X



【科学】日本の科学研究失速、論文6%減…過去10年間 中国4倍、韓国2倍 主要国で減少は日本だけ★3 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/08/10(木) 00:50:39.54ID:CAP_USER9
日本の科学技術の研究論文数が、過去10年間で6%減ったことが、文部科学省科学技術・学術政策研究所の調査でわかった。

論文数が減少したのは欧米などの主要国の中では日本だけで、日本の科学技術研究が失速している様子が改めて浮き彫りになった。

各国の大学や研究機関の研究者が有力誌に発表した自然科学分野の論文数を、所属機関の国ごとに分類して計測した。日本は2013〜15年の年平均論文数が6万4013本で、米国、中国、ドイツに次ぐ4位だったが、03〜05年の年平均論文数6万7888本からは6%減少していた。

米国、英国、フランス、ドイツ、中国、韓国の6か国の論文数は、同じ期間にいずれも増加していた。特に中国は323%増で4倍以上に、韓国は121%増で2倍以上になっていた。

(ここまで335文字 / 残り310文字)

2017年08月09日 09時14分
YOMIURI ONLINE
http://www.yomiuri.co.jp/science/20170809-OYT1T50038.html

★1が立った時間 2017/08/09(水) 10:11:35.55
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1502241095/
【科学】日本の科学研究失速、論文6%減…過去10年間 中国4倍、韓国2倍 主要国で減少は日本だけ★2
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1502263382/
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 02:33:48.34ID:SY1AMRav0
ああ高校ごときで専門化ごっこやったから今がこのザマ。
しっかり教養と語学力付けてから大学に上がればよいものを。
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 02:37:49.50ID:iVbCGunr0
ガイジン留学生を加えた日本国内で純減なんだから
チュウゴクが引用されやすい書き方を〜ってのは言い訳
モメンタム的に10年後は加速度つけて、さらに減少だろうな
中国系アメリカ人のノーベル賞はたぶん増える
まあ覚悟しとけ
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 02:40:00.00ID:0iccxzPY0
>>103
文系学科つぶせば日本がつぶれることくらい馬鹿でも分かりそうなものだが
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 02:44:04.47ID:W4fYTTF10
>>104
国立大って書いてるだろ
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 02:45:10.81ID:Zvv8V0eq0
韓国やら中国って全く同じ内容の論文も
数に含むだろ

失速ってたかだか6%かよ
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 02:48:39.77ID:D//g54kD0
>>104
具体的には?
何に金くってるかというと人件費なんだから
生産性がない文系はなくしたほうがいい
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 02:49:34.08ID:7pjFVN880
やっぱりボボちゃん叩いてたのは
低学歴文系だったか
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 02:50:12.68ID:rfE1iwPa0
役に立たない分野の研究は切り捨てざるを得ない
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 02:50:15.81ID:ludx3JFg0
>>1はい、これもダメなスレタイ。
読点と共に使うべきは句点。
いろんな環境で読むんだから、スペースを句読点代わりに使うのはやめてくれ。

またお前か。
働き者のバカほど迷惑なものは無いな。
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 02:50:19.66ID:Cw2GORcs0
人口減少だし
増え続けるのはありえないでしょ
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 02:52:42.78ID:SY1AMRav0
国立大こそ文系が余裕もって研究できたんだよ。
私学みたいなとこは実学に走るから、最近は文系は高校並み。
第二言語すらおぼつかないから第一言語の英語が出来るはずが無い。
お陰で文科省は第二言語は選択制とか履修不要とか言い出す始末。
言語すら出来ない奴に論理的思考なんて求めるだけ無駄。
よって国立大に頑張ってもらわなきゃならんかったのに。
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 02:57:50.88ID:/N7zrXmv0
>>113
私大文系否定したら私大の存在意義ないぞ
理系は設備投資に金かかるから国立しかまともな研究できないし
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 02:59:37.54ID:aYAl18fy0
2004年から国立大の運営費を毎年1%削り、代わりに競争させるようにした
ttp://www.jcp.or.jp/akahata/aik15/2015-05-11/2015051102_01_0.jpg
ttp://www.jcp.or.jp/akahata/aik15/2016-01-12/2016011202_01_1.jpg

それに合わせるように、2003年から急激に研究不正が増えた
ttps://www.jstage.jst.go.jp/article/johokanri/56/3/56_156/_html/-char/ja/Graphics/56_156_f3.jpg
ttps://www.jstage.jst.go.jp/article/johokanri/56/4/56_222/_html/-char/ja/

これは泣ける
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 03:00:25.52ID:7pjFVN880
ゴミ論文を粗製乱造してる状態になってる
ゴミが書いてる論文だからしょうがない
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 03:02:29.74ID:meAA/tm10
減るとマズいのか? ゴミ論文でもカウントされるんだろ?
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 03:03:17.55ID:j/hd1s2D0
室井佑月「でもさぁ、これって安倍さんが悪いと思う、アタシ」
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 03:03:44.72ID:pFZ2qxr0O
>>120
ゴミ論文込みで減ったらマズいだろ
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 03:04:54.55ID:SY1AMRav0
>>116
私立文系は立派なビジネスマン育てりゃ良いのよ。
そう言う意味では存在意義はまだある。
研究者育成はもはや無理。
ただ英語も中国語も出来ないのが多すぎて、
そんなのがビジネスマンになれるか?
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 03:05:03.38ID:Dzru5k2Q0
ネトウヨざまぁwwww

左翼マスメディアのお陰でバカ日本人が増えて本当に嬉しい
お前等は頑張らなくていいんだよ

ワガママに権利や自由だけ主張して無駄な社会保障費だけ増やして経済破綻すればいいんだよ糞日本人
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 03:05:29.99ID:mdVN30E30
下村とか低能私大卒が徹底的にダメにしたよな
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 03:07:17.95ID:PrP6hxiZ0
少子化だし国立大の文系は法学部だけでよい 外国語はすべての学部で厳しくやればよい
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 03:08:24.49ID:5v2/gpto0
学問に普遍性が全くゼロの
大学文系とか全部つぶせ。
そんで専門学校を大学に格上げする。

理系と手に職ある専門職だけに学位だせばいいよ。
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 03:09:23.86ID:YEU1rSuV0
Nature Index (ハイインパクトジャーナル68誌の掲載数に基づく)
 2012年 → 2017年3月 増減率

日本
全機関  3443.28 → 2527.30  - 26.6%
東大   488.11 → 337.88  - 30.8%
京大   313.13 → 220.89  - 29.5%
阪大   261.11 → 157.92  - 39.5%
東北大  184.90 → 126.41  - 31.6%
東工大  112.64 → 112.74  + 0.1%
名大   138.68 →  98.99   - 28.6%

中国
全機関  4511.30 → 6250.67  + 38.6%
北京大  212.07 → 276.94  + 30.6%
清華大  178.58 → 250.17  + 40.1%
南京大  169.13 → 249.94  + 47.8%
中国科技 146.78 → 224.41  + 52.9%
浙江大  122.34 → 156.04  + 27.5%
復旦大  121.53 → 140.82  + 15.9%
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 03:11:17.88ID:3TVQVMdt0
海外に何百億と融資する金があったら国内に回せってね
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 03:11:42.73ID:GgMbiM5t0
>>128
完全に朝鮮人の安倍の所為だわ!!!!!!!!!!!!
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 03:13:20.57ID:5v2/gpto0
学歴社会の負の側面だろな。
テスト苦手だけど、理系分野に興味を持ってるやつは沢山いる。
でも、そういう奴は大学院に合格しない。
学位という勲章だけ欲しい奴が、
大学院に行き過ぎなんだよ。
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 03:13:44.53ID:urt2ENuD0
>>126
法学部こそもっとも不要w、法科大学院でまだわからないのかw
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 03:13:54.68ID:t1iGUyh30
>>123
日本は内需国だから日本語ができれば十分だろ
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 03:16:11.36ID:SY1AMRav0
専門学校で身につけた技能なんて叩き上げの職人の足下にも及ばんし、
だいいち他の教養も身についていないもんに学位なんて出ない。
学位論文書けんだろうよ。
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 03:16:35.40ID:i2Ue/M4Y0
理系が重要・大切と連呼している人に限って
理系離れを自ら選択している
これを世間では加害者が被害者ぶると言う
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 03:20:12.89ID:i2Ue/M4Y0
自ら理系離れを選択して
研究者は非正規雇用で十分と制度を変えた政党に投票する
誰が一番の悪か説明不要だよな
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 03:21:37.87ID:SY1AMRav0
>>133
そーいう問題では無い。
論理的思考のことを言ってるの。
他言語をちゃんとした日本語に組み替えられない者が、
ちゃんとした日本語で思考を組み立てられる訳が無い。
そんな者は国際的ビジネスどころか国内で何が出来る?
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 03:23:10.45ID:t1iGUyh30
>>139
別に内需の規模を維持する必要はないだろ。人口が減ったらそれに合わせて縮小して調整すればいいだけ。
絶対量ではなく比率の問題だから、外需との比率を変えなければ、永遠に内需国を続けられる。
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 03:23:52.21ID:CU2hhzoW0
ブラックチョコレートでダイエットする
ドキュメンタリー番組で
論文捏造の裏側やってたよ
中国の健康食品の効果についての捏造論文を
アメリカの研究者が金で認証しちゃうケースが激増してるって
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 03:25:14.47ID:t1iGUyh30
>>141
日本人に論理的思考は必要ないよ。
日本人のビジネスは情緒。消費者も情緒で購買するだけ。
日本だけアイフォンのシェアがダントツなの見ても分かる。
スペック考えて買うのは極一部のオタクだけだよ。
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 03:26:00.42ID:PrP6hxiZ0
もちろん国立で文系学部があったほうがよいのは確かだが
もうそんな余裕は日本にはないな
国立で文系をなくした分を理系の研究費につぎ込んでやれ
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 03:26:38.92ID:x/GLrL4j0
おぼちゃんはトイレ盗撮までされちゃったからな。ホントかわいそう。
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 03:27:09.32ID:7pjFVN880
私学助成廃止して
私学を自然淘汰させればいい
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 03:29:02.94ID:aAshF3UM0
ジャップランドは後退国www
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 03:29:26.50ID:/P9MQn7C0
>>117+独法化がすべてだよ。

あれで人は減る(固定費を削られたので人間を減らすしかない)
独法化で無駄な事務仕事は増える。
研究費は増えてると言っても、流動費ばかりで非正規を増やして
嫌気をさした理系トップ層が研究から逃げる。
選択と集中の名のもとに、”今役に立ちそうな”研究にしか金がつかない+そういう研究には使い切れないほど金がつく
で裾野の広い研究が育たない
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 03:29:35.65ID:7pjFVN880
授業料と寄附でやっていけないなら
淘汰するようにすれば
私学定員割をおこさなくなる

定員割のゾンビ大学を生かしておく理由がない
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 03:30:31.90ID:PrP6hxiZ0
国立は理系だけにして研究者と即戦力エンジニアを養成しろ
あと語学は理系でも厳しくやれ
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 03:30:35.43ID:SXYOEiD40
>>141
>他言語をちゃんとした日本語に組み替えられない者が、
>ちゃんとした日本語で思考を組み立てられる訳が無い。
それは、御大層な愚論だよ。
他言語など知らなかったころの日本人は日本語で思考を組み立てられなかったってか?
そうではなくて、早慶含め私立文系に行くような奴らはもともとが、頭のデキに
かなり問題のあるやつらが多いから勉強がダメで、英語もダメなもののうちの
一つに過ぎないってだけ。
ただ、実際のビジネスではバカ同士響きあうってのがあるから、
頭のいらない単純なの物売りタイプの営業(その反対がコンサルティング営業)
では、バカでも役に立つのだよ。
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 03:32:04.96ID:aAshF3UM0
ネトウヨはこれどーすんの?

あ、ネトウヨみたいな低学歴じゃなんもできんかwww
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 03:32:06.95ID:7pjFVN880
サイエンスとテクノロジーはぜんぜん別物だからな
低学歴知恵遅れはサイエンスとテクノロジーをごっちゃにしてる
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 03:32:26.51ID:0GIGOnTz0
>>8
ほとんど全員そう言ってるよね
将来的には日本のノーベル賞受賞者は減るって
今、ノーベル賞とってる人は日本が他のアジアより経済的に優位で、しかもアメリカにたくさん留学生だしてた時代の遺産だからね
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 03:33:06.93ID:aAshF3UM0
中韓の論文に数も質も負けるジャップランドwww
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 03:33:27.65ID:GgMbiM5t0
大学潰して職業訓練学校を作るのが朝鮮人の安倍が考える美しい国wwwwwwwwwwwwwww
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 03:33:41.42ID:7pjFVN880
>>156
もとから補助金0にすればいい
いちいち50%定員割れするまで待つ必要もない
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 03:34:11.34ID:aAshF3UM0
ジャップランドの科学技術()
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 03:34:44.69ID:7pjFVN880
無能ポスドクのための
ウンコアカポスなんか残す必要なんかないからな

ムダ
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 03:35:25.10ID:BTDo2MWO0
>>140

くだらねえ、引用数なんて教授が弟子に周辺研究をさせてかせげばいくらでも稼げる
日本だと東大の教授なんかその典型だ。
お前は、その表をつくって、例えば中国がなにか材料で画期的な発見をしたのを思いつくのか?
その表を見てなにか、おかしなことが起きてると考えないような奴には、新しい発見もできんわw
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 03:35:56.37ID:qVVJWnFy0
氷河期世代が外資で日本の情報技術を
大量に売り渡すという日本への復讐をして莫大な給料を得ている
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 03:37:25.43ID:BVxCDstG0
ノーベル賞受賞者数(1901〜2016)

日本 25

中国 3w

韓国 1wwwww
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 03:37:34.24ID:yVTapQoz0
>>140
ちなみに今回のデータでは中国は全論文に占める1%論文の割合がフランスを超えて質的に
も晴れて欧米の仲間入り。対する日本は1%論文の割合でも韓国にすら抜かれてたな。ってか
このままだと数年後1%論文の数でも人国が半分の韓国に負けることになる。ほんと情けねー国だな

あ、これ分数指標での話ね。整数は知らん
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 03:37:59.79ID:5v2/gpto0
日本は小中高のテスト専用教育もほんと終ってる。
テストで点は取れても、興味を育てる教育が皆無。
アメリカの高校生が、自分の家のガレージに
原子炉作って放射性物質拡散させ逮捕されてたけど、
入試用勉強だけしてる日本高校生とはスケールが違うんだよな。
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 03:38:03.68ID:yVTapQoz0
人口だった
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 03:38:28.85ID:/P9MQn7C0
>>162

それは私立大学を必要とするかしないかという問題に過ぎないから、ただの個人の感情でしかない。

はっきり言えることは少なくとも首都圏では、個々の人間の大学の需要に対して
国公立の供給が全く足りてないから私立大学がそれを補完する大きな役目を果たしてるって事実だけだよ。

あなたがちゃんとした大卒なら事実を知る目がなさすぎるし、高卒以下なら自分が不幸だからって他人を巻き込む思考はよくない。
つーか書き込みみたらオボちゃん信仰してる低学歴か・・・・救いがないな・・・
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 03:39:39.16ID:yVTapQoz0
>>169
日本の教育、テストは官製談合疑似資本主義での身分闘争が目的だから。好奇心とか真理とかは二の次
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 03:40:20.72ID:/P9MQn7C0
>>165

そこそこちゃんとした研究コミュニティにいると、学術雑誌のレビューやエディターやるので
ここ数年の中国からの論文の質が急激に上がってるのがすぐわかるよ
もちろんひどいのもあるけどね。
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 03:40:28.74ID:lYhwwh4tO
またノーベル賞、中国か。今年も日本は0だな。お前らには信じられんだろうが日本が毎年ノーベル賞とってたときもあるんだぞ。あの中国をおしのけて。
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 03:40:53.74ID:aAshF3UM0
ジャップのおつむに知能はありまーすwww
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 03:41:05.96ID:qVVJWnFy0
海外の大学は4年間大学受験が続くレベルだから日本の大学生とものが違う

日本の大学生は日本語の一点で採用されてるだけ
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 03:41:23.39ID:yVTapQoz0
>>165
100、200の引用数を弟子に引用させるだけで稼ぐのなんて基本ありえないよ
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 03:41:48.12ID:PrP6hxiZ0
まー中国にはそのうち科学技術で追い越されるのは確かだろ
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 03:42:06.60ID:4weaq0bo0
文部省が前川みたいに利権集団になってるからだ。
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 03:42:07.04ID:7pjFVN880
>>171
ちなみにな
私学助成廃止にするだけで
国公立は幼稚園から大学まで
授業料だけでもすべてただにできる
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 03:42:31.44ID:+7n4BhPw0
日本の大学や大学院はもっと門戸を広げて
いろんな世代が学びにこれるようにすべき
もうそろそろ変えないと本当にヤバイ
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 03:42:47.47ID:FoY/0hIx0
韓国の論文なんてネイチャーやニュートンの丸パクリwww
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 03:42:56.30ID:BVxCDstG0
現実w

ノーベル賞受賞者数(1901〜2016)

日本 25

中国 3w

韓国 1wwwww
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 03:43:12.56ID:KlHNr/j40
有名私大で法学部の大学院まで学んで今や国家資格まで取得したオイラ
仕事でも趣味でも科学論文に目を通すけど日本のは低レベルだな

日本の大学の理系研究なんて意味ないとようやく分かった奴おりゅ?
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 03:43:28.40ID:7pjFVN880
ウンコ私学の経営なんか
はっきりいって知ったこっちゃないからな
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 03:44:22.05ID:eTGudpX50
>>1
蓮舫の仕分けの効果出てきたな
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 03:45:17.89ID:SY1AMRav0
>>155
出来なかったから開国で不平等条約押しつけられて、
開国してから必死こいて英語学習やったんじゃないの?
言語は基礎中の基礎。
それすら出来ない者はそれ以上なんて到底無理。
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 03:46:28.49ID:4weaq0bo0
中国の論文も丸パクリが多い。大体が中国はアメリカの追従論文が多い。あれでは永遠に
アメリカを超えられない。

日本も問題ありそうだが、その前に中国は停滞する。
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 03:46:28.81ID:7pjFVN880
そもそも定員割れしてるのは
供給過剰ということだからな

このスレにいる低学歴知恵遅れ以外にとっては常識

ちなみに
いま私立大の45%が定員割れしてる
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 03:46:31.18ID:5v2/gpto0
私学と国立とか、偏差値どうのとかの
切り口で語ってる奴は何も分かってないな。

国立東大でさえ、論文が書けなくなってる事実みろよ。
これは、日本教育界のすべてが劣化してる証拠。
なりたい職業は医者か公務員という教育の結果だよ。
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 03:46:46.02ID:BTDo2MWO0
>>173
>そこそこちゃんとした研究コミュニティにいると、学術雑誌のレビューやエディターやるので
>ここ数年の中国からの論文の質が急激に上がってるのがすぐわかるよ

結構。では、具体的事例をだして下さればありがたい。
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 03:47:17.16ID:SXYOEiD40
>>169
そもそも日本の教育の質が悪くなったのだよ。テスト云々の話ではない。
自分の子供に「これを習ったのなら、当然、話の筋道としてこれも知ってるだろう」
と思って「知ってるか」と訊くと、知らないという。
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 03:47:27.30ID:mdVN30E30
まじで次の20年はノーベル賞の立ち位置が中国と変わるかもしれないな
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 03:47:35.56ID:gGnPCRDK0
>>165
流石に弟子で引用数稼ぎは苦しいけど
あそこは組織的にやってるっぽいからなぁ
もしかしたら国ぐるみかもね
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 03:47:40.51ID:7pjFVN880
そもそもゴミ大学に科研費だすだけムダだからな
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 03:47:49.24ID:/349eMZR0
2教科で合格できる劣悪な獣医学部とか論文なんて加計ないだろw
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 03:48:10.80ID:Lc/hA6bk0
格差が広がったことによる害のひとつ
ネトウヨは格差拡大の何が悪いと豪語していたけどね
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 03:48:37.29ID:6biIJJiJ0
中韓のが学力は上だしな
日本はオワコンだし、もう挽回すんの無理っしょ
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 03:48:51.08ID:JG0vLA6l0
もういろんな意味で日本はオワコンなんだってのがよくわかるな
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 03:48:51.41ID:KlHNr/j40
>>132
法学部こそ最も重要
学生の質は高いし学ぶ姿勢も違う
反論ありゅ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況