X



【東京】列車内に「クラシック音楽(チャイコフスキー)」が大音量で流れて乗客を癒すトラブル発生 東京メトロに原因を聞いた [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ばーど ★
垢版 |
2017/07/26(水) 18:51:30.62ID:CAP_USER9
2017年7月24日夕方、東京メトロ日比谷線において、列車内にクラシック音楽が流れる車両トラブルがありました。経緯を東京メトロに取材しました。

https://twitter.com/sugurumyoen/status/889480482039119873

トラブルがあったのは平日夕方の東京メトロ日比谷線内。乗客がネットに書き込んだ情報によると、
車掌による「原因不明の不具合により、ただいま列車内に音楽が流れております」というアナウンスがあり、大音量でクラシック音楽(チャイコフスキー作曲 くるみ割り人形より「花のワルツ」)が優雅に流れていたようです。

車内にクラシック音楽が流れ、アナウンス時は音楽が止まります(画像提供:明円卓さん)
http://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1707/26/hoiko_170726hibiya01.jpg

東京メトロによると「機能を入れたまま車両基地から電車を出してしまった。問題が発生した車両は、東武線から日比谷線へ乗り入れる路線を走っていた。
東武線内ではこの機能は動かなかったものの、日比谷線内に入った時点で作動してしまい、結果、北千住―広尾間で音楽が流れてしまった。」とのことでした。

トラブルがあった車両は新型の13000系で、音楽が流れる機能はこの新型にのみ搭載されています。通常の運転時には利用せず、車両基地での検査やイベントの際に使うそうです。再生できる音楽は5種類あるとのこと。

ネット上の反応を見ると「かなりのボリュームでクラシックが流れてて笑った」「ディズニーに行く気分。痴漢撲滅にいいかも」などの乗客の書き込みがありました。音楽が乗客の心に安らぎを与える効果もあったようです。

https://twitter.com/momizi0806/status/889398869800271877
https://twitter.com/maguro_68/status/889389102986018816
https://twitter.com/Pon_FIN/status/889396370263515136

配信2017年07月26日 17時45分 更新
ねとらぼ
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1707/26/news121.html
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 18:52:45.28ID:uFax9aWa0
癒されてしまった
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 18:54:15.50ID:opzIuPNL0
カスラックにふんだくられないように、日本中がクラシックにすればよい。
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 18:54:21.77ID:Re5Ulro40
まぁこのくらいなら笑い話で済むけど、公共交通でもっと重大な誤作動起こしてたらこわいよね
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 18:54:28.85ID:kWq4imR30
>>1
画像から音は出ないのに、何故に個人からの提供画像を使用してるんだ?
アナウンス時に止まるなら、アナウンスのスイッチを入れておけばいいだろ
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 18:54:37.81ID:jHF/6CNR0
動画ツイート聞いたけど、優雅やなw

車両基地で機能を入れてたってことは、スピーカーのテスト用か何かかな?
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 18:55:17.47ID:KjJTs5bk0
クラシック好きだからたまにやってほしいな。
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 18:55:48.14ID:l+/+RjbB0
大音量でアニソンとかだったら明らかに作業員の趣味だったのに(´・ω・`)
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 18:58:12.24ID:8WB8js4B0
なんだよチャイコかよ
スターヲーズじゃないのか
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 18:58:37.02ID:9+zPQATT0
電車にクラシックながすのなかなかいいね
全車両は嫌なひともいるだろうけども
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 18:59:43.01ID:fd9BiIPW0
これやってほしい
痴漢や車内トラブルが減るかも?しれない
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:00:08.62ID:vAY70Yaa0
チャイコは転調多いからあんまり癒しにはならないような気がする
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:00:59.13ID:mZ6NGvtG0
バッハのコラールしか認めん
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:01:02.91ID:vAY70Yaa0
「1812年」だったら大変だったな
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:01:13.39ID:K4Bo0K3a0
AVとか大学や学校で再生されてしまったという事案よりマシだな。
此間は、親戚の子供が来てる時に、親父のPCでゲームをやらせてあげたときに
タイだかで買ってきたおげれつDVDが入ってるの知らずに
立ち上げたら自動再生されて、チンコをしゃぶってる映像がモロでたけど
子供はなんだかわからず、なんかチンコみたいなのしゃぶってたとか言って
ゲラゲラ笑ってた。おふくろに後で報告したら言ったら激怒してたわ
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:01:55.92ID:csQ50HM20
チャイコフスキーはメロディーメーカーとして有名だな
やっぱり音楽はメロディーだよ
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:02:09.90ID:FuEoqAa40
ちゃん ちゃららららん
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:02:11.61ID:jHF/6CNR0
音楽をバックに

繰り返しご案内をいたします。
現在社内に音楽が流れております。
点検を依頼中です。
ご迷惑をおかけします。
現在点検を依頼しております。
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:02:21.22ID:vAY70Yaa0
月曜の通勤ラッシュにチャイコの『悲愴』は合うかもしれない
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:02:58.27ID:1meXesgC0
>>32
クラッシックは著作権切れてますからー
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:03:20.85ID:nsh1ZrVD0
朝からじゃなくて夕方か
朝はモーツァルト、昼はワーグナー、夜はチャイコフスキーだよね
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:04:37.55ID:BorqcAsE0
え?クジラックスが何だって?
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:04:55.84ID:Ck5cxTkKO
朝は徐々にテンション上げたいからフィンランディアお願い
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:05:16.15ID:jHF/6CNR0
>7
車掌の案内時は止まらない。

止まるというアナウンスは「次は〇〇駅」みたいな奴。 マイクのスイッチじゃない
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:06:29.44ID:GLBJcIP20
>>4
それでもなぜか請求してくる
クラシックだろ!ボケ!というと演奏者の著作権があるとか言い出す
最後にはJASRAC管理の曲を流す可能性があるからその機能を無くせとかw
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:06:31.02ID:ARfqpQUl0
いいなこれ毎日やって
いっそメトロ全線でやって
リクエストも出来るようにして
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:06:44.59ID:vAY70Yaa0
>ディズニーに行く気分。

そらまあ「くるみ割り人形」はディズニーのアニメになったくらいだから
 
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:07:02.96ID:i6B4Z5230
駅の改札口からホームに流れる音楽は、朝のラッシュ限定でいいので、『道化師のギャロップ』をお願いします。
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:07:28.53ID:8YBCiC500
サイバーテロとかだったら、次は暴走させるとか脅しかけられてそうだな・・・。
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:07:29.14ID:l+/+RjbB0
>>16
また髪の話してる(´・ω・`)
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:07:39.40ID:T8MBuTqV0
「悲愴」じゃなくてよかったな。あれを流したら
おりた客が別のホームで飛び込み自殺する。
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:07:43.58ID:vAY70Yaa0
>>44
ダイハード2だなw
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:07:51.90ID:8bN8Hm510
浜崎あゆみやEXILEを大音量で重低音きかせて流せばいい
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:08:31.32ID:Z8QSYza90
ほんわかでええやん

朝のラッシュで電車止まって殺伐としてる時に
「電車の屋根にネコがのぼっております」って流れた
瞬間、みんなが笑顔になった時みたい
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:09:07.28ID:/2Cc6FQx0
ワルキューレの騎行
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:09:13.39ID:ZXONy8tf0
国土交通省の事故調査委員会は派遣されないのか?

重大インシデントだぞ:-p
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:09:20.98ID:siKJdbgs0
戦国魔神ゴーショーグンで戦闘シーンに
クラッシックを大ボリュームで流す
ブンドルっぽいノリ?
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:09:24.39ID:+x0tIjtk0
>>37
せめてショスタコ革命の第4楽章でも流して気合入れさせてくれw

ムラヴィンスキーの速いヤツがお気に入り。
https://youtu.be/7rj_Ro_FRhM
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:09:31.51ID:dCV1OMQHO
ヴァイオリン協奏曲二長調作品35ならみんな元気になったかもな
営業不調だと車で聞いて元気出す好きな曲だわ
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:09:38.47ID:NQhQOfEv0
いやされたんならいいじゃないか
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:10:00.31ID:Fs59VpPJ0
なんでクラシックマニアって
チャイコが好きって人を
蔑んだ目で見るの?
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:10:05.46ID:40/UIqir0
乗り降りの時はドリフのセットが変わる時の音楽が欲しい
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:10:07.80ID:sKNybTHoO
朝の東西線西行でラデツキー行進曲流せば士気が高まっていいと思う
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:10:21.38ID:vAY70Yaa0
>>54
♪君のボディはノーボディ

ギターなんかほんと言うと、あんまり自慢できないけど、もう十年ぐらいやってきてるし、
ヤマハのエレクトーン教室に行ったこともあるし、カワイのドラムスクールにも通ったこともあるんですよね
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:10:56.37ID:GMb1QOHT0
月曜日朝の田園都市線で
「暗い日曜日」を流して!
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:10:59.82ID:Zdc1VrkG0
    |┃三             _________
    |┃              /
    |┃ ≡    _、_   < 皆動くな。カスラックだ!
____.|ミ\___( <_,` ) _ \
    |┃=___    \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡   )   人 \ ガラッ カネを出せ!
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:11:22.78ID:5BPUnhMw0
つーかエレベータとか電車内とかトイレとか、密室に不特定多数で静寂だと他人が気になる空間は、病院の待合室とか見習って音楽流せよ
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:11:23.79ID:NQhQOfEv0
ラッシュ時にドアを開ける時にベト7−4やタコ5−4を流したら阿鼻叫喚地獄
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:11:37.12ID:j0KA7oWP0
2001年宇宙の旅感が出るな
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:11:43.69ID:63+WhTs70
>>1
> 痴漢撲滅にいいかも
花のワルツで射精
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:12:19.37ID:LY9to3Yg0
日本人は、ロシアの音楽好き
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:12:39.17ID:ncB+E6PB0
チャイ5だったら
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:13:01.26ID:63+WhTs70
>>84
あー、それは間違いなくカスラック案件だわ
演奏料取られるぜw
(但し、料金がB'zに渡るかは不明)
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:13:04.63ID:9a8wJtM00
1812年のサビ
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:13:10.55ID:v8RYx5B50
クシコスポストとみせかけて頭がパーンしたら元気出るのに
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:13:18.32ID:v1rvg/6t0
>>1

そんなにロシア音楽が好きならショスタコーヴィチを流してくれ。朝からテンション上がるぞ。

https://m.youtube.com/watch?v=d_ZLitfxmqA
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:13:47.38ID:mUFbNbGFO
>>54
ごきげんになれそう。
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:13:59.58ID:XMRUbIVe0
JR東海なら、「駆け込み乗車はおやめ下さい」の絶叫が入っているだろう
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:14:00.09ID:y9VO3Uic0
>>53
普通に流れが良くなりそうだなw
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:14:08.96ID:5F4285Rk0
>>28
地獄の黙示録で有名だよな、夏色〜プレゼント〜
ベトコンも皆殺しだな
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:14:19.02ID:vAY70Yaa0
朝のホームにずっと、サティのグノシェンヌ流しておけば
みんなゆっくり歩くと思う
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:14:24.86ID:GMb1QOHT0
>>92
大砲は、本物を使う。
東京駅で
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:14:29.10ID:e69V+aTD0
花のワルツは大好き
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:14:37.80ID:xHdZkgFK0
>>14
くるみ割りの花のワルツなら明るいね
みんなで踊り出しそう
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:15:42.01ID:xHdZkgFK0
>>72
テキパキ乗り換えるよ
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:15:53.84ID:GMb1QOHT0
舞浜駅の2008年限定発メロ

「魔法の鍵」は良かった。
今の嫁とデートの時に聞いた。
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:16:05.04ID:3F/oXAZl0
月曜ラッシュ時に魔王お願いします。日本訳の歌詞付きで
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:16:12.89ID:v1rvg/6t0
>>85

●手塚治虫(漫画家)
一番影響を受けた作家として「ドストエフスキー」を挙げ、代表作の『火の鳥』は「ストラビンスキー」の同名バレエから着想を得ている。

●黒澤明(映画監督)
一番影響を受けた作家として「ドストエフスキー」を挙げ、旧ソ連の出資で『デルスウザーラ』という超大作映画も撮っている。『惑星ソラリス』 でカンヌ審査員特別賞を受賞した「タルコフスキー」も大親友。

●村上春樹(作家)
一番影響を受けた作家として「ドストエフスキー」を挙げ、代表作には旧ソ連が打ち上げた世界初の人工衛星にちなんだ『スプートニクの恋人』がある。

●富田勲(作曲家)
「ムソルグスキー」作曲のピアノ組曲『展覧会の絵』をシンセサイザーでカバーした作品が1975年のビルボード(クラシカル・チャート)で1位にランキング。

●北野武(映画監督)
北野武が愛した洋画(5作品)に名作ロシア映画の『戦艦ポチョムキン』が選ばれる。

●宮崎駿(アニメ映画監督)
ロシアのアニメ映画『雪の女王』は運命を変えた映画で、その事実を本人 が認めている唯一無二の作品。「ロシア語っていうのは実に素晴らしい」 とも語っている。
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:16:30.81ID:2r6fTlHT0
運転手も消し方わかんなかったってこと?
大丈夫かいな
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:16:32.58ID:VHOf3bLq0
>>49
演奏権だろ
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:16:55.58ID:GMb1QOHT0
>>111
エルフキングだと、

指輪物語の、エルロンドを思い浮かべる。
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:17:03.86ID:PEXZd62H0
クラシックとヘヴィメタルは紙一重と論ずる者だが

大音量でジューダスプリーストでも流してくれたら1時間は我慢できるぞ
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:17:05.28ID:jC9mTDSA0
>>21
本来音楽のある生活ってのは人の心に癒やしとゆとりをもたらすものだからな。
どこぞのヤクザ集団のせいでギスギスした世の中になってしまってるけど。



この動画見ててちちびんたリカを思い出した自分はもう駄目だと思った。
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:17:11.07ID:vAY70Yaa0
チャイコは「1812年」がウケたのか、「スラブ舞曲」でまったく同じ手を使ってる
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:17:15.55ID:JVsE+jf70
>>5
全員集合のコント終了のアレね
乗客の乗り降りが早くなっていいかもw
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:17:21.48ID:YeyofFxj0
こんなの制御できなくなることあるのか?
けっこう深刻な事態じゃないの
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:17:27.11ID:QpBr3CEG0
パッヘルベルのカノンの車両に乗りたい!乗りたい!乗りたい!
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:18:01.44ID:a6WObcTA0
花のワルツが醸し出す華麗な曲調と、社畜を乗せた車内の喧騒が対照的だったろなw
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:18:37.99ID:NQhQOfEv0
カラヤンでもけっこう著作権切れ発生してるよね
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:18:38.81ID:xHdZkgFK0
夏はやっぱり盆踊りの曲を流すといいと思う
炭坑節、東京音頭、スカイツリー音頭、大東京音頭、オバQ音頭も
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:18:40.30ID:GMb1QOHT0
ショパン、ピアノ協奏曲1番

駅で長すと早足になる。
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:18:41.63ID:yp1zWiYIO
父さんが嘘を吐いた を月曜日から流せば。
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:19:27.78ID:B81OpmIF0
小学校の下校時間に流れていた
ドヴォルザークを聞くと
今でも物悲しい気持ちになる
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:19:53.45ID:GMb1QOHT0
>>127
ルパン音頭、アラレちゃん音頭、
ごちうさ音頭も。
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:20:07.82ID:20wIsBAc0
ただでさえガーガーうるさいのにアナウンス、電子チャイムすべてがうるさい。何も流すな
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:20:20.64ID:xn5AHB4g0
>>4
明らかに権利がきれてる曲や
自分で作った曲を流してても
カスラックは金をとりに来るよw
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:21:24.55ID:PXyKAp1f0
新橋駅のあの通路で行進曲を流したら
面白そうだ。
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:21:25.85ID:sF61x8oU0
>>9
なんで我慢できないんだ?
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:21:25.92ID:V5aXezfy0
間違えて流れた場合も、著作権料請求されるの?
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:21:29.72ID:XN3ArP1G0
カスラックがアップを始めました
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:21:54.21ID:KfZf+DnW0
コンコン「ジャスラックですが」
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:21:59.02ID:a6WObcTA0
北米を長距離バスで旅行した時に、ヘビロテで聴きまくった曲だわ
この曲を聴くとその時の車窓からの風景が目に浮かぶ
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:22:16.92ID:GMb1QOHT0
南武線で、藤子Fの曲ばかりかけて、
藤子Aを流さないのは不公平。

夢を勝ち取ろう、はサラリーマン向け
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:22:46.06ID:DecxdoLE0
>>49
著作権が切れてる(パブリックドメイン)の曲からはどうやったて取れないよ

演奏者に権利があるっていうのは、著作権でも著作隣接権っていうJASRACが管理してない(普通権利を持ってるのはレコード会社とか)権利で これは著作切れの曲を新たに編曲を加えたり CD化したりすると発生する権利

あとJASRACの管理曲を流す可能性云々は
所謂デサフィナード事件の事を元に言ってるんだと思うけど 裁判記録を見れば分かるけどあれは当初JASRACの管理曲を使ってないと言ってた飲食店側が実際には管理曲を使って
た事が発覚して飲食店側が裁判で負けてるんだよ
何故かこの件を引用する人はその肝心な部分を抜かして引用してる人が多いけど
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:22:52.24ID:1hlKyxIf0
>>120
たまに間に合わなかった黒子が乗り遅れるんだなw
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:23:37.99ID:lqdZKDzaO
ドリフのエンディングのテーマ流したら慌てそう
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:23:58.04ID:MOO7zbk4O
クラシックですらカスラックが踏み込んで来たらしいな
ただの守銭奴団体
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:24:05.21ID:VTvTWDOd0
大音量では癒されないと思います。
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:24:21.44ID:b7f8SSiD0
>>112
>代表作の『火の鳥』は「ストラビンスキー」の同名バレエから着想を得ている。

知らんかった・・
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:25:04.05ID:7vGRdffz0
チャイコフスキーで癒されるか
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:25:13.08ID:1hlKyxIf0
>>130
でも第四楽章だとテンションあがる
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:25:20.96ID:YeaBVT9y0
いや、なんかこれ悪くはないぞw
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:25:53.87ID:GMb1QOHT0
>>30
嫌がらせに、
フランスTGVで流せ>1812
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:25:54.30ID:sKNybTHoO
前の近鉄特急到着案内チャイムは割と良かった
名張が峠の我が家、伊勢中川がベートーベン田園と実はシニカルw
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:25:59.86ID:jC9mTDSA0
>>149
自分の中ではあの曲はイチローの動画とセットになってるから、北朝鮮からのミサイル緊急警報の時はあの音楽使ってほしいと密かに思っている。
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:26:43.86ID:GMb1QOHT0
マーラー8番を流して欲しい。
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:27:48.91ID:xE9WFs0G0
ワルツは列車の走行にあうな。標準で鳴らしてもいいんじゃないか。
うるさいか…。
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:28:19.51ID:mJbd9cGU0
思い出そうとしたら最初の序奏の次がなんでかスケーターワルツになってまう
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:28:21.28ID:Ojioc9dG0
>>3
>AVじゃなくてよかったな

何年か前にたしかインドネシアで街頭に設置してある大型ヴィジョンにAVが数分間映った事件があった
日本の無修正AV
つべにその様子が上がってて、10分もしないうちに2ちゃんのスレで作品名が特定されてたのはワロタw
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:28:32.09ID:bLQhIk5g0
中央線ならラフマニノフの嬰ハ短調練習曲とか、”束の間の音楽”とか
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:28:49.11ID:vAY70Yaa0
>>165
「オリエント急行殺人事件」のテーマもワルツだったもんな
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:29:14.47ID:GMb1QOHT0
心ぴょんぴょんする曲を電車で

朝からぴょんぴょん
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:30:02.13ID:YtrSP93Q0
ラフマニノフとか言い出す奴は
のだめカンタービレの影響か?
と勘繰りたくなる
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:30:42.31ID:7vGRdffz0
しかしクラシックを流すのはなかなかいいアイデアだろ
うるさいアナウンスよりよほどいい
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:30:44.95ID:tr2OaDdb0
こんな機能があること普通知らないだろうから、切り方がわからなかったんだろ
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:30:55.74ID:AzzAaxUP0
>>1
ちゃんとカスラック様に金払えよな
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:30:58.25ID:GMb1QOHT0
>>174
ドラマ、のだめカンタービレで
にわかクラシックファンになりました。

もう11年前かあ。
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:30:58.34ID:mJbd9cGU0
チャイコフスキーのバレエ音楽はみんなが楽しめてええよな
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:31:06.68ID:tywzk7Uu0
>>49
>クラシックだろ!ボケ!というと演奏者の著作権があるとか言い出す

演奏者の権利は著作隣接権だが、ジャスラックは著作隣接権は管理してない
また、ジャスラックのHPによると、著作隣接権には演奏権がないと明記してる
>再生演奏 CDを、そのまま店舗のBGMとして流す 著作権○(あり) 著作隣接権×(なし)

★したがって著作権さえ切れていれば、堂々とCDを再生できる
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:31:39.81ID:sqkjtjVB0
チャイコはメタルファン御用達だから癒しというイメージはないなあ
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:31:40.63ID:kl7NADCA0
>>37
粛々と光子魚雷やレーザー水爆を撃ってるイメージ
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:32:16.75ID:e13+ANWjO
東電と URと 東京メトロを解体できて
やっと、戦後が終わるね
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:32:19.50ID:GMb1QOHT0
アンドレギャニオン「めぐり逢い」
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:32:22.49ID:vAY70Yaa0
サティを流して、身も心も社畜になりきって電車に揺られるのも一興
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:32:57.83ID:uyizVckN0
西表野生生物保護センターではパッへルベルのカノンだったぜ
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:33:20.68ID:v/HmvYfm0
チャイコフスキーは白鳥の乾杯の踊りが好きだわ
エフゲニーオネーギンの舞踏会の曲と交響曲4番とともに好き
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:34:12.86ID:Vo1sahLC0
おもちゃの兵隊の行進曲
序曲1812年
ラッパ吹きの平日(休日ではない)
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:34:47.64ID:78Du6Cmn0
カスラックはアップ済みか?
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:35:00.99ID:vAY70Yaa0
立ってる目の前の席でうつらうつら寝ているリーマン見ると
ハイドンの『驚愕』を流したくなる
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:35:03.12ID:DIpXUalI0
これは有りだな。
ベートベン バイオリンDメジャーぐらい公共機関で流れないのがおかしい。
先進国だろ? ザ・ニッポン
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:35:10.47ID:Z7NLLmTf0
すげえ!花のワルツか
弦楽セレナーデなら涼しげでもっと受けたかも
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:35:15.50ID:tr2OaDdb0
空調の暑い寒いと同じで何の曲流そうが文句が来る。挙句、イヤホンで好きな曲聞くから静かにせいとなる。
クラシックが聞きたい?セルフサービスでどうぞ。
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:35:26.75ID:YtrSP93Q0
アメイジンググレイス流せば
一部の人間が喜ぶ
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:35:38.05ID:E78NUsNJ0
>>171
だから「カスラック」だと何度言えば(ry
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:35:45.28ID:pOe0qhYu0
くるみ割り人形の花のワルツか
これはちょっと羨ましい
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:35:49.54ID:f9CKVmFD0
こういうの日常的にやればいいのに
アナウンス入るときは音小さくするけど聴こえる感じでやればいいと思う
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:36:11.46ID:F6nZwVrF0
流石のブーレーズも
「こうやって聞くと意外と良いな」と頬を緩めた!
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:36:16.30ID:Z7NLLmTf0
>>200
音楽の押しつけは良くない
先進国ならそんなことやっちゃダメだよ
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:36:19.94ID:gAvPiHLV0
毎朝通勤中の車内で威風堂々を爆音でかけてるわ
エルガーさん最高
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:36:33.19ID:mknNgQEl0
フラッシュモブ失敗したの?
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:36:41.55ID:RHrCmlsI0
ジャスラックから目をつけられたなw
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:36:55.03ID:vAY70Yaa0
ホームには常にグノーの「マリオネットの葬送行進曲」を流しておけばスムーズに人が流れるんじゃないだろうか?
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:37:17.03ID:G6sTWute0
>>203
クリスチャン?
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:37:19.81ID:DecxdoLE0
>>151
らしい らしい か
一応 クラシックと言ってもあくまでジャンルの総称っていうだけで クラシックなら全部の曲の著作権が切れてる訳じゃないからね
それこそ上で名前が挙がってるストラビンスキーとかはクラシックの括りだけど著作権は切れてない

もしそんな風に何か言われたとして
本当に著作権切れ(パブリックドメイン)の曲しか使ってないなら 著作権切れの曲しか使ってないとハッキリ証明すれば 各種の権利自体発生しないのに使用料を取り用もない
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:37:43.15ID:YeaBVT9y0
天国と地獄が流れると走る気になれそうだ。
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:37:44.46ID:OX3cknU+0
昔、大音量でムーンライト伝説を流しながら走る街宣車を見たときは感動を覚えたもんだ。
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:37:51.50ID:Cvnh1iA/0
まあクルミ割り人形なら許せるかな。
交響曲だったら落ち着かないけど
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:37:51.88ID:6XDFk1aI0
ホテルのロビーww
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:38:09.99ID:czNNOcfp0
俺の尻を舐めろ
きちんときれいにしっかりさっぱり舐めて
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:38:50.91ID:iaTC/Wli0
悲愴が流れて全員鬱に
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:39:51.19ID:sKNybTHoO
小田急複々線化完成の暁には喜びの島をミュージックホーンにして
世田谷区内で高らかに鳴らして欲しいわ
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:39:53.27ID:mJbd9cGU0
ショスタコーヴィッチの五番で第三楽章で沈んだまま電車を降りるやつ可哀想だな
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:40:09.12ID:Fp6uQfqn0
クルミ割り人形だとトンネル抜けたら異世界行ってしまうんちゃうんか
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:40:54.06ID:060ErDVB0
軍艦マーチを通勤ラッシュ時に流すべき
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:41:37.65ID:fe5OMUBl0
>>1
スレタイのClassic(Tchaikovsky)ってだけだと、1812 overtureしか思い浮かばない。
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:41:56.00ID:Z7NLLmTf0
グノーのバレエ音楽トロイの女たち(les Troyennes)を流すとみんな眠くなる
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:42:03.15ID:Zu0gBUtF0
悲愴とか流されたら優雅じゃないもんな。
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:42:11.57ID:vAY70Yaa0
クリスマスシーズンだけは「花のワルツ」から「ロシアの踊りトレパーク」に変わります
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:42:31.56ID:Z7NLLmTf0
>>234
ええ!悲愴じゃないのか
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:43:21.39ID:DIpXUalI0
>>209
バカか。 選択肢がどれだけあるかが先進国の指標だ。
選択は、個人の世界。
日々、ラップもあればクラシックもあって良しと言ってんだよ。 意味わかる?
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:43:29.21ID:PvYsO5Ui0
チャイコはクラシックって硬い感じがしないね
ホームアローンもくるみ割り人形だし
ディズニーだと、スリーピングビューティーとか
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:44:07.87ID:Z7NLLmTf0
クリスマスシーズンは「雪片のワルツ」で
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:44:27.29ID:Riqczbru0
レコード流しながら浮上する潜水艦があったな
眼下の敵?
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:44:55.80ID:IWhMliCu0
せっかく月曜の列車内で聴くんだから鬱曲を流せよ
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:45:24.49ID:AiQqSVAZ0
クラシック聞いてるやつって陰キャラでしょ?
人生充実してたら暗い静かな曲なんて聞かないよ
人生の負け組の悲哀をクラシックに癒されたいんでしょ
オレンジレンジとか聞けば気分だけでも少しは楽しくなるぞw
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:45:56.03ID:Z7NLLmTf0
>>242
音楽を聴きたくない人を尊重するのが先進国
そういう人(そういう時)には雑音に等しいのだから
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:46:02.97ID:vAY70Yaa0
ディズニーにいくっぽいなら、P.デュカスの「魔法使いの弟子」でもいいね
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:46:14.32ID:WzCZXxwx0
>>4
クラシックも鳥来るわ!タコ!
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:46:53.66ID:YeaBVT9y0
>>249
クラシックってガキの頃から習うじゃん。
基本だし。
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:47:21.79ID:iQRrsWSFO
「子犬のワルツ」を流して、乗客全員に強制清掃タイム
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:47:24.17ID:Z7NLLmTf0
>>249
ひたすら静かな曲を聴きたいときもあれば
ひたすら騒々しい曲を聴きたいときもある
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:47:35.15ID:mUFbNbGFO
月月火水木金金
なんか流れた日には…
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:48:04.33ID:vAY70Yaa0
オレンジレンジとかがやってる「サンプリング」って、クラッシック界では座興で昔からやってることでね
サン・サーンスの『動物の謝肉祭』なんてその一例だよ
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:48:24.11ID:10k8cBoi0
>>249
オレンジレンジなんて聞いたら若い頃を思い出して悲しくなるわ
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:48:26.18ID:CDLdhVs40
朝流したらいいんじゃないかなぁ
殺伐としてるしな
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:49:10.71ID:CDLdhVs40
>>249
オレンジレンジなんて聴くと若かったあの時を思い出して鬱になる
害のないクラシックが無難だわ
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:50:32.50ID:FuEoqAa40
朝の殺伐とした空気が少しは和らぐかな。
試してみて欲しい。
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:50:33.48ID:tftk59rW0
やはり予想通りの悲愴スレにw
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:50:34.41ID:pnZNDNiq0
>>1
> 通常の運転時には利用せず、車両基地での検査やイベントの際に使うそうです。

イベントはともかく、車両基地での検査で?検査の作業をしている人を癒すため?
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:51:05.82ID:vAY70Yaa0
>>270
チューバ吹きの休日ならほっこりしそう
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:51:09.60ID:DecxdoLE0
>>200
そう言えばふと思ったけど
合う合わないは曲そのものが全てだけど
もしかして電車に合うキーとかバスに合うキーとかもあるのかな
Dメジャーは自分の中では色は黄色で
あまり電車っぽくないような印象
路線とかにもよると思うけどFメジャーとか
落ち着かせてくれて合いそう
ちなみにFメジャーは自分の中では青/碧のイメージ
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:51:24.01ID:nytKPUMl0
>>248
ベートーヴェンの7番第2楽章だな
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:51:33.51ID:DIpXUalI0
>>263
そういわれれば、久しく聞いてないな。 常に洋楽しか聞いていないから・・・
いい曲だよねぇ。 これから久しぶりに聞いてみる・・・
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:52:09.27ID:FuEoqAa40
悲愴を上げてる人がいるけど、頭の
コントラバスに音量を合わせて
大変なことになる気がする。
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:53:10.13ID:zpFlq0hv0
大音量という表現が気持ち悪い
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:53:10.37ID:x3ROOLlG0
くるみ割り人形でなら、中国の踊りとロシアの踊りが好き
  
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:53:15.65ID:TNRkG6/tO
チャイコならなんでも好き
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:53:21.24ID:rF1iOPVn0
>>22
地下鉄で流れたら死を覚悟してしまうな
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:53:40.65ID:hFgSP9HN0
>>14
なぜその選曲を?(www

それより、武満徹の曲でも流した方が
よっぽど精神不安定になるよ。
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:53:52.48ID:hjUukNiU0
>>4
職業ミュージシャンいなくなるな
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:53:58.62ID:Z7NLLmTf0
>>280
ザルドスか
あれはフルトヴェングラーだったかな
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:54:14.19ID:UMlG7z5V0
葬送行進曲でなくて良かったな
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:54:19.65ID:Cl19bRQ60
ブルックナー5番だったら笑えるWww
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:54:21.78ID:c37fOSpc0
>>30
同じことを考えたw
カノン砲(17発)のところだけがなぜか無限リピート…と
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:54:56.38ID:pOe0qhYu0
意図せず良い曲を選択したな
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:55:27.34ID:Z7NLLmTf0
>>284
あの音がちゃんと聞こえるような音量じゃなかなか聞かないね
ほんとは大切な音なんだけど
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:55:27.79ID:zpFlq0hv0
だったらロシア繋がりでショスタコを
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:55:48.91ID:/JU3DjO50
物流センターで荷役やってる俺のメロディーが、これだよ。
花のワルツ、馬鹿多すぎだよ。
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:56:00.98ID:MbKkJbvz0
>>12
すげえw
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:56:04.18ID:DecxdoLE0
>>275
想像だけど一般的な会社で職場で従業員の為に音楽を流してるのと同じような事じゃないのかな?
車両基地でも音を聞いて精密な検査をするような工程や部署だと流れてないとは思うけど
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:56:09.26ID:IRnM4pJL0
カスラックへの支払いが膨大な額になるな
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:56:41.19ID:lnPqUQIH0
>>14
悲愴の第三楽章なら問題ない
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:56:58.70ID:HUDeTv9I0
やっぱりサティのべクサシオンだろ
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:57:00.61ID:tftk59rW0
みんなで鬱になれるクラシック

ラフマニノフ ピアノ協奏曲第二番の第一楽章

グスタフ・マーラー 交響曲 第5番 嬰ハ短調
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:57:21.79ID:AhJK4512O
日比谷線っていまも冷房効きすぎなの?
秋葉原過ぎると騒々しいデブがいなくなるよね
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:57:23.66ID:OPRkXxCU0
春の祭典と火の鳥をお願いします!
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:57:37.09ID:GdmLfsf70
花のワルツで癒されたやつなんて少数だろ
大抵のやつらは鈍感だから
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:57:38.03ID:GMb1QOHT0
>>300
生で、見たかったよ。
動画サイトでも、重低音が凄い

千歳自衛隊の1812は、
ロシア人に聞かせたら泣いて喜ぶよ。
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:57:40.87ID:O9dve/mD0
ミラバケッソの所為でメロディが
ミラバケッソにしか聞こえない
葦笛は白い犬出て来そうだし
ロシアの踊りはテトリスが浮かぶし
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:57:42.37ID:chJ6Ubey0
canyon midがいいわ
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:57:55.38ID:ID4upPhI0
ショパンの葬送行進曲を月曜日の出勤時刻に頼む
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:58:52.66ID:mJbd9cGU0
金曜ロードショウのトランペットがいい
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:58:56.24ID:Sjwn3XlY0
いいじゃん
全車に導入しろよ
シャカシャカイヤホンウザいから
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:59:11.98ID:pOe0qhYu0
クラシック好きは誰しも
チャイコに惚れるやろ
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:59:20.20ID:sua3nHRm0
ラヴェルのボレロをリピート再生でプリーズ
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:59:25.13ID:v/HmvYfm0
>>249
教養のない家庭で育ったんだろうなあ
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:59:34.54ID:i6B4Z5230
終電には 『LAST TRAIN HOME』 を流すとか。
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:59:52.88ID:Z7NLLmTf0
偶然のハプニングだったから癒しになったんだろうね
いつもやられたら(意図的にやられたら)みんな怒ると思う
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:00:03.38ID:hFgSP9HN0
>>322
最後の部分で乗り合わせる奴が可哀想だろ(w
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:00:24.59ID:qhaKza0BO
どうせならハチャトゥリアンの「剣の舞」にすりゃ面白いのにな、特に始発駅で(笑)。
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:00:32.92ID:G+me0buSO
カスラック「作曲者の著作権は切れていても、演奏者の著作権がありますねえ」
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:00:35.55ID:qWzi57Ga0
これを機に自殺や車内トラブル防止の施策に試験的にBGMでも流してみれば?
カスラックがうるさい?
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:00:42.00ID:Ck5cxTkKO
曲だけならいいけどアナウンス入るとそれ込みでインプットされるのがな…
小学校の下校時の音楽がソルヴェイグの子守唄だったのだが未だにこの曲を聞く度に
「下校の時刻になりました。校庭で遊んでいる人も、校舎に残っている人も、早く、帰りましょう」ってアナウンスが脳内で再生されて困る
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:01:19.56ID:vAY70Yaa0
地下鉄だったら『ジョニーが凱旋するとき』かな
フォートノックス?目じゃねえよw
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:01:58.54ID:6P2OyiEO0
・新幹線大爆破
・きかんしゃトーマス「じこはおこるさ」
・しょーこーしょーこー
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:02:08.55ID:Z7NLLmTf0
>>321
坂本龍一はチャイコフスキーのPCは糞と言ってたw
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:02:32.56ID:tywzk7Uu0
>>329
★演奏者の権利は著作隣接権だが、ジャスラックは著作隣接権は管理してない (とHPにも書いてる)

★また、ジャスラックのHPによると、著作隣接権には演奏権がないとも書いてる
>再生演奏 CDを、そのまま店舗のBGMとして流す場合    著作権○(権利あり)    著作隣接権×(権利なし)
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:03:05.22ID:vAY70Yaa0
>>327
エリック・サティの『ヴェクサシオン』なら、そんな心配はご無用
始発から終電までかけられます
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:03:11.54ID:18m5cJzv0
どうせなら鉄オタだったドヴォルザークの曲を流せよ
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:03:15.25ID:V8IK3fRr0
せっかく音楽を聴けるくらいのスピーカーがあるなら、常時BGM流したらいいのに。
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:03:29.53ID:z0rHjiC0O
駅で停まるたびに運命が出だしから流れる。
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:03:39.00ID:dIQeB57aO
チャイコフスキーで通勤列車なら弦楽セレナーデ一択じゃね
乗り合わせた人々の脳内で丸一日ヘビロテされるオー人事オー人事
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:03:45.91ID:DecxdoLE0
>>324
あれ?確か
J-WAVEの開局一曲目のオンエアがメセニーのこの曲でしたっけ?
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:04:06.57ID:SGCsLICx0
月曜の朝はT-SQUARE TRUTHで元気を出す。
金曜の夜はスクリャービン 法悦の詩で少子化対策する。
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:04:08.32ID:shshJvZ7O
チャイコフスキーですか
素敵なトラブルですね
今度は、ピアノ協奏曲第1番作品23でお願いします
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:04:21.79ID:Z7NLLmTf0
>>321
だいたいどの国でもチャイコフスキーは
クラシックの好きな作曲家ベスト5に入ってるね
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:04:28.31ID:9eSuLLpm0
車掌DJかな?
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:04:33.64ID:8DYONOOL0
(´・ω・`)社員のヌードをホームページに掲載しているリコーの子会社が
鳥取にあるがな
https://goo.gl/s4c1Le  (キモいホモ社員ヌード)
https://goo.gl/lYQBYo  (醜い老婆社員ヌード)
https://goo.gl/UcFxAo  (美少女社員ヌード)
わしはリコーの弱みを握っとるからこんなものばらまけるがなw

東京のリコー本社の各部署に鳥取市のリコーの件を電話で問い合わせ
https://goo.gl/Vf6spd
このように「答えられない」とかミステリアスな返答だなwwwwwwwww

10年以上前から「社員ヌード」掲載の公式サイトばらまいとるがなwwwwwww
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:04:44.42ID:4fQC5gzy0
軍艦マーチ
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:04:47.62ID:tL+uZ2rH0
>>322
仕事中もずっと頭の中で流れそうw
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:05:32.40ID:v/HmvYfm0
>>354
殺伐として疲れそう
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:05:33.75ID:Z7NLLmTf0
>>340
そんなことしたら音楽ファンに怒られるよ
あいつら静寂を一番好むから
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:05:55.81ID:lnPqUQIH0
日本人なら抜刀隊を流せ
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:06:00.29ID:IN0ouevz0
>>12
ネットがなかった子供の頃
レコード屋で店員の人に
「トルコ」「マーチ」というキーワード
で伝えたらトルコ行進曲を渡された
欲しかったのはメフテルだった… (´・ω・`)
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:07:10.82ID:WJIi1sGi0
>>354
運転する時流すと事故るでまじで
3回くらい聴けば慣れるが
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:07:31.88ID:y/x1kvOe0
禿山の一夜
じゃなかったのか
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:07:47.41ID:URiUKojX0
ロッキーのテーマとか
これから戦いにでる社畜リーマンに捧ぐ!
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:07:48.26ID:G5NB5FaW0
ラヴェルのボレロとかどうよ?
朝眠気眼で快速電車に乗っても勤務地につくまでに徐々に元気にしてくれそうだぞ
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:08:56.57ID:Q/8jeFkt0
月曜の朝ならドナドナだろう。
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:09:01.39ID:nZAHvV0Z0
これたぶん放送設備チェックのための音楽だよね
全部のスピーカーをチェックするにはずっと音を出し続ける状態じゃないとわからないし
よくラジオが放送時間外に音楽をかけ続けるのと同じ
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:09:05.91ID:G6sTWute0
ナントカスキーぼくだいスキー
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:09:11.60ID:+ZvfVerk0
魔の力や
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:09:28.35ID:WJIi1sGi0
パスピエ流して
「ドラクエwww」とか言う奴を
釣ってみたい
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:09:36.78ID:Z7NLLmTf0
>>363
第三の男良いね
これなら嬉しいかも
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:09:37.36ID:DIpXUalI0
いいから・・・ ジャンルは問わず、世界のスタンドート曲ぐらい流せよな。 公共施設で・・・
例えば、XFactor標準のCreepやら。流さないのは異常過ぎる。
本当にこの国はグローバル化を目指しているのか?
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:09:47.76ID:gq/M5vC60
プロレスファンの俺はこの曲が朝の通勤電車で流れたら死んでもいい。ていうかその瞬間幸せいっぱいのまんま死にたい。
https://www.youtube.com/watch?v=mTmoGlWKj7A
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:09:53.88ID:DecxdoLE0
>>357
クラシックに拘らなければ
スライ&ザ・ファミリー・ストーンの
暴動もお勧めよ?
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:09:53.93ID:Rvp2GYbiO
トラブルっていうよりハプニング
良いんでないかい
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:10:26.44ID:IRnM4pJL0
カスラックからのお問い合わせが確実
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:10:32.54ID:XsKmS+JM0
いいじゃんたまには流せよ満員電車とか辛いだけだしw
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:10:53.37ID:Z7NLLmTf0
第三の男は映画も音楽も絶品ですね
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:11:00.28ID:702bmb1N0
まー、バレエ楽曲だから、クラシックといえばクラシックだけど、ちょっとジャンルが違うと思うね。
ガーシュウィンなんかもクラシックに入ってたりするから、???と感じることがあるぞ。

今度は、同じチャイコフスキーつながりで悲愴を流して欲しいね。第四楽章を。
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:11:09.27ID:pUysIg0o0
音楽には好き嫌いがある
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:11:40.21ID:KSETmHl90
くるみ割り人形なら金平糖の踊りのほうが満員電車向き
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:11:43.68ID:qWzi57Ga0
ハイケンスのセディナとかアルプスの牧場、
鉄道唱歌も希望。
個人的にはちょこっとだけストレンジャーもいいな
いっそひかり旧メロディ、のぞみ旧メロディも流して欲しい
これらはカスラック案件?
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:11:47.57ID:C9KR5nUe0
>>383 あー
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:12:16.58ID:G6sTWute0
広島の呉駅では宇宙戦艦ヤマトだった。(´-`*)
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:12:20.14ID:fZVII6v70
これを聞いて怒るやつがいたら、そいつは狂人だろうがw
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:12:38.43ID:3TKVfCT20
ごめんちゃい
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:13:21.95ID:i+Y3IMLV0
まあチャイコフスキーで良かったな
これがもし同じロシアのショスタコーヴィチの交響曲第5番4楽章だったら
乗員が全員戦闘態勢に入っていた
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:13:48.05ID:qWzi57Ga0
ワイドビューチャイムも追加
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:13:54.33ID:iQFH8daI0
「軍艦マーチ」はもう出たか
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:14:55.74ID:Pqgqc3sw0
こういうミスをほのぼのニュースみたいに捉えるのは間違い
意図しない事象が安全に関わることだったら?
戦慄すべき問題なんだけどな…
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:15:39.53ID:OiS3hK800
グリーン車に立ち乗りするバカも居るからな
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:15:39.65ID:G6sTWute0
ショスタコーヴィチの♪チーチーンプイプイだったらユダヤ人が怒った。(´ω`)
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:15:52.86ID:0zGNeZyp0
*       ■■■■■    
      ■ 阿部貞  ■ < この野朗 癒されちまったじゃねぇか!
      ii \,,⌒,,/ ii
      |;(( 。 ))三(( ゚ ))|<
     ..〈 __⌒||⌒_ 〉     
    .. |.  ●● ..|     γ;;;;;;;烈王 ;;;;;;;ヾ  
     ____\. |+++|.. /      ;;;;ヾ;;;;;;;;;;;;;;/;;) 
    ./:::::::::::::\  ./::ヽ‐、 .'ii; ヾ;;;;;;;;'/ i; 
   /:::::,::::::::::::::|  |::::::| :...|_\''ξ'/_| モーツァルトかけたら
  ./:::::::| :::::::::::::::|  |::::...〈 ___..|| __ 〉  タダじゃおかねぇぞ!!
  i::::::/ i::::::::::::::::|  |::  ...|   ●●  |    
  i::::::i  ^| ̄ ̄  ^|ノ :/       \ . .|+++|./


■在日中国系犯罪リスト
http://asiamatome999.ken-shin.net/zai2.html

■9人殺傷の中国人 陳双喜

■面識がない女性メッタ刺し 何佳明

■脅迫して拉致監禁暴行 イ冬 洪江 

■スーツケースに家族の遺体 周世超

#拉致 #監禁 #乗用車 #中国人 #犯罪 #大阪 #在日 
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:16:33.82ID:BwL0Ponv0
たしかに電車内はイライラしてなくちゃいけないからな
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:16:39.77ID:0WAdSE6/0
>>376
サラバンドかけて「ナウシカwww」も釣れる
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:16:50.90ID:hVEzSHI20
腕に赤い花を抱いて
吹きすさぶ木枯らしの中
疲れはてて帰る俺
もういない♪
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:16:59.19ID:hFgSP9HN0
>>340
「今日はヘビメタデーだから、会社休むわ」とかなっちゃうだろ(w
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:17:57.52ID:Y2rWdsOV0
チャイ4の4楽章ならテンション爆上げ
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:18:05.03ID:tL+uZ2rH0
→ハプニングが思いの外好評で、通勤時間帯は音楽を流すことにしました!→(数年後)広告音楽の放送を始めます

という鉄道会社とカスラックの陰謀だったりして
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:18:13.73ID:DIpXUalI0
>>387
バカか。 その好き嫌いを、公共施設でどうして決めるというか・・・ 選択して我儘が通用すると思っているのか?
否。 選択は出来ないし、供給側がジャンルを広範囲にするのが、コモンセンスとしてのあり方だ。
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:18:25.26ID:e7Ac6p3s0
クラッシクが悲哀系の旋律しかないと思ってるのがいたw
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:19:40.13ID:LVWD/sx60
始発駅から乗ってモルダウが流れてきたら自分がぷかぷか流れる一片の葉っぱ気分になれるかな
会社最寄り駅で海の藻屑となるわけや
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:19:42.08ID:hFgSP9HN0
>>368
咳とか雑音の入った録音バージョン聞いたら
最初っからイライラして眠れないけどね。
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:19:56.47ID:Z7NLLmTf0
>>388
満員電車でアラビアの踊りかけたらヤバいかも
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:20:56.36ID:vAY70Yaa0
いっそ車内FMを設置して、スマホでリクエストを送る

はい、次は5番車両のペンネーム社畜さんからのメール
「おはようございます。今日もこの車両は満員です。
なんか和む曲をかけてください」ということでね
じゃあ、この曲をプレゼント。チャイコフスキーで『花のワルツ』
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:21:02.01ID:nMIa9Cu50
鉄道つながりで新世界よりを流そう
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:21:36.50ID:siKJdbgs0
バッハの787がいいね。
FM7のDEMO曲でもあ
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:21:40.19ID:DecxdoLE0
>>312
日比谷線って言えば 自分は銀座乗り換えで
秋葉原に行ったりするけど 電車が動き出す時にするモーター音なのかな?何かの機械音が
「キュ〜イーン⤴︎」っていう音程がド〜ソ⤴︎ってキッチリ5度の音程なんだよね
あれがいつも不思議
同時にいつも あぁ日比谷線に乗ってるんだなって思う
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:21:59.00ID:TUPPNpUd0
東京メトロは、もともと、戦時体制でできた帝都高速度交通営団だから、
このように、安倍晋三やネトウヨと一緒に、
大音量の音楽を流す戦時体制ごっこをしたがるんだよ。
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:22:07.19ID:hFgSP9HN0
>>387
特にクラシックでは、演奏する楽団や指揮者にもこだわりが出ちゃうから
万人受けはしないだろうしね。
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:23:36.07ID:nCUN501b0
社畜を運ぶ列車なら「スラブ行進曲」のほうが似合いそうだな
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:23:54.81ID:Hp+1L4eR0
メトロや私鉄は、振動がくるような爆音で車内放送するのやめれ
あれ、車掌が音量デカくして嫌がらせしてるんじゃないかといつも思うわ
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:24:10.42ID:Y/Xx+5QF0
ペレス・プラードのCherry Pink And Apple Blossom Whiteをお願いします
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:24:32.64ID:yvbTY7Go0
エンヤを流せ
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:24:43.86ID:URiUKojX0
軍歌なら月月火水木金金

日々を戦う社畜リーマンに捧ぐ!
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:24:45.24ID:x2/RoTkx0
クラシック=癒やしってやめてくれんかなーほんと。
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:24:45.86ID:+T+vZUkl0
そういえば、電車の中で外国人の人がギターでビートルズ演奏してて、終わった後に静かに拍手が起こってたことがあった
あの人達、何回か遭遇したけど、元気かなあ
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:24:53.69ID:XmBvJ/Ep0
>>70
クラシックの中では安っぽくてキャッチーなつまらない曲と
レッテルを貼られがち
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:25:05.66ID:NFXYCjg90
昔からなんで電車とかバスでBGM流さないのか不思議だった
無音だからみんなイライラして細かいことが気になるんだよ
車内トラブル防止のため、ぜひ導入すべきだと思う
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:25:16.55ID:6H6+oXbo0
通勤ラッシュの時間帯にぜひこれを流してみて欲しい。

Iannis Xenakis - S.709
https://youtube.com/watch?v=Zmi2EVb7kQU
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:25:18.99ID:qWzi57Ga0
丸ノ内線の初期の車内自動放送の女性声が好きだったな
なんで変えたんだろう?
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:25:22.07ID:vAY70Yaa0
遠い地平線が消えて、 ふかぶかとした夜の闇に心を休める時、
はるか雲海の上を音もなく流れ去る気流は、 たゆみない宇宙の営みを告げています。
満天の星をいただく、はてしない光の海を ゆたかに流れゆく風に心を開けば、
きらめく星座の物語も聞こえてくる、 夜の静寂の、なんと饒舌なことでしょうか。
光と影の境に消えていったはるかな地平線も 瞼に浮かんでまいります。
JRがあなたにお送りする音楽の通勤快特 ジェットストリーム
皆様の通勤のお供をする運転手は私、城達也です
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:25:59.87ID:G5NB5FaW0
モルダウとか流れたら物凄く聞き入ってなんだか妙に納得して
一日が終わった気になってしまうだろうなぁ朝から
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:26:10.39ID:hFgSP9HN0
>>434
陰鬱で自殺したくなるだろ

     by スタンの祖父
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:26:37.08ID:Gt/zNbwt0
>>61
なにそれ、和む
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:27:00.86ID:Gt/zNbwt0
>>444
ほんまや
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:27:22.97ID:tkhISVXG0
簡単だからと大学オケで弾いた記憶
のどかだよな
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:28:09.07ID:Vg9BW4s70
カスラック「取り立てじゃあああ! え、版権ないの?」
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:28:39.03ID:PyivEZYTO
大音量で流れて乗客を癒すトラブル発生

なんだこの日本語は、意味不明w
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:28:43.01ID:Cvm22yyU0
>249
いやいや、オレンジレンジじゃ飛べねーだろ。
クラシック=静かなと思ってるやつならそんなんでいいんだろうけど。
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:28:48.29ID:Z7NLLmTf0
>>442
Mr.Lonely (Franck Pourcel)
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:29:13.95ID:lXxqYtwe0
強制で切のNFBがないのがバカ
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:29:24.53ID:Z7NLLmTf0
クラシック流すんならバッハかなー
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:29:35.12ID:1EeMyskM0
タブーが流れなくて良かったな
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:30:38.88ID:tXaoTIty0
>>21
こういうのなら電車でBGMとしてありだわ
車両によってとかでもいいから取り入れてほしいな
あんまデカイ音量はあれだけど
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:30:43.93ID:hFgSP9HN0
>>460
アイーダの「誰も寝てはならぬ」とか(www
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:31:07.53ID:Z7NLLmTf0
フランス組曲とか良いかなと思ったけど
チェンバロは虫酸が走るという人がいるもんね
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:31:52.70ID:3rLNUu7q0
ワルツっていいな
満員電車で流れたらなんか気持ちよく通勤できそう
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:31:54.36ID:FdHnfxNu0
>>35
遅ればせながら、、、それは『白鳥の湖』では?
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:32:04.84ID:KfAyfxXiO
『ワルキューレの騎行』(リヒャルト・ワーグナー)
JR大阪環状線で帰宅ラッシュ時の車内で流して欲しい!w
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:32:19.71ID:vAY70Yaa0
この時期だったら「牧神の午後への前奏曲」流すと少しは涼しくなれるかも?
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:32:27.23ID:dKhcm7v60
いいじゃんw
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:32:46.36ID:Cvm22yyU0
そういや、演奏家の権力とかいうカスラックが将来の演奏家を育てている音楽教室から金巻き上げようとしてるの滑稽だな。
所詮守銭奴。
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:32:49.56ID:rmk8xuRr0
ニーベルングの指輪を流せよ
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:33:10.79ID:Z7NLLmTf0
>>462
トゥーランドットじゃね
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:33:22.62ID:nnCJmkyD0
ショスタコーヴィチだったらJASRAC案件
著作権切れてないから
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:33:44.06ID:XmTZRFXo0
8月15日は海ゆかばを流してくれ
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:34:04.62ID:28Dh5H3i0
JASRACの方角から来ました!
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:34:33.48ID:/JU3DjO50
こういう時、バーバーの弦楽器のアダージョ流れたら
やだろう、死にたい気持ちになるぞ
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:35:17.28ID:BCBXrRBl0
いいじゃんか花のワルツ
ボロディンのダッタン人の踊りも由
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:35:31.29ID:VsMCoI710
ワムの
「I want your sex」
じゃなくてよかったな。
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:35:45.86ID:jrd7xj380
花のワルツか、ほのぼのニュースで良いなw
剣の舞がエンドレスで流れる状態だったらドキドキしそうだ
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:35:53.91ID:Z7NLLmTf0
レオンカヴァルロのマティナータ(朝の歌)っていいよね
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:36:16.87ID:zIqFR9M90
やっぱりエルバーのエニグマ変奏曲でしょ。
1度は耳にしたことがある人多いはず。
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:36:19.62ID:n04NYithO
いいサービスじゃんw
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:36:28.03ID:DecxdoLE0
>>447
バッフェルベルのカノンとはまた違うけど
サイモン&ガーファンクルのスカボローフェアみたいな所謂モードの曲っていうのも
人を不思議な気持ち 心地にしてくれるよね
カノン進行にしろモード(クラッシックでいうところの旋法)にしろ 人の心に触れる何かがあるんだろうね
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:36:34.86ID:XW3jeQso0
♪只今、車両清掃の為停止しております
(実際はゲロの掃除)♪
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:37:17.98ID:lgBZv1gh0
>>9
ええんやでワイす
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:37:18.64ID:r1h/ak66O
演奏家の著作権が切れてなかったらJASRACが請求しにくるんじゃないか
公衆に聴かせたから著作権料払え!ってさ
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:37:21.33ID:GdmLfsf70
「エリーゼのために」も思い出してくれ
寂しいときは思い出して エリーゼ。
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:37:27.75ID:vAY70Yaa0
>>481
ストレンジャー・ザン・パラダイスだね
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:37:29.19ID:kKkf+KKF0
夕方なら花のワルツもいいな
朝なら大序曲でテンション上げたい
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:38:09.10ID:vAY70Yaa0
>>494
キッスは目にしてだね
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:38:35.61ID:hUiI/jwz0
チャイコフスキーならくるみ割り人形だろうなと思ったらやっぱりそうだった
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:38:44.95ID:Z7NLLmTf0
>>479
そうでもないよ
ロマンティックな気分になる
ブルーな音楽
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:39:05.26ID:sKNybTHoO
>>441
小田急の駅放送は最初他社と同様大原さやかだったが
高音がキンキンすると苦情を受け今の声に変わった

録り方が悪かったのか梅DQNが神経質なのか…
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:39:14.18ID:QpKDPUmO0
>>429
クラシックはDQN避けになる。
コンビニでクラシックをBGMに流したらDQNが減ったらしい。
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:39:30.94ID:hFgSP9HN0
>>474
あーっそっちだったか(www

知ったかがばれちゃったので
退散するね(w
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:39:58.21ID:TRzOixgj0
ピアノコンチェルト1番の冒頭がいいよ♩
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:40:04.72ID:nCUN501b0
>>61
屋根の上に牡牛の方が合いそうなのだが・・・

日本ではあまり有名じゃないか
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:40:19.49ID:xTm265Gc0
ワルキューレがいいな
なんというか気分が盛り上がる
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:40:24.96ID:iNZEM259O
ごめんなチャイコフスキー
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:40:51.24ID:g5lwoZU50
流れたのがクラシックで良かったな
J-POPだったらカスラックに金取られたぞ
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:41:20.65ID:z0rHjiC0O
オペラ座の怪人
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:41:24.99ID:MiRru7US0
>>438
わけの分からない曲をありがたがるのはただのバカだからほっとけ。
チャイコフスキーは真の天才だよ。
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:41:54.69ID:Z7NLLmTf0
>>487
愛の挨拶とか良いかな
エルガー、ケテルビー、デリアスとか良いね
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:43:19.27ID:WCw8xfBx0
ショーシャンクかよ!
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:43:33.57ID:hUiI/jwz0
>>452
タチコマの声で脳内再生された。
個人的にはモルダウ流してくれないかなと思う
大きな心で劣悪な乗車事情も許せそう
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:43:38.61ID:Z7NLLmTf0
>>504
あの冒頭はどうしたんでしょうね
あそこだけめちゃくちゃ盛り上がるじゃないですか
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:44:36.64ID:sKNybTHoO
>>508
東武ワンマン区間の信号開通音は電話保留等で使われてる汎用オルゴール

館林なんか色・ホワイトブレンドが鳴り響いてるけど
あれで竹内まりやにいくら入るんだろう
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:45:07.75ID:MjflXF/m0
痴漢撲滅だけではなく
喧嘩や自殺防止にも良いと思う
効果あるはず
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:46:32.64ID:mRXWVR8c0
クラッシックは満員電車の中で目を閉じて聴くと、自分の世界に没入できるんだよね
ショパンのピアノのソロがお気に入り
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:46:55.69ID:gEwNuPR50
チャイコフスキーはバイオリン協奏曲いいよね
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:47:09.97ID:1EeMyskM0
車内灯は青色LEDにしてクラッシック流せば犯罪撲滅できるな
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:47:32.88ID:0vsxNpar0
自殺防止には、大音響でリヒャルトシュトラウスのツァラトゥストラはかく語りきを流すといい
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:47:35.64ID:vmwdvNSG0
昔八時だよ全員集合の最初に流れた、北海盆唄がいいなw
「えんや〜こらの、どっこいしょのこらよ」ってやつwww
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:47:52.13ID:2bXyWZXv0
>>1
良いサービス
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:47:52.28ID:Fp6uQfqn0
下校時はやっぱり魔王かね
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:48:08.43ID:TdWqf2pi0
>>71
>>5
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:48:11.59ID:mMym4BHs0
>>12
10年くらい前の2ちゃんで、ハンガリー舞曲を当てたのがあったよな
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:48:12.88ID:Z7NLLmTf0
>>522
ショパンはフランソワが良いなあ
異論はもちろん認める
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:48:42.09ID:ogwDQSJ90
この国は公務員養うために税金取られてるようなもので、サイテーな酷い国!
公務員が使う詭弁「公務員給与が高いんじゃなくて、民間給与が安すぎるんだ!」

公務員給与 世界ランキング (主要先進国)
公務員平均給与が国民平均所得の何倍になっているか
1:日本・・・ ・・・2.15
2:カナダ・・ ・・・1.48
3:アメリカ・ ・・・1.40
4:イギリス・ ・・・1.36
6:フランス・ ・・・1.03
7:ドイツ・・・ ・・0.95

世界の公務員平均年収
1:日本・・・・・898万
2:アメリカ・・・357万
3:イギリス・・・256万
6:フランス・・・198万
7:ドイツ・・・・194万

各国の社会扶助費のGDPに占める割合
1:豪州・・・・ ・・5.6%
2:イギリス・ ・・・5.0%
3:フランス・・ ・・4.1%
5:ドイツ・・・ ・・3.3%
6:米国・・・・ ・・1.2%
7:日本・・・・ ・・0.6%

日本政府は財源がないから社会保障費を削らなければならないという
財務省幹部;社会保障費が膨れ上がる中、消費税率がこんなに低いのは、国民を甘やかす
ことになる。経済が厳しくても10%に上げるべきだ
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:48:46.09ID:y3IAh7KrO
一瞬だったんでない?
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:48:50.58ID:+nXEG2YX0
やっぱりチャイコ
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:49:09.71ID:kDrszsh30
IWGP
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:49:35.96ID:XsKmS+JM0
>>533
まあ日本は公務員の数は少ないから予算割合は一緒なんだがな
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:51:02.07ID:GPFhRzJH0
東武東上線池袋駅は発車メロディが「ディベルティメント」「アイネクライネ」「田園」。
確かに発車間際に駆け込む意欲は削がれる。
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:51:06.07ID:ID4upPhI0
チャイコちゃん最高だべ
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:51:07.31ID:ivjsidRR0
モーツアルトなら良かったのにね
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:51:21.45ID:GCxgCZzP0
チャイ子のバイオリン協奏曲は美女以外演奏禁止!
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:51:22.62ID:qty4CuUl0
チャイコフスキーは良い曲作るなぁ。どれ聞いても上手い
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:51:28.15ID:JGDVUBMG0
第16回チャイコフスキーコンクール

序曲「1812年」大砲部門

優勝:ドイツ陸軍、80センチ列車砲(クルップ社製)
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:51:30.30ID:AuVNfIgP0
パリの電車とか、大道(車内)芸人が下手な演奏聞かせて
金せびって回るのを防ぐのに車内で音楽かけたりしてるからな
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:51:34.29ID:qsd3oWAM0
ビックスクーターでjazzを爆音で流しながら走るのめっさ楽しい
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:52:15.13ID:hUiI/jwz0
クラシックでもタイプライター使ったあの曲だとイライラしただろうなww
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:53:28.82ID:AKY7innI0
甲子園の観戦客が乗る時間帯の阪神電車で「闘魂込めて」が流れたらえらいことになるだろうなw
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:53:34.34ID:UMlG7z5V0
どうせならワーグナーでハイルヒトラーしようぜ
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:53:36.96ID:egPjX/To0
>>506
ナチスかよ
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:53:49.24ID:vAY70Yaa0
トランペット吹きの休日は何回かでてるけど
トランペット吹きの子守歌は全然でないな
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:53:49.62ID:y3IAh7KrO
バイオリン協奏曲か久しく聞いてない、確かに良いかも
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:54:18.11ID:sKNybTHoO
>>543
パッセンジャーいい曲だったのに…
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:54:25.98ID:Sj/XBsuU0
イスラム国の処刑動画のBGMだったら焦るかも
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:54:56.75ID:cyIau3GZ0
そういえばなんで電車内で音楽流さないんだろうな
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:55:38.62ID:vAY70Yaa0
>>552
ルロイ・アンダーソンの「タイプライター」か
プログラマならこれから仕事に行くんだって気になるかもね

アンダーソンはふざけた曲ばっかりのイメージだけど
「舞踏会の美女」は優雅なワルツでいいよ
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:55:51.22ID:GCxgCZzP0
>>565
邪のつく団体が(rya
0570 ◆twoBORDTvw
垢版 |
2017/07/26(水) 20:55:59.10ID:dq4HjKvK0
国○局の〇査は突入前ヴァーグナーを聞くんだぜ。
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:56:02.47ID:VTK21mAy0
この車両すっごい乗り心地悪いんだけどオレだけ?
あと駅に止まるたびキキキキーってうるさくてイヤホン必須
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:56:08.18ID:YtrSP93Q0
のだめカンタービレ上がりの
にわかクラシックファンは出ていってもらおうか
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:56:17.53ID:KwaBnHq/0
【少年たちの声】
(丸天井のきわめて高い所から)
信仰は生きています、
鳩が舞っています、
救世主の聖なる使いである鳩が・・・。
あなた方のために流された血である
このワインを飲むのです。
命のパンを取るのです!
http://livedoor.blogimg.jp/zzcj/imgs/f/4/f46162bd.jpg
>はとの名前は「あこがれ」
https://www.youtube.com/watch?v=PKnOIihaUQM
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:56:26.24ID:WdMWRlNv0
もしその場にいたらなんかのテロとか考えちゃうかもな
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:56:33.66ID:AKY7innI0
>>565
一番大きいのは、視覚障害者にとっては周りの状況が把握しづらくなる
他にも聴覚過敏やただの言いがかりも含めて、BGMでも音がうるさいって苦情を出すやつがいる
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:57:32.39ID:tO6yUuSz0
昭和天皇崩御の時、アヴェマリアが延々流れていた思い出
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:57:42.25ID:vAY70Yaa0
ボレロは簡単そうに聞こえるけど、プロでもミスる難曲
スネアドラムなんか最後まで休めないんじゃなかったかな
トロンボーンはいきなりハイトーン要求されるし
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:57:57.90ID:wUW2xTiI0
戦時加算
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:58:05.54ID:YPOiKi5O0
>>518
あの曲はあちこちで盛り上がってるだろ一楽章の終わりもそうだし
三楽章は盛り上がりっぱなし
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:58:29.42ID:1EeMyskM0
G線上のアリアとか流しとけば犯罪減るだろ
ついでに朝食売れば多分売れる
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:58:38.28ID:xTm265Gc0
>>576
そうそう
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:58:52.42ID:iGCHQTMp0
>>1
                                 .|`ヽ
            _ ,−、.                 |:: ::ヽ
           / `i  ノ                 |:::::i |
         _人_ ノ/   /ヽ.      /ヽ、   .|:::::l |
       /    ll    /  ヽ___/   ヽ、  _|:「 ̄
      /   ト  |!、   ノ         /   \(  ⌒)
    /   ン  / ヽ/  \  、_ ,,|     # ノ` ー ';
   /   ス  /i,  < #     ヽ  lヽ、__  j´    j
  !   ル  /  l    \       ヽj`ー、_ `ー、   /
  ヽ、  /     !     ヽ           `ー-'  Ο
    ` ´   ο   `、                   〈
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:58:55.32ID:hUiI/jwz0
>>526
それ元になった作家が恩師の夫人に恋愛感情抱いて発狂した哲学者だがいいのか?
それよりは三大ノクターンの方が良さげ
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:59:18.05ID:vAY70Yaa0
>>576
グノーのだったらユーモラスに聞ける
ヒッチコック劇場のテーマ曲ね
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:59:18.55ID:tiWh1EXu0
カスラック「さて、ここからどう難癖つけて金をむしろうか・・・」
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:59:20.58ID:kWtaN8wR0
車両基地での検査で必要なんけ
あとイベントって地下鉄でそんなんあるん
タモリ絶対喜ぶがね
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:59:48.23ID:TVvX75HW0
ラフマニノフの2番とかじゃなくて良かったな
あれなんかエロい気持ちになる
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 21:00:07.09ID:A/1tr/xc0
じゃあ威風堂々でw
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 21:00:30.98ID:8TxeeAs80
102 名前: 名無しの笛の踊り投稿日 : 2004/05/0622:28:00 ID:hfkA4A4Z

だ〜らだ〜らで〜れだ〜りらん チャカチャカチャカチャカチャカ
だ〜らた〜らで〜れだ〜りらん チャカチャカチャカチャカチャカ
で〜れで〜れだ〜らだ〜ららん チャカチャカチャカチャカチャカ
で〜れで〜れだ〜らだ〜らだん チャカチャカチャカチャカチャカ
チャララ チャララ チャララ チャララ チャララ チャララ んばーばっ
チャララ チャララ チャララ チャララ チャララ チャララ んばーばっ
チャリラリチャリラリチャリラリチャリラリ ジャラララララララ どんどんどん
ピキピキピキピキピキピキピキピキピキピキピキピキ んぱーぱっ
ピキピキピキピキピキピキピキピキピキピキピキピキ んぱーぱっ

オーケストラだと思います。昔ラジオで聴いてから頭から離れません。
おながいします
103 名前: 名無しの笛の踊り メェル:sage投稿日 : 2004/05/06 22:32:00 ID:Wy7Eb2Zu

>>102
ブラームスのハンガリー舞曲第1番では?


ttps://youtu.be/VgoKUovD9hE?t=15
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 21:00:32.55ID:DW6i3i4A0
>>147
カスラック管理化の曲を流す可能性があるから1車両につき年間3000万円程度は徴収が必要かな
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 21:01:17.51ID:YtIgHPVI0
>>551
チャイコフスキーのあの美しいメロディーって「彼氏」のことを思って作ったんだよなwww
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 21:01:44.50ID:AKY7innI0
>>590
鉄道事業者はたいてい、子どもや沿線住民向けの公開イベントをやってる
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 21:02:12.35ID:1EeMyskM0
クラッシック流してる途中で
ピンポーン!
カスラックから来ましたって放送すれば車内が盛り上がると思う
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 21:03:50.34ID:vAY70Yaa0
>>599
ビールを飲む君の横顔がいいね、みたいなもんか
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 21:05:27.87ID:LkrfMp8X0
>>148
そして、どのタイミングでステージ中央に出て
歌い出せばよいか迷ってあたふたする小柳ルミ子
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 21:05:59.45ID:4orkePH20
>>12


102 名前: 名無しの笛の踊り投稿日 : 2004/05/0622:28:00 ID:hfkA4A4Z
だ〜らだ〜らで〜れだ〜りらん チャカチャカチャカチャカチャカ
だ〜らた〜らで〜れだ〜りらん チャカチャカチャカチャカチャカ
で〜れで〜れだ〜らだ〜ららん チャカチャカチャカチャカチャカ
で〜れで〜れだ〜らだ〜らだん チャカチャカチャカチャカチャカ
チャララ チャララ チャララ チャララ チャララ チャララ んばーばっ
チャララ チャララ チャララ チャララ チャララ チャララ んばーばっ
チャリラリチャリラリチャリラリチャリラリ ジャラララララララ どんどんどん
ピキピキピキピキピキピキピキピキピキピキピキピキ んぱーぱっ
ピキピキピキピキピキピキピキピキピキピキピキピキ んぱーぱっ

オーケストラだと思います。昔ラジオで聴いてから頭から離れません。
おながいします

103 名前: 名無しの笛の踊り メェル:sage投稿日 : 2004/05/06 22:32:00 ID:Wy7Eb2Zu
>>102
ブラームスのハンガリー舞曲第1番では?

108 名前: 名無しの笛の踊り投稿日 : 2004/05/06 22:46:00 ID:hfkA4A4Z
>>103 >>106
神様!感謝感激です。
ピアノではなかたですが。曲は同じだと思います。
まさかあんなのでこんなに早くわかるとは。
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 21:06:27.79ID:L5n1oP0T0
想像以上に優雅な車内でクソワロタ

乗車にはドレスコードあるんかな
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 21:06:49.84ID:9Q+xPRPH0
本日のプログラム

・ベートーベン:交響曲第5番
・ショスタコビッチ:交響曲第5番
・ワーグナー:ワルキューレの騎行
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 21:07:03.28ID:GlIvIDWfO
花のワルツか。
魔王とかワルキューレの騎行とか天国と地獄ならテンションがガーッと上がりそうw
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 21:07:22.26ID:YtIgHPVI0
>>605
マッキーと一緒だよなwww
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 21:07:23.21ID:vSg/aSNn0
これってちゃんと音楽使用料払ったん?
まさかミスだから払わないとかそんな甘えた事言ってないよね?
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 21:08:20.36ID:4orkePH20
運動会で絶対に流れるトランペット吹きの休日で

https://youtu.be/yEQcRLz4fHc
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 21:09:37.23ID:h0yVClEQ0
>>1
JudasPriest「Painkiller」〜 Metallica「Creeping Death」〜OzzyOsbourne「CrazyTrain」・・

まあなんでもいいがこの辺車内放送でガンガン流れてきたら、全裸でヘドバンとエアギターしてやんよw
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 21:10:22.63ID:1iXbWJNM0
バルトークの「中国の不思議な役人」が流れていたら
どういう反応だったのだろう
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 21:11:27.14ID:VMHJOTMn0
昭和時代は駅構内でも音楽流していたけれど(小田急新宿もそうだった)いつの間にか経費節減か騒音の苦情があったのかやらなくなった、関西では阪急の梅田駅などでは今でも流れているな。
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 21:11:45.86ID:G6MGFJsG0
剣の舞でお願いします
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 21:12:37.61ID:zgZulpri0
ドアの上のモニタでCMやっているんだから音声のCMがあってもいいね
赤ひげ薬局とか
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 21:13:23.68ID:mUFbNbGFO
夜の女王のアリアを朝から聞いたら、
一日中ヒステリックになりそうだ。
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 21:13:39.61ID:kyoqXy6k0
>>529
だから魔王がいるんだって見えねーのかよ

あれはただの霧だ! いいからさっさと帰りなさい

って何でやねん
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 21:14:38.27ID:zgZulpri0
発車メロディがあるんだから車内にも到着メロディーがあってもいいね
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 21:14:40.08ID:vAY70Yaa0
>>626
最近では荷台の上の壁面に3連モニタつけてCM流してる車両もあるけど
荷台に荷物置いたら見えなくなるから意味ないよね
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 21:14:48.85ID:DecxdoLE0
>>595
うん
だから流す可能性云々は>>147で書いた
デサフィナード事件の重要部分を省いた恣意的引用を元にした話だからその心配はないな
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 21:15:18.94ID:GlIvIDWfO
>>111
親父〜親父〜後ろに魔王がおるで!怖いわ
坊(ぼん)よ、ありゃ狭霧や
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 21:15:26.22ID:e9AWhsd00
>>630
夜の女王のアリアというとこれか
ttps://youtu.be/V6ubiUIxbWE
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 21:15:54.88ID:A7WEmZ+i0

ちゃちゃちゃちゃら
ちゃ〜ら ちゃーら ちゃ〜らっちゃ
(ちゃらららっちゃ)
ちゃ〜ら ちゃーら ちゃ〜らっちゃ
(ちゃらららっちゃ)
こんな奴だっけ?
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 21:17:31.89ID:AKY7innI0
>>632
新幹線、近鉄特急、大阪市営地下鉄(終着駅のみ)などにあるよん
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 21:17:57.20ID:sj0BGt+J0
このレベルってことはメトロのSCADAはおろか、アナウンスのシステムも乗っ取られて
るっちゅうことか?変電所のあれやこれやとか蓮舫さん絶好調やなw
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 21:18:10.49ID:nofXs1dB0
>>625
んだよ鬼塚ちひろってw
鬼束ちひろだろgreat
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 21:18:27.50ID:DecxdoLE0
>>615
チャイコフスキーの曲は著作権が切れてるよ
なので使用料云々は発生しない
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 21:19:19.83ID:fMwFRvMEO
>>604
なんでさ
当時もゲイは迫害されてたし、もしバレたら投獄・死は待ったなしだった
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 21:19:47.88ID:LoN66XT5O
川崎駅に北斗の拳の主題歌流すべき。
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 21:20:15.35ID:saTkV77G0
そ、そのチャイコフスキー!
ぼく大好きー!
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 21:20:22.63ID:7cgtAVbJ0
春の祭典じゃなくてよかったな
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 21:20:54.52ID:vAY70Yaa0
>>644
秒数がすべてはかったように00だからねえ
ネタなんじゃないかな?
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 21:22:56.13ID:HExrTRG90
サラリーマンの出勤時間にはダースベイダーのテーマとか
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 21:23:03.21ID:kaLcjD0X0
ワルツは癒やしにならんやろ
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 21:23:05.04ID:VMHJOTMn0
>>633
山手線の新車両だな、関西の私鉄でも勿論時流で広告は以前より増えているけれど、あそこには広告を掲出しない流儀が今でもあってちょっとした地域性が出ている。
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 21:25:20.83ID:1Fy8FGQD0
個人的には、朝はドボ8をフルで流して欲しい。
フルートの爽やかな音色に始まり、ラストの行くぞーって高揚感。
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 21:26:00.27ID:8VTvsuLW0
はげ山の一夜だったらおまえら阿鼻叫喚だったなw
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 21:26:23.38ID:vAY70Yaa0
朝だったら、グリーグの「朝」かな
そのまんまだけど
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 21:30:05.71ID:OH+KEaS70
>>1
え?写真じゃよくわからないけど、これ、音楽が流れてるの?
よくわからないよ!?
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 21:31:20.94ID:likDhqmP0
>>359
私なんかネットの時代に間違えて通販した(´・ω・`)
まちがうよねトルコ行進曲と思しきもの
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 21:32:29.34ID:Uv/U28vr0
ハチャトゥリアン剣の舞でも流れたら大変だな
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 21:32:46.96ID:GPFhRzJH0
>>654
それロイヤルオペラのやつだよね。ダムラウだったか。
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 21:33:29.38ID:2kggOS3x0
チャララ チャーララーー
チャララチャラララーー
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 21:34:14.08ID:i8GpXIW+0
全駅・全車両共に同じ曲が同じタイミングで流れて(アナウンス時のみ消音)いれば改札入ってから出るまで気持ち良く過ごせそうだね。
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 21:34:51.66ID:+qkwUeJJ0
モーツァルトじゃないと癒し効果ないよ
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 21:36:41.44ID:4Q3qRb3r0
>>37
そして新小岩
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 21:36:48.44ID:vAY70Yaa0
「盆回し」と「剣の舞」が人気だな
そういえば似てるなこの2曲
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 21:37:32.91ID:sW36Y/tk0
2000年代、女性の歌手の曲で歌詞しかわからない曲があります

歌詞だけ、しかもサビの部分しか覚えていません

「君の胸で稚内、君のために稚内、ミキプルプルエエ、アーアー、ミキプルプルエエ、アーアーアー」
こんな感じのサビだったと思います。うろ覚えですいません

タイトルが分かる方よろしくお願いします
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10136581830
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 21:41:02.62ID:0jczTBw+0
良かった・・
昔俺が好きな女の子のために作った自作のラブソングが流れてたら
死ぬ!
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 21:42:12.84ID:O8M9a1uL0
尿意や便意を我慢する時に心の中で流れる曲:お猿のかごや
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 21:43:02.21ID:kLmTFmd/0
>>14
モツレクも流せば
集団飛び込み自殺が増える。
^_^;
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 21:43:10.78ID:tqT3OT5O0
あーん、あーん、いくううううううううう
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 21:43:42.89ID:vAY70Yaa0
>>672
なにかと思えば「花のワルツ」か
ちょっとリズム違うぞ?
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 21:46:33.06ID:zqOrOPp00
花のワルツと言えば
いすゞジェミニ
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 21:48:29.56ID:2AWGxXii0
し、白鳥の湖で頼む
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 21:48:38.80ID:VVfj1fZa0
セルフ駅員で有名なドヴォルザークの「新世界より」の第4楽章のイントロは、
蒸気機関車の発車をイメージしている。

さすが鉄ヲタのドヴォルザーク先生。

https://youtu.be/qlhqFgb7gkc
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 21:50:34.10ID:DecxdoLE0
>>680
>「君の胸で稚内、君のために稚内、ミキプルプルエエ、アーアー、ミキプルプルエエ、アーアーアー」

>>680
ダメだ
腹いてぇ
BONNIE PINKのその曲でサビが来る毎に爆笑してるよ
「君の胸で稚内」とか「ミキプルプルエエ」とか凄く良いセンスしてると思う
良い物を見せてもらった
ありがとう
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 21:51:07.49ID:R9WdFZcK0
左翼マスゴミに好き勝手にやらせたら民主党政権時代の二の舞になって日本の輸出産業は壊滅状態になって韓国の輸出産業が絶好調になるわけだが
一番被害受けるはずの企業が左翼マスコミに金を流し続けるのが悪い
もうテレビや新聞に広告出すのやめろよ!
企業がテレビや新聞に広告出し続けるのならそれはもう売国であり反日だよ!

ひたすらに倒閣運動にいそしむメディアの自殺行為
http://www.sankei.com/politics/news/170724/plt1707240004-n1.html

最低最悪の左翼偏向番組のTBS『ひるおび』スポンサーのP&G製品を不買しよう!
P&Gはアメ豚企業だから倒産しても日本人としては全く心が痛まないしねw
容赦なく不買していきましょう!このP&Gって反日アメ豚企業、前々から反日姿勢が強くて気になっていました
P&Gって反日アメ豚企業は反日左翼番組の大半のスポンサーになってる。悪質すぎる

http://damedia1.blog.jp/archives/2758750.html
TBS『ひるおび』提供スポンサー「P&G」のクレーム対応がテンプレ丸出しで視聴者の怒りを買う

安倍政権の恩恵を受けていながら、安倍政権を倒そうとしている売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!
中韓や在日利権の尖兵と化している売国サヨクマスコミを叩き潰す事は国として急務!

広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください
これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう
安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か?


広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産自動車
4イオン
5セブン&アイ・ホールディングス
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬工業
9パナソニック
10リクルートホールディングス
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャノン

一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか?
http://www.sankei.com/politics/news/170714/plt1707140017-n1.html
共同通信が北朝鮮制裁の「抜け穴」!? ――平壌支局運営費として多額の送金
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170616-00010000-sentaku-soci

62.03526.+4
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 21:51:37.85ID:R9WdFZcK0
偏向報道にうんざり!マスコミの安倍総理批判に国民から大ブーイング
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1499593879/
【報道暴力団】秋葉原 安倍やめろコールの真実!テレビ局は一線を越えた
https://www.youtube.com/watch?v=njc-0-UZhP0

http://b.hatena.ne.jp/entry/twitter.com/aritayoshifu/status/881045139640143872
有田芳生さんのツイート: "「聖地」が「墓標」に変わる画期的な街頭演説会がはじまります。"

民進党の有田芳生の事前のツイートとかみると民進党と共闘している共産党としばき隊と左翼マスコミが結託して最初から安倍さんの選挙演説をヤジで妨害する計画をたてていたんだろうね
安倍さんの演説妨害した、しばき隊一派はマスコミだけが入るの許されていた一等席に朝から陣取っていた
これって犯罪だよ、明らかに。この件は売国サヨク側にとって致命的な問題に発展する可能性がある
安倍さんの演説妨害していたのはしばき隊だと大量に証拠が残っているのに、
自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように報道する売国サヨクマスコミの程度の低さに驚く
日本のマスコミは在日の暴力集団のしばき隊と連携して捏造報道するまで落ちているのだ

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881872300726829056
報ステ。しばき隊の意図的な演説妨害を自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、
安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように殊更に問題視。
仕上げはイソ子の嫌がらせ質問。我々は詐欺報道の時代に生きている。

元都知事の猪瀬さんもこう言ってる

猪瀬直樹
https://twitter.com/inosenaoki/status/881370560105660416
テレビで見たけれど、あの「安倍辞めろ」コールはプラカードなどから、共産党の組織的な行動ですね。
ところがふつうの視聴者には、「辞めろ」はあたかも都民の声と聞こえてしまう。

百田尚樹氏が外国特派員協会で会見 都議選・安倍総理「こんな人たち」騒動の真実をバラしてしまうww [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1499184980/
安倍総理を取り囲む360度の周辺は、ほとんどが安倍総理の話を聞きたい、あるいは安倍総理を応援したいという人で埋まっていました。
ところが一角だけ、わずか30メートル四方の一角だけ反対派が陣取っていました。ところが日本のテレビ局は、その一角の周辺にだけに集まっていました。
そして決して全体を写さずに、その一角をクローズアップしてテレビで放送していました。非常に汚い報道のやり方です。

http://netgeek.biz/archives/99004
安倍やめろの巨大横断幕、しばき隊が2015年につくったものと一致。集団の正体が明らかに

500円
https://twitter.com/_500yen/status/882396914074779648
【計画的選挙妨害】大阪市民の籠池夫妻は都議選の選挙権がないのに上京して、TBS記者と横川圭季がタクシーに同乗。
秋葉原演説会場では、籠池泰典を謎のメガネ男が、籠池諄子を青木まり子が、しばき隊の野間易通たちが陣取る場所まで案内してる。
籠池泰典の掌には、事前にセリフまで書かれている

500円
https://twitter.com/_500yen/status/882401676233015296
【公務執行妨害動画】秋葉原演説会場でしばき隊が横断幕を掲げていた下では、
暴れるしばき隊を取り押さえる警察官の耳元に大声で罵声を浴びせるしばき隊メンバーと、
警察官の肩に腕をまわして警官の制服を掴む野間易通の姿が写ってる。
民主党政権で官邸に出入りしてた平野太一らしき人物も確認できる

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881834647646126080
秋葉原騒動に参加したしばき隊の中で、画像から確認できる中心メンバー:野間易通、日下部将之、無量光(韓国系?)、井手実。
その他、籠池夫婦を連れて来たと思われる横川圭希と青木まり子。

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/882414630915653634
のりこえねっとで野間が秋葉原での選挙妨害を弁解。
「在特会が先にやった」という論理。妨害された共産党候補は「卑劣な集団には負けない」と、安倍総理と同じようなことを演説している。
自民は在特会と共闘してないが、しばき隊と共産党は共闘関係。630536+40
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 21:53:25.12ID:ysFzYbi70
チャイコなら悲愴を流してくれ
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 21:55:33.78ID:ClzG2n080
そういえば昔日テレのニュースで笑点のテーマが流れるという放送事故があったな
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 21:55:47.43ID:A/1tr/xc0
で、年末には第九(合唱)流す駅のホームとかどうよw
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 21:56:49.54ID:TcY+N1qq0
>>1
画像では分かりません
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 22:00:03.75ID:c2ayeVZg0
電車で音楽はありだよな。

満員電車が駅についてドアが開いたらドリフのBGM流せば、客が早く降りそう。
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 22:01:23.78ID:X8wfEaCX0
1812年とかだったら癒されねえww
元気出るかもしれんがw
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 22:01:42.89ID:A/1tr/xc0
朝のラッシュ時に流れるクシコスポストw
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 22:01:55.73ID:vAY70Yaa0
>>704
なんか10回くらいそういうレス見たな
おんなじこと考える人多いのかな?
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 22:02:23.82ID:OXj2xALQ0
偶然乗り合わせた上京した観光客や、海外からの旅行者は、東京の地下鉄ではクラシックが流れてるもんだと勘違いしそうだな。
広尾ってのがまたなんとも。
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 22:04:15.77ID:Jln0sCgd0
>>1
いい感じ
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 22:05:22.79ID:Aw8endja0
>>705
ttps://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/b/b0/Anonymous_at_Scientology_in_Los_Angeles.jpg/250px-Anonymous_at_Scientology_in_Los_Angeles.jpg
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 22:05:36.13ID:zfB3HZIo0
お月様の綺麗な夜にはドビュッシー月の光を。皆が空を見上げるだろう。(*´ω`*)
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 22:05:54.77ID:Jln0sCgd0
>>704
ドアが閉まる時の音も昔はブザーみたいな音で殺伐としてたけど今は駅の名所によって曲を変えたりしてるしな
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 22:06:09.48ID:HaQJ6NQF0
ドサクサに紛れて…
むかーしのテレビドラマ「部長刑事」
オープニング始めにちょこっと使われてた曲教えてください!
子供心にかっこいいー!と思ってた
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 22:06:37.51ID:e54Nl4fF0
>>705
>元気出るかもしれんがw
U.S.Field Artillery Marchとかもおすすめだな
一部の人から苦情が出るかも知れんが、そんな人のためにインターナショナルとかも同時に流しておけばいい。

セクトごとに歌詞が違うらしいから内ゲバが起きるかも知れんが。
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 22:09:03.67ID:A/1tr/xc0
ラデツキー行進曲を流して曲に合わせて手拍子しながら
乗り降りして改札口まで行進する乗客w
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 22:09:04.59ID:vAY70Yaa0
>>714
ショスタコービッチ「革命」第四楽章
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 22:09:19.31ID:qvCWmoB50
スーファミ「F-ZERO」のサントラリクエストするわ
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 22:14:10.81ID:OxdyzUEh0
クジラックス流しちゃならんよ
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 22:14:32.22ID:b6+riLor0
車両限定でぜひやってほしい
今日はラヴェルの日とか
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 22:14:32.39ID:h9I9cWsC0
政府が約束したケアは反故にされ、破綻した政策が多数の死者を招くのを見た。考えて下さい。そんな価値があったのか?メダルが慰めになるのか?それとも政府の嘘と腐敗を隠し、祖国の為に戦った若者への虐待を隠すためか。メダルの嘘を暴きます。」シェルバーンより
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 22:15:34.43ID:xZHfrK4c0
チャイコフスキーなら「1812」流せよ
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 22:16:24.18ID:sKNybTHoO
>>713
国鉄ベルや営団ブザーもなくなったらそれはそれで寂しくもある
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 22:16:26.49ID:T81NFYGW0
ずっと同じフレーズが流れてるのか。これは10分以上だとツラいものがあるな。
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 22:18:27.66ID:LRRAAch40
大阪マラソンの時にコブクロの曲が大阪の地下鉄で大音量で流れていたのを思い出した。
クレームがあったのか、途中から音量が小さくなった。 
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 22:19:07.38ID:ObfoNaMx0
バレエ組曲「くるみ割り人形」第13曲、花のワルツ
あれはいい曲だ
電車の中でクラシック聞いてるとストレス知らずだぞ
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 22:19:23.86ID:vAY70Yaa0
>>730
昔の拷問でも、同じメロディーを延々聞かせるというのがあったからな
人間は、無音には耐えられるが、単調な繰り返しには耐えられない
HIPHOPがラップの繰り返しだけでなく、途中にメロディが入るのはそのため
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 22:19:35.07ID:pRp3AeH90
>>728
テロかと思うわ
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 22:19:37.64ID:fdrSs6Lk0
>>606
www
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 22:20:33.86ID:m5TuW4Pl0
クラシックBGMいいな
でも定期的に曲入れ替えして欲しい
そうでないと通勤テーマ曲みたいに刷り込まれてオフ時に聴いても仕事に向かう気分になりそうだから
0740ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2017/07/26(水) 22:21:16.92ID:ws1TBStS0
遊園地的テーマ曲
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 22:21:24.30ID:pRp3AeH90
意外に良いかもな
環状線だったらよしもと新喜劇のテーマとか
お客様同士のトラブルも減りそうだ
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 22:21:27.36ID:vAY70Yaa0
>>728
フランス国家とロシア国家がバトルするくだりはかっこいいな
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 22:21:52.10ID:2ym+Wodj0
クジラックス音楽なんていいのかよ
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 22:21:58.10ID:vAY70Yaa0
間違えた

>>728
フランス国歌とロシア国歌がバトルするくだりはかっこいいな
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 22:23:32.38ID:zoPKHFBv0
この前、小田急多摩センターでJR東日本で流れる発車メロディーが流れた
バグ?そもそも小田急に発車メロディーは無いよな
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 22:23:45.97ID:vAY70Yaa0
太平洋戦争をテーマに、アメリカ国歌と君が代を使って曲作っても
ああかっこよくはならないだろうな
0748ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2017/07/26(水) 22:24:55.39ID:ws1TBStS0
金平糖のおどりだったら 少し会社に行くのがいやになったかも
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 22:25:15.17ID:vAY70Yaa0
小田急ロマンスカーの発車テーマは、ウルトラQにすべき
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 22:26:09.84ID:3VkxDfoC0
東武東上線の池袋発車のメロディはクラシックだよ
さすが東武
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 22:27:22.41ID:fMwFRvMEO
>>734
米軍やCIAが捕虜に対し大音量で同じ曲を数時間ぶっ続けで聞かせる拷問やってたのがバレて
ミュージシャンから抗議が行ってたな
0754ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2017/07/26(水) 22:27:35.66ID:ws1TBStS0
クラシックコンプレックスが多いな
アニソンのほうが上だぞ
時代が違うわ
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 22:28:23.19ID:fqfjU9Ff0
この歌なんですか?
ハァーハァーハァーハァー ハァー ハァー ハァー
ハァーハァーハァーハァー ハァ ハァ ハァ
(テンテンテンテンテン テンテンテンテン)
ハァーハァーハァーハァーハァーハァーハァー
ハァー ハァー ハァー ハァー ハァー ハァー ハァー
(はぁぁぁぁぁぁ…はぁぁぁぁぁぁぁぁ…)

なんか主旋律がすずみたいなてけてけした音で
途中から女性のため息みたいな声が聞こえます!
ホラーっぽいです!
なんでしょうか

共感した
0
2013/01/12 17:21
1769
1
50
違反報告



(;´Д`)………
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 22:28:55.49ID:s9ZaadQE0
ツイッターの情報で、乗り合わせた隣の乗客のおじさんが革靴のまま、
爪立ちになって、足を小刻みに振るわせていたとのこと
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 22:29:05.85ID:4orkePH20
>>754
ココ電逝ったああああああああああああああああ

のココ電さん!生きてたんですね
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 22:29:22.29ID:OS4XWee90
常に1編成をクラシックカーとして走らせても面白いかもね
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 22:29:23.21ID:ysFzYbi70
神戸電鉄のどこかの駅の発車メロディがメンデルスゾーンのイタリアだったような
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 22:29:24.03ID:DecxdoLE0
>>723
自分も最初>>680を見た時
ミキプルーンのCM曲か何かかと思ったよw
BONNIE PINKの曲と知って爆笑
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 22:31:29.20ID:MWfZN8VI0
どうせならメシアンのトゥーランガリラとかで変態宇宙旅行的な雰囲気を出して欲しい
0767ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2017/07/26(水) 22:32:37.83ID:ws1TBStS0
>>760
銀座線でやっておる
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 22:32:53.47ID:0hiNgwRw0
ボレロ流して
0769ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2017/07/26(水) 22:33:23.00ID:ws1TBStS0
すーだら節だったら みんな仕事がいい加減に
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 22:33:27.93ID:pRp3AeH90
通勤電車にはジャズが合いそうな希ガス
それもバップより前のスウィング時代の。
ベニーグッドマン、レスターヤング。ジャンゴラインハルトとか
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 22:33:43.87ID:TtXEK4/60
フィギュアスケートみたいな選曲
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 22:34:32.42ID:vAY70Yaa0
>>772
A列車とかか
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 22:35:05.70ID:YtIgHPVI0
>>754
https://www.youtube.com/watch?v=537HUcj7CLQ


あ あ 6 months ago
当時はこんなの聴いてる奴は全員氏ねって思ってたけど、今聴くといい曲じゃねえか。?


砂糖学 6 months ago
それが大人になるという事だよ?
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 22:35:12.82ID:enPQRsXg0
アリスソフトメドレーだったら力がみなぎってくる
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 22:35:47.41ID:ZhgLHGRS0
>>49
可能性があるからなくせとは言わないでしょ
可能性があるから払え、だよな
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 22:38:11.99ID:hn+SZxrr0
>>16
俺のけつをなめろ

もおもしろい
0782ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2017/07/26(水) 22:38:59.67ID:ws1TBStS0
2001年の美しく青きドナウは あれが最初で最後の名演奏なんだぞ
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 22:39:05.54ID:pRp3AeH90
>>779
マイルスとかは絶対帰りの電車が良いよね
泣き出すリーマンとか居ると思うわ多分
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 22:39:31.23ID:hn+SZxrr0
>>751
それ、なんて時計仕掛けのオレンジ?
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 22:39:42.14ID:QKKiyFqEO
ドア開閉でラップをやる車掌さんいるよな
カシュカシュ カシュー カシュー
みたいな
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 22:40:40.25ID:zeMQdxoH0
>>774
ドナドナドーナードーナー社畜をのーせーてー
ドナドナドーナードーナー電車がゆーれーるー
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 22:41:14.84ID:fMwFRvMEO
そうだ、ジョスカンの「未払いの賃金を支払ってくれ、でなきゃ帰りますの曲」をかけよう
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 22:41:24.48ID:i2Nuw66K0
うるさい日本の私
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 22:42:17.52ID:T81NFYGW0
日本全国の朝夕のラッシュ時にクラシックを好音源で流し続ければ
空前のクラシックブームがおきるやも知れんね。
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 22:43:25.53ID:6ouRJsiF0
マリリン・マンソンのThe beautiful peopleでいいだろう
The Fight Songでもいい
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 22:43:47.76ID:tkhISVXG0
>>623>>768
どっちもいいけどラッシュアワー以外で頼む
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 22:44:57.60ID:vAY70Yaa0
>>789
電車によってジャンルを変えるのもおもしろいかもな
山手線は古典派、中央線は印象派、埼京線はバロック・・・みたいに
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 22:45:05.79ID:xZHfrK4c0
最近カーステでクラシック聞いてるよ
運転が丁寧になってよろしい
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 22:45:31.78ID:m5TuW4Pl0
ロシア民謡の方だと微妙な気分になりそうテュリャテュリャテュリャのやつとかそうだよね?
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 22:46:25.12ID:hn+SZxrr0
今時分だと、帰宅時は
弦楽のための三楽章
なんかもいいなぁ。

始業時間は、グリーグの朝かなぁ。安直だが。
クソ暑いのにボレロとか、タンホイザー行進曲は遠慮したい
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 22:46:43.84ID:ID4upPhI0
鱒だったらまったりしてしまいそう
0799ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2017/07/26(水) 22:47:54.02ID:ws1TBStS0
遠き山に日は落ちては帰宅時な
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 22:48:37.85ID:pRp3AeH90
むしろジャンルはランダムで何でもかけたら面白いだろ
ワグナーでも福山雅治でもw

ヘビメタになったらいきなりヘドバンし出す50代のリーマンおっさんとか
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 22:48:50.34ID:b/tsgRFD0
チャイコフスキー粒子を散布しろ!!
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 22:49:23.69ID:vAY70Yaa0
>>799
ドヴォルザークの新世界第2楽章か
あのテーマが第4楽章で復活するところがかっこいい
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 22:50:41.87ID:GPFhRzJH0
山手線、チャイコ4番の第3楽章のピチカートでまったり、
新宿とか東京とかの直前で第4楽章のドッカーン!が来るようにするといい。
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 22:51:31.62ID:sAuvicyk0
殺伐とした満員電車にタコ8三楽章を
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 22:51:38.67ID:hn+SZxrr0
>>799
小学校時代を思い出して、今の自分のつまらなさに死にたくなるからヤメロ
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 22:52:06.96ID:wCHfqvfV0
チャイコフスキー上級者なら、
ピアノ三重奏曲「偉大な芸術家の思い出のために」

この曲ぜったいにお奨め
一度聴くと忘れられないような主題、感傷的でメランコリックなメロディ、躁と鬱の落差、
くどくて長いコーダ・・・etc.

チャイコフスキーの魅力が全部入っている
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 22:52:37.00ID:hn+SZxrr0
>>801
オー人事でもいいのか?
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 22:53:22.45ID:FEejE/ex0
マイナーな作品だけど
チャイコなら四季の「謝肉祭」(2月)はどうかな
明るくていいじゃん
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 22:53:35.87ID:vAY70Yaa0
通勤時は時々、前の電車が遅れてますとか時間調整で1、2分止まるときがあるけど
車内にクラシックかかってたら心穏やかに待てそうな気がする
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 22:55:49.23ID:vAY70Yaa0
>>813
朝はあんまりテンポ早い曲や明るすぎる曲よりも
落ち着いたゆったりした曲の方がいい
有線でも、朝はあまり重い曲はかからないよ
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 22:56:06.29ID:hn+SZxrr0
>>810
ソルヴェーグもいいねぇ、
カーステでずっとながしてたわ。

いつも締め切りに終われてるから、
山の魔王の宮殿にて
がエンドレスだが。
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 22:56:33.60ID:YuaCPibAO
魔王
車掌のアナウンスは高笑いから始まって高笑いで終わり
痴漢とか減りそう
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 22:57:03.63ID:FEejE/ex0
>>816
朝からラフマニノフのピアノ協奏曲1番(2番ではない)聴いてる俺ってなんなの
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 22:57:48.44ID:W6daVol10
>>646
エディタ・グルベローヴァの方も良いぞ
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 23:00:31.04ID:vAY70Yaa0
>>819
朝ごはんがアリナミンVみたいな感じ・・・なのかな?
まあ、それが悪いとは言ってないから・・・
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 23:01:12.26ID:9h9xj8XT0
毎朝マーラーやブルックナーなショスタコ聴きながら出勤
ブルックナーはよく眠れる
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 23:01:57.85ID:FEejE/ex0
>>822
アリナミンVワロタ
まあ朝だし近所迷惑にならないようヘッドフォンして聴いてるし、自分でも悪いとは思ってないけどね
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 23:02:14.76ID:GPFhRzJH0
>>821
大抵病院の手術室とか検査室だとバロックなんだな。
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 23:02:15.28ID:JyiICZaI0
>>1
安倍晋三が、ウソをついているかどうかは、簡単に分かる

首相官邸の入館記録は10年破棄される事は無い

これが無いと言い張っている時点で安倍晋三と自民党議員共、関係職員が隠蔽に関わってウソをついていることは確定だ

入館記録ごときを隠蔽している時点で安倍晋三は信用、信頼に値しない

全てクロ、犯罪者だ!!!
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 23:02:30.06ID:vAY70Yaa0
>>824
「トッカータとフーガ ニ短調」でしょ?
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 23:02:56.15ID:RzO/nNXq0
癒したいならナンマイダ、昂ぶりたいならお題目、暴れたいならインターナショナル、コーラン流れたらとにかく逃げろ
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 23:03:08.97ID:xZHfrK4c0
>>828
鼻から牛乳
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 23:03:20.77ID:1JfoOLrY0
大音量といえばパワーホールの時代は終わってしまったのか
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 23:03:32.78ID:tkFhgiVK0
>>824
ヴェルディのレクイエム 怒りの日の方が良いかも
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 23:03:51.55ID:e54Nl4fF0
>>816
確かに俺も最初のアラーム(4時半)は「Another Sky」だな
起きている状態でないとヤバい最終のアラーム(7時)は「大空ドリーマー」だけど。
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 23:08:34.77ID:sKNybTHoO
>>773
スクリャービン8-12とか朝から聞きたくねえなw
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 23:12:03.07ID:vRPFRN2C0
だー閉めまーす
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 23:13:51.20ID:DMMegW1T0
ジムノペディが掛かってたら、仕事行くのやめて違う駅で降りて
緑豊かな公園とかを散策したくなりそうだ
それから図書館に行って重厚な本を読んだり、人気の少ない小さな
美術館に行ってゆっくり佳品を堪能したり
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 23:14:33.76ID:pHBuzt2X0
ジャイコフスキー
まさにジャイアニズム・ロシアが育んだ作曲家
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 23:15:47.31ID:CRkPSCWN0
バッハのヨハネ受難曲ええぞ
マタイみたいに甘ったるくなくてスリリング
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 23:16:13.65ID:2Ob6jNVr0
音が小さいところでボリューム合わせてほっといたんだろう。
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 23:16:26.41ID:ZzYq6x/Z0
バグパイプの勇敢なるスコットランド行進曲を流せばいい なかなかいいよ
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 23:16:27.36ID:QhiucsQ20
>>833
乗客が余計苛立っちゃうよ

http://www.youtube.com/watch?v=Mo22KhenMS4&;hd=1
Verdi Dies Irae 6 EPIC versions

>What's better than listening to Verdi's Dies Irae? Well, listening to it six times.
>00:04 Abbado 02:35 Solti 05:00 Rahbari 07:16 Giulini 09:31 von Karajan 11:50 Toscanini

>The bits in the video are sections 2A of each recording.
>Look them up on Amazon if you want to get the full versions
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 23:17:18.13ID:muCduzH70
日比谷線の民度の低さは恐らく日本最低だから、クラッシック流して癒しを与えるくらいがちょうど良いんじゃない?
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 23:17:26.45ID:xton3HSf0
>>299
これはいいトラブルだったね
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 23:17:44.68ID:E7H0OFut0
カスラックが動き出したようです
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 23:18:28.87ID:sCzb7Q+40
>>54
愛のチャンピオン号も忘れないでくれ.....
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 23:19:57.43ID:xton3HSf0
>>321
クラシックでチャイコが一番好き
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 23:21:05.06ID:UeMoR7ohO
>>846,848
チャイコフスキーは関係ないから。

てか、これってトラブルなのかな?
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 23:24:33.67ID:GTPr7aMo0
年末 夜のJR大阪駅のホームでG線上のアリアがかかってて雰囲気最高だったわ
そのまま飛び込みたくなった
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 23:25:11.28ID:nRy79cVT0
日比谷線新車両って日比谷線初の20m車なんだってな。
日比谷線は急カーブが多くて、そのため18m車しか走れなかったんだが
今回操舵台車といってカーブで台車が可動する技術で
20m車にしても急カーブを側面にぶつからずに曲がり切れるようになったらしい。
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 23:28:44.07ID:vAY70Yaa0
これくらいの時間帯は飲み会帰りの人も多いから
ショパン 「プレリュード 作品28第7番」 がいいね
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 23:30:35.76ID:ICg2ljFZ0
>>1
ワルキューレの騎行が流れてきたらいいのに(´・ω・`)
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 23:32:10.26ID:M7jfaJHj0
>>4
カスラックはスピーカーが付いてる処には片っ端から請求書送ってくるよ
都内の空きテナント借りた時に配線されてないスピーカーがついてたんだがそれ見てガチで請求書送ってきたから
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 23:36:08.45ID:+T+vZUkl0
>>489
仕事帰りの電車内で、どこからともなく優しいメロディーが聞こえて癒やされたよ
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 23:36:20.59ID:/87L7rh+0
新幹線とか早い列車乗った際に
変わりばえのしない車窓見ながら聞くといいかも

John Adams 「Short Ride in Fast Machine」で動画検索

これはけっこう隠れ名曲
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 23:38:10.46ID:Tad5FdG60
ハチャトゥリアン「剣の舞い」キボンヌ
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 23:38:26.60ID:RftDayfk0
花のワルツはうちの小学校では下校時刻の音楽だったなあ
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 23:39:08.67ID:C9KR5nUe0
>>860 ww
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 23:39:30.61ID:0ydceoZH0
いいね
こういうほのぼのニュースばかりだといいのに
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 23:39:44.19ID:vAY70Yaa0
多くの2ちゃんの人にとって満員電車のイメージ曲は「剣の舞」なんだな
0869sage
垢版 |
2017/07/26(水) 23:40:39.16ID:VVkmgpN60
意外にクラオタ多いんだなこの板
知らんかったわw
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 23:42:06.77ID:XPgzdHoT0
朝からチャイコフスキーはないな
ヴィヴァルディあたりにしとけよw
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 23:43:12.44ID:vAY70Yaa0
>>868
Take Fiveだね
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 23:52:13.16ID:DecxdoLE0
>>868
ところてんが 食べたい
ジャガラジャッジャ ジャジャジャ
ぴったりだね

前に現在50代後半の関西出身のミュージシャンが5連譜の演奏をする時に心の中で「あまち まり」と唱えるって話してたのを思い出した
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 23:52:41.10ID:BctcI7Fy0
ボレロを流して終点に着いた瞬間に終わるように運転したい
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 23:54:41.32ID:3egU+upN0
>>5
楽しそうwwwww
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 23:55:41.02ID:YuaCPibAO
クラッシックじゃないけどエーゲ海の真珠を流して人間観察してみたいw
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 23:55:44.04ID:0ydceoZH0
昔エレクトーンで弾いた。
冒頭のハープのソロがいい。
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 23:56:42.55ID:ZaH4qbLi0
メトロの一部駅のホームで天井スピーカーから音付きCM見せられるのに腹立て一人で抗議し続け出稿元企業へも働きかけた結果
最近やっと音付きサイネージの運用やめやがった

メトロ民は俺に感謝しろ
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 23:57:44.31ID:vVUDfb7z0
マーラー3番がフルに聴ける片道通勤時間の俺
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 23:59:40.28ID:RftDayfk0
>>875
水森亜土が某音楽番組でジャズ演奏について
普通のスイングは「五反田大崎五反田大崎♪」
テイクファイブのような五拍子は「 向ヶ丘遊園向ヶ丘遊園♪」
確かにそうだ
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 00:00:14.12ID:TkBLDsvA0
この曲自分が子供の頃に生命保険のCMで使われて
それが白人の少女がバレエを踊ってるCMなんだが
幼い子供と生命保険という死を連想させるもののギャップに恐怖心を感じて
以来、この曲自体、優雅なメロディにかかわらずちょっと怖く感じる
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 00:00:17.57ID:UsfJ5F5B0
>>878
クリスタルな貴女やオーディナリーピープルの貴方がビクッとしそうだねw
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 00:01:13.84ID:cG7BFMzu0
メトロのサイネージ自社CMが金切り声の椎名林檎ループだった時は気が狂いそうになったわ
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 00:03:23.09ID:3hed909/0
タイスの瞑想曲はまだかね
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 00:04:34.63ID:5yCH0Doh0
朝のラッシュ時には草競馬でも流してくれ
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 00:05:45.00ID:UsfJ5F5B0
>>886
いい曲だよね
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 00:07:05.99ID:sMANmC4M0
>>887
貴殿のレスを見て、草競馬よりも先に巨泉のクイズダービーのメロディが先に浮かんでしまったw
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 00:07:34.93ID:tqYsyV390
>>881
ベト8で到着する俺
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 00:08:19.58ID:AW0ffn+C0
>>854
真央か
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 00:08:28.39ID:WAFm58u20
リチャードクレイダーマンで
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 00:08:37.76ID:/WgsI/Nu0
ちょい待ちウエイティングならハイドン時計
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 00:09:53.41ID:8WBWwW410
>>4
カスラックは雅楽で著作権料を請求してくる連中なんだぞ?
しかも雅楽という字を読めないというオチつきでなw
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 00:12:27.11ID:BcKP4OKn0
>>3>>167
博多豚骨ラーメン
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 00:12:43.22ID:BcKP4OKn0
>>1
黒人
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 00:14:26.16ID:WAFm58u20
>>895
がらく
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 00:14:57.77ID:sMANmC4M0
>>889
気持ちはわかるが、通勤時だと職場最寄り駅についた途端に
エスケープしたくなりそうだ
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 00:17:48.85ID:kQaiAo7l0
>>880
丸ノ内線の一部駅ホームにあるやつか。最近音してないと思ったら、苦情入れてくれてたんだね?
聴覚過敏なので助かったよ!
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 00:19:43.89ID:jXZmegofO
やだw花のワルツ歌いながらスレあけたとこだわ
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 00:23:12.59ID:v90gmGdd0
>>881
長野から通ってるとか
朝からニーチェの詩を堪能するとは(酔歌だっけ)
おお人間よしかと聞け・・・
世界は深い、昼が思っていたよりも深い
…しかしすべての喜びは永遠を欲する・・・みたいな
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 00:23:13.80ID:3hed909/0
曲の最初が「花のワルツ〜♪」に聞こえる
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 00:27:22.08ID:ajuNDCzD0
地下鉄でクラシック流しまくったら銀河英雄伝説の気分が味わえそうだな

永遠の夜の中で
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 00:27:43.93ID:UgJxPle80
朝の通勤タイムはワーグナーのワルキューレのなんちゃらってやつ流せばいいんじゃね?
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 00:28:31.68ID:ID07++Q10
>>300
WikiPedia読んでて久々に爆笑してしまったわ


2007年の富士総合火力演習においては、現役装備である155mm口径のFH70を使用したが、発砲音が強力過ぎて演奏者や聴衆の聴覚が麻痺したため、失敗に終わった[12]。
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 00:28:42.00ID:il5H7x8v0
>>882
その水森亜土さん方式とてもいいですね
テイクファイブは以前アメリカ人のミュージシャンに自分は「1 2 3 1 2」と5拍子を
3と2に分けてカウントしてるけど アメリカ人はどうやってるの?と聞いた事があって
その時にオレらも同じだと言っていたので「向ヶ丘遊園」は世界中で使えそうですね
とってもいい事を聞いた
早速使わせていただきます
ありがとう
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 00:30:59.18ID:ZbVbG9PX0
なぜこういうときモーツァルトはほとんどあがらないの?
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 00:31:44.82ID:VLolmfsi0
ふだんは悪態ばっかついてるけど
ほんとうは癒されたいんだなw
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 00:33:46.07ID:v90gmGdd0
>>858
太田胃散飲んで見たけどいまいち
三共胃腸薬のが良いな
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 00:34:16.02ID:VLolmfsi0
>>911
気分の落差が激しいかじゃないかな
天国にいったり地獄に落ちたりw
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 00:35:45.22ID:amXY4bRrO
>>911
日本人はモーツァルトよりショパンやらのが好きな傾向の模様

やっぱモーツァルトの曲ってどうも酔っ払いとかアホの子な明るさ、って感じせん?w
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 00:36:21.02ID:TPzx0hmo0
>>147
それでも取るんだよ

喫茶店にクラシックギターを置いてただけで取られたよ
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 00:36:28.56ID:RUha0NNW0
どうせわざとだろ
実際こうやってネタになって注目されてるから大成功
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 00:38:12.01ID:cI8JQhrH0
悲愴の第4楽章だけ流す電車を
月曜の始発から正午まで設定すべきだ
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 00:38:57.40ID:v90gmGdd0
>>911
モーツァルトだったらディヴェルティメントが良いなあ
とくに15番と17番は
初期のものも良いけど
みんな良い
モーツアルトは神々しすぎて雑踏では聞きたくないね
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 00:43:07.02ID:v90gmGdd0
だいたい世界中好きな作曲家のランキングつけると
バッハベートーベンモーツァルトがベスト3で
あとチャイコフスキーブラームスみたいな感じじゃね
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 00:44:24.98ID:v90gmGdd0
セレナーデも良いよねモーツァルトは
ポストホルンとかハフナーとか良いなー
アイネクライネも
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 00:46:15.14ID:lxivVpAE0
AVでなくてよかったな
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 00:46:32.39ID:amXY4bRrO
まぁ、ウチの路線に音楽流す汽車なんかないんだけどな…

水の戯れもいいなぁ
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 00:47:00.73ID:UsfJ5F5B0
>>909
>前アメリカ人のミュージシャンに自分は「1 2 3 1 2」と5拍子を
>3と2に分けてカウントしてるけど アメリカ人はどうやってるの?と聞いた事があって
>その時にオレらも同じだと言っていたので

5拍子って3拍子と2拍子の混合拍子だから、日本人もアメリカ人も関係なく普通そうなるよね?
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 00:50:49.89ID:v90gmGdd0
>>926
クラシックの有名どころだと
悲愴の第二楽章とか惑星の火星とか
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 00:52:46.87ID:UsfJ5F5B0
基本は3拍子+2拍子だから「ズンチャッチャ」「ズンチャ」
「向ヶ丘」「遊園」
「ところてんが」「たべたい」

Take Fiveのようなジャズだと、3拍子部分がちょっと遊んで
「ズチャッチャチャッ」「ズンチャ」ってなる
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 00:54:32.23ID:Isy5AOkv0
あー、中目黒行きのやつか
毎日夕方に六本木から北千住方面に乗るから逆方向かー、惜しかったな
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 00:56:04.97ID:tqYsyV390
>>911
土浦駅だったかが
きらきら星変奏曲だったはず
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 00:57:05.34ID:BWHN7M+l0
普段から音楽流せばいいのにね。花のワルツじゃ電車では派手すぎるから、
バロックの坦々としたやつ。医院の待合室で流れてるような。
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 00:59:24.95ID:v90gmGdd0
>>936
皮膚科の待合室がそれだった
別の皮膚科ではラベルの管弦楽ばかりかけてた
夏だったからかも
なんで皮膚科は音楽かけてるんだろう
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 01:00:02.50ID:ipQIoPoQ0
なんで車両検査のときに音楽かけるの?w
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 01:00:39.19ID:ZMrJEgkU0
>>278
時々キーや音階を色で表現する人いるけど、
それって単に幼い時に見た楽譜のイラストとか
音階に貼っていたシールの色とかを
無意識に覚えているだけだと思う
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 01:00:45.80ID:BWHN7M+l0
>>937
待ち時間のイライラを緩和するには穏やかな音楽静かに流しとくのがいいんだろうね。
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 01:05:24.13ID:v90gmGdd0
>>940
バーバーのなんとかいうの聞くとなぜか青いろ感じる
あれなんという名前だったかな
他の曲ではあまりそういうことはないんだけど
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 01:05:46.87ID:cLaK3qzH0
長年NHKFMは朝6時にバロック音楽の番組やってるが
あれって車で通勤してる人だけでなく
電車でFM聞ける環境の乗客にはいいBGMになってるんだろうな
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 01:06:46.83ID:QhteV72g0
去年プリンスが死んでちょっとたった頃だったけど
夜にリスボン市内のバスに乗ったらpurple rainが流れてて
なんかジーンとなった
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 01:08:01.70ID:cemxbyiq0
むしろ流しとけよ、車掌のセンスでいいからよ
毎日通勤が楽しみになるだろ
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 01:08:11.76ID:BWHN7M+l0
>>911
モーツァルトもいいと思うよ。フルートとハープのやつとか、ちょっとは殺伐とした車内が穏やかになるんじゃないかね。
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 01:08:19.33ID:v90gmGdd0
バーバーのアダージョだっけ
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 01:09:20.55ID:v90gmGdd0
>>945
それそれ
それだった
弦楽のためのアダージョ
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 01:11:14.40ID:v90gmGdd0
>>944
あれ良いよね
むかし皆川なんとかいう人がやってた
朝は寝てるからほとんど聞かなかったけど
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 01:12:12.78ID:v90gmGdd0
>>945
プラトーンは怖いから見てない
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 01:13:36.20ID:hI1yigjl0
>>952
そっか
あの映画の雰囲気から青(蒼)をイメージしてるのかも?と推測してみました
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 01:13:44.52ID:kDv0juUp0
ショパンの葬送ソナタ流すと苦情来そう
ベートーヴェンの葬送ソナタは3楽章以外苦情来ないかも
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 01:14:10.07ID:frbBMEI40
つーか東横線(副都心線も?)の各停の車内放送って

バカみたいに大音量だろ。スピーカーから出る音が割れてるから。

これって昔千代田線とかで聞いた大音量の甲高いBBAのアナウンスと同じなんだよね。

メトロから伝染ってきたみたい。
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 01:15:21.50ID:v90gmGdd0
>>954
あれ戦争映画で怖そうだもんねー
ああいうの苦手
プラトーンで使われてたのか
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 01:16:02.24ID:ajuNDCzD0
中学生の時掃除の時に流れる曲がヴィヴァルディの四季「春」だった
今も昼ごろ通りかかると聞こえてくるから伝統なんだろうなあ
全国の中学校がそうってことはないよなあ?

そのせいでこの曲聞くと掃除の気分になる
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 01:17:48.23ID:UsfJ5F5B0
>>953
あれは目覚まし時計の曲じゃなくて、狂った(壊れた)時計の曲
秒針が狂って時々シンコペーションする様子を表現してるから「シンコペーテッド・クロック」というタイトルがついてる
最後にはビューと針が吹っ飛んで壊れるw

ちなみに、クリスマスシーズンによくかかる「そりすべり」も、この人の作品だよ
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 01:17:53.20ID:v90gmGdd0
バーバーのアダージョはケネディ大統領の葬式で使われたんだよね
でもバーバー自身は葬送のイメージ持たれてるけど
自分はそんなつもりで書いたんじゃないんだと
ロマンチックな曲を書いたんだって
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 01:20:30.92ID:v90gmGdd0
>>061
その曲はなぜか昼ご飯を思い出すw
昼ご飯の感じというか
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 01:21:31.68ID:v90gmGdd0
>>964訂正
061→961
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 01:22:38.89ID:ZMrJEgkU0
>>911
モーツァルトは好きだけど、癒やされない
心がざわつく

クラシック界の小室哲哉だもの
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 01:23:36.19ID:xlikgw4P0
「禿山の一夜」が流れて後藤達俊らブロンドアウトローズが乗車してきたら面白いのに
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 01:23:36.67ID:sev7tLN30
>>552
最近のキーボードは機械式じゃないから静かだし、Enter押してもチーンって鳴らないし、
タイトル知らずに聞くとパソコン作業に結びつかないような・・・
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 01:24:12.87ID:k17psVYHO
遠き山に日は落ちてが流れたら猫アニメ銀河鉄道の夜の振り子時計のシーン思い出して確実に眠くなるから
そのあとに山の魔王の宮殿を流してさりげなく起こして欲しい
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 01:24:52.20ID:rV4YwfcP0
朝の4時45分くらいに、おはようございますの帽子屋さんを流そう
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 01:24:54.29ID:il5H7x8v0
>>926
曲を聞いてても まさか2拍子+3拍子では取らないだろうとは思ってましたが
ラテンのクラーベみたいに2-3でも3-2でも行ける様なカウントの取り方がアメリカ人にはあるのかな?とふと疑問に思って聞いてみました
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 01:25:37.97ID:UsfJ5F5B0
>>970
専門の打楽器レンタル店行くとあるんだよね、昔の機械式タイプライター
あの曲しか使い道ないような気がするんだけど
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 01:27:00.33ID:amXY4bRrO
>>968
なんか分かるw
悪い人じゃないんだけどアハハのハーと明るく暴走しすぎで疲れるよね、的な感じw

自分は癒されるのはショパンとかドビュッシーとか…ラヴェルもいいかな
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 01:28:54.11ID:65JKfq0k0
ハイケンスのセディナとかアルプスの牧場とか鉄道唱歌も流して欲しい
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 01:31:28.67ID:UsfJ5F5B0
>>926
なにか根本的なところから勘違いなさっているように感じるのですが
そもそも「5拍子」というリズムはないのです
あれは「2拍子」と「3拍子」をくっつけた「人工的なリズム」です
これを「混合拍子」と呼びます

似たようなものに「複合拍子」がありますが
これは、8分の6拍子(ハチロク)のような「3拍子を2拍子的な枠組みの中にとりこんだもの」です
どちらかというと人工的な混合拍子にくらべて、複合拍子は自然で拍の取りやすいリズムです
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 01:31:59.80ID:65JKfq0k0
ハイケンスのセレナーデか
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 01:33:21.58ID:v90gmGdd0
ハイケンスのセレナーデなら知ってるけど
黒沢映画で使われてた
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 01:34:18.09ID:BWHN7M+l0
>>979
でも聴く人が5拍子でリズム取っちゃえば5拍子になっちゃわない?
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 01:35:13.28ID:v90gmGdd0
鉄道唱歌は面白いね
けっこう好き
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 01:36:55.16ID:UsfJ5F5B0
>>984
なりますよ、5拍子の曲を聞いてるなら
そういう意味ではなくて、5拍子は人工的にあとから作られたリズムで
2拍子や3拍子みたいに人間の生理から自然に生まれてきたリズムではない、ということです
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 01:37:19.13ID:e8DMO7Tj0
>>645
たぶん俺はゲイに偏見があるんだろう
ゲイが作ったんだって思うと残念な気持ちになる
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 01:38:21.66ID:Z43CTUgp0
高砂やれ
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 01:38:49.38ID:Ix6Wp6rA0
剣の舞とか天国と地獄とかが流れたらすげー焦りそうw
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 01:41:15.94ID:srCmyF/S0
時速50マイル以下になると爆発するようなサントラを流す
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 01:41:35.31ID:BWHN7M+l0
>>987
2拍子というのは人間の歩行ということから考えて生理的に自然に生まれたというのはわかるんだけど、
3拍子ってどうやって生まれたんだろうね。
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 01:41:51.65ID:65JKfq0k0
国鉄気動車標準チャイムのアルプスの牧場って原曲がスゲーよな
もう聞けるのは北海道だけか?
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 01:42:45.01ID:UsfJ5F5B0
>>995
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 01:43:11.25ID:w+H7eth/0
オペラがながしたらいいと思う
毎日
SPレコード時代のオペラ
痴漢減るよ
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 01:45:22.88ID:fdtGtk2m0
女性専用車があるぐらいだから、クラシック車両とかアニソン車両とかJPOP車両とか
作ってもいいけどな。
アニソン車両とか作れば、まず女寄ってこないから男性専用車両になるんじゃね?

俺も死んでも乗らないけど。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 6時間 53分 52秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況