X



空心菜から基準値の10倍濃度の農薬検出 そんな農薬は使っていない、と出荷した農家・奈良県広陵町©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001水星虫 ★ 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/07/27(木) 06:12:20.19ID:CAP_USER9
空心菜から基準超える農薬検出

http://www3.nhk.or.jp/lnews/nara/2055513551.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

広陵町の農家が栽培し、出荷した空心菜から、基準の濃度を超える農薬が検出されました。
県によりますと、ふだんの食事で口にしても健康に影響ないということですが
県は、念のため回収するとともに、出荷を停止するよう指導しました。

県によりますと、広陵町の農家が栽培し、出荷した空心菜の残留農薬を
25日、奈良県保健研究センターが 検査したところ、害虫の駆除のために使われる
「トルフェンピラド」と呼ばれる農薬が基準値の10倍の濃度で検出されたということです。

県によりますと、ふだんの食事で口にしても健康に影響はないということですが、
県は、念のため、県内や大阪の青果店に出荷した空心菜、合わせて640束の回収を指導するとともに、
この農家からの出荷も停止するよう指導しました。

県のこれまでの調べによりますと、この農家では、基準を超えて検出された農薬を
空心菜の栽培には使っていなかったということで、
県はなぜ農薬が検出されたのか詳しく調べています。
            
07/26 18:57
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 06:15:45.15ID:3HqBPVIG0
真相が知りたい
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 06:34:05.25ID:BTta7sob0
水に浮かんでるやつだっけ?
河川が汚染されてんじゃね?
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 06:36:55.24ID:YYdblcF/0
10倍でも健康に影響ないならなぜそんな数値定めるの?
しかも回収させても保証はしないんでしょ?
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 06:41:27.99ID:xLllhSgh0
>>5
幼女から老婆まで食いつづけても問題が出ないように
少女で安全なレベルに更に安全係数をかけている
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 06:41:52.83ID:pCqJjCjZ0
気になる話やの
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 06:46:10.70ID:NM67oGUC0
中華だよね
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 06:47:59.82ID:X0apG6bl0
農家への嫌がらせは盗むより夜中こっそり大量の農薬まくほうがいいのか
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 06:49:40.36ID:movfEEUI0
農薬は使ていると思うので、違う農薬に不純物として混入していた可能性、
その農薬をごっそりと使用した。
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 06:51:48.30ID:AIOA5tNJ0
パックブンファイデーン
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 06:54:08.98ID:CRylwUVD0
>>8
こんしんちゃい
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 06:55:19.01ID:v7kY6cfk0
空芯菜好き
青菜炒め頼んで空芯菜だと嬉しい
青梗菜とか小松菜だとちょっとがっかり
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 06:56:28.47ID:ozIgRqjPO
トルフェンピラド
全く新しいタイプの農薬だね
害虫の食欲をなくしていくメカニズムが興味深い
アブラムシ、スリップス、オンシツコナジラミ等の害虫や一部の菌(白さび病)の、電子伝達を阻害する
浸透移行性がないって書いてありますね
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 06:56:43.58ID:gvTFlvcb0
仲の悪い農家が夜中にかけたんだな
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 06:57:22.88ID:1ANCpf9l0
台湾で空心菜炒め食いまくったなぁ
薄味で美味しいんだ
また薄い台湾ビールと合う
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 06:58:38.96ID:Mcl7FQFR0
オレも家庭菜園で空心菜作ってるけど
雑草のように次から次へと空心菜は増えてくからな
農薬なんて使わないけど
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 06:58:49.30ID:yqeeaGOJ0
中国産の空心菜食ったやつが立ち小便したんだよ
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 07:01:13.71ID:F8/psDTK0
>>4
それは蓴菜じゃね
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 07:03:27.58ID:ozIgRqjPO
>>25
浸透移行性ないです
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 07:07:47.05ID:OyD4JTv30
>>5
基準値は体に影響が出だす量の10/1〜100/1くらいを規制値にしてるから
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 07:09:55.28ID:keTLmVJw0
空心菜「には」使ってないなら、近くの作物に撒いたやつが風で飛んでかかったか、
空心菜に何か撒いたときに、散布機械の中に残ってたか、だろうな。
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 07:10:09.00ID:ORcYToLk0
この問題は、意外と重要かもね。
農家が嘘をついている。農家は嘘をついていない。
分析が間違っている。サンプルが間違っている。
等色々なケースを考えると意外な盲点が見えてくるかも?
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 07:12:10.68ID:0h92iFZX0
ドリフトかもね
周りでは他の農家が農薬散布したんじゃないの?
とはいえ、年寄りの農薬散布はメチャクチャで怖いけどな
当該野菜に登録が無くても、散布するしな
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 07:12:55.52ID:9TMpVxLB0
ハチハチ乳剤
   ヽ_ノ
   /OEO
 (\((゚Д゚)/)
  (⌒U U⌒)
   ̄/三ヽ ̄
   ム三ノ
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 07:12:59.21ID:1CnvNPGK0
くうしんさい
ようさい
コンシンツァイ
トンツァイ
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 07:20:15.73ID:vBG/AYSn0
>>12
既に生かさず殺さずのラインを越えてるからな、離農したり首括ったりしてるんで、ほっといても消えていくぞ

これ以上打撃あたえたいなら、輸入農作物の関税とっぱらえばいい
農家以外にはメリットしかない
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 07:21:29.53ID:ozIgRqjPO
クウシンサイ
難防除性の害虫は極めてつきにくい成長旺盛な野菜
に、こんな高い農薬使わないよ
コスト的にペイしない
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 07:25:30.08ID:F81Wor0U0
こいつは畑よりも水辺で育てるほうが楽だし大きくなるね
バッタとかはちょっと葉っぱかじるけど割と虫はつきにくいし
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 07:27:37.04ID:FcTPw5SX0
水質改善の為に池か沼かに空芯菜を植えている公園があったな
そこを見学して初めて空芯菜の存在を知ったよ。そこで食べた空芯菜の辛子和えが意外にうまかった。
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 07:32:54.63ID:ijER0McA0
空芯菜には使ってないってことは
他の作物には使用してただろうから
散布機に入れ間違えたんじゃないの?
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 07:35:08.23ID:VeT2jRXk0
奈良県
9割=B
1割=一般人

復縁を求め断られた腹いせに元カレを金槌で殴り包丁で刺した犯人の女性も奈良県出身の苗字だった



お分かりいただけたでしょうか?
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 07:36:30.20ID:LzZmS8qMO
自衛隊が嘘をつく理由が無い     
どう考えても稲田が嘘をついている
↓↓     
稲田防衛相、関与を否定 「私は嘘をついていない。陸上自衛隊が嘘をついている」 [無断転載禁止]2ch.net
http://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1500893712/
稲田がPKO日報で「報告」を受けていた証拠メモが流出 「明日なんて答えよう」などと幹部に確認も [無断転載禁止]2ch.net
http://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1500953281/
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 07:43:16.89ID:gZyFjBXx0
昔ガーデニングで、空心菜をよく作った。アブラムシとイナゴがつくことはつく。
硬くならないよう早めに収穫して、炒めると美味い。
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 08:13:25.70ID:Df5Er1Uy0
>>5
馬鹿な有識者が
レタス畑から大根の農薬が出たらアウトとか
農地ローテーションの基本もわからずに決める基準だからな
特定団体や企業のワイロ性が高い
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 08:36:46.28ID:muhffG9e0
マジでいい加減な農家いるからな。ボケてるのもいるし。直売所とかが1番危険。
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 08:45:31.24ID:EYXCGyl90
>>5
ついでに覚えておけ
一日の農薬の摂取上限の八割程度なら毎日死ぬまで口から入っても健康被害は出ない
そのくらいぶっちゃけムチャクチャな数値設定がされてる
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 09:01:11.17ID:R6gviGLU0
付け火して、煙よろこぶ、田舎者
村八されてたんとちゃうん?集積所で農薬ぶっ掛けたらいくやろ
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 09:03:22.83ID:ipQIoPoQ0
近所の果樹園で農薬散布したとかはないのか?
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 09:04:37.96ID:ipQIoPoQ0
>>8
こうりょうちょうじゃないの?
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 09:07:53.42ID:uWwdnCa/0
某居酒屋チェーンでいいのかな?空芯菜フェアやってて、生で食べてしまったがヤバいかも
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 09:09:07.00ID:t8Qlu8Pm0
安い中国産輸入して売ったんだろ
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 09:59:55.58ID:xiiCr1MA0
こいつら読めないくせして
よくレスできるもんだなw
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 10:04:28.75ID:QiEisU9n0
日本の野菜の方が危ないこと知らない
おバカさんたち・・・農協に洗脳むされる人々

だって試験なんかめったにしないから
農薬使いたい放題なんですよ〜
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 10:07:44.83ID:ZdTXPxBr0
隣近所で使ったんじゃね 
誤解が多いが、農家だってそんなに農薬使わないよ 金かかるじゃん
ただ、虫喰い跡があったり、キャベツに青虫いたら消費者のみなさん買わないから
最低限は使うが、そんなにじゃぶじゃぶ使わないよ
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 10:21:00.10ID:sifdD2IV0
まあ普通に考えてドリフトか取り違えて散布したかだろうな。
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 10:45:36.76ID:jRZNdKGl0
トルフェンピラドってハチハチ乳剤、ハチハチフロアブルだから、野菜農家なら持っててもおかしくないな
10倍ってことは空心菜はトルフェンピラドに登録ないから0.1ppm
濃度的には他の野菜に散布したのと同等だから、隣の畑からのドリフトかな
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 11:01:42.35ID:5elnAhRJ0
田舎のイジメだったりして
気に入らない新興農家の畑に夜中こっそり農薬まくとかありそう
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 12:22:44.75ID:iJ+Cfn9Y0
これ上手くやれば日本の農村壊滅できるな
全部の畑や田んぼにやるんじゃなくて一部の人だけにやって仲違いさせるの
特アの工作員に目をつけられたら終わりやな
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 12:38:37.54ID:rjpakyyY0
>>80
全量検査じゃないんで、そいつの出荷物が検体として抽出されるという
わずかな可能性を期待してやるのは効率悪いと思うよ。
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 13:04:12.12ID:r5cB58UU0
俺は基本的に青菜系統はスーパーのでも直売所のでも買わないし食べない
キャベツは何枚もむいてから調理だから別にいい
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 13:54:06.81ID:P0cwvKOL0
>>28
実際に体に影響を及ぼすようなハードな毒性検査は行われないから
ラットやらから類推してさらに安全よりに慎重にそうなってるだけ
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 14:03:02.81ID:xOI8LO0u0
10倍とかいうのが間違ってるんかな
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 14:13:20.99ID:hKjeMebd0
トルフェンピラドってハチハチ乳剤かよ
スナップエンドウで使ったことあるわ
馬鹿農家が希釈倍数間違ったんじゃねーの?
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 14:19:30.39ID:hKjeMebd0
あれ?おかしいな
スナップエンドウには登録がとれてねーな?
昔使ったような記憶があるが記憶違いか?
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 14:21:57.95ID:+IIZWW8s0
空心菜には登録がないので極微量しか許容されないから近隣の畑からのドリフトだろ。
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 14:23:34.28ID:hKjeMebd0
俺が使ったのはハチハチフロアブルか
これならスナップエンドウに登録がとれてたわ
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 14:32:21.56ID:hKjeMebd0
>>92
その可能性が高いけど、本人が他の作物に使ってタンクや動噴の洗浄をやってなかったってことも考えられるな
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 14:43:01.77ID:431rxrnt0
>>8
広陵町(こうりょうちょう)は奈良県北葛城郡の南東部に位置する町である。 奈良県の町のなかで最も人口が多い。
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 14:44:04.74ID:hKjeMebd0
嫌がらせで他人の畑に散布とか書いてるやついるが、必ず検査するわけじゃないからな
抜き打ちでたまにやるだけだから
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 16:44:49.43ID:w/xWAf0w0
どっかで空芯菜が混入したんだろ
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 16:45:41.89ID:F4Ams5Rg0
また奈良か
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 16:47:36.86ID:qhzH2ySD0
>>19
そんなの使ってんだ、気をつけよう田舎に行ったときは
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 16:54:47.88ID:49hThH4E0
くうしんさいでしばかれる
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 16:55:56.00ID:6KYujcqP0
>>1
早く消えろよクソ虫
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 17:01:29.56ID:14Tr+6Aw0
>>21
ビール、酒類に合うよねぇ、空心菜炒め
歯応えも良いし、ピリ辛の味付けだと最高だ
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 17:05:50.88ID:vq35cGDM0
バカ息子が捲き過ぎたり、出荷●●日前から撒いたらダメ、とか言うのを守ってないのかもしれんよね、
大抵調べられずに出荷出来ちゃったりするらしいからね、

田舎の飲み屋とかで、農民の若い奴がそういうのをベラベラ語っているのを草葉の陰から聞いたわwww
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 17:39:09.63ID:qhzH2ySD0
>>105
半分自慢話で話してる
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 17:41:38.41ID:65JKfq0k0
業者の産地偽装じゃないの?
農産物の採れた畑の特定は難しいでしょ?
0109!ninja
垢版 |
2017/07/27(木) 17:50:38.00ID:cZFgBK0S0
>>28
確か1/100のはず
しかもメーカーがこういう事も想定して1/400くらいにしている
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 17:56:41.04ID:vDTmqbBs0
中国産に比べりゃたいした事無い
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 17:57:58.26ID:LzZmS8qMO
自衛隊が嘘をつく理由が無い
稲田が嘘をついている

稲田防衛相、関与を否定 「私は嘘をついていない。陸上自衛隊が嘘をついている」 [無断転載禁止]2ch.net
http://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1500893712/
稲田がPKO日報で「報告」を受けていた証拠メモが流出 「明日なんて答えよう」などと幹部に確認も [無断転載禁止]2ch.net
http://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1500953281/
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 18:04:53.15ID:ypnsIOwh0
農薬の量なんて計ってないだろ、安い韓国産農薬をジャブジャブ  そんなもんだよ。
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 18:12:50.39ID:EVsl3JLI0
空心菜はすげぇ地中のものすいあけるんだよ。
塩害のでてる土地でも育つのと、ちょうどいい塩味になる。

あと、めっちゃ育てやすい。
馬鹿でもあほでも育てられるからやってみ。
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 18:13:56.28ID:xagcocDc0
>>5
その質問は頭悪すぎるよ。
とりあえず、平均的な知識レベル未満の疑問は
自分で調べるべきだぞぉ。
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 18:15:21.43ID:3i+3UhrO0
こんなん近所トラブルでバラまかれたに決まっとる

ぶっちゃけ10倍でやったらその分お金が出ていくだけです
自分が損するのみ
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 20:26:09.90ID:54fCCkt40
>>93
俺は普及員してたけど、フロアブルと乳剤の間違いによる誤散布がわりと良くある
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 20:34:11.91ID:WaFSNLgg0
自覚ないって恐ろしい
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/28(金) 02:47:23.99ID:xVJDd8ed0
ただちに影響は出ないが食べつづけると肝臓が壊れるよな。
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/28(金) 03:00:49.62ID:TgT23rmvO
>>114
夏休みの自由研究にでもなるかもなw
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/28(金) 03:13:23.88ID:YxpGkGiG0
・この農家の嘘
・キチガイの嫌がらせ

どっちか
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/28(金) 03:20:59.49ID:nu6Iucyx0
どこかの民族による
日本人へのテロの可能性も考慮すべきでは
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/28(金) 03:24:26.45ID:1QFCfky70
青菜系の農薬濃度、この前農林水産省が緩和しちゃったんじゃなかったっけ?
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/28(金) 03:27:18.30ID:1QFCfky70
>>116
ダインとかの展着剤の要不要だっけ?
ダインの臭い嗅ぐと、絶対毒だろうこれ、って思う
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/28(金) 03:27:31.42ID:LmeQL2bJ0
ぅおっす、オラァ空芯菜
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/28(金) 03:33:34.33ID:qdsS8m4q0
>>115
なるほどな
確かに本来薄めて使う農薬を濃いまま使うなんてもったいないだけだな
近所とのトラブルによるイヤガラセ、というのはいかにも田舎ではありそうな話だ
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/28(金) 03:44:44.19ID:SkwMG0520
中国からの産地偽装ですよねw
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/28(金) 03:56:23.48ID:/DP5lg0b0
空芯菜て茎の中が空洞だから何だけど
見た目はその辺の雑草だよ
主にアジアで炒め者に使うけど
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/28(金) 04:44:27.03ID:C+Coj10h0
>>10
地元の干物屋、防腐剤液に浸してから干すんだがある日気が付いた「200倍希釈?」
原液で使ってた
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/28(金) 07:50:34.21ID:UMPeKwt10
空心菜には登録がないから使うわけないと思うが、登録農薬の場合希釈倍数間違えて使うやついるよ
俺の近所のおっさん(JAの課長の親父)はロムダンフロアブル500ccを200Lタンクに1本入れてたもんな
既定の5倍の濃度だな
3本使ったとか言ってたが、俺が教えなきゃまだまだ使ってたはず

今回の件は近所の畑からのドリフトか、別の作物に使って動噴のホースの洗浄を怠ったとかだろう
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/28(金) 11:49:11.20ID:UsBzNaEm0
@「使ってない」というのはウソで、大量の農薬を使っていた
A広陵町産というのがウソで、本当は中国産である

このどっちかしかない
何にせよウソをついている
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/28(金) 19:33:06.65ID:LLSg/LCL0
多分、散布機の洗浄を忘れて違う品種に使った前回の農薬が残ってたんだろうな。まぁ人体に影響が出る位の濃度は今時の日本の農薬基準ではないからまず安心。法令には違反したから出荷は停止だけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況