X



【不適切発言】国立美術館の柳原理事長 「金沢の県立美術館なんて誰も行きません」 石川知事に謝罪 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/07/25(火) 21:53:16.74ID:CAP_USER9
富山県の美術政策顧問に就任した独立行政法人国立美術館の柳原正樹理事長が今月13日、「金沢の県立美術館なんて誰も行きません」などと発言し、石川県側が反発、
柳原理事長が25日、石川県庁を訪れ「申し訳ございませんでした」と谷本知事らに謝罪した。谷本氏は「県民は怒りを覚えている」と応じた。

柳原氏は富山県立近代美術館の学芸員などを歴任。4月、五つの美術館を所管する国立美術館の理事長に就任していた。
富山県の美術政策顧問に就任するため、富山県庁で委嘱式に出席。東京国立近代美術館工芸館の金沢市への一部移転を巡り、記者の質問に「誰も来ない場所になる」などと発言した。

配信 2017/7/25 20:02
共同通信
https://this.kiji.is/262535672799479290?c=39546741839462401
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 21:55:15.81ID:Mzmn1dSn0
本当?

検証してみろよ。
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 21:55:30.51ID:1q+ZZwdC0
何で富山人は金沢を敵視するんだ?
石川県じゃなくて、金沢を
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 21:55:39.02ID:+EfA/Thn0
すげーわw
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 21:55:39.10ID:NTNmkipT0
日本会議の人からの脅迫電話(全編録音バージョン)
https://www.youtube.com/watch?v=8bk7DbHpg0g
.
改憲の理由は「韓国の売春婦」だという日本会議のおじさん
https://www.youtube.com/watch?v=Efs2UPY8HM8
.
日本会議名誉会長・元最高裁判所長官・三好達による「天皇陛下万歳」(2016年2月11日)
https://www.youtube.com/watch?v=i-MU0csFcWE
.
街宣を取材をされてなぜか困惑する日本会議の人【2016年1月24日 渋谷ハチ公前】
https://www.youtube.com/watch?v=GI0WKEMOHGM
.
レイシストヘノナカユビノタテカタ
https://www.youtube.com/watch?v=gEkfBYo4k3Q
.
池田香代子の「100人に会いたい」28人目 菅野完さん 日本会議を知る
https://www.youtube.com/watch?v=lAEydphHAX4
.
Tamotsu Sugano: "What is Nippon Kaigi ?" 「日本会議の研究」の著者 菅野完氏 日本外国特派員協会(2016年7月20日)
https://www.youtube.com/watch?v=SdZNCzZcQck
.
Yasunori Kagoike: Moritomo Gakuen President 森友学園理事長 籠池泰典氏 日本外国特派員協会(2017年3月23日)
https://www.youtube.com/watch?v=kDLbkRxfjRg
.
松井一郎大阪府知事 @gogoichiro からの内容証明郵便 noiehoie
https://www.youtube.com/watch?v=35K_mFoJg_E
.
モーニングショーから謝罪の入電
https://www.youtube.com/watch?v=umPH4F_BCbE
.
「加計学園」の文科省書類を公開
https://www.youtube.com/watch?v=17hdN95xCmw

(全録)加計学園問題 前川前文科次官が会見1 2017/05/25
https://www.youtube.com/watch?v=wx-P0MC4rp8

(全録)前川氏、FNNのインタビューに応じる 2017/06/02
https://www.youtube.com/watch?v=CBv58ok0Nvo
.
Shigeaki Koga, Former METI Bureaucrat: Speaking Truth to Power 元経産省官僚 古賀茂明氏 日本外国特派員協会(2017年6月5日)
https://www.youtube.com/watch?v=rxujkHouWbQ

【週刊新潮】凶暴代議士「豊田真由子」による秘書への“絶叫暴言&暴行傷害”音声 デイリー新潮 2017/06/21
https://www.youtube.com/watch?v=Bc6UEvT9H_o

【第2弾】「豊田真由子」代議士の“ミュージカル調”イジメ音声 デイリー新潮 2017/06/26
https://www.youtube.com/watch?v=PtD1mNickNY

【第3弾】〈物事にはねえ!裏と表があんの!!〉 さらなる絶叫暴力「豊田真由子」代議士 デイリー新潮 2017/06/28
https://www.youtube.com/watch?v=wd-daKi0yBs

【第4弾】〈チョギ!〉そして罵倒… 「豊田真由子」代議士の絶叫暴行 デイリー新潮 2017/07/05
https://www.youtube.com/watch?v=coFWcHDxSL4

【ノーカット】前川喜平前文部科学事務次官 記者会見 日本記者クラブ(2017年6月23日)
https://www.youtube.com/watch?v=LB_hBw-2MCE

都議選前日ようやく表に姿を現した安倍総理を待っていたのは「やめろ!」「帰れ!」の嵐!怒れる聴衆の中には森友・籠池氏の姿も!安倍総理は市民を指差し「こんな人たちに負けない」逆上! 17.7.1
https://www.youtube.com/watch?v=-C17J5XK6Jg
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 21:56:08.90ID:GTvCJhgD0
まあ、ついでに寄る以外それ目的で金沢にわざわざ行かないけどな。
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 21:56:35.36ID:hceXJS8W0
富山と金沢石川は仲が悪い
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 21:57:04.06ID:z1qwQ4GW0
まあそろそろ本当の事を言ってもいいことにしませんか?
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 21:57:58.80ID:qFVrmUW20
金沢の21世紀美術館って人気なんだろ?
その辺のなんか事情があるんかね、美術館業界的に。
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 21:58:05.72ID:pALS98HG0
国立系は東京に集まっていて
人口的にも大きなマーケットの割に入らないのは気にしない感じなんだろな
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 21:58:47.60ID:dzhy6Dn/0
>>5
富山には何もない。せいぜい糸魚川
金沢は県でも無いのにもてはやされて使徒
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 22:01:03.39ID:Tf5w7srMO
客が集まるような企画をするのが仕事なのに…
それを放棄してこの発言。美術館博物館の仕事したい人いるだろうに…

とりあえず、暁斎みにいくつもり
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 22:02:37.70ID:SGDkt92n0
3〜4年前まで出向で来ていた東京の美術館の女の人、ちょっとすご腕だったかな。
やたらとカタカナばっかり使う人だったけど。
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 22:02:48.23ID:7+XZDvOE0
自嘲で言ったんだから許してやれ
え?金沢って富山県じゃないの?
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 22:03:13.47ID:1q+ZZwdC0
>>12
県立美術館は21世紀美術館のすぐ横なんだよなあ
ぶっちゃけ、観光客はみんな県立行かずに21美に行くと思う
両方に寄るってのは居るとは思うが
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 22:03:27.84ID:ld/oYU/b0
ま〜たトンキン人がやらかしたのか
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 22:03:31.42ID:AmNFM6MG0
>>5
関西人(大阪・京都)が東京を敵視してる感じ?
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 22:06:00.12ID:DvC2MwJq0
これ、シャレになってないよ
面と向かって言ったら殴られる
金沢に限らず、日本海側を旅する時は気をつけたほうがいい
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 22:06:14.54ID:aqpM6QDX0
北の丸公園の工芸館だろ
今も誰も行ってないんだから、あんなとこ置いとくよりましだろ
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 22:07:35.71ID:K4bOyDG/0
>>25
なんで関西人が東京を敵視するの?
それは東京に住んでる人の妄想だと思うよ?
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 22:09:22.66ID:dBRUqXqK0
独立行政法人国立美術館が擁する5美術館。

東京国立近代美術館 (東京都千代田区)
国立西洋美術館 (東京都台東区)
京都国立近代美術館 (MoMAK, 京都府京都市左京区)
国立国際美術館 (NMAO, 大阪府大阪市北区)
国立新美術館 (NACT, 東京都港区)

東京、大阪、京都の美術館だってさ。
もともとそういう役所。

金沢はもちろん、富山も怒った方がいいんじゃないのか?
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 22:14:26.22ID:8XxW7N4A0
学芸員の親玉が壮大に足を引っ張ってんのか?
やっぱり学芸員はいったん全部解雇すべきだな
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 22:22:59.41ID:7YxILeKT0
閉鎖的な富山県人へのリップサービスだったんだろうな。
実際金沢の悪口言えば盛り上がるし。
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 22:25:13.07ID:G/VmJuCc0
金沢の美術館ってあれ建築家のエゴみたいな建造物だよな

それはともかくアクセス悪いところに置かれる美術品は
やっぱり美術家の育成には役に立ってないよなぁ
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 22:29:48.72ID:3Wpx8H0e0
オマエラ 自主的に美術館へ行った事あるか? 引率されて行ったのや ついでに覗いたのやらばかりだろ
俺は 鳥取の渡辺美術館しか行ったことが無いな、車で二時間 此処だけの為に行ったんよ…アレは美術館かなぁ な疑問もあるがな、
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 22:30:54.92ID:FjCVyRfJ0
>>5
100万石だったからでは?
小京都とも呼ばれて観光名所もあるし

富山って薬売りやエビ、ラーメン屋しか知らないもんなぁ
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 22:31:18.90ID:FjCVyRfJ0
>>38
あるぞ〜
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 22:31:39.49ID:OV9MYtcP0
>>23
県立美術館は全国どこにでもあるような特徴の無い美術館
加えて21美より高台にあるので、観光客の移動ルートに組み込みづらい
工芸館を持ってきても、顔となるようなものが無いと集客は増えんわ
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 22:34:36.11ID:a3WtuVrR0
美術館や博物館を観光施設にしないでくれ
駅近く便利なところにあるからいいんだよ
田舎にもってかないでくれ
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 22:36:46.96ID:fOL6RQGo0
県立美術館って何処も地元のおっさんおばさんの発表会の場所なイメージ
地元の小学生が校外学習で来てベタベタ触ってんの
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 22:38:16.45ID:x2HRX5XR0
島根県の足立美術館に行きたいけど、休憩無しで高速3時間ってのはしんどい。
国立の美術館って奈良かどっかのに行ったぐらいだな。
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 22:39:12.20ID:V8s+0Q6z0
富山VS石川の戦いかよ

そもそも、国立の工芸館ってそんなに良いもの所蔵してたっけ?
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 22:39:36.89ID:oDrp5Ojm0
富山育ちを採用しないのは結局正解だったね
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 22:40:13.56ID:XqqT0PAF0
辻口スイーツ行くだろ。
0050(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT
垢版 |
2017/07/25(火) 22:42:26.81ID:lxpDVmNC0
不二越会長「やっぱり富山県民は・・・」
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 22:47:01.41ID:Te/2dxM9O
もっといいものにして行くとか言えないかね
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 22:54:02.25ID:QmMl/AtS0
えー、21世紀美術館すごくいいのに。
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 22:54:37.06ID:O7yiGyRg0
ホテル100万石で、ピンクコンパニオンを相手にしていた方が楽しいんだろう?w
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 22:55:15.27ID:2BhKe/CX0
>>14
黒部ダムなめなよ!
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 22:58:36.94ID:3Fc3fJZ70
富山県民 VS 石川県民

やっぱり仲が悪いんやねw
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 22:59:01.46ID:XgF4HdFj0
>>51
     |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
   /  .`´  \
     ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (・∀・∩< そうだ!裁判所と美術館の敷地をトレードしよう
    (つ  丿 \_______
    ⊂_ ノ
      (_)
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 23:01:18.94ID:wa1ba/pR0
むしろどれほどなのか見に行きたい
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 23:02:46.72ID:yIIajTNp0
金沢県だと思っていた、ということに対して謝罪したのかと思ったw
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 23:03:36.92ID:7+XZDvOE0
>>38
DQN以外なら普通はみんな自主的に美術館行ったことあると思ってたよ
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 23:08:11.35ID:KNJDqC8u0
富山にも金沢にも「国立」「美術館」なんかいらんだろう
それこそ誰が行く?
どこの田舎行っても立派なホールとかあるんよな
全く税金が無駄
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 23:08:30.09ID:hnY8Ym9F0
反日叫んで死ぬほど嫌いな日本のエロ同人の違法字幕版を盗み読みチンチンシコシコ劣情支那畜
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 23:32:50.15ID:WT529/an0
土地勘の無い奴ばかりw
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 23:33:59.23ID:gjhmdr7F0
やっぱ越中には関わっちゃいかんな
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 23:42:28.90ID:k3ASFy510
富山は人を排他的にする狂気の地なのか
不二越の会長は何気に正しい気がしてきた
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 23:59:55.23ID:drlS4YSo0
金沢美術館には、仁清の雉の番の香炉(国宝・重文)がある これだけでも見に行く
価値がある
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 00:04:08.55ID:h9Y+AtXV0
>>5
富山は親知らずっていうとんでもない海岸の難所ぐらいしか名所が無くて
あとはひなびた何もない場所
金沢は百万石と言われ大きく栄えている
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 00:17:13.03ID:D7BPmlYo0
>>29
つ 大阪都w構想
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 00:18:33.17ID:/JplwNpu0
>>71
義務教育で日本地図の白地図埋めまくるテストをやりまくるしかない 全問正解まで昼休みはテスト三昧位の勢いで
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 00:21:42.88ID:37ge9iwp0
>谷本氏は「県民は怒りを覚えている」と応じた。
県民だが、別に怒ってはないが
田舎同士で角突き合わせても馬鹿馬鹿しいし
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 00:21:47.87ID:B7ndTqXj0
富山県立近代美術館の学芸員をやっていて事情を肌で知ってる専門家の言うことだろ
原発ムラの自称専門家とは違って内容も極めて妥当
田舎はどうして田舎なのか少しは考えろ
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 00:39:59.47ID:h9Y+AtXV0
>>81
石川県民ってその辺すごく鈍感で、のんびりしすぎなんだよね
それで損してることに気づかない
そのくせ、身内の金のやりとりにはやたらと敏感で
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 00:41:10.40ID:Ei40KwWA0
で、金沢の県立美術館の収蔵品のメインて何なの?
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 00:43:24.71ID:5CM9IUlx0
今の竹芝の工芸館も、割と微妙な客の入りだから

あそこで話題の展示をやったのって、いつ?
無料の日以外で混むことってあるの?
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 01:12:47.77ID:i60rfr+o0
調子に乗って失言して謝罪って
カッコ悪すぎだろw
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 01:26:11.87ID:HaYR+wBg0
>>67
これは東京一極集中の解消のためだから
地方に置かないと意味がない
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 01:28:58.12ID:HaYR+wBg0
東京の学芸員は地方に行くのが嫌だから
抵抗してんじゃないの
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 02:04:45.55ID:ZCtXD6df0
昔のフランスやドイツなどの普段翻訳されないSF作品をメインにしたラインナップだったな
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 02:19:11.47ID:PWjWwnpr0
>>53
これが理由らしいが具体的にどうされたのかは聞いたことないな
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 02:27:42.19ID:sI3SDBcs0
>>86
野々村仁清作『色絵雉香炉(雄雌ペア)』(国宝)←国宝なのは雄の方だけで、雌は重文だったかもしれん
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 02:30:55.50ID:nnB7BFuW0
辻口のケーキが食べられるよね
九谷焼もみられるし、21世紀美術館よりお薦めだよ
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 02:43:36.83ID:8CM4ULHb0
阿倍のバカがまた余計なこと思い付いて迷惑かけてんだな
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 04:26:54.70ID:i4BgFPbL0
富山は不二越社長も県内だけで育つと狭量になると言って
採用控えると発言してる この理事長が見本なんだろう
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 04:29:01.74ID:YyCKqxZz0
美味しい喫茶店があるんじゃなかったっけ?
金沢城で時間食って行けなかったけど
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 04:33:35.84ID:b7j6MS8E0
>>98
県内に2ヶ所の辻口がやってる喫茶店があるよ。
ひとつは県立美術館、もうひとつは和倉温泉にある。
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 04:39:47.69ID:YyCKqxZz0
今度行った時は行こう
金沢城の櫓が再建されてて時間使っちゃったからね
第7餃子も忘れずに
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 07:53:24.33ID:KlYwN99F0
うーん。

結論はやっぱり
安倍がワルイ。
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 08:19:56.89ID:WGdHahyY0
北陸新幹線ができても観光客は富山素通りで金沢一人勝ちでさらに憎悪が増幅。
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 09:04:31.36ID:a9iQlOKU0
>>5
富山からみて金沢は宗主国に見えるからかな。富山藩は金沢藩の支藩、富山藩以外の富山県は全て金沢藩の領地。
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 09:07:49.50ID:ut3cMZ0R0
オッサンは余計な事言いたがるけど言わなきゃいいのに
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 09:33:35.61ID:o8OJD2VG0
>>95
個人的には辻口系のカフェで一番落ち着けるんだけどね

あと石川と富山が仲が悪いというより、金沢対富山や他の石川県の市町村のような気がする
金沢の人間は能登蔑視(特に奥能登)がナチュラルにあるからね
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 09:41:23.24ID:xE9WFs0G0
>東京国立近代美術館工芸館の金沢市への一部移転

持って行かれちゃうんで、「あんな所に持って行っても誰も来ないよっ」て思ったんだろうなぁ。
0115ドクターEX
垢版 |
2017/07/26(水) 12:09:13.15ID:UJ0zvy5u0
この理事長勘違いしてるよ。
どういうものを展示するかで客は来る。
福岡県大宰府にある美術館だって、昔は誰が来るんだろと思ったが
実際は西日本でも有数の美術館になった。
学芸員次第だよ。
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 12:30:15.97ID:tfvj+WCG0
美術館のための美術館というパラドックス
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 12:32:04.96ID:tfvj+WCG0
空港と同じて一種の保険かな美術館
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 12:38:54.93ID:mV/hMMqv0
石川知事も「そうですね。富山ね、ふふふ」とかの方が効いたかもよ
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 12:43:01.05ID:ANHwytnt0
金沢工芸大学だっけ?仮装するとこ
あの学校と併設すれば動物園に行く気分で美術館に行ry
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 13:04:29.43ID:rAzlka8O0
富山県って小さいよね。岐阜から東海北陸道を走ってて、クソ長い飛騨トンネルを抜けても、
まだ岐阜県だったのには驚いた。白川郷って富山県だとばかり思ってたよ。
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 13:21:48.16ID:umiPBkwe0
美術館に配置されてる監視員(学芸員?)みたいな人ってこの世で20本の指に入る暇さ加減だろうな
つらくないのかな
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 13:21:50.60ID:iSPB+Gem0
観光客も21世紀美術館の方に行くから 
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 13:23:15.80ID:H++NdBU80
誰も来ないならこいつ首にすればいいんじゃ
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 13:24:36.47ID:Aal89Eyh0
>>77
ホタルイカの番組見てたら行きたくなったけどな
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 13:34:05.64ID:VZHj75+V0
富山とか石川とかアウェーでディスるのが流行ってんの?
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 13:36:05.28ID:WjgrTvS20
柳原正樹の顔みたら半島系じゃないか?
もしかして日本はここまで奪われて
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 13:37:03.86ID:8ZeFI4/I0
>>38
あるよ
行く人は結構行くし行かない人はまったく行かない
たいていの他の娯楽もそんなもんじゃないかねえ
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 13:41:22.32ID:qhdLfeZ90
イベントがない限り富山の美術館も人がいないけどね

最近、七尾美術館へ行ったがやはり人がいなかった

これはたぶんだけど地方の美術館なんてイベントがない限り人なんかいないんじゃね?

だからといってそれを言葉にしちゃだめだろ
もう脳の病気じゃないかと思えるよ
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 13:56:18.34ID:8ZeFI4/I0
工芸館は東京のど真ん中にあってもそんなに人は行かないからねえ
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 14:55:31.34ID:JeoRddVY0
国立工芸館自体がスカスカの過っ疎過疎で客がおらんやん
展示しきれない所蔵品が大量にあって扱いに困ってるんだろ?
石川県が名乗り出たおかげで渡りに船
ガラクタ(あ、失礼)引き取ってもらえるから関係者は心の中でニヤケてるやろ
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 17:48:47.03ID:yzFz6+Lj0
昨年もビアズリー展面白かった
地味だけど好きな美術館だ
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 18:18:48.62ID:RKZfvT+e0
お詫び行脚後の対応
谷本「塩撒いとき」
県美館長「塩撒いとけま」
21美館長「塩撒いとけや」
山野「塩撒いときまっし」
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:33:50.50ID:H4n43Hjx0
石川県は知事はじめ全員がガチギレという感じだったしな
富山のやつに言われたというのが怒り倍増w
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 23:52:33.69ID:LQXXJv070
金沢余裕ないなぁ
富山金沢は地域性が香ばしくて本当好きやちゃ笑
不二越の富山閉鎖的発言といい、楽しませてくれるわいや〜笑
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 23:59:37.42ID:Esdyqv6P0
金沢へ行くことは無いからなあ
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 00:21:02.40ID:hlKoZA2S0
この輩は、文科省役人OB。前川が天下りに関与してるだろう。
歌舞伎町に頻繁に通いながら、悪徳役人を天下らせ税金を貪りさせている。

前川は、とんでもない輩。
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 00:53:03.60ID:CJFL41h60
世の中そんなもんだろう
義憤に駆られるとか小学生か
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 00:56:30.48ID:oODvlg0Y0
一向一揆起こされるぞ
謙信や信長も鎮圧出来なかったのに
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 02:29:51.64ID:ADUjltjv0
金沢あたりはほとんが百姓、部落民、河原乞食、上陸工作員の成れの果てなんだが
土着民はまるで武家の末裔みたいなツラして生きてるユニークな土地柄なんだよな
歴史は後から改竄すればいいみたいなギャグ漫画のような地域
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 04:58:45.72ID:bzg9qj8v0
>>26
ナンミョーがらみの噂は聞いたことがあるが壺からみの噂は初耳。
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 05:02:47.64ID:bzg9qj8v0
>>108
能登人はむしろ金沢人気取って富山や福井や新潟を見下すだろ。
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 05:03:27.50ID:AvT0hny/0
謝ったということは東京国立近代美術館工芸館の金沢市への一部移転へは賛成になるということかい?
反対のまま謝罪するなら新しい反対理由が必要でしょう
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 05:09:25.85ID:i397UK5K0
>>146
>金沢あたりはほとんが百姓、部落民、河原乞食、上陸工作員の成れの果てなんだが
お前の教養の無さが際立つレスだな。
金沢で歌舞伎役者や芸能人の子孫がそんなに多いとは初めて聞いたぞ。
もっと勉強しろよな。
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 05:12:11.81ID:xLbHRnpk0
金沢の21世紀美術館も行ってみたらガラガラだった。
有名だけどわざわざ行くのは一部の美術オタだけらしい。
東京国立近代美術館工芸館の一部がド僻地の金沢へ移転したら、
間違いなく誰も行かないわ。
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 05:17:14.49ID:/pxWKkYt0
本当のことなんだろうな美術館に行ってる1%ぐらいの人が怒ってるんだろ
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 05:20:26.29ID:i397UK5K0
地方は人口が少ないから美術館に行く人口も少ない
その当たり前のことが謝罪騒ぎって、、、

これって、単なる石川県知事のパフォーマンスだ。石川県民へのポーズ、人気取り。

みっともない知事だな。
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 05:23:46.00ID:raxG6qvN0
全部一か所にまとめて、メトロポリタンやルーブルみたいに一日じゃまわりきれない巨大美術館にしたほうがいいのに
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 05:35:31.42ID:bzg9qj8v0
ネ申新聞こと北國新聞も今日の社説でファビョーン。

美術館やゆ発言 工芸館移転に心は入るのか
 独立行政法人国立美術館の柳原正樹理事長が石川県立美術館と金沢21世紀美術館をやゆしたことを謝罪した。
事実に基づかない発言で両美術館を中傷する態度は県民に衝撃を与え、波紋を広げている。国立美術館理事長にふさわしくない発言の影響を深刻に受け止めてもらいたい。
 柳原氏は「金沢の県立美術館なんて誰も行きません。そこに工芸館が行くってなると、誰も来ない場所になる」と述べた。県立美術館のそばに移転する東京国立近代美術館工芸館は独立行政法人国立美術館が運営している。
その理事長である柳原氏の発言は事実を曲げるような極端な内容である。国立美術館や工芸館の共通認識でないことを願わざるを得ない。
 発言をめぐって気掛かりなのは、工芸館移転の中身がどうなるかである。柳原氏は「だれも来ない場所」に移る工芸館を「どう活性化するかっていうのが頭の痛いところ」とも述べた。
翌日には、軌道に乗せようとの思いで語ったという趣旨の釈明をしたが、その口ぶりからは工芸館移転に後ろ向きの姿勢が伝わってくる。
 これで心の入った移転になるのだろうか。国立美術館は移転後の施設名や金沢に移す美術工芸作品を8月中に公表するという。
移転に内容が十分に伴わず、工芸館の別館が金沢にできるだけで終わらないように、石川県、金沢市と方針を丁寧に調整し、地元の意向を考慮してもらいたい。
 県立美術館と金沢21世紀美術館をやゆした発言は、柳原氏が富山県の石井隆一知事から「とやま美術政策顧問」の委嘱を受けた後、記者団とやり取りした際に出た。8月に全面開館する富山県美術館の企画を助言する立場に就いたばかりで、気分が高揚していたのだろうか。
 昨年度の入館者数が255万人を超えた金沢21世紀美術館に対抗意識があるのかもしれない。そうだとしても、隣県の美術館の評判を落とすことが政策顧問の役割ではないだろう。
 国立美術館の理事長としては富山県の美術政策を考えるときも、隣県と無用な摩擦を起こすのではなく、連携による相乗効果を目指す視点を持ってほしい。
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 05:35:59.52ID:bzg9qj8v0
>>155
あれは金沢市立。
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 05:39:44.13ID:i397UK5K0
工芸館が金沢に移転したら工芸館が死ぬ。これは本当。

誰も工芸館の行く末を案じず、面子ばかりにこだわる。愚かだ。
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 05:39:47.36ID:ZLMZ4hjE0
北陸新幹線でけたもんで一山当てようと必死www
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 05:44:29.91ID:0eb8aF6C0
金沢県民以外誰も喜ばないのは確か
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 05:44:41.22ID:uxBxs9L20
誰も来ないは間違いないよな。

近代美術で、かつ、工芸館って地味だぜ。。
国立近代美術館は、絵画含めても結構地味なのに。
黒田清輝とか、あそこら辺の時代やで。。
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 05:48:24.87ID:uxBxs9L20
北の丸に工芸館なんてあったっけ?と思ったらあったかも。。
工芸館行ったことねえやそういや。
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 06:16:05.31ID:MZMyyexT0
そもそも裏日本なんて行かないからどうでもいい。
何十年も前に一度海を見に行ったことがあるけど、今思えば拉致られなくてよかったわw
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 06:29:48.47ID:OAeYZhqe0
この人金沢の21世紀美術館のことも「入場者数を入りと出でカウントする数字のマジック」
と言ってたんだよね
後で「人から聞いた話をそのまましゃべってしまった」と謝罪している
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 07:19:16.54ID:0cJzP6S90
>>166
けなす物言いしたら大衆は喜ぶだろうみたいな思考のおじさんか
ほんとそういうタイプの出世する人が増えたなあ
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 07:33:44.57ID:Ii0vbCKQ0
>>139
それもあろうが、工芸館移転を自県に有利に進めるため
ある程度の演技も入ってるんじゃね
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 08:02:39.30ID:7YUW3Kxl0
工芸館は全面移転じゃなく一部移転
分かってるはずなのに後からグチグチ文句垂れ始めるのも石川金沢の平壌運転
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 09:04:18.59ID:0QYCFRDN0
>>167
加賀百万石の都会人としての誇りと矜持を傷つけた奴は千代に八千代に根に持つのが金沢の流儀や、覚悟せいま。
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 09:37:42.26ID:n3O9r97d0
今金沢には観光客が押し寄せていることも知らなかったのか認めたくなかったのか
うちの子が金沢大学に入って、各種文化施設の入館入場無料パスポートを貰ったのに、
人が多すぎて入る気が失せて、一度も使用することなく二年生になって使えなくなった
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 10:09:34.53ID:lIedWgOM0
>>172
金沢は地元意識が強すぎて県外の大学に進学した奴が性格歪むタイプが多い。
俺もその一人だったが😢
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 10:22:59.95ID:mk5B8jHb0
金沢名物の北國新聞なんぞは自分の足でまともに取材してるイメージ皆無だな
足りない頭絞って記者が必死に作文書くが、記事に上がるとおかしなクオリティなのがバレバレになってる印象
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 10:42:46.56ID:7i/nkFRe0
>>154
日本の文化財はそもそも分散して所蔵してあるんだよ
私は両方ともいったことがないが、メットもルーブルも所蔵品の大半は地元以外で制作されてるんじゃないのか?
集める範囲が広いからこそ出来る集積なんじゃないのか?

>>162
黒田清輝と同時期のものを持っているといえるのは東博のほうだと思う
近代美術館のメインはその後の時代だろう
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 11:28:35.35ID:bzg9qj8v0
いつぞやの甲子園の小松新湊戦やいつぞやの全国高校サッカーの星稜富山第一戦の時の
石川県民一丸となった痛恨の報復がまた見れるがけ?
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 19:00:17.05ID:wmPHP5aC0
そもそも、何故金沢に移転するのか
政府機関の地方移転の一環としても、美術館を移転してどうしようというんだ
地方まで見に行けと?
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 19:11:14.00ID:0Yxv8VJw0
そりゃあ、アホの森元君が裏で手を回してるんでしょ
馳浩あたりも実績作りに鼻息荒くしてるのかな
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 19:40:56.00ID:r8LsUEtF0
石川県立美術館は年間40万人以上訪れる人気美術館なんだけどな。
東京にある工芸館より人来てる。
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 21:18:54.97ID:voL99TO80
確かに観光客は行きにくいかもしれないが
特別展やってるときは長い間駐車場に入れないくらい人が来る
人がこないというのは事実と違う認識の誤り
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 22:23:16.66ID:JlJJOTBr0
>>151
本当に行ったことある?
いつも人がいっぱいいるけど
周辺の緑地は子供の遊び場だし
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/28(金) 00:13:26.25ID:FH7TUasf0
住んでたとき金沢や小松の人たちと車乗るとすぐ富山能登をこき下ろして盛り上がるから
その話題のとき、こっちはタイミング合わせて笑うだけ
内心、金沢小松も能登富山も文化的、気質的に根は同じにしか見えないし
自信ないんだろうなと思ってた
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/28(金) 00:14:38.47ID:Hwdx+2BB0
富山県民だけが踏んだり蹴ったりw
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/28(金) 00:47:08.42ID:X+R5uHA50
そもそもなぜ裏日本の国立美術館を移転するわけ?
金沢なんて何にでも金箔を貼れば「工芸品」になると錯覚してるだけで、
基本的には文化不毛の田舎だからね。
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/28(金) 04:28:40.58ID:13FdfrPd0
まああれだ、文革の時の中国みたく
金沢を貶した奴中央公園に引きずり出して後ろ手に縛り上げ
三角帽子被せて金沢市民の怨嗟の爆発を一身で受け止めるくらいでちょうどいいさ。
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/28(金) 05:27:44.79ID:DeG+aM9a0
不二越会長の言葉通りだよな。富山県生まれ富山県育ち地方大学卒は閉鎖的と。
柳原 正樹氏略歴
http://www.momak.go.jp/Japanese/news/2013/yanagihara.html
氏  名
柳原 正樹(やなぎはら まさき)
生年月日
昭和27年5月13日生(61歳)
履  歴
昭和53年 4月 富山県教育委員会文化課
昭和55年12月 富山県立近代美術館
平成18年 4月 富山県水墨美術館副館長
平成22年 4月 富山県水墨美術館館長
平成25年 4月 富山県水墨美術館館長(再任用)
(現在に至る)
専門分野
日本画および彫刻
主な担当展覧会
昭和62年 「杉山寧展」
平成 元年 「前田常作展」「高山辰雄展」
平成 5年 「平山郁夫展」
平成 7年 「加山又造展」
平成10年 「東山魁夷展」
平成11年 「毛利武士郎展」
平成20年 「日展100年」
著書等
「二十世紀美術を見る」C.A.P刊
「昭和の美術」毎日新聞社刊
北日本新聞夕刊「悠閑春秋」執筆
役職等
黒部市文化財保護委員 黒部市美術館運営委員(H22まで)
西田美術館運営委員 入善町発電所美術館運営委員(H22まで)
東京国立近代美術館収蔵品選考委員 京都国立近代美術館収蔵品選考委員
洗足学園魚津短期大学講師(H10〜H14) 富山大学講師(H6〜H9)
富山赤十字看護専門学校講師(H16〜H17)

史友会 同志社大学文学部文化史学科同窓会
https://www.facebook.com/史友会-同志社大学文学部文化史学科同窓会-1851429551772740/

俺の経験上、富山県出身富山育ちのまともな奴は氷河期世代の一部しか見たことないわ。
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/28(金) 05:36:20.90ID:DeG+aM9a0
>>194
同志社大学(文系偏差値55前後 総合で40を切るFラン)卒でここまでなれるとはすごいよな。何かしらの謎の力がなくてはなれない。
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/28(金) 05:39:44.38ID:DeG+aM9a0
豊田真由子様の火病、
北日本放送の火病、
朝日新聞の火病、
見てると不二越会長の失言も嘘ではないと裏付けできますね。長年一カ所の勤務先で働き、
経歴が奇麗すぎる富山県人ほど実は人格破綻者という俺の富山県人に対する偏見というか
実際に見てきた内容からの感想をよく表現してると思った。
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/28(金) 05:48:03.81ID:DeG+aM9a0
あのさあ。この際書いておくけれど。
頻繁に日テレ系列などで「富山県人は優しい」だとか「富山県人は優秀」だとか
柴田理恵などが前のめりで言ってるけれど、あれ何なの?

富山出身で富山育ちのやつで、該当するのは一部しか見たことないぞ?そういう奴に限って
富山県内に10年いたら5回は転職してる。そして東京出てきて就職してるやつが多いんだよ。
俺の知り合いの富山県人、みんなそうだ。逆に、柳原 正樹氏のように富山出身で富山育ちの
経歴が奇麗すぎる奴は個人的に全く信用できない。
個人的な経験から、そういう奴ほど同郷の人間を何かしらの汚い方法(犯罪スレスレか違法行為)で蹴落としている。
不二越の会長の発言は、過半数の富山県人に対しては正解だぞ。
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/28(金) 05:51:13.49ID:ZpwSCLWM0
江戸時代富山は金沢の植民地だったんだろ
スパイやってた薬売りしかいない
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/28(金) 05:54:17.82ID:ZpwSCLWM0
富山の薬売りも衰退して
層化の富士薬品と奈良県系しかこなくなったが
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/28(金) 06:01:18.22ID:E51R0tVY0
日本の人口重心は、岐阜あたりなわけだから、
国立の施設の立地はあのあたりにするのが合理的なんだよね。
石川は近いから、良いと思うね。
部分的とかいわないで、丸ごと全部移転したらいいんじゃないか。
本当は、岐阜から京都ぐらいまでに、
首都機能を全部移転するのがいいんだけど。

島根の足立や、徳島の大島国際は、
そんなに便利な場所にあるわけではないけれども、
内容が素晴らしいから、駐車場には全国のナンバーが並んでいて、
外国人も多く見かける。
美術品って、地方の落ち着いた場所でみたほうが
味わい深くていいんだよね。
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/28(金) 06:03:08.16ID:SSBuJHsM0
富山程度が金沢様に向かって偉そうな態度取るなんて
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/28(金) 06:07:11.40ID:V94MvIat0
ホントのこと言うと怒られる国
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/28(金) 06:08:11.46ID:nOehxMGD0
>>180
たぶん文化庁が京都に行く流れと同じ一環じゃないかな
関西に役所を引っ張ろうとする勢力がいるからね。旧自治省とかさ
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/28(金) 06:09:05.92ID:ZpwSCLWM0
国立美術館の収蔵品があるけど
展示するスペースがないから
ゆかりの地に分館をつくるってことでしょ
金澤ならいいんじゃね新幹線できたし
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/28(金) 06:09:28.63ID:nOehxMGD0
美術ってものを村おこしに利用しようっていう、くだらない発想が
まったくもってアートっぽくない
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/28(金) 06:10:54.65ID:ZpwSCLWM0
富山は村おこしのアニメ会社があるじゃん
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/28(金) 06:15:59.70ID:YyJN+SUC0
不二越の会長が発言した通りだな。
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/28(金) 06:21:11.36ID:YyJN+SUC0
>>201
富士薬品は1930年創業だったな。おかしいよな。富山の売薬業だと創業は1650年前後が多いのに。w
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/28(金) 06:25:28.67ID:v+Y7+Pqb0
富山県民は性格悪いから採用しないと言ったどっかの社長は正しかったのか
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/28(金) 06:27:35.07ID:YyJN+SUC0
>>213
不二越の会長
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/28(金) 06:27:46.52ID:Bs8Y4v4E0
知り合いの金美OBがこの件でガイヤゾイヤ言ってて理解不能でちょっと笑いそうになった
マジで怒ってるのだけは伝わってきたわ、ヤベえぞこれは
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/28(金) 06:29:24.36ID:q1wl/pTT0
>>1
アホウと言うか度量がないと言うか……
自治体あげて立派なモノ作って悔しがらせて見せろよ

簡単に謝罪させるな見返してやれ
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/28(金) 06:34:36.31ID:BFssl1YS0
>>29
京都は知らないが
大阪者は2ちゃんやツイ、知恵袋辺りでは勿論
わざわざ出身者が書籍発刊してまで
東京や東京の人を中傷罵倒しとるがな
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/28(金) 06:34:49.47ID:MWQyEceV0
柴田理恵って絶対金沢に絡みついてるもんな!
あいつ大っ嫌いだわ
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/28(金) 06:34:52.38ID:Nx1XnJ4a0
そういえば富山県は金沢大学、金沢工業大学、北陸大学、
金沢医科大学など石川県の大学卒業者に対して卑屈だわ。
東京都で富山県出身者とそれらの大学出身者を混ぜた
会食開くと如実にわかることがある。富山県側がいつも因縁付けにいって、ひんしゅく買ってたわ。w @霞ヶ関某ゴルフ場
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/28(金) 06:37:32.18ID:Nx1XnJ4a0
あーいやだいやだ。また生粋の富山出身者(不二越で長年働いた奴)が9月前に
こっちに営業しに来るんだわ。金沢出身者を退避させねば。
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/28(金) 06:42:10.26ID:Wak7csZ80
国立と県立、どちらに行くとしたら国立だからな
俺の身近な市立郷土博物館なんか駐車場無いわ、住宅街の中だわで数回行っても他に客や職員を見掛けるなんてレアだった
常駐の職員いるのかも怪しかった
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/28(金) 06:45:44.42ID:sKjitw440
ギャラリーフェイクならフジタが擁護するバターんだな
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/28(金) 06:46:36.67ID:dVutU6C00
金沢の県立美術館って兼六園のそばにあるし
富山の美術館より人たくさん入るだろ
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/28(金) 06:57:02.47ID:nOehxMGD0
不二越の会長は謝罪させられたけど、
発言を謝罪させられたことと、発言が自分の意思だったかどうかは別の話なわけでさ

当然だけど、心底からああ思うようなことが何度も何度もあったからこそ
自分の地元の人間に対してああいう発言をしたことの真意を読むべき
でなきゃ、わざわざ地元の人間を地元の人間がけなしたりしない
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/28(金) 07:12:36.88ID:FM4ljUuh0
21世紀美術館があれだけヒットするとは思わなかったな
建てたやつ素直に先見性ある
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/28(金) 07:18:58.90ID:nb/P82UA0
金沢の異常さが伝わってなくて驚いた
調べてみるとわかるが彼らのプライドの高さは異常
富山が嫌うのもよくわかるよ
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/28(金) 07:20:31.48ID:AKBLuNqV0
>>38
最近金沢駅に飾ってあった絵が展示されてて行ったわ

楽しいぞ
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/28(金) 07:25:10.76ID:8bK/w26d0
>東京国立近代美術館工芸館の金沢市への一部移転

誰もこないは言いすぎだけど
あまりこないだろうな
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/28(金) 07:28:36.71ID:/SK95cBF0
富山県生まれ富山県育ちで転職が少ない人又はない人(芸能人代表)

柴田理恵
室井滋
松本岳

富山県生まれ富山県育ちで転職のある人(芸能人代表)

西村まさ彦
横山あきお

富山県外生まれ富山県育ちで転職のある人(芸能人代表)

野際陽子

何となくわかるような(´・ω・`)
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/28(金) 07:30:04.43ID:/SK95cBF0
>>228
変なプライド持ってるというか、常に絡んでくるのは柴田理恵タイプの富山県人だぞ。(´・ω・`)
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/28(金) 07:33:11.16ID:YcDOr0Wi0
みんなほんとに誰も行かないの前提コメしてるけど全国の県立美術館で金沢は入場者数上位だからな
あとこの理事長は21美のことも馬鹿にした発言して同日に21美にも謝罪に行ってる
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/28(金) 07:34:02.79ID:7dfxmr+eO
>>193
何でこんなことを言うのか不思議だったが、富山の人なのか
富山の人が石川の事をよく思ってないと聞いたことはあるが、こんな発言をしてしまう程なんだな
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/28(金) 07:34:24.33ID:pbLku5r80
北陸って本当に閉鎖系だな
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/28(金) 07:35:30.59ID:NLmUne9S0
ほとんど行く人が居ないだろうってのが正確な表現じゃないだろうか
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/28(金) 07:38:00.02ID:05YY8hB50
>>235
よそ者はどんなに長く住んでても旅のお方だからな。その土地に生まれ育たないとダメ。
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/28(金) 07:40:25.82ID:YcDOr0Wi0
これな

谷本知事は都道府県立美術館の入館者数を記した資料を提示し、書類を指でトントンと叩きながら「石川県立美術館は63施設のうち7番目に多い。誰も来ていないと言うなら、ここから下の美術館はないのも同じだ」とまくし立てました。
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/28(金) 07:42:23.20ID:LNfR9aHE0
>>233
俺は富山出身富山育ちの地方大卒で県外に出たタイプだけど、本当にすまん。
俺も1度だけ金沢の美術館に行ってきた。人も多かったし、外国人も結構いた。

富山県の教育関係者が特に酷いんだ。あいつら何かおかしいんだよ。
富山の教員は親族が多いせいか、高校生までの情報が筒抜けで
気に食わない奴は富山第一高校行になってるやつが多かった。

あの学校を出ると富山県外に行かないと中々生き難い。富山第一に行ってるやつが
富山県立高校を意図的に落とされているって知らない富山県人多いよ。異常だぞ、あの県は。

富山県の公立高校出身者に豊田真由子様タイプが非常に多くて困っていた時期があったが、
富山第一高校卒で東京都など富山県外の大学卒業者を採用したら悩みが無くなった。

富山県立高校を卒業した奴ら、ありゃなんだ。何であんな集団ストーカーみたいな事をやるのかね?
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/28(金) 07:55:07.71ID:yuyfNI3V0
柳原正樹

顔が醜い

あとサイコパス顔
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/28(金) 08:04:23.23ID:bVxM5mNF0
>>240
富山県立

石動高校
砺波高校(成績が上位30%から外れるとFラン以下)
砺波工業高校
高岡工芸高校
高岡商業高校
富山北部高校
呉羽高校
富山工業高校
富山南高校
富山西高校
小杉高校
桜井高校
新湊高校
高岡西高校
高岡南高校(成績が上位30%から外れるとFラン以下)
大門高校
中央農業高校
八尾高校
雄山高校
上市高校
水橋高校
滑川高校
魚津高校一部(成績が上位30%から外れるとFラン以下)
魚津工業高校
泊高校
富山いずみ高校
富山東高校(成績が上位30%から外れるとFラン以下)
南砺平高校
南砺福野高校
南砺福光高校
新川みどり高校
入善高校
氷見高校
伏木高校
福岡高校(成績が上位10%から外れるとFラン以下)

富山県で学業だけでまともな高校といえば富山中部 富山 高岡 
人格でまともな奴が多い文武両道の私学は富山第一(成績が上位30%以上)だけだ。
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/28(金) 08:04:54.31ID:aifHak/P0
行かんわな、中身的に富山の方が展示物的に上、金沢にも美術館あるけど
子供の遊び場みたいな建物が売り物だな
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/28(金) 08:09:53.52ID:bVxM5mNF0
なお、>>242で上げた富山県立高校の後に()が無い高校はFラン大以下です。

富山県教育委員会の一部や現役教員らが過去に私学の富山第一をゴミくずだとか

落ちこぼれだとか良く言っていたらしいが、ふたを開けると富山第一の奴らのが人間的に

落ち着いていて問題児が少なかった覚えがある。また、富山県内の県立高校卒業者よりも

なぜか富山第一高校で成績が上位30%程度以上の奴らのが、よりまともな大学に進学していて

県教育関係者一部が更にイライラしているとか聞いたことあったわ。早稲田や慶応へ筆記試験でさえ

合格できない連中が批判している田舎県ですよ。富山県って(笑)そういうやつらは大体、話にならんのよ。
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/28(金) 08:14:20.88ID:fEJjUfkT0
皆群馬をみよ

それに比べたらその他の県など有象無象
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/28(金) 08:29:01.43ID:FDlEcWq70
>>245
こんにゃくいもの関税利権(関税率350%)が酷すぎる(´・ω・`)
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/28(金) 08:35:14.14ID:dVutU6C00
富山に美大はないし
観光客が行くのは兼六園の隣にある金沢県立美術館と21世紀美術館

富山の美術館は知名度低い
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/28(金) 09:41:34.33ID:zwnNlOIX0
確か、不二越の会長発言で真っ先に批判していたのが富山県教育委員、

富山県経営者協会の会員(地場企業社長ら)、北日本新聞などだったな。


これさ。富山県の一部教育関係者、逮捕されるんじゃないの?

過去にどれだけ「共謀罪」の対象行為をやってきたのか、わかるだろ?

身内優先ばかりか、高校進学から就職まで教育委員と富山県企業が裏で

本人の意思関係なく、本人の同意を得ずに調整して、優遇されてきた奴とそうでないやつが

大勢いるだろ(笑)
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/28(金) 09:45:39.28ID:13FdfrPd0
>>227
当の舌禍事件の加害者が最も頭下げなきゃいけないのは山出保前金沢市長
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/28(金) 09:54:49.92ID:13FdfrPd0
>>239
谷本石川県知事GJ
てゆうか俺の親は俺が小学校3年の時勝手に金沢から能登への転校を決め
エッチュウサ以下の能登土人どもにいじめられて金沢大学に進学できなかった責任を取って謝罪と補償しろ!
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/28(金) 10:12:37.71ID:6vjh7rXy0
やっぱり不二越の社長の言ってることは本当だったんだ(´・ω・`)
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/28(金) 10:17:55.39ID:13FdfrPd0
>>228
何もやってねえのに富山がいちいち因縁つけてくる金沢市民の気持ちになってみろ!
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/28(金) 10:20:43.38ID:keaMoSnb0
谷本知事が北朝鮮に対して発狂していたのは、

もしかすると隣の県に対してだったのかもしれない。(´・ω・`)
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/28(金) 10:21:32.08ID:mODUinnT0
仲悪い同士で炎上商法やればウィンウィン
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/28(金) 10:59:39.20ID:13FdfrPd0
金沢こそ富山と新潟の被害者だって2ちゃん草創期から言われていることだろうに。
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/28(金) 11:08:02.74ID:u6f80bqM0
東京国立近代美術館工芸館って建物がすごく洒落てるところだよね
金沢が辺鄙かどうかってより、この建物ごと移動するなら人は来るw
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/28(金) 12:04:17.95ID:hJPag0q80
新幹線開通で金沢のひとり勝ちとなり
国立美術館まで移転するのが
富山出身の理事にとって気に障ったんだろうな。
でも今までのキャリアが壊れるくらい大恥かいたな。
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/28(金) 13:13:25.00ID:ztt4l9kE0
>>253
でも昔から富山狩りといって富山ナンバーを狩る遊びが金沢にあったじゃないか
最近は知らないが

たぶんどっちもどっちなんだよ
富山県民の大多数は自分達が田舎者だと思ってるよ
だから柳原理事長みないな変なのが目立つだけかと
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/28(金) 15:26:12.29ID:HP06s81q0
>>182
これだろうなあ
「東京」にいたときより入館者増えたら
工芸館運営してる誰かの無能を宣伝するようなものだから

>>28
>>47
工芸館の主な収蔵品で力のあるものというと
石川県出身の輪島塗作家松田権六の作品だったりするから
それならいっそ石川県に収蔵して集中して公開した方が
いまより人が来ると思うよw

工芸館行ったことあるが、本当に人がいなかったな

金沢市は伝統工芸の育成もしているから
学生が工芸作品みる機会にもなって一石二鳥
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/28(金) 15:45:06.53ID:sTi2t3fO0
そういや昔の高岡短大が富山大学に吸収されて芸術文化学部になったんだっけ?
地域の芸術系学部を支える取り組みとして富山県は何か特別なことやってんの?
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/28(金) 15:47:28.76ID:Kc6yObpN0
>>1
テレビの旅・バラエティ番組が行くよ
木梨と右京いったじゃん
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/28(金) 15:53:32.80ID:Wl3ec/PJ0
富山石川金沢の関係がいまいち覚えられない
金沢はどっちだったかな
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/28(金) 15:56:50.89ID:C9AiDJLu0
富山県民は石川県(金沢)のことは敵視してない
遠い過去から勝てないのを知ってるから
本当の敵は福井。福井も富山の事を敵視してる
お互い、金沢には負けても仕方がないがあそこにだけは絶対に負けられない
そんなくだらない争いをしている
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/28(金) 16:42:55.43ID:H8U0Bqm80
できる前は21世紀美術館が向かいにできたら誰も県立美術館には行かなくなるなんて言われてた
しかし蓋を開けてみれば相乗効果で県立美術館の入館者もかなり増えたのよ
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/28(金) 18:30:58.56ID:Et4bt9rP0
>>261


富山のヤンキーや暴走族が石川に来て
因縁つけて暴行したり
金巻き上げてたりしたから
県境で石川に入ってくる富山ナンバーの越中狩りがあったのは事実。
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/28(金) 20:38:49.14ID:ZjNlwwef0
>>269
富山のヤンキーが石川で暴れてた記録とか残ってるの?
とりあえず>>261との共通点は越中(富山)狩りってのがあったってことだね
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/29(土) 01:56:58.51ID:Q4dqCh2p0
>>185
金沢は旧市街地と旧市街地以外でも差がある。
なので小松もバカにしてるけどね。
そもそも田舎の小松にわざわざ行くことがないし用事もないと思ってる人は多い。
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/29(土) 02:00:29.91ID:Q4dqCh2p0
ちなみに親戚は親が石川県生まれで自分は東京生まれで60歳越えてる。
昔、金沢でタクシーに乗ったら運転手が東京をディスって金沢上げの話ばかりやるので金沢が大嫌いになった。
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/29(土) 02:39:45.64ID:w1KKsI+LO
富山系の職場で働いてたことがあり、富山からやってくる上司(他府県出身除く)が、
本当にクズすぎて、それ以降自分の富山県人の印象が最悪です。
皆が皆でないことを頭では分かってるのですが、嫌いです。トラウマです。

>>273
金沢にそんな奴確かにいる。うざいよね…同じ市民として恥ずかしいです。ごめんね
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/29(土) 04:39:43.29ID:FQRjBRJV0
おれも富山本社の会社で営業やってたけど
富山の人の商売人気質っていうの?
人騙してでも儲けりゃいいってのについていけなかった
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/29(土) 10:03:56.75ID:sh5a+pxi0
>>276
仕事が来るのを待ってたり子供でも出来るような御用聞きしか出来ない使えない営業っているじゃん
そんな人にとっては極普通の営業は儲け主義にみえるんじゃないの?
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/29(土) 13:21:03.16ID:fiPzFqWb0
発言の内容ではなく、工芸館の(一部)移転について事前に報道されていた?
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 05:59:37.78ID:N1HF9wbi0
もうちょっとプロレスやらせろよカスゴミ
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 06:43:44.24ID:Rek7Y4At0
>>274
今回の発言もそういう個人的遺恨があったんだろう。
脳構造上は男は女より嫉妬深いから仕方がない。
しかし大久保公をメッタ斬りしたように石川県人の
権力者に対する噛みつきは半端じゃない
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 06:51:32.05ID:feK10VdtO
「富山出身採用しない」スレでホルホルしてた石川金沢民がプライドズタボロスレに反応ww
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 06:55:13.13ID:XEKfY7d40
これは実感する
有名人気作家を集めた展示会でも都会と比べて地方美術館は空いてる
滋賀の山奥では、若沖ですらもゆったり見れた
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 07:02:34.71ID:JDgJWXKj0
>>38
あるよー
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 07:05:26.98ID:JDgJWXKj0
金沢の方言て粘着っぽくてキモいから性格まで陰湿に思える
これ松本清張の映画の印象
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 07:11:01.66ID:B4pVvn6U0
富山の美術館で学芸員をやっていた人の発言だから、信用できるんじゃないかな
不適切ではあるんだろうけど
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 07:23:33.70ID:z1FrY8Id0
方言は鼻につくね
同県民でもそう感じる
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 07:24:12.98ID:lFGnRdgY0
【不適切発言】   言ってることは合っているが この場で言うことは適当ではないと言う意味
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 07:55:32.65ID:vLVpUII/0
実際ここたいしたことないから誰もいかないのは事実じゃん
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 20:44:20.66ID:6oSoEDSw0
金沢には行ったことないけど
いいイメージしかない。

食い物や酒も美味そうだし
温泉もありそうだし女性は色白で美人そうだし。

そんなこの世の天国みたいな金沢に美術なんていらないと思う。

美術なんて所詮救いのない腐った現実をごまかすためのものなんだからゴミダメの東京にあるのがお似合い。
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 20:46:21.06ID:rsrZMaqk0
>>281
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 20:52:44.30ID:eLVpg3g60
>>184
無料ゾーンは人がいっぱいだけど、企画展に金出して入る人がいるか?って言うと…
まあプールに行くためには企画展に入場しなきゃいけないから観光客はそれでも入るけど
地元民は行かないと思う
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 20:53:19.72ID:OZlIgD370
>>15
香林坊と東尋坊の美術的価値確認のためこうひで
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 20:55:18.93ID:zqEMOxHK0
金沢21世紀美術館のついでにのぞくくらいだな
あのエリアは一昨年行ったら凄まじく混んでたけどもう人いないの?
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 20:56:29.39ID:OZlIgD370
>>291
金沢はいいぞ
東尋坊の断崖、高岡の細工、魚津の蜃気楼、ホタルイカは美味
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 21:06:32.93ID:wZsEGoLp0
金沢21世紀美術館がひとり勝ちだよね
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 21:10:22.91ID:vmgOMJmr0
>>1
最近、頭悪い日本人増えてなくね?
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 21:12:23.38ID:wZsEGoLp0
>>291
金沢城、兼六園からの金沢21世紀美術館、県立美術館、鈴木大拙館、金沢市中村記念館
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 21:15:10.20ID:zZNtWisv0
富山金沢問題がこんなところにもw
サッカーでダービーしたら確実に盛り上がるなコイツらw
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 21:15:49.13ID:wZsEGoLp0
>>296
東尋坊→福井
ホタルイカ→富山
高岡→富山
魚津→富山
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 21:16:38.56ID:TCPGqB8C0
誰も行かないなんてコトはないけど確実に赤字なのはやる前から分かる
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 21:18:03.28ID:wZsEGoLp0
>>291
金沢21世紀美術館は金沢のウリですがw
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 21:20:51.60ID:ibP3tzye0
21美も客を呼べる企画展がなければガラガラだよ。
裏日本の僻地金沢へ東京国立近代美術館工芸館を移すなんて狂ってる。
柳原理事長の言うとおり間違いなく誰も行かないわ。
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 21:20:52.79ID:zZNtWisv0
21世紀美術館といい金沢駅といい兼六園といい観光センスあるのは間違いなく石川というか金沢
富山の建物はなにか地味というかパッとしない
魅せ方が下手すぎる
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 21:26:23.83ID:rQ6yUj3i0
工芸館は東京にあってもガラガラ
金沢でもっとガラガラでもいいやってことなんだろう
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 21:29:59.47ID:umi8giEy0
石川県立美術館良かったよ
21世紀美術館みたいにぎやかしくなく落ち着いて鑑賞できた
油絵のデカイのやら刀剣に国宝の九谷焼、魯山人の陶芸とか
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 21:30:13.01ID:vmgOMJmr0
新幹線も開通したしこれからだよ、内灘は
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況