X



【経済】大人気の湖池屋プライドポテト、販売休止の裏で何があったのか(ITmedia) [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
00011984 ★
垢版 |
2017/07/26(水) 14:24:19.91ID:CAP_USER9
 国産じゃがいもを100%使用した「KOIKEYA PRIDE POTATO」が売れている。
2017年2月に発売したところ、一部商品が販売休止に。復活後も順調に売れていて、
半年足らずで初年度の目標を達成した。なぜ湖池屋のポテトチップスがこれほど売れているのか。
その理由を取材したところ……。
[土肥義則,ITmedia]


 日本で初めてポテトチップスを量産した会社はどーこだ。答えは「湖池屋」。
1962年、日本人の嗜好(しこう)に合う商品として「のり塩」味を、いち早く開発したのだ。

 老舗メーカーであるにもかかわらず、最近のポテトチップス市場をみると、
苦戦している様子がうかがえる。首位カルビーは7割を超えているのに、2位の湖池屋は2割ほど。
大ファンであれば、袋に入っていない状況で目の前に出されても「これはカルビーの味だ」
「こっちは湖池屋だな」と言い当てることはできるだろうが、多くの消費者は難しいはず。
味の違いはそれほど感じられないのに、カルビーに軍配が上がっていたのだ。

 このままではいけない、なんとかしなければいけないということで、湖池屋は新商品を出すことに。
国産じゃがいもを100%使用して、プレミア感が漂う「KOIKEYA PRIDE POTATO」(以下、プライドポテト)だ。
2017年2月に販売したところ、瞬く間に消費者に受け入れられ、さらにSNSでも話題が広がり、
発売から1週間で予定していた1カ月分を販売する。
その後も勢いは衰えず、3種類そろえたフレーバーのうち2種類は販売休止に追い込まれた。
それでも2カ月を待たずに、売り上げは10億円を突破したのだ。

 3種類すべてがそろったのは、5月末のこと。にもかかわらず、販売開始から半年足らずで、
売り上げは初年度目標の20億円を超えた。菓子業界では「20億円超えればヒット商品」と言われている中で、
なぜプライドポテトは消費者に支持されたのか。
その理由について、プライドポテトのブランドマネージャーを務める野田幸宏さんに聞いた。
聞き手は、ITmedia ビジネスオンラインの土肥義則。

http://image.itmedia.co.jp/l/im/business/articles/1707/26/l_yd_koike1.jpg

続きはソースにて
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1707/26/news012.html
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 14:25:18.60ID:OiXymL6y0
何があったんだよ!
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 14:25:57.92ID:YJ0pvBld0
ポテチより空気が多いカルビーは明らかに調子こいてるからな
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 14:26:08.03ID:WLqLtBZd0
これなんやかんやいってカルビーの堅揚げポテトの類似品やん
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 14:27:21.41ID:/Io6ZHWN0
またスマタかよ
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 14:28:46.02ID:Ux4ib8Se0
東京でカールがなくなるとか大騒ぎしてたけど、近所のファミマで普通に売っててシラけた
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 14:30:29.89ID:6Bnju0RB0
湖池屋の方がややイモが厚めで味が濃い目
カルビーは軽い感じ

子供のころはカルビーの方が好きだったが
大人になった今は湖池屋の方が美味く感じる
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 14:31:17.39ID:QKeONOT00
>>7
関東で無くなるの8月からじゃなかったか
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 14:31:32.04ID:mBsCpW490
 
正解は
 ↓
                    苺盛夏
 
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 14:33:01.12ID:gJqVfJPS0
じゃがいも作れない様にしてライバルを蹴落とした
0014ツッエゲバラ革命命ち
垢版 |
2017/07/26(水) 14:33:54.82ID:v5IlXWn30
ほら明治のやつあれ昨日スーパーにあったから買ったよ
売れ行きに木をよくして復活とか
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 14:34:17.71ID:uc0n9kjy0
 
すっぱムーチョ 300% 出せやこら
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 14:34:28.49ID:+oPTXZQK0
湖池屋のポテチはカルビーの商品より
芋の密度が高そうな舌触り
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 14:34:29.58ID:76NGWtWC0
遺伝子組み換えが怖くて以降カルビーは買ってないな
コイケヤのこれはそんなに美味い!って感じはしなかったけど
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 14:35:40.27ID:9dbUYo7k0
いっぽうカルビーは米国産を使うために国産じゃがいもの品薄を演出した
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 14:36:43.11ID:6Tz39cI10
湖池屋のポテチは厚めというか硬めだよね
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 14:37:00.65ID:d8Pprd/o0
>>4
全然違う
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 14:38:46.91ID:oCcIm+ho0
なんかプリングルスの筒が細くなって中身がチップスターになってた
何を信じたらいいか分からない
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 14:39:51.15ID:7UqMMfIe0
高値で北海道産のジャガイモを設け狙った業者が買い占めたから
割が合わなくなったんでしょ
あられやせんべいなどでシェア有る三幸製菓もポテチ出しててビックリした
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 14:40:49.11ID:VstUlZnHO
カルビーのポテチなんて油臭さと油っぽさで不味くて食えた物じゃないわ
コイケヤのポテチのり塩が最強、これしか食べてない
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 14:42:40.01ID:5PJQUjVl0
>>4
おまえ、食ってないことバレバレだろwww

ちょい濃いめで通常より小ぶりのポテチだよ
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 14:43:10.09ID:uc0n9kjy0
>>24
のり塩については同意
だが、カルビー 濃厚うま塩だけは別格
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 14:44:11.20ID:Re5Ulro40
ザチップス、ザチップス〜♪
あ!ポチだ!
ポチップス、ポチップス〜♪
湖池屋のオバチャン、ポチップスください!

変な子!
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 14:46:00.59ID:q+EnLYyI0
むかし湖池屋のポテトシューストリングってのあったよね
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 14:47:19.15ID:WLqLtBZd0
>>24
むしろ湖池屋はのりしお以外は全然ダメ
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 14:50:20.85ID:LJAdJKd40
最近はわさビーフ一択
バゲットサンドにわさビーフを挟んで食べるとうまい
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 14:50:29.83ID:uc0n9kjy0
 
いいかげん湖池屋は、トムヤムクンムーチョを出せや
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 14:51:12.69ID:7UqMMfIe0
>>19
国産のジャガイモ不足は現実
北海道のジャガイモ以前の収穫量に戻るまで後数年は必要
何せ、今年は種芋作りの年ですから
兎に角去年の台風被害でかなりの被害が出て
種芋農家もやられたと聞いている、
種芋無ければ、あれだけの量作れませんよ

米国産のジャガイモって製品や粉に成れば入荷出来るそうですが
ジャガイモのまんまだと検疫が有って入荷出来ないんですよ
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 14:51:41.84ID:DZzfo8rJ0
経済制裁で北朝鮮のジャガイモ輸出がストップした時期と一致するという都市伝説もある。
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 14:52:07.10ID:uc0n9kjy0
>>35
砂利?
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 14:53:13.14ID:lWqWY0pA0
3種類食べたけどクソマズだった(´・ω・`)
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 14:55:41.33ID:7TXVnKP40
ポテチは、ふらのっちが好き
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 14:56:38.36ID:Zl0Cpg/q0
悪いけどどれも美味しくなかった。
散々テレビで大層な宣伝してたけど。
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 14:56:59.77ID:Kd31CCGV0
スコーンスコーン湖池屋スコーン
スコーンスコーン湖池屋スコーン
カリっとサクっとおいしいスコーン

・・・イジメにあってるのでこのCM、やめて下さい。
                    (小池 康子)
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 14:57:06.29ID:76NGWtWC0
北海道の芋はどっかの会社が持って来た種芋に付いてた
線虫のせいで大打撃って聞いたけど、大丈夫な地域もあるんだな
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 14:58:30.89ID:m/VZjVyK0
湖池屋のは久しく食べてないな
他のメーカーのポテチよりも塩辛かったイメージは残ってるのだが
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 14:58:45.35ID:NOD3IjgL0
俺は湖池屋の普通ののり塩が好き。
近所のスーパーで小袋5個パックとか買うけど、気づいたら一気に食ってる。
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 14:58:47.97ID:2VlcbM3F0
遺伝子組み換えが怖くて以降カルビーは買ってないな。
カルビーは売国奴。
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 14:58:48.58ID:n0NlH7m00
セブンイレブンでもローソンでも
目立つところにあって買ったが、
確かにおいしかった。
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 14:59:57.41ID:WLqLtBZd0
>>45
それどういう健康リスク想定してんの?
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 15:01:46.38ID:iIKWOw0T0
湖池屋かカルビーかわからんが、硬いポテチは発売中止でおk
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 15:02:36.07ID:J16yTTEm0
海苔塩以外クソだった
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 15:03:34.91ID:J16yTTEm0
>>49
じゃなりこもな
硬いだけでクソまずいわ
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 15:05:18.41ID:jpUkEZQ10
丸の内の特等地でふんぞり返ってるカルビーのポテチなんか絶対買わない
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 15:05:47.86ID:a5qEW08P0
コイケヤしか食ってねーな
カルビーは新商品バンバン出してるだけのイメージ
薄いしうまくないしな
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 15:07:53.40ID:/azZzUHp0
>>1
カルビーは朝鮮と提携したので一切買わなくなった。
例:かっぱえびせん韓国のり味
例:カルビーポテトチップス韓国のり味

糞尿ぶちまけられた養殖場で育てられる韓国のりとか混入させんなドアホ
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 15:10:53.31ID:gGqE4s4T0
ステマが酷い
揚げ物系はホント体に悪いからほどほどにしとけよ。
食いついてるヤツのほとんどはピザだろうが。
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 15:12:43.95ID:jW4sUczm0
叩き売りの店で50円だったが
松茸味は微妙
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 15:12:59.63ID:gGqE4s4T0
【CNN】揚げたポテトで寿命が縮む? 米誌論文がデータ分析
https://www.cnn.co.jp/fringe/35102839.html
週に2〜3回、揚げたジャガイモを食べていた人が早死にする確率は、まったく食べない人と比べて2倍
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 15:14:32.90ID:ACDjkx0p0
>>55
亀田製菓も追加

朝鮮企業と原材料から製造工場、パッケージングまで完全提携っておかしいわ
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 15:17:43.03ID:yzGMHlqx0
残念だがカルビーの方が美味しい

湖池屋のコンソメは甘過ぎるし、のり塩も風味で一歩及ばない
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 15:22:27.32ID:lL+IOdq40
自信あるならそれこそ
塩とコンソメ程度にしときゃいいのに
松茸とか入れるからがっかりポテチだった。
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 15:25:42.17ID:t8jenb420
> 「KOIKEYA PRIDE POTATO」

まずいな、「KOREA PRIDE POTATO」に見えてしまった・・・
断鮮が必要なようだ・・・
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 15:27:20.74ID:QARP0L1q0
最近、ポテチもカールもセールで売ってなくて生きる希望が無くなった
悲しみのあまり、5キロが体重も減ってしまった
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 15:27:35.03ID:mkTzfilM0
激ウマの湖池屋のポテチとクソ不味いカルビーのポテチの違いが判らない人って…
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 15:33:18.62ID:v8RYx5B50
>>66
健康的でなにより
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 15:33:42.73ID:d5g32pSZO
>>15
夏のすっぱムーチョ美味いね
300%出たら箱買いするわw
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 15:35:29.27ID:O5UjDqEb0
>>62
お前は黙ってウンコだけ食ってろよw
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 15:38:12.02ID:5BPUnhMw0
アメリカのスーパーのポテトチップス棚見たらドヤ井蛙だってのを思い知らされるよな
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 15:39:55.83ID:NF0RkPMQ0
短い丈のシャツから

腹の肉がオーバーフロー


見苦しい
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 15:41:25.06ID:B+T+wAlI0
>>3
空気少ないと、中身潰れてふりかけみたいになっちゃうじゃん。
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 15:42:36.32ID:ncCac3FC0
>>1
湖池屋なんでか旨くないんだよな
カラムーチョは割りと好きだけどたまにで良いし。
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 15:43:22.31ID:YXhgSBKK0
売れ残りが半額で売られてたが?
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 15:43:43.49ID:7rtS3Fu40
やっぱコイケヤだよな
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 15:48:12.55ID:+UTXrt8g0
こういうのを除外するには 販売休止 をNGスレッドに登録しとけばいいのかな
【宣伝】とかスレタイに入れてくれればいいんだけどね
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 15:50:59.45ID:TBhyfWwZ0
インスタントラーメンとか味噌汁に入れる
ご飯との相性も良い
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 15:51:38.52ID:rw/sbkii0
緑色の方はあまり美味しくなかったな
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 15:55:24.73ID:jRVSvgoF0
うす塩は大概いいけど、のり塩はうまいと思ったことが1度もないな
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 15:58:28.19ID:6XP/vzfOO
次はガンダムとコラボしてブライトポテトを出そう
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 16:00:42.32ID:ZCKPRjU40
真面目に湖池屋の方が美味いと思ってた

ら、湖池屋の方が先なんだ

なんでカルビーが偉そうになってるんだろう?
宣伝が美味いの?
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 16:08:57.99ID:v8RYx5B50
>>71
湖池屋のリッチコンソメ食ってみ
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 16:32:58.44ID:npb0zXNj0
業界第2位で働く身として、つい湖池屋を買ってしまう
カルビーのポテチは空気しか入ってないしな
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 16:37:34.92ID:Lg9tnh8S0
カルビーって空気ばっかで少ない高いなのになんでそんなに七割も占めてんの?売り込み?
コイケヤのほうが好きだなー
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 16:47:46.83ID:eYRWj8p70
スーパーで安いのはカルビーだからなあ
70円くらいだからカルビー買っちゃう
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 16:49:51.35ID:wgLoqSSC0
ノリ塩の味は、ほとんど同じだろう
わからない、そもそもこういう物を
食うと体悪くする
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 17:06:18.27ID:ff2pwS5J0
湖池屋のポテチより、同じ工場で作ってる富良野ポテチの方が旨い
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 17:13:49.59ID:7rtS3Fu40
まあ至高はヤマヨシなんだけどな
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 17:22:29.06ID:ovd5CThdO
>>55
自分もそれでカルビー買わなくなってずいぶん経つ
ポテチ食べたくなったら湖池屋のうすしお一択

>>99
富良野のポテチ食べてみたい
北海道に行かないと買えないんかな
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 17:27:26.72ID:gUb2aN2t0
コンソメとうすしおはカルビー
のりしおはコイケヤ
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 18:39:19.71ID:CGh8PXVE0
ちなみにプリングルスはポテチではない
これメーカーの公式見解(英国において)
イモが材料の50%未満だから、だそうだ
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:13:28.06ID:dgX2pe9A0
ピザポテトも野菜になりますか?
教えてアメリカの人
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:24:25.10ID:k1Sp0Dzc0
カルビーの方が薄くてカリッとしてるから大ファンじゃなくても違いは簡単だろ
あとカルビーの方が安売りしてるから軍配が上がっていたのも仕方ない
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:27:41.19ID:dfdvsVRpO
しあわせバター味が再入荷してたから喜んで買い込んだけど
暑くて食欲なくて食べれてないや…
0111584
垢版 |
2017/07/26(水) 19:40:44.57ID:rrIah6z60
湖池屋のリッチコンソメで慣れるとカルビーのコンソメパンチ物足りないぞ
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:56:21.52ID:YD1QmHEV0
ハワイ帰りの社長が戦後すぐに発売したという国産初となるフラ印のポテトチップス。高いようだけど、量で考えると実はお買い得。
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:59:33.66ID:f5dGEECb0
湖池屋ぐらいの会社ならOEMを作ってた方が儲かるだろう。
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:05:55.97ID:uFDinIWH0
普通にカルビーのが旨いし…
湖池屋なんてカラムーチョ以外別に何もいらん
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:09:20.18ID:N7nH7YC00
湖池屋ののりしお
これさえあればよし
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:11:50.58ID:ssxSZKb20
国産じゃがいも100%、産地を示せよ
カナダ産やベルギー産のほうが安全な気がする
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:13:01.77ID:jtAFObuJ0
じゃがいもが手に入らないのが理由だったら値上げしろよ
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:32:00.36ID:jR9iEG6T0
ハワイのポテチはおいしい。
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:33:56.68ID:w5Ucvi7J0
すっぱムーチョ1択
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:38:59.31ID:DZzfo8rJ0
>>116
例えば北朝鮮からジャガイモをもっていても、最終加工地が日本なら日本製になる場合もあるんだな。
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 21:06:26.87ID:6vy7n6Uo0
ドンキで安売りしてたぞ
ほんとに売れてんのか?
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 21:26:17.27ID:Q3WiW9j0O
>>107
野菜ですwww
米も野菜
ケチャップも野菜
とうもろこしも野菜ですwww
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 21:29:26.79ID:89Ex95L/0
ポテチってのは ジャガイモをスライスして 自分で揚げる事も
できるんやで 豆な
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 21:34:43.14ID:Fhbs0rhE0
俺のまわりでは湖池屋ダントツなんだけどね〜
関東だから?
カルビーってカード目当てのコンソメパンチってイメージしかない。
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 21:37:02.22ID:R9WdFZcK0
アメリカ人にとってジャガイモもコメも野菜だったら何がおかしいのか?
バナナが主食って地域も普通にある
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 21:38:42.25ID:YXhgSBKK0
カルビーの方が安売りしてるからな
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 21:38:47.09ID:2ym+Wodj0
品薄商法とステマがありました。
終わり。
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 21:45:15.57ID:k/zoxEW30
コイケヤを湖池屋と書くって、割と最近知った。
結構びっくりした。
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 21:48:22.81ID:t8WWSrmD0
>>133
貴様ベルマーク集めたことないな?
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 22:22:21.06ID:Tad5FdG60
>>10
餅を切らずに人をkill🎵
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 22:39:18.41ID:MWfZN8VI0
最近かむと歯が痛いからポテチなんて食えなくなった
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 22:42:26.42ID:Yve6kvxf0
やっぱなんか
カルビーの方が美味しく感じるんだよな
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 22:51:49.82ID:n38m6dxz0
ポテトチップスは身体に悪いから
どこのメーカーとかそんなのは関係ない

本当の勝者はポテトチップスなど食べない
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 22:55:45.17ID:vs5BhDM10
コイケヤ『スゴーン』ての宣伝してるけど
スコーンとは違うの?
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 22:56:08.88ID:kJt46jTV0
スレタイ軽くミスリードw
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 22:58:02.58ID:375XI34x0
>>128
キュウリのスライサーでポテトをスライスして揚げる
熱いうちに味塩振るとサイコー
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 23:01:05.25ID:3EvyafYv0
基本チップスターばかり食ってる
たまにカルビーや湖池屋
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 23:01:44.40ID:wia6GA020
味付けがちょっと豪華なだけでチップ自体は並み
厚めのチップ使えば良かったのにな
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 23:11:51.69ID:3EvyafYv0
ぶっちゃけどこも味に大差ないから売り方の問題なんだよな
幅広くニーズをカバーしてるのがカルビー
値段に関しては安売りすればするほど問屋は嫌がる
画期的なシーズニングを開発できるか、または画期的な宣伝撃てるかで売上に左右する
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 17:10:47.37ID:+FbBV3Nz0
その湖池屋のが食べたくなって、のり塩買ってきてしまったじゃないかw
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 21:20:49.93ID:kzVkDgL/0
>>139
身体に悪いから食べない…って言ってる奴は旨いものを口にしない真の敗者。
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/28(金) 10:31:38.50ID:8rPLjHav0
>>105
ポテチの方が関税が高くなるんだっけか?
プリングルスはビスケット扱いならしいね。
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/28(金) 10:32:17.48ID:8rPLjHav0
>>110
グリルビーフとエスニカンもだ!
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/28(金) 10:33:11.16ID:raGkUMhb0
で、このどこが「ビジネスニュース」なの?
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/28(金) 10:39:22.76ID:aMmXvTjO0
コイケヤに出入りしてるトラック、府道を100キロくらいですっ飛ばしてるの何とかなりませんか?
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/28(金) 10:41:40.74ID:A39XMNl3O
いつも金がなくてスーパーのPB商品のポテチしか食べてこなかったんだけど、10数年ぶりにカルビーのポテチを食べたら美味かったなあ〜。税金、下げて(> <)
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/28(金) 10:43:54.53ID:8uW9+tIH0
気持ちはきっと加速して〜♪
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/28(金) 11:56:29.36ID:rnPGq2s50
大量にじゃがいも押さえて、大量に生産してカルビー相手に勝負打って出たけど、まだ在庫余ってるってことなんだろうな。賞味期限の近い湖池屋ポテチが近所のスーパーで安売りしてた。
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/28(金) 12:06:28.87ID:Au2tSC+r0
>>66
昨日、カール85円で売ってたぞ。
チーズ味、2袋買ってきたわ。
買わなかった東日本の奴を恨めw
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/28(金) 17:07:21.54ID:27991nhNO
フラ印こそ至高
スモーキーバーベキューはヤバいなんてレベルじゃない
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/28(金) 17:34:44.16ID:bzgKBgbGO
プライドポテトは芋が少し小さめなので食べやすい
でも袋が開けにくい
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/28(金) 19:50:31.04ID:HzErswAU0
コンビニで売ってる安いのは中国産か
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/29(土) 20:44:15.99ID:NBGFgzXj0
>>87
のり塩薄いよ!なにやってんの!
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/29(土) 20:52:54.66ID:+KVzgwzE0
7iブランドの安物も作ってるのはカルビーなんだな
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/29(土) 20:59:14.80ID:NGocbR1V0
>>22
俺も最近久しぶりに食べてびっくりしたわ。食感までチップスターそっくり。
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 00:07:04.74ID:6X/I1iRG0
最初にポテチ売りはじめたのってどこだっけ?
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 05:02:26.83ID:TdfMqlSn0
>>1すら読めないの
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 05:11:26.71ID:nd5xoTuS0
>>71

湖池屋はちゃんとポテトの味がするんだよ。

カルビーはポテトっぽいものに味付けしただけって感じ。
味はいっぱいあるからエンタメ性では上だが。
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 22:50:30.35ID:GOJWRkHm0
>>22
アメリカ版はそのままの大きさって知ってた?
近くのやまやがドヤ顔で輸入してる
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 07:35:21.76ID:u9WqbgJ60
>>173
コイケヤのほうが味薄いだろ
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 13:55:22.59ID:EWWenCPUO
>>176
通勤路にやまやあるけどいつもフラ印ばっか買ってるわ
プリングルスより明らかに美味いし激安なんだぜ
あとドンシモンのジュースも安い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況