X



【経済】日本企業、アフリカに熱視線=大手から起業家まで [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ハンバーグタイカレー ★
垢版 |
2017/07/30(日) 05:22:16.59ID:CAP_USER9
 日本が主導し、昨年8月にケニア・ナイロビで行われた第6回アフリカ開発会議(TICAD)から間もなく1年を迎える。アフリカ市場への日本企業の関心は衰えず、「援助から投資へ」の流れも定着。大企業に限らず、ベンチャー企業も「最後のフロンティア」に熱い視線を注ぐ。

 「人口は10億人を超え、中間層も拡大するなど、魅力あふれる巨大市場に成長しつつある」。コマツの野路国夫会長は25日、アフリカ投資関連の会合で、強い期待を示した。

 政府も企業の意欲を切れ目なく後押しする。財務省は3日、アフリカ開発銀行と「エネルギー・イニシアチブ」を立ち上げた。発電所建設で最大60億ドル(約6600億円)を支援、アフリカの成長を阻む電力不足の解消を狙う。

 ケニア電力公社のムダニ財務担当取締役は会合で「電力部門への税優遇措置は豊富で、チャンスは多い」と、日本企業に投資を呼び掛けた。

 起業家たちもアフリカを目指す。投資会社に勤める清水政宏さん(35)は東アフリカのウガンダで2年前、現地法人を共同設立。首都カンパラで11月、日本料理店などの開業を予定する。

 ウガンダの1人当たりの国民総所得は660ドル(約7万3000円)にとどまるが、治安の良さや隣国ケニアの経済発展を背景に「次の進出先」(コンサルタント)と目される。アフリカ開銀によると、ウガンダでの事業に携わる日本企業は2015年時点で35社と、13年の19社から大幅に増えている。「緑豊かで、農産物もおいしい」とウガンダにほれ込む清水さん。「サービス業や労働力の育成を通じ、国の成長に貢献できれば」と意気込む。

http://www.jiji.com/sp/article?k=2017072900476&;g=eco
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 05:24:43.36ID:vWJmrVy/0
どうせ行き詰まる。
何でもかんでもワイロワイロ
軌道に乗ったらまたワイロ。
ワイロ地獄だよ
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 05:29:55.21ID:8/vQQYFA0
新興国で商売をって、かっこよく聞こえるけど
要はこれからの若者世代には土人相手の商売しか残されてないって事だよね
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 05:30:58.69ID:ia/P0Z4j0
土人は何故いつまでも土人のままなのか分かってないようだな。
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 05:34:23.28ID:8/vQQYFA0
ていうか、金持ってない連中相手の商売って一番やっちゃいけない奴だろう
絶対何か裏があるね、それこそ利権まみれの
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 05:35:38.95ID:fi3iSWzP0
アフリカは危険な国が多い。外務省の海外渡航の表示見ると、イラク、シリア並の危険国家多数。
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 05:46:43.60ID:N1HF9wbi0
土人の人口増加率が圧倒してて、1世代であたらしい市場が形成されるんだもんな
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 05:50:58.92ID:X3DKeoYm0
中国の時と同じw
こんな与太記事に騙されるのはどんなバカなんだろうかw
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 05:53:23.43ID:AFUkr5Ib0
マイナス金利をもうやめろ
お金ジャブジャブだからあちこちにばら撒くのだ
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 05:54:34.99ID:l0LDJXES0
アフリカから薄く広く稼ぐ
こらは正しいよ
低品質でも現地工場どんどん立ち上げるべき
現地のニーズに合わせて作れ
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 05:54:40.80ID:phWjvXHl0
永続的にビジネスするつもり
毛頭ない。盛り上げて途中で逃げる。
新興市場なんてみんなそう
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 05:55:04.75ID:+AEUvzT10
中国・インドの人口増加はその国だけの話だがこちらは大陸単位だからな
さすがに放置してるのはアホだろ
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 05:57:28.75ID:EsCL6mwj0
十数年前、中国に行った企業と同じ光景だ
結局潰れて消えたよね。
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 06:38:37.88ID:qu410esO0
>>1
ムダニ投資する結果にならなきゃいいが
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 06:42:36.41ID:XcqSk7ui0
東南アジア諸国をいまだに親日国とか言ってる人もいるけども
あれだけ投資したのにほとんど中国に飲み込まれた
アフリカも同じだろ
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 06:45:33.59ID:oj36rnbH0
文句ばかり言うなよ。アフリカの発展に協力してもいいじゃないか。
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 06:48:08.62ID:vaOCzkR80
中国やインドも発展し過ぎて終わったから
次はアフリカかw
経営者は常に奴隷探しだよなwww
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 06:52:29.59ID:Gsd52UnI0
国によってピンからキリまであるからリスクは自己責任ですな


あと、ウンコ食ってる韓国土人は死ね
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 07:05:14.98ID:8gWCm7y60
あそこの旦那さんアフリカ出張なんだって( ´,_ゝ`)プッ
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 07:14:35.71ID:eY7I0Vms0
北朝鮮が銅像をアフリカに作ったはいいが、金が支払われなくて怒ったらしい
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 07:41:45.64ID:d6/wC6G40
変なタクシー乗ると誘拐されるから気を付けな〜
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 07:48:45.25ID:byTwdiY30
僕は国立大学法人山形大学の人間だけど、このアフリカにも心ある若者がいると思うんだ
自国のあまりにものDQNぶりに、嫌気がさした若者もいるだろう
そんな若者ぜひ山形大学に招待したい
かの著名な起業家イーロンマスク氏も、アフリカ出身だ
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 08:10:32.95ID:4o2AZqlj0
既に10年前から中国がどっぷり金つぎ込んで囲い込んでるのに、今さら行って何ができるんか
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 08:16:18.36ID:IsUhfwvH0
アフリカのエリート≒日本のDQN
日本企業のボンボンには対応出来ないだろw
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 08:34:38.05ID:+ZqJjFUz0
>>12
そこでそのまま乾いていけ
ジャブジャブどころかまだ足りんわ

ただアフリカはなぁ……部族とか集落単位の人を如何に国家単位の人にするかがもんだいよな
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 09:08:09.14ID:vdoOVpBs0
>>1
殺される日本人が増えるだけ。
アフリカ行きを言い渡されたら
退職したほうがいい。
本当に死ぬよ。
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 09:10:14.12ID:roaksrSM0
100年も支援してるのに全く発展の兆しなし
資源だけ奪えばいい
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 09:11:55.34ID:cPT0Fd9u0
日本にエボラを送り込んで破滅させたいんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況