X



【EV】トヨタが全固体電池車 フル充電数分 2022年国内で発売★4 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ばーど ★
垢版 |
2017/07/26(水) 16:31:01.68ID:CAP_USER9
トヨタ自動車は、現状の電池よりも飛躍的に性能を高めた次世代の「全固体電池」を搭載した電気自動車(EV)を2022年にも日本国内で発売する方針を固めた。
現在のEVの弱点である航続距離を大幅に延ばし、フル充電も数分で済む。

車載用では世界初の実用化になるとみられ、EV開発で欧米メーカーが先行する中、革新技術の導入で巻き返しを図る。

現在、各社が販売するEVの車載電池には主にリチウムイオン電池が使われている。電解質を液体から固体に替えた全固体電池は、リチウムイオン電池の2倍の充電量を見込める。
現行のEVは航続距離が300〜400キロ程度とガソリン車より短く、急速充電であっても数十分かかるが、全固体電池はこれらの弱点を一気に解決する可能性がある。

長年にわたり全固体電池の研究を進めてきたトヨタは昨年、東京工業大などとの共同研究で電解質に適した固形素材を発見したと発表した。

22年以降に国内での市販を目指す新型EVに搭載するため、量産化に向けた開発を今年から本格化させた。新たにEV用のプラットフォーム(基本骨格)を開発し、全固体電池を搭載する計画だ。
19年にも中国で生産、販売する小型スポーツタイプ多目的車(SUV)「C−HR」をベースにしたEVは、迅速な市場投入を優先して既存のリチウムイオン電池を使う予定だ。

全固体電池の開発は、独BMWやフォルクスワーゲン(VW)なども進めているが、量産を巡る具体的な計画は明らかになっていない。

<全固体電池> 
充放電の際にイオンの通り道となる電解質にセラミックなどの固体を使用する。液体を使うリチウムイオン電池と異なり液漏れの心配がなく、
高熱にも耐えるため安全性が高い。出力や蓄電量も倍以上の性能が期待できる。


配信2017年7月25日 08時56分
中日新聞
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2017072590085647.html

★1が立った時間 2017/07/25(火) 15:16:54.03
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1501017888/
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 16:32:45.83ID:1MG/NVNS0
何アンペアくらい契約したらいいの?
家庭用だとブレーカー落ちない?
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 16:33:01.12ID:88nYx5fe0
リーフとかあるが電気代が馬鹿高いんじゃねーのかよ
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 16:33:52.99ID:KtkeVi0Q0
すげー
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 16:34:20.43ID:uAay25Ca0
他のメーカーみたいにちゃんと試作品出してほしい。
まさか、まだ研究室レベルじゃないよね?
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 16:34:21.27ID:bDoJ7VIT0
デモンストレーションどころか、プレスリリースもなし、あやしいなあ
普通、自動車メーカーで新技術が開発されたら報道陣を集めて自慢気に実演するものだけど
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 16:35:58.80ID:xiW+hTX40
前スレで中国韓国辺りがやる気出すみたいなレスあったが…サムスンは無理だろ。

安かろう悪かろう爆発するだろうなクルマは作れるかもだが、さすがに乗りたくない。

前スレの奴も金の話だけで肝心の技術の話は全くしないし。金さえあれば何でも作れると思ってるのがちょっとね…
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 16:36:45.70ID:i7pJ6jEZ0
水素燃料電池車は、死亡?
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 16:37:16.08ID:i7pJ6jEZ0
水素社会はまだ来そう?
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 16:37:46.93ID:xiW+hTX40
ていうか電解質にセラミックスて、まんまSOFCなんだが…技術応用したんかな?バッテリーは詳しくないからよう知らんけど。
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 16:38:27.86ID:xiW+hTX40
>>12
EVとFCVは共存。
詳細は前スレ参照してくれ。
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 16:39:32.83ID:j7eWtizh0
トヨタはアホか
EV車の開発をすすめればコモディティ化の土俵にあげられて
家電メーカーと同じような衰退化の波にのってしまうだけなのに
自分の首しめてどうするんだ
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 16:39:44.95ID:Mn9r0AL+0
>>8
デモンストレーション自体は2012年に電動スケーターでやってる
ただ、その当時は今のセラミック電解質じゃコスト高くて市販車には無理って説明だった
今年の東工大のリチウムイオン電池よりも低価格化できるって市販化決定
結局サンプルから量産市販までに、2012〜2022の10年かかったって事
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 16:40:19.12ID:nyK3fNqC0
>>9
さすがの韓国も日本みたいにエアバッグ爆発させて運転手殺害するなんてことはしないだろw
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 16:40:45.47ID:xiW+hTX40
>>15
大丈夫だろ。
EVは作れてもFCVは中国韓国は無理だから。
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 16:41:05.29ID:bDoJ7VIT0
>>15
即死よりはマシって事で、緩やかな死を選んだということですね
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 16:41:53.17ID:R2h/VU+F0
どの会社の電池を採用するのか分かればいいのに
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 16:42:05.80ID:4hD++xet0
>>15
家電とは違うだろ
自動車は安全性がいちばん求められる
シナ製の自動車なんて何が起こるかわからんもの
乗りたくねえよ
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 16:43:23.73ID:7gkFcDqD0
>>1
量産化されるとトヨタもEVの時代に入っていくな。
コストの問題もあるけど。
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 16:43:29.73ID:9WpdE74U0
>>15
でも何もしなかったらトヨタは自滅しちゃうよ。

NECが泣く泣くDosV機を発売したのと同じで
もう出さざるを得ないところまで追い込まれているということ。
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 16:43:30.10ID:bDoJ7VIT0
スマホの爆発はiPhoneでもXperiaでも報告されてますよね
日本メーカーのスマホは世界シェアがゼロに近いから報道されないだけで
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 16:43:49.48ID:y6C3DBDi0
>>21
自社で開発してんだから自社製造だろ
今の燃料電池スタックと同じだわ
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 16:44:11.95ID:xiW+hTX40
>>18
またか…同じやつかさっきと?
日本国内のさほどデカくもない企業のタカタと実質韓国を牛耳ってる巨大財閥企業のサムスンを同じ土俵に乗せるあたり、なかなかシャレが効いているが。

どうせならトヨタとケンカしたら?営業利益や時価総額で勝ってるんでしょ?技術でもケンカしてみたら?まぁとりあえずFCV実用車出せたら認めるわ。EVよりハードル高いからな。
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 16:45:30.68ID:bDoJ7VIT0
>>22
しかし日本を走る自動車の半分は軽自動車ですよねえ
世界の安全基準をまるで満たせないからどこにも輸出できない走る棺桶に乗っている日本人が、よくそんな事言えますね、面白いブラックジョークですな
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 16:45:34.26ID:zflVz5kz0
半端ないな
電池がクソ重くてすぐヘタれて我慢大会のEVからもサヨナラ
真打ち登場だな
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 16:45:38.32ID:rGElBPWL0
やってから発表すればいいのに
終わりの始まりかな
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 16:45:52.76ID:nyK3fNqC0
>>22
そういう安全性を確かめるテストを映した動画が今ではyoutubeとかで自由に見られる
評価が良ければその情報があっという間に広まってくぞ
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 16:46:14.29ID:o0ptDNrB0
>>13
どっちも電池で、電解質が不可欠だからな。
一つのブレイクスルーが、二つの技術を進める事もよくある話。
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 16:46:25.68ID:+LsAMUub0
日本の工作機械メーカーは景気がよい。それはなぜだと思う?
やっぱり風力発電などタービン型の再生可能エネルギーの激増だよ
EVになると自動車の部品点数は減るけど、EVが走る電気を作る再エネ発電のための部品が
これまで以上にたくさん必要になる
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 16:46:38.62ID:Rtgd01Ut0
>>2
一台20万超えても買うか?ゴミクズ
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 16:47:12.18ID:4tv4xxiG0
充電が数分・・・・・本当かなぁ・・・・・・トヨタだしなぁ・・・・。
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 16:47:16.85ID:bDoJ7VIT0
>>35
韓国と中国のメーカーから下請け仕事を受注してるからですよ
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 16:47:31.61ID:ekp2eu990
新しい物好きに使ってもらってからそれから購入検討するのがいい
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 16:48:38.73ID:+LsAMUub0
>>38
工作機械って下請けなの?
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 16:49:15.70ID:w2Py35ilO
EV車にしても家庭電力にしても携帯電子機器にしても蓄電池を制する者が未来を握るな
あとは効率のより良い発電手段
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 16:49:23.36ID:o0ptDNrB0
どうやら、アンチトヨタがEV厨からアンチEVにクラスチェンジしたようだなw
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 16:49:39.04ID:nyK3fNqC0
>>27
爆発エアバッグで20人弱もの命を奪ってるからな日本は
このレベルの犯罪はもはや企業の規模など関係ない
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 16:50:08.59ID:bDoJ7VIT0
>>40
格下ですね
具体的になんていう日本企業ですか?
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 16:50:14.49ID:eNFZ3ZP50
>>27
サムスンがfcv出せないのは当然だろう。トヨタだって有機ELパネル作れないんだから。
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 16:52:24.71ID:9Hg0netV0
インチキ燃費ジャップ 偽善車ジャップ 見せかけジャップ マネ真似ジャップ 商売主義ジャップ 半島面ジャップ クソ田ジャップ
まねまねジャップ、横取りジャップ、後出しジャップ、商売ギャングジャップ、骨折りジャップのくたびれジャップ 悪商法ジャップ
サイコジャップ ナルシスジャップ マキャベジャップ リンゲルジャップ ルサンチジャップ ジャップんジャップ ジャップハラスメント
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 16:52:46.05ID:Mi+HJQrp0
カートリッジ式にしろよ
ガソリンスタンドで交換出来るようにして
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 16:52:49.95ID:bDoJ7VIT0
5年後までトヨタが存続してたらよいが
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 16:52:52.49ID:9WpdE74U0
トヨタが売れているのは安いからではなくて

・丈夫で故障しない
・燃費がよい
・上記の理由から下取り価格が高い

EVになったら故障も燃費も横並びになって
よってトヨタの下取り価格も他社と変わらなくなるから
別にトヨタを選ぶ必要がなくなる
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 16:53:15.64ID:xiW+hTX40
>>46
EVが作れるならあとは燃料電池スタックとその周辺、そして制御系も問題だから、偉大なサムスン様ならできるんちゃう?別に車両部分はヒュンダイ製でもいいけど…どっちみち無理だろうけどね。
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 16:53:18.48ID:JWDEM9Z50
これは密かに進めるべき。
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 16:54:22.68ID:jwI3nwRx0
トヨタが満を持したEVだから本物だろうな。
初年からしばらくは高級で手が出せないが量産化で価格が一機に下がる。
どっちみち20年後エンジン車は無く成ってる。
ハンドルさえないだろうな。

人は間違いを起こすのでハンドル付き車は公道を走れない事になるな。
迷惑にならない場所で走る純粋な趣味の世界になってるんじゃないかな?
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 16:54:33.20ID:xiW+hTX40
>>33
そうなるとFCVにSOFC使うのと同じ課題が出てくるな…これ結構厄介なんだが、みんな理解してるんかいな。
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 16:55:07.06ID:KNMfvFV70
>>45
真逆だ。
工作機械ほど難しい。
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 16:55:07.86ID:7OAhq46V0
日本製のエアバックは安心安全
信頼のメイドインジャパン
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 16:55:14.07ID:CIbXlkf70
リチウムだってモバイル機器から始まって車に使ってるのに、
こんな得体のしれない電池をいきなり車に使っていいのかねぇ?信頼性は??
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 16:56:16.57ID:eT3SGnGN0
>>1(続き)【ここまでのまとめ】 ・・・【報道しない自由】が今年の流行語大賞に!
アレレ!?国会中継では自民、加戸前知事圧勝で前川、民共負けなのに?
朝日、毎日、東京、NHKなどテレビ、新聞のオールドメディアでは全然違う報道w

国会中継では加戸前知事、自民党議員の追及に前川エロがしどろもどろ!
勝負あった!前川エロの負け!なのに・・報道しない自由w

【既得権益死守軍団】・・・死守!死守!
・文科省の天下り死守官僚
・出会い系バレタw天下り斡旋で大恥w恨み骨髄の前川
・既得権益の本丸オールドメディア(新聞・テレビ)
・団塊爺婆+ワイドショー主婦
・獣医師会≒玉木
・民共野党連合

【改革派軍団】・・・国際競争力upで世界と争わないと!
・ネット
・若者、青壮年、現役世代
・自民党、安倍内閣、維新
・経済界(特に国際企業)
・四国の皆さん

今年の流行語大賞は【報道しない自由】で決まり!!!!
マスゴミも印象操作と報道しない自由がバレて【ばーど★】もオロオロw

ウソつきばれた!
負け戦を勝ちと印象操作した戦中と同じで怖いです!
【朝日】【毎日】【東京】【NHK】は猛省を!消え行くオールドメディアよ・・・

流れが変わった!気がついたマスコミがオロオロしてネットに擦り寄るw
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 16:56:39.85ID:xiW+hTX40
>>49
おおドイツにもケンカ売るってか朝鮮人は…全方位とケンカして大丈夫か?
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 16:56:49.48ID:bDoJ7VIT0
現時点でEVの世界シェアトップは中国
2020年の予想でもやはり中国が圧倒的にトップ
電動バイクでも中国が世界一
そういえば日本のバイクメーカーも一応電動バイクを作ってるようだけど、全く売れてないね
エンジンの時代は日本が強かったけど、いまはもう違うって事だなぁ
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 16:57:22.12ID:/v5rN1hg0
>>61
最初はスマホから導入されると思う
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 16:57:45.60ID:twzDfogO0
左翼マスゴミに好き勝手にやらせたら民主党政権時代の二の舞になって日本の輸出産業は壊滅状態になって韓国の輸出産業が絶好調になるわけだが
一番被害受けるはずの企業が左翼マスコミに金を流し続けるのが悪い
もうテレビや新聞に広告出すのやめろよ!
企業がテレビや新聞に広告出し続けるのならそれはもう売国であり反日だよ!

ひたすらに倒閣運動にいそしむメディアの自殺行為
http://www.sankei.com/politics/news/170724/plt1707240004-n1.html

最低最悪の左翼偏向番組のTBS『ひるおび』スポンサーのP&G製品を不買しよう!
P&Gはアメ豚企業だから倒産しても日本人としては全く心が痛まないしねw
容赦なく不買していきましょう!このP&Gって反日アメ豚企業、前々から反日姿勢が強くて気になっていました
P&Gって反日アメ豚企業は反日左翼番組の大半のスポンサーになってる。悪質すぎる

http://damedia1.blog.jp/archives/2758750.html
TBS『ひるおび』提供スポンサー「P&G」のクレーム対応がテンプレ丸出しで視聴者の怒りを買う

安倍政権の恩恵を受けていながら、安倍政権を倒そうとしている売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!
中韓や在日利権の尖兵と化している売国サヨクマスコミを叩き潰す事は国として急務!

広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください
これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう
安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か?


広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産自動車
4イオン
5セブン&アイ・ホールディングス
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬工業
9パナソニック
10リクルートホールディングス
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャノン

一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか?
http://www.sankei.com/politics/news/170714/plt1707140017-n1.html
共同通信が北朝鮮制裁の「抜け穴」!? ――平壌支局運営費として多額の送金
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170616-00010000-sentaku-soci

9562+67
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 16:58:02.06ID:bDoJ7VIT0
>>59
で、なんていう日本企業ですか?
メーカー名は?
恥ずかしくて発表できないのですね?
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 16:58:51.84ID:nyK3fNqC0
>>60
その信頼に大きな傷をつけたのがタカタw
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 16:58:53.49ID:twzDfogO0
偏向報道にうんざり!マスコミの安倍総理批判に国民から大ブーイング
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1499593879/
【報道暴力団】秋葉原 安倍やめろコールの真実!テレビ局は一線を越えた
https://www.youtube.com/watch?v=njc-0-UZhP0

http://b.hatena.ne.jp/entry/twitter.com/aritayoshifu/status/881045139640143872
有田芳生さんのツイート: "「聖地」が「墓標」に変わる画期的な街頭演説会がはじまります。"

民進党の有田芳生の事前のツイートとかみると民進党と共闘している共産党としばき隊と左翼マスコミが結託して最初から安倍さんの選挙演説をヤジで妨害する計画をたてていたんだろうね
安倍さんの演説妨害した、しばき隊一派はマスコミだけが入るの許されていた一等席に朝から陣取っていた
これって犯罪だよ、明らかに。この件は売国サヨク側にとって致命的な問題に発展する可能性がある
安倍さんの演説妨害していたのはしばき隊だと大量に証拠が残っているのに、
自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように報道する売国サヨクマスコミの程度の低さに驚く
日本のマスコミは在日の暴力集団のしばき隊と連携して捏造報道するまで落ちているのだ

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881872300726829056
報ステ。しばき隊の意図的な演説妨害を自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、
安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように殊更に問題視。
仕上げはイソ子の嫌がらせ質問。我々は詐欺報道の時代に生きている。

元都知事の猪瀬さんもこう言ってる

猪瀬直樹
https://twitter.com/inosenaoki/status/881370560105660416
テレビで見たけれど、あの「安倍辞めろ」コールはプラカードなどから、共産党の組織的な行動ですね。
ところがふつうの視聴者には、「辞めろ」はあたかも都民の声と聞こえてしまう。

百田尚樹氏が外国特派員協会で会見 都議選・安倍総理「こんな人たち」騒動の真実をバラしてしまうww [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1499184980/
安倍総理を取り囲む360度の周辺は、ほとんどが安倍総理の話を聞きたい、あるいは安倍総理を応援したいという人で埋まっていました。
ところが一角だけ、わずか30メートル四方の一角だけ反対派が陣取っていました。ところが日本のテレビ局は、その一角の周辺にだけに集まっていました。
そして決して全体を写さずに、その一角をクローズアップしてテレビで放送していました。非常に汚い報道のやり方です。

http://netgeek.biz/archives/99004
安倍やめろの巨大横断幕、しばき隊が2015年につくったものと一致。集団の正体が明らかに

500円
https://twitter.com/_500yen/status/882396914074779648
【計画的選挙妨害】大阪市民の籠池夫妻は都議選の選挙権がないのに上京して、TBS記者と横川圭季がタクシーに同乗。
秋葉原演説会場では、籠池泰典を謎のメガネ男が、籠池諄子を青木まり子が、しばき隊の野間易通たちが陣取る場所まで案内してる。
籠池泰典の掌には、事前にセリフまで書かれている

500円
https://twitter.com/_500yen/status/882401676233015296
【公務執行妨害動画】秋葉原演説会場でしばき隊が横断幕を掲げていた下では、
暴れるしばき隊を取り押さえる警察官の耳元に大声で罵声を浴びせるしばき隊メンバーと、
警察官の肩に腕をまわして警官の制服を掴む野間易通の姿が写ってる。
民主党政権で官邸に出入りしてた平野太一らしき人物も確認できる

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881834647646126080
秋葉原騒動に参加したしばき隊の中で、画像から確認できる中心メンバー:野間易通、日下部将之、無量光(韓国系?)、井手実。
その他、籠池夫婦を連れて来たと思われる横川圭希と青木まり子。

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/882414630915653634
のりこえねっとで野間が秋葉原での選挙妨害を弁解。
「在特会が先にやった」という論理。妨害された共産党候補は「卑劣な集団には負けない」と、安倍総理と同じようなことを演説している。
自民は在特会と共闘してないが、しばき隊と共産党は共闘関係。56377
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 16:59:15.55ID:LPBIHMwa0
>>48
技術の行先なんて誰にも分からんから、今ダメだからって全面中止したら
それこそ間違いなく破滅を招く。 揚げ足取りの足引っ張り屋が日本企業をダメにした。

ちなみにどこの技術系企業も「評論家」や「法律屋」は余り過ぎて邪魔になっている。
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 16:59:44.48ID:+LsAMUub0
>>45
工作機械メーカーといえば、、、知らんけど
下請けって工作機械を使って自動車部品などを作る工場のことじゃないの?
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 16:59:59.86ID:5F4285Rk0
蓄積してきた技術を捨てさせられて
同じ土俵に上げようとする欧州の罠にはまったか
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 17:00:12.70ID:xiW+hTX40
>>64
さぁて、世界中のクルマメーカーがEVとFCVで本気出したらどうなるかねぇ…もっとも、「シェア」だから中国も現体制が続けば、結構頑張りそうじゃあるがね。
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 17:00:57.63ID:bDoJ7VIT0
どのみちEVの時代になるし、そうなったら日本に勝ち目は無いから、今のうちに会社を解散したほうがいいんじゃないかな
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 17:01:04.53ID:uzPmFlZm0
走る棺桶 殺人機械
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 17:01:19.43ID:P9F0a8AH0
充電数分って大電流ぶち込むなんて危険すぎるだろ

強電圧でバチバチ毛細血管みたいな電極から個体の電解質を帯電させるのか?
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 17:01:32.45ID:xiW+hTX40
>>67
産業機械メーカーは日本にゃいっぱいあるぞ。例えばロボット系が強い安川電機とかな…
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 17:02:34.63ID:bDoJ7VIT0
>>72
そりゃ知らんだろうね
誰も知らんような小さな日本企業が、絶好調の韓国や中国から下請け仕事を貰ってるだけだから
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 17:03:08.58ID:D19BKBfG0
マグネシウム空気電池が勝つのかリチウム改良空気電池が勝つのかはっきりしてくれw
株を買うのをためらってるんだ。
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 17:03:55.76ID:3jJ9Y2Mf0
やっぱ強えな
ブレイクスルーしてしまった
既存の電池はテスラでテストしながら収集していたトヨタパナ
目処がついたら売却
倒産しそうなテスラは州に公的資金を求める
売却益の1800億円は全固体電池の量産のために使われる
怖いくらいな戦略を立てる奴がいるんだな
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 17:04:28.91ID:xiW+hTX40
>>81
下請け下請け言うが、その企業がそっぽ向いた瞬間から生産ストップするぞ…機械のメンテできんだろが。

政治の問題もあろうが、他のアジアや他地域で勢いでてきたらそっちにシフトしてもいいんだしよ。
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 17:04:39.85ID:9WpdE74U0
全固体電池ならば同じスペースにLIBの2倍3倍積めるからな
他社が60kwh搭載のところトヨタ車は100kwh搭載して同価格で
販売すればトヨタを選ぶ客の方が多いしトヨタも儲かる。

シボレーBOLTのバッテリーを全固体電池に置き換えると
低めに見積もって2倍積めても120kwhだから航続距離が実用780kmになる。
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 17:04:50.43ID:bDoJ7VIT0
>>78
その安川電機さんって、時価総額0.7兆円程度の小企業ですよね
サムスン電子は35兆円です
比較になりませんよ、お笑いネタかと思いました
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 17:04:56.94ID:+LsAMUub0
>>80
なぜランキング表を表示するだけなのにツベなのか・・・w
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 17:04:58.49ID:5HkxgIth0
フル充電で600kmは走りたい。
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 17:05:40.57ID:Jr3ZXS050
電気自動車が主流になれば、多くの下請け企業が潰れるのは確定。
そんな未来でもシートベルトを作ってるタカタは安泰だったんだよ。

窮地のタカタを日本企業が救わず、外資であるアメリカ(実質は支那)企業に売り払った選択は最悪と言っていい。
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 17:05:47.63ID:4tv4xxiG0
>>82
はっきりするまでは蕪で我慢しろ 味噌汁や漬け物にすると美味いぞ
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 17:06:46.81ID:xiW+hTX40
>>86
そんな比較するのにタカタ挙げるからなぁ…矛盾って奴だな。

さっきも言ったが日本国内にはたくさん機械メーカーあるんだよ。おたくの国みたいに1社だけじゃないんだわ。安川電機は例で1社挙げただけであってな。
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 17:06:58.51ID:D19BKBfG0
それより電動アシスト自転車の電池寿命を延ばしてくれ。坂道ばかりの横須賀に住んでいるから
電池の消耗が半端じゃないんだ。3年半で6万はかかりすぎだ・・・
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 17:07:14.74ID:Vb86QlVv0
>>5 リーフの場合はほとんどただ。
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 17:07:30.42ID:bDoJ7VIT0
>>84
日本企業が下請け仕事を受注するのは、仕事がないと日本企業が死ぬからです
あなたの言い分は、底辺アルバイターが「俺がいなきゃこの職場は回らない」と言うのと同じですね
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 17:08:02.86ID:SlHb9xAZ0
数分って最大9分59秒までだぞ。
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 17:08:34.27ID:9WpdE74U0
>>88
2022年にはどんなに過小に予想しても全固体電池は体積エネルギー密度で
LIBの3倍にはなってるからフル充電で余裕で1000km走れるようになる。
LIBが過渡期の技術と言われているのはそれが理由。
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 17:08:41.51ID:bDoJ7VIT0
>>91
下請け仕事を回してくれる韓国や中国に土下座しているのが、今の日本なんですね
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 17:08:46.36ID:LPBIHMwa0
この辺の技術はおそらく殆ど全ての人が思っているのと違った方向に落ち着く
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 17:09:26.58ID:+LsAMUub0
ID:bDoJ7VIT0 だめだこいつ
NGするしかない
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 17:10:17.71ID:bDoJ7VIT0
>>99
都合の悪い現実からそうやって目を背けた結果が、いまの落ちぶれた日本なんですね
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 17:11:04.68ID:2OEMcyiz0
>>94
世界の下請け、支那に謝れ
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 17:11:11.54ID:Vb86QlVv0
>>37 理想的な環境でと言うことだぞ、家庭で充電するならやはり何時間もかかるよ。
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 17:11:27.88ID:D19BKBfG0
>>96
どっちにしたって電池関係は今一斉に並行して進化が始まっているから現時点で分かっているものも全部過渡期という可能性もあるよ。
ただエネルギー産業がどうなるのか想像がつかないけど。
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 17:11:58.77ID:KSQ2e/1e0
既存の電機車ヒーター暖房がまるで駄目。使いモンならない。

トヨタ車どうなりますか?どうか。
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 17:12:23.09ID:bDoJ7VIT0
>>101
しかしあなたが今使っているその端末も、ほら中国製
中国製品なしでは日本人の生活は成り立ちませんな
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 17:12:25.76ID:Jr3ZXS050
>>100
因果が逆だよ。
日本は落ちぶれたから、都合の悪い現実を見たく無くなった。
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 17:12:29.97ID:dK+K4aAC0
トヨタ、大勝利! \(^o^)/
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 17:12:42.21ID:rC6IucKv0
>>71
確かにそうだね
でも全個体電池に偏った一発逆転狙いの計画は微妙じゃない?
2019年から中国でev量産開始するらしいけど
正直そっちの量産計画を主軸にした方がいい気がするわ
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 17:13:01.61ID:xiW+hTX40
>>94
下請けじゃないんだがな…設備サプライヤーってのが正しい。下請けって言葉をよく調べた方がいい。

んで、そういうモノ売ってる企業ってな、売り先は世界中にあるんだわ。モノづくりの基礎になる部分だからな。まぁ君らみたいにパクリと組み立てだけで儲けてドヤってる国には理解できんだろうが…
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 17:13:08.48ID:D19BKBfG0
>>102
そっちの革新も始まっている。それが多分技術として入った上での話だと思う。
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 17:14:44.03ID:2OEMcyiz0
>>106
ベトナム製とかに比べると、相変わらず支那製は低品質だな
トヨタの勝ちがそんな悔しいかw
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 17:14:44.53ID:dK+K4aAC0
>>107
昨年、日本人の国富(国民の資産ー国民の負債)は中国を抜いて世界2位。現在、アメリカ1位、日本2位、中国3位。
https://en.wikipedia.org/wiki/National_wealth
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 17:15:01.03ID:bDoJ7VIT0
>>107
なるほど、日本は落ちぶれたから、こういう嘘か本当か分からない噂話のような記事にも飛び付いて希望的観測を続けるのですね
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 17:15:14.48ID:+LsAMUub0
自動車産業の下請けは風力タービンの部品を作れば良いのだよ。似たようなものなんだから
ただしそのために日本自身が風力発電に積極的にならなくてはならない
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 17:15:18.50ID:Jr3ZXS050
最悪なのは、

自動車生産で支那
バッテリー生産で南朝鮮
デザインや自動運転で欧米

がトップを取り、
日本はどの分野でもトップを取れない世界もあり得るって事だ。
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 17:16:01.83ID:6SvTIrKp0
電池である以上購入後10年で充電容量は半分以下になるだろうからな
ユーザーが望む限りいつでも新品電池に無償交換できない限り
ガソリン車や燃料電池車のほうがマシ
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 17:16:06.35ID:xiW+hTX40
>>97
いや、別に土下座しなくていいんだが。
産業機械はメンテが不可欠だから売った後も面倒を見る。売りっぱなしでいいんならとっくに縁切りしてるんだよ。

正直メンテはあんま金にならんが、それでもやる。なぜなら技術者研究者にはプライドがあるからな。まぁ君らには分からんだろうし自前で機械作れんだろうが。
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 17:16:16.40ID:bDoJ7VIT0
>>110
世界を相手にして、時価総額がわずか0.7兆円?
どんだけ無能なんですかね日本企業って
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 17:16:40.00ID:9WpdE74U0
でもトヨタが大勝利てわけでもない。
緒戦は大暴れして快進撃を続けるだろうけど
3年4年したら他社の固体電池のモデルが出揃うから
そうなったらもう同質化競争で儲けられなくなる。
特にトヨタは自社のガソリン車やHVを潰しながらの
戦いになるし。
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 17:16:44.81ID:Vb86QlVv0
>>96 過大評価し過ぎ
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 17:17:57.07ID:nyK3fNqC0
>>114
格差が広がっただけやんw
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 17:18:20.63ID:bDoJ7VIT0
>>113
中国製品は高級品もあれば貧乏人向けの安物もあります
あなたは中国製の安物を買っただけなのでは?
中国を批判するのは筋違い、あなたの貧しさに問題があるのかなと
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 17:18:27.96ID:+LsAMUub0
>>118
ならないよ
せいぜい70%まで
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 17:18:53.38ID:oA2EnfCK0
EV車が主流になったとしてアスファルトの確保は出来るんだろうか?
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 17:19:26.90ID:bDoJ7VIT0
>>119
日本企業にプライドがあったら暴発エアバッグを作ったりしないと思いますよ
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 17:19:42.52ID:Jr3ZXS050
燃料電池車とか、大型トレーラーとかのニッチ向けぐらいでしか使い道はないな。
自家用車は完全にアウトだろ。
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 17:20:28.06ID:xiW+hTX40
>>120
まぁ企業としちゃバカでかい訳でもないし?そんなモンだが。財閥国策企業と比較してもな…

ちなみに安川電機は製品シェアをはじめとして、めちゃ優良企業なのは有名な話なんだが…まぁニュースしか見ない上に朝鮮人じゃ理解できんか。
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 17:21:14.16ID:2OEMcyiz0
>>125
自称高級品か。ゴミしかないぞ支那製ってw
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 17:21:21.03ID:P8bXDEy30
スマホのサルマネで韓国と共喰いしているしw あまり利益できないから、今度は国策EV車でやろうとしているのがばればれw

つ、シナのEVメーカーはなんと自国からの膨大な補助金を貰っているらしいw ようは国有企業だろうw
でも、いまでも巨額な赤字らしいなw そこでシナ君は必死にネト工作するわけだw
シナの時代はこないw
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 17:21:28.84ID:bDoJ7VIT0
EVでも自動運転でも日本は周回遅れだから
かなり焦ってるみたいだね
でも株価は上がらず
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 17:21:52.25ID:xiW+hTX40
>>128
タカタに拘るねぇ…かと思えば企業規模やら利益の額の大小の話するし。技術の話か営業能力の話かどっちかにしてくれ面倒だから。
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 17:22:17.33ID:+LsAMUub0
>>127
セメントコンクリートでいい
そのほうが丈夫
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 17:22:24.89ID:Jr3ZXS050
>>131
それだけの悪条件があっても世界シェア1位でしょ?
一方、ソニーは撤退。

つうかタカタは外資に売らずにホンダが救ってやれば良かったのに。
このままだと日本には何も残らん。
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 17:22:27.74ID:D7UrQrCO0
絶好調らしい韓国は、失業率が上がりまくりで国会議員が「日本は好調だから、韓国人を雇え」と言ってくるのですw
絶好調だから雇わなくてもいいですねwとても助かりますw
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 17:23:28.52ID:xiW+hTX40
>>139
技術パクられたくないから、どのみち雇いたくない…
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 17:23:39.86ID:bDoJ7VIT0
>>130
国策企業のエルピーダメモリってどうなりましたっけ?
日本は国策企業をやらせても韓国に勝てないんですね
日本は何をやらせてもダメって事になりますなあ
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 17:24:29.36ID:Jr3ZXS050
>>139
不衛生な日本の農場で時給250円で働くくらいなら、
空調の効いた南朝鮮のコンビニで時給300円で働く方がマシだよね。
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 17:24:56.92ID:nyK3fNqC0
>>133
>ゴミしかないぞ支那製ってw

お前が使ってるスマホも中国製だぞw
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 17:24:57.59ID:+LsAMUub0
>>127
道路に太陽光発電埋め込むという手もある
欧州で実験している
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 17:25:57.72ID:Jr3ZXS050
>>145
違うだろ。
ガソリン生産の副産物であるアスファルトが今後、生産量減るんじゃね?って話だろ。
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 17:26:10.09ID:P8bXDEy30
>>141

だよな。そんな駄目な日本に居るバカいるよな、おたくみたいに早くシナとか韓国に帰れよw

すり替えもレンホー式ですかw
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 17:26:11.65ID:bDoJ7VIT0
>>140
日本の技術って、なんですか?
汚職の技術かな?
従業員を自主退職に追い込むリストラの技術かな?
贈賄や収賄の技術でしょうか?
粉飾決算の技術かな?
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 17:26:46.97ID:CqYUZmez0
>>141
在日帰化二重国籍者がわんさかいる民主党政権で、
円高是正やらなかったから潰れただけ
悔しいのは分かるが祖国に帰ろうな
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 17:27:16.97ID:P8bXDEy30
シナキチガイ一匹発見w ゴキブリ並の粘着ぶりですねw もっといじれよ、オマイラw
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 17:27:24.83ID:+LsAMUub0
>>147
だから太陽電池を埋めこむ面積のぶんだけアスファルトは不要になるだろ
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 17:27:31.57ID:qdPXlWSM0
これは国産PCや国産家電の未来にしかならんだろなあー
まあ3、4年は売れるかも知れんが
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 17:27:47.36ID:+LsAMUub0
>>151
でも実験してるよ
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 17:27:54.91ID:bDoJ7VIT0
>>148
日本と韓国はビザ無しで行き来出来る友好国ですから
この現実が気に入らないのならば、出て行くべきなのはあなたなのでは?
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 17:27:56.32ID:2OEMcyiz0
>>149
さすが祖国の事情に詳しいな
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 17:28:41.84ID:bDoJ7VIT0
>>150
それもおかしいですなあ
円安になっても日本の製造業は全く復活できませんでしたからねぇ
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 17:28:47.15ID:xiW+hTX40
>>141
さっきから日本企業の名を次々挙げてるけど、おたくの国はサムスンの話だけだよな…

他の企業はどうした?寝てんのか?繰り返すが、日本には多くの企業があるんだわ。トヨタはクルマで一番だし、パナも家電でトップクラスだが、他にも企業はいっぱいある。

サムスン以外はどうなんだよ。サムスンが儲かっててドヤりたいのは分かったが、裏を返せばサムスンが沈んだら韓国は終わりだぜ?

日本はトヨタとパナが沈んだらダメージはデカいが終わりはしない。東芝が沈んだが終わってないのを見れば分かるようにな。
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 17:28:50.22ID:zflVz5kz0
>>129
EVもFCVも両方やってて成果を出しのはすごいな
燃料電池は家庭や店舗や船なんかで使われるから困ったら売却すればいいと思ったがミサワもトヨタホームもっているからそっちで有効に使われるだろう
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 17:29:22.92ID:bDoJ7VIT0
>>157
東芝って韓国企業だったんですね
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 17:29:35.15ID:L7Ek3QgC0
ご意見の内容はともかくとして
まだ160レスばかりのスレに

☆ 23回 ☆ も

書き込まれておられる方というのは
基本的に 「荒らし」 ではありませんか
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 17:30:14.07ID:Jr3ZXS050
エルピーダは技術が無いから潰れただけだ。
国策とか関係無い。
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 17:31:00.94ID:xiW+hTX40
>>149
科学技術だが?パクってパクってパクりまくりの韓国さんには分からんかもしれんがね。

最近は知財のガードが硬くなったから昔のようにはいかなくなってるぜ…
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 17:31:22.31ID:2OEMcyiz0
>>162
なんだ、またウリナラ起源か
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 17:31:25.21ID:oA2EnfCK0
>>137
コンクリートは目が詰まってる分丈夫ですね
でも敷設コスト高いのと排水性悪い上グリップ力でも劣る等安全性の観点からも到底アスファルトの代替品にはなりえないと思うんですよ
現に今でもコンクリートは細い山道や急な斜面くらいしか使われてないし高速移動を想定してない所だけですね
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 17:32:06.87ID:8gJBGvk50
どんな技術も無駄だ
どうせ東芝やシャープの技術のように安倍の命令で韓国企業に譲り渡すわけだから
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 17:32:07.00ID:bDoJ7VIT0
>>160
パナソニックって時価総額3.5兆円ですね
サムスンの1/10
お子さま企業ですな
これが日本の誇りですか
面白いブラックジョークですなあ
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 17:32:26.53ID:R7h+AG+30
テスラはモルモット、日本の自動車メーカーの技術とマーケッテング力を甘く見ちゃあダメだ。
車の開発を見ろ、企画から販売まで少なくても数年はかけている。初期販売から10年ぐらいは
売り続けるだろうから、10年ぐらい先を見通して車作りをやっている。
ドイツ勢は今後技術でブレークスルーしない限り苦戦が予想されるだろう。法的規制や不正手段
では通用しないだろう。
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 17:32:29.45ID:bWAmznB+0
>>15
あるいは家電に進出するのかも
量販店も作って電気自動車で宅配までてがけるとか
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 17:32:36.98ID:ZbpioeDJ0
>>141
エルピーダメモリは日本の金融政策の失敗による犠牲者


記憶に新しいのは、2012年2月のエルピーダメモリの破綻だ。当時の坂本幸雄社長は「為替については、リーマン・ショック前と今とを比べると、韓国のウォンとは70%もの差がある。

70%の差は、テクノロジーで2世代先に行かないとペイしない。為替変動の大きさは、企業の努力ではカバーしきれないほどだ」と語っていた。

安倍晋三政権になってから、金融緩和により為替は円安傾向になっている。
一部には、00年代初頭以来、久しぶりに半導体ブームが到来するという観測も出ている。

http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170701/soc1707010003-n1.html?ownedref=articleindex_not%20set_newsList
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 17:33:08.10ID:9WpdE74U0
衆車と高級車の間にある300万400万円の価格差が縮小して
高級車で大きく儲けるのが難しくなる。

クラウンでもカローラでも静かでスムースで低振動になるからね。
細かくフルラインナップを揃えてるトヨタはそういう面でも
車種の整理縮小に追い込まれて大変になる。
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 17:33:19.82ID:Aye3Vyp/0
>>127>>147
出てきたゴミを再利用してるってだけで別にアスファルトが唯一無二の存在ってわけじゃないだろ
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 17:33:21.04ID:bDoJ7VIT0
>>165
なんていう企業が、いくらの利益を達成したんですか?
ちなみに、サムスン電子は本年度の営業利益5兆円の見込みです
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 17:33:31.79ID:xiW+hTX40
>>171
いや…だからサムスンだけの韓国はサムスンが沈んだら終わりって言ってるんだが…どうすんの?サムスン終わったら。
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 17:33:37.41ID:Jr3ZXS050
>>166
いつの時代の話をしてるんですか。
今はトップを走るのが南朝鮮企業で、
それを支那(or日本)のスパイから守るのに必死って世界ですよ。
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 17:34:02.12ID:CmGBAJee0
>>164

いちいち真面目に答えるなよ。シナチョンには通用しないよw
同じ国策と言う言葉でも、連中が別の意味ですからw

レンホーは良い例、話して解決できると考えるから、連中の思うツボw
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 17:34:21.42ID:bDoJ7VIT0
>>174
日本は企業もダメなら政治もダメなんですね、
そりゃ韓国中国に負けますわ
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 17:35:29.22ID:8gJBGvk50
韓国は最低自給750円で
日本は714円
2017年GDPも確実に韓国に抜かれた。
ネトウヨは安倍をどう思ってるの?
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 17:35:46.64ID:xiW+hTX40
>>179
アホか…日本がなんで韓国ごときの技術を盗むんだよ…なんか盗む価値がある技術あんのかい?
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 17:35:49.37ID:CqYUZmez0
>>177
トヨタだけでも2兆円
めんどくさいから自分で調べてね
韓国は東京都と同じぐらいのGDPしかない
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 17:36:00.24ID:bDoJ7VIT0
>>178
日本の携帯電話スマホのメーカーは一時期10社以上ありましたがほぼ全滅しましたね
数があっても、ダメなものはダメってことですね
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 17:36:01.74ID:k+e+yRRN0
>>96
それって何kgだよw
ガソリン車と比較するなら50kgで1000km走れるようになってからな
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 17:36:17.53ID:CmGBAJee0
>>178

サムスンも韓国の国策企業でしょう。国有企業と我が国の一民間企業を比べるのが実に荒唐無稽でしょうw
経済構造も違うし、社会制度も違うw ただ、会社という形は一緒なだけですよw
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 17:36:25.83ID:8gJBGvk50
>>185
輸出戻し税だけで1腸炎あるそうだぞ。
国税がトヨタに寄付してるんだよな。
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 17:37:26.24ID:g4lZKzL40
なんかインジェクションの時の事を思い出すな。
また日産が危ういんちゃう?
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 17:37:32.93ID:bDoJ7VIT0
>>185
仮に2兆円だとしてもサムスン電子の半分以下ですね
日本ってものづくり大国っていう設定でしたよねえ?
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 17:37:40.08ID:xiW+hTX40
>>182
いやさすがに深手にはなるけど、即刻日本が終わりまではいかんよ。これくらいで終わるなら東芝の時点でもっと悲惨な事になってるから。

一方でサムスンが終われば韓国は終わる。他に企業ないし。
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 17:38:04.31ID:RHrCmlsI0
>中国:“EVは不便”、電池消耗ピッチや充電環境に不満続出
>北京汽車が生産するEV「EV200」を所有するある女性オーナーは、冬期にヒーターを使用すると、10キロも走らないうちに電池が切れるという。

中国のEVは10キロしか走れないそうだw

これが中国の現実
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 17:38:43.34ID:bDoJ7VIT0
>>188
日本のエルピーダメモリは国策企業なのに倒産しましたよね
国策企業という同じ土俵で戦っても勝てないなら、これはつまり日本人が無能って事ですよねぇ
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 17:38:56.39ID:8gJBGvk50
中国のEVは10キロ程度しか走らないが価格が20万円だからな(三輪車タイプ)
自動車免許も不要だし。
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 17:38:57.10ID:bWAmznB+0
アキオちゃんになってよかったな
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 17:39:03.99ID:L7Ek3QgC0
2ちゃんねるでは、ひとつのスレは 1000レスしか
できない決まりになっています

そこに、極端に多くの発言を書き込む(10回以上)
ことは、「赤くなる」 と言われ、嫌われる行為です

我々はそういう行為を、ご主張の内容にかかわらず
「荒らし」 と呼んております
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 17:39:20.30ID:ZbpioeDJ0
>>181
失われた20年があったのは事実だが、今はまともな状態になりつつある
他国の心配するより「ヘルコリア」と言われてる自国の心配した方がいいぞ
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 17:39:27.59ID:OZPXFksJ0
欧州が2040年にガソリン車とディーゼル車はハイブリッドも合わせて販売止めるって言い出した
そのタイミングにこの発表は待ち構えてたって感じだな
EV先行していると欧州が安心仕切ってたところを横殴りな感じだ
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 17:39:38.46ID:DLb4amOO0
>>190
韓国のGDPは嘘やで。
海外生産入ってる
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 17:39:49.35ID:CmGBAJee0
>>183

道理で韓国も自国の韓国人を雇いたくない訳だw ほんで失業率がうなぎ上りですねw おめでとうw 一人あたりのGDP自慢してろよw
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 17:40:09.29ID:bDoJ7VIT0
>>200
価格競争力でも日本はぼろ負けって事ですな、あちやー
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 17:40:39.49ID:Jr3ZXS050
>>205
電気自動車ではトヨタに優位性は無い。
横一線からみんな揃ってのスタートなのに、何も楽観できる要素は無い。
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 17:40:51.22ID:R7h+AG+30
サムチョンなど、もとは日本の下請けだった企業だ。「うちで作ると安いですよ」と技術をパクリ続けて来た会社。
だから出す製品は皆んなモノマネ、イノベーション創出など何も無い。日本とは企業の「質」が違うよ。
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 17:41:01.32ID:OStBmCpL0
衝突事故起こしたら一気に放電して
感電死とかなりそう。
じわりじわりと焼け死ぬより良いかw
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 17:41:18.51ID:8gJBGvk50
中国のEVは安いけど鉛蓄電池直列式だからな。
まだ日本が勝てる要素はある。
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 17:41:24.39ID:CmGBAJee0
>>209

つ、新興中世国に価格以外はなに勝負できるのw 我が国はかつてそうやって成長したんですよw シナ君w
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 17:41:26.90ID:bDoJ7VIT0
>>204
20年ではなく、25年ほど日本のGDPは横ばいですよねぇ
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 17:41:48.71ID:3hyueKFm0
バッテリーを数分で充電できるというのは、電気のショート状態と同じ
火が吹かないような高圧インバーター装置が必要
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 17:41:56.34ID:yRPtH64j0
全固体リチウム電池は、未だ研究段階だし、株屋とかが仕掛けた飛ばし記事じゃないの?
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 17:42:29.27ID:bWAmznB+0
>>211
横一線ではないと思う
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 17:42:50.82ID:8gJBGvk50
中国は電動スクーターが数百万台走ってて
それにフードをかけただけで「EV」なんですわ。
実は天津周辺で数十万台以上は走ってる。
車両登録をしてないので実数は分からないが
間違いなく中国が世界一のEV大国。
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 17:43:15.29ID:x+oOtnFH0
パルソニックには神の調合師がいまっせーーーーーーーー

まだまだリチウムイオンバッテリーの天下でっせーーーーーーー
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 17:43:18.79ID:OZPXFksJ0
セラミックコンデンサ?
キャパシタ積むのか?
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 17:43:21.04ID:bDoJ7VIT0
>>215
やや日本語が不自由なようですね
日本人ですか?
その語学力では在日外国人に職探しで負けますよ
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 17:44:26.36ID:D7UrQrCO0
ちなみに、韓国全体の電機メーカーの株価総額は日本全体の電機メーカーの4分の1です。
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 17:44:32.46ID:g4lZKzL40
>>211
その昔、おんなじような事をやったんだよね、トヨタ。
影でじぃ〜っと研究進めてて、いざそうなったらポンって出すのは昔からのお家芸だよ。
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 17:44:58.65ID:bDoJ7VIT0
昔は日本製のカブやスクーターがアジアで売れまくりだったのに
いまや電動バイクの世界シェアトップは中国
日本は技術で負けたって事ですな
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 17:45:11.52ID:8gJBGvk50
中国人はEVに乗りたくて乗ってるわけじゃない
選択肢がEVしかないんだ。
ガソリン車は100万円以上するし車両登録と自動車税と自動車免許が要る。
EVは無免許で自動車税も要らず免許すら要らない。
だから爆発的に売れてる。
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 17:45:53.26ID:OZPXFksJ0
若者の失業率10%超えてるところがなんか言っても…
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 17:46:09.65ID:W6lsIHe10
しかし、トヨタの本気モードは
既存のガソリンエンジンの市場すらぶっ壊しそうな勢いだな
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 17:46:11.38ID:g4lZKzL40
>>232
ホンマかいな工藤!
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 17:46:16.19ID:yMkc6nUQ0
>>231
実装技術は物と金が回ってないとずぶずぶ沈んでくよな。
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 17:46:16.41ID:DLb4amOO0
>>210
失業率は?
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 17:46:18.75ID:P8bXDEy30
>>227

レンホー式ですかw 鏡を見たらw おたくは自由な日本語に負けるよw またシナ君の勝ちですね、よかったねw
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 17:46:22.53ID:ZbpioeDJ0
>>216
失われた20年は長期間低迷してたことを指す言葉な
具体的な期間の話じゃない
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 17:46:35.31ID:bDoJ7VIT0
>>232
爆発的に売れてる市場でシェアを取れない日本って、一体どんだけ無能なんですかね
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 17:47:21.69ID:A0RhuPCr0
予想する


失敗して実現しない
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 17:47:26.67ID:8gJBGvk50
>>237
日本は実質失業率は間違いなく韓国と並んで先進国でトップ。
日本は専業主婦とか、職安に行かない奴を除いてるから統計的に無意味なんですわ。
実質は軽く10%を大きく超えてる。
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 17:47:48.83ID:sq4pz3v70
何か韓国韓国うるさいのがいるけど

国民金融資産 日本 1800兆(負債300兆) 韓国180兆(負債140兆)

だからね
韓国と日本の経済は比較できる次元じゃないよ
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 17:47:58.83ID:Jr3ZXS050
>>239
バブル期が異常だっただけで、今の日本はこれで正常なんですよ。
元からこの島国は貧乏がデフォなんです。
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 17:48:07.31ID:bDoJ7VIT0
>>239
しかし今後復活する見通しはありませんからねえ
まもなく韓国に1人あたりGDPで抜かれるそうですな
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 17:48:26.35ID:ME9M/8DG0
>>239
10年から20年に変更したから区切りのいい時に実年数に合わせて変える感じ
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 17:48:28.21ID:8gJBGvk50
>>240
まあ日本は自動車だけだよ、優位性がギリギリあるのが。
世界がEVになるとその優位性すら危ない。
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 17:49:05.46ID:OZPXFksJ0
>>248
そのEVでこの記事なのですが
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 17:49:38.45ID:bDoJ7VIT0
>>238
やはりやや意味不明ですね
語学力の問題というより、発達障害なのでは?
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 17:49:59.74ID:8gJBGvk50
>>249
トヨタには頑張ってもらうしかないな。
この全固体電池が安ければ間違いなく世界のスタンダードになる。
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 17:50:02.36ID:Jr3ZXS050
>>248
それが一般論だよね。
なのにこのスレだとトヨタの技術を無条件に神格化してるヤツが多いのが不思議。
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 17:50:05.98ID:mvSz62ZV0
>>169
実験してるのは知ってるが…売電比較業者じゃなくてもっとマシなサイトもってきてよ
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 17:50:17.24ID:ZbpioeDJ0
>>216
それより自国の「ヘルコリア」心配した方がいいんじゃないか

2016年2月の調査では15−29歳の失業率が12.5%に達しました。

有力メディアの聯合ニュースは、韓国政府の失業統計は、国際基準の3分の1になるという記事を掲載した。

就職を希望する学生、パートからフルタイムへの転職希望、就職を諦めた高齢者を数えていないという。

この説では韓国全体の失業率は12%で若年失業率はなんと40%近くに達する。
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 17:50:19.62ID:kIlO7JDu0
中韓の電気メーカーが自動車で世界を席巻しそうな未来
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 17:51:07.76ID:P8bXDEy30
GDPは国民総生産なのに、国によって労働人口もちがうから、それを人口で割って自慢する特亜工作員はなんなのw

こちらは高齢少子化ですから、当然負けるよなw
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 17:51:24.62ID:33lNUtzq0
こないだ実験室から実用化への道筋が見えたかな?って
技術だよね?えらい早くに発表したもんだわ。
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 17:51:37.63ID:8gJBGvk50
でも中国が東南アジアで販売してるリクシャー用のEVは既にリチウム電池だったりするんだよな。
技術は中国が下だと思ってたが、ほとんど日本に追いついてきてる。
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 17:51:41.01ID:g4lZKzL40
>>252
神格化っていうか、昔からトヨタ知っている者たちは、また出し抜こうとしてんだな、ってしか見えないっていう。
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 17:51:48.71ID:RHrCmlsI0
北京汽車が生産するEV「EV200」を所有するある女性オーナーは、冬期にヒーターを使用すると、10キロも走らないうちに電池が切れるという。
http://s.newsclip.be/article/2016/02/09/28295.html

中国製のEVの連続航続距離は10キロ・・・・(´・ω・`) どこかの戦闘機のコピペが現実だったとは・・・
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 17:51:49.25ID:Jr3ZXS050
>>255
中はともかく韓は別だわ。
韓はバッテリー生産で世界を取れるかもしれないけど。
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 17:52:13.05ID:bDoJ7VIT0
>>256
ジニ係数でもエンゲル係数でも、日本は韓国に負けてます
一体何なら勝てますか?
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 17:52:57.12ID:8gJBGvk50
>>256
小泉政権前までは日本は世界で一位だったんですわ。
アジアでじゃないぞ。世界で一位。
安倍になって30位以下に落ちた。
こんな失政は史上初。
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 17:53:10.51ID:P8bXDEy30
>>255

夢をみるのは自由ですよw それを敢えて、嫌いな国で自慢しないといけないやからはならずもののままという未来もあったりするぜw
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 17:53:21.18ID:2OEMcyiz0
>>250
鏡に向かって話してるの?
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 17:53:24.80ID:bDoJ7VIT0
>>254
そのヘル韓国よりも日本はジニ係数エンゲル係数ともに悪いのですね
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 17:53:57.85ID:P8bXDEy30
>>262

なら国に帰るしかないだろうw 戦勝国ですからなw さぁ、はやいうちにw
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 17:54:09.46ID:bDoJ7VIT0
>>265
同じフレーズの繰り返しですか、語彙力にも問題があるのですね
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 17:54:17.41ID:8gJBGvk50
韓国のEVは駄目だよ。
実績がゼロ。
中国は既に東南アジアにEV売りまくってて毎年凄い勢いで改良されてるから
ある意味、日本よりずっと進んでる。
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 17:55:03.68ID:ChYHCuSV0
>>3
家庭用だと急速は対応出来ないと思うよ。

ガソリンスタンドが充電スタンドにかわるんじゃないかな。

これだったらマンションなどで充電できなくても日常使用可能だしね。
そもそも家庭で充電する必要なくなるからな。
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 17:55:25.27ID:eSyro4+B0
水素終わったな
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 17:55:28.77ID:bDoJ7VIT0
>>267
それはおかしいですな、
2015年7月に在日は強制送還されたはずでしたよね?
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 17:55:51.58ID:8gJBGvk50
テスラも間違いなく倒産する。
補助金なしだとEV一台が1000万円近くするんだろ?
論外すぎる。アホだろw
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 17:56:19.19ID:ZbpioeDJ0
>>246
>>254
抜かれそうってことはまだ日本が上ってことだろ
今はまともな経済政策してるからoecd並の経済成長は出来るだろ

雇用を確保出来ない政府じゃ先はない
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 17:56:19.64ID:Jr3ZXS050
>>270
自宅、職場、スーパー&コンビニの駐車場で充電するなら、
スタンドに行く必要は無くなる。
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 17:56:29.03ID:P8bXDEy30
>>250

やはり高度すぎると理解できないんですね。所詮日本語ではこんなのは教えないよなw それに発達障害者に失礼ですよw

ぶれいものシナ君w
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 17:56:45.76ID:33lNUtzq0
つうかこれってキャパシタの発展型か何かなの?
電池の何が嫌かって、自然放電だよね。1か月放置で
7割くらいまで減っちゃうとかだと嫌だもん。解決されると嬉しい。
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 17:56:50.45ID:sq4pz3v70
韓国はEVとかいう以前に自前でエンジン開発すら出来てない問題外の国だよ
中国も一緒だけどね
未だに三菱から譲ってもらったエンジン使い続けてるんだから
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 17:56:52.08ID:8gJBGvk50
日本は今後もPHVで充電スタンド数を増やしながらタイミングを見てEV投入すればいい
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 17:57:40.94ID:bDoJ7VIT0
>>274
あなたは日本のGDP成長率の推移を全く知らないのでは?
最低限の知識がないなら対話は成り立ちませんよ
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 17:57:46.56ID:uAay25Ca0
こっちが本スレなんだろうけど、朝鮮人が暴れまわってるな。w
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 17:57:51.46ID:xiW+hTX40
>>268
で、その凄い韓国のサムスン様なんだが、世界に先駆けた先進技術は何があるんだ?

儲けとか時価総額の話じゃないぞ、「世界に先駆けた先進技術」な?日本はスレに関連するところだけでもトヨタのFCV、パナのエネファームがあるが…サムスンは?

繰り返すが儲けとか時価総額の話じゃないからな?企業の先進技術の技術力の話。
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 17:58:21.92ID:8gJBGvk50
日本でも実は充電式自転車とか老人用電動カートという意味ではEVが普及しつつはあるんだよな。
進化のスピードが遅すぎるけど。
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 17:58:21.98ID:mvSz62ZV0
>>200
その理論だと、ガソリン車の時代はリライアント・ロビンが世界を席巻しているはずなんだよなぁ

>>220
そんな気がする。実験室レベルで上手くいっても、大量生産できるだけの製造技術を確立せないかんからね
現在の製造方法とはまるで違ってくるだろうし
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 17:58:23.63ID:Jr3ZXS050
>>278
EVは高度なエンジンを自作できなくでも、
どの国でも作れる部品を集合するだけでEVは完成するのがウリ。
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 17:58:42.53ID:DpRWzAn80
家庭や駐車場で充電もできるし
スタンドで急速充電もできる
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 17:58:47.09ID:P8bXDEy30
>>268

シナチョンが恥をしらないのが噂だと思ったが、本当のようだw 鏡渡しても無理ですねw
さぁ、もう偉大な祖国にお帰りになったらw こんなジャップランドにどんな未練があるでしょうかw
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 18:00:03.86ID:8gJBGvk50
トヨタがPHVを先に普及させたのはとても良かった。

このおかげで現在日本は世界一の充電スタンド大国。なんと2万5000ヵ所もある。

断トツで世界一。EVが普及するために下地が完成した。
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 18:00:13.29ID:bDoJ7VIT0
>>276
健常者ではないが、障害者施設に入所するほどではない、
そういうボーダーライン上の人がネトウヨには多いそうですが、あなたはそのものズバリですね、人生生きづらいのではありませんか?
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 18:00:37.28ID:P8bXDEy30
>>272

強制送還の意味を理解しているのかw シナ君の語彙力すご〜いなw ばればれなのにw
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 18:01:22.82ID:uAay25Ca0
>>288
ところがせっかくさせた充電スタンドも、これから出てくるEVを急速充電するには力不足。
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 18:01:29.32ID:xiW+hTX40
>>288
トヨタは周到に地均ししていくよな…電気スタンドもだが、水素ステーションにも噛んでるし、産業用(発電所レベル)燃料電池発電システムにも噛んでるからな。
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 18:02:06.70ID:8gJBGvk50
でもトヨタが既に発表してるけど全固定電池は「過渡期の技術」だってよ。
最終目標はずばり「空気アルミニウム電池」それまでのつなぎなんだよ。
全固定電池はセラミックとか使うしコストも安くするのに限界がある。
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 18:02:19.37ID:Ux4ib8Se0
始まる前からテスラ\(^o^)/オワタ
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 18:02:32.56ID:bDoJ7VIT0
>>290
2015年7月強制送還で検索すると、どのページにも悪質なデマだと書かれていますね
あなたは平気でうそをつく、日本人丸出しですな
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 18:03:05.63ID:aNN9CU5n0
>>262
海外生産をGDPに
入れる韓国の統計は
無意味
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 18:03:56.74ID:33lNUtzq0
>>295
何にしたって「終着点」は作る側の論理で決まるもんでしょ。
空気アルミニウム何たらだって、別の開発者から見れば
過渡的な技術に過ぎないかも知れないのだし。
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 18:04:01.95ID:ZbpioeDJ0
>>266
それがちゃんとした統計なのかしらないが>>254
15−29歳の失業率が12.5%に達してるのは異常だな

だから朴槿恵の魔女裁判みたいなことが起きるんじゃないのか
経済政策が上手くいかない政権は続かない
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 18:04:04.25ID:Ei40KwWA0
>>293
その辺の用意周到さはさすがトヨタって感じ
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 18:04:19.81ID:8gJBGvk50
アルミニウムだけを使った「一次電池」は既に実験で成功してて普通に普及できるけど
使い切ったら「交換」しなきゃいけないので、それじゃ本格的な普及にはならないんだよな。
やはり「二次電池」じゃないと
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 18:04:27.04ID:xiW+hTX40
>>297
おーい>>282に答えてくれよ。
まぁパクりしかできないからパクり元がない先進技術には手が出せんのは分かってるけどな。
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 18:05:08.17ID:bDoJ7VIT0
>>298
しかし日本が一人あたりGDPで1位2位だった時代もありましたね
あなたはその当時から一貫して、そんな数字は嘘だと言っていたのですか?
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 18:05:34.83ID:ogwDQSJ90
南砺市営バス運転手による集団ストーカー

頻繁にエアブレーキで故意に騒音をばらまき近隣に迷惑行為をかける南砺市営バス運転手。
エアブレーキによる騒音発生時刻 は16.20分前後と 17.55分前後です。
  集団ストーカー。 被害歴4年 。ナンバー1032
エアブレーキだけでなく減速や 加速が非常に荒っぽい。減速からの加速音でも明らかに他の車両とは違う。
http://fast-uploader.com/transfer/7055375543217.png?key=FDIGHBHUVWVIDUTAB5XUYQ3FBZYHU4PU
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 18:05:47.36ID:ZvEkFbml0
きたか…!!

  ( ゚д゚) ガタッ
  /   ヾ
__L| / ̄ ̄ ̄/_
  \/   /
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 18:05:58.73ID:Ux4ib8Se0
>>304
大借金して糞デカいリチウム電池工場建ててんのに意味が分かりませーーーーん(^ω^)
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 18:05:59.72ID:P8bXDEy30
>>294

そうなことをいうなよw もうすこし踊らせておけw シナ君の語彙力講座でも楽しめるだろうw

>>297

検索したんだw ぷw きさまの語彙力はすごいよw シナ流だけどw
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 18:06:11.73ID:bDoJ7VIT0
>>300
しかし安倍政権は続いていますね
矛盾だらけですなあ
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 18:06:18.44ID:33lNUtzq0
>>304
この技術が普及すれば、購入して搭載すればいいだけの話だもんね。
高級車ブランドとして根付いていれば、技術購入分の高価格化の上乗せも
難なく車両代金に乗せられる。それまでのブランド周知が大事なんじゃあなかろうか。
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 18:06:22.81ID:8gJBGvk50
トヨタは安倍ちゃんに付き合って嫌々水素自動車の開発をさせられてきたけど
安倍が失脚しそうなので、このタイミングでEVの発表をした。
安倍が死ぬから水素自動車も作らなくてよいという安堵感で満ち足りてる。
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 18:06:39.59ID:Ux4ib8Se0
始まる前からテスラ\(^o^)/タワオーーーー
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 18:06:57.34ID:xiW+hTX40
>>301
トヨタとは距離置いてるけどデンソーやアイシンみたいな傘下持ってて、そこら辺は定置型燃料電池に力入れてるからねぇ…

トヨタは本気で現代のエネルギーに対してパラダイムシフトを起こす気だわ。
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 18:08:01.45ID:uAay25Ca0
パナソニックはなんで全個体リチウムイオン二次電池の開発を縮小しちゃったんだろ。
更に次世代に目を向けてる?
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 18:08:05.29ID:xiW+hTX40
>>313
だからEVとFCVは共存だっての…
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 18:08:11.35ID:bDoJ7VIT0
>>303
仮に日本企業に技術があるとしても、それを金に変えられないのならば無意味なお飾りですね
そもそも技術的にもサムスンの方が圧倒的に格上ですが
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 18:09:17.78ID:P8bXDEy30
>>289

今も昔も言ってますが、もう一度言いますねw

吾輩はネトウヨである、名は必要ないのじゃw

それに人生の辛さより己の劣等さも理解できないキチガイシナ君を入れる施設はこの国にはございませんよw
さぁ、ビザが切れるまえに帰るとよいぞw
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 18:09:22.83ID:ZbpioeDJ0
>>311
日本語もっと勉強して>>174

安倍晋三政権になってから、金融緩和により為替は円安傾向になっている。
一部には、00年代初頭以来、久しぶりに半導体ブームが到来するという観測も出ている。
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 18:09:33.47ID:cTi6D24b0
中国が交換カートリッジ式のを出して
なんかデファクトスタンダードになったりしてな
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 18:09:47.38ID:bDoJ7VIT0
>>316
日本政府は毎年その手の甘い見通しを発表しますね
鵜呑みにするバカがいる訳ないと思っていましたが、いるもんですなぁ
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 18:09:52.35ID:Ux4ib8Se0
FCVはリスクヘッジのために続けておいたほうがいいのだーーーー\(^o^)/
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 18:09:56.20ID:+LsAMUub0
>>292
走る距離だけ急速充電できればいいだろ
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 18:10:10.01ID:8gJBGvk50
ちなみに安倍政権の計画では今の段階で水素スタンドは100個できてるはずなんだが
実際に稼働してるのは20かそこらだろ。
さらに安倍が失脚するので水素スタンドは増えない。終わった。
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 18:10:13.69ID:5lHn4vFF0
EVって排出権取引前提でしょ?
アメリカなんかパリ協定離脱してずっとガソリン車使うなら意味ないじゃん
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 18:10:14.57ID:5UBwkFuqO
三年後にはフル充電60キロまで落ちるのわかってて
誰が買うの?
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 18:10:26.95ID:uAay25Ca0
トヨタは燃料電池をトヨタホームで展開する気だろう。
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 18:10:40.98ID:nu/MmRunO
やっぱり加計ありき!  
↓         
【平成27年12月15日/首相官邸HP】安倍首相「全国で10番目となる国家戦略特区を新たに決定しました。…広島県と愛媛県今治市です」 [無断転載禁止]2ch.net 
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1500991517/
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 18:11:15.41ID:bDoJ7VIT0
>>322
いままさに世界は半導体ブームですよ
しかし日本の半導体は全滅済みです
何にも知らないんですね
0334shizuyukiayane
垢版 |
2017/07/26(水) 18:11:26.36ID:1bN3Cj0A0
【社会】以前徳島県職員を懲戒免職になった古家智嗣という男が自殺した模様


古家智嗣さん38歳が徳島県徳島市のアパートで死亡、自殺か

2016年9月5日午後3時ごろ、徳島県徳島市南佐古五番町のキースハイツ南佐古で、
このアパートの住人である古家智嗣さん(38)が死亡しているのが発見された。
見つかったときは首を吊った状態で、遺書らしき文書が残されていたことから、
自殺したものとみられる。
古家さんはこのアパートで一人暮らしをしており、近隣の住民によると最近姿が見えなくなっていたという。


結構珍しい名前なんでどっかで聞いたことあると検索したら案の定。
2012年7月13日にこんな記事が載ってた。


同僚に暴言暴行…すぐ激高する県職員を懲戒免職

徳島県は12日、同僚に暴言や暴行を働き、徳島市職員を大声などで威圧したとして
東部県土整備局の古家智嗣主事(34)を懲戒免職処分にしたと発表した。
(以下略、暴行とか器物損壊とかいろいろやってる)


名前も都道府県も同じだし、4年前だから年齢も合うので同一人物で間違いないだろ。


馬鹿な野郎だねえ、ざまあwwwwwwwwwwwwwww
まあこんな社会のゴミはさっさと死んでくれた方が世のためや。
自殺してちょっとは社会貢献できたんじゃねえのwwwwwwwwww

http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1473324723/l50
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 18:11:29.91ID:xiW+hTX40
>>319
>そもそも技術的にもサムスンの方が圧倒的に格上ですが

何の技術が圧倒的に格上なんだい?儲けや時価総額は技術力の証左にはならんぜ?具体的に何の技術なのか教えてくれよ。

そして、それだけの技術力があるならなぜ間違いなく儲かる先進技術や未来技術はやらんの?例えば現時点で核融合が楽勝ってんなら世界制覇できるぜ?
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 18:11:41.65ID:P8bXDEy30
>>330

モーターつき移動式ホームかw 普通にインフラ網に繋げられないわけでもあるのw
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 18:12:06.82ID:mvSz62ZV0
>>323
電池の大きさと、交換方法の問題、あとは交換する電池の個体差の問題を考慮せにゃいかんね
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 18:12:15.35ID:ZbpioeDJ0
>>324
普通の経済政策すれば可能
それより自国の「ヘルコリア」心配した方がいいよ
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 18:12:18.96ID:g4lZKzL40
>>305
つか、ハイブリッドプリウスの登場からエンジン以外の動力における実用性ある車体のデータ蓄積をずっと続けてきて、比例してバッテリー技術向上の研究も進めてきただろうと。
ようやく量産化の目処がたったから満を持しての今回の発表に至ったのではないかと見受けられる。
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 18:12:48.20ID:5lHn4vFF0
北米でガソリン車が禁止にならない限り意味の無い技術なんだよなぁ
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 18:13:24.61ID:HYkw2RPi0
なんでバッテリーのスレでゴキブリチョンが真っ赤になってんだよw
ほんと邪魔くせえから祖国に帰れよ
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 18:13:26.43ID:xiW+hTX40
>>320
比率は知らんよ。こりゃ勝ち負けじゃないからな。トヨタにしてみりゃ両方やってるし。

なぜ共存なのかはバッテリーが「エネルギーの器」であって、燃料電池が「発電装置」である事から考えてくれ。そもそも同列じゃないんだ。
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 18:13:26.99ID:bDoJ7VIT0
>>335
技術力を計る尺度はなんですか?
あなたの感覚ですか?
幼稚ですなあ
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 18:13:41.86ID:KMxOoyi/0
中国の電気自動車ってゴルフカートと軽自動車の中間のサイズで
鉛電池だからね 本流のEVとは違って枯れた技術の寄せ集め
ガソリンスタンドもないくそ田舎で無免許無登録低価格で乗れるから
爆発的なヒット これで世界で一番先行してるとはいえんだろ

https://wisdom.nec.com/ja/business/2017030701/index.html
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 18:13:50.39ID:ilTa2QZ10
>>322
半導体て日本に何が残ってたっけ…
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 18:15:14.01ID:bDoJ7VIT0
>>338
バカ丸出しの日本政府に、普通の政策を期待してるんですね?
おめでたいですなあ、人生楽しそう!
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 18:15:15.47ID:8gJBGvk50
>>344
そんな事を言ってる間にアジアでホンダのバイクが駆逐され
中国製の電動バイクがほぼ100%のシェアを握っちゃったんだよな
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 18:16:02.62ID:HYkw2RPi0
>>343
スレ汚ししてるお前が一番幼稚なんだよ
くせえから消えろやゴキブリが
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 18:16:03.58ID:ilTa2QZ10
プリウスは中国に工場があるけど、電池も海外生産だろか?
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 18:16:41.68ID:vfikmOCW0
やるんなら国家戦略としてEVやらないとまたスマホの二の舞
水素ステーションぶっ壊してEVステーションにしろ
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 18:16:43.97ID:8gJBGvk50
アイフォンとか電動バイクのようにパラダイムシフトに乗り遅れると
日本⇒中国にあっさり入れ替わる可能性があるぞ。クルマだって。
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 18:16:59.18ID:P8bXDEy30
>>340

確かにw 欧州市場はライバルが多い上、それほど日本メーカーとして魅力はないよなw
アメ公ではガソリン安ですからな。敢えてEVでのだれじにする必要もないよなw

ただし、シナで販売するならそれなりに必要でしょう。トヨタさんもホンダさんもそれなりに売れているぞ
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 18:17:15.90ID:ilTa2QZ10
国土の狭い日本ほど電気自動車のニーズは高いよね
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 18:18:03.70ID:4ZEQ7SCN0
セグウェイとか電動の乗り物が普及しそうだが日本では道交法の規制で無理だね
結局は世界から取り残される運命
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 18:18:07.58ID:xiW+hTX40
>>343
いやだから「世界に先駆けた先進技術」だと言ってるが。スレにある程度関連したところで日本にはFCVとエネファームがあると言った。

サムスンが圧倒的な技術あって儲けたいなら今なら核融合は間違いなく硬いぜ?確実に世界制覇できてアホみたいに儲かる。他にも色々とあるけどな…なんでやらんの?
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 18:18:15.11ID:8gJBGvk50
そもそも水素ステーションは一基5億円。
充電スタンドは一基200万円の建設費だから。

始まる前から結論は出てた。
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 18:18:23.70ID:bDoJ7VIT0
>>349
ヘイトスピーチの例文丸写しみたいな、明らかなヘイトスピーチですね

すでにヘイトスピーチ規制法は施行されていますので
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 18:18:25.52ID:RHrCmlsI0
>>348
中華製電動バイクを日本に輸入している代理店が軒並み撤退したのは、何を物語っているのかな ? www

トラブル多すぎて対応できなくなったんだよなw
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 18:19:16.34ID:P9F0a8AH0
液体のバッテリーは液内をイオンが動くから充電できるが
個体となると
電極と帯電物の接触表面積の問題になるんだろう
よく分からんが超極薄の半導体ウェハみたいな物を何万枚も重ねたような
物体だと思うんだが
いくら安い素材でもそんなに低価格で出来るのかな?
印刷とか塗装技術で造れるようなもんかな?
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 18:19:36.15ID:HYkw2RPi0
>>348
そもそもスクーター市場でその電動バイクとやらの割合は?
土人の国がガソリンから電気に一斉に切り替われるとか思ってんのかお前w
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 18:19:47.10ID:8gJBGvk50
>>359
少子化の影響で日本はバイクの数がピーク時の8分の1に減った。
電動バイクだけじゃなくバイクメーカーが今後そろって倒産危機。
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 18:20:01.68ID:bDoJ7VIT0
>>356
世界に先駆けているかをどんな尺度で計るのですか?
もしかして、かなり頭悪いですかね?
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 18:20:37.79ID:RHrCmlsI0
>>357
それ嘘
200万でできるわけない
その仕様では1日2-3台充電できるレベル

1日10台以上来るような場合は、送電網から見直さないと電力足りなくなるから
本格的に作ると2-3億はかかる
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 18:20:49.30ID:8gJBGvk50
>>361
ほぼ電動バイクが100%だよ。
だって自宅のコンセントで充電できるわけだし
コストの差が大きすぎた。
電気代なんてタダに近い。
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 18:20:50.15ID:WT3lrT990
俺はジョギング派
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 18:21:13.47ID:ShM2Cg0Z0
>>125
ないない
中国は永遠に中国
向上しない国
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 18:21:31.03ID:P8bXDEy30
>>351

スマホといっても、こちらは大部分の部品供給しているぞw 負けたわけでもないぞw
シナチョンはただの最終組み立て国であって、連中もそれを認識しているかと。

ほら、あれ、なんとシナのスマホ会社が我が国で法人作ったんだろうwそれは部品調達のしやすさと同時に、
こちらの設計ノウハウを吸収したい狙いもあるでしょう。まぁ、どんな高い給料を出しても、釣れるのが結局
在日シナチョン系w まともな人材はあんな会社入って、自分のキャリアに汚点を乗せるわけないぞw
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 18:22:01.74ID:4ZEQ7SCN0
欧州が化石燃料車の廃止を積極的に進めているのは単純なCO2削減ではなく
ロシアや中東イスラム教諸国の力を削ぎ落とす狙いがある。
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 18:22:01.95ID:8gJBGvk50
>>364
現在、日本中に少なく見積もっても2万5000基の充電スタンドがあるんだぞ。
馬鹿なのか? 2−3億円って妄想過ぎて恐ろしいわw
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 18:22:10.18ID:bDoJ7VIT0
>>361
もう日本メーカーの小型バイクは平成28年排ガス規制に対応できず続々と生産終了してますよ
どんだけ無知なんですか
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 18:22:16.19ID:ar5ARPOc0
ハーレーもやばいんだって?
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 18:22:38.33ID:RHrCmlsI0
>>371
>
馬鹿すぎて話しにならんわw
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 18:23:39.01ID:GeHMu0cD0
スゴイな。家庭用コンセントで一晩でフル充電できるなら即買い替える。
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 18:23:43.11ID:8gJBGvk50
>>375
おまえがな。
日本に一ヵ所でもいいから3億円かかった充電スタンドの名前を上げろよ。
おまえの妄想内だけにしか存在しない。
200万円だよ。
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 18:24:04.90ID:xiW+hTX40
>>363
「世界に先駆けた」じゃ分からんかった?「世界中でまだどこも実用化してない」って言えば分かるか?

FCVもエネファームも発売当時は世界中のどこも出せてなかったんだわ。FCVがホンダが続いたし、エネファームも東芝や京セラなどなどが続く訳だが。

そういう訳で分かりやすい例として核融合を挙げた。これは世界中のどこもまだ実用化まで行ってない。だから作れるなら売れると言ってる。で、圧倒的な技術力のサムスン様は作れるんだよな?
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 18:24:16.60ID:c3oFm68G0
>>356
サムスンにはサムスン独自の技術とか特に無いし。
コモディティ化した技術を使って商品を大量生産するだけ。

サムスンにしか作れないものとかは何も無い。
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 18:24:18.50ID:bDoJ7VIT0
>>368
それは単にあなたが各国のGDP成長率を見たことがないだけですね
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 18:24:21.37ID:RHrCmlsI0
>>371
>2万5000基の充電スタンドがあるんだぞ。

馬鹿すぎて話しにならんわw
その充電ステーションが1日に充電している台数は、平均で1日1台程度だろwww
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 18:24:40.30ID:ilTa2QZ10
>>369
誰でも知ってる日本のメーカーに勤めてるけど、中国で日本企業に来る人は超優秀だよ
真面目で仕事ができるので教えていてしんどいくらい
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 18:24:50.05ID:4ZEQ7SCN0
日本だとEV車や電動バイクが普及すると、また免許制度で区分されるのだろうな
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 18:24:58.63ID:8gJBGvk50
>>381
だから3億円の充電スタンドの名前あげろよ
植松容疑者かよおまえ
精神病だろ
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 18:25:34.76ID:bDoJ7VIT0
>>378
もしかして、尺度という言葉の意味が理解できていないのではありませんか?
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 18:25:53.56ID:c3oFm68G0
>>378
サムスンは誰かが完成させてくれた技術でないと使えないから無理ポ。
サムスンが何か技術開発できるわけじゃないので。
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 18:26:01.01ID:P8bXDEy30
>>368

それは違うな、向上しなくても、韓国みたいなパクリモデルになると、こちらも困るだろう。

これで言っておく、シナチョンを過大評価は禁物ですが、かろんじてもいけません。
しっかり情報収集と連中の対策しないといけませんよw

それと程度の距離を置くこと!
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 18:26:22.83ID:iNkfBsoO0
>>343
自ら技術的にもサムスンの方が圧倒的に格上と言いながら
どんな技術が圧倒的なのって聞いたら
それに答えずに質問を質問で返してる

具体的に答えられないのに、圧倒的に格上とか言っちゃってるよww
こんな無様なレスしたら、俺なら1ヶ月は書き込めんわww
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 18:26:36.44ID:RHrCmlsI0
>>377 >>384
小学生並みの知識でレスすると恥かくぞw

その充電ステーションって、既存のガソリンスタンドで言ったら、保管しているガソリン100リットル程度の施設だわw
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 18:26:36.47ID:ilTa2QZ10
>>374
いや為替ではどうにもならんよ
だって新興国の人件費は日本の1/3だもん

それに電気ガス水道税金すべてのインフラが高い日本では、単純な半導体の安売り合戦は勝てない
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 18:26:47.50ID:xiW+hTX40
>>379
知ってて煽ってんだよ…知り合いに元サムスンの研究所にいた人(日本人)知ってるから、技術なんてカケラもない事のウラは取れてるんだわ。
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 18:27:14.68ID:Jr3ZXS050
サムスンはインテルより先に10nmプロセスのロジック半導体を実用化したよ。
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 18:27:44.59ID:bDoJ7VIT0
>>387
中国韓国から下請け仕事をもらわないと日本企業はいきていけないのに、、つまり日本企業は死ねって事ですね?ひどいなあ
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 18:28:06.77ID:c3oFm68G0
>>393
中国に追いつかれたら何1つ差別化できんな。
既にスマホは中国市場から相手にされなくなったようだし。
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 18:28:15.58ID:xiW+hTX40
>>385
ないんだろ?技術。
あるならさっさと挙げればいいだけなんだが…
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 18:28:39.92ID:P8bXDEy30
>>386

なければ盗めれば良いニダ
なければジャップを雇えばよいアル
なければ安倍が悪いブサ

これが現代のならずもの三人衆

なーに、泣かぬなら泣くまで促そうw
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 18:28:50.44ID:xiW+hTX40
>>386
>>393
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 18:28:52.26ID:4ZEQ7SCN0
韓国・中国は日本や欧州で開発している固体電池のパクリ待ちだろ
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 18:29:25.42ID:bDoJ7VIT0
>>392
実用化の定義は?
商品化ですか?
Galaxy S8を見れば誰でも体感できますよ
ああ、こりゃ日本は勝てないなとね
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 18:29:26.95ID:8gJBGvk50
>>390
植松容疑者よ
日本には無数の充電スタンドがあるけど
たった一つでいいからお前の言う「3億円の充電スタンド」の名前をあげろ
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 18:29:32.56ID:ilTa2QZ10
>>379
日本もそう言われてた…
韓国も日本の後を追ってしまう可能性はある
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 18:29:59.43ID:c3oFm68G0
>>401
連中にとって技術とは「誰かが全て完成させてくれてから買うか盗むもの」だし。
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 18:30:05.78ID:SK0/F9NP0
おいおいこのスレいるの3人だけかよw
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 18:30:45.59ID:ShM2Cg0Z0
朝鮮と中国には永遠に無理
国民性とは底辺の品質
底辺労働者の品質こそがその社会の品質
つっても過去のような純日本製はもうムリだけど
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 18:30:50.65ID:5lHn4vFF0
>>370
排出権取引市場が機能しないとEVは採算とれないしな
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 18:30:54.87ID:xiW+hTX40
>>402
そこでスマホ挙げるのかよ…
それって「世界に先駆けた先進技術」がなんか詰まってんの?
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 18:31:25.91ID:c3oFm68G0
>>402
既に商品化されて久しいスマホの一機種には何の意味もないぞ。
それが初めて実用化されたスマホだ!てんなら話は別だがそんなわけもなく。

誰も作れないけど韓国だけが作れるものって何かあるのか?
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 18:31:36.27ID:bDoJ7VIT0
日本企業は韓国中国台湾の企業に買収される流れだから、どのみち日本は彼らの養分って事ですね
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 18:31:37.03ID:ilTa2QZ10
>>396
そうでもない
生産材系のメーカーは中国と合弁会社をつくって生き残ろうとしてるよ
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 18:32:21.47ID:2OEMcyiz0
>>402
で、やはりシナチョンには技術が無いとw
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 18:32:29.40ID:vfikmOCW0
普通の急速充電器は200万くらいが補助金で100万くらいだったろ
今も補助金あるのか知らないが
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 18:32:29.87ID:bDoJ7VIT0
>>413
中国の技術をパクるんですか、ずいぶん落ちぶれましたなぁ
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 18:32:42.93ID:8gJBGvk50
世界は言うほど「技術力」 なんて求めてないんだよな。
求めてたらドバイのビルがことごとく韓国製だったり
世界の鉄道受注を次々と中国が落とすかよ。

コスパが最重要だわ。 自動車なんてその最たるものだ。
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 18:34:17.91ID:bDoJ7VIT0
>>410
あなたはGalaxy S8に触った事がないのでしょうね
圧倒的な技術力の違いを誰でも体験できます
日本は今後30年は韓国に勝てないと誰もが確信しますよ
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 18:34:23.85ID:ilTa2QZ10
>>416
いや技術を教える替わりに、中国市場への参入で利益を上げて生き残る方針だよ
特に日本のロボット系の企業なんかがそう
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 18:34:29.42ID:4ZEQ7SCN0
日本は固体電池を開発しても大量生産でコストを下げるには
海外で生産するしかないからな出来ても10年以内にパクられてシェアを奪われる
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 18:35:09.13ID:2OEMcyiz0
>>416
支那にパクる価値のある技術ってあったっけ?爆発?
ああ只の願望か。そうなるといいね
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 18:35:12.04ID:8gJBGvk50
ニーズのない技術を開発してホルホルするのが日本人の悪い癖だ
特にネトウヨにその傾向が強い。
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 18:35:43.13ID:ilTa2QZ10
>>422
日本市場は少子高齢化で縮むから、日本で生産したら効率悪いよ…
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 18:35:45.63ID:ZbpioeDJ0
>>391
そうか?
中国での生産の採算均衡ライン110円ぐらいじゃなかったか
140〜150円なら行けるんじゃないか
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 18:35:53.13ID:Jr3ZXS050
>>422
先進の固体電池の開発でも横一線だと思った方がいい。
南朝鮮は儲けたお金を全力で研究・開発に費やしている。
貧乏な日本では不可能なレベルでな。
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 18:36:06.90ID:DLb4amOO0
>>418
おまえが韓国者買ったら
信じてやる
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 18:36:10.01ID:bDoJ7VIT0
>>421
それって、後になってから日本が起源主張するための口実作りみたいな行為ですね
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 18:36:12.08ID:g4lZKzL40
>>404
それはないと思うよ。
基本的に研究開発をやって来てないから土台が全く出来ていないのが韓国の社会構造。
構造上の欠陥っていうか、寄生してラクして金稼ぎたいってのがミエミエなのが大問題だったりするそうな。
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 18:36:31.24ID:8gJBGvk50
ソーラーパネルなんてまさに日本の技術が世界一だったが
中国でパネルを作ってたら瞬時にコピーされ
今や中国と台湾が世界シェアの大半だわ。
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 18:36:39.82ID:c3oFm68G0
>>420
スマホは既に普通の商品で、その中でのスペック違いとかは全然意味がないの。

中国ですら「別にサムスンである意味はない」と見放されてる程度の、他にいくらでも代替品のあるスマホの一機種があろうがなかろうが何にも変わらない。

既に完成された技術で量産してるだけ。
韓国にはそれしか出来ない。
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 18:37:12.95ID:DLb4amOO0
>>427
韓国の方が貧乏だよ
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 18:37:46.23ID:bDoJ7VIT0
>>423
エアバッグ爆発、原発爆発、リコール隠し、粉飾、このあたりの技術は日本が世界最先端ですね
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 18:37:59.22ID:xiW+hTX40
>>420
だからその圧倒的な技術って何だよ?
爆弾に使えるとかか?

まぁ冗談はさておき、そこまで凄い先進技術が詰まってんなら具体的に教えてくれよ。非常に興味あるわ。独自OSでも作ったか?新しい概念のカメラでも搭載したか?
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 18:38:02.19ID:8gJBGvk50
どんなに技術開発しても無駄や。
安倍ちゃんが会社ごと韓国メーカーに大安売りするから。
東芝なんてSKとかいう韓国メーカーに買わせようとしてるんだろ?安倍が。
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 18:38:02.44ID:Jr3ZXS050
日本製スマホは仕様でも完成度でもデザインでも、南朝鮮どころか支那以下のゴミしか作れんがな。
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 18:38:03.63ID:kcVGDcDy0
絶対にモーターの時代
ガソリンじゃ無理だし飛べない
いずれ新興が作り出すんで早くやるかどうかだろ
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 18:38:28.42ID:5lHn4vFF0
そもそも日本がEV開発したって中国EUは日本企業にEV参入させてくれないから

あんまり意味が無い技術なんだよねEVって
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 18:39:13.08ID:PyivEZYT0
世の中FCVとガソリン車の2択になる
日本は半分半分
アジア欧州は7:3でガソリン車だろうな
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 18:39:15.31ID:kcVGDcDy0
飛行機もモーターになる
ガソリンエンジン会社が阻もうとしても無理だと思う
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 18:39:22.19ID:P8bXDEy30
さすがみんなの人気もの ID:bDoJ7VIT0

みんなでいじいじてかw
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 18:39:24.42ID:bDoJ7VIT0
>>432
しかし日本は自社でスマホのCPUを生産できるメーカーが全くありませんからねえ
負け惜しみもほどほどにしましょう
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 18:39:26.14ID:/GEFUwSk0
>>426
360円になればあるいは、、、

とにかく日本はすべてが高いからキツイ
そもそも少子高齢化でしぼむから日本で生産拡大する意味がない
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 18:39:41.42ID:8gJBGvk50
新幹線だってJR東海は泣いて嫌がったのに小泉が殴り飛ばして技術を丸ごと中国にあげちゃったんだよな
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 18:39:52.80ID:xiW+hTX40
>>427
サムスンは研究なんてやってないぞ…マーケティング能力やプレゼン能力の研究ならしてるかもな…「売れる売り込み方!!」みたいな。
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 18:40:32.68ID:/GEFUwSk0
>>429
技術の起源は個人だよ
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 18:41:15.07ID:P8bXDEy30
>>435

そんな日本になにしにきた? U

工作お疲れ様です。もう帰国の時間ですよw
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 18:41:19.87ID:4ZEQ7SCN0
欧州は次のモーターショーあたりで固体電池車を発表するんじゃね
なんか余裕がある発言をしてるからな
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 18:41:33.57ID:c3oFm68G0
>>444
単に仕様に従って製造するだけの事に何の意味も無いのだよ。
最初から最後まで「韓国だけ」てものが何にも無いねぇ。

全て他の誰かが完成させてくれた技術で量産をやってるだけ。
それが韓国。
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 18:41:55.45ID:bDoJ7VIT0
高速鉄道の分野でも、日本は中国に負けて受注できませんでしたね
日本には技術もないし、信頼もない
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 18:42:04.53ID:xiW+hTX40
>>451
「研究なんてやってない」を聞いたのは数年前だが。さすがに数年じゃ先進技術なんか実用化できんわな…
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 18:42:21.61ID:tbqTvkTJ0
トヨタはEVで出遅れているから、何とかしないといけないと焦って22年と発表しているだけ
そうしないと他社のEV車が売れてしまう
トヨタがすごいのではなくて全固体電池がすごいわけで…

先日にこんな記事もあるよ 2017年5月18日
全固体電池には、リチウムイオン電池に比べて技術的な優位点が幾つもある。
まず安全性が高いこと。電解質が固体であることで液漏れが起こらない。
http://blog.goo.ne.jp/2005tora/e/64eb0a4136b54dceb4142cd09ade30da
積水化学工業、日立造船、旭化成、日立製作所、出光興産、村田製作所、太陽誘電など多数の日本企業が全固体電池の開発にしのぎを削っている
トヨタと東京工大の電池をどこが作るかは不明

>リチウムイオン電池もソニーが開発したものですが、今では韓国や中国メーカーに追い越されている。
>韓国や中国の積極的な投資に日本のメーカーが追いつかないのだ
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 18:42:58.87ID:8gJBGvk50
日本は理系技術者が一生懸命発明をして
それを自民党が韓国と中国に無償でプレゼント。
戦後70年間一貫してそうだった。
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 18:43:01.07ID:2OEMcyiz0
>>435
爆発はシナチョンのお家芸だしなw
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 18:43:11.12ID:bDoJ7VIT0
>>454
しかし日本にはGalaxy S8の二世代前のモデルより劣る性能のスマホしか作れませんよねえ
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 18:43:23.63ID:2Cjt2fLH0
商談中のC−HRはキャンセルした方がええのか?
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 18:43:57.49ID:P8bXDEy30
どうだ、諸君w

このシナ君の劣等ぶりはとことんご堪能あれw

だれか言ってましたな、話せばわかるとかw あれはうそだな、少なくとも文明の壁という要素を考えていないw
いわゆるレンホー式か
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 18:44:05.72ID:bDoJ7VIT0
>>459
放射性物質を食べて応援するのは日本オリジナルでしたね
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 18:44:16.57ID:ZrQQB0gU0
>>135
そもそもHVはEVの延長の技術だろ
トヨタにEVの技術無いって、何寝言みたいな事言ってるの?
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 18:44:22.92ID:n7ulNsJe0
潜水艦の電池をこれにしたらいいんじゃない
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 18:44:37.94ID:Qq48b8/00
また、車を「金持ちだけが所有できる物」へ戻すのか。

石油と軽油に対して大容量電池の資源(原料)の余剰なんて遥かに少ないわけで、必然的に車が「今の高級車ぐらいの高い金を払える者」しか買えない代物になっていく。
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 18:44:42.87ID:ZbpioeDJ0
>>445
そのためのIT、ロボット化でしょ
ちなみに、人口減少で成長しないはウソ、人口減少国でも成長はしている
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 18:44:51.54ID:/GEFUwSk0
誰でも知ってる日本のメーカーで開発やってるけど、みんな国境はあまり拘らないよ

日本市場は縮むから、欧米か中国に出ていってる
あいつの次は俺かなあって感じ

市場がなきゃものつくりしても意味ないし
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 18:45:02.07ID:Vb86QlVv0
>>242 専業主婦のどこが失業者なんだよ
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 18:45:02.63ID:gl3OEu0x0
何度も言うけど電池は劣化が問題なんだよ。
数回急速充電出来てもすぐバッテリー上がりでは話にならない。
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 18:45:07.27ID:bDoJ7VIT0
>>464
そもそも世界ではHVはエコカー扱いされていません
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 18:45:31.24ID:ShM2Cg0Z0
デンキの時代なんか来やせん
今の文明を可能にしてるのはディーゼルエンジンなのです
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 18:46:24.93ID:JFZH36u00
でもなぜか、中国の方が早く類似の商品を投入とか・・・?
 
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 18:46:27.92ID:2OEMcyiz0
>>463
シナチョンは国自体が汚染大陸だから生まれた時点でミュータントだよな
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 18:46:30.64ID:6bCyqUbm0
HV技術無いからインチキディーゼル普及させちゃって次世代はEVと高々に宣言したEUの次の手はいかに
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 18:46:32.18ID:OSagILOo0
>>472
ディーゼルは用済み
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 18:46:36.10ID:ZrQQB0gU0
>>471
エコカーとかエコカーじゃないとかそんな区分の話をしてるんじゃ無いんだけど
メカニズムの話だよ
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 18:47:15.58ID:ShM2Cg0Z0
>>477
産業用の動力
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 18:47:52.58ID:/GEFUwSk0
>>467
日本はロボットより安物の人間を作るほうに舵を切ったらから、うちの製品がなかなか売れないんだよ 

派遣会社や外国人技能研修制度がなければオートメーション化してくれそうなお客さんは多いんだけど、、、

商談で安物の人間にコストで負ける
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 18:47:52.65ID:8gJBGvk50
世界のニーズはハイエンド製品ではなく、ほんの少しだけ性能は劣るけど値段が半分なんだよ。
なぜか日本人はどうしてもそれを認めないし負けても負けても目が覚めないんだよね。
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 18:48:15.61ID:xiW+hTX40
>>471
はよサムスンの具体的な先進技術教えてよ…圧倒的な技術力をさぁ。スマホの何に世界に先駆けた先進技術を使ってんの?
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 18:48:35.94ID:1CgH0doX0
>>431
米国のサンパワーが1番高性能だしな
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 18:48:38.47ID:5lHn4vFF0
>>477
トラックとかの物流輸送は電気じゃ無理でしょ
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 18:48:40.72ID:OSagILOo0
>>480
それも置きかわりが進んでいるだろ
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 18:49:21.52ID:4ZEQ7SCN0
ドイツ・フランス・EU脱退のイギリスが揃って20年後に車のEV化だから
なんか情報を隠してるだろ
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 18:49:59.17ID:8gJBGvk50
蓮舫の名言で「1番じゃなきゃ駄目なんですかー」っていうのがあるけど
本当に至言だよ。 彼女の方が下痢より現実が見えてるわ。
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 18:49:59.96ID:/GEFUwSk0
>>482
いや日本はハイエンドというか新しい価値創造に行かなきゃだめだったんだよ

アップルやGoogleみたいにね

安売り合戦したら安物の人間がわらわらいる新興国に勝てるはずない
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 18:50:23.58ID:bDoJ7VIT0
世界のメーカーは中国韓国のモーターショーには必ず出展するが、東京モーターショーはスルー
だって日本は貧乏国家で自動車は軽自動車しか売れないから
一方、韓国はメルセデスベンツやBMWの販売台数が日本より多い
韓国の人口は日本の半分以下なのにね
貧しい日本人が、経済成長が止まらない韓国中国を妬み、スレを伸ばす
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 18:50:41.94ID:ShM2Cg0Z0
デンキはエネルギー効率最悪ってとっくの昔から言われてるのに
大トルクを得るのに基本焼玉のディーゼルエンジンより実用性の高いエンジンなし
この機械文明はディーゼルエンジンを土台に成り立っている
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 18:51:07.68ID:OSagILOo0
>>485
トラックもバスもハイブリッド
今後はディーゼル規制も進むからEVにしないと危ない
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 18:51:52.09ID:wbz7QZIV0
さっさと出せよ。チンタラチンタラ何年待たせるつもりなの。
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 18:52:00.62ID:poTRGyX80
>>285 ほう、何処の国が先端電池を出せそうなのかな?
何処の国のモーターを使うのかな?
何処の国の先端素材で車体を作るのかな?

何処の国のCPUを使うのかな?
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 18:52:01.36ID:wM3t3Ywp0
>>458
民主党は論外の中国共産党・日本支部だったのを付け足せよ。

どっちもクソだったろ。
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 18:52:39.48ID:/GEFUwSk0
>>492
地球人の1/5が中国人だもんな

内陸部に8億くらい貧乏人がいて物を買いそうだから、売る側には魅力的
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 18:52:40.30ID:xiW+hTX40
>>482
先進技術=ハイエンドじゃないんだが…上で分かりやすい例を挙げたが、要は核融合みたいなまだ誰も実用化してない技術の事だよ。

水素技術についてはな、日本が熟成する事でエネルギー輸入国へ技術が売れるようになるんだわ。エネルギー事情がさして悪くなくても分散型発電システムは農業とコラボしたりで途上国のニーズに合うしな…

一方の圧倒的に格上の技術力を持ったサムスン様は何ができるんだろうね?
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 18:53:42.61ID:poTRGyX80
>>300 そのくらいだったら立派なものだよ。 現実はそんなバラ色じゃないぞ。
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 18:54:02.88ID:xiW+hTX40
>>493
排ガスがね…あとエネルギー変換って意味じゃ内燃機関より電気化学なんだよな…
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 18:54:16.71ID:/GEFUwSk0
ロボット技術で日本は中国に負けると思う

でも日本企業は勝つ
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 18:54:17.71ID:8MAZdsZ30
>>460
そもそも通信標準化をサムソンに持ってかれた時から日本メーカーはやる気無し。
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 18:54:21.68ID:DLb4amOO0
>>441
世界のスマホのCPU設計してるの
日本の企業なんだわ。
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 18:55:23.86ID:/GEFUwSk0
>>505
まあARMがソフトバンクだしな…
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 18:56:22.66ID:bDoJ7VIT0
>>505
ARMですよね
孫正義さんはすごいなあ
日本企業で唯一期待できるのがソフトバンクだなあ
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 18:56:37.67ID:DLb4amOO0
>>506
そうなんよ
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 18:56:47.04ID:xiW+hTX40
>>508
で?サムスン様の圧倒的な技術力は?
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 18:57:14.42ID:0Q5xz7X10
>>49
レッツシングソングかよw
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 18:57:21.38ID:DLb4amOO0
>>508
パチンコマネーの仇花だけどな。
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 18:57:53.70ID:bkolTtgK0
全固体リチウムイオン電池完成かよ
リチウムイオンに投資したパナソニックとLGケムが死ぬのか?
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 18:58:08.15ID:bDoJ7VIT0
あの未来予測の天才である孫正義さんが、アメリカや中国やインドにばかり投資しているのだから、日本に未来は無いって事で間違いなさそうね
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 18:58:47.32ID:ZbpioeDJ0
>>481
そっか大変だね
構造失業率までいけば賃金ももっと上がり出すから
いずれロボットの方が安くなるかもしれない

失われた20年がなければ給料2倍くらいになってたし
中国にGDPで抜かれなかった
中国のGDPはインチキで実際は3分の1位って説もあるけど
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 18:59:19.75ID:bDoJ7VIT0
>>512
韓国はとっくにパチンコ廃止してるそうですけど、日本は業界と警察が癒着してるからこれからも安泰ですね!
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 18:59:28.50ID:Hoq4XpkL0
孫正義w
こすっからしいだけで、全然頭良くないよw
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:00:19.84ID:g4lZKzL40
>>489
例えば、絶対あり得ない事かも知れないけれど、任天堂が独自のOSを用いたゲーム特化型のスマートフォンを出せばどうなるか、的な
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:00:23.08ID:5lHn4vFF0
>>494
技術力よりコストの問題として重量のある陸上輸送でハイブリットは可能かも知れないけどEVは無理だよ
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:00:36.51ID:6eNPLVH50
>>390
ぼくのかんがえた3おくまんえんのすたんどはやくおしえて
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:00:41.76ID:/GEFUwSk0
日本を再び技術立国にしたいなら
まず日本人を豊かにして国内市場を大きくすることだろな

「少子高齢化や増税で縮む日本市場にしがみつくなら、投資を引き揚げる」と機関投資家に強く言われてるが、返す言葉がない…
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:01:15.56ID:lUH9/CbP0
>>507
理屈では

液よりも圧倒的に伸びるとか
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:01:38.62ID:bDoJ7VIT0
>>516
同じフレーズを繰り返すだけのあなたは、やや知性が足りないのでしょうね
母国語で2行程度の文を自作できないようでは、在日外国人に負けますよそりゃ
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:02:08.45ID:5lHn4vFF0
>>502
その為のパリ条約と排出権取引だからなぁ
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:02:35.11ID:/GEFUwSk0
>>515
外国人労働者が入ってきたら、ロボットとか日本の産業機器メーカーは海外に逃げ出すと思うよ

だって安物の人間がたくさんいる国じゃロボット売れないもん
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:04:10.28ID:xiW+hTX40
>>524
早く先進技術教えてよ〜待ってんだが。サムスン様がそんなに凄いなら日本企業も頭下げて教えを請いたいから、はよ教えてくれ。
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:04:29.08ID:iNkfBsoO0
>>524
で、圧倒的な技術力は見つかったかねww

悔しいのぅ
悔しいのぅww

ノリノリでレスしててドツボにはまるタイプだね君は
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:04:29.37ID:/GEFUwSk0
>>519
バーチャルリアリティのインフラを取ることを目指してれば、可能性はあったかも

任天堂はじめ日本のゲームは、世界に強烈な新しい価値を提案したと思うよ
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:04:35.26ID:xiW+hTX40
>>527
やってるやってる
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:04:39.73ID:lUH9/CbP0
>>527
全固体にしたからといって

エネルギー密度が向上するわけでも無いので
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:06:04.59ID:bDoJ7VIT0
>>528
日本企業はすでにサムスンに土下座してますよ
下請け仕事を頂くためにね
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:06:36.32ID:89Ln9yNi0
500万以下なら買うよ
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:07:19.76ID:pkXgSL0q0
今の所実用的な電気自動車

日産 リーフ
三菱 ミーブ
BMW BMWi
テスラ
ポルシェ ミッションEコンセプトBEV

どれもこれも大ヒットは見込めない車
トヨタはこれからでも全固体電池車で追いつける
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:07:43.34ID:xiW+hTX40
>>525
まぁね。
でも内燃機関はどのみちもう厳しいんだわ。クルマの話じゃないが、発電所なんて火力も原子力もやってるこた熱で蒸気作ってタービン回すだけだから効率はもうほとんど上がらんし何よりガタイのデカイのじゃないとメリット出ないのに送電ロスは避けられない訳だから。
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:07:49.15ID:/GEFUwSk0
中国韓国と戦いたいなら日本人の価値を上げないと

中国韓国と安売り合戦したら、安物の人間がわらわらいる中国に勝てるはずない
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:08:15.90ID:DVzPzedB0
フル充電「まで」数分かよw
フル充電でも数分しか走れないのかと思ったわ
記者のおつむの程度が知れるなw
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:08:19.74ID:xiW+hTX40
>>534
技術の話なんだが?はよ先進技術を教えてよ。
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:08:48.93ID:iNkfBsoO0
>>534
もうごめんなさいしたら?

口から出まかせで圧倒的な技術があるって言ったけど
検索したら見当たりませんでしたって
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:09:15.92ID:vfikmOCW0
>>527
水素はこっそり始末しやすんで加計で手一杯なのにまた無駄遣いとか言われたら困るんで
どうせ自治体や協力企業がほとんどなので黙らせるのは簡単です
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:10:21.54ID:bDoJ7VIT0
Appleは韓国に数千億円規模の投資をしたそうだね
次期iPhoneのディスプレイを作るために
いまや人件費でも韓国中国の方が日本より高い
なのにAppleが韓国中国に工場を作るのは、優秀なエンジニアがたくさんいるから
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:10:23.54ID:/GEFUwSk0
>>533
そう
結局、日本人全体を底上げしないと日本は豊かにならないと思う
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:10:56.24ID:k7vlWh500
これ次期エスティマで出してくれれば良いのにな
エスティマPHV
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:11:03.50ID:ZrQQB0gU0
>>536
トヨタがEV車出さなかったのは、単に売れないからだよ
EVの数百倍プリウスが売れているわけだし

頭悪い奴がHVとEVは別の技術だ!とほざいてるけど
本当に頭悪すぎ
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:11:28.49ID:cD0lhXtp0
急速充電だと、大勢の人が使う昼間は電力が逼迫しそう。多分、昼と深夜で料金が違いそう。
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:11:29.39ID:Vb86QlVv0
>>493 くだらん、じゃなぜ家庭は焼玉エンジンだらけでないのかね?
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:12:10.72ID:HYkw2RPi0
>>365
それのソースはどこよ?
もしかして中国市場と東南アジア市場をごちゃ混ぜにしてないよな?
あと中国についでにバイク販売数の多いインドが電動バイクに置き換わったなんて信じられないんだが?
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:12:29.89ID:pkXgSL0q0
>>2
村田製作所が来年に小型デバイス向けの全固体電池出すから
近いうちに来るだろう
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:12:29.96ID:vMYrj/1a0
>>2
USB給電規格として20V×5Aの100Wまで規格策定されてるから
いきなりそこら辺使ってくるかもなぁ、採用されたら。
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:13:11.76ID:lUH9/CbP0
>>547
急速充電用発電機をいっぱい並べれば問題無し
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:13:21.86ID:xiW+hTX40
>>541
無いモノは無いからねぇ…もう話をすり替える事しかできないね彼。

向こう10年20年くらいならパクりでも生きていける「かも」だけど、結局はドンドン技術革新は進んで行くから、現行技術が陳腐化した時点で先進技術がないサムスンは死亡確定なんだよね…

中国はさすがに馬鹿じゃないみたいで基礎研究もちゃんとやり出したからそう簡単には潰れないかもしれんが。
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:13:58.80ID:EEFQ4C6V0
>>541
というか、それでもサムスンとスマホしか言えんのだなぁ。
ヒュンダイとか終了か。

サムスンすらも中国市場で要らない子扱いだし。
サムスンじゃないと困るものって何もないからな。
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:14:15.80ID:RHrCmlsI0
>>403
1つのスレに46回目って、キチガイかよw

何で上げないといけないんだよw
日本での今のEVの台数からみたら、一時的な簡易充電施設で十分だから、
ちゃんとしたものが無いって話だろw
そういう一時的なモノを見て、200万で済むって思い込んでいたら、アホだわw

EVの台数が増えたら、それらの一時的な充電ステーションはすぐにパンクだよw
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:14:35.53ID:2OEMcyiz0
>>543
圧倒的技術はよ
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:14:37.42ID:/GEFUwSk0
>>553
日本も…
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:15:07.67ID:bkolTtgK0
やはり次の派遣国家は日本か
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:16:14.65ID:RHrCmlsI0
500レスしか無いスレで1人で47回とか77回とかレスしているキチガイがおるわw

もうねw
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:16:25.00ID:xiW+hTX40
>>557
先進技術いっぱいあるから大丈夫、まずはエネルギーから。水素関連技術(燃料電池)は必要不可欠さ。

エネルギー自給自足さえ実現されれば劇的に日本が持ち直すはずだ。
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:16:39.13ID:g4lZKzL40
>>554
日本もそろそろトラウマから脱却すればいいと思うんだけどさぁ、独自のOS作ればいいのに
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:16:50.57ID:Q6mJSvIG0
価格とバッテリーの寿命が
最大の問題だな
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:16:54.03ID:04CDqews0
完全EV車って事?いよいよ下請け切り、つーか不要になるからしょうがないけど
大失業→大不況→革命起こるんじゃね?
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:17:25.74ID:8iekw/Rp0
うぉーい、パナソニック息してるか?
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:17:36.64ID:HYkw2RPi0
>>372
ヤマハのタイで作られたトリシティが日本にも入ってきてんのになにいってんだお前は
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:18:20.82ID:EEFQ4C6V0
>>556
スマホにしろディスプレイにしろ、「既にある技術」のスペックの話でしか無いのにな。

サムスンが作り出した新しい技術!とか全く出せないという。
そしてサムスンの名しか出せないというw

ヒュンダイもポスコも終了扱いかね。
唯一の心の支えがスマホとか。中国でも見向きもされなくなったあの。
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:18:43.08ID:pATNu5gH0
基本的に自宅で充電する形でも、航続距離600kmで3分で100km走るだけの急速充電ができれば
ネガティブな要素は殆どなくなるだろう
ただ5年後は無理じゃないかなあ
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:19:27.14ID:iNkfBsoO0
>>553
まぁ可哀想な人たちだわな
サムスンしか誇れるモノがないのに
そのサムスンに入社出来なかったら
ヘル朝鮮なんだもん
そりゃ祖国に帰りたくないわな
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:19:35.85ID:EEFQ4C6V0
つか車のスレなんだからせめて出すならサムスンじゃなくヒュンダイにすりゃ良いのに。

韓国車には何も技術力も未来もないと?w
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:19:59.13ID:mvKJ8fz50
2022年か
自殺する準備もしておけよ
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:21:00.90ID:8pr2WBMv0
今現在でさえコストは言うに及ばず、効率ですらHVに肉薄されてる状況だから
電気自動車の今後がどうなるかは極めて微妙だと感じている
今の流れは環境汚染の酷い国が合理性捨て去って、無理矢理市街地のみを綺麗にしようとしてる印象しかない
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:21:24.26ID:bDoJ7VIT0
>>565
その色物3輪バイクがどうしたんですか?ちょっと意味不明ですな
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:21:37.04ID:JmHvurMD0
ここで颯爽とスズキの修ちゃんがリッター100kmの軽自動車とか
開発したら面白いのに
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:21:43.82ID:dK+K4aAC0
電池容量2倍なら、中長距離用の大きめの車ではまだ不十分なので水素燃料電池車の必要性はある。
その電池があれば、現状の水素タンクを小さく、あるいは数を減らせるので水素燃料電池車にとってもメリットがある。
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:22:45.71ID:gbzbvMN50
サムスンとか所詮は安売り競争でしか勝てないだろ。有機ELとかも安売りしてるだけ。もともと日本が先行して商品化もしてたけど、安売り競争したくないから積極的に投資しないだけ。
所詮は低賃金チョン労働者だから存在出来るだけなのにな。
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:23:08.38ID:bDoJ7VIT0
中国の大気汚染を笑っていたら、あっという間に中国にEVで追い抜かれちゃった
そりゃ日本メーカーも焦りますわ
中国は大気汚染が逆に幸いしたね、大気汚染が無かったらEV大国には成れなかっただろう
一方で日本は製造業全滅、何をやらせてもダメだなぁ
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:24:14.15ID:bDoJ7VIT0
>>576
サムスン電子は大卒初任給50万円超えてますけども
すでに日本の方が人件費で安いですよ
でも日本には優秀なエンジニアはいないから、海外の巨大企業は日本に工場を建ててくれませんね
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:24:27.94ID:2OEMcyiz0
>>573
ところで圧倒的技術の件ですが
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:24:36.11ID:NRe4/sML0
トヨタは自力で作っていないはず
電池材料メーカーから供給を受けて共同開発だろ
どこの会社と組んでるんだ
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:25:02.76ID:xiW+hTX40
>>573
いつまで待てばいいの?サムスンの先進技術はよはよ。
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:26:19.27ID:xiW+hTX40
>>578
圧倒的な先進技術があるから?サムスン凄いねぇ…それで?何が凄いんだっけ?
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:26:36.14ID:dK+K4aAC0
>>578
工場は人件費の安い国に作るもんや。開発部門は先進国。
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:26:56.05ID:sdP75xWc0
電池の実用化に5年もかかるなんて時間かかりすぎ
本当にそんな電池ができてるのか怪しい
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:27:00.30ID:bDoJ7VIT0
>>579
技術力の比較をしたいという事ですよね?
「最も評価の高いテクノロジー企業」という指標がありますので、これで比較しましょうか
一位がAmazon、二位がSAMSUNG電子、三位がIntelだそうです
で、五位にまさかの東芝が入賞!笑えますね、技術では5位なのに事業存続の危機、どんだけ日本人って無能なんでしょうかね
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:28:07.18ID:2OEMcyiz0
>>577
支那畜はミュータントに生まれると大気汚染が幸いしたと
言える程汚染大陸が心地よいと思えるほどになるのか

ところで圧倒的技術がまだ
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:28:17.12ID:xiW+hTX40
>>586
アマゾンってメーカーだったのか…
それで?なぜサムスン様は2位なの?1位じゃないの?上位にいるのはどんな技術が凄いの?
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:28:25.52ID:bDoJ7VIT0
>>584
それはだいぶ古い考えですねぇ
いまや中国Huaweiの平均年収が1330万円ですし、韓国SAMSUNGも同じくらいですよ
中国韓国の方が人件費で日本より高いんです
でも日本人は無能ばかりだから、工場を作る意味がないんです
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:29:47.43ID:xiW+hTX40
>>589
それで?先進技術はどんな凄い技術なの?誰にもマネできないの?だから儲かってんの?パクり卒業できたの?
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:30:29.06ID:bDoJ7VIT0
ちなみに11位がLGだそうです
日本メーカーは東芝以外はランキングできませんでした
お気の毒ですなあ、日本に技術力が無い事が客観的に示されてしまいましたね
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:30:31.79ID:MP3SAwcj0
またトヨタが勝ち組😄
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:30:43.55ID:iNkfBsoO0
>>586
やっと検索してきたか
で、圧倒的な技術力は何ですか?
もしかしてこんなフワ〜っとしたデータしか
無かったの?
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:31:45.83ID:bDoJ7VIT0
>>594
ではあなたが技術力の比較の指標を提示してみては?
同じフレーズを延々繰り返してスレッドを埋め立てようという日本式のスタイルは、いかがなものかと思いますねえ
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:32:18.76ID:xiW+hTX40
>>592
おっLGも凄いのか〜それで?具体的にどんな世界を圧倒する技術持ってんの?

もしかして…世界が驚嘆するパクりのノウハウかな?確かにそれは凄いかもしれんわ。
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:32:38.64ID:dK+K4aAC0
>>589
自動車工場の労働者の平均収入がそんな高いことはないよw
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:33:20.58ID:2OEMcyiz0
>>592
圧倒的技術の具体例出しとくれ。技術的に何がどう凄いのか
ついでに1位のamazonも技術?がどう凄いのかも頼むわ
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:33:29.24ID:bDoJ7VIT0
>>598
そりゃ当然ですよ
しかし中国と韓国の製造業はこの10年で賃金が3倍になっていますからね
あなたの給与はこの10年どう変動しましたか?
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:34:27.05ID:xiW+hTX40
>>595
だーから「世界初の実用化技術」だって言ってんだろうがパクり野郎。

朝鮮人は手取り足取りプラスパクりでやっとモノづくりできてるだけだろうが。
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:34:42.94ID:gbzbvMN50
84レスとか。。。
無職のチョンか?
さっさと国に帰ってご自慢のサムスンとやらに雇ってもらえ
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:34:51.82ID:bDoJ7VIT0
>>599
それはさすがにあなたが馬鹿過ぎるだけでしょうな
出来の悪い児童を放課後に補習するような事までする義務はありませんからね
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:35:27.27ID:bDoJ7VIT0
>>602
それこそまさにふわっとした曖昧な定義ですよねえ
議論にボロ負けしているあなたらしい負け惜しみですな
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:35:57.10ID:iNkfBsoO0
>>595
自身が言ってたGalaxyを触れば分かる
圧倒的な技術力の違いを教えて

はいどうぞ
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:36:20.59ID:SCCJU/lT0
あっさり性能で負けたりして  どこも必死だろう こういう勝負で楽観はできんよ
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:36:24.40ID:2OEMcyiz0
>>604
正直に言えばいいのよ
技術なんて何もありませんてww
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:37:37.77ID:baCEdDvz0
>>598
きみ、新聞よんでないの?
知識が5年から10年前で止まってる感じだけど
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:37:49.39ID:bDoJ7VIT0
>>608
日本には技術も無いし、そもそも会社そのものが続々と壊滅して無くなっていますよね
サンヨー、シャープ、エルピーダ、タカタ、
技術もない日本、会社も無くなっちゃったと
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:39:25.42ID:xiW+hTX40
>>605
曖昧?どこが?「世界初」これって君らが大好きな起源主張と同じだぜ?

要はサムスンの持ってる先進技術の起源主張をしろってこった。これなら理解できるだろ朝鮮人。
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:39:30.56ID:bDoJ7VIT0
>>606
Galaxyをさわりに行くのが無理って事ですか?それって行動範囲内に家電量販店が無いとか?もしくは引きこもりとかですかね?
それは私の問題ではありませんから、市役所とか保健所とか病院に相談すべきなのでは?
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:39:40.69ID:baCEdDvz0
>>608
技術がないのは日本だよ
日本に残ってるのは四季だけ
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:39:50.45ID:oUF94nHy0
税金垂れ流しの水素どうすんの?
失敗すんのはいいけど使われた税金倍にして返せよ
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:40:05.62ID:gbzbvMN50
そう言えばサムスンってタイゼンとか言うパクリOS作ろうとしてたよな?
一向に商品出ないけどあんな丸パクリでもポシャったかw
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:40:36.56ID:bDoJ7VIT0
>>611
それってこのスレと全く関連ありませんよね、荒らし行為はいかがなものかと思いますね
日本が敗北して製造業が壊滅しているからと、荒らし行為で憂さ晴らししようという気持ちは分かりますが、惨めな行為ですよそれは
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:40:42.14ID:RG7HCR+e0
座り心地はトヨタよりホンダの方が全然良かったわ
トヨタ●すぎる
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:40:52.22ID:2OEMcyiz0
>>610
で、圧倒的技術の具体例は?
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:41:09.90ID:EEFQ4C6V0
>>592
車スレなんでヒュンダイ辺りの技術力を出せないとマズイぞw
韓国の自動車メーカーは技術力皆無か?
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:41:18.96ID:SCCJU/lT0
中韓印とかが自動車でひっくり返すチャンスだからな
お人好しJAPが軽く勝てるとは思えない 
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:41:42.97ID:xiW+hTX40
>>610
じゃその調子でトヨタもホンダも日産もパナも三菱住友三井なんかの財閥系も潰してみてくれよ。

君が挙げた企業が潰れてもまだまだ大量に企業は控えてるぜ?

んで、はよサムスン先進技術の起源主張してくれや。
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:41:47.60ID:bDoJ7VIT0
>>619
ヒュンダイはランキング圏外でしたね、トヨタも圏外でした、なかよく圏外ですね
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:42:21.49ID:bDoJ7VIT0
>>622
日産って日本企業じゃありませんし、頭悪そうですね
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:43:30.47ID:xiW+hTX40
>>616
サムスンが圧倒的な技術力があると言うから、それは何だと聞いてるんだが?
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:43:42.34ID:bDoJ7VIT0
>>626
中日新聞って聞いたことありませんね、実在するんですか?
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:44:07.30ID:HYkw2RPi0
だから東南アジアで中華の電動バイクが天下をとって日本バイクが駆逐されたソースを出せよ
スマートバイクはまだ世界的な覇者がいない分野と言われてるのにここで日本下げをしてるやつらが一体何を見てそんな妄言をこいてるのか教えてくれや
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:44:29.56ID:EEFQ4C6V0
>>627
なんかGALAXY S8!らしいなw
中国ですら要らない子扱いの。

何がどう凄いのか分からんが。
空を飛んだり湖の水を飲み干したりするのかな。
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:45:13.50ID:xiW+hTX40
>>625
日産は日本企業だが。ルノーとの兼ね合いを言ってんだろうが…
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:45:21.81ID:bt2EXfBK0
日本のやりすぎな位起伏に富んで地上移動に労力のかかるだ土地事情で有用にするには、
充電施設の拡充は勿論、沢山あったところで充電回数が多すぎても敬遠されるから、
充電の負担も減らすよう容量と充電速度の課題を解決しないと話ならんからな。
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:45:42.38ID:EEFQ4C6V0
>>628
ヒュンダイはバッテリー技術じゃ何も言うべき事なし!でよろしいなw

HVでかなわずに「純EVを開発するニダ!」とか昔言ってたが、そこでも全くかなわずに取り残される、と。
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:46:40.99ID:xiW+hTX40
>>630
もしかして…発電するとか?
それができるなら誇れるし売れるわ。もっとも「発電」じゃなくて「発火」だろうけどね。
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:46:48.32ID:fsCGC5eJ0
フル充電を数分でやるとして、受ける車の方ができても
流す方は何キロワット流せるんだ?
現状の50kwでも充電ポイントが増えたら大変な事になりそうなのに
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:47:15.38ID:bDoJ7VIT0
>>633
そのヒュンダイに販売台数で負けたのがホンダですよね
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:47:20.36ID:rtGbLsMU0
エンジン音しない電気車なんて事故るだけだろ
こんなの買う奴いるの
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:47:24.53ID:EEFQ4C6V0
>>634
TNT火薬4000ギガトン相当の威力で爆発する!とかなら素晴らしい技術力!
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:48:13.02ID:EEFQ4C6V0
>>636
んでヒュンダイの技術力は何かな?
ホンダはHVもFCEVも技術開発したぞ。
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:48:21.33ID:xiW+hTX40
>>638
そりゃ凄いな。物理法則を超越した超技術だわ…
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:48:24.83ID:2OEMcyiz0
>>636
また話そらしか。圧倒的技術はよ
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:48:33.31ID:baCEdDvz0
>>622
まぁ次第に弱小化していくだろうね
世界に冠たる日本企業はトヨタだけだったけど
そのトヨタもEVとAIの流れの中に埋没していきそうだしね
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:48:48.14ID:bDoJ7VIT0
>>639
ホンダのアコードはドアを閉めるとエアバッグが暴発する仕掛けが付いているそうですね、これが先進技術という事ですか?
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:49:34.78ID:baCEdDvz0
ヒュンダイを頑張って貶めてる人いるけど
ヒュンダイ未満のホンダのことどう考えているんだろうね
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:49:42.89ID:NA+syB4t0
電池メーカーになれば?
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:49:55.24ID:bDoJ7VIT0
>>642
すでに上に記しましたよ
それが理解できないというのはあなたの頭の問題ですので、私には無関係かと
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:49:57.94ID:vfikmOCW0
日産三菱は実質フランスルノーの傘下ですゴーンのしもべです
東芝も長くはありません
でもギャラクシーもファーウェイも死ぬまで買いませんLINEもゲーム用のスマホでしか使いません
Aiphoneは中国製造だけど仕方ありません( ノД`)シクシク…
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:50:22.02ID:EEFQ4C6V0
>>640
プリウスも当時長最先端だったよ。

我々が環境のエリート!的な意識でAクラスの将来的な可能性程度で得意になってたメルセデスが目一杯悔しがって
「あれは我々が開発しなければならなかった」とか言ってたし。

韓国じゃあ少し前までHVの事を「未来自動車」とか言ってたし。日本じゃ20世紀末からあったのに。
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:51:08.10ID:nPNHlxJf0
>>628
>中日新聞って聞いたことありませんね、実在するんですか?
発行部数309万で、毎日305万よりちょい上。
日本3位、世界4位ぐらいの巨大新聞のはず
読売>アサヒ>中日=毎日>日経>産経やその他の地方紙
世界ランキングでは、この上に人民日報が来るとか

http://biz-journal.jp/2016/10/post_17001.html
www.tokyo-np.co.jp/approach/aproach_book/approach2017.pdf
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:52:14.55ID:fsCGC5eJ0
どんな夢の技術があるのか分からんが
EVは車だけの技術では成立しない。
インフラの方の技術革新はかなり疑問だ
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:52:57.72ID:K7WFwOuK0
碑文谷バラバラ殺人事件って、覚えてる・・・?  
小池百合子と鳥越が争った都知事選挙の直前に発生した 

犯人は長期の引きこもりニートのはずなのに、腕のけんすいだけでマンション外壁を三階まで
よじ登って侵入したというあの事件  
 
どうやらガチの対日工作員だったらしく、パチンコ利権から完全な報道統制が敷かれたらしい
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1469615198/137-
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:53:09.53ID:2OEMcyiz0
>>647
え?どこに?
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:53:43.86ID:baCEdDvz0
>>652
なんだろうそのホンダに技術があるかのような言い草
薬でもやって幻想抱いてるのかな
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:54:07.96ID:bDoJ7VIT0
>>651
なるほど、しかし他の新聞社からは報道されていませんよね?
トヨタのサイトにプレスリリースもない
単なる誤報なのでは?
だいたい日本のメーカーが革新的な新技術を開発したら、報道陣をたくさんあつめてデモンストレーションをやるのが定番ですからね
自動ブレーキなんてまさにそうですし
「既存の2倍も走行出来ます!」なんていう電気自動車ができたら、サーキットを延々はしらせて実証デモンストレーションをやるはずでは・
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:54:34.01ID:Iolkknho0
>>653
EVはインフラ整備的には超楽勝
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:54:58.41ID:iNkfBsoO0
>>612
いきなりファビョるなよ
ビックリするやんww

触れば分かる圧倒的な技術なんでしょ
自分には何が圧倒的なのか分からないから
聞いてるんだけどね

圧倒的な技術力を理解している君に
その技術力を聞きたいのよ

それではどうぞ
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:55:00.93ID:EEFQ4C6V0
>>656
ホンダのハイブリッドや燃料電池車は技術じゃないのかー
なら何になるの?
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:55:27.56ID:xiW+hTX40
>>652
出せないから誤魔化してんだよ…サムスンが研究能力ないのはもうバレてるから。

パクりや盗みに対しても厳しくなったし、現行技術が陳腐化した時点で終了。どんだけ長持ちしても20年かな?20年後もスマホすげぇだろって言ってるかもしれんね懐古的に。
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:55:41.01ID:baCEdDvz0
なんかこの
自分に何も誇るものがないから日本を誇りたい
という信条の人達、もうやめにしませんか?

もうあなた方の誇るべき日本はどこにもないんですよ
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:55:47.01ID:bDoJ7VIT0
>>659
GalaxyS8に触れてから、また来て下さいね
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:56:50.37ID:xiW+hTX40
>>656
F1見て言ってんのかな…
クルマはF1だけじゃないからな。他でも言ってるが今んとこFCV発売できたのは世界でもトヨタとホンダだけ。
0665雲黒斎
垢版 |
2017/07/26(水) 19:57:02.46ID:ab90rXsb0
なんだ?「バッテリーEVが覇権を握るなんて無理」とか言ってた連中が発狂してるのか?
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:57:03.95ID:3A0/CvwX0
社会がイーロン・マスクの提案に乗っかってきたので、
テスラは社会的な役割を終えた

あの会社の使命は、電気自動車の時代の呼び水になる事
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:57:33.90ID:FVWtODQ/0
EVが普及してれば後は性能の良い電池交換だけでいいもんな
新車買い替え需要は落ちるが、プラットフォームを早目に確立したメーカーが市場をリードするわ
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:57:43.78ID:NA+syB4t0
>>657
基礎技術はトヨタと日本ガイシで一年前に開発、発表済みじゃなかったかな。
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:58:32.65ID:baCEdDvz0
>>661
自身がイノベーションを起こして進化していくことを夢見るのはいいとして
相手が落ちていって欲しい願望を抱いてしまうのは負け犬のマインドだからです
それだけ日本は落ちぶれてしまったということなんでしょうね
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:58:36.54ID:xiW+hTX40
>>662
「日本が誇る技術力」の界隈にいるんだが俺は…ぶっちゃけると、アレにも関わったしな…アレが何か言っちゃうと特定されかねんから言わんが。
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:58:48.69ID:bDoJ7VIT0
日本は商売でボロ負けしたから、せめて技術力だけでは勝っているという設定にしたいのですよね?
しかし、「最も評価の高いテクノロジー企業」のランキングではSAMSUNGが圧勝
客観的な指標で、SAMSUNGが勝ってるわけです
「いや俺は認めない!そんなの嘘だ!」と言い張っても、それは惨めな負け犬の遠吠えですな
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:59:10.82ID:fsCGC5eJ0
>>658
原発を増やせない日本では現状は無理
核融合炉でもできないかぎり
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:00:19.29ID:bDoJ7VIT0
>>669
デモンストレーションしましたか?してないでしょう、単なるテキストで発表しただけなのでは?
試作車を作って、既存の電気自動車と走行距離を実走比較した動画とかありますかね?
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:01:13.15ID:NA+syB4t0
>>674
普通はそおうとこから始めると思うんだけど。
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:01:43.61ID:NA+syB4t0
>>675
ないんじゃね?
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:01:45.03ID:iNkfBsoO0
>>663
え?もしかしてそれで終わり?

もっと圧倒的な技術力をご高説賜りたいんだけどね

結局何も説明できないのかよ
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:01:46.02ID:MP3SAwcj0
これってスマホの電池に欲しい
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:02:02.49ID:baCEdDvz0
>>671
そういう突っ込まれるとボロが直ぐに出てしまう妄想やめましょうよ
2chの底辺にありがちな
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:02:12.74ID:xiW+hTX40
>>670
落ちぶれた日本というが、トヨタのこの発表や水素技術とまだまだ日本独自の先進技術はいっぱいあるぜ?

何度も言うが、技術はいつか陳腐化する。現代に高性能な黒電話作ったところでスマホあるでしょと笑われるように20年30年先には技術革新が進み、先進技術がドンドン実用化されて行く。

先進技術を持ち、それを実用化できる力がある間は日本には持ち直す体力があるという事だ。マジレスだがな…
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:03:22.39ID:Hoq4XpkL0
インフラは結構厳し目だよな
ピークが何処に来るか予測不可能だし
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:03:49.13ID:2OEMcyiz0
>>672
そのサムソンの圧倒的技術の具体例はよ
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:03:49.85ID:o81OHYfA0
>>676
フォークだと値段が高くなって導入しにくいと思う
それなら今までのバッテリーでいいやって
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:04:10.48ID:X3r9iUh10
>>673
インフラの整備って充電施設の設置のしやすさの話じゃないの?
電力の総量が足りなくなるって話なら単純に発電所増やせばいいだけじゃないの?
原発云々は発電の単価が下がるってだけで、発電所なんて火力でも風力でもなんでもいいじゃない
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:04:25.49ID:xiW+hTX40
>>680
まぁ信じる信じないは個人に任すわ。これまでのレスで判断してくれや。
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:04:47.79ID:bDoJ7VIT0
>>681
企業の目的は技術デモンストレーションではなくて株主価値を高める事ですからねぇ
誰も興味を持たない新技術をいくら開発したところで金の無駄、ゴミですな
トヨタは整理・整頓・清潔・清掃・躾とか言ってるわりに、ゴミみたいな投資が多い気がしますね
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:05:01.18ID:fsCGC5eJ0
>>679
EVなんかより大電力のいらないスマホのほうが手っ取り早く儲けられるね
小型化の問題があるかもしれないが
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:05:38.01ID:FVWtODQ/0
>>674
フォークはクソ重い電池が重心を安定させてるから導入は遅いかもね
短時間充電だけは取り入れたいから、重心安定には別の重り付けて高性能電池を搭載する形に将来はなるだろうね
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:05:48.88ID:mOVIqzaS0
>>589
そんなことないよ。

日本にだって優秀な移民はたくさんいるから、日本に工場を作ってもいいんだよ・・・?
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:06:40.28ID:xiW+hTX40
>>687
ほうほう良く言ったな…
まぁ20年30年先を楽しみにしてるわ。

ここまで来て、サムスンの先進技術を何一つ出せない時点でもう未来はないな。スマホでいつまで保つかな?
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:06:52.12ID:baCEdDvz0
>>681
水素技術なんて陽の目を見ないものを誇っても仕方ないですし
これだけ少子高齢が顕著で手遅れな状態で、かつ教育後進国の日本から
今後優秀な人材が登場することはありません
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:07:01.99ID:Hoq4XpkL0
>>685
太陽光、日の出てる間しか発電できない しかも発電量の40%は晴れの11時〜13時のピンポイント
風力、それ以下
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:07:06.16ID:mOVIqzaS0
>>687
でも、ほんとうの企業の価値は社会貢献だろ?

従業員への分配を含めて。
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:07:29.26ID:bDoJ7VIT0
>>691
SAMSUNGが液晶で天下を取っていたときにも、液晶が終わったらSAMSUNGは終わりだとか言ってませんでしたか?ブザマですな
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:08:08.69ID:2OEMcyiz0
>>687
それって負け犬の遠吠えにしか聞こえないような。悔しさが滲み出てるというかw
ところで圧倒的技術の方は
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:10:19.60ID:ugeioZ4L0
モノも無いのに口だけプロパガンダは
出来ないって事。20年!?に発売www
試作くらい今年中にヤレよ〜
つーか試作つくってから言えよーwww
詐欺だな!
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:11:01.72ID:bDoJ7VIT0
株価も変化無いし、しらけムードですな
ごく一部の日本信者がわめいているだけ
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:11:39.01ID:xiW+hTX40
>>692
陽の目を見ないねぇ…
もう芽は出てるぜ?君ら朝鮮人は知らんだろうが。

厳密に言うと水素技術じゃなくて燃料電池の技術応用じゃあるがな、エネルギー資源に乏しい東南アジア諸国は今喉から手が出るほどに欲しがってるよ分散型発電システムをな。

なんせ発電所で発電して送電するインフラは莫大な費用がかかるんでな…しかもバイオガス利用だから燃料も自給自足できるって寸法だ。詳細知りたきゃググってくれや。
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:12:07.99ID:gECvuIbT0
2022年ってもうすぐそこだな
クソ重い普通の電池では使い物にならないと思ってたけど、これならイケるかもな…
あとは送配電が耐えられるかどうか
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:12:22.75ID:X3r9iUh10
>>693
LNG、火力でも他にいくらでもあるんだし、電力足りなきゃ増やせばいいだけじゃない
原発なきゃ成り立たない理由がわからない
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:12:41.70ID:ugeioZ4L0
>>702
この手はトヨタや電通関連では常套手段だし
みんなもう騙されないよねw
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:13:00.95ID:xiW+hTX40
>>696
俺は言ってないけど、まぁそう思ってたわ。意外としぶといな。それだけ盗みとパクりを頑張ったんだな…

それで?先進技術は?
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:13:08.16ID:Qt3ikcan0
>>673
原発を増やさなくたってEVの電気くらいは火力発電の1つか2つ作ればまかなえるよ
火力発電の燃料はガソリン使えばいいんだしw
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:13:22.87ID:baCEdDvz0
>>697
むしろその逆でしょうね
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:14:02.10ID:FVWtODQ/0
これは国家上げて取り組んでも良い事業なんだが
国よりトヨタの方が行動力や資金力あるからな
役人挟んで産業開発機構と一緒に〜〜じゃ遅い
いち早く、電池周りのプラットフォームを普及させたメーカーが勝つ
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:15:28.07ID:gbzbvMN50
>>692
水素技術?
世界中の自動車メーカーか研究している燃料電池のことか?

バカはすっこんでろ
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:16:38.48ID:o81OHYfA0
原油から取れるモノ(ガス・ガソリン・軽油・灯油・重油など)はほぼ決まった割合で取れるんだろ?
ガソリンだけ使わなくなったら他のが値上がりするんじゃないの?
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:17:41.08ID:ugeioZ4L0
>>697
団塊世代の退職金確保で株価吊り上げないと内部留保が減るからじゃないかなぁ?
こんなんばっかりだよ肥大化してるとこってw
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:17:57.30ID:RxLKT4Hh0
>>67
タカコは?
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:18:12.03ID:baCEdDvz0
>>707
盗みとパクりで高度経済成長を果たした日本だったけど
独自のイノベーションが起こせず衰退しつつあるのは悲しいですね
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:20:10.46ID:XbB7kA1T0
新型電池の生産ラインってのは設計に1年、設置に1年、量産試作に1年、早くても3年かかるんだぜ?
新型車の開発は知っての通り4年かかるから2022年に間に合うとは思えんな・・・
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:20:45.09ID:Qt3ikcan0
>>712
融通は効くよ
ガソリンを使わなくなったらナフサの輸入を少なくすりゃいいし
軽質の重油の輸入を少なくすることも出来る
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:20:56.34ID:FVWtODQ/0
>>712
一変に全部のガソリン車が取って変わる事は無いから
ガソリンの需要はゆっくり数十年掛けて減少する感じで
無用の心配と思うよ
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:21:14.26ID:ugeioZ4L0
>>718
試作もないのに量産とか無理やろw
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:22:40.72ID:Hoq4XpkL0
>>698
夜はどうするのw?
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:22:52.39ID:xiW+hTX40
>>716
日本は盗みなどしてないが。まぁ確かにかつてパクりと言われた事はあったな。どっかの国みたいにデザインまで丸パクみたいなバカはやらんかったけど。

どのみち日本独自の先進技術はごまんとあるんだわ。君の言う「独自のイノベーション」とやらの一つが「水素社会によるエネルギー自給自足」なんだわ。

下手なフリして後悔してないか?こう返ってくるぜ?
「韓国やサムスンの独自のイノベーションって何?」ってな。
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:23:30.51ID:NA+syB4t0
>>684
確かに。
今あるのが寿命になってからだな。
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:23:45.10ID:baCEdDvz0
しかし何も誇るものがない底辺が
「日本」を誇れるのもせいぜいあと数年だろうね
その頃には検索してももう何も出てこないと思うよ
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:23:47.10ID:m0SsjtFQ0
>>718
プリウスPHVのバッテリーを全固体リチウムイオンにすれば良いんじゃね
160km走れば十分だろ
電池が切れたらガソリンでも走れるし
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:24:01.12ID:Hoq4XpkL0
>>726
してないだろ
わらかすな
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:24:49.27ID:RxLKT4Hh0
よく知らんけど、スーパーカブはどうするんだろう?
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:24:56.29ID:xiW+hTX40
>>717
太陽光発電は分散型発電としちゃまぁイケるんだが、出力が不安定だからな…蓄電や水素貯蔵みたいな技術と組み合わせないと厳しい。

だったらコンスタントに出るバイオガスで発電の方が安定性は高い。もっとも自然エネルギーと組み合わせるのがりそうだがね。
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:25:04.93ID:Iolkknho0
>>720
こういうのは転換始まると速いぞ
写真フィルムなんて史上最高売り上げが2000年で
2010年には売上がほぼゼロになったからな
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:26:01.52ID:mOVIqzaS0
>>724
日本は技術も盗んだし、デザインの丸パクもやった。
どの後進国も通る道だよ。
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:26:07.95ID:NA+syB4t0
>>712
つーことは、ガソリンはねさがり?
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:26:11.55ID:sGNIw+eg0
>>15
EVを作らなきゃどっちみち倒れるでしょう
自動運転化にしても車体は必要になわけで
自動車を作ってるとこは残ると思うけどね。
エンジン屋は潰れるの早そう。
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:26:14.91ID:xiW+hTX40
>>721
ほお…中国と韓国のディスプレイの独自な先進技術って?
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:26:31.32ID:fsCGC5eJ0
>>705
火力は75万kw、50万kw、30万kwクラスが多く
CO2の排出量を増やす事もパリ協定等から厳しい
風力、太陽光のほとんどは10万kw以下の世界
原発一基100万kwはどれだけ凄いか分かる。

日本の小型EVの急速充電30分が50kw
テスラのセダンが125kwという計算だ
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:26:45.89ID:XbB7kA1T0
>>730
クルマの個体電池を電源にするって意味じゃね?
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:27:22.25ID:yDi8V01K0
ID bDoJ7VIT0君はま〜た昼の3時からここに居座ってるのか

昨日も昼の1時から居座ってたよね
2chしかやる事ないの?

あ.......(察し)
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:27:29.15ID:UDD+0Eiz0
>>724
日本だってデザイン含めてパクってたよ
ただ違法なレベルはない

韓国は倫理も仁義もないし
違法すれすれのパクリ

でもさその日本企業の行儀の良さって意味あるか?勝てなきゃ意味ない
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:27:34.64ID:Iolkknho0
>>732
議論的に電気を貯めるEVと太陽光は相性いいよ
電気料金を太陽光の稼働率がいい10~14時あたり安くして
太陽光が無くなるが電気使用料は多い19~21時あたりを高く設定すれば
自然と充電需要は12事前後に集中するだろうし
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:27:56.46ID:bDoJ7VIT0
トヨタがSegwayをパクって作ったWinglet、結局市販されずに終わりましたな
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:28:11.56ID:baCEdDvz0
>>724
先進技術がごまんとあったら日本経済はここまで停滞してませんよ
パクった技術を独自技術として自称して誇っていた典型的な企業が東芝でしたよね

そろそろ自覚しましょう
底辺が誇る日本はもうどこにもないってこと
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:28:37.34ID:X3r9iUh10
>>730
夜は電力会社から電気をお借りして、昼間余った電力をお返しするって考え方で家庭用は太陽光で
自分が使用してる電力はまかなえてるけどね
貸し借りの考え方が引っかかるんなら蓄電システム導入すれば?ってだけじゃね
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:28:54.76ID:XbB7kA1T0
>>733
レコードからCDへの転換もあっという間だったね
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:29:02.80ID:9a8wJtM00
でもノートPCみたくバッテリーが数年で劣化するんでしょw
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:29:02.80ID:xiW+hTX40
>>734
いつどこの技術を盗んだって?
製品買ってバラして自分らで研究するのはパクりと言われるのは仕方ないが盗みとは言わんぜ?

盗みってな、産業スパイとか途上国です〜って擦り寄って技術供与してもらう事を言うんだが。
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:29:10.07ID:FVWtODQ/0
>>733
ブラウン管から液晶もね
それでも車はトラックや営業車があるから時間かかると思うよ
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:30:11.80ID:wS7d1k8Q0
数分で充電できるならガソリンとのハイブリッドとソーラーパネルで永遠に走れるんじゃないの?
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:30:17.29ID:yDi8V01K0
ID bDoJ7VIT0君はま〜た昼の3時からここに居座ってるのか

昨日も昼の1時から居座ってたよね
2chしかやる事ないの?

あ.......(察し)

このレスには何故か無視w
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:30:44.69ID:baCEdDvz0
>>717
太陽光発電は日本は諸外国と比べて
技術が未熟なことと円安の影響でコストが5倍から10倍かかるんですよ
だから未だに石炭火力に依存してる技術後進国なのが日本
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:30:49.38ID:NA+syB4t0
>>742
工場の設計した奴引き抜いたり、
装置のレイアウトまで真似したり。。。
最終的には六本木なわけだけど。
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:30:52.45ID:bDoJ7VIT0
フォルクスワーゲンBeetleを丸パクりしたのがスバル360ですからねぇ
最近ではダイソンの掃除機や、iRobot社の自動掃除機を丸パクりしてますな
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:31:12.63ID:xiW+hTX40
>>742
行儀の良さとは違う。権利は権利でルールは守らないとダメというだけ。中韓はルールを侵したから先がない。

もっとも韓国と違って中国は一応基礎研究の重要さを理解しているようだが。
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:31:48.87ID:80DacujD0
韓国はサムスン以外は何が凄いの?

誰か教えて
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:31:58.70ID:h/g9+rDM0
一分で充電できる携帯はいつやねん?
10年前くらい前記事でみたけど
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:33:09.48ID:Hoq4XpkL0
返してもクソの役にも立って無いというね
そもそも補助金が無いと成り立たないオモチャにバカじゃないのかと思う
言い訳だけはペラペラペラペラ
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:33:33.03ID:h/g9+rDM0
一分で充電もそうやけど
薄型ブラウン管的なSED?も東芝やったな
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:33:54.34ID:baCEdDvz0
>>760
東芝の家電?マイディアグループのことを言ってるのかな
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:33:56.56ID:Iolkknho0
>>758
それ1990年代前半の話。なぜか25年も前の化石みたいな話が
今でも通じると思ってるおバカさんが多いけど

因みに太陽電池の製造、輸送、廃棄に関わるエネルギーを取り戻すのに必要な期間は
5年くらい前のデータで1.8年程度。

太陽光が最も安いエネルギーになるって予想が今や大勢を占めている
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:34:33.93ID:o81OHYfA0
>>719
よく分からんけど、あまり気にしなくていいのか
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:34:35.28ID:80DacujD0
>>761
誰かこれ教えてくれ
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:34:39.60ID:bDoJ7VIT0
ムッシュかまやつは、FENラジオを聞いて洋楽を丸パクりして作曲してたそうですね
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:34:45.21ID:wS7d1k8Q0
プリウスみたいな流れを作れるか?これだな
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:35:09.20ID:mOVIqzaS0
>>769
東芝ブランドで売ってる奴だよ。

少し前までは、冷蔵庫や洗濯機は他の追随を許さないんじゃないかと。
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:35:25.98ID:baCEdDvz0
>>766
太陽光の日本の技術なんてないですよ
部品も輸入に頼らざるを得ないのが現状です
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:35:39.16ID:xiW+hTX40
>>743
EVを俺は全然否定してないよ?挙げた東南アジア諸国の例ってな、某国の田舎のエビ養殖場の話でな、某国はまだまだ安定した電力事情じゃないもんで、安定した分散型発電が非常に重要視されてんのよ。

その場で安定した発電ができる事で、エビ養殖場で用いる電力を安定的に供給する事と、エビ養殖場の廃棄物である汚泥からバイオガス取り出して発電する事でエネルギー自給自足を狙っている。

エビ養殖場が安定的な電力供給施設になれば、そこを拠点にEVやFCVが走れるだろうし、クルマも持てる事になるだろうね。
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:35:56.93ID:o81OHYfA0
>>735
ガソリンは売れないから値下がりするけど、灯油とか飛行機の燃油サーチャージは高くなるのかなと思ったんよ
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:36:04.80ID:Hoq4XpkL0
で、そのEVは充電が終わった夜しか乗らない訳?
昼は電気が溜まる迄ひきこもってるんだ?
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:36:10.02ID:wS7d1k8Q0
俺の周りにミライ買った人いるんだが、納車が四年後とか言ってたぞ

もしかしてえらい損したのか?
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:36:31.87ID:m8/2H8im0
>>28
危険なのはスポーツカーだよ。
統計に出てるよ。
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:36:49.32ID:xiW+hTX40
>>745
じゃあ水素技術はどこからパクったor盗んだって?FCVもエネファームも当時世界中のどこも実用化できてなかったんだが?
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:36:57.87ID:Jr3ZXS050
東芝の3次元NANDフラッシュ製造技術はサムスンのパクりですよ。
とは言え、そのサムスンの製造技術も元々はアメリカ産らしいけどな。
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:37:14.23ID:Iolkknho0
>>782
数分で充電可能になるってこのスレの1に書いてあるのくらいは読もう
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:37:47.48ID:baCEdDvz0
>>777
あの、東芝ブランドで売ってても東芝が作ってるわけじゃないんですよ
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:37:55.90ID:FVWtODQ/0
トヨタのPHVは充電用と出力用の電池二つ搭載してるからね
電池は充電と放電を同時に出来ないから、ソーラー搭載は難しいんだよね(スイッチング回路やコントロール、電池二個要るからコストが上がる)
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:38:00.96ID:zDhwLi6+0
別に売るのは良いんだけどさ、広まるのかね?技術で勝って規格で負けるのがいつもじゃん
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:38:01.39ID:80DacujD0
>>781
え、それだけ?

もっとあるだろ?
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:38:13.47ID:cf12jKgK0
いくらくらいになるんだ?
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:38:20.41ID:RxLKT4Hh0
>>761
俺も知りたいな、これ。
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:38:27.29ID:Hoq4XpkL0
>>788
その猫の額程の太陽電池が瞬時に何V何A出力してくれるの?おバカさん
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:38:45.33ID:o81OHYfA0
>>783
納車が4年後でもOK出すのが俺には分からん
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:38:49.00ID:xiW+hTX40
>>747
有機ELの事?俺は詳しくないからコメントできんが…研究は日本でもやってるし、単に安く作れないから売らないだけちゃうの日本企業は。
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:38:53.07ID:mOVIqzaS0
>>790
それは知ってるけど、東芝の、例えば設計をもとに作ってるんじゃない?
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:39:14.89ID:kuAGBQBN0
韓国て大企業や銀行の株主が殆ど外資なんでしょ
だからいくら稼いでも外資持ってかれてるwww
鵜飼いの鵜見たい
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:39:43.00ID:Hoq4XpkL0
>>794
FRには原理的に走行安定性に欠陥が有る
それを無理に直す為に電子デバイスてんこ盛り
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:40:18.61ID:mOVIqzaS0
>>800
安く作るのも、技術のうちだろ?

特許とかで言えば、アメリカがほとんどだし。
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:40:20.71ID:xiW+hTX40
>>764
知らない。教えて。
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:41:09.79ID:m0SsjtFQ0
>>805
有機ELは出光の発明
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:41:16.39ID:xiW+hTX40
>>765
そりゃそうだけど、それはその場凌ぎにしかならんよ。次の技術で完全にシャットアウトされちまったら未来はないでしょ。
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:42:02.09ID:3FYjuhgW0
中日新聞が
日経をさしおいてスクープした
ってこと?
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:42:19.47ID:m8/2H8im0
>>783
馬力全然無いからやめとけ。
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:42:39.37ID:Hoq4XpkL0
>>808
FFやAWDでも今じゃ十分小回り効くよ
君は幅の狭い車選んだ方がいいよ
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:42:49.92ID:mOVIqzaS0
>>806
IBMに潜入した日本企業の社員が、コンピュータ関連技術を盗み出して、日本は莫大な制裁金だけではなく、コンピュータの開発自体を禁じられた。

詳しくはググってね。
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:42:53.39ID:RxLKT4Hh0
>>800
日本勢とサムスンは難しい確か蒸着方式をやってて
LGだけは安い印刷方式をやってて、結局日本勢はほとんどサムスンに権利売ったはずだけど。
コストが見合わず断念したね。

ただ東北大学の城戸研究所は未だに有機ELやってるから
どっかからのベンチャーで出たりするかも。

とか思って調べたらこんなのが。

世界初、RGB印刷方式の21.6型4K有機ELパネル。日本発のJOLEDが開発(2017年5月17日 16:09)
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1060036.html
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:43:24.72ID:bDoJ7VIT0
>>809
電話はグラハム・ベルの発明品だ、っていうようなモンですね
自動車の発明はダイムラーとベンツですよ
起源主張なんて惨めな行為、みっともないですよ、日本人丸出しです
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:44:08.57ID:wS7d1k8Q0
>>799
ほとんどの納車が四年後らしい
1日関東では一台、関西では二台しか作れないらしいぞ
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:44:30.82ID:HcqXRmj50
嘘だったら1台あたり100万値引きな


約束できなければ 嘘!
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:44:36.18ID:Hoq4XpkL0
>>817
随分と豪華な照明と温水装置ですね
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:44:48.41ID:80DacujD0
>>761

ついでに外国人の引き抜き無しで作った
サムスンの独自技術教えてほしい

煽りとかじゃなくて普通に知りたい
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:44:54.99ID:UQckZBqo0
数分ってすっげえな。
電気自動車の大問題の一つを解決できたじゃん。
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:44:55.00ID:FVWtODQ/0
特許は20年で切れるのが痛い所
永続的に使われるプラットフォームの規格化普及が鍵よ
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:44:58.12ID:Iolkknho0
>>798
軽自動車規格の天井いっぱいにソーラーパネルつけると(昔の鉄腕ダッシュのだん吉のイメージね)
1kwくらいのパネル付けれる
年間発電量は太陽光パネルは1000掛けと言われるので
年間発電量は1000kwh。電気自動車の電費を5km/kwhで計算すると
年間5000kmで、一般的な軽自動車の年間走行距離をソーラーパネルのみでほぼカバーできる計算
で、太陽電池はまだ改良の余地があり、発電効率を今の2~3倍にできる可能性がある
特に次世代太陽電池の本命と言われるペロブスカイト太陽電池ならこの値に今のシリコン系より安く到達できると言われる

あくまで理論値だけどね
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:45:00.92ID:kuAGBQBN0
>>811
その外資に日本も入ってるですよね
韓国(鵜)頑張って働いて日本(鵜匠)に
貢いでね
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:45:35.02ID:RxLKT4Hh0
>>826
おっと、なにやら混同してしまったようで…。
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:46:01.28ID:wS7d1k8Q0
>>813
その馬力ない車四年後の買い物に600万出したらしい
値引き0
信じらないよな
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:46:11.31ID:gbzbvMN50
>>805
有機ELの特許がアメリカな根拠を示せ
ちなみに、安く売るのは人件費による所が大きいが、こんなのも技術と思うのか?
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:46:17.51ID:Hoq4XpkL0
>>829
だから夜しか走らないの?
昼は会社に行ってないの、君は?
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:46:45.29ID:xiW+hTX40
>>805
まぁ確かにそう。ただ企業は営利目的で運営してるから投資が回収できないと判断したらやらんのよ。大学なんかはその辺関係ないから研究やる人はやると思うが。

そりゃブレイクスルーはあり得るから細々研究は続けるけどさ。
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:47:55.89ID:kuAGBQBN0
>>838
企業の内部留保
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:48:07.38ID:o81OHYfA0
>>820
こち亀にジークっていうスーパーカーが出てきたけど、2号車ができるのが3年後だから売れないって最後に言ってたけどなw
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:48:10.21ID:Hoq4XpkL0
>>831
FFもAWDも機械的工夫でめちゃくちゃ曲げられる様にしてるんだよ
FRの優位性は無いねえ
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:48:13.51ID:xiW+hTX40
>>815
どうも。後で調べてみるわ。なんか腑に落ちないが…やることが日本人ぽくないんだよなぁ…
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:48:57.55ID:XbB7kA1T0
>>829
梅雨時は自動運転車たちが駐車場でグッタリして元気ない光景が見れるのか胸熱だな
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:49:33.00ID:Iolkknho0
>>835
自動車の平均稼働率はたったの4%
ほとんどの時間を駐車場で寝ているのが自動車
よってその間ソーラーパネルで充電すれば良い
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:50:21.24ID:kuAGBQBN0
都内水素スタンド3日に1台しか客が
来ない時もあるって言ってたどうすんの?
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:50:26.03ID:Qt3ikcan0
>>739
日中以外は車に乗れなくなるから却下
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:50:44.01ID:kCIk5fEe0
>>823
水素も作るし蓄電もするよ
災害時に避難所や物流ステーションの役割もするしー
燃料は水と太陽光だけですw
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:51:24.14ID:mOVIqzaS0
>>834
特に根拠はないよ。
人件費だけでは、製造コストはそれほど変わらない。
ほとんど自動生産だから。
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:51:29.54ID:erYCxjLw0
設備が無い集合住宅だと充電に困るんだよなー。
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:51:32.30ID:fsCGC5eJ0
急速充電の問題は電力もそうだが、電流の問題もある。
数分で電力をぶち込むだけの電流に耐えうる設備
まだまだ未来の技術だろうな。
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:51:33.43ID:X3r9iUh10
>>835
何がいいたいのか分からんが、自給自足がしたいなら蓄電システムでも買えばいいじゃない
通勤程度なら数日に1回充電する程度で済むだろうし全然余裕で自給自足できるよ
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:51:38.91ID:Hoq4XpkL0
これからは太陽電池だ風力だEVだとか言ってる欧米は素朴な疑問に何一つ答えていない
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:51:41.89ID:bDoJ7VIT0
SAMSUNG電子の配当は1.1%ほどであり、鵜飼いの鵜という表現は全く当てはまりませんね
利益が丸ごと株主に山分けされるとでも思っている人がいるようですが、社会経験が無いのでしょうな
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:52:15.14ID:xiW+hTX40
>>845
まだFCV生産追いついてないんだよ…大量生産モードに入るにはちと早い。

トヨタは地均しが慎重だから、ステーションが目標設置数に達してからガンガン行くと思うが。
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:52:42.67ID:mOVIqzaS0
>>839
日本は内部留保を株につぎ込んで、アメリカの投資家が利益を得る、だったりしてねw
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:54:18.82ID:xiW+hTX40
>>855
なんで?諦める理由が分からん。もう動いてる話だしな。他でも挙がってるようにクルマだけの話じゃないんだぜ水素社会は。

水素社会が進めばEVとFCV共存になるのが自然だろう。
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:54:35.68ID:wS7d1k8Q0
トヨタミライ開発者 2015年インタビュー

本当?トヨタの「MIRAI」開発者、急速充電の電気自動車に将来性はないと語る

http://blog.evsmart.net/ev-news/electric-vehivle-future/


もしかしてミライは騙し売りか?
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:54:36.15ID:mOVIqzaS0
>>841
そうなの?

ベンツのSLよりプリウスの方が小回りがきかないから、FFのせいだと思ってた。
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:54:38.75ID:vfPbB2My0
>現在のEVの弱点である航続距離を大幅に延ばし、フル充電も数分で済む。

ところが1か月で充電池が劣化したりして・・・
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:55:09.07ID:Iolkknho0
>>857
共存などありえん

乗用車という単一の用途に複数の仕様が存在するなど非効率極まりない
片方に使用を統一すべきだし、必ずそうなる
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:55:18.05ID:kuAGBQBN0
これからは会社の駐車場にも充電設備を
設置して使用社員は交通費無し
日産のディラー90%に急速充電機であるからね
トヨタもEV売れば全てのディラーに急速充電機
置くでしょね
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:55:46.05ID:mOVIqzaS0
>>842
日本も盗んでパクって先進国になったんだよ。

どの国もそうだと思うよ。
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:56:02.95ID:yDi8V01K0
>>853
社会経験が無い?
ブーメランかな?

昨日は昼の1時から2ch 今日も昼の3時からここに入り浸ってて草

自分を社会人だと思い込む精神異常者ですね
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:56:39.05ID:xiW+hTX40
>>858
さすがにトヨタもアホじゃないから、購入されたらちゃんとケツ持ちするから大丈夫。

そんな事で信用落とすようなら初めからFCVなんて売らんよ。他でも言ってるが、着実に水素社会を推し進めて行くから心配すんな。
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:56:39.40ID:kuAGBQBN0
>>853
銀行の借り入れ金が計算に入ってないwwww
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:56:41.96ID:Qt3ikcan0
>>791
ソーラー搭載って何に搭載するんだ?
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:56:49.05ID:gbzbvMN50
>>848
自動化で人件費は変わらないだぁ?
海外生産と中国、韓国人の唯一の価値の否定かよw

でたらめ書いて悦に浸ってんじゃねーよ
バカはすっこんでろ
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:56:54.99ID:Q0IaL0CZ0
>>864
スタートアップはそれでもいいと思うが、そろそろ独自技術で戦っても良い頃では?
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:57:00.63ID:wS7d1k8Q0
トヨタのディーラーはどこにでもある
電気スタンドで新しい商売へ

ミライ開発者がこの事隠してたのは気になるなぁ
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:57:05.38ID:Jr3ZXS050
>>857
水素は効率が悪すぎる。
効率が悪いって事はコストも高い。

水素の本質はバイオエタノールの二番煎じのエコ詐欺。
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:57:33.62ID:bDoJ7VIT0
>>869
借入金利を株主が払うんですか?支離滅裂にもほどがありますよ
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:58:37.60ID:L0Kg9jFD0
自動運転社会になれば自分の使わない時間は車を放流する事で勝手に稼いでくれるようになる訳だ
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:58:50.63ID:yDi8V01K0
bDoJ7VIT0君は俺のレスには無視w

図星だからか........
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:59:00.62ID:kuAGBQBN0
>>858
水素スタンドはPECから金が出てる
PECは揮発油税で賄われてる
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:59:07.08ID:Hoq4XpkL0
>>876
回転半径少ない車ランキング見てみれば?
4WDからFFから何でも有るよ
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:59:28.44ID:bDoJ7VIT0
日本はEVで負け、自動運転でも見通しを示せていません
他の国々は国家レベルで開発にいそしんでいるというのに
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 21:00:00.22ID:kuAGBQBN0
>>875
韓国の銀行90%は外資
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 21:00:02.41ID:Q0IaL0CZ0
>>863
でも急速充電器はデマンドが上昇するから電力会社の契約料金がお高くなるんだよ
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 21:00:23.67ID:Qt3ikcan0
>>841
FFやAWDが
いつからアクセルターンが出来るようになったんだよ
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 21:00:48.59ID:bDoJ7VIT0
>>883
それが何か?サムスン単体の話ですよね?
そもそも金利込みの利益は経常利益として公開されていますし、無知にもほどがあるのでは?
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 21:00:48.72ID:wS7d1k8Q0
>>868
電池自動車の次が水素なのか、電池の前が水素なのか
これから水素の時代が来るのか来ないのかが重要だ

電池自動車のが普及は目に見えてるし難しい所だな水素は
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 21:00:49.11ID:sPE2kGFJ0
サムスンは超小型のリチウムイオン電池を爆発燃焼させる動力を開発すればいいんじゃね?
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 21:01:20.55ID:Jr3ZXS050
>>882
日本の問題は自動運転、つまりソフトウェアの方だよね。
アメリカはおろかイスラエル、イギリス以下だから。
インドにも負けるかもしれん。
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 21:01:57.87ID:bDoJ7VIT0
Mercedesが異常に小回りが効くのは有名
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 21:02:04.16ID:kuAGBQBN0
>>875
あわれだね銀行まで外資に抑えられて
外資の奴隷だよ

●国民銀行……外資比率85.68%
●ハナ銀行……外資比率72.27%
●新韓銀行……外資比率57.05%
●韓国外韓銀行……外資比率74.16%
●韓美銀行……外資比率99.90%
●第一銀行……外資比率100.0%
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 21:02:18.83ID:xiW+hTX40
>>861
いや、EVとFCVは似て非なるものなんだわ。水素社会になればステーションで発電して電力供給も可能だし水素を直接供給する事もできる。そしてFCV自体が発電装置である事を考慮すると、EVの電源にもなる訳だ。

EVというかバッテリーは「エネルギーの器」でしかないが、燃料電池は「発電装置」だからな。EV側にとっても共存した方が利便性が高い。

さらに言うとクルマの未来形は「バッテリーと燃料電池のハイブリッド」になるだろう。そういう意味での共存と思ってもらってもいいけども。
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 21:02:19.64ID:9GqcQUbVO
最終的に余剰エネルギーで作れる水素の方が入れ物安くてコスパは良いでしょうな
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 21:02:27.38ID:8pr2WBMv0
水素社会の話をしたければ一度は資料くらい読んでおけ、
懐疑的な意見に特に目立つが、妄想が入りすぎてる
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 21:02:58.39ID:xTm265Gc0
僕の股間もかっちかち
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 21:03:03.89ID:Hoq4XpkL0
>>891
無理するとクラッチ砕けるよ
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 21:03:04.01ID:bDoJ7VIT0
>>892
韓国は有望だから外国人株主が投資するんですよ
日本は将来性が無いから投資家が無視するんですよ
当たり前の話ですね
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 21:03:17.44ID:kuAGBQBN0
>>886
あわれな韓国の話しをしてるんだわ
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 21:03:24.90ID:xiW+hTX40
>>864
どの国もそうって訳にはいかんのだけど…初めての技術はパクり元がないんだからパクりようがない。
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 21:03:29.58ID:EEFQ4C6V0
>>886
サムスンよりヒュンダイの話が出来ないとねぇ。
安物ガソリン車以外何も出来ない状態で存在価値自体がない。未来もない。
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 21:03:34.84ID:mOVIqzaS0
>>872
日本はアメリカの援助で急成長したけど、中韓などはまだ途上だからね。

これからだろ。
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 21:03:50.37ID:bDoJ7VIT0
>>901
しかしその韓国より日本の方がエンゲル係数ジニ係数ともに悪いんですよね
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 21:04:28.85ID:bDoJ7VIT0
>>903
しかしホンダより売れてますからねぇ、未来が無いのはバイクも売れなくなったホンダなのでは?
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 21:04:30.05ID:80DacujD0
>>761 >>825

これに答えてくれる人1人だけだけど無いの?

大学進学率とかじゃなくてさあ.....
他にあるんだろ?
教えてくれよ
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 21:04:31.98ID:xiW+hTX40
>>874
効率?何の効率を言ってるか分からんが…発電効率の事か?
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 21:05:05.53ID:m/Mx4+Ni0
韓国はとりあえず戦争で儲けないとな

北側でやればいいんだよ、小競り合い

日本は朝鮮戦争でグンと景気に弾みが付いた
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 21:05:44.81ID:Hoq4XpkL0
ヒュンダイが三菱、大宇がマツダから技術援助受けてノックダウン生産してたよな
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 21:06:30.68ID:qV69mhlo0
携帯にも応用しろ。
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 21:06:32.86ID:xiW+hTX40
>>887
他でも書いてるがEVとFCVの共存だよ。んでクルマの未来形はバッテリーと燃料電池のハイブリッドだ。
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 21:07:07.42ID:bDoJ7VIT0
>>912
そしていまや中国韓国は成長して日本を超えてしまった、これは育ての親として嬉しいはずですよね
まさか子供の成長を妬み嫉みケチを付けるような恥ずかしい真似をする日本人は、ここにはいないと信じたいです
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 21:07:20.41ID:Ux4ib8Se0
>>1
なるほどな、、、自動車も既にトヨタホンダ以外支那に抜かれてるんだな、、Orz
大本営発表で北米売上しか教えてもらえないから
気づかないのも無理ないけどな。。。Orz=3
マツダ鈴菌に至ってはチョンCarに負けてんだもんな、、、、、つД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚

Fortune Global500 自動車&関連部品

8.Toyota
36.Honda
46SAIC Motor$106,684←支那
53.Nissan Motor
81Dongfeng Motor Group$82,817←支那
84.Hyundai Motor←チョン
130China FAW Group$62,852←支那
160Beijing Automotive Group$54,933←支那
208.Kia Motors←チョン
268.Denso
303Guangzhou Automobile Industry Group$34,440←支那
310.Hyundai Mobis←チョン
333Bridgestone$31,318
373Mazda Motor$28,376
393Aisin Seiki$27,015
395Fuji Heavy Industries$26,924
405Suzuki Motor$26,494
410Zhejiang Geely Holding Group$26,304←支那
440Sumitomo Electric Industries$24,432
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 21:07:22.19ID:kuAGBQBN0
>>900
1997年にデフォルトしてるんだよ
デノミも2回してる外資の奴隷に
しかなれなかった
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 21:07:33.99ID:Qt3ikcan0
>>890
え?
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 21:07:49.96ID:EEFQ4C6V0
>>906
次世代車の技術が皆無のヒュンダイにはマジで未来は無いぞ。
中国以下だわ。
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 21:08:15.51ID:xiW+hTX40
>>897
よう知らんから何か騙されてる…?みたいなところあるよな…それもこれも水素水がな〜

おかげで印象がすっごい悪いわ…困ったもんだ。
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 21:09:12.74ID:bDoJ7VIT0
>>918
20年前のお話ですか
この20年で韓国はGDPをちょうど3倍に伸ばしました
しかし日本は20年前と比べて全く成長していません
日本人がいかに無能かって事が証明されましたね
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 21:09:29.54ID:hSnwUW1z0
香川県立保健医療大(高松市)は15日、大学のホームページ(HP)が改竄(かいざん)されたため閉鎖したと発表した。外部からの不正アクセスと見られ、コンピューターウイルスの感染や情報流出は確認されていないという。
 大学によると、HPの新着情報の欄に「FULL HACKED BY LOARD MAHDI」と記されており、クリックするとイスラエルを批判する趣旨のメッセージが書かれた画像が表示された。15日午後4時半ごろ、職員が気付いたという。
香川県立大のHP改竄 不正アクセスか
http://www.sankei.com/west/news/170615/wst1706150087-n1.html


■■■緊急告発!!!■■■

2017年6月15日に発生した香川県立大学への不正アクセス及び威力業務妨害事件の
主犯格・黒幕は細野晴臣である。

http://photozou.jp/photo/show/3185660/237331205
港区 白金台 4-10-6-301 〒 108-0071

細野晴臣   明治製菓   毒物混入
を検索しよう!
http://photozou.jp/photo/show/3185660/237331205

● 北朝鮮カルト創価学会の生活保護不正受給者や革マル派の指名手配犯を教唆し窃盗や住居侵入
を実行させ違法手段によるトイレや寝室の盗撮も行う言語道断の凶悪犯。

● 越美晴という愛人と隠し子作りながら正妻と離婚せず慰謝料も払わない守銭奴は在日朝鮮人凶悪犯細野晴臣。

■■■試し腹朝鮮人犯罪者細野晴臣を分析■■■

● 細野晴臣=在日朝鮮人凶悪犯(窃盗常習犯・リアルテロリスト・サイバーテロリスト) 
http://photozou.jp/photo/show/3185660/237331205

● 高橋義博死刑囚=在日朝鮮人
https://mobile.twitter.com/sikei_syu_bot/status/617661117121204226/photo/1

●ジョン・リー養母殺しの朝鮮人凶悪犯
http://bouzup.blog.jp/archives/1017735507.html
======================================================
3人の凶悪犯の顔を上から順に比較して見ていただきたい。
なんと、鼻から下の形状が完全に一致していることがお分かり頂けるだろう。
朝鮮人特有のニンニク鼻、末広がりの豚鼻(鼻フック装着)への字に曲がった下品な唇。
特に高橋義博死刑囚と朝鮮人凶悪犯細野晴臣は眉毛の形から目鼻立ちまで全て同じである。
近親相姦を繰り返しながら増殖した試し腹白丁のおぞましい遺伝子を証明する好サンプル。
https://ameblo.jp/nakasugi-hiroshi/entry-12065283006.html

北朝鮮のICBM完成しました詐欺を大々的に幇助した恥知らずの外斜視ロンパリ詐欺師細野晴臣。
北朝鮮カルト創価学会の在日帰化朝鮮人小保方晴子のSTAP細胞詐欺を幇助し再現実験成功の
デマを捏造しセルシードの株価を不正操作していたインサイダー詐欺師細野晴臣。
根拠一つないデマや捏造を執拗にゴリ押しし、既成事実化させ脳内勝利する異常遺伝子。
近親相姦を繰り返しながら増殖した試し腹白丁のおぞましい自己愛性人格障害と真性統合失調症
と反社会性人格障害を解説する上で史上最高の好サンプル。それが細野晴臣。
人型の着ぐるみを着た朝鮮ゴキブリ。ヒトモドキの生態は『いきものの記録』(by Akira Kurosawa)
と同じように後世に語り継がれるであろう。 http://photozou.jp/photo/show/3185660/237331205

嗚呼、おぞましや。World Famous Korean Criminal Gacy HONO
嗚呼、人間はかくも愚劣で醜悪になれるのだろうか(朝鮮ゴキブリは人間じゃないけどw) (><)>LOL
嗚呼、窃盗と食糞とハッタリと強姦と放火と詐欺だけが取り柄の試し腹(金銭欲と虚栄心が行動原理)



試し腹凶悪犯テロリストに末代まで世間から糾弾される宿命を逃れる術は無い。
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 21:10:04.41ID:bDoJ7VIT0
>>922
日本にはたかる金が残っていませんよね
20年前とは立場が違いますよ
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 21:10:05.08ID:Jr3ZXS050
>>920
まあ、最終的に支那には勝てんだろうな。
ではあるが、横一線からスタートだからワンチャンスくらいはあるかもしれん。
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 21:10:31.39ID:mOVIqzaS0
>>902
技術というのはパクリから始まるんだよ思うよ。

国という単位で囲い込むのはそう古いことでもないし。
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 21:10:43.46ID:xiW+hTX40
>>915
それ?生成効率ってなんだ…コストって意味かいな。

水蒸気改質を例にしたら、温度上げてけばメタンは100%水素に転化するんだが、そういう事じゃないよな…
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 21:10:51.56ID:bDoJ7VIT0
>>920
中国はEVの技術力でも生産台数でも世界一ですからねぇ、そりゃどこの国だって中国以下ですよ
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 21:11:36.10ID:mOVIqzaS0
>>909
朝鮮戦争であらためて破壊された国と、朝鮮戦争で大儲けした国の違いはあるだろう。
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 21:11:45.42ID:5qssN1Zm0
トヨタの一人勝ち
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 21:11:59.10ID:kuAGBQBN0
>>923
借金返を返さす為に外資が努力した結果だよ
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 21:12:06.19ID:Qt3ikcan0
>>892
すごいな
手形の支払いが出来なくなって高利貸しに身包みはがされた後
工場や住むとこを貸してもらって一生金を返していかないといけない中小企業のオヤジのように見える
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 21:12:15.26ID:EEFQ4C6V0
>>929
中国の技術は外資との合弁でしかなく、台数は単に国内の人口の話で、外からの借り物でしかないぞ。
どちらにせよもはや売るものがないヒュンダイは死ぬだけには変わりないが。オーソドックスなガソリン車しかないからな。
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 21:12:33.47ID:bDoJ7VIT0
>>932
やや日本語が不自然ですが、朝鮮人ですか?
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 21:12:49.68ID:Jr3ZXS050
>>928
テスラの中の人が
電気自動車と水素燃料電池車のエネルギー効率の圧倒的な差を分かりやすく図に書いてたから、
ググって探してみれば。
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 21:12:50.21ID:xiW+hTX40
>>927
いやだから、パクりってなパクり元がないとできないんだけど…FCVやエネファームはどこをパクったの?
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 21:12:50.27ID:mOVIqzaS0
>>912
アメリカの日本への援助に比べれば、たいしたことはないだろう。

日本は事実上の戦後賠償金だし。
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 21:13:13.92ID:5qssN1Zm0
>>870
車のソーラー充電なんて元も取れないかすな発電力だもんな
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 21:13:15.30ID:Qt3ikcan0
>>903
ヒュンダイはだめなのか?
アメリカではけっこう売れてそうなのに
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 21:13:33.73ID:bDoJ7VIT0
>>934
出力1メガワット、中国EVスーパーカーがニュル新記録…ウラカン 超える6分45秒
https://response.jp/article/2017/05/17/294823.html

日本にはEV技術が無いって事が分かりましたかね?
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 21:14:29.23ID:k7zUCzj/0
>>1
こりゃ電気自動車が主流になるな。
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 21:14:32.20ID:mfEWlrnl0
一応言っとくけど中国企業がEVの世界シェアトップってわけじゃないぞ。中国市場が一番でかいってだけで
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 21:14:34.19ID:Ux4ib8Se0
ヒュンダイ、起亜より売れてないマツダ、スズキ、スバルについて真正面から向きあおうぜつД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚


Fortune Global500 自動車&関連部品

8.Toyota
36.Honda
46SAIC Motor$106,684←支那
53.Nissan Motor
81Dongfeng Motor Group$82,817←支那
84.Hyundai Motor←チョン
130China FAW Group$62,852←支那
160Beijing Automotive Group$54,933←支那
208.Kia Motors←チョン
268.Denso
303Guangzhou Automobile Industry Group$34,440←支那
310.Hyundai Mobis←チョン
333Bridgestone$31,318
373Mazda Motor$28,376
393Aisin Seiki$27,015
395Fuji Heavy Industries$26,924
405Suzuki Motor$26,494
410Zhejiang Geely Holding Group$26,304←支那
440Sumitomo Electric Industries$24,432
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 21:14:52.04ID:2OEMcyiz0
支那チョンが終わりそうなので必死だな
パクリ技術しかないから仕方ないが
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 21:15:00.78ID:80DacujD0
世界での車販売台数

トヨタ 一位
フォルクスワーゲン 二位
GM 三位
ルノー日産 四位
現代 五位
フォード 六位
ホンダ 七位
FCA 八位
プジョー 九位
スズキ十位
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 21:15:02.81ID:mOVIqzaS0
>>937
技術というのはあるものに対する工夫だよ。
釣り竿や釣り糸があって、その釣り竿のや糸の材質を工夫するとかいうこと。
なにもないところから降ってわくことは、まあ、ないに等しいよ。
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 21:15:23.09ID:Q0IaL0CZ0
>>928
メタンの水素化をする際にせっかく発熱する炭素成分を無駄に捨てちゃうし
水素化の過程で二酸化炭素を出すからエコじゃないし
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 21:16:04.47ID:rJRReY5V0
>>943
それが決定的に重要なんだけどね。
どんなによいものでも売れなければ会社は潰れるし、開発スピードも落ちるから
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 21:16:06.26ID:80DacujD0
韓国はサムスンやLG以外の企業は何が凄いのか教えてほしい

それと上の企業が外国人引き抜き無しで独自に作った技術を教えて
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 21:16:07.57ID:2OEMcyiz0
>>941
それ設計欧州なんだよな。ウケるww
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 21:16:17.06ID:xiW+hTX40
>>936
ふーん…テスラがねぇ。まぁEV売ってんだからEVが良い!って資料になると思うが。まぁ後で見てみるわ。

水素の製造コストと電気の製造コストをアメリカの基準で比べてみましたじゃ日本での評価とは合わんだろうな…色々と違いすぎて。送電ロスとか考慮してなさるのか楽しみ。
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 21:16:30.99ID:D19BKBfG0
>>944
企業は利益が出ればいいので売り上げ規模が小さくても国内需要だけであっても利益が上がっていれば無問題。
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 21:16:47.48ID:EkPkqUYqO
そんな夢のような電池あるのかよ
すげえな
0956ドクターEX
垢版 |
2017/07/26(水) 21:17:08.83ID:UJ0zvy5u0
充電3分で600キロ走れば実用上、ガソリン車と大差ない。
これさえ乗り越えれば、後はデザインだけ。
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 21:17:45.64ID:bDoJ7VIT0
>>952
欧州設計という情報は確認できませんでしたが、また嘘ですか?
日本人は平気で嘘をつきますねえ
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 21:17:47.78ID:9GqcQUbVO
電気は入札が基準になりますからなぁ

余剰電力と
ランダムに大電流の必要な電力に価格差が生まれる

同じ電気でも価格が違ってくる
それに蓄える器の値段も水素の方が安価

水素を否定するニュースにはなり得ないでしょうね
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 21:18:13.39ID:k7zUCzj/0
電池に次々と技術革新があれば、電気自動車一人勝ちだろ。
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 21:18:14.22ID:gbzbvMN50
>>879
もうダメだ話しにならん
自動化で人件費関係ないとかホントの馬鹿かこいつ
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 21:18:15.89ID:D19BKBfG0
>>949
水素自体は現在日本で無駄に捨てている量だけで水素自動車1万台分確保も可能名の知ってた?
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 21:18:23.85ID:JXlvRoC30
解決する可能性がある

解決してないんだなw
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 21:18:37.75ID:xiW+hTX40
>>948
それは応用技術の話だわな。
まぁ確かにエネファームもFCVも応用技術といえばそうだが…詳しい技術の話はやめておこう。
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 21:19:10.67ID:Q0IaL0CZ0
>>956
トヨタの事だから最初はプリ臼みたいに格好悪いデザインで出すよ
一車種だけ突出してバカ売れすると困るから

量産効果が出て原価が下がってきた頃にレクサスブランドで出し
その後大衆車に展開していくだろう
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 21:19:20.00ID:k7zUCzj/0
原発で作った電気で充電すればエコ。
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 21:19:22.80ID:ab2p+C3Y0
結局のところ、軽自動車が1番エコで実用的でした。というヲチw
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 21:19:40.23ID:bDoJ7VIT0
世界トップのスーパースポーツEVから、軽トラのような小さなEVまで作れるのが中国だが
日本はトヨタが唯一の希望
トヨタが沈んだら日本は丸ごと沈没するから、トヨタにすがりつくしかない
惨めだなあ
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 21:19:43.17ID:kuAGBQBN0
>>941
欧州設計www
でも速いなパッテリーだと直線番長と思ったが
低重心なんだろうなぁ
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 21:20:02.38ID:xiW+hTX40
>>949
メタンの改質の話だからそりゃそうだ。水素は水電解でも作れるよ。他でも挙がってるが色んなところで副生物として水素はでるんだわ。
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 21:20:05.73ID:rJRReY5V0
>>961
むしろそれしかないのかというのが正直な感想だな
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 21:20:09.19ID:Ux4ib8Se0
北米シェア YTD 2017
Toyota Motor Sales USA Inc. 13.7%

Hyundai Motor America 4.1%←チョン
Kia Motors America Inc. 3.5%←チョン

Subaru of America Inc. 3.6%

■□■□
Mazda Motor of America Inc. 1.7%←(笑)
Mitsubishi Motors N A, Inc. 0.6%←(涙)
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 21:20:14.28ID:mfEWlrnl0
日本が優秀だと困る人間の数が3番目に多い国はおそらく日本なのだろう
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 21:20:23.28ID:hSnwUW1z0
■■■緊急告発!!!■■■

本田技研狭山工場で発生した不正アクセス及び威力業務妨害事件の主犯格・首謀者は
在日朝鮮人凶悪犯細野晴臣である。
http://photozou.jp/photo/show/3185660/237331205

1 : 原唯之 ★ 転載ダメ©2ch.net2017/06/21(水) 13:58:59.44 ID:CAP_USER9
ホンダは21日、国内外の生産工場の情報システムにサイバー攻撃を受けたことを明らかにした。狭山工場(埼玉県)で一時操業を止めたが、20日朝に復旧したという。詳しい被害状況を調査している。

18日、各地の生産ラインを制御するシステムが「ランサム(身代金)ウェア」と呼ばれるコンピューターウイルスに感染した。事務系のパソコンも感染したが、現在のところ、目立った被害は確認されていないという。
 日産自動車も5月、海外主力生産拠点の英サンダーランド工場で、同種のウイルスによるサイバー攻撃を受けている。

http://www.asahi.com/articles/ASK6P3RH6K6PULFA008.html


============================================
● 明治製菓関東工場で2008年8月に発生した毒物混入事件(威力業務妨害罪)の主犯格は細野晴臣です。
● 2006年12月22日に安川電機東京事業所(埼玉県入間市)で発生した不正アクセスによる威力業務妨害事件の主犯格及び実行犯は在日朝鮮人凶悪犯細野晴臣である
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 21:20:28.64ID:Qt3ikcan0
>>939
エンジン車の長期間放置時のバッテリー充電用ならなんとか使えるw
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 21:20:51.92ID:80DacujD0
>>967
韓国はサムスンやLG以外に何があるの?
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 21:21:01.30ID:hSnwUW1z0
香川県立保健医療大(高松市)は15日、大学のホームページ(HP)が改竄(かいざん)されたため閉鎖したと発表した。外部からの不正アクセスと見られ、コンピューターウイルスの感染や情報流出は確認されていないという。
 大学によると、HPの新着情報の欄に「FULL HACKED BY LOARD MAHDI」と記されており、クリックするとイスラエルを批判する趣旨のメッセージが書かれた画像が表示された。15日午後4時半ごろ、職員が気付いたという。
香川県立大のHP改竄 不正アクセスか
http://www.sankei.com/west/news/170615/wst1706150087-n1.html


■■■緊急告発!!!■■■

2017年6月15日に発生した香川県立大学への不正アクセス及び威力業務妨害事件の
主犯格・黒幕は細野晴臣である。

http://photozou.jp/photo/show/3185660/237331205
港区 白金台 4-10-6-301 〒 108-0071

細野晴臣   明治製菓   毒物混入
を検索しよう!
http://photozou.jp/photo/show/3185660/237331205

● 北朝鮮カルト創価学会の生活保護不正受給者や革マル派の指名手配犯を教唆し窃盗や住居侵入
を実行させ違法手段によるトイレや寝室の盗撮も行う言語道断の凶悪犯。

● 越美晴という愛人と隠し子作りながら正妻と離婚せず慰謝料も払わない守銭奴は在日朝鮮人凶悪犯細野晴臣。

■■■試し腹朝鮮人犯罪者細野晴臣を分析■■■

● 細野晴臣=在日朝鮮人凶悪犯(窃盗常習犯・リアルテロリスト・サイバーテロリスト) 
http://photozou.jp/photo/show/3185660/237331205

● 高橋義博死刑囚=在日朝鮮人
https://mobile.twitter.com/sikei_syu_bot/status/617661117121204226/photo/1

●ジョン・リー養母殺しの朝鮮人凶悪犯
http://bouzup.blog.jp/archives/1017735507.html
======================================================
3人の凶悪犯の顔を上から順に比較して見ていただきたい。
なんと、鼻から下の形状が完全に一致していることがお分かり頂けるだろう。


朝鮮人特有のニンニク鼻、末広がりの豚鼻(鼻フック装着)への字に曲がった下品な唇。
特に高橋義博死刑囚と朝鮮人凶悪犯細野晴臣は眉毛の形から目鼻立ちまで全て同じである。
近親相姦を繰り返しながら増殖した試し腹白丁のおぞましい遺伝子を証明する好サンプル。
https://ameblo.jp/nakasugi-hiroshi/entry-12065283006.html
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 21:21:22.92ID:mOVIqzaS0
>>960
完全自動化の時に、どういう人件費が必要なの?

まあ、管理とか事務といった中枢部門の人件費は、日本より中韓の方が上らしいから、日本の方が安くできるんじゃないかな?
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 21:22:23.68ID:hSnwUW1z0
■■■緊急告発!!!■■■

本田技研狭山工場で発生した不正アクセス及び威力業務妨害事件の主犯格・首謀者は
在日朝鮮人凶悪犯細野晴臣である。
http://photozou.jp/photo/show/3185660/237331205

1 : 原唯之 ★ 転載ダメ©2ch.net2017/06/21(水) 13:58:59.44 ID:CAP_USER9
ホンダは21日、国内外の生産工場の情報システムにサイバー攻撃を受けたことを明らかにした。狭山工場(埼玉県)で一時操業を止めたが、20日朝に復旧したという。詳しい被害状況を調査している。

18日、各地の生産ラインを制御するシステムが「ランサム(身代金)ウェア」と呼ばれるコンピューターウイルスに感染した。事務系のパソコンも感染したが、現在のところ、目立った被害は確認されていないという。
 日産自動車も5月、海外主力生産拠点の英サンダーランド工場で、同種のウイルスによるサイバー攻撃を受けている。

http://www.asahi.com/articles/ASK6P3RH6K6PULFA008.html



============================================
● 明治製菓関東工場で2008年8月に発生した毒物混入事件(威力業務妨害罪)の主犯格は細野晴臣です。
● 2006年12月22日に安川電機東京事業所(埼玉県入間市)で発生した不正アクセスによる威力業務妨害事件の主犯格及び実行犯は在日朝鮮人凶悪犯細野晴臣である
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 21:22:31.66ID:fYUW6tgN0
使用年数限界と価格だな
電池交換で100万とかになるなら新車の使い捨てになって中古車価格はゼロになるね
10年使えるのかどうか
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 21:22:31.77ID:xiW+hTX40
>>961
そもそも水素自体が民生用に使われてない頃から大して高価なガスじゃない事自体を知られてないから…

一般人は水素=爆発くらいのイメージのレベルだからね。啓蒙が急務だわな。
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 21:22:39.38ID:2OEMcyiz0
>>967
使い物にならないゴミか、外国人に仕事丸投げか
外国製部品の組み立て?
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 21:22:42.61ID:bDoJ7VIT0
>>968
また嘘ですか
嘘を重ねて誤魔化そうというのは自民党の手法ですね
日本人は平気で嘘をつく民族ですなあ
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 21:23:10.66ID:80DacujD0
>>971
ホンダは9.5%あるぜ

日産は....9.7%だけどルノー傘下だしな
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 21:23:36.79ID:bDoJ7VIT0
>>982
使い物にならないのは日本メーカーですよね
そして日本人です
例えばあなた個人は、中国人や韓国人に対して勝っているところは何かありますか?
英語力?話せませんよねえ
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 21:23:58.06ID:F6zwBHB80
スゴいな

*フル充電が数分
*リチウムイオン電池の2倍の充電量
*高熱にも耐えるため安全性が高い
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 21:24:06.33ID:C9KR5nUe0
これは隠し玉?
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 21:24:11.97ID:80DacujD0
>>985
なるほど

ヒュンダイもかなりやるのにねえ
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 21:24:39.77ID:Qt3ikcan0
>>946
日本でまったく売れないのもそれなりの理由が有りそうだな
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 21:24:59.70ID:80DacujD0
>>986
なら一般中国 韓国人はどのくらい凄いの?


これも答えられないの?
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 21:25:06.30ID:xiW+hTX40
もう朝鮮人は放置しようぜ。
相手して欲しかったらまずは独自の先進技術でイノベーションしてから来いやと。
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 21:25:14.13ID:qND0fF9I0
>>986
お前のいう中国人や韓国人は一体誰なんだwwwwww
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 21:25:18.39ID:bDoJ7VIT0
ま、どのみち日本の製造業はきれいさっぱり全滅って事ですな
馬鹿にしてた韓国や中国に負ける日本人、うんうん、最高に笑えますわ
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 21:25:37.45ID:fYUW6tgN0
電気自動車の流れは止められないが、全部のクルマが電池のリフトみたいに充電を頻繁に繰り返す面倒な時代になるのか
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 21:25:38.05ID:80DacujD0
>>998
何で無視するの?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 4時間 54分 37秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況