X



■テストスレ■ [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ニライカナイφ ★
垢版 |
2017/07/29(土) 21:59:36.74ID:CAP_USER9
テストスレです


ご自由にお使い下さい
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/29(土) 22:01:21.96ID:wElXuUhB0
うん?ここは何
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/29(土) 22:01:32.57ID:WIVuvZay0
4

2017年7月26日、韓国・聯合ニュースによると、
韓国の原子力発電所の建屋のコンクリートに、
多数の穴が開いていることが明らかになった。

韓国南西部、全羅南道霊光郡にあるハンビッ原発4号機の
建屋上部の円形ドームと下部境界部分から、横14センチ、
縦20センチの大きさのコンクリートサンプル58個を
採取して調査した結果、57カ所の隙間が見つかった。

同原発では今年5月、4号機格納建屋の
上部円形ドーム部分と、下部境界部分の
高さ68メートル地点で鉄板が腐食しているのが
見つかり、腐食原因の調査が行われていた。

今回の調査結果を受け、原発はコンクリートに開いた隙間が
鉄板の腐食に影響を及ぼした可能性があるとみて、
さらに詳しい正確な原因を調べている。

原発の格納建屋は、放射能が外部に漏れるのを防ぐため、
厚さ1.2メートルのコンクリート外壁と鉄板で覆われている。
今回見つかったコンクリート壁の隙間は1〜12センチ程度だった。

ハンビッ原発の関係者は「原因の点検後、
安全性が確認されれば再稼働する計画」と述べている。
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/29(土) 22:01:36.41ID:di37fq2B0
うんこ
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/29(土) 23:43:51.08ID:AIUbUmV10
>>8
ガッ
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/29(土) 23:44:03.32ID:AIUbUmV10
(゚Д゚)ヌルポ
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 06:31:22.20ID:0Z3NMc9V0
〉〉1

人がいない時でも水が流れることがあります。
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 09:43:50.34ID:dWTRjCcE0
>>15
テンツ
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 09:55:28.78ID:eZN/kEOo0
>>15
チンポ
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 10:38:42.64ID:0Z3NMc9V0
>>1
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 19:33:17.87ID:h4nlrknu0
4

夏本番、プール利用がこれからまさに増えるという時に
明らかになった驚きの実態に、韓国のネットユーザーからは
「うぇっ、汚い!」「9カ月ってさすがにおかしいだろ」
「目に見えないだけで、細菌がぷかぷか…」など悲鳴にも似た声や、
るで細菌の養殖場」「名店でだしでも取ってるつもりか?」
「いろんな排せつ物が熟成された水を飲みに行くようなもの」と
不気味な例えが数多く上がっている。
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 19:34:59.48ID:h4nlrknu0
4

夏本番、プール利用がこれからまさに増えるという時に
明らかになった驚きの実態に、韓国のネットユーザーからは
「うぇっ、汚い!」「9カ月ってさすがにおかしいだろ」
「目に見えないだけで、細菌がぷかぷか…」など悲鳴にも似た声や、
「まるで細菌の養殖場」「名店でだしでも取ってるつもりか?」
「いろんな排せつ物が熟成された水を飲みに行くようなもの」と
不気味な例えが数多く上がっている。
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 22:21:59.32ID:sex1/3Ho0
加戸はリクルート事件でクビになっただろ
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 22:54:06.33ID:h4nlrknu0
4

口論になった男性(24)の首を割れたビール瓶で刺して
けがを負わせたとして、警視庁麻布署は、
殺人未遂の疑いで韓国籍の住所不定、自称エンジニアの
キム・ドンコン容疑者(39)を現行犯逮捕した。

逮捕容疑は30日午前3時45分ごろ、
東京都港区六本木5丁目にあるビルの地下通路で、
米国籍の男性(24)の首を割れたビール瓶で刺し、
10日間のけがを負わせた疑い。

麻布署によると、キム容疑者は通路で寝ていた男性の
妹(23)の足を誤って踏み、男性と口論になった。
通行人に制止されていったん現場を離れたが、
割れたビール瓶を持って戻って来たという。
キム容疑者と男性は酒を飲んだ状態だった。
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 00:17:58.27ID:RZ1JooGt0
【企業】新卒採用の8割が外国人、日本語能力問わない企業も…外国人採用が日本人を脅かす

新卒採用市場における外国人採用が徐々に増えている。
外国人留学生の日本企業への就職者数は2003年は約3800人だったが、14年には約1万3000人と3倍に増加していることでもわかる。

外国人を採用する主な目的は、(1)優秀な人材を確保するために日本人学生と同様の選考基準で採用する、(2)海外の取引先に関わる部署への配属などグローバル要員として採用、(3)異文化人材による会社の活性化への効果を期待――の3つだ。
 
また、人手不足で日本人学生が集まらないので採用する企業もあるが、大手企業は日本人学生と同じ基準で選考し、優秀であれば採用するという企業も多い。

実際に三菱重工業は5年前に外国人留学生の多い立命館アジア太平洋大学(APU)から6人の留学生を採用したことがある。
同社の採用数の多い出身大学の上位は東大、京大、早慶が多く、文系では一橋大学だが、この年はAPUがトップになった。
 

採用理由として同社の採用担当者は、もちろん優秀だという以外に「異文化受容能力が高く、積極的な海外志向」を挙げていた。
日本人学生の毎年の卒業生は45万人。

売り手市場とはいえ、大手企業が欲しがる優秀層は上澄みの10%にも満たない。

外国人学生の魅力について、石油会社の採用担当者は日本人学生と比較してこう語る。


「経営環境が5年先も見通せない状況では国内だけでなく、海外での事業展開も強化しなければいけません。
今の学生は自分の学生の頃と比べてよく勉強しているし、真面目ですが、外国人に比べてハングリー精神や向上心の高さが全然違います。
気迫というか、バイタリティやエネルギッシュさが根本的に欠けています」
 


とくに近年、外国人の採用に積極的なのが小売・サービス業だ。
観光客などのインバウンド需要もあり、家電量販店のノジマやラオックスは中国人を中心に採用している。

ローソンも毎年3割程度の外国人を採用。
また、イオンもアジア展開を加速するためにグローバル要員として世界中から優秀な外国人を採用。
20年度には日本本社の外国人比率を5割に高める予定だ。
 

大和ハウス工業も子会社のホテルチェーンを運営する大和リゾートが2021年度までに新卒全体の約8割に当たる約200人の外国人を採用することにしている。
訪日客を見込んだホテルを今後約10カ所開業する計画。
17年度からアメリカやイギリスなど欧米諸国に採用担当者を派遣し、現地での人材獲得を強化している。



■ 日本企業が日本人採用重視に傾く理由


 

こうした動きを見る限り、外国人採用の動きがさらに広がる可能性もある。
とはいっても、今は全体として外国人の採用が日本人学生の採用を脅かすまでには至っていない。

外国人就職者が1万3000人といっても、全体から見ればごくわずかにすぎない。
また、国内ビジネスが中心の企業では外国人採用意欲はそれほど強くない。
 

毎年400人以上を採用している住宅販売会社の採用担当者は「外国人採用ニーズはない」と語る。

「現状では日本人学生の優秀な人材を確保できているし、コア人材として活躍できる外国人もいるだろうが、今の当社のビジネス環境では外国人の必要性を感じていない。

海外にも進出しているが、現地のプロパー人材を雇えばいい話だ。
ただし、日本の人口が減っているし、当社の人材要件に合う学生が増えれば外国人採用が現実味を帯びてくるが、今後数年は必要ないだろう」
 

じつは海外事業を積極的に展開しているグローバル企業でも、外国人採用はそれほど増えてはいないと指摘するのは採用アナリストの谷出正直氏だ。

「外国人留学生を一定程度採用しているが、劇的に増えているという印象はない。

海外要員として外国人を増やしていけば日本の学生の採用枠が狭まることになるだろうが、数としてはそこまでに至っていない。
もちろん、進出先では現地の人材を採用しているが、日本の本社で雇う人は少ない。

なぜなら日本人を海外に派遣したほうが、本社と現地のオペレーションがうまくいくと考えているからだ」
 
グローバル企業といっても、日本本社では圧倒的に日本人が多く、外国人を幹部に育て上げようという気がなく、日本人だけで回していこうという意識を持つ企業が多いこともある。
 

http://biz-journal.jp/2017/07/post_19971.html

※続きます
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 00:18:10.97ID:RZ1JooGt0
※続きです

外国人を積極的に採用しないもう1つの理由は、グローバル企業も含めて日本語ができる人を求めているからだ。
その結果、高度の技能を持ち、英語力はあっても採用されないという日本独特の事情もある。

実際に外国人留学生の65%が日本での就職を希望しても、そのうち就職できたのは24.7%という結果もある(日本学生支援機構「外国人留学生進路状況調査」2013年)。
 
新卒採用支援会社モザイクワークの杉浦二郎代表取締役はこう指摘する。


「日本企業の多くは残念ながら日本語のコミュニケーション能力を求めている企業が多い。
エンジニアのようにスキル要件がはっきりしている場合は、多少日本語能力に欠けていても採用する企業はあるが、日本語が上手でないと、日本人でもいいじゃないかという話になってしまう。
だが、外国人を受け入れる土壌がなく、多様性、ダイバーシティの観点でもまだまだ問題を抱えている企業も少なくない」

■ 日本語能力を問わない企業も


 

実はそのなかで、日本語はできなくても優秀なエンジニアを積極的に採用し、戦力化している企業もある。
クラウドセキュリティ分野の開発・販売を手がけるHDEは社員130人規模の会社であるが、従来の新卒採用から通年採用に転換し、14年から日本語力を問わないエンジニアのグローバル採用を実施している。

入社希望者はインターネット上でエントリーし、同じくネット上のスクリーニングテストとスカイプによる面接をクリアすれば日本でのインターンシップに参加し、合格すれば入社が決まる。
 
求める要件は高度のITスキルだ。

14年のスタート以降、世界各国から4000人以上のエントリーがあり、そのなかから40人がインターンシップに参加。
現在約130人中20人の外国人が同社で働いている。

出身国は台湾、インドネシア、タイ、マレーシア、中国、スイス、アメリカ、ドイツなど多彩だ。
現在、外国人が開発の中核を担い、事業拡大を支えている。
 

同社の高橋実人事部長は語る。


「日本語力という要件を外せば、世界の優秀な学生を採用できることがわかった。
世界に日本で働きたいと希望する優秀な外国人は多い。

求めるITスキルは日本でも相当高いレベルだが、日本人でもスクリーニングテストで合格した学生はいない。
エンジニアは開発が中心であり、顧客との接点は営業が担当するので問題はない。

大企業に比べて日本人学生の人気はなくても、日本語力にこだわる日本企業に比べて人材獲得においては大企業より優位だと思う」
 
実際にインドネシアの理系トップの大学の首席クラスの採用にも成功している。

同社は優秀な外国人人材を受け入れると同時に英語の社内公用語化に踏みきり、日本人社員の英語力強化も推進している。
20年までに社員を250人から300人に拡大し、事業規模も海外も含めて10倍に拡大させる計画だ。
 

あえて国籍、日本語力を問わない採用で優秀な人材を確保し、業績拡大を狙う。
いかに優秀な外国人でも日本語でコミュニケーションできる人を求める大企業とは一線を画した採用戦略といえる。
高橋部長によると、同社のように日本語力を問わない採用をしている日本企業は20社程度という。


「いずれ日本も優秀な人材の不足する事態になるかもしれない。
そのときにせっぱ詰まって外国人を採ろうとしても、今ほど採れないかもしれない」(高橋氏)
 

また前出の谷出氏はこう指摘する。


「人材不足の状況が本当に深刻になり、慌てて外国人を採用しても、文化・習慣が違うので定着するまでに10年はかかるだろう。
その点、すでに外国人を採用している企業はノウハウが蓄積していくし、いずれノウハウを持たない企業との決定的な差となって企業業績にも大きな影響を与えるだろう」
 

いうまでもなく企業業績の源泉は人材競争力である。
外国人学生と日本人学生を巻き込んだ人材獲得競争が起きるのは間違いない。


※以上です
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 07:50:45.32ID:JdkCWXX90
4

京畿道始興市の半地下住宅に住むチョさん(49)は最近、
1時間に96ミリという記録的な大雨の影響で家のトイレの
下水が逆流する被害を受けた。

チョさんは午前10時ごろに市庁に電話をかけ、
家の前の地下にある下水道管に設置された
逆流防止装置が作動していないことを伝えた。

しかし、電話を受けた公務員は
「市が管理する部分ではない」と言って
支援要請を拒否したという。

さらに、チョさんが繰り返し助けを求めると、
担当の公務員は
「私たちが半地下の家を建てるよう指示したわけでもなく、
あなたが好きで半地下に住んでいるのでは?
なぜ私たちがあなたの分まで管理しなければならない?

女性の力でマンホールのふたを開けられないのなら、
男性を呼んでくればいい」と声を荒げたという。
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 07:53:42.47ID:JdkCWXX90
4

<テクニック1> 「争点」を変えていくことで「消耗戦」に持ち込む
<テクニック2> 「発言の矛盾」を追及して、「嘘つき」のイメージをつける
<テクニック3> 「納得のいく説明がされていない」と食い下がる
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 17:30:22.24ID:CumNNme50
ttps://i.gyazo.com/33bf6e31ddd25c7da42a745ddbf7310e.mp4
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 19:14:28.95ID:0wemMHbU0
テスト
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/01(火) 01:23:19.27ID:PxhJXjdr0
【航空】危険なLCCが日本の空を飛んでいる…相次ぐ事故、機体検査未実施、パイロット疲弊

LCC(格安航空会社)に関する書籍が書店に並んでいるが、それらは運賃やサービス、利便性などに関する記述ばかりで、安全性について具体的に論評したものは見かけない。
そのため、LCCの安全性について利用者は使用機材が新しいことにわずかな安心感を持ちつつも、なにかモヤモヤした気持ちでいるのではないか。
 

実際、日本にも乗り入れている韓国のLCCが半ドアのまま飛行を続けたり、台湾のLCCで多くの機長が業務中に居眠りしている様子を見せられると、やはり低運賃の裏には何か危険があるのではないかと感じてしまうのも無理はない。

そこで、日本のLCCをみてみると、数名のパイロットが病気になっただけで大量の便が長期間キャンセルになり、無理な運航への疑念が生じた事例がある。
以下は、ここ数年に国内で起きたLCC各社のトラブルの一部である。



http://i.imgur.com/lE2aExF.jpg

しかしこのような状態であるにもかかわらず、残念なことにLCC各社は十分な反省と再発防止策を講じているとは思えない。
直近でもバニラ・エアで着陸後に機長が、「もしゴーアラウンド(着陸をやり直すために再上昇すること)になっていたら落ちていたかも」と漏らしていたと同乗のCAが証言した。
 

私はその証言内容もさることながら、現役のCAが職をかけてまでメディアに告発したことを重く受け止めている。
実際に現在バニラ・エアではパイロットの勤務がかなりきつくなっている。
当該CAはそのようななかで乗務する危険を感じたのではないだろうか。

■ 疲弊するパイロット

パイロットの勤務状況は世界的なパイロット不足のなかで年々厳しくなっており、大手の日本航空(JAL)でも先ごろ年間最大乗務時間を、これまでの900時間から960時間に引き上げた。
LCCでは一日に5LEG(5回)のフライトもあり、便が到着してから次の出発まで25分しかないこともある。
 

私もグループ会社でこのような勤務を体験したが、5LEG目の着陸ともなると集中力がどうしても落ちるのを感じていた。
便間25分の地上滞在時間では定時出発のために外部点検から機内に戻って、CAが行う機内清掃やベルト揃えの作業を手伝うのも日常茶飯事だった。
 

このような環境の下、私が今心配していることは、パイロットが疲労から事故を起こさないかということだ。
幸いこれまで全損事故に至った例はないが、その大きな理由は、運航がJALや全日本空輸(ANA)を退職したベテラン機長によって支えられてきたことによる。

.

しかし、これから先は大手でもパイロット不足でLCCに人材を出せる状況になく、
現在LCCで乗務しているベテラン機長も年齢制限で順次リタイアとなる。
その結果、技術の伝承も危うくなってくる。
 

今後LCCはプロパーのパイロットや外国人パイロットの補充で乗り切るほかはないが、技量に不安がある。
LCCは前歴や技量の詳細が不明の外国人パイロットを採用することもあり、2014年4月にはピーチ・アビエーションで日本独特のGCAと呼ばれる進入方式に慣れていない外国人機長の便が、那覇航空の着陸前であわや海面に墜落しそうになった例がある。
 

LCCはほかの新興航空会社同様、安全に関するノウハウの蓄積が極めて少ない。
パイロットのマニュアルは実質大手のコピーで、整備はすべて外注なので長期的に整備士の技量も向上はない。

単に数合わせだけでの運航では、企業としての安全文化も構築できるはずもない。
大手では安全に関する社内誌を定期的に発行し、他社の事故事例を研究して職員を啓蒙する活動にも人員と予算を割いているが、LCCではそのような余裕もない。


http://biz-journal.jp/2017/08/post_20014.html

※続きます
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/01(火) 01:23:31.75ID:PxhJXjdr0
※続きです

■ アジアのLCC


 

日本以外のアジアのLCCは、最初に例を挙げたようにさらに実状は深刻だ。
 
最大の問題はパイロットの技量とモラルの低さである。たとえば、韓国では近年大手の2社の下にグループ6社のLCCが誕生したが、運輸当局から安全点検を受け続けている。

そもそも親会社の大韓航空やアシアナ航空でさえも事故や不祥事を繰り返しているほどだ。
 
これらのLCCは、今年から日本にも乗り入れを開始しているのである。
 

こうしてみると日本の空を飛ぶLCCに不安は尽きないが、欧米では立派に安全運航を続けているLCCもある。
 

一例を挙げれば、米国のサウスウエスト航空だ。1971年の会社創立以来、運航による人身事故ゼロの記録を更新中なのである。
その秘訣は、約900機にも上る機材を持ちながら、ボーイング737一機種に統一していることである。

それによってパイロットは操縦に慣れてミスを犯さない、整備コストも下げられ、低運賃でもやっていけるのだ。
欧州のライアン航空も似た状況にあるので、日本やアジアのLCCは、これらの成功例を参考にしてもらいたい。
 

日本のLCCが今後安全運航を続けていくためには、航空事故の大半を占めるヒューマン・エラーをどう防ぐかが重要である。
そのためにはパイロットの勤務改善や定期訓練の充実などが重要で、それを必要経費とみなさなければ、将来とんでもないツケが回ってくることを指摘しておきたい。

※以上です
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/01(火) 16:01:22.36ID:DX41kTom0


(ゴミ箱を撤去後は)使用済みのトイレットペーパーを、便器の中ではなく
床に捨てる市民が後を絶たず、地下鉄運営側は頭を痛めている。

ソウル交通公社の関係者は、「トイレットペーパーを便器にのみ捨てるよう、
続けて広報をしてきたが、まだちゃんと守られていない」とし、
「快適なトイレにするために、ごみ箱をなくしたが、市民の協力がなければ
(これを実現するのは)不可能」と述べた。
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/01(火) 18:22:06.51ID:DX41kTom0
4

金融委員会は31日、国民幸福基金と信用保証基金など
公共金融機関が保有する消滅時効成立債権21兆7000億ウォン
(約2兆1300億円)を償却することを決めたと発表した。
123万1000人が対象となる。

今回の措置は、債務返済能力がない人や信用不良状態に
置かれた人が借金の泥沼から脱却できるようにする狙いだが、
故意に借金を返さない悪質な債務者も含まれる可能性があり、
モラルハザードを招きかねないとして論議を呼んでいる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況