X



【秋田大雨】農業被害は数十億円規模か [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2017/07/25(火) 08:07:00.47ID:CAP_USER9
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170725/k10011072741000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_019

23日までの記録的な大雨で広い範囲が浸水した秋田県の「雄物川」の流域はコメなどの生産が盛んですが、これまでのところ農業被害の調査は進んでいません。県は、過去の災害と比較すると、被害が数十億円規模に上る可能性もあると見て、確認を急ぐことにしています。
23日にかけて記録的な大雨となった秋田県では、1級河川の雄物川などが氾濫して県内の広い範囲が浸水し、農地も被害を受けました。

24日正午の時点で秋田県が把握できている被害は、田んぼに土砂が流れ込んだり、ため池や水路が壊れたりしたものなどで、その額は合わせて5000万円近くだということです。ただ、大仙市や秋田市など浸水被害が深刻な地域ほど調査が進んでおらず、冠水した農地の面積もまだ分かっていません。

県は、農地の浸水被害が広範囲に及ぶと考えられることから、これまでに判明している被害額は全体のごく一部に過ぎず、過去の災害と比較すると数十億円規模に上る可能性もあると見ています。

秋田県農林政策課は「被害を受けた農家をいち早く支援するためにも、被害の確認を急ぎたい」と話しています。

7月25日 5時01分
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 08:15:34.26ID:vpuclLpr0
投資ってのはそういうもん。一生懸命やったとか関係ないからな甘えんな一次産業
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 08:26:02.53ID:qce47OUR0
鉄腕ダッシュがロケに行けないところが今年は多い
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 08:31:17.26ID:FjCVyRfJ0
>>6
水害から復興して行く過程や河川氾濫しない仕組みを番組でやればいいんでない? 視聴率高いから子供にわかりやすく、増水した水場が怖い事もしっかり教えるとか
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 08:42:20.28ID:SVDx/a0R0
ゴキブリ公務員「キタアアアアアアア!!!!ボーナスステージスタアアトオウウウゥウウウウウ!!!!wwww」
タダ働きのボランティアの管理名目で時間申告青天井でウマウマーー!!!!
        ボランティア絶賛大募集中wwwww」

去年8月の広島市の土砂災害で大きな被害が出た安佐北区役所の50代の課長補佐が、
実際には働いていないのに災害対応に当たったとして残業代100万円余りを不正に受給していた
広島市安佐北区役所地域起こし推進課の課長補佐の50代の男性職員で、
去年8月の広島市の土砂災害以降、
実際には働いていない200数十時間についても災害対応に当たったとして残業代を水増しし、
100万円余りを不正に受給していたということです。

この課長補佐は、残業時間を承認する上司から給与システムに接続するパスワードを聞き出し、
みずから自分の残業時間を承認して残業代を水増ししていたということです。


時間外手当を給与とほぼ同額受け取り、昨年度の ★年収が1500万円超★ に達する40代のさいたま市職員がいることが分かった。
この職員を含めて、年間1000時間以上も残業した職員が80人ほどもいたという。
さいたま市の職員課では、この職員が震災対応に追われていたことが大きいと説明した。
ゴミ収集などの現業ではなく、一般事務をしていたというが、


 << 具体的な業務の内容などについては、個人情報保護のため答えられない >> という。


ところが、震災前だった2010年度について確認すると、このときも年収1500万円を超えていた職員がいたことが発覚した。
同一職員ではないものの、同じ課長補佐級の男性で、1年間で1843時間の時間外勤務をし、747万円もの手当を支給されていた。
この職員の年間給与は781万円のため、合計の年収は1528万円に上る。


さらに、
★年間1000時間を超える時間外勤務をしたのが、11年度を上回る112人もいた★ことが分かった。

★つまり、震災時だけではなく、その前から高額な時間外手当を支給されていた職員が多数いた★わけだ。
              。    _|\ _
            。 O   / 。  u `ー、___
          ゚  。 \ヽ / u ⌒'ヽ゛  u /   ゚
          -  ・。 / ; ゚(●)  u⌒ヽ i   @ 。
        ,  ゚ 0 ─ { U u r-(、_, )(●) .| / 。  ,'´ ̄ ̄`',
         ゚ ,,、,r-'⌒l u //トェェェ、 ) 。゚ / o    ,! ハ ハ !
      。 ゚ r-'⌒`ー-'´ヾ,. ir- r 、//u / 。 ・゚  l フ ム l
        ヾヽ、_,,,、-、/ミ,ヽヽ/ ノ_, -イ-、\   ∠  ハ ッ j
          ー = ^〜、 ̄r'´ ̄`''jヽ、  〃ヾ ゚ 。 ヽ フ   /
 jヽjvi、人ノl__     / /  ヽ´{ミ,_   ̄`'''-ヽヾ    ` ̄ ̄
 )   ハ   7      /  / `'='´l  ̄i'-、_,,ン ノ 。
 )   フ    て   /  /   !。 l  l  - ニ
 7   ッ    (  __ヽ、__l ___ .!。 l__l__,-=-,___
  )   !!     ( ,-=-, ∠ヾゞゝヽ ,-≡-,l  l-=二=-,
  ^⌒~^⌒^~⌒^└==┘   ̄ ̄ ̄ ヽ==ノヽ=ノ\__/
民間サンから吸い上げた養分で身内限定プレミアム特権マジうめえwww
少子化?不況?減収?失業?自殺?公務員に関係ねえしwww
努力不足と自己責任じゃないっすか?www

待遇維持の為に増税マンセー!!!ww納税者見殺し上等で勝ち逃げサーセンwwwww
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 08:43:25.87ID:SVDx/a0R0
被災現地の現役ゴキブリ公務員への素朴な疑問

・今回に限らず災害事案って必ず雑談や世間話の話題に上がる筈だけど、一般民間人相手の時にどういう受け答えしてるの?
まさか「お互い大変でしたよね」だの「お互い今後不安ですよね」だの
「貴方も辛いだろうけどこっちも同様に辛い」的なニュアンスでは言えない筈だよね?
ゴキブリ公務員は失職も収入減も一切無く今後も益々の昇給増収は確約されてて、
その収入源というか寄生先、くすね先は正に対話相手の「失職もしくは減収の一般民間人」だもんね?
事実は事実なんだから堂々と「まあ民間サンは大変ですよね・・同情するけど制度は制度なんで仕方ないっすよね」
て言ってる筈だよね?
逆にソレ以外言いようがないよね?「民間は損害しか無いけどゴキブリ公務員は一切リスクも損失も無い」のは事実なんだから?
当然顰蹙も買うしゴキブリ寄生虫って再認識されて嫌われて当たり前だし、会話も続かないよね。
まさか「事実でない嘘」ついて「公務員もこうなったら安定も保障も不透明で不安ですよ・・」とか
「これだけ被害出たら一律公務員も給与一部カットだし当然ボーナスも凍結ですよ・・(涙」
とか「嘘」言ってるとか?
マジでどう受け答えしてるのか不思議っていうか疑問。

・無償ボランティアが汚れ仕事に従事する中で、自分達だけは本給も時間外手当もくすねて、どんな気分?
真面目に聞きたい。
やっぱり「制度上そうなんだから知らんがなw貰えるものは貰っときゃええんやw」な感じ?
「好きで無償ボランティアやってる連中が勝手にそうしてようが我々は貰う権利があるんでwww」な感じとか?
どういう朝鮮体質と厚顔無恥神経で堂々と時間外手当までくすねてられるの?マジで知りたい。

・全国から寄付だの義捐金だの支援物資だの届くけど、
例えば地元のゴキブリ公務員が「自発的に給料一部返上」だとか「公務員有志で寄付金」だとか一切聞かないよね???
筋で言えば「現地以外の非公務員」よりも「現地で散々納税者の血税くすねて寄生してた現地公務員」の方が
「寄付するべき」立場だろうと思うけど逆どころか「一切しない」て凄いよね?
目の前で生活困窮や人生転落してる連中を見て、自分達だけは「今後もそんな可哀想な連中に寄生」
して収入保障されるんだぜwあまつさえ賞与昇給までw
その構図において「せめて宿主に多少はバックしてやるわw」て感情すら沸かないってマジで凄いわ。
皮肉とかじゃなく真剣にどういう思考回路なのか疑問。
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 10:40:54.22ID:DQkUQBjU0
また、タイ米は食いたくない
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 12:08:57.60ID:AEODxYbi0
また、米隠して値段つり上げるんだろう。
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 12:34:26.46ID:u904oNLx0
洪水のとこもあれば、水不足のとこもあって
なんだか異常だな。怖いよ。
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 14:03:28.91ID:mS36K4F90
>>15
秋田の米がスコンと抜けたくらいでは需給バランスは崩れないよ
だいたいアキタコマチなんて人気ないじゃん
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 15:18:20.84ID:SqDMtL9c0
今のうちに米買って転売しよう!(๑و•̀Δ•́)و
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 15:22:53.04ID:mnfbtIfd0
浸かり肥り狙いか土人ども
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 19:05:27.82ID:fSPEbdDJ0
由利本荘市
クッソ
ざまあ!

クソ市長の私服肥やしの天罰じゃ!

クッソざまあ!
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 19:18:39.30ID:3BEGh1xj0
★災害募金は「ふるさと納税」を活用しよう★
                      
得体の知れない団体に募金しても、入れたお金は何に使われたのかよくわからないまま消えてしまいます。ふるさと納税なら、ダイレクトに自治体に送られ、ちゃんとお金の行方が監視されます。
募金箱に入れてしまえば、それで終わりですが、ふるさと納税なら、税金控除などの特典もあります。

詳しくは「ふるさと納税 災害」で検索
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 09:59:07.18ID:uispFIAt0
テレビで加計加計とやってるものだから、秋田の水害は忘れ去られている
まだ、ちっとも終息していないし「こまち」も秋田に来れず止まったまま
ひどい、本当にひどい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況