしい
2013年にローマ教皇オカルトナチスだが、共産党狩りはでキたベネディクト教皇が退位して
偽(たぶん)バチカンに雷が落ちて2人組テンプルのイエズス会教皇庁内の悪魔戦闘軍団担当の教皇に
なってしまったけど、これも19世紀20世紀の赤いユダタソビエトと戦わせるための
ファシズムを作るため
赤いソビエトVS黒いファシズム 赤と黒を戦わせる小説はフランスのスタンダール「赤と黒(と
白い教皇帽子)」でありますよね、今のアメリカテンプル教団は白黒赤になってるようだ
赤青白のトリコロールをフランスグラントリアンが取れなくて北朝鮮ロシア韓国中国に渡ってしまったらしい
元々21世紀に入ってからが流行ってるらしくオカルトイギリスアメリカになってるらしい
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 19:04:50.44ID:Evgl16+q0
「行動経済成長期並の右肩あがりの勢い」と
「バブル期並の金回りの良さ」を再現できないと
世間が「景気は悪くない」と認めないからなぁ

ハードル高すぎ
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 21:17:27.66ID:SacNX7Zh0
日銀はさっさと国債の償還業務(紙幣を刷って国債買って国債を廃棄する)やれよ。
そこまでやれば円の信用度が下がるから2%も達成するよ。
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 06:45:27.68ID:07lPqFt60
アベノミクスとは
もともと裕福だった人たちの塩漬けになってた
株券を年金と税金で吊り上げたんだよ
一般庶民はいい迷惑なんだけどね
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 07:05:18.10ID:z5/aHfnm0
消費支出がリーマン・ショックなみに落ちていて、バブル超えの好景気とか言われてもなあw
単に極一部の富裕層に金を集めただけじゃんとw
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:22:32.52ID:nZCi7YxT0
>>270
> 普通に消費税増税がなきゃ
> うまく言ってたけどな。

それはない
2013年8月ぐいらいから消費は減少傾向にあった
その後の駆け込み消費があって、多くの人は注目しなかったけど

消費税増税がなかったら
確かに2014年4-7月の急落は無かっただろーけど
ズルズル下がっていたな
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:26:43.47ID:nZCi7YxT0
>>275
資産価格を上げるだけなら
貧乏人にも間接的に恩恵はあっただろーけど

円安誘導で燃料食料の価格を上げたからな
一番消費性向が高い貧乏人が節約に走る

一方で金持ちは投資で儲かっても、再投資に回すので
消費は高額品(多くは海外製品)が少し増えるだけ
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 14:17:14.50ID:3hTrrh2p0
「物価上昇のモメンタム(勢い)はしっかり維持されている」けど、
「俺の任期中には無理だわ」

これを大本営発表と呼べるのか?
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 17:19:42.47ID:3hTrrh2p0
>>280
二行目を普通に読めば、達成不可能と考えるのが常識人じゃね?
なんせ6回目だかの、達成予定先送りなんだぜ
ついには、自分の任期外にまで先送りしたって事は、俺はもう知らんよって事だろ
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 17:56:29.94ID:3hTrrh2p0
>>282
しかし、そのデフレーター推移を見るとさ、消費増税によるプラスにしか見えねぇよな
そのプラス要因も食い潰してマイナスに転じたって感じ
どんだけ不景気なんだ?
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 21:53:14.66ID:v/HlwRTB0
アベノミクスでリーマンショックを上回る大不況
安倍の予言
「リーマンショック級の危機」が日本にだけ的中


消費支出減、過去最長…5月、15カ月連続 https://mainichi.jp/articles/20170630/k00/00e/020/287000c
マイナスは15カ月連続で、比較可能な2001年以降では最長を更新した。
衣料や外食への支出低迷が目立ち、
節約志向で消費の停滞が長引いていることを裏付けた。

これまでの最長はリーマン・ショックを
挟んだ08年3月〜09年4月の14カ月連続。

16年の実質消費支出、1.7%減 3年連続マイナス 家計調査 http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXLASFL17HMH_X10C17A2000000/

15年の実質消費支出、2.3%減 2年連続マイナス
家計調査 http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXLASFL16HIB_W6A210C1000000/

実質消費支出、14年は3.2%減 3年ぶり減少 家計調査 http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXLASFL17H8G_X10C15A2000000/
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 21:56:36.94ID:pzjShEhO0
クロダ六回目の先送り こいつの政策大失敗じゃねーかww
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 22:06:10.55ID:+NByyoBp0
朝日新聞は中共の工作機関
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 22:08:17.48ID:v/HlwRTB0
>>286
アベノミクスは買いです!

アベノミクスの円安誘導 
中国の日本企業爆買いを促進
http://www.news-postseven.com/archives/20160328_397229.html
「また一つ、日の丸家電が中国傘下に入ってしまうのか……」──業界関係者から嘆息の声が上がった。

3月15日、経営再建中の東芝が、冷蔵庫や洗濯機などの「白物家電」事業売却について、
中国の家電大手「美的集団」と最終調整に入ったことが報じられた。
その直後の17日には、美的集団が早々と東芝と覚書を交わしたと発表。
台湾企業の鴻海精密工業がシャープ買収を発表したときと同様、
既成事実化して交渉のイニシアチブを握ろうとする意図が透けて見える。
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 22:44:17.54ID:IrEoGZd/0
>>283
やっぱり今のやり方じゃ駄目だね。
これまで時間を無駄にしたことが悔やまれる。
歳出拡大するしかない。
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 22:48:06.56ID:TfhX8YH40
そりゃあノミの晋三さんのノミノミクスは、血税チューチューが仕事ですから
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 23:05:50.45ID:zCBbZwn+0
マイナス金利の失策をどうにかしろや
国民を不安にして経済立て直せるかボケ
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 23:32:07.84ID:TfhX8YH40
結局良かったことは、税金で株価を上げて、投資家や資産家が儲かっただけ
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 23:35:14.50ID:8lBBDj7VO
黒田&岩菊先生登場までは、デフレ脱却を20年以上放置してたわけだが
後ろ盾の下痢が落ち目で、後白河の闘いの悪寒?
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 23:42:36.13ID:GoFC8DEH0
朝日は信用できない

なにもかも
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 23:43:41.19ID:GoFC8DEH0
>>292
逆だよ

株価が上がったから税収が爆発的に増えた
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 01:40:00.55ID:w6OJXT+K0
>>288
今までのやり方=日銀に丸投げ
やっぱ、黒田が安倍に進言すべきなんだよ、日銀の力ではもうどうにもならない、とね
周辺をイエスマンで固めちまったから、誰も言うべき事を言わない
これが安倍政権最大の欠陥だ
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 03:04:42.92ID:mz9665sV0
本日の教訓:金融緩和でインフレは起こらない
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 06:53:12.27ID:cGohLkfs0
>>293
それで現在更に悪質なデフレになったとww

今までは主に地価下落による資産デフレだよ。
今回は国内消費低迷需要減退による実体経済が
デフレ要因だよ。
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 06:55:53.28ID:cGohLkfs0
>>296
無駄だよ。政府も日銀も量的緩和と増税を合わせて
インフレ政策可能と考えていたから他には選択肢は無い。

減税も財政出動も無駄な悪あがきだ。
先ずは失敗したインフレ政策自体放棄するしか無い。
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 07:02:23.98ID:cGohLkfs0
>>279
日銀が突然2015年に強調し出した生鮮食品とエネルギーを
除いたコアコア指数を調べてみろ。悪化しているよ。

つまりなコア指数は単にエネルギー価格だけで上下していた
だけで全体は変化が無いかデフレが進んでいた。
コアコア指数やコア指数の変化はそれだけのものだったんだよ。
輸入が多い資源価格により上下していただけで
体質には変化が無く、インフレ政策の効果は無かったと言うこと。
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 07:09:58.88ID:XJQy5czE0
昭和17年 ミッドウエー海戦にて  敵空母2隻撃沈 わが方に損害軽微   朝日新聞

実際はわが方空母4隻沈没   もう日本経済もすでに沈没って事か朝日新聞
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 07:19:26.66ID:cGohLkfs0
>>267
当たり前だろ、2年で2パーセントの目標達成する
ために2014年10月31日金曜日に無理に金融緩和の
拡大したんだから。当時の日銀のレポート読んで見ろよ。
それで4年間も執行猶予与えてもダメなんだからダメだろ。

いいか、インフレ政策や金融緩和自体の無力さを
証明したのは他ならぬ日銀自身だぞ??
日銀のレポート読めばそれ以外の解釈は出来ないはずだ。

日銀のレポートから離れて勝手な想像しているから
お花畑からいつまで経ってもリフレ派は逃れられないんだよ。
日銀の政策から離れた「夢見る少女」向けのインフレ政策が
あるわけじゃねーんだよ。
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 07:21:28.99ID:OgRN1mVq0
>>295
1兆円弱減少 アベノミクス限界顕著
https://mainichi.jp/articles/20170629/k00/00m/020/176000c


あなたの知らない日本銀行の株式ETF6兆円購入
https://hikakujoho.com/manekai/entry/2017/04/07/144720
日本銀行が政策で購入予定のETFは年間6兆円

日本銀行は2016年7月29日の日銀決定会合で
ETFの買い入れ額ペースの
6兆円への増額(それ以前は年間3.3兆円)を決めました。


年金 積極運用に転換 GPIF、株で5割に??
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS31H41_R31C14A0EA1000/
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 07:21:55.14ID:DFAyFi/D0
>>1
大本営持ち出すなんて、いくらなんでも、旧帝国軍に失礼だろ。
靖國に謝罪に行けっ!!
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 07:23:41.65ID:U5bZvoNa0
まあまあ
ぶっちゃけこの黒田総裁も、三年前の時点で既に沈没する泥船アベノミクス号から逃げ出したがってるからな
安倍ちゃんが逃がしてくれないだけで

アベノミクス完全な失敗とわかっても、やめさせてもくれないし、方向転換も許されない
それが今の黒田の立場
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 07:28:02.46ID:KpiIdLVZ0
大本営発表って一般的には大本営も戦果を把握してなく発表してるって事だから
朝日は日銀が分析もできてないってならガンガンせめれば良いだろな
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 07:30:01.02ID:GROoVYyo0
政府が最低時給数百円上げて消費税増税すればよかったのに
金融緩和だけじゃ無理だって
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 07:36:30.63ID:LVr5DNUKO
消費税増税→残業が〜いいながらダラダラや会社でサボって働かねー怠け者ゴミクズや無職ニート怠け者ゴミクズども、ネトウヨ書いて俺をディスってバカにして人のせい。
そんなてめーらに、てめーら目掛けて母親殴ってやったから有り難く思いやがれ。消費税増税と日本の借金地獄で、ネトウヨ書いて俺をバカ煽りのディスりしてくる会社の社内ニートや無職ニートどもに、てめーらクズども目掛けて母親殴るしてやんねーと気が済まねーよw
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 07:37:51.11ID:SIvFvWnI0
"以前の間違いを認めると死んじゃう病"に罹かってるから、黒田が変わっても間違いは認められない。
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 08:04:11.75ID:AMkE3x2Z0
>>238
今が、こうだから未来永劫同じとは限らない。
経済学者の予測が当たらないのと一緒。
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 08:05:34.63ID:9dGLVCpS0
中国が強いのは、虚偽の発表を続けているから。
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 08:05:48.60ID:AMkE3x2Z0
>>245
最近は、なにやっても内閣支持率が上がらないから、目立つた介入やってないなw
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 08:10:17.72ID:cGohLkfs0
>>307
出来ているんだよ、公表しないだけ。戦前と同じ。

原因は2014年10月31日の金融緩和。これが余計で失敗の
決定的な要因。
これで消費の低迷が決定的に成った。
これは消費自体よりも消費動向調査に出てくる消費マインドを
悪化させ後々に消費自体をより低迷せしめた。
以降2015-2016年を通じてどんどん消費者物価指数コア指数が
悪化しても更なる金融緩和ができ無くなった。
それをしない方便として珍コアコア指数を強調し出した
わけだ。

日銀は2014年10月31日金曜日こそ日銀の悪夢の始まりと
知っている。そしてこの金融緩和以来日銀の政策は
硬直的に成り肝心の金融緩和で自滅し政策としてはほぼ死滅した。

2014年10月31日金曜日は日銀史上の悪夢の大失敗として後世の
金融史に何十年も語り継がれることになるだろう。
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 08:13:06.09ID:AMkE3x2Z0
>>252
海外に工場をシフトしたせいで
雇用先を三割以上、失ったからな。
サービス業で減った分、どうにかしろって難しいよ。
特に田舎はヤバイ。
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 08:14:11.50ID:yxpYHkgK0
当たり前だろww

日銀総裁が変わっても貧乏人が金持ちになる訳ない
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 08:19:30.65ID:AMkE3x2Z0
>>255
株価があがると、企業収益があがる→企業が事業拡大を目指すため、設備投資する。収益が上がれば、購買意欲もあがる。株価で儲けた人らが、金を使う。

今は、国内に設備投資しない、内部留保する。収益があがるが給料に反映しない(一時的なボーナス還元)から
購買意欲は上がらない。
さらに消費税10%が待ってる
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 08:23:13.76ID:AMkE3x2Z0
>>306
安倍ちゃんが、日銀総裁を脅してたのは
有名な話だからなw
自分の意図にそぐわなければ首って暗に言ってたからな。
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 08:41:57.11ID:cGohLkfs0
>>252
インフレ政策を安部政権も日銀も推進したのだから
失敗したのは当然な。
増税も日銀や安部政権の政策の一部だよ。

更にはその増税さえ実は消費低迷の主因ではない。
消費動向調査を見た限りではインフレ政策そのものが
消費低迷の原因で、極論するとインフレでさえ無い。
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 08:43:24.85ID:1rP/aJV10
メディアの自殺行為
http://www.sankei.com/politics/news/170724/plt1707240004-n1.html

最低最悪の左翼偏向番組のTBS『ひるおび』スポンサーのP&G製品を不買しよう!
P&Gはアメ豚企業だから倒産しても日本人としては全く心が痛まないしねw
容赦なく不買していきましょう!このP&Gって反日アメ豚企業、前々から反日姿勢が強くて気になっていました
P&Gって反日アメ豚企業は反日左翼番組の大半のスポンサーになってる。悪質すぎる

http://damedia1.blog.jp/archives/2758750.html
TBS『ひるおび』提供スポンサー「P&G」のクレーム対応がテンプレ丸出しで視聴者の怒りを買う

安倍政権の恩恵を受けていながら、安倍政権を倒そうとしている売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!
中韓や在日利権の尖兵と化している売国サヨクマスコミを叩き潰す事は国として急務!

広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください
これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう
安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か?


広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産自動車
4イオン
5セブン&アイ・ホールディングス
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬工業
9パナソニック
10リクルートホールディングス
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャノン

一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか?
http://www.sankei.com/politics/news/170714/plt1707140017-n1.html
共同通信が北朝鮮制裁の「抜け穴」!? ――平壌支局運営費として多額の送金
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170616-00010000-sentaku-soci

693+70967
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 08:49:53.60ID:cGohLkfs0
>>320
と言うかこんな当然のことをいまさら批判しているから
アサヒは大本営左派に過ぎないんだよ。

日本には2つの大本営がありそれが左派と右派であるに過ぎない。
ネットでは2ちゃん程度の落書きにも何年も前から言われていた。

そもそも2年で2パーセントなんだから遅くとも2年以上前に
言うべきこと。
戦中には礼賛していて戦後になって批判する、、なるほど
大本営左派らしい変節振りww
日銀のデフレとの格闘は2015年3月で終わっていたはずである。
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 08:53:45.92ID:hMumZWuT0
バンザイ突撃まったなし
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 08:55:05.57ID:Xt/1ihUz0
資源がろくに無いんだから
「富」ってのは外国から持ってくるしかないだろ?
日銀は逆に富を海外にじゃぶじゃぶ送金してる
日本の富を盗んで送金する組織にしか見えない
高校生でもわかるよ
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 09:02:40.07ID:72gjmbxQ0
>>2
ホンモノですから日銀なんて目じゃない
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 09:40:08.12ID:34I7cslD0
リフレ派の言うデフレは資金供給不足が原因
ジャブジャブに金を流したらデフレは解消する

これに財務省も政府も日銀もみんな乗っかったけど、アベノミクス5年経って結果はどうでしたか?となると
デフレ脱却は失敗したと思って良いだろ
失敗したとわかってるなら、それを認めて軌道修正すれば良いんだけど、その気配なくて今までと同じこと続けようとしてるのが問題だわ
デフレの原因は供給不足じゃなかったということだ
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 09:41:02.27ID:3n8xrRQi0
円安にしすぎなんだよ
消費税を上げる前提で株価サポートしようとした10月31日の追加緩和で円を切り下げてしまった
あの竹中だって最初は105円を超えると購買力が落ちて消費がにぶるって言ってたんだから
その後、政府に追随して110円まではもんだいいない、120円までは。。。って変えたけど
でも悲しいかな、20年ぐらい前からドルの価値が変わってないと考える島国日本人が
多いせいで、あんまり円安の悪影響って議論されない
80年代半ばにアメリカ行ったときは時給5ドルが普通だったけど(当時は1ドル250円9
今は10ドルでしょ
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 09:46:54.43ID:hC6Mk7tj0
日銀はインフレ期待形成のために2%にこだわってるけど最早誰も日銀の言う事など信じてないw
催眠術にかかってるのは黒田自身かも
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 10:23:42.11ID:KpiIdLVZ0
普通に大本営発表と言うと大本営さえも敵戦力を把握してない時期のことだけど
初期の大本営発表は戦果と違う事を意図的に流してた
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 10:28:03.29ID:Nhz7RKwi0
最初は自信満々に2年でやるとかいうてたやん
まあ一度や二度の延期は最悪仕方ないとしてもいくらなんで伸びすぎやろwww
さすがに責任とるレベル
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 11:41:08.71ID:mEM1ITGR0
現代社会においては、大本営発表はむしろマスコミの方ではなかろうか?
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 11:53:53.71ID:ziclles20
責任取った奴が一人もいないから、だれも責任取りませんw
今後も取らないでしょうw
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 12:44:51.95ID:flqqC3/f0
日銀の木内と佐藤の後任はどうなったんだ?
確か任期が7/23だったはずだが
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 06:15:35.05ID:pDy583Qb0
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170725/k10011072711000.html
スーパーの上半期売り上げ 4年ぶりに減少

>>先月1か月間の全国のスーパーの売り上げも、夏物の衣料品や日用品の販売不振が響いて、
>>去年の同じ月を1.2%下回り、2か月連続で減少しました。
>>日本チェーンストア協会は「消費者は景気の回復を実感できず、価格を見る目は厳しい。


壊滅的消費なのにバブル超えの好景気ですかw?
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 14:54:38.52ID:zsWTraDK0
×インフレにすれば、物が売れる
○物が売れるからインフレになる

×株価が上がれば景気が良くなる
○景気が良いから株価が上がる

×円安にすれば輸出が増える
○輸出が増えたから円高になる

安部ちゃんはやること全て、因果関係が逆

○頭が良いから首相になる
×首相になったから頭が良い
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 14:57:53.48ID:zsWTraDK0
空前の好景気なのに金融緩和するわけないだろ
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 15:06:06.13ID:TPNTR8V50
まあ、コレに関しては朝日が正しい
いつまで延期してんだよ馬鹿

これ民間だったら速攻で降ろされてるだろ
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 16:30:33.74ID:ZOgGKHKJ0
>>335
命題と対偶という論理学の初歩も知らんのだろ
リフレ派全般の話になるけど
中学校で数学をサボったんだろうな
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 22:54:30.62ID:csx1b43t0
大事なことなので書いておきますね。

不景気で天下り先にしか金が回らないという状況が官僚にとって旨味があるときづいしまったのでこのまま不景気は続きます。
政治家が景気をーといっても官僚がまず言うことを聞きません。
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 07:26:21.54ID:XQ2E6t8n0
>>342
『命題と対偶』というタイトルで習わなかったっけ?
命題、逆、裏、対偶、の真偽関係のセクション

リフレ派は命題が真ならば逆も真、と考えた馬鹿どもだろ
ちゃんと学んでいないんじゃね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況