X



■ テストスレ ■ [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ニライカナイφ ★
垢版 |
2017/08/05(土) 20:04:53.80ID:CAP_USER9
テストスレです

ご自由にお使いください
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 20:05:37.19ID:PgnU0O8K0
1001 1001 ▼ New! Over 1000 Thread [0回目]
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 20:08:29.82ID:xEckjVf50
NHKの韓国愛は異常。
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 20:09:21.78ID:v5X/AmCi0
【医療】「国民皆保険は維持できない」 医師の過半数が悲観的見解…過剰医療蔓延で医療制度破綻の危機

体調が悪くなれば、誰もがいつでも自由に医療機関において少ない負担で検査を受け、必要な薬を処方してもらえる。
すべての国民が、なんらかの公的な医療保険に加入するという「国民皆保険制度」のお陰だ。
 
 

私たちにとっては当たり前のことだが、世界に目を向けるとそうではない。
先進国でも「民間保険」中心の国もあれば、「無保険」の国民が多い国も存在する。

日本の医療保険制度は非常に恵まれているのだ。
 
しかし、現在医療の現場で働く医師たちの半数が「この制度は維持できない」と危機感を覚えていることが、最近の調査で明らかになった。


■ 医師の52%が「国民皆保険は破綻する」

これは日本経済新聞と、10万人の医師が登録する情報サイト「メドピア」が共同で、全国の医師に対して行った調査の結果だ。
インターネットを通じて1030人の医師から回答を得た。
 

その中で「現状の皆保険制度に基づく医療は、今後も持続できると思うか」と聞いたところ、「そうは思わない」との回答が539人(52%)に達した。
その理由としては「高齢者の医療費の増大」や「医療の高度化」を挙げる医師が多かったという。
 

一方、「持続できる」と答えた医師261人(25%)でも、その多くが「患者負担の増加」「消費税の増税」など、財源を確保できることを条件として追記している。
どちらにせよ、現状のままでは維持が難しいとの認識が大半を占めた。
 

国民医療費は1990年度に20兆円を超え、2015年度は概算で41.5兆円。
国民が支払う健康保険料と患者負担でまかなえているのはその6割にすぎず、残りの4割は税金などから補填されている状態だ。
 

しかも政府の推計によれば、2025年度には国民医療費は54兆円に達するという。
日々現場を見続けている医師達の危機感は、想像以上に大きい。
 
対策としては「支払い能力のある人の負担増」「紹介状なしでも受診できる『フリーアクセス』に一定の制限を」という回答のほか、「医療の効率化」「過剰医療を見直すべき」という医療側の意識改革を求める声もあったという。



■ アメリカでは500もの過剰医療をリスト化

 
 

近年、現代医療における過剰医療は日本だけでなく多くの先進国で議論されてきた問題だ。
 
本来、医療行為にはそれを行うに値する科学的なエビデンスが伴う。

しかし現実には「患者が要求する」「お金が儲かる」「患者に訴えられたくない」といった理由で、科学的な根拠に乏しい「無駄な医療」が行われている。
たとえば、本来は必要のない検査や手術、抗生物質の使いすぎ、高齢者への多剤処方などだ。
 

アメリカでは医療費高騰のかなりの部分を「過剰な治療」や「医療連携のミス」などの過剰医療が占めており、その割合は低く見積もっても「医療費全体の20%を超える」との報告もある。

「医療費支出」と「患者の身体」の両方に負担をかける過剰医療は改めるべき−−。

そうした声が高まったアメリカの医療界では、2012年に「Choosing Wisely(賢明な選択)」というキャンペーンが立ち上げられた。
具体的には、臨床系の医学会に呼びかけ、「考え直すべき医療行為」をエビデンスと共に具体的に5つずつ挙げてもらったのだ。
 

たとえば「ウイルスが原因の風邪やインフルエンザに抗生物質は効かず、逆に耐性菌の増加につながる」「75歳以上がコレステロール値を下げても死亡リスクが下がるという明確な証拠はない」といった内容だ。
 
最終的に70を超える学会が参加し、500近くにのぼる項目がリストアップされた。
これらはすべて、科学的根拠と合わせてインターネットで公開されている。


※続きます
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 20:09:39.22ID:v5X/AmCi0
※続きです

■ 患者も適切な治療を選ぶ意識を

 
 

この活動には各国が注目し、現在では、カナダ、イタリア、英国、オーストラリアなど10カ国以上に広まっている。
日本でも昨年10月に「チュージング・ワイズリー・ジャパン(CWJ)」が発足。
今年6月1日には日本医学会がシンポジウムで取り上げた。
 
 

CWJ代表で佐賀大学名誉教授の小泉俊三医師は、「医療費削減が目的と誤解しないでほしい。
大事なのは患者と医師がじっくり考え、望ましい医療を一緒に決めること」と語る。
 
それでも、医師と患者が協力して適切な治療を選ぶことが、結果として医療費削減に少しでも寄与するならば、運動を進める意義はさらに大きくなるだろう。
 

国民皆保険制度を維持するためには、自己負担の増加や増税など、なんらかの財源の手当が必要になる時が来る。
しかし、負担を増やす前にすべきなのは、まず意識を変えることだ。
 
私たち患者も過剰な治療のデメリットを知り、「心配だから」というだけの理由で安易に医師に求めないことを意識したい。

.

http://biz-journal.jp/2017/08/post_19829.html

※以上です
0008うんち
垢版 |
2017/08/05(土) 20:11:03.38ID:1Xx+oOiT0
あー、てすてす。
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 20:27:47.40ID:u/CIqDLU0
もしかして、
高田らもか??
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 22:07:05.87ID:u/CIqDLU0
葬式は媒体利用の恰好の場なんだと
丸わかりだったわ。
どう文句をつけたかったのかはだいたい判るが、
徹底的に逃げられないようにしないと駄目だよw
0012アイスのふたの裏 ★ 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/08/06(日) 03:12:42.19ID:CAP_USER9
【カザフスタン】昼と夜のはざまで、宇宙船の軌道が織りなす美 バイコヌール宇宙基地から打ち上げられる宇宙船

昼と夜のはざまで、宇宙船の軌道が織りなす美
ロイター (写真:Shamil Zhumatov 文責:Olzhas Auyezov) 2017年 08月 5日 08:30 JST
https://jp.reuters.com/article/soyuz-baikonur-idJPKBN1AJ17E



http://s2.reutersmedia.net/resources/r/?m=02&;d=20170804&t=2&i=1195854693&w=644&fh=&fw=&ll=&pl=&sq=&r=LYNXMPED720QG.jpg
 7月31日、ロイターカメラマンのシャミル・ジュマトフ記者は10年以上、カザフスタンのバイコヌール宇宙基地から打ち上げられる宇宙船を撮影している。写真は、カザフスタンのバイコヌール宇宙基地から打ち上げられたロシアの宇宙船ソユーズ。28日撮影(2017年 ロイター/Shamil Zhumatov)
-----------------------
[バイコヌール(カザフスタン)31日 ロイター] - ロイターカメラマンのシャミル・ジュマトフ記者は10年以上、カザフスタンのバイコヌール宇宙基地から打ち上げられる宇宙船を撮影している。現在の課題は、より良い新たな撮影方法を見つけることだという。

http://fast-uploader.com/transfer/7057510749566.jpg
宇宙服を確認されるブレスニク飛行士。カザフスタンのバイコヌールで28日撮影(2017年 ロイター/SHAMIL ZHUMATOV)
-----------------------
7月28日に打ち上げられたロシアの宇宙船ソユーズには、米航空宇宙局(NASA)のランディ・ブレスニク飛行士、ロシアのセルゲイ・リザンスキー飛行士、そしてイタリアのパオロ・ネスポリ飛行士が搭乗し、国際宇宙ステーションへと向かった。

http://fast-uploader.com/transfer/7057510914433.jpg
カザフスタンのバイコヌールで28日撮影(2017年 ロイター/SHAMIL ZHUMATOV)
-----------------------
「最近は、ほとんどの打ち上げが日中に行われるが、今回のは特別で、日没から約20分後という昼夜の境目に打ち上げられた」とシャミル記者は言う。

地上はすでに暗いが大気圏の上層はまだ明るく、それが独特のコントラストを生み出すが、撮影には新たな技術上の困難が伴った。

「発射台から打ち上げられて飛んでいく宇宙船を撮影するには、カメラの設定を夜間から日中に素早く変えなくてはならなかった」とシャミル記者。

http://fast-uploader.com/transfer/7057511254711.jpg
カザフスタンのバイコヌールで28日撮影(2017年 ロイター/SHAMIL ZHUMATOV)
-----------------------
カメラマンはバイコヌール宇宙基地で撮影場所を選ぶことはできない。全員が、発射台から約1キロ離れた同じ場所から撮影する。遠隔操作のカメラだけが近くから撮影可能だ。打ち上げ時にあらゆる方向から飛んでくる石にシャミル記者のカメラが被害を受けることなど日常茶飯事だ。

http://fast-uploader.com/transfer/7057511310128.jpg
カザフスタンのバイコヌールで28日撮影(2017年 ロイター/SHAMIL ZHUMATOV)
-----------------------
発射された後、カメラマンたちは見えなくなるまでロケットを追い続ける。数分後、液体燃料を使い果たし、宇宙船を前進させる力のなくなったブースター4本がロケットから切り離される。

日中なら、それは4つの小さな点にしか見えない。

http://s2.reutersmedia.net/resources/r/?m=02&;d=20170804&t=2&i=1195854693&w=644&fh=&fw=&ll=&pl=&sq=&r=LYNXMPED720QG.jpg
-----------------------
だが7月28日の打ち上げでは、独特な明るさが、ソユーズの飛行雲を浮かび上がらせた。非常に明るく、不要となったブースターがつくる十字模様が容易に見て取れた。

http://fast-uploader.com/transfer/7057511377791.jpg
カザフスタンのバイコヌールで28日撮影(2017年 ロイター/SHAMIL ZHUMATOV)
-----------------------
「ブースターが切り離された後、この写真を撮影した」とシャミル記者。「地上からだと、かなりゆっくりとしたプロセスのように見える」

ソユーズの飛行雲とさらなるパーツの切り離しは、何百キロ先でも見ることができ、ソーシャルメディア上では、とりわけUFO愛好家の間でうわさと憶測が飛び交った。

撮影した打ち上げの数は正確には思い出せないと、シャミル記者は語る。だが、バイコヌールから飛び立ち、地球に帰還した宇宙飛行士を少なくとも50人は覚えているという。
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/06(日) 03:51:34.40ID:YZ7aVniE0
何回も言うけど、
子供のうちから仕込んで、
家庭内不和と子供への虐待行為で、
平等社会を捏造してしまって、
11311の結果。
その烙印をおされてでも、
先祖の霊のレベルは上がった???
何回もやり直すべき人員は区別しようw
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/06(日) 03:53:02.16ID:YZ7aVniE0
高田みたいに、
やり直したつもりの妄想では・・・w
犬のおかわりにしかならないw
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/06(日) 03:57:47.65ID:YZ7aVniE0
子供に手を出すと、
あの終わり方しか待ってないよw
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/06(日) 04:09:56.34ID:YZ7aVniE0
上で効果があるらしき音声を出しているアホを
誰かなんとかしてやれよw
アホもどきの脳なんて誰にも移植できないからw
基本的に自分のしている事を叩き込んでもらえw
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/06(日) 11:44:41.95ID:eodqrUDh0
>>1
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/06(日) 11:46:24.69ID:eodqrUDh0
>>2
テスト
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/06(日) 20:31:00.17ID:kcd+hmqv0
昔は叔父さんとが煩かったが今は叔母さんとが超ウザいですね。
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/06(日) 21:12:03.68ID:bD8QxnFZ0
愛うえお
書くけこ
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 03:35:13.02ID:FKb15A9+0
【家電】コンポやカセットボーイの「アイワ」、突然復活で世界進出加速…激安4Kテレビ販売

日本初のラジオカセットレコーダー(ラジカセ)など、オーディオ機器で知名度が高かった「Aiwa(アイワ)」ブランドが復活する。
 
アイワブランドはソニーの傘下に入り、ソニーのオーディオ機器として展開していたが、2008年に生産を終了した。
 

それが今年2月、ソニーは小型ラジオの製造委託先である十和田オーディオにアイワブランドの使用権を譲渡。
十和田オーディオは4月に新会社のアイワを設立し、9月に4Kテレビや携帯音楽プレーヤーを売り出す。

製造はオーディオ機器の受託製造を手掛ける中国の協力工場が行い、家電量販店の角田無線電機が販売代理店となる。
 
4Kテレビは24〜55型の5機種で、音質を重視して全モデルにフロントスピーカーを搭載する。

55型テレビは税別13万8000円を想定し、発売後1年間で5万台の販売を目指す。
白物家電への参入も計画しており、21年3月期に国内売り上げ100億円を目指すとしている。

十和田オーディオはEMS(電子機器の受託製造サービス)の十和田エレクトロニクスを中核とする十和田グループの1社。
1961年、秋田県小坂町の誘致でソニーの協力工場として設立された。

93年に海外に進出し、現在は中国・深センなどでオーディオ機器の受託製造を手掛ける。
受注しているのはブルー・レイ、テレビ、携帯用チューナー、防災用ポータブルラジオ、カメラ、ACアダプターなど。

企業規模は違うが、シャープを買収した台湾の鴻海精密工業(ホンハイ)と同じEMS企業だ。

旧アイワは51年の設立で、69年にソニーのグループ会社となった。

80〜90年代にはヘッドホンステレオやミニコンポなどがヒットし、世界的なブランドとなった。
アイワ版「ウォークマン」である「カセットボーイ」は、ソニー製品に憧れつつも高くて買えない学生に絶大な人気を博した。

エジプトではソニーよりアイワのほうが知名度は高く、ヘッドホンステレオは中国でも人気商品だった。
 
しかし、デジタル化・IT化の流れが急速に押し寄せ、アナログ主体だったアイワは単独での生き残り策を描ききれなかった。

02年に親会社のソニーに吸収合併され、アイワはソニーの1ブランドとなり、08年に生産を終了した。
 
それが15年、日本に先がけ米国でアイワブランドが復活した。

今秋には国内でも同ブランドが蘇生する。
果たして、80〜90年代のアイワブランドの輝きを取り戻すことができるのだろうか。

■ アナログレコード市場はどん底期の7.8倍に拡大

 

最近、AV(音響・映像)ブランドの復活が相次いでいる。
パナソニックは14年に高級オーディオブランド「テクニクス」を復活。
16年夏にはインドで「SANYO」ブランドを復活させた。

インドでは白物家電の販売実績があり、SANYOの認知度が高いことから復活させることにしたという。
JVCケンウッドは、往年の人気ブランド「ビクター」を今年6月に復活させた。
 

音響ブランドが相次ぎ復活したのは、若者層を中心にレコードやカセットテープなどの人気が再燃してきたことと無関係ではない。
 
日本レコード協会の統計によると、アナログレコードのここ10年間の市場規模は、生産数量は09年の10万2000枚、生産額は10年の1億7000万円がボトムだった。

それが14年から急激に増え、16年の生産数量は79万9000枚、生産額は14億5000万円と、どん底の時に比べてそれぞれ7.8倍、8.5倍に伸びた。
 
それを受けて、ソニーとパナソニックがそれぞれアナログレコードプレーヤーを発売した。

音響ブランドの復活は、アナログレコードの人気にあやかろうとする動きだ。
 
オジサン世代の人気ブランドが、若い世代に受け入れられ定着するか、けだし見ものである。



http://biz-journal.jp/2017/08/post_20069.html
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況