X



【たべもの】たこ焼きはオヤツかごはんか。将棋の羽生善治三冠の妻・理恵さんのツイートから議論に。専門家に訊いてみた★2 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2017/07/25(火) 13:35:59.20ID:CAP_USER9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170725-00000000-jct-soci

たこ焼きはオヤツなのか、食事なのか。将棋の羽生善治三冠の妻・理恵さんが
家庭でのやり取りをツイッターに投稿したところ、多くのユーザーを巻き込んで議論が始まった。

「たこ焼きおかずで御飯食べますよ」「おやつです。に一票」など意見は割れている。
たこ焼き店ではどう捉えているのか、取材した。

■「先生『たこ焼きはオヤツだよ』 子供『たこ焼きはごはんだよ』」

羽生理恵さんの2017年7月23日のツイートによると「子供の強い希望で又昨日のお昼ごはんが
たこ焼きになった」が、羽生善治さんと子どもとの間で「先生『たこ焼きはオヤツだよ』
子供『たこ焼きはごはんだよ』 の水掛論」が起きたそうだ。理恵さんは「さて、どっち」と問いかけている。

リプライが多数寄せられており、意見はさまざまだ。

「たこ焼きはご飯のおかずです」
「たこ焼きはお腹にたまらないからオヤツです」
「善治先生と一緒で、私はオヤツ派、子供たちはご飯派」

また、「関西人は晩ごはんでーす!」「関東人だけど、たこ焼きおかずで御飯食べますよ」と
地域性を指摘する投稿もあった。

J-CASTニュースが「上方お好み焼たこ焼協同組合」(大阪市)の宮原寿夫理事長に見解を聞いたところ、
「どちらかと言うと、たこ焼きはオヤツに近いと思っています」と話した。「たこ焼き店の売り上げは、
1日の間で14〜17時くらいに上がる傾向があります。昼食時や夕食時の時間帯とは外れているので、
小腹が空いたタイミングで食べる人が多いのではないかと思います」という。

イートインスペースを設けるたこ焼き店もあるが、店頭販売のみの店も多い。
「店内で食べるより持ち帰って公園などで食べるというお客さんが多い印象ですね」という。

もう一つの粉ものの代表格、お好み焼きと比較。お好み焼きの場合は「主に昼食・夕食時に客が入ります」
というほか「お好み焼きはおかずにして米飯を食べるのは大阪では普通ですが、たこ焼きをおかずにすると
いうケースは多くないです」とし、たこ焼きが食卓に並ぶという感覚は薄そうだ。なお、地域によって差が
あるかどうかは分からなかった。

■食事として20〜24個、オヤツとして8個ほどの注文

たこ焼き店に見解を聞いた。「東京三軒茶屋 ラヂオ焼」(東京都世田谷区)の濱川則治店長は
J-CASTニュースの取材に「たこ焼きはもともと家庭で作るもので、『お母さんの味』があり、
食事かオヤツかという食べ方もそれぞれ違いがあります」と話し、一概には割り切れないようだ。
その上で、あえて言えば「店では食事というよりは軽食の扱いで提供しています。1セットの量や
食べる動機も、昼食としては食べないかなという方が多いと思います。あとはお酒のつまみとして
食べるお客さんもいらっしゃいます」という。

「浪花屋(なにわや)」(大阪市)の足立修一店長も「食事として食べるお客さんも、オヤツとして食べる
お客さんも双方いらっしゃいます」と話す。同店では4個単位で販売しており、「昼時には1人分20〜24個を
人数分注文して店内で食べたり、あるいは家族の代表の方が来店して人数分持ち帰ったりします。
食事の時間帯を過ぎると、軽食として1人8個くらいを頼まれるお客さんが多いですね」という。個数を調整して
食事・オヤツの使い分けをしているということだ。

それでも足立さんは「オヤツとして食べる方が多いとは感じます」という。その理由を「価格やサイズ・量が
一因かと思います。多くの店で1セット数百円程度、一口サイズで、持ち歩いても食べられますよね。
コンビニのホットスナックのような感覚ではないかと」と推測した。これがお好み焼きとの違いでもあり、
「お好み焼きにも、どら焼きくらいのサイズのものが広く販売されれば、オヤツとして食べるようになるかも
しれません」と話していた。

前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1500943533/
1が建った時刻:2017/07/25(火) 09:45:33.83
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 13:37:40.89ID:yDsvH1d50
それでメシ食えればその人にとっては食事じゃねーの
人によるだろこんなの
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 13:37:56.27ID:FRbRK3xw0
オヤツと思えばオヤツであり
ゴハンと思えばゴハンである
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 13:40:17.94ID:U+24KkqG0
畠田理恵なつかしいなw
モモコクラブだっけか
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 13:40:37.68ID:j1qxD6wK0
この糞暑い時期に、たこ焼きの売れ行きが落ちるから宣伝ですね?わかりますw
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 13:41:13.23ID:mhdU/eWf0
「今日の晩ご飯はタコ焼きよー」の違和感が凄いからおやつでいいと思います!
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 13:42:02.18ID:cRUoe88y0
子供の頃、昼飯代わりに焼きまんじゅう出てきた。ありえない。
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 13:42:12.77ID:afAI93Ej0
はあ?普通に考えればおやつだろ
あれがご飯ってどんだけひもじいんだ
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 13:42:41.92ID:AV5lLLtg0
バナナと同じ構造だな
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 13:42:46.50ID:ynBVJ9qT0
たこ焼きはご飯ではないことは確か、米じゃないし。
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 13:42:47.78ID:Czu4X8ki0
かつて木村名人と舛田九段もそんなようなことでもめていたな
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 13:44:25.91
マジレスするわ

昨日の晩御飯
ご飯 味噌汁(新ジャガイモ) やきそば 肉じゃが ポテトサラダ
みんな淡水化物
うちの嫁、いかれてるわ
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 13:45:03.00ID:f+fe7R3E0
大阪人でおかずって言ってる奴は地方からの流れ者だろ
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 13:45:04.81ID:YzB1it/O0
たこ焼きを、おかずにして飯を食う
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 13:45:33.44ID:PsWmKBJS0
ビールの親友
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 13:45:50.19ID:iWDc0vpo0
カレーライス的な感じか、たこ焼きともう一品なんかつけてくれ
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 13:46:50.85ID:K1fGwccXO
これが関西将棋会館と関東将棋会館の権力争いである。
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 13:48:25.85ID:HoOjlSQJ0
朝しっかり食べた日の昼ごはんは たこ焼きぐらいがちょうど良い
オヤツかご飯かは その日によるかな
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 13:48:39.43ID:1UuViAiL0
そりゃメリケン粉こねて年商が億の商売だから
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 13:50:37.69ID:BlF5fHBo0
たこ焼きをおかずに白飯を食べようとは思わないけど
おやつにわざわざたこ焼き焼こうとも思わない
タコ1パック買ったらたこ焼き100個ぐらい作れるからたこ焼きだけで腹いっぱいになる
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 13:50:50.12ID:tjBCBXo8O
おやつでも御飯でもイケるだろ。ただし、ご飯のおかずにはムリだ
お好み焼きや焼きそばのようにはいかない
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 13:51:13.77ID:NtSOIyq+0
軽食って表現がピッタリくるから、おやつ
ただ、たこ焼きでもお好み焼きでも私はご飯を食べられます
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 13:51:23.88ID:7qBX9UzT0
何個食べるかなもよるな
1個〜3個ならオヤツ扱いだろうけど
1人前8個以上食べるならカロリーは500kcal超えてくる
オヤツで摂取するカロリーではないな
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 13:52:34.15ID:an/jW8xL0
そもそも年に一回食うかどうかだな
夏祭りの縁日で興が乗ったら買う程度
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 13:52:56.23ID:JOjb3Puu0
主食でもありおやつでもあるが、断じておかずではない
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 13:54:01.29ID:Wasobs4i0
>>1
そんな事気にしない。が正解。

”多くのユーザーを巻き込んで議論”とかw くだらないネタ捏造うざい。
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 13:54:43.26ID:hoIrmZPBO
ソースかかってれば何だろうがご飯は食べられる

食べたいか?と聞かれたら食べたくないけど
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 13:55:37.66ID:+ZVLQZBp0
ご飯に小麦粉のっけてタコのっけてソースかけて食えばいいだろ大阪土人
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 13:56:21.78ID:nOHGA/K70
外で1パック買うくらいじゃ腹満たされないだろ
逆に家でビール飲みながらタコパーしたら腹パンパンだろ


状況次第だわ
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 13:56:35.16ID:hoIrmZPBO
コロッケ食べ歩きする奴もいればおかずとしてご飯と食べるのもいるし
好きにしたらいいのに

ただ栄養的にはよくないから子供にそんな食べ方教えるなよとは思うわ
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 13:56:48.28ID:iW49h31R0
将棋で決めよう
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 13:58:05.76ID:NMLCLvSM0
関西人ってたこ焼きおかずにしてお好み焼き食うんだろ?信じらんねえ。
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 13:59:21.47ID:0MHkVWdU0
お前らって自分が食うものにすら定義づけして、それに従うのかよ
どんだけ奴隷根性なんだか
好きに食えよ
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 13:59:39.01ID:aMRRX+dQ0
食間に食べるものは全部オヤツ
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 13:59:43.06ID:Mg4IlTwU0
大阪人だかな
お好み焼にごはんはほとんどいないわ
プチフェイクニュースもいいとこだわ
自家製でタコ焼きを晩御飯にすることはある
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 13:59:49.74ID:4x87COAu0
>>17
北海道産の新じゃがが出る貴重な時期だからな
新じゃがづくしにしてあげたんだろ
優しいじゃねぇか
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 14:00:06.79ID:YkPX1Glq0
たこ焼きを食べて1食終了なら、お昼ご飯、夜ご飯では無いだろうか?
お好み焼きやラーメンも同じでご飯と一緒に食べるおかずでは無い
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 14:00:18.66ID:HeHVkkYC0
たこ焼きでご飯食えるけど食べた事ない 小腹がすいた時食べるイメージ
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 14:01:26.12ID:rlTXcftN0
お好み焼きでごはん食えるのはエタヒニンの大阪人って結論出ただろ
それと一緒だな
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 14:02:20.88ID:EwVJMkdG0
平和過ぎるな(´・ω・`)日本は
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 14:02:44.22ID:6wJAlR+o0
どんな味だったか忘れた頃に買って食べるくらいだな
10数年前に食べたのをまだ忘れてないが
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 14:03:11.01ID:yUZXhAwv0
ご飯なら遠足に持ってける
おやつなら300円以内にするのは難しい
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 14:03:49.50ID:eqcdKyY50
塩ラーメンにたこ焼きを入れるとうまい具が一つ増える感じ
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 14:04:17.03ID:GQO0dQ5i0
食べる量だろ
たこ焼20個も食べたら腹一杯
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 14:04:33.28ID:XJL/CKcy0
畠田理恵はコテコテの大阪育ち
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 14:04:41.35ID:69zmKtls0
数個ならオヤツ、腹いっぱい食ったらメシ
こんなん解らん池沼おるんか?
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 14:04:57.50ID:j1qxD6wK0
たこ焼きを、おかずにしてたこ焼きを食う
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 14:05:59.49ID:8dMT4R+k0
大阪のタコ焼きはおいしいね
出張でいったら毎日食べてる
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 14:06:17.73ID:GRkbUgmc0
たこやき×ビール
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 14:07:05.01ID:ybelXWqpO
海で、タコも増やせない奴らは
タコヤキを熱く語る資格は、無いんだよね
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 14:08:03.98ID:jFK9lwzF0
たこ焼きは飲み物

という奴が出てきても不思議じゃないな
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 14:10:07.57ID:JGPvGJAq0
>>63
よしたこ焼きラーメン売り出そう
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 14:10:21.80ID:CdFKUXuY0
>>17
スーパーでジャガイモが安かったんじゃね?
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 14:10:45.55ID:rfY3kumQ0
たこ焼きパーティーした後にまた晩御飯食べるのかョ キチガイだらけだな
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 14:10:54.01ID:D5y8wI6m0
子供の頃から我が家ではご飯の上に乗せてたこ焼き丼にしてるわ
給食でも出てきたし一般的やろ
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 14:12:39.76ID:JAdDDgYl0
関西ではおかずって結論が出ている
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 14:16:17.21ID:eqcdKyY50
俺「ソースマヨなしでお願い」
たこ焼き屋「は?」
俺「ラーメンに入れるからソースとマヨかけないで」
たこ焼き屋「あんたばかにしてんの?」←顔真っ赤
たこ焼き屋母「あんたうち初めてなの!?」←奥から出てきた
たこ焼き屋母「うちはね、創業以来代々自家製のソースとマヨが売りなの」
たこ焼き屋母「うちのソースの味のためにわざわざ遠方からいらっしゃる有名人もいるのよ!?」
たこ焼き屋「それを、ラーメンに入れる…ッハ!!」
たこ焼き屋「あんたみたいなニワカにうちの伝統の味を否定されたくない!帰ってくれ」
たこ焼き屋母「二度と来ないでね!」
写真とっといて、とか後ろで聞こえたがそのままコンビニで冷凍たこ焼きを買った
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 14:16:38.06ID:0MuSRqqgO
大阪生まれの大阪育ちだ。
こんなの、専門家に聞く必要はない。
おやつに決まってる。
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 14:17:00.21ID:neG7MqgU0
究極のたこ焼き定食を作り上げる時期が来たのかもな。
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 14:17:28.53ID:RMl12lvF0
頑張っても昼飯代わり、おやつにしては重たい。 そんなアンニュイな食べ物。
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 14:18:19.96ID:0tyLDpVV0
実家に帰ると姪っ子が必ずタコパ開催して爺さん婆さんもそれで食事として完結してる
それぞれで良いじゃん
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 14:19:42.43ID:j1qxD6wK0
>>89
改変にしても出来が悪いな
なんだよ自家製のマヨってw
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 14:20:45.17ID:30RKSnkP0
冷凍たこやきなら子供に3個か4個出しとけば
晩飯も食えるんじゃないかな
まあ自分の子供に合わせればいい
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 14:20:50.12ID:XJL/CKcy0
ネギマヨでビールが捗る
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 14:20:55.00ID:T9fOA6es0
>>96
手作りマヨネーズなんて別に珍しくもないだろ
美味しんぼですらネタにしたことあるのに
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 14:21:10.86ID:KyYjmOEb0
ちゃんとしたたこ焼き屋って蛸の刺身やら他のメニューもあるから軽く飲んで晩飯になる
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 14:21:35.40ID:uyo00gTE0
関西人はご飯
その他は、どうでもいい。 ていうかご飯以外の時間に食う。
こんなもんだろ
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 14:21:49.51ID:4iemQ83Q0
武豊のカミさんと羽生善治のカミさん嫌い><
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 14:21:56.16ID:YzzeMYdA0
たこ焼きはシェアして食べるからおやつ
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 14:22:41.68ID:j1qxD6wK0
>>99
業務用なら見るけどわざわざ自家製とか珍しいなw
美味しんぼか?反日カリーの創作漫画かよw
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 14:22:44.85ID:9OXApLT60
大阪人ですが
おやつにしては重たいし、ごはんにしては物足りないので
めったに食べないです。
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 14:25:05.49ID:QYECALmh0
タコ焼きは基本子供がジャリ銭握りしめて買いに行くオヤツ。
晩飯に子供をタコ焼き食べに連れて行ったり、買ってきたリする親はいない(dqn除く)。
ただし、家庭でタコ焼き作ったら子供はそれでおなか一杯になるからご飯になるな。
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 14:25:15.71ID:nhaoGhh80
>>104
お好み焼き屋とかたこ焼き屋は自家製マヨネーズ作ってるとこ多いよ
味にこだわってるのか作った方が安いからなのか理由は知らないが
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 14:26:59.72ID:IBG53qoF0
仕事から帰ってきて今日の晩飯はたこ焼きとか言われたらやだわ
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 14:27:21.13ID:yzyLqd010
>>1

いや、まあ、

食べれる物なら、何を食事にしても構わんと思うが (人好き好きだからな)
しかし、「タコ焼き」を食事にすると堂々と言ってるヤツって、「生活保護者か?」と思ってしまうよな。
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 14:27:52.33ID:TWl4CgCRO
>>107
作った方が断然安いからだよ
特にマヨネーズを大量に使うならその差は歴然
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 14:29:18.22ID:qfggN6nz0
食べたい時に食べ
寝たい時に眠る
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 14:29:36.42ID:nrjv132b0
関東人だけど、自動たこ焼きメーカー持ってるw
日曜の昼とかに、ごはんとして食べるわ。
機械がカチャカチャとタコ焼きをつくる様子が楽しくてつい食べ過ぎる。
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 14:30:20.25ID:l5MzX5+oO
>>111働け
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 14:30:28.41ID:C9piZ4Jc0
>>63
塩ラーメンに限らないけど自分もそれやるw
なんか一品付け足し系というか腹の足し系
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 14:30:36.17ID:/Lsb4Hyj0
たこ焼きはおやつ
たまに食べるのにいい
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 14:32:08.17ID:oq1iuREh0
>>63
ダンプ松本だけだそんなゲテモノ食う奴
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 14:33:14.09ID:RRH8HKbX0
おやつとは、間食のこと
すなわち食べる時間やタイミングのことだ。
「たこ焼きは朝昼晩の三食に食べるか、間食で食べるか」ってことだろ?
自由だろ。

パンケーキはおやつかご飯かって言われたら、
海外では朝食だからご飯になる。だけどおやつにもなる。
同じでしょうよ。
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 14:35:11.05ID:rQmeoL1g0
ベーキングパウダーがちょっと入るだけでパンケーキになる
まぁパンケーキ自体が主食なのかおやつなのか分からんけど
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 14:35:11.10ID:W1ZGiTDB0
大阪人と朝鮮人にとってはソウルフード
日本人にとっては家畜の餌
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 14:35:24.00ID:XJL/CKcy0
マジだぜ
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 14:36:07.44ID:kwkSRkTS0
粉モノ屋やってるけど、たこ焼きはごはんにしてもいいし、おやつに食べてもいい。
食べたい時に食べれるのがたこ焼きのいいところ。
ついでにお好み焼きとごはんを一緒に食べると炭水化物に炭水化物と言われるけど、それは店による。
そもそもお好み焼きはキャベツが主役であって生地はあくまでも繋ぎだから、キャベツは多く、生地は出来るだけ少なくがいい。
しかし、お客さんが自分で焼くスタイルの店だと焼きの時の返しで崩れにくいように生地多いとかならわかるけど、店が焼くスタイルでも生地が多い事もある。
生地が多いお好み焼きだと炭水化物というイメージ強いけど、そうでなければお好み焼きとごはん1度に食べても炭水化物の量を気にしすぎる必要無い。
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 14:39:05.15ID:nrjv132b0
たまに家族が銀だこかどこかで買ってくればおやつ。
生地とかタコとか用意して、大量に作る時はごはん…自分で書いててどうでもいいなと思ったw
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 14:39:10.02ID:x9/caiEz0
大阪人だが、たこ焼きがご飯ってあんたw
無理すればお惣菜になりうるおやつだろうな。
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 14:39:16.21ID:RRH8HKbX0
>>123
関東の人は、お好み焼きとご飯をバカにするが、
天ぷらとご飯も殆ど変わらない、
焼くか揚げるかの違いだという事を理解できないほど頭がいかれてる。
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 14:40:27.45ID:GTvCJhgD0
>>17
ご飯、じゃがいも、焼きそば、ポテトサラダ、肉じゃが、味噌汁
割合は多少落ちるが、そこそこのタンパク質も含まれている。
そもそも日本人は多少多めに炭水化物食っても極端に食い過ぎない限り
健康害さない。
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 14:40:34.27ID:T9fOA6es0
タコ!
コムギ!!
パーリィ!!
タ・コ・パッ・タコパ・タ・コ・パッ!!!!
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 14:41:39.09ID:nrjv132b0
>>124
友達の家でふるまわれたことはあるけど、パーティまではしたことないな。
関西ではするの?
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 14:44:40.76ID:CM16zcsD0
>>48
新じゃがはビタミン多いよ
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 14:45:00.02ID:6Pjxclzt0
東京人のオレは家でラーメンは週4,5回はつくるけど
たこ焼きがもっと簡単につくれるなら毎日食いたいわ
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 14:45:39.26ID:KhHQNspT0
たこ焼きはオヤツであり夜ごはんにもなる
けどご飯のオカズにはならない
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 14:45:39.29ID:iuwjunfg0
たこ焼きパーティーは学生の頃よくやったなぁ
安いし簡単だしタコ以外にゲテモノ入れたりできるから楽しい
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 14:46:14.52ID:9Dec1Pyw0
>>10
「今日の晩ご飯はたこ焼き定食よー!」ならそんなに違和感無いんじゃね?
たこ焼きにご飯と味噌汁付き
コロッケ定食だって炭水化物と油で出来てるんだからたこ焼定食でも問題ないはず
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 14:47:01.38ID:6Pjxclzt0
>>135
ニッスイか覚えた
今度ためしてみる
ありがとう
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 14:49:34.22ID:DA4pcoHX0
食事時に食べればごはん
休憩に食べればおやつ
なんでこんな簡単なことがわからん
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 14:50:04.59ID:ybelXWqpO
タコヤキは 玉(タマ)になって分かれてあるから
他の人にも、どうぞって、あげれるねん
タコタマやねん
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 14:53:32.91ID:YXv5cdzK0
かねます食品のたこ焼うめえw
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 14:56:36.98ID:OWr0znAo0
大阪あたりじゃ たこ焼き+ご飯はNGですよ 少なくともおかずではない
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 14:56:47.33ID:xVEAFdBp0
おやつでしょう
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 14:58:10.77ID:8QimeN2O0
>>1
ニュースじゃねえよ。
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 14:58:24.48ID:XjPDQfnk0
羽生善治三冠の最大の敗北は、嫁にオニギリ屋をやらせたことw
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 15:00:11.48ID:afAI93Ej0
たこ焼きのタコなしでも食ってろ貧民
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 15:00:57.00ID:zdXgFG080
こんな論争より、羽生が昼にたこ焼き食いながら、もう大きいだろう娘とこんな会話してるのが信じられん
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 15:03:48.87ID:sg72TH6w0
アヒル婦人
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 15:04:24.42ID:PxlH/cYR0
アイドル時代の畠田は、たこ焼きみたいな顔だったな
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 15:04:41.29ID:7jx+y+pk0
>>89
そもそもたこ焼きの元祖のオリジナルはソースとかマヨは無くて生地に出汁の味がついてるだけなんだけどな
それなのにソースマヨが伝統とかちゃんちゃらおかしい
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 15:06:25.25ID:cVp80SVc0
大阪民だが完全にオヤツ
最近、一部で食事化しようと言う試みがあるように感じるが
でもあれをオカズにはしないな
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 15:06:33.30ID:DAsAnjqo0
おかずやろ(´・ω・`)
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 15:06:34.20ID:wLHeFJ6G0
もしごはんなら、箸がついているはずである。
爪楊枝がついているのは、作ってる側が、こんなもん爪楊枝で十分だわと軽んじているからだ。
製作者におやつの烙印を押されているのだ。
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 15:07:12.92ID:EM8v5ZWjO
は?あれが米に見えるっていうのか?馬鹿馬鹿しい!
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 15:07:17.02ID:DAsAnjqo0
おやつなら遠足に持っていけるよな?(´・ω・`)
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 15:07:44.99ID:DAsAnjqo0
ごはん = 米じゃねーぞ(´・ω・`)
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 15:08:36.37ID:5Ia1IyEx0
飾りじゃないのよ たこ焼きはホッホーw
真珠じゃないのよ たこ焼きはフッフーw
おいしいだけならいいけど
ちょっと熱すぎて 火傷する ウウウッw
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 15:09:21.95ID:GFuHwfdR0
少量摂取ならおやつ
明らかに山盛りとかならごはん扱いで
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 15:09:35.30ID:FRbRK3xw0
バナナを朝食にしてる人もいるんですよ!
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 15:11:59.00ID:B6CyqY1K0
外人がタコヤキを8個ほど食べたいと思ってなんとか注文したら、
8パックきた、というオチがあったな。テレビ東京でやってた。食べきれないからと
スタッフにおすそわけ。
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 15:14:09.77ID:5HVQWAzd0
たこ焼きパーティーはするけど、ご飯と一緒には食べない
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 15:14:24.70ID:1r3QQ60C0
たこ焼きは粉8割、お好みは粉1-2割

スナック菓子も粉8割ぐらい

どう見てもおやつ
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 15:14:45.11ID:VNf4a99w0
たこ焼き食うと飯欲しくなくなるからな
かと言ってたこ焼きを飯替わりというのもなんだかなぁ・・・のでここ数年食ってない
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 15:15:22.98ID:dN/LUUhv0
前提:ご飯として食うわけではない
結果:ご飯食ったことにしとく

こんな感じ
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 15:16:24.65ID:A54kwsbC0
そういや生活圏内に京たこがなくなってから店のたこ焼き食べてないな。
銀だことか香具師のたこ焼きとか高すぎ。
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 15:17:14.25ID:E6PulDVs0
東京ももんじゃが駄菓子屋で食えた事を考えると…
おやつなのかねえ
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 15:26:48.41ID:oq1iuREh0
デブの元
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 15:27:04.60ID:o0U/J6zy0
タコ焼きをおねだりするほどまだ小さなお子がいるのに驚いた
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 15:27:56.26ID:3SRLDxI30
たこ焼きおやつに含めたら遠足に持っていくことが事実上不可能となる
300円以内なんて今時無理なんだよ
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 15:28:58.95ID:+KtK1+st0
おやつだろあれは

お好み焼きは野菜入ってるからおかず扱いしていいけどたこ焼きはおやつ
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 15:30:00.82ID:eqcdKyY50
こども「きょうの晩ごはんなに〰?」
>>158「は?ごはんは米に決まってるだろ!」
こども「うわーんこわいよー」
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 15:30:56.65ID:hL9yvXOn0
お・や・つ♡
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 15:34:58.67ID:bfZ90afL0
>>63
原料はかきあげトッピングのうどんと同じだよね
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 15:35:58.43ID:zph8Q+g+0
小学生の時は、土曜日の昼ご飯はたこ焼きが多かった
ランチだな
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 15:38:53.12ID:em6nfA/k0
ある日の食事

朝食 KitKat ミルミル
昼食 たこ焼き ペプシ
おやつ ハンバーガー
夕食 ポテチ 餃子 ビール
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 15:40:21.25ID:beNVM+GE0
シーフードグラタン
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 15:40:33.86ID:EkseuC4r0
たこ焼きがごはんなワケねーだろ
どー考えたってオヤツだ
大阪民は知らねえが
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 15:41:55.27ID:bfZ90afL0
>>187
たこ焼きの外側カリっ中身はフワトロってグラタンに似てるな
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 15:43:12.04ID:ybelXWqpO
そういや、韓流の男性ユニットも わりと 上手く タコヤキ焼いてたなぁ〜
まぁ 映像なんで、都合よく画面カットとかも出来るけどね
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 15:47:26.03ID:em6nfA/k0
銀だこは昼食として普通にいける
若い頃は寧ろラーメンを飲み物扱いしてたな
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 15:50:15.41ID:MPYyj08U0
気分の問題だろJK
ステーキをつまようじで食べるとオヤツだろう?
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 15:51:35.05ID:iUeuig/00
丁度今タコヤキを買ってきて食ったところだ。
オヤツでありゴハンである。以上
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 15:52:50.06ID:aorQ9ovy0
子供の頃お昼ご飯として食べた記憶がある
「焼いても焼いてもきりがない」というもっともな理由で二度と母がたこ焼きを作ることはなかった
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 15:54:07.54ID:g+YxRBFe0
>>184
そうそう土日の昼、家で焼いてなら有り
平日はおやつ
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 15:54:21.53ID:j6zaMCwo0
外で食う時はおやつ家で食う時は腹ちぎれるまで食う晩飯
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 15:55:25.29ID:xUhk1MmJ0
まあでも、
家庭用たこ焼き機なんかで、
家族で作りながら食べるなら、
『今日のご飯はたこ焼きよー♪』もありだな。
具とか色々用意して。

関係ないけど、
家庭用たこ焼き機でアヒージョってのも、
なかなか便利に上手くできる。

マメな。
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 15:55:59.01ID:g+YxRBFe0
>>198
なぜ子供に焼かせないのかw
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 15:57:56.37ID:6kKhwDaA0
鰹節が周りに散らばるのが気になっちゃうのよね
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 16:01:43.55ID:8VFjGWNF0
近所のスーパーに大阪セットというのがあって
焼きそば、たこ焼き、お好み焼きがセットになっている
レイアウトや食べ方から言って焼きそばが主食で他はおかずという位置づけだな
なんかもうソースとかつおぶしと青のりな感じ
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 16:02:34.90ID:1r3QQ60C0
銀ダコは油で揚げてるからじゃどうなんだよね
たこ揚げだよ
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 16:02:41.93ID:5nKTClFb0
おやつもしくは軽食かな、おかずにはならない
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 16:03:37.99ID:QdiF1aVU0
羽生嫁って大阪だよね
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 16:04:34.55ID:gGuDFETK0
たこ焼き定食とか無いよな?
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 16:05:02.43ID:As4swdkR0
昼はタコ焼き夜はお好み焼きってイメージ
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 16:05:02.78ID:JBpQuA720
羽生は幸せなんだな
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 16:06:02.44ID:un+l3z1p0
昨日の晩飯がチーズバーガーと白飯だったオレには
どーでもいい話
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 16:06:44.92ID:Q/EQN/UY0
最近知ったのは大阪にはお好み焼き弁当がスーパーで普通に売られてるらしいということ。

定食があるから弁当もあるんだろうな。
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 16:06:54.75ID:MNwR08Im0
おやつだご飯だというくくりに固定してしまうから窮屈になるんだよ。
食べたけりゃ食べればいい。それだけのこと。
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 16:07:35.74ID:VfvIEFpE0
おやつの時は外で買う、ごはんの時は家で作る。
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 16:08:31.93ID:4wauIr2V0
おやつかどうかはしらんが主食でも別に問題ないな
小麦粉だからお好み焼きとか焼きそばと同じカテゴリ
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 16:08:38.64ID:XMGYJPIL0
3時に食べるとオヤツ。
昼ごはんとか晩御飯の時間帯に食べるとご飯。
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 16:11:02.76ID:gGuDFETK0
>>222
それは衝撃の事実だ
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 16:11:02.84ID:gfYtCeYd0
>>216

京都の「ぶぶ漬け伝説」や「祇園祭の胡瓜」なみに信ぴょう性がないなw
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 16:11:32.25ID:stzDYcSiO
大阪にはたこ焼き定食なるものが存在する
たこ焼きにどんぶり飯、漬け物に味噌汁
勿論、お好み焼きのソレもある
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 16:12:01.62ID:gfYtCeYd0
難波の地下街の立ち食いで、「たこ焼きうどん」は見たことがある。
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 16:14:18.80ID:PrIXKnq80
また議論好きの共産党の出番か
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 16:14:56.36ID:7jx+y+pk0
http://articleimage.nicoblomaga.jp/image/56/2015/9/7/9700c0916587d80a27f42514a94f7e028f09dfc01425660308.jpg
http://thumbnail.image.shashinkan.rakuten.co.jp/shashinkan-core/showPhoto/?pkey=a18b9b805eea4de5d2d34b2af45a52415e530908.66.2.2.2a1.jpg
http://articleimage.nicoblomaga.jp/image/56/2015/3/e/3eb364abf5a1454192ebcb7e22f707aba12321e21425660431.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/borocso/imgs/a/8/a80e5d33.jpg
http://portal.nifty.com/2013/01/08/b/img/pc/009.jpg
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 16:16:44.88ID:qCp812dq0
ご飯とタコ焼きが合わないってのを、誰か科学的に証明してよ。
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 16:17:04.33ID:gGuDFETK0
>>228
多分死ぬまで食うことは無いと思う
あー残念
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 16:20:29.41ID:1yk2XxQS0
不思議な目の錯覚で、女性の腕がおかしいほど長く見える(画像)
http://www.zxbz.wikaba.com/
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 16:20:47.93ID:eMydeONz0
材料は同じだが、

お好み焼き定食→存在する
たこ焼き定食→存在しない
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 16:26:13.11ID:gaa0pIfQO
たこ焼きをおかずに御飯は無理だわw
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 16:26:57.55ID:T9fOA6es0
>>236
材料は別に同じじゃないんだけど
お好み焼き定食も
たこ焼き定食も
焼きそば定食も
焼きうどん定食も
スパゲティ定食も
どれも存在するわい
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 16:28:27.86ID:rF3uHXnd0
満腹まで食えばごはんだ
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 16:30:19.53ID:AcNCl+vC0
嫁の作る弁当にたまにタコ焼き入ってるわ
普通におかずと認識してる
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 16:30:51.31ID:8o+iJ1Ew0
たこ焼きをオカズにお好みを食う。それくらいサラッと出来なきゃ粉モノ師とは呼べないねっ。
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 16:41:02.42ID:u1lHhfCa0
九州のたこ焼きはぎっちり粉が入ってて腹に溜まるからご飯だな
大阪のふわっとしたのはおやつって感じ
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 16:43:27.82ID:5nbl+YyI0
たこ焼きうどん
http://www.sheeppage.com/photo/osaka/osaka10l.jpg
http://kisyoku.info/tako10.jpg
http://blog-imgs-44-origin.fc2.com/m/o/n/moneytree777/20100421140338333.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/kyuumudou/imgs/c/e/ce9b5f67.jpg

たこ焼きラーメン
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/s_dango/20160426/20160426230827.jpg
http://www5b.biglobe.ne.jp/~manimani/ayashi/401-500/takoyaki-ramen2.JPG
http://livedoor.blogimg.jp/dankaijrganaku/imgs/e/3/e37df33c-s.jpg
http://blog-imgs-88-origin.fc2.com/h/i/d/hidjb/IMG_20160304_190754s.jpg
http://tdr-3d.c.blog.so-net.ne.jp/blog/_images/blog/_eec/tdr-3d/3816975.jpg
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 16:44:56.04ID:T7Eb+e190
>>230,234
すげーな
結構な衝撃なんだけどw
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 16:48:15.37ID:ybelXWqpO
どうせか 外国人あたりに たこ焼きをヨイショでもされたんかな?
でないと こんなに、軽食ぐらいで、騒がんだろうし
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 16:50:28.23ID:PCYQMGTi0
いまきた

なぜ2択なのか・・・単体ではご飯ではない なにかつければご飯
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 16:51:08.78ID:QZg4T+4d0
専門家がいいえウンコですって答えたらウンコ認定されるの?
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 16:52:54.41ID:MF0ZGxD10
いやいやおやつは語源的には食べる時間から来てて間食かどうかなんだから
どちらにもなりうるようなものは単に食べる時間や位置づけの問題じゃないか?
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 16:56:52.87ID:0GAU7MPA0
たしかにたこ焼き定食に違和感はあるが、逆にたこ焼きを主食とすると、
たこ焼きに合うおかずが思いつかない
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 17:01:53.89ID:oq1iuREh0
>>230
>>234
日本じゃねえじゃん
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 17:07:26.61ID:zvdF4pI9O
タコ焼きはお昼ごはんの位置づけです
朝には重い、おやつには多過ぎ、夜には物足りない
昼にちょうどいい
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 17:07:30.76ID:GYPSq/UJ0
>>234
御飯、御御御付け御香々あれば中々ちゃんとご飯だね!
1番上美味しそう
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 17:07:53.20ID:f5W9SlB80
ごはんは常食できるものだろう
あんな塩分も味も濃く、からだに悪いもの
早死にする、おやつと言うのも
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 17:09:35.68ID:fWtgnivH0
関西人にはおやつでしょ
だいたい駄菓子屋で小遣い握りしめて
10個200円とかのタコ焼きを食べるのが大阪の子供たち
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 17:13:40.56ID:TQslrvMc0
関東のたこ焼きは1つがでかいのが多いからそれが8個とかだと食べたら飯いらなくはなるな
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 17:27:16.74ID:AqFvUACa0
カロリー的には余裕で昼飯一食分程度にはなるのも多い
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 17:30:14.73ID:5WowxjXs0
>>1
アホか?
言葉の定義をあやふやにして、問いかけの意味を共有出来てないだけだろ
くだんね

ご飯は、米飯の意味と食事の総称の2つの意味がある

ご飯か?とは定義は何で問いかけてんのよ?の意味不明の投げかけになるだけ

また、おやつはデザート的な意味を持つ
デザートも食事、ご飯を食事の意味で使うならおやつもご飯になる
おやつに相反する言葉はない

おやつか?ご飯か?は問いかけの意味を共有しにくい問いかけなだけ

たこ焼きは食事の位置づけとしてデザートか?おかずか?主食か?なら問いかけの意味は共有しやすい
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 17:33:44.81ID:13d83uiV0
しかし、たこ焼きをご飯としても食べられる人ら結構多いのな
ビックリしたよ
年代によるのかね
俺には駄菓子の仲間でしかないが
うまい棒がご飯になったような感覚だ
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 17:35:16.11ID:XfNucrTt0
銀だこ居酒屋が成功してるから、酒のツマミでもある
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 17:36:33.52ID:DoB/zdcv0
タコ焼きはお菓子だろ。
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 17:41:47.21ID:dBfrw+9N0
冷凍たこ焼きを冷凍ストッカーに常備している。
たこ焼きに 柚子ポン酢と刻みネギで 酒のアテにするよ。
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 17:47:42.32ID:n8L6uSZs0
人によるよな
たこ焼きでお腹いっぱいにしようとすると
30個は食わなきゃならんな。米とたこやきは食べ合わせあんまり良くないからやらん
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 17:47:51.15ID:DOoQpdbO0
大阪に住んでた俺が子供の頃は、土曜の昼はたこ焼きは昼めしだったなあ。
もちろん大量に食べる。(もちろん母親が家で作る自家製)
毎週って事は無かったが。
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 17:48:03.19ID:1wieoFUL0
どうせまた関西人はご飯だよで終わり
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 18:06:36.07ID:571Pc0Hj0
子「理論上たこ焼きはご飯に分類して差し支えない 栄養面も遜色ない
冠「ならば世界は理屈ばかりでは通らぬということをここに示そう
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 18:10:02.82ID:E5WCAaAe0
どっちでもええやん。
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 18:15:35.84ID:09LvxFQg0
サンドイッチはオヤツかご飯か
ハンバーガーはオヤツかご飯か



これと一緒じゃね
どっちににも使えるって点は同じ
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 18:23:13.63ID:1lFVTHmn0
人それぞれでいいじゃん
俺はたこ焼きはごはんには出来ない
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 18:27:28.51ID:qB4b5Uj9O
>>295
以前はたまに買ってたけど値上げ以後は買うのやめた
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 18:32:41.65ID:kwkSRkTS0
>>295
自分は粉モノ全般やってる店だけど、
冷凍カットたこは5~6年前の倍の仕入れ価格になった。
生地に使う粉もほとんど一般の店には置いていないスペシャル粉なので小麦粉の数倍の価格。
注文に応じて焼くので1パック分だけでもガスは銅板全面分使う。
仕上げにかけるネギは時期によっては4倍近くに跳ね上がる。
大きめのたこ10個で500円だが、正直値上げはしたい気持ち。
材料費安くしようと思えばかなり安く出来るけど、油とかも離型油じゃなく健康的な油を使ったりするとコスト上がるし、
自分の店だと原価率50%は余裕で超えてしまってるのでたこ焼きは儲けとかじゃなく、たこ焼きも注文出来るお好み焼きや焼きそばその他のお店と割り切らないとやってられない感じ。
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 18:32:50.92ID:54Ru6SvA0
畠田理恵は勝ち組だなあ
笘篠と結婚した松本典子はいまどうしてるんだろ
食っていけてるのかな
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 18:36:22.04ID:iFPId63I0
>>4
ポテトチップス(おやつ)を腹一杯なるまで食べたからといってそれが主食(ごはん)になるかという哲学的な問題
>>136
たこ焼定食の時点で違和感しかないww
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 18:36:40.51ID:l3e6e6D60
外で買うたこ焼きはおやつ
家で焼くたこ焼きはご飯
たこ焼きもお好み焼きも焼きそばも米飯は添えない、それのみで食べる。
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 18:37:22.01ID:uBTK7gRJ0
明石焼きに名城ソース塗っておダシに浸して上品にいただく
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 18:40:08.48ID:W8/u9sEj0
たこ焼きじゃムリがある。お好み焼きはおかずがおやつで問わないと
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 18:40:18.47ID:iFPId63I0
>>55
時間がないときにカロリーメイトだけで済ませたとしてカロリーメイトがごはんかと言われると断じて否と言える
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 18:40:42.99ID:EwQQwzxI0
おやつの時間に食べたらおやつ
飯の時間に食べたらおかず
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 18:41:47.22ID:XDZRQO/S0
ご飯と一緒に食べるおかずだよ
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 18:51:01.42ID:iuwjunfg0
嫁はお好み焼きと焼きそばの時はご飯炊いてるなぁ
たこ焼きの時はご飯炊いてない
俺はご飯食べないけど嫁のお好み焼きと焼きそばはおかずだけどたこ焼きはおかずじゃないみたいな考えなんとなくわかる
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 18:55:29.57ID:eOuaTYcs0
関西人家庭なら問題なかろう。
関東だと血の雨が降るw
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 18:57:43.08ID:4EtQR17A0
サンカンこのやろう
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 18:58:15.14ID:cGtorWtb0
>>312
普通にあるけどね
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 18:58:39.90ID:MKNRu3Sm0
藤井四段は芦田愛菜を狙ってる。
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 18:58:56.13ID:n8L6uSZs0
たこやきを大量に食べたくなる時が年に数回あるがたこやき屋のは高いからほぼ買わないな。冷食のかホットプレートで作る。
大阪だと屋台でも200円とかであるんだとな
そんなんだった買うけど。
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 19:01:49.91ID:MSQeawmJ0
子供が好きだから休みの日とか一緒にたこ焼き焼くけど結構たこ焼きだけで腹いっぱいなる
まぁ30個ぐらい食べるから当然か
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 19:02:42.25ID:4+7oll750
炭水化物重ね食いがスタンダードの大阪人から一言、「茶碗飯に合わないタコ焼きは、断じてご飯ではない」
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 19:06:14.77ID:7f0z/rDm0
>>1
休日の昼飯を軽くたこ焼きですませるくらいならいいけどさ。

普通の家庭で専業主婦が出した晩飯がたこ焼きだったら、
離婚調停のとき不利になるでしょ。

よって、おやつ。
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 19:06:28.00ID:lw2DBi/j0
>>321
稲田は森友んときも見え透いた嘘がバレて謝罪訂正してたよな
しかし安倍がこいつを必死に死守する本当の目的は何だろう
タコ焼き関連でも気になるところだ
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 19:07:41.52ID:RyG4dbP50
なにこのクソスレ
アベ隠し?
あばばばばw
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 19:07:50.68ID:wRVcuBp00
たこ焼きだけでも普通に食事として食ってるなぁ
おやつとして食ってもいいと思う
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 19:08:09.84ID:KbrJN5Bu0
たこ焼き屋さんってのが近所になくて行った事ないからわからないけど
明石焼き屋はいっぱいあるからよく行くけどたぶんみんな主食として食べてる
明石焼きを白飯で食べてる人は見た事ない
明石焼きとうどん、明石焼きと巻きずし、明石焼きと炊き込みご飯の組み合わせは見た事ある
でも明石焼き食べてお腹いっぱいならない人は明石焼きをおかわりしてる
俺も必ず2人前食べる
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 19:10:26.35ID:7f0z/rDm0
たこ焼きが晩飯の人って、朝飯はポテトチップスとか?
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 19:11:13.85ID:UlJI3zx50
>>267
ラーメンの悪口を言うやつは風呂にかん水を入れてやる
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 19:11:23.70ID:7f0z/rDm0
たこ焼きが晩飯の人って、晩飯が大判焼きとかでもいいのかな?
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 19:14:31.43ID:iFPId63I0
>>320
地元からちょっと外れるけど8個250円ならある
地元ならたまーに食べるのにとは思う
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 19:16:04.38ID:e5oBUrN50
パスタをおかずに飯を食う俺でもたこ焼きをおかずに飯を食うのは無理
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 19:17:43.28ID:dpLdjWrp0
たこが入ってるだけでも感謝
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 19:19:03.71ID:IKBV4aa+0
お好み焼き定食
焼きソバ定食
たこ焼き・・・定食は見たこと無いけど 家でならご飯と一緒に

普通に食べてる 修羅の国
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 19:19:31.96ID:dDOkyc8uO
こういうケースバイケースの事に白黒つけたがる奴ってなんなんだろうね
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 19:23:31.73ID:Lp84VR7t0
タッパーにたこ焼きを大量に詰めたものを会社の電子レンジで温めて昼食にしていた人を見かけてからちょっとトラウマになってる。

羽生夫妻はなかなかの変人同士で絶妙なバランスが取れているのがすばらしい。
上のお嬢さんは東大生みたいだしすご過ぎてちょっとおかしいくらい。
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 19:33:12.46ID:3Tk4lr7p0
ソフトバンクがやたらたこ焼きたこ焼きツイートしてくるんだけどなんかの陰謀?
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 19:34:02.23ID:Q7BY0yy90
`       /::/ ̄ ̄ ̄ ̄  \
      ::/:::::::/:::::::::::::::::\
     /:::::::/::::::::::::::::   \
    /:::::::::/::::::::/\:::::::   \
   /:::::::/ :::::::(__人__):::::::::  \
  /_::ノ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::  \
  [_____________________]
  /川川川川川/       ヾ川川川川川川川川川
  川川川川川リ,,,,,,       川 川川川川川川川リ
  川川川川川 ゙゙゙ヾ;; 川    ;;゙゙゙゙ヾ川川川川リ、
  川川   ,.-tナ.、     ,.-tナ..、  川川
  川川     ̄ ̄       ̄ ̄   .川川
  川川                   川リ  
  ヽヾリ       ( __  __ )      .ア/  
   ヽ_!       ` `´ ´     |ノ  
    ヾ!       _  _       /     
     ヽ      ̄_ ̄_ ̄     /       
      \       ̄    /         
       \________/     、    

パンツはご飯です。
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 19:44:46.22ID:lhWEXk400
羽生善治は高卒
マメな
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 19:52:39.89ID:U/LGhNTw0
たこ焼きは大阪人の主食やでぇ!
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 20:24:50.72ID:9iATYUGv0
タベモノ
田aa塀eee藻OOU納OOU

タコヤキ
田aa故OOU矢aa帰ee

タイヤキ
田aaee矢aa帰ee

オコノミヤキ
OOU故OOU納OOU☆ミ矢aa帰ee

クレープ
苦UU霊eeee腐UUO

ハンバーガー
8aa祖OOU8aaeaa力aaeaa

ホットケーキ
墓OOU通UU徒OOU毛eeee帰ee

ナムル
納aa無UU留UU

チゲ
地ee毛eee

ホンタク
墓OOU祖OOU田aa苦UU
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 20:33:04.29ID:aX8fj/Jx0
関西だが、たこ焼きはオヤツでもあり、ごはんでもある
ただ、店のたこ焼きは高いし不味いので自分で焼く
お好み焼き定食、焼きそば定食、スパゲティ定食は食べるが、ラーメンライスは無理
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 20:49:28.24ID:waaV9ahh0
関西やけど、高校の昼の弁当にお好み焼きを持って来てた奴は居たな
アルマイトの弁当箱にお好み焼きをギューっと詰め込んで。
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 20:51:08.12ID:tpBPKs3A0
「お好み焼き定食」はあるが、
「たこ焼き定食」はあるのだろうか?
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 20:58:24.78ID:rvATgPCS0
そもそも、ご飯というからには、満腹とまではいかなくても、腹8分目までは満たされたい
たこ焼きだけで腹8分目まで食べるのは無理
オヤツのようにとょこちょこ食うしかないだろ
だからオヤツだよ
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 21:20:57.41ID:z3hGH4e3O
昔友達の家に行ったら、おやつにお好み焼きが出て来ておいしかった
軽い食感で小麦粉が少なかったかも
材料や量でおかずにもおやつにもなるものってあるよな
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 22:00:35.42ID:UKj1L/HS0
外で食べるときはおやつ
家で食べるときはご飯
飲みながらたこ焼を焼き続ける
食事だけど、白いご飯と一緒とかはない
たこ焼のみ

あと大阪人って案外お好み焼きと白ご飯食べない
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 22:02:34.50ID:UKj1L/HS0
>>354
大阪城のところの食事処で、たこ焼を自分で焼く定食があった
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 22:03:37.80ID:ShXNYgv50
大阪の友達はお弁当のおかずの一品にたこ焼き1つ入ってたなw
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 22:13:04.74ID:EKtmrapT0
>たこ焼き店に見解を聞いた。「東京三軒茶屋 ラヂオ焼」(東京都世田谷区)の濱川則治店長は
>J-CASTニュースの取材に「たこ焼きはもともと家庭で作るもので、『お母さんの味』があり、

東京ではそうなのか?
大阪では商売か小遣い稼ぎでやってる店が多くて家で作るって人はあまり居なかった
一家に一台たこ焼き機とかいつ頃からある言葉だろう
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 22:36:43.34ID:pYyMJo400
ご飯として食べる時もあれば、おやつとして食べる時もある不思議な食べ物、
それがタコ焼き。
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 22:59:15.28ID:Ixwrk4cm0
たこ焼き食べ放題1度だけ行きたい
すたろーのたこ焼きは嫌いではないけど
あれはいかにも冷凍品だからなあ。
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 23:05:22.49ID:OST3Brue0
たこ焼きを店で食べるってことがないなぁ
たこ焼きは家で食べる物だな
もちろん食事として
食べるのも好きだけど自分で焼くのが楽しい
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 23:10:38.12ID:0RyyAZn3O
中国で言うところの点心と同じで、小腹が空いたときに食べる間食だと思う。
オヤツ以上、ごはん以下
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 23:13:03.61ID:XYy5fdyF0
しょうじきどっちでもいい話だと思う・・・
もちろん異論は認める。
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 23:18:21.76ID:hP0eUSVu0
おやつというか軽食

昼飯にはなるが夕食にはならん
よく土曜の昼間に一人で焼いて食べてるわ
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 23:28:59.01ID:GjXPtQHO0
こないだ木村沙織がインスタにタコパの様子を上げてたが
タコパってのは要するにたこ焼きが主食でプラスおかずなんだろ
中国人が水餃子を主食にするような感じでたこ焼きが主食になってる
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 23:29:43.28ID:iF7Rh3t60
結婚して何年だよ
もう子供大きいだろ
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 23:31:50.02ID:nhaoGhh80
>>370
たこ焼きパーティーはたこ焼きのみだわ
タコ以外に色んな具入れてみたりして
たこ焼き以外のおかずも用意するってさすがさおりんやな
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 23:38:01.91ID:F90T/+l40
たこ焼きはおけつに入りますか?
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 23:42:55.18ID:eZSCt4La0
正直タコ焼き美味いと思ったことがないわ
ソース嫌いだしな
明石焼きの方がいい
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 23:43:50.15ID:EdBZISJ70
ご飯には一舟だと少ないし二舟だと高過ぎる
自分で作れればご飯にいいのかな
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 23:50:43.24ID:F55F23dJ0
たこ焼きは太るんだよな
安藤なつが毎日食べてることで有名
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 00:08:35.00ID:nwFHeEff0
東京人には「六文そば」のゲソテンがある。
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 00:12:00.94ID:jjbimJz80
焼きそば>お好み焼き>たこ焼き>もんじゃ焼き
主食                      駄菓子
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 00:13:17.26ID:a/duuUlq0
>>383
そのもんじゃ焼きは
戦後に生まれたゲロ焼きかい?
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 00:26:40.68ID:aNpygGJb0
数しだいやろ
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 00:33:49.68ID:34N6+Bie0
馬宿にいたころ会津屋のタコ焼き食ったけど正直ソースが欲しかった
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 00:42:12.53ID:2g4Ba/fU0
御飯じゃない
おやつだよ
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 01:26:38.20ID:a7k3SAIF0
>>17
塩分補給急げ
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 01:35:31.37ID:1+3B2+bV0
たこ焼きだけだと物足りない。満足するまで食べたらかなりの金額になりそう。

フライドポテトみたいなものか。
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 01:38:01.14ID:dOQMTpfk0
粉モノ・グチャグチャなんて朝鮮人の喰いモノだ
大阪人はウンコ・ソース塗りたくって喰ってる
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 01:52:36.69ID:eHcw09Yu0
たこ焼きはおやつだな
ご飯じゃタンパク質と野菜が足りないだろ
自家製なら多目に卵を入れると良いが
野菜は足りないまんま
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 04:44:27.53ID:Kcxbxwk30
たこ焼きの粉や具材を買ってきて家庭で作るのだが、
たこ焼き器を持ってないためフライパンでお好み焼風に作る

お好み焼きサイズのたこ焼き

どう考えても、これはオヤツでなくごはんです
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 06:09:50.66ID:/GT77n9T0
refreshment 軽食だよ
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 06:11:27.30ID:6y7aGqJJ0
個々人で好きな様に解釈しとけばいいだろ
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 06:13:18.27ID:9bYgyPBt0
トンキン人はもんじゃでも食ってろ。

もんじゃはゲロか残飯かって? 知らんがな。
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 06:13:52.13ID:prfu/EsV0
軽食、おやつ
おやつも軽い食事だよ
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 06:14:53.81ID:6Tz39cI10
肉屋のコロッケと同じで店先や外で食うのが一番うまいからおかずではないな
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 06:17:23.25ID:qvuLa9wZ0
子供の頃の土曜日の昼食がいつもたこやきだった
もちろんおかんが作ったやつ
大阪出身
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 06:18:37.13ID:vSTanpuG0
日本の主食は米。
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 06:19:30.14ID:QCldM4Va0
うまい棒だって自分がご飯だって思えばご飯だよソースは俺の学生時代
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 06:24:36.64ID:cwFCY69O0
タコ焼きは、
店で食べる場合は、オヤツ
家で作る場合は、ご飯
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 06:26:00.20ID:oRGYU/Tv0
「藤井くん、たこ焼きを注文する(バリバリ)」までがステマ
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 06:30:28.05ID:T3rGLcGX0
タコパーで呑む。
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 06:36:55.17ID:+ufWi5hA0
おやつとして食べても残ったやつがテーブルにあれば夕食時にもつまむので、
どちらとも言えない。
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 06:40:44.40ID:YVAYSYMd0
干した桜エビ、入れたらワンランクアップするで

あと、こんにゃくをサイコロサイズに切ったやつ1つ入れたら食感が面白い
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 06:59:36.59ID:ttxD4RCy0
たこ焼きというが触感、味においてタコの果たす役割影は低い。たこ焼きで大切なのは触感ならトロミだし、
味は紅ショウガの存在を抜きにして語れない。
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 07:05:09.91ID:7Y6KiwGE0
ワイのタコ焼きは日本一やとか叫びながら、タコヤキ府民が興奮してそうなスレやな
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 10:46:27.24ID:ulDUhgQ30
自分で焼くと丸くするのが案外難しい
結局面倒クセェーから冷食のたこ焼きになる
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 10:49:14.26ID:7Elqdwto0
ラーメンにたこ焼き入れるの好き
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 11:27:07.19ID:tNaT8Jlv0
>>371
上のお嬢さんは東大生だとか
さすが優秀でいらっしゃる
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 11:45:19.52ID:KR5P0oz80
俺は昼飯にディオの100円たこ焼き(6個入り)を2パック買っている
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 13:18:35.74ID:f1kZqz820
畠田理恵しばらく見てなかったけどこんなタイプの女だったのか
もっとツンツンしたタイプかと思ったら天然系か
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 17:05:46.76ID:GPFhRzJH0
>>420
バナナは遠足で食事(デザート)になるかおやつなのか?
タコ焼きは遠足に持って行くなら食事(主食)だよね。
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 17:18:26.48ID:dogEbN5E0
冷凍のたこ焼きは寝る時氷枕にして寝ると頭が冷えて気持ちいいし朝には人肌になったやつをチンして朝ごはんにしてる
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:58:00.45ID:LeGewfP40
試合の時におさんじとして食う騎士はさすがにいないだろうな
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:58:42.84ID:KkT5kTlN0
ビールのあて
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 21:13:07.31ID:ncemOTNx0
おやつもしくは酒のツマミだな。
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 03:58:08.35ID:AP6AST/UO
>>89
本当にこだわりがあるたこ焼き屋は、ソース無しで食べるのを喜んでくれる。何もつけずに食べても美味いのがちゃんとしたたこ焼きだからね。
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/28(金) 01:15:24.64ID:B/VdK7nJ0
たこ焼き大好き
大抵食事で食べてるけど、
「おかず」だと思ったことは一度もないわ
焼きそばやお好み焼きと一緒に食べることはあっても、
たこ焼きおかずにしてご飯だなんて大阪人しかやらないだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況