X



【経済】米テスラが初のジャンク債、応募超過で発行額18億ドルに©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001岩海苔ジョニー ★ 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/08/14(月) 17:32:43.06ID:CAP_USER9
http://news.livedoor.com/lite/topics_detail/13470701/
[ニューヨーク 11日 ロイター] - 米電気自動車(EV)大手テスラ<TSLA.O>は11日、総額18億ドルの無担保社債(期間8年)を5.30%の利回りで発行したことを、米証券取引委員会(SEC)への届出書類で明らかにした。同社としては初のジャンク債発行だった。

この案件に詳しい関係者の話では、発行価格は額面。IFRによると、当初テスラは15億ドルの起債を希望していたが、応募超過を理由に発行額を引き上げた。一方で利回りはローンチ段階の5.25%からやや上がった。それでもジャンク債全般への投資家の引き合いが非常に強いことを背景に、テスラは比較的低いコストで発行することができた。

テスラは調達資金を新型EV「モデル3」の生産に充当する。モデル3の来年の生産台数は、昨年の約6倍となる50万台に拡大される見通しだ。

http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/e/d/ed30b_769_5ff4b5043ca11579e64a9ae95ceab82c.jpg
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 17:33:36.33ID:d3lazaxq0
ハンドスピナーの形状がオスプレイに似ているのは偶然ではない

オスプレイを類似した形状の玩具を身近に触れさせることで
日本人のオスプレイへの心理的抵抗感を気付かない内に軽減させる

これが米国国策企業の目的であり、日本国内の従米政策に協力的な
宣伝企業もそれに乗っかったって筋書きだわ…
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 17:34:34.64ID:gOlPXFO00
ジャンク !! ジャンク !! ジャンク !!
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 17:34:37.57ID:pc80jjQ80
トヨタさん息してますか〜?wwwwwwwwwwww
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 17:34:53.31ID:FL43GkAV0
資金繰りやばいのか?
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 17:36:23.64ID:BY8xqC3Z0
トヨタが終わればジャップが終わる

これはテスラを応援せざるを得ない
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 17:36:26.27ID:JYt9/ZzN0
堅実な商売に転身して欲しい。
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 17:37:03.95ID:sVKdO5dh0
WHみたいにだまくらかして踏み倒すのが好きな国民性なんだな。
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 17:37:04.10ID:NOvQ+XI80
>>6
ずっと赤字だけど官とほぼ一体化してるから
財務体質は悪く無い
まあプロジェクト自体は上手く行ってるとは言いがたいが
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 17:37:11.26ID:IXfWkXisO
臭いじゃん
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 17:37:30.70ID:IygPS5wh0
利回りヤバすぎw
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 17:38:10.99ID:wjfvA5Fk0
世界一のアメリカが成功出来なかったら
ガソリン車からEVに代わるのは無理だってことだな
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 17:38:33.13ID:6jsl/RaU0
>>9
おまエラは、

ヒュンダイ乗ってなさいw
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 17:39:22.55ID:xnCi9dXa0
日本のマイケルミルケンは私です。
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 17:39:55.43ID:DOpVaKPd0
利率が高いのはそうしなきゃお金が集められないってことだから
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 17:41:12.40ID:N9vovgdh0
>>5
コイツ何か勘違いしていないか
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 17:41:24.42ID:hwT9o9RK0
5.3%だと

これはやばい
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 17:41:27.33ID:IygPS5wh0
>>20
アメリカ政府の全面バックアップ付き。Panasonicのアシストもあるw
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 17:41:39.69ID:9kh/Xag30
増資すればいいんじゃね
買う奴いっぱい居るだろ
株なら金は返さなくていいし
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 17:41:45.92ID:HJIWo6Va0
利回りすげー。まさにジャンク!
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 17:42:45.28ID:Gn+yNYYT0
2000億がぽんと集まってしまうのか
やればやっただけくらでも集まるだろうな
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 17:43:02.40ID:Z5TttQwa0
生産に充てるって、自転車操業やないかい
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 17:43:35.74ID:S2EqZhfJ0
ジャンク債ってなに?
わかりやすくリスクとリターン、メリット、デメリットを教えて。
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 17:43:35.95ID:waC+WR7w0
GMかFordに吸収される運命
VOLTとBOLT売れてるGMは買わねえかな。
Fordだろうな。
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 17:43:47.60ID:VmfLqupO0
>>32
そこは自動車操業にしろよ・・
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 17:44:08.23ID:hwT9o9RK0
応募超過なのに
利回り上がるとかありえねー
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 17:45:52.73ID:OapyyiXB0
よくわからんが、100万円出資すると8年で5%増えるの?年5%増えるの?
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 17:45:56.23ID:JTySAVyb0
応募超過なジャンク債w
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 17:46:04.99ID:N9vovgdh0
S&Pの格付け トヨタ自動車AA- テスラB-
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 17:46:53.93ID:F0KQEU970
>>33
ジャンク債ははっきり言って丁半バクチ
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 17:47:50.44ID:9wMiKuL10
トヨタ手引いたしな
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 17:48:05.28ID:Gn+yNYYT0
もっと集めて、がんがん電池工場作ればいい
日本にも電池工場作ってくれ 豊洲の隣あたりあいてるぞw
充電ステーションもどんどん増やせばいい 何十万箇所も
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 17:48:23.66ID:N9vovgdh0
>>33
格付けがBB以下の債券
倒産する可能性が高いが利回りも高い
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 17:49:06.95ID:IygPS5wh0
>>33
ハイリスクハイリターン
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 17:49:11.99ID:TQ5Pfc8k0
ジャンク債とは一体…ってなるw
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 17:49:34.15ID:VmfLqupO0
世界的に金発行しすぎてじゃぶじゃぶだからな
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 17:49:40.77ID:9kh/Xag30
倒産したらトヨタが買い取るだろ
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 17:50:40.31ID:fcjxBlrS0
ハイパーループなんて出来もしないもののデモをやったのはこのためか
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 17:50:45.23ID:TQ5Pfc8k0
次世代自動車なんて
勝つこと以外に意味ないから
後のことは考えないのは正しいが
割り切り良すぎて日本的な感覚からすると信じられんなw
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 17:51:22.17ID:8kJ6cESp0
一台売るたびに大赤字、赤字を借金や増資やらで埋めてる、電動力自転車操業状態。
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 17:52:16.80ID:VmfLqupO0
黒字だしても税金取られるだけだからな
シェア食ったほうが良いというのは最近の傾向だわな
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 17:52:33.75ID:stC8jzsR0
5年ならギリ持つんじゃないかな
欲しい
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 17:52:52.49ID:YK/JeluO0
>>50
ハッタリでまともな技術なんてないから提携解消したんじゃねえの?
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 17:53:02.08ID:T+5vG60l0
イーロンマスクはこのまま死ぬまで逃げ切れば結局人生勝ち組だな
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 17:53:07.60ID:laj9sFYy0
テスラいいよ
アルカリ電池でも動く
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 17:53:21.33ID:8kJ6cESp0
ここはアマゾンみたいな故意に赤字とかじゃない、根本的に商売として成り立ってないレベルで採算がとれてないだけ。
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 17:53:52.39ID:qIqghOkf0
ジャンクしか出せない状況なのか……? なわけないよなあ?
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 17:54:38.73ID:VmfLqupO0
>>59
その考え方は平成まで
商売の概念が変わっちゃってるから
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 17:55:29.65ID:txllffix0
上から規制しない限り100年たっても無理だし、
規制できるだけの合理性もないだろ。
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 17:55:47.77ID:xzpeQVwr0
米国でEVの補助金打ち切りが相次いでキャンセルが物凄いから
今年補助を出してる州が16にまで減って来年度から更に2州補助打ち切りになる予定
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 17:55:49.74ID:S2EqZhfJ0
>>45
テスラってそんなに格付け低いの?もっと高いのかと思ってた。
>>48
年金運用は違法ってこと?金融機関とか自己責任で購入できないの?
例えば、俺がジャンク債で運用することを承認して確定拠出年金とかもできないってこと?
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 17:56:29.79ID:H3cr0yme0
知り合いが新車で400万円のリーフに乗ってるが、冷暖房はほぼ無理、急速充電で
電池はボロボロ、中古は50万円、
とても、自動車と呼べるものにはなっていない。何故、売れるのか分からない。
燃費が安いからか?
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 17:57:07.38ID:N9vovgdh0
>>60
テスラの債務格付け自体がジャンクなわけ
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 17:57:58.54ID:dHtgWAUC0
>>38
ハッテン場よ
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 17:58:36.83ID:emdj90Ex0
増産で市場の台数が増えたら補助金が終わるのも早まるだろうに
ずいぶん危ない橋を渡る物好きも居たものだ
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 17:59:04.46ID:eN/5MTY/0
>>37
年5.3%の利子が毎年もらえる
8年保有してれば元本+元本の42%が手に入る
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 18:00:00.53ID:l3PLUL+F0
>>64
利回り=借金の利息
安定して金返すトコは金利は安い
闇金から金借りる時の利息が高いのは
踏み倒して不良債権になりやすいからだろ

それと同じことだよ
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 18:00:31.64ID:tfSuUrNF0
世界のEVへの流れは疑いようがないからな
テスラが覇権を握るとは思えないが資金力は大きな力になる
成功すればテスラの株は十倍以上も夢じゃない
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 18:00:42.80ID:1t++lWA50
お上の支援ばっちり受けてるから
会社的には全然やばくは無い
まあ計画の進捗は全くダメだけどな
そりゃトヨタが見限るわ
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 18:01:12.08ID:VmfLqupO0
>>73
発行額が上がればリスクは増えるから利回りもあがって当然だが?
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 18:01:18.11ID:YK/JeluO0
>>64
自己資金なくて、先にお金前払いで集めないと売り物作れないなんてお話にならない。
そんなもんお前は信用するか?
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 18:01:50.33ID:DxcTOI7p0
トヨタが早々に逃げ出したからな
クルマの売り方も胡散臭さ全開
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 18:02:11.17ID:uV4itBUY0
どういうこと?
やっぱりテスラといえどちょっと……って感じなの?
でもそれなのに今後の成長株だからみんな買ったってか?
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 18:02:32.42ID:i89HLv4q0
今の技術のバッテリーじゃどうあがいても
一回の充電で100kmが限度なんだよな。
もうアメリカじゃ完全に見放されてる
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 18:03:31.17ID:R45gC1ih0
テスラやばいの?
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 18:04:06.66ID:aNXUw1/10
テスラスレなのにトヨタ叩きのレスが時折観測できるのはトヨタが離れてアレなのか
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 18:04:41.16ID:Gn+yNYYT0
電気自動車と再エネ蓄電市場の戦国時代がスタートしてるんだよ
アメリカではちょっとした三国志だね
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 18:04:44.44ID:VXExLpqj0
現代版エジソンになるんか
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 18:05:02.58ID:1t++lWA50
>>84
急速充電なり耐久力なり容量なり
何か相当なブレイクスルーが無い限り
普及するとは思えんよな
現在の技術力ではガソリン車の代替になるのは
到底無理
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 18:05:23.84ID:HGo96MHs0
国が抱えてるってよく聞くけどイーロンマスクって何でそんな政治力があるの?
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 18:06:18.11ID:Qh2HIZ2h0
イーロン・マスク 「上げて墜とす!それが投資詐欺の鉄則!」
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 18:06:33.92ID:waC+WR7w0
リチャードミューラーってUCバークレーの物理学者、福島が事故って
文系が放射能ガーって騒いでた時に、福島の放射線量なんか大した事ねえと
弁護してくれた偉い先生が、テスラはHype、誇大広告のインチキエコと発言したり
ヘッジファンドのボスがテスラの財務状況はウンコとレポート出したりで、
もう虫の息だったんだよ。
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 18:06:34.99ID:ovZMGErR0
破綻間近だな。
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 18:06:57.36ID:iUbt4xAJ0
金ないけど買った方がいいの?
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 18:07:24.56ID:9kh/Xag30
ここが潰れたらパナソニックのリチウムイオン電池も終了だな
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 18:07:59.66ID:S2EqZhfJ0
>>64
64ですが自分でぐぐって調べてみました。民間の確定拠出はよくわからないけど、gpifは2015年年金資金でジャンク債運用してますね。
今もしてるのだろうか?
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 18:08:14.26ID:ac8+BXpY0
テスラはつぶれない。
東京電力がつぶれないのと同じだ。
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 18:08:43.65ID:tfSuUrNF0
ハイイールド債に組み込むにはちょうどいい債権かな
俺の持ってる仕組債の中では中の下くらいの利率だがな
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 18:08:59.43ID:RNQu/WJ60
18億ドルの5.3%って利払い凄くね

今回の公募だけじゃなく今までの有利子負債を
足して会社のバランスシートは大丈夫か
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 18:09:18.13ID:ETE0O7us0
>>90
ハイブリットでトヨタがぶっちぎりに強くて
最早手の届かない独走状態
でそれをなんとかするにはルールを変えるしか無いから
欧米中が急にEVとか言い始めた
環境なんて建前捨てれば楽になれるんだが
中国くらい酷いとそうもいかんしな
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 18:09:45.85ID:dnq8mWy/0
世界の自動車市場はトヨタとホンダが独占する。
常識的に考えろ。
世界中のガソリンスタンドが全部消えて、充電スポットに置き換わると思うか?
回生技術を磨かない自動車業界は、いずれ消える。
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 18:10:04.82ID:TqAegOwf0
トヨタが次世代バッテリーの発表したらイーロンマスクがやたら感情的に反発してたな
あいつも今のバッテリーじゃ無理なのは分かってるんだろう
でも、テスラには開発能力はない
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 18:10:11.08ID:zoSM3HrU0
>>89
それはそのとおりだと思う。
一方で、多くのユーザーにとっては、ガソリン車がすでにオーバースペック。

このギャップを上手く埋めてくれる技術はないものかね。
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 18:11:11.77ID:6hEKUiFZ0
>>98
売り先が変わるだけだろ
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 18:11:11.80ID:S2EqZhfJ0
債権の話しはおいといて、エコ自動車の話しなら水素自動車のほうが興味あるな
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 18:11:37.21ID:N9vovgdh0
>>99
ジャンク債でも分散投資する事でリスクを軽減できる
倒産するのはごく一部の会社だから
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 18:12:12.79ID:VmfLqupO0
>>97
15億と18億を同じようにテスラが使えるわけないだろ
15億には15億の計画ってのがあるんだわ

あ地震
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 18:12:24.33ID:waC+WR7w0
EV市場はショボ過ぎてメーカー様子見なんだよ。

東京のガソリン平均価格が今リッター123.22円
テキサスのガソリン平均価格はガロン1.89ドル=206.37/3.78541=リッター54.51円
水より安い。EV買う自体相当意識高いアーリーアダプター


北米 2017 EV 販売台数(7月時点)

1.Tesla Model S 18,182
2.Chevy Volt 12,450
3.Tesla Model X 11,556
4.Toyota Prius Prime 11,337
5.Chevy Bolt 9,563
6.Nissan Leaf 8,531
7.Ford Fusion Energi 5,760
8.Ford C-Max Enrtgi 5,249
9.BMW i3 3,593
10.Audi A3 e-tron 2,338

EU 2017 EV 販売台数(7月時点)

1.Renault Zoe 4,189
2.BMW i3 1,634
3.Nissan Leaf 1,590
4.Tesla Model X 1,552
5.Mitsubishi Outlander PHEV 1,435
6.VW e-Golf 1,409
7.Tesla Model S 1,373
8.Mercedes GLC350e 1,354
9.BMW 225xe 1,069
10.Audi A3 e-tron 943
0113(=ФωФ=)保健所愛護センター附属 犬猫ガス室抹殺施設は即時廃絶】
垢版 |
2017/08/14(月) 18:12:37.51ID:7e+WBJcKO
●オーストラリア居住民とその祖先に起因する、放棄・放浪猫の200万匹ホロコースト政策に強い決意で言論により厳重に抗議する
●その内容がナチスのガス室と質的に差異がない、日本の動物窒息または薬殺焼却処刑施設の保護施設への転用を言論により強く求める
●熊本県動物管理センターでの委託管理会社による秘密裏の3件の殺処分に、決して暴力に訴えず厳重に抗議する
●非人道的な犬猫ガス室抹殺・白骨量産施設は即時全廃

急に、かねてより、入院するなら世界初の超高磁場「7テスラMRI」を導入した病院が良いのかどうかが気になっているタイプの俺も気になるニュースだぜ

●非人道的な犬猫ガス室抹殺・白骨量産施設は即時全廃
【ネコは言っている】
【ここで死ぬ】
【定めではないと】
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 18:13:01.60ID:AwwXw0rJ0
もって7年〜8年だろテスラ
現金なさすぎ
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 18:13:03.48ID:YK/JeluO0
エンジンがモーターになったら自動車業界に簡単に参入できると思ってる奴いるけど、それ以外はどこまでいっても自動車なんだから実際は無理なんだよね。
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 18:14:06.16ID:N9vovgdh0
豆知識 トヨタの連結有利子負債は19兆円以上ある
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 18:14:32.73ID:6hEKUiFZ0
>>105
俺もそう思う反応に何か変なもの感じた
トヨタがステラと技術に対する考えが違うって言ってたから
技術は貰うものって感じだったんだろな
ステラの回生技術なんてほぼトヨタのだろ
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 18:14:33.46ID:S2EqZhfJ0
>>109
サンクス。きっと人気なのはリスクが高い中でもまだ安全で高配当ってことですね。
もし、機会があったら証券会社に注文だしてみたいとおもいます。
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 18:14:55.19ID:zoSM3HrU0
>>116
インバーターに使われるパワー半導体の安定的な供給体制を確保するのが結構大変
半導体は小ロット販売をなかなかしてくれないからね
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 18:16:43.25ID:VOpG2MzT0
新車の予約が殺到でジャンク債とは
値段の付け方がおかしいのだ
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 18:16:48.88ID:waC+WR7w0
アメリカ 2017年7月 販売台数TOP20

1位Ford F - Series PU69,467
2位Chevrolet Silverado PU45,966
3位Toyota RAV441,804
4位Dodge Ram PU39,708
5位Honda Civic36,683
6位Toyota Camry33,827
以降省略

参考:

Tesla Model S 1,425←(笑)
Tesla Model X 1,650←。・゚・(ノД`)・゚・。

ガソリン馬鹿喰いの5Lとか6Lエンジンのピックアップが一番売れる国がアメリカ
ガソリンが水より安いんだから仕方ない
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 18:17:17.66ID:YK/JeluO0
>>122
モーターそのものも結構大変なんだね。
まあハイパーミニモーターをでかくすりゃ良いってもんじゃないしね。
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 18:18:31.78ID:3MrJeQPG0
5パーセント台だと格付けはBBか?
CCCなら8パーセントってところか?
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 18:19:33.73ID:zoSM3HrU0
>>125
そこはマスクも結構頭が良いなと思う。
日本お得意のタイプのモーターだと、部品材料を供給してもらう体制を構築するのにハードルがあるから
AIMでやってる
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 18:19:59.88ID:TeyuL22R0
頭が弱い人家買わない車屋
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 18:20:07.82ID:XvMwAgk90
>>1
ジャンク債なんて発行する時点で終わってること理解できない馬鹿多いんだな
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 18:20:11.12ID:HGo96MHs0
EVが標準になったら困るの自動車メーカーじゃ無いか?
ガソリン車より技術差が出にくいから価格競争になって途上国メーカーに負けそう
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 18:20:35.47ID:9fFKNOD50
ダメリカはサブプライムから何も学んでねー
というよりこういうやり方して発展してきただけなのかねえ
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 18:20:48.15ID:H2M4ZvzD0
8年なら、まだ倒産しないだろうが、1年複利で約1.5倍になって戻ってくる。
ジャンクならもっと金利ほしいところ。
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 18:21:24.32ID:U9rJRak00
ガソリン激安の国でEVとかどうかしてる
既存の石油産業が圧力かけてくるだけ
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 18:21:31.05ID:UBkFCK4n0
逃げ遅れたら即死するチキンレースだな
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 18:21:55.67ID:6hEKUiFZ0
ジャンク債って読んだだけでどんな債権か
ってのはわかりそうなものだけどねw
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 18:22:29.92ID:tfSuUrNF0
米国や日本の市場なんてこれからEV化宣言した中印欧に比べたらちっぽけ
米国でも人口が最大の加州ではHVもエコカーから外されるんだろ
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 18:22:54.78ID:Gn+yNYYT0
タイの企業がタイにテスラ以上の50GWhの巨大な電池工場を建設する
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 18:23:37.70ID:S2EqZhfJ0
>>132
俺が大学生時代金融工学とかMBAとか日本人も優秀なやつは学びにいったな。結局ババ抜きゲームじゃないかと思う。
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 18:24:36.68ID:qDhjeXUL0
税金を使ってないんだから好きにすれば良い
倒れたとしても投資した奴の自己責任で済む
万が一うまく行くかも知れないしな
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 18:25:50.38ID:XQ1kxSdJ0
産業政策大嫌いのネオリベが補助金ビジネス企業のテスラをマンセーしてるの見ると笑うよな
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 18:26:08.99ID:Rzx6/Q/D0
>>119
ステラの回生技術って言うとあれか、
公園に捨てたのを中学生が拾ってを延々と繰り返すみたいな
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 18:27:06.43ID:uV4itBUY0
うまくいくのか?
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 18:27:30.49ID:S2EqZhfJ0
>>141
おれもこのスレでジャンク債なるものを理解した素人だけど、日本の公的年金資金がジャンク債でも運用されてるらしい。
どうなんだろうね。
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 18:27:57.55ID:VVFtp3vE0
>>5
トヨタがやる気出したのは高効率蓄電池の市販に目処がたったからや

リチウムイオン無駄に積んで「マネジメントの勝利!!!」とか訳解らん気炎吐くどっかのトンチンカンとはステージが違うんよw
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 18:29:00.08ID:DxcTOI7p0
>>144
それはどっちかってーと回収技術だな
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 18:30:26.29ID:tfSuUrNF0
日本国債も次はジャンク債に格下げされるかもって言われてるぞ
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 18:31:14.27ID:6hEKUiFZ0
>>146
一切されてない
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 18:32:16.03ID:dVrt8L6K0
紙屑確率99%のジャンク債5.3%買うくらいなら、
100%安全な利回り3.5%〜5%のトヨタ株か日産株買うだろ普通
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 18:32:46.41ID:xzpeQVwr0
>>131
途上国は先進国に輸出できないけど先進国は途上国に輸出できる
中国車がいまだに殆ど輸出できないように車体だけ作れば良いというわけではないから
馬鹿は衝突安全性しか見ないけどサスペンションやブレーキ、シートベルトや座席まで細かな安全基準があって
何かあれば巨額な賠償金と制裁金が課せられるのが自動車産業
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 18:33:11.64ID:489C3+3y0
詐欺師よくやるよ
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 18:34:59.01ID:JPDzbOl00
2000億円ぐらい自己資金でないのかよ、、、、
結構自転車操業じゃん。

どこかで1度転けると、、、、、
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 18:35:00.49ID:N31Uj2cY0
イーロンマスクはよくジョブズに例えられるが孫正義の方が近いよね
補助金頼りの政商
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 18:36:04.58ID:6hEKUiFZ0
いろんなジャンク債をまとめて売るからな
リスクを減らす為って言うけど
サブプライムの原因もこれ

くず野菜集めて焼いたお好み焼きみたいなもの
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 18:36:23.18ID:7L2C4MQL0
>>1
支那人と朝鮮人が買い占めたんだろきっと
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 18:38:52.58ID:6hEKUiFZ0
>>161
株を買い占めるより
債権を買い占めて潰れそうな時に
乗っ取るのほうが安く済むし丸取り出来るもんな
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 18:42:41.09ID:tfSuUrNF0
銀行や政府系金融機関ってBIS規制でジャンク債を自己資本に算入できなかっただろ
三菱UFJが日本国債の入札に参加しなくなったのも日本国債が格下げの危険があるからだろ
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 18:46:06.90ID:YK/JeluO0
>>165
数年前に64式小銃のモデルガンの再販にメーカーが予約金集めてたけど、結局作られたって話は聞かないわ。500円払ったのに。
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 18:47:44.06ID:XRsvDQ1t0
ジャップは赤字を批判する
アメリカンは売上増を評価する

そして成長するのはアメリカで
衰退するのが日本www
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 18:48:58.74ID:c/fsoVLp0
狭い範囲でのローカルカーなら使い道もあるが、一般車両の代替は無理。
電池の容量が増えても、エアコンその他の使用を考えると、無理だと思う。

結局、南極、テスラ死亡は確定済み
ブレイクスルーがあってもね〜、ムリポ
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 18:50:19.58ID:WoNji0dd0
資金繰りに窮してなきゃ5.30%の社債なんか発行しないよ
これはヤバイだろ
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 18:51:11.24ID:OMA06vUS0
へぇー、博打好きって多いんだな。
8年後に会社があるとは思えないんだが。
なんて、石橋を叩き続けてちっとも資産は微増止まり。
でも、テスラの8年後はないわ。
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 18:51:20.24ID:tfSuUrNF0
債権も無担保なら株みたいに倒産したら紙屑になるんじゃないかな
債権も種類によって優先順位が違うだろ
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 18:51:28.09ID:jPJVFdqr0
絵に描いた餅を食って喉つまらせて死んじゃいそうな勢いだな
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 18:51:58.83ID:dnq8mWy/0
>>166
日銀がカネを有効に貸し出せない金融機関を潰す方向に動いていて
三菱UFJはその流れに抗議したいのでは?
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 18:53:28.84ID:S2EqZhfJ0
東芝の株に賭けるかテスラの社債に賭けるならどっちが勝算高い?
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 18:54:12.16ID:tfSuUrNF0
ゼロ金利の日本でソフトバンクとか2%の社債だしてるから米国で5.3ならそれほど高くない
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 18:55:01.43ID:YK/JeluO0
>>176
東芝。東芝には技術があるし物もある。
テスラは期待だけ。
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 18:57:29.76ID:WoNji0dd0
>>175
国債の金利が低すぎるからだろ
日銀のせいで
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 18:58:10.70ID:6hEKUiFZ0
>>166
あれは日銀が国債買ってるし
日本国債は人気ありすぎてマイナス金利にもなる勢いで
儲からないから
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 18:58:57.42ID:0rg1vsO90
ヨタが手を引いたからこうなったのかこうなるのを知ってヨタは手を引いたのか
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 18:59:17.93ID:6hEKUiFZ0
東芝って1兆弱の赤だろ
身売りなんかせずにどうにかなるんじゃないか?
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 19:00:06.25ID:S2EqZhfJ0
おけ。
2人も東芝なら東芝に賭けるわ。
余裕資金あるしなくなっても痛くない金で博打やってみる。

ジャンク債なるものを今日しることができてよかった。
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 19:04:00.54ID:NDNax8fj0
>>185
そもそも博打する必要ないだろ
もう後が無い、一発逆転しないと死ぬとかじゃないんだろ
余裕資金とか言ってるなら

普通に「投資」しろよ
遊びたいならスポーツでもしろよ 健康にいいぞ
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 19:04:41.07ID:N31Uj2cY0
期待だけでこれだけの投資が集まるなんてシリコンバレーはおかしいわ
インチキ血液検査のセラノスも時価総額1000億円までいったし技術の本質なんてどうでもいいんだな
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 19:05:26.09ID:huXTzmdU0
テスラとか実績ないのに
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 19:05:48.29ID:eNWnKF9F0
米のような広い国で、電気充電スタンドを多く展開できないと
普及しないよな?
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 19:07:05.27ID:S2EqZhfJ0
>>188
もう後がないときこそ俺は冷静に堅実にいくタイプなんだ。

スポーツは卓球してるぞ。地味だけど楽しい。
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 19:07:26.22ID:xzpeQVwr0
>>190
欧米の投資家は広く薄く投資するから
詐欺だとわかっても当たればラッキーくらいの感覚
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 19:07:46.12ID:PYxXAfXU0
>>190
ITバブルの時は名前とWEBサイトだけのテスラ並会社が何十とあったのだよ
アメリカの栄光の時代だな
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 19:09:23.65ID:805bPQML0
ジャンク債とか、まさに自己責任の本場やねw
マスクにとっては、AIもハイパーループもロケットも、自動運転も
投資詐欺のネタでしかないんだろな
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 19:11:45.98ID:BFCVQefh0
電気自動車なんてモノにならないよ。
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 19:13:03.78ID:p8mMd0Ab0
>>98
パナは日産のノートevに乗ってなかった?
アメリカの新工場は…まぁ
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 19:14:32.88ID:DxcTOI7p0
>>199
日産は自前で電池事業持ってたろ
つい最近なんかニュースあったはずだ
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 19:17:47.39ID:6hEKUiFZ0
>>195
日本にもあるぞ
たしか社長が孫とか言ったような
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 19:18:43.90ID:TNQ9um5t0
>>200
中国企業に売った
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 19:19:11.82ID:6hEKUiFZ0
>>198
もうそろそろ使い物になるレベルには達してきたぞ
トヨタのバッテリーが完成したらほぼエンジン車と変わらない
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 19:20:05.61ID:iIfVMP4l0
イーロン面(マスク)
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 19:24:23.60ID:xzpeQVwr0
>>205
トヨタのもサンプル出荷始まるまではスペック通りの性能が出るか不明
結局燃料電池+蓄電池になると予想
あとは画期的な冷暖房システムも開発しなきゃならんし
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 19:24:39.80ID:QAPZ2Pqw0
>>48
捕まんねーよ!
リスクリターンでみて年金も買うよ。
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 19:25:00.37ID:wB45Mf8x0
未来のあるEVをテスラの失敗というレッテルで潰すなよ
一度派手に失敗すると技術が良くても後続が潰される可能性が高い
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 19:27:32.91ID:cVsrvaY00
韓国がテスラと組んで3年後にハイパーループを完成させると報道されている
後は分かるよな
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 19:28:25.19ID:kxjQmvLr0
テスラって資金枯渇してたのか
そろそろマスコミ屋の非情なテスラ揚げ報道来るな
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 19:29:16.36ID:MTtGdyoH0
>>32
ソフトバンクも借金が多くて昔から潰れる潰れると言われながら、
どんどん事業を拡大している。

将来性があると見られていたら資金提供する人が出て来るから、
自転車操業でも良いんじゃないかな?と思うけど。
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 19:29:17.12ID:eNWnKF9F0
米原油は、中東依存やめてシェールだから、これで間に合う限り
ガソリンでいくんじゃね?
シェールが枯渇すれば、已む無く 考えるだろが
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 19:29:39.66ID:ZHUkIaG+0
ここってなんか胡散臭いんだけおd。すごい電気自動車つくった!もうすぐ自動運転完成!みたいなニュース
ばっかり流してるけど、実際に売上何億円あるん?
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 19:29:40.03ID:31YzjKoZ0
テスラが潰れないと信じるならテスラ株を直接買った方が良くないか?
確かに高利回りの社債も魅力だが
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 19:30:10.71ID:GwPjACDu0
ステラのバッテリーみたが、でかいミニ四駆だったな。
単3で走る車とか、完全失敗だろう。
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 19:30:22.95ID:31YzjKoZ0
>>214
戦略的自転車操業という言葉がある
ソフトバンクもテスラもその類い
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 19:32:24.19ID:aDAVWbOr0
これ何年持っとかんといかんの?
3年くらいなら買いたいけど10年とかだと絶対嫌だな
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 19:32:49.16ID:laH41o2e0
パイパンAV女優なら
ヘアカットはもうできないな。
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 19:35:15.90ID:S2EqZhfJ0
>>220
売れるのは社債だからいつでも売れるよ。倒産して買い手がつかない以外。何円で売れるかはしらんけど。
最後までもってるなら8年
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 19:35:35.63ID:/muVX8L+0
>>106
HVやPHVがそれでしょ
バッテリーの進化とともにEVの役割を大きくしていく
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 19:36:25.30ID:crunarqE0
間違いなく成長する分野だけどイーロンマスクは商売が下手だよな。
工場作るなら途上国に作れば良いのに何故かアメリカやオーストラリアだもんな。
アメリカやオーストラリアで作った自動車を安い値段で売ってたら
そりゃ赤字になる。
馬鹿でも分かる事。
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 19:36:40.97ID:ECiEbi3G0
>>106
モデル8の加速ハンパ無いらしいよ?比較対象は現行スーパーカーらしい
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 19:38:36.36ID:crunarqE0
例えるならIKEAの家具を日本で製造してるようなモンで
そりゃあんな値段で売ってたら赤字になる。

テスラは失敗して、途上国に工場作った企業がテスラの作った市場を全部掻っ攫うと予想する。
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 19:42:06.09ID:VmfLqupO0
>>227
途上国に作ったら誰が補助金出すんだよ
結論は否定しないけど前提がおかしいw
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 19:42:08.06ID:S2EqZhfJ0
設備投資はかかるけど次世代のエコ自動車は水素自動車だと思う。
世界標準の規格をとっととつくるべき。
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 19:42:48.79ID:waC+WR7w0
But Richard Muller, a UC Berkeley physics professor emeritus and the co-founder of Berkeley Earth,
a global warming research group, has a foursquare contrarian view. If you’ve purchased a Tesla, says Muller,
you’ve been duped by the most polished and accomplished corporate salesman since Steven Jobs
: the company’s CEO and founder, Elon Musk.

しかし、UCバークレーの物理学名誉教授であり、地球温暖化研究グループのバークレーアースの共同設立者でもあるリチャードミューラーは
確固とした反対意見を持っている。
「もしあなたがテスラを購入したとしたら、」ミューラーは語る。「スティーブ・ジョブズ以来の最も洗練さ熟練したセールスマンの
詐欺に引っかかったということだ。」つまり、テスラのCEOで創設者のイーロン・マスクのことだ。

“The difference is that Jobs had a fantastic product line,” says Muller. “Musk is mostly selling hype.
Teslas aren’t really doing anything beneficial for the planet. It’s more about conspicuous consumption.
If you buy one, you’re either a rich guy who’s trying to look socially responsible, or you’re somebody
who’s trying to come across as a rich guy.”

「違っているのは、ジョブズは素晴らしい製品ラインを持っていた。」ミューラーは語る。
「マスクは主に誇大広告を売っている。テスラは本当に地球にとって有益なことは何もしていない。
というより、人目を引く消費というだけだ。もしあなたがテスラを買うのなら、
あなたは社会的責任を果たそうとしている人に見られたい金持ちか、金持ちに見られたい人のどちらかだ。」
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 19:45:54.35ID:yBkEnCN2O
ビットコインとか投資ナントカみたいな連中の悪の力が高まってる流れかw
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 19:47:12.48ID:crunarqE0
>>233
関税の事を言うなら
NAFTA結んでるメキシコで良いのに何故かネバダ州に工場作ってるだろ。
根本的な所で商売センスが無いように思う。
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 19:47:38.32ID:Zku+jd6v0
俺らも一度に100kmも走ることは稀だからな・・
毎日充電するなら現状の電気自動車でもじゅうぶん使える

問題は自宅の駐車場にコンセントが無いことだ
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 19:49:01.76ID:FhsqXqsp0
腐臭が漂って来たwww
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 19:50:11.41ID:crunarqE0
それと人類の発展って言う事を考えるとTPPは必要だよな。
関税障壁でテスラ見たいな革新的な企業がこうなっちゃうんだから。

関税障壁が無ければ企業が黒字になり易いから、
新しい産業も技術革新も起こりやすい。
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 19:54:24.87ID:S2EqZhfJ0
バッテリーという課題さえ改善できればガソリン車よりよっぽど簡単な技術だけどな。それこそ途上国が参入するくらい。

問題バッテリーなんだよ
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 19:56:14.75ID:V5+NHIkk0
>>44
あーあw
銀行が安く貸してくれなくなったからFRBが利上げする前に駆け込みで債券出したってことなんだな
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 19:58:04.23ID:0gMOFSln0
>>5
朝鮮人って日本語読めないんだろうなw
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 19:58:08.92ID:kxjQmvLr0
バッテリー屋なのに必死に自転車漕いでる最先端
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 19:59:56.30ID:crunarqE0
>>242
バッテリーも簡単だろ。
テスラのバッテリーって別に凄い技術でもなんでもなく
電池が加熱すると寿命が短くなるから、加熱しないよう冷やすクーラー付けてるのと
容量の100%使うと寿命が短くなるから、
容量大きくして70%位か放電しないようにして電池の寿命延ばしてるだけだぞ。

小学生でも思いつく事を忠実に実行してるだけ。
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 20:00:03.12ID:rm3Fj8yF0
Model3を大量生産するから一時的に資金が減るから、余裕を持たせるために発行するだけでしょ
新興企業なんだし、EVはこれから徐々に普及していく時期なんだからしょうがない
Model3は完全自動運転ができるようにアップデートしてからが本番よ
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 20:01:20.98ID:xzpeQVwr0
>>242
途上国がどうやって先進国の安全基準をクリアするのか見ものだな
安全基準って衝突安全性だけじゃないんだよ
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 20:02:10.21ID:huzVTv+Q0
>>246
バッテリーは簡単だからこそ改良の方法がないって分野だしね。
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 20:02:14.54ID:S2EqZhfJ0
>>246
テスラのバッテリーの話じゃなくてガソリン車にかわるほどのバッテリーの話さね。
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 20:03:45.55ID:kWa2NHpY0
トヨタももう危ないかもしれんね。
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 20:03:53.18ID:eCJOBVq00
ソフトバンクが買ってたりして
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 20:07:20.73ID:6Qh5RET90
ジャンクボンドなんか発行してるのなら確かにうさんくさい会社だね。

ちょっと関わりたくないかな。

まあ、チャイナと絡んで”安物”を作ってる時点で私もうさんくさいとは思ってましたが

それでも商品はちゃんとあるので完全な詐欺という訳ではないんだよね。

まあ、経営者は”ショーマン”である事も重要な要素でね。

ジョブズの話が出てきましたが、ジョブズは”プレゼンテーター”としては極めて優秀でした。
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 20:13:12.83ID:V9mZQRXy0
>>212
韓国に依存しようとしたり関わりすぎると法則が発動するとかのアレですか。
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 20:13:36.35ID:V5+NHIkk0
>>236
国内で雇用をどれほど創出しているかで評価されるお国柄だからな
これに協力してないと議会で徹底的に叩かれるからある程度は高コストでも甘受せざるを得ないんだろ
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 20:16:16.94ID:rejT0xAN0
FCVはEVだよ。EVに水素燃料電池を積んだのがFCV。なのでFCVの開発はEVの開発を兼ねているからEVのノウハウも貯まる。
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 20:18:29.62ID:i89HLv4q0
今の技術のバッテリーじゃどうあがいても、
一回の充電での走行距離は100kmが限度。
充電ステーションがコンビニ並に普及しない限り、
自宅で充電するしかないから、
片道50km運行しかできない。
もうアメリカじゃ完全に見放されてる。
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 20:20:09.82ID:tfSuUrNF0
2030年2040年を目途にガソリン車なくすとか100%EV化って大市場が言ってるんだから
それに合わせるしかない
日本はどうとか言ってたらトヨタも潰れる
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 20:23:34.61ID:Yf8Y0Cls0
金融緩和策で市場に金がダブついてるからできることで普通ならリスク高すぎて危ない債権だよ。こんなのに飛びつくなんてよくやるよ。
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 20:23:43.58ID:KDvTCvpm0
こういう情報を見て初めてテスラって微妙なんだなって気付く。

如何に操作された情報にさらされてる人が多いかって証明だな。
ニュース出てくる情報だと、テスラ凄い だけだもんな。
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 20:24:43.56ID:6Qh5RET90
テスラがアメリカ国内に工場?w

テスラはチャイナと大々的に組み始めたはずだけどね。

>>232
なかなか辛辣な意見ですね。

どうも、やはりイーロンマスク氏も人材確保がうまくいかないんじゃないかなと思いますね。

まあ学者気質の人物は、どうしてもパフォーマーも兼ねているような経営者には冷たく当たるものです。

イーロンマスク氏は全く無名だった状態からだから善戦してるとは思いますが、

なんかうさんくさいので関わりたくないなという感じもします。
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 20:28:01.89ID:E4dCipX00
トヨタはEVは別に遅れてない
そもそもハイブリッドで圧倒的に先行してるんだからEVだって有利だよ
それよりもトヨタが遅れてるのは自動運転の分野
下位車種はTSSCとかいう時代遅れのゴミで、上位車種のTSSPもアイサイトとかに対して遅れてる
ここどうにかしろよ
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 20:28:02.27ID:rI55DXsC0
【米国】米テスラ、「モデル3」量産に向け“ジャンク債”を15億ドル発行

米電気自動車(EV)大手テスラ<TSLA.O>は7日、今後本格化する新型EV「モデル3」の量産に向け、15億ドル相当の高利回り社債を発行すると明らかにした。期間8年の無担保社債の発行を計画している。

同社の発表を受け、スタンダード・アンド・プアーズ(S&P)は同社の見通しを「ネガティブ」で確認。社債格付けは投機的(ジャンク)等級の「B─」とした。
同社の長期信用格付けも「B─」で据え置いた。 S&Pは声明で、年内の「モデル3」ローンチや「モデルS」と「モデルX」の増産によりコストが予想より膨らんだ場合、格付けを引き下げる可能性があるとした。

これまでにもテスラは転換社債を発行している。ただ、ジャンク等級の社債は今回が初めて。 「モデル3」への期待からテスラの株価は上昇しており、同社の時価総額はゼネラル・モーターズ(GM)<GM.N>やフォード・モーター<F.N>を上回っている。
ただこれまで通年で黒字化したことはなく、同社株は空売り投資家のターゲットとなっている。

米FTIコンサルティングのロビー・ゴフィン氏は、テスラの高い株価水準を理由に挙げ、「債券投資家は通常、利益を出してない企業は好まないが、テスラに関してはかなり寛容になるだろう」と指摘。
CFRAの株価アナリスト、エフライム・レビー氏は、今回発行される社債でテスラは「少なくとも2018年半ばまでの」資金を確保できると分析。「資金が枯渇するリスクはまだあるが、
手遅れでなければ株式市場での資金調達が可能だろう」と述べた。

米国人のコメント

・米国人  
絶対儲からない。返済資金に使え!

・米国人  
笑えるな。テスラ株は売れ!

・米国人  
こんなガラクタに政府の税金を使うのを止めろ。テスラが自己資金で作れないんだったら、それは失敗するってことだよ。

・米国人 
オバマがすでに俺たちの税金を渡してなかったっけ?

・米国人  
“ジャンク”(紙くず)というのがキーワー

・米国人  
我々はすでにイーロンマスクに50億ドルの税金を使ってるんだが…

・米国人  
ハッハッハ。商売人イーロンマスクは6つの会社を通じて世界中から1,000億ドルの金を盗み、実用的なものは何一つ生み出してない。お次の15億ドルは何だ?ミイラを運ぶヨットか?

・米国人 
まーたネズミ講詐欺が始まった…

・米国人  
おーおー、またジャンク債危機が始まるのか、一度も利益を出したことのない会社に投資()しようと押し寄せた連中を巻き込んで

・米国人  
詐欺が明るみになったときにイーロンマスクが逃げる国はどこだろうね。
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 20:28:38.17ID:6Qh5RET90
ドナルド・トランプ氏も”パフォーマー”としても有名ですからね。

商売人というものはそういうものなのです。自らが広告塔なので、目立たなくてはいけない。

スパイダーマンの格好をして、”温暖化は危険だ!”と宣伝しなければいけない立場なのです。

バークレーの物理学者のミューラー氏は、既にエスタブリッシュメントである所で評価を得ているので

そのような事をしなくてもいいですが、情報の伝播という点において

ミューラー氏が”温暖化は危険だ”と叫ぶよりも、スパイダーマンがトランプタワーに登って”危険だ!何とかしよう!”と

叫ぶほうが伝播速度も伝播密度も濃い情報提供がなされることになります。
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 20:29:01.84ID:xzpeQVwr0
>>261
蓄電池の性能向上があってはじめて実現できるプランだから焦る必要は無いって事
どうせ燃料電池+蓄電池になるから技術的に問題ない
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 20:33:14.20ID:6Qh5RET90
だから、伝播情報の密度と速度という点において、イーロンマスク氏のパフォーマンスは

それなりに優れている、そういう解釈もあるという事ですね、物理学的に言うと。

経済学的に言うと、プロパガンダやレピュテーションというものが

及ぼす影響の度合いと伝播速度の考察という話になりますね。

エンロンが詐欺会社だと知れ渡ったのはチャプター11が発表されてからですしね。
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 20:46:22.34ID:i/1ScW6J0
テスラは「モデル3」で資金枯渇へ、株価は正念場
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2017-08-01/OU0T9OSYF01S01
テスラ、電池確保に不安 出荷12%減
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDC06H12_W7A700C1EAF000/
テスラ、黒字化への厳しい道のり
http://jp.wsj.com/articles/SB12709120092234674250904583306870770968276
テスラの工場で労組結成の動き、取締役会へ要求リストを提出
https://www.businessinsider.jp/post-100589
「時給17ドルでは生活できない!」テスラ従業員が賃上げ要求。 これね
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170210-00015165-forbes-bus_all

あと半年で資金繰りショートする、会社潰れる
それで資金調達のためにジャンク債発行することにした、銀行は貸してくれなかった
S&Pがさらなる格付け引き下げ検討(B-→)
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 20:49:03.55ID:6Qh5RET90
まあ、すべてはインサイダーや株価操縦などの不正行為をやってないのならという前提ですがね。

私は日本にいるのでイーロンマスク氏に関して入手できる情報は限定的だからね。

損正義のように株価操縦までしてるとなると、アメリカじゃ経営者はやれないからやってないと思いますけどね。
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 20:49:56.44ID:i/1ScW6J0
>>1
>テスラは調達資金を新型EV「モデル3」の生産に充当する。
>モデル3の来年の生産台数は、昨年の約6倍となる50万台に拡大される見通しだ。

これも難しくなった
EV車再バッテリーの生産台数は現在世界50万台
テスラに渡ってるのはうち7万台分
レアメタルの生産量はすぐに増やせないしリチウムやコバルトの高騰と他社の参入で確保が難しくなってる
テスラはすべての部品を他社から調達してるんで
12月の目標値が月産2万台・・・自社工場フル稼動してこれが限界値
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 20:52:18.85ID:i/1ScW6J0
テスラ
2016年1-12月累計 39,975台
2017年6月の販売台数 3,900台
2017年7月の販売台数 3,130台
ーーーーーーーーーーーーーーー
2014年の世界販売台数 非公表
2015年の世界販売台数 5万台
2016年の世界販売台数 7万台

マスクは予約台数と生産台数と販売台数ごっちゃにしてるんだわ
生産台数37万台、こう書くと大した数字ではない
予約分37万台を生産するのに順当に行ってもあと2〜3年かかるだろうね
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 20:52:46.50ID:J7aFSRqA0
日本だったら産業ナンチャラ機構がポンポンと
税金を入れてくれるのにね
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 20:53:11.69ID:G5QJmDDiO
TOYOTAはちゃんと見切ったか
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 20:53:38.41ID:i/1ScW6J0
>>1
オーナーだから自社株は売れないしな
時価総額は無意味
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 20:54:36.28ID:waC+WR7w0
2013年にGoogleが見切り、2017年にトヨタが見切った

要するに見せかけだけで空っぽ
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 20:55:22.86ID:JZHwfwZ20
トヨタが固形電池実用化したら紙くずやん。
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 20:55:39.70ID:i/1ScW6J0
トランプに切られたからアメリカ政府の補助は受けられない
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 20:56:26.19ID:31YzjKoZ0
>>267
全力で世界を変えようとしている男をリスクを取らない連中が叩くの図
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 20:57:12.03ID:J7aFSRqA0
まず週間5000台生産を達成しないと
次なんてないから、そこクリアしないとな。
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 21:02:14.16ID:YK/JeluO0
>>284
世界がどう変わるの?
EV開発ブームに後発で乗っかろうとしてるだけじゃん。後発のくせにさっさと未熟な車出して、先を行ってる風を装ってるだけ。
最先端の技術なんて何もない。
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 21:02:22.83ID:31YzjKoZ0
>>286
リスクの高い高利回り債券の事
ハイイールド債とも言われる
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 21:03:28.57ID:31YzjKoZ0
>>287
宇宙開発=スペースX
持続可能なエネルギー源=ソーラーシティ
それを利用した電気自動車=テスラ

要は人類の持続可能性の問題に挑んでる
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 21:04:25.55ID:phk0g9DC0
>>286
あんまり買いすぎると肥満になる債権
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 21:05:27.95ID:kWa2NHpY0
中国に身売りしなさい。
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 21:05:30.02ID:9zJ6f8O40
まずEは絶対にはやらんw
タクシーの運ちゃんや、お盆の渋滞みればアホでもわかるはずw
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 21:07:18.07ID:+EkMevsj0
50万台って一年で生産出来るのかよ。ガソリン車より部品は少ないとはいえ無理があり過ぎ
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 21:07:21.35ID:NJCfDeiB0
イーロン・マスク「さあ今回は、なんとジャンク債お代わり可能!」
       「しかも今回は大人気につき利率を上げたよ!」
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 21:07:37.15ID:fIqJlLa60
日産がePOWERのパワーモジュール供給すればテスラは儲けまくるのにやらないだろうねwww
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 21:10:04.29ID:phk0g9DC0
エンロンっぽい胡散臭さはあるよな。
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 21:10:27.36ID:fIqJlLa60
アメリカにはGEとP&WとウィリアムスあるんだからマイクロガスタービンでePOWERみたいなやつ
載せればいいのになんでイーロンマスクはやらないの?
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 21:12:29.00ID:YK/JeluO0
テスラって光岡のでっかい版みたいなもん
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 21:12:45.71ID:yBkEnCN2O
iPhoneがーって奴がテスラ関連の時に沸くけどさ
アイツは疫病神じゃねえの?
いつもダメフラグじゃん

今はなぜかビットコインで沸いてるけどさ
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 21:13:02.55ID:i/1ScW6J0
テスラ充電施設、EV市場急拡大のノルウェーが人口当たり最多
https://forbesjapan.com/articles/detail/17304

ノルウェーの乗用車新車販売台数
ブランド 2017年7月 前年同月比 1-7月累計
Toyota 1602 42.1% 10769
Volkswagen 1440 -30.6% 12895
Mercedes-Benz 884  45.6% 6510
BMW 778  22.3% 7667
Skoda 707 17.4% 5366
Volvo 643  1.3% 6203
Audi 560  -18.5% 4162
Nissan 549 -6.9% 4436
Ford 548  7.5% 4040
Peugeot 427  36.0% 3051
Mazda 406  -17.0% 2673
Kia 402  18.6% 2548
Opel 376  20.9% 2333
Mitsubishi 367 -42.7 2649
Renault 313 144.5% 2269
Suzuki 272  27.7% 2013
Hyundai 260  13.5% 2176
Citroen 216  23.4% 1348
Tesla 160  142.4% 2520  ★株やってる人が大げさに記事書いてるのがわかる。EV全然拡大してない
Subaru 159  -20.9% 979
MINI 80 -17.5% 409
Lexus 76 -14.6% 517
Honda 67 -53.8% 742
Porsche 65 132.1% 386
Alfa Romeo 29 2800.0% 111
DS 26 30.0% 68
Jaguar 13 -43.5% 150
Dacia 13 62.5% 70
Land Rover 12 -50.0% 191
Smart 12 1100.0% 30
Fiat 6 100.0% 87
Nilsson 3 -25.0% 17
Maserati 2 100.0% 22
Jeep 2 -75.0% 10
Ferrari 1 0.0% 6
Ssangyong 0 -100.0% 22
Aston Martin 0 -% 9
Chevrolet US 0 -% 2
Morgan 0 -100.0% 1
Iveco 0 -% 1
Rosenbauer 0 -% 1 
Total 11476 3.9% 89459
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 21:14:37.26ID:fIqJlLa60
500300ラムでチラチラのクライスラーはガスタービンエンジンやってたんだから
ePOWERみたいなやつできるじゃん
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 21:14:38.45ID:pBujq4Zh0
>>210
大丈夫。EVはガソリン車より歴史ある。

数え切れないくらいの会社が散って、一社も生き残れなかったからテスラが真新しく見えるだけ。

EVの歴史は倒産の歴史。
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 21:15:16.46ID:J7aFSRqA0
ここでID真っ赤にして連投してテスラをディスっても
現実には全く影響なんてないんだからいい加減にすればいいのに。
しかも毎回毎回同じ内容のレスしてるし。

モデル3の量産が軌道に乗るかどうかなんて
2chでくだ巻いてる連中に見えてるなんて誰も思ってないし。
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 21:16:03.57ID:i/1ScW6J0
そりゃEVも少しずつは増えるだろうけど99%の人はガソリン買ってるんだわ
ガソリン車を優先するのは当たり前だべ?
とくに売れ筋のSUVやピックアップ、日本だと軽自動車やコンパクトカー
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 21:18:32.83ID:JfbLjZIa0
どこのSoftbankだよ
まあ孫はそこから逆転ホームランかましたが
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 21:20:51.35ID:6X/h8lyE0
応募超過なら全然問題無い。
テスラの未来は約束されてるようなもんだな。
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 21:21:08.52ID:bW9d2DyU0
Panasonicはこんなとこ相手してて大丈夫なのか?
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 21:21:52.14ID:i/1ScW6J0
ソフトバンクの営業利益の内訳
携帯電話:7196億円   ←国内携帯電話事業
ヤフー:1898億
スプリント:1864億円   ←アメリカ携帯電話事業
ARM:129億円
流通:-827億円
----
10,260億円

株売却益

電話会社+投資会社ってのがソフトバンクの実態だな
携帯電話事業9000億円ぼったくり(国内7000億円)
安定した電話収益を担保に金借りて買収投資を繰り返してる
アリババ投資とかは流石だったけどね
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 21:23:18.17ID:i/1ScW6J0
>>311
パナソニックが供給止めたら1台も作れなくなるからね
他に供給できる会社ないし
ビジネスが上手くいってる間は良いパートナー・・・現状は赤字だが
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 21:23:43.45ID:J7aFSRqA0
ギガファクトリーの電池は住宅の蓄電池にも使われるから
EV需要がなくなっても販売先はある。
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 21:23:48.22ID:IRg1q8ND0
売れば売るほどリコール時に発生する膨大なコスト
テスラが苦しむのはこれからだ
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 21:23:53.85ID:anAsswAm0
そもそも銀行が貸さない時点でお察し
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 21:23:59.47ID:i/1ScW6J0
>>313
人間的に信用できないよな

イーロンマスク=ホリエモン
テスラ=ライブドア
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 21:25:25.04ID:LnxZTsSe0
>>44
キャッシュ欲しさにジャンク債で手っ取り早く集めたのか
モデルXが最悪の評判だっただけにモデル3が失敗だとやばいな
あっちは会社の命運がかかってる
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 21:26:21.77ID:rm3Fj8yF0
Model3が1台400万円で、50万台売れると仮定すれば、2兆円の売上になるわけでなんの問題もないと思うが
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 21:26:37.55ID:31YzjKoZ0
>>318
過大なリスクを取って挑戦しているからそう見えるだけだろ
万人がリスクを取らなかったらつまらない世界になる
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 21:26:52.91ID:zoSM3HrU0
>>314
供給をとめたらったって、15億ドルの投資をパナがギガファクトリー関係でやってんのに
損切りの覚悟を決めれなきゃ、まあ、てをひけねーわな

パナは当面言われるがままに電池を差し出すしかねー
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 21:27:04.21ID:31YzjKoZ0
>>319
モデル3はケチったせいか安っぽくて好きじゃない
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 21:27:21.14ID:J7aFSRqA0
>>317
アメリカの銀行って超担保主義だから
担保がなければ貸してくれないよ。

日本くらいだよ大企業だからと担保割れでも
銀行が低金利で貸してくれるのは

クライスラーが経営危機の時に政府が貸した金利は
18%くらいだったと思った

本当に日本は会社天国で無責任やり放題。
それが蔓延して国際競争で負け放題だけど。
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 21:27:40.04ID:E5lvWd9G0
アメリカは政治的にガソリン車に税金かけて
電気自動車を保護するってほうこうで
ガソリン車を潰すつもりなんだろ
政治家を買収できるかどうかの勝負であって
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 21:28:25.37ID:N31Uj2cY0
モデル3の出荷始めたけど従業員分から納車してるんだよな
不具合が出た場合のリスク対策かな?
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 21:31:26.80ID:0aEqQPZj0
予言するけど、Panasonicにだまされたとか適当な事を言って、全部外国企業に擦り付けるから
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 21:31:55.52ID:BbgdrdOn0
>>325
自社株を担保にすればいじゃん
そもそも銀行に2000億借りるのに5%の金利ですら貸してくれないって事なんだから
米金融筋ではうまくは行かないだろうって思ってるんじゃね
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 21:35:22.17ID:J7aFSRqA0
>>333
> 自社株を担保にすればいじゃん

日本のイメージなんだろうけど、企業は銀行を敵だと思ってるの

株式上場する理由=銀行と手を切りたいから。
日本みたいにインチキ資本主義の国だとイメージが掴めないのかも
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 21:36:16.48ID:UX9jIUWq0
ジャンク債なんて個人で買うもんじゃないのに。お布施したいなら株一択。
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 21:36:39.41ID:FequJRf90
そういや日産の e-POWER ってどうなの?
素人目にはかなり将来有望に見えるけど
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 21:38:19.04ID:J7aFSRqA0
>>333
日本みたいに経営危機になったら銀行が企業を救済する
なんて文化は米国には微塵もないから。

パナソニックもシャープも東芝も資金ショートで経営破たん。
担保をきっちりと取ってる銀行は大儲け。
そういう文化の国だから、社会主義ボケしてる日本だと
銀行から借りればいいとか思っちゃうんだろうな。
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 21:38:31.27ID:1XYL4kjV0
>>261
×ガソリン車を無くす
◯ガソリンのみの車を無くす(HVを除く)
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 21:41:32.81ID:BbgdrdOn0
>>339
でもGMはアメリカ政府が救済したじゃん
1兆円の税金だしてw
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 21:42:01.42ID:LS8G72oK0
強きの発言の一方でジャンクか

EVブームが十年続けばいいなw
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 21:42:28.17ID:NNk1Ial00
ハイリスクのジャンク債に投資して、失敗したら一気にはじけるんじゃね
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 21:42:44.44ID:Qni3ouzW0
>>318
そうやってジャップは貧しくなって、チャンコロに媚びとカラダ売って生きていく道を選びましたとさw
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 21:44:05.55ID:1XYL4kjV0
>>338
HVの出来損ない
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 21:45:34.45ID:E5lvWd9G0
>>338
それはしらないがなにか新しいことでもあるのか
なにか特別な技術とか生まれない限り
普通の電気自動車の欠陥は治らないだろ
ようは電池の問題で電池ができるかどうかだけの問題だわな

なんだ
e-powerって電気自動車じゃなくてハイブリッドじゃん
これ発電用のエンジンを660CCにすれば軽自動車になるのか
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 21:46:33.60ID:J7aFSRqA0
> >>339
> でもGMはアメリカ政府が救済したじゃん

してないよ、きっちりとチャプ11で破たんさせたじゃん
その後の再建で政府が増資を引き受けただけ。

GMの株券も退職金も年金もパー同然になった。

日本ではJDIに税金を入れてそれで社員に割り増し退職金を
支払って人員整理するけど、そういうを救済ていうの。

GM社員は年金がほぼ0になっちゃった人もいるんだぞ。
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 21:47:09.94ID:DVHuVdE80
>>333
>自社株を担保にすればいじゃん
増資しろよ
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 21:47:16.28ID:J7aFSRqA0
>349は>341の間違い
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 21:47:18.85ID:NcQY3fWK0
>>3
オスプレイの話題を見る度に押井守と藤原カムイの漫画を思い出すぜ・・
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 21:50:53.76ID:J7aFSRqA0
>>347
> e-powerって電気自動車じゃなくてハイブリッドじゃん
> これ発電用のエンジンを660CCにすれば軽自動車になるのか

軽自動車のe-powerは興味あるな。
エンジン音が高回転の時が多くてうるさそう
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 21:53:37.11ID:DVHuVdE80
>>349
>年金もパー同然になった。
嘘をつくなよ

http://media.gm.com/media/jp/ja/gm/news.detail.html/content/Pages/news/jp/ja/2017/feb/0209-gm.html

2016年末のGMの年金積立金不足は183億ドルと、1年前の212億ドルから減少しました。
昨年末時点の年金積立義務額は全世界合わせて929億ドルで、その約80%を確保できて
いる計算となります。
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 21:53:46.43ID:J7aFSRqA0
>>355
それは売却損であってGMの利益じゃないじゃん。
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 21:54:42.47ID:xq+opc8X0
バブル期はゆうちょ1年でもこれくらいの利回りあったのにな
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 21:55:28.89ID:zoSM3HrU0
>>354
>>347
マジレスすると駆動源の出力が47kWまでと制限される
法律論だけで言えば10,000ccのエンジンで発電して、47kWのモーターでタイヤを回せば、一応軽扱い
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 21:55:58.82ID:ph3SrdEl0
今日韓国人が全方位的に繰り広げている対日本の行動(公館及び第3国への慰安婦像、日本のせいにする広告など)は、
戦争(開戦)を実際に念頭に置いておかなくては実行に移すことができない事実上の宣戦布告に準ずる危険な行為である。
ただし相手が「甘い」日本だから今まで無事に乗り越えてきただけである。
日本の立場では、韓国と同じ陣営(自由民主)の国でもあるし、韓米日共助が切実な事情も存在するので、忍耐してしまうという側面がある。

ところで、日本にするように、韓国がもし今日の中国に対しても、韓半島侵略(6.25)の謝罪を要求し、
過去の朝鮮女性たちへの蛮行(ファンヒャンニョ/還ク女)にも謝罪と補償を激しく要求し、中国大使館前や米国などにファンヒャンニョ像を立てて、
ニューヨークの真ん中で中国を非難する広告を掲げた場合、どうなるか?

そうすれば、中国はおそらく「中国への宣戦布告も同じ」としてすぐに大騒ぎが起きていただろう。
おそらく今ごろ韓国は、中国から国交断絶されるのはもちろんのこと、他でも全方位で報復されてかなり苦しめられていただろう。

結論としては、あっち(中国)は恐ろしくてこっち(日本)は甘いからこうなっているというのが、まさに今日の韓国が示している姿だ。
怖い方には一言も言えず、逆に甘い相手に対しては二番煎じ三番煎じでも執拗にくっついて過剰な行動を止めないのが、
加減の知らない今日の韓国(人)の素顔(本当の姿=卑怯な姿)である。  
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 21:56:01.82ID:J7aFSRqA0
>>356
BadGMで人員整理された人は年金の原資がカットされてるから
運用が利率が上がっても同じだよ。
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 21:57:16.56ID:JZHwfwZ20
革命的新型電池開発は量子コンピューターとAIによるシンギュラリティの先にありますか?
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 21:57:23.20ID:BcQIp5Nb0
お前等的には、そんなに悪口言っていいのかよwww
そもそもテスラを買収したのがトヨタだぞw
トヨタは見る目が無いバカだということですね!ww

Business | 2017年 06月 4日 09:24 JST
トヨタ、テスラ株すべて売却 昨年末で資本提携を解消
http://jp.reuters.com/article/auto-toyota-tesla-idJPKBN18V005
トヨタは10年、5000万ドル(当時、約45億円)でテスラ株3.15%を取得し、資本・業務提携した。

アメリカ合衆国は、アメリカ合衆国で小型自動車・軽自動車を作るからな。
電気自動車だろうがなんだろうが知らん。
俺はアメリカ人なのでトヨタがつぶれるとうれしいですが。
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 21:58:41.78ID:DVHuVdE80
>>361
馬鹿かお前?

>昨年末時点の年金積立義務額は全世界合わせて929億ドルで、
>その約80%を確保できている計算となります。

破綻で年金がパー同然になっていたら年金積立義務額が
929億ドルもあるわけないだろ?
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 21:58:49.85ID:BbgdrdOn0
>>357
当たり前だろ
アメリカ政府が肩代わりしたんだからw
つまりアメリカ人の税金で一企業を助けたって事だ
これがお前の言うインチキじゃない資本主義の国って事か?w
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 21:58:57.24ID:1XYL4kjV0
>>364
>資本・業務提携
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 22:00:35.58ID:BcQIp5Nb0
>>367
テスラ株3.15%も持ってたら一部上場企業なら筆頭株主だぞ。
一部上場企業の主要株主って欄見てみろ。
銀行でさえ1%も持ってないこと多いぞ。
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 22:01:38.60ID:J7aFSRqA0
>>365
お前がどんなに強弁してもCNNでもFOXでもGMの年金が
なくなった可哀想な人たちのニュースを流してだろ。
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 22:02:58.40ID:J7aFSRqA0
>>366
だからGM税金で得したわけじゃないだろ?
政府が株主になっただけ、日本だったら売却しないで
そのまま保有するか公的年金などに買わせて売却損0に
しそうだけど。
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 22:06:49.25ID:DVHuVdE80
>>369
おいおいw
それはお前の勘違いか妄想だ
>強弁
はぁ? GMの公式IRが嘘だと言うの?
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 22:08:43.09ID:EYpy257h0
>>5
テスラはいずれ消滅するよ
前回と同じく

バカって恥ずかしいね
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 22:10:04.89ID:J7aFSRqA0
>>371
それ基礎部分だろ、これは推測だけど確定拠出の部分が
飛んだから年金が1/10とかになっちゃっただろ?
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 22:10:26.44ID:DVHuVdE80
ID:J7aFSRqA0
こいつ知ったかw
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 22:12:23.12ID:6X/h8lyE0
>>373
各分野の天才が続々テスラに就職してますが?
理想的な雇用の流動性ですな。
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 22:12:54.09ID:DVHuVdE80
>>374
妄想で話すな
ソースをを出せよ
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 22:14:36.48ID:EYpy257h0
>>364
嫌われつり目朝鮮アメ公だろw
テスラに未来がないから売却したんだよ

バカな朝鮮人に入り込まれたアメリカ気の毒
日本語使うなよ
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 22:20:07.23ID:EYpy257h0
>>376
天才が成功するとは限らない


テスラは前回同様 不気味な終わり方するよ
そう言えばオウム真理教の天才達もテスラ研究してたな
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 22:21:30.48ID:CNNuKygV0
>>379
ノーベル賞級の学者が集まった
投資会社が失敗したんだっけ?

あんま覚えてないけど
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 22:24:04.02ID:J7aFSRqA0
単一車種を年に50万台も販売したら
初年度で開発費回収して大儲けしそうだけど
そんなおいしい話があるかどうか。
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 22:26:56.33ID:zyuoAxFA0
>>332

カリフォルニアという環境基地外&シナチョンうじゃうじゃのモンスターステーツ
脱出して正解
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 22:29:24.50ID:ivYmTFUm0
そういや、
燃料電池車で世界最先端を行ってた、バラードとかいう企業はどうなったんだっけ?
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 22:32:48.75ID:J7aFSRqA0
アマゾンも最初はこんな感じだったよな。
今年こそ倒産って毎年言われてた。
テスラは乗り切れるか、それとも金詰まりで倒産するか
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 22:38:55.44ID:ivYmTFUm0
>>386 テスラは時価総額が、あのGMを超えてたりしたので、
金詰まりってのはないかもね。
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 22:39:41.72ID:aNXUw1/10
バックオーダーある程度さばける状態にならんと
むづかしいかも
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 22:48:31.62ID:avCj/prE0
>>387
Crusoeは買わなかったけどEfficeonは2台買った 日本Fabで製造された最後のx86だったし
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 22:59:32.93ID:2y1PNuG30
>>22
三菱の軽四とか日産の葉っぱとかならそうだろうがトヨタの個体電池が普及したら話は変わってくるだろうよ
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 23:24:18.43ID:qIqghOkf0
>>364
ん?トヨタがテスラと手を切ったという記事だぞそれ
記事の中の時系列が文章から読み取れない人?
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 23:26:27.15ID:YK/JeluO0
>>393
アメリカ人だっていうから日本語不自由なんでしょ
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 23:30:03.82ID:9uBAfRXg0
>>368
持ち株3%程度で筆頭株主であることには何の意味も無いよ
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 23:31:58.96ID:tqhEHNz40
テスラって想像以上に危ない会社だったのね
知らなかった
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 23:41:01.15ID:tK8+jW3C0
>5.30%の利回り

超低金利の時代にこの利回りだよ
買わなきゃ損
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 23:43:48.89ID:xzpeQVwr0
トヨタは米国に投資する代わりに燃費規制撤回させたから
米国でEVに力を入れる必要が無くなっただけ
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 23:44:29.74ID:cJZ0EFx10
>>44
スゲエキャッシュフローだな(笑)
債務超過にならないのは何故だ?

仮に債務超過を資金集めで消してたら、詐欺で訴えられる事案だぞこれ。
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 23:50:23.96ID:n5SGP1u80
>>320
レアメタルが確保できてないんだろ
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 00:11:58.26ID:RCVedNGo0
>>398
ドル建てならそんなべらぼうな金利でもないぞ。

クライスラーとかベネチアン向けの銀行融資を証券化したものもそれくらいの利回り。しかもテスラと違って不動産担保潤沢に取ってるから安全性も高い。
あえてこんな火中の栗拾う必要もないな
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 00:47:24.81ID:kyB/Va+D0
18億ドル調達してもキャッシュが既に12億ドルの赤なら手元に残るのは実質は6億ドルか
クーポンレートが年5.25%なら利払いは年9450万ドル×8年=7億5600万ドル
しっかり売らないとな

公称50万台の予約をさばけるだけの生産設備はちゃんと稼動するのかな
懲罰的賠償がある国だから生産を一気に6倍に増やして問題がなきゃいいんだがね
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 00:51:16.65ID:IU9e8MAH0
ムーディーズレポート
テスラ(B-)
1年以内の倒産確率は5.4%
5年以内の倒産確率は28.1%
応募超過になったのは
石油関連企業などが発行減で投機マネーが回った
一度も利益を出したことが無い会社
さあどうなるか
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 00:53:47.71ID:cfn5Bi8a0
風呂敷広げすぎだろ
いくらなんでも同時に出来るとは思えないプロジェクトが多すぎる
もう騙されるのは個人だけだろ
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 01:13:56.86ID:rj47ngKB0
社債でこの金利

やっぱり踏み倒す気満々だな
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 01:19:54.84ID:q5BkbCZu0
テスラすごいな勢いがある大企業が焦るわけだ
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 01:36:24.30ID:mAXOSFSe0
液晶テレビ→ガソリン車
プラズマテレビ→燃料電池自動車
有機EL→EV
こんな感じか
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 01:41:13.45ID:RUPQpQCc0
格付はシングルBくらい?
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 01:48:22.32ID:ABX3r+0F0
先払いじゃなきゃ売り物作れませんってそんなもんに信用なんてあるかよ
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 02:11:11.49ID:zkQYcHnU0
時価総額が六兆円あるのに
たったの二千億円調達でええんかのぉ
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 02:20:10.02ID:N1jGjELz0
>>246
そんなんテスラみたいに高額で売ればどこのメーカーでもできる話でね。
量産メーカーの理念、商売ではないからやらないだけ。
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 03:17:28.59ID:2ut7670L0
>>5
ジャンク債発行ってことはそうしないと金が集まらないってことな
それだけ市場の信頼性が低いって宣伝することになる
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 03:39:52.31ID:zRxI84Aa0
毎年2兆円儲けるトヨタ。2000億円借金しないと生産設備すら買えないテスラ
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 03:57:51.28ID:V1bpFIso0
今の技術のバッテリーではどうあがいても、
一回の充電での走行距離は100kmが限度。
充電ステーションがコンビニ並に普及しない限り、
自宅で充電するしかないから、
片道50km運行しかできない。
もうアメリカじゃ完全に見放されてる。
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 04:13:45.34ID:/nOQe50k0
第ニのエンロンになりそう
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 07:29:00.69ID:Osabf8430
>>405
信者は最後まで騙されると思うが、個人投資家もそこまで馬鹿ではない。
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 07:30:47.74ID:HOWh8yCL0
2,3台車出して信用させてからそれ以上の資金集めてドロン
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 07:39:58.68ID:RWOtL/uZ0
>>420

信者は大切にしたいですよね

私も大きな事を言っていますが
本当に出来もしないことは出来ないと正直に言います

物事というものは繋がっています
あちらを立てればこちらが立たずという事はありますが、
最終的に労働者の皆様が幸せを感じられれば良いのです
トリクルダウンを起こしてみせます。
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 07:40:07.09ID:NczQAlCi0
JALやエルビーダも無担保社債発行したけど結局破綻してほとんど返せなかったよな
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 07:52:20.42ID:Osabf8430
終わりの始まりだな
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 07:55:27.57ID:sGsytKyD0
テスラは世界一の時価総額あるのだから金が無くなったら増資するだけ
馬鹿には理解できないか
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 08:07:42.68ID:NczQAlCi0
EVで日米欧の主要自動車メーカーよりアドバンテージがある今だからこそ
投資を集めて一気に加速する選択は間違ってないよな
投資の効果が出るかは分からないけどここで足を止めると確実に埋没し消えてしまうって判断だろう
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 08:10:01.81ID:MU5orm7E0
( ´,_ゝ`)プッ
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 08:15:29.99ID:v/auX/Mg0
少額過ぎねえか?
オーバーに報道し過ぎてるだけなのか…
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 09:11:52.88ID:Osabf8430
>>426
技術的なアドバンテージは皆無だけどな。
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 09:25:22.34ID:m8EN7Q5O0
まあ、バッテリー車自体は自動車黎明期からあるし
ハイブリッドのときに、トヨタとホンダで
おおかた特許は取り尽くしたからねえ。

普通は、互いの特許でバーターして
特許料を割り引くんだけど
トヨタとホンダの特許戦争が凄まじすぎて
他社がバーターするだけの特許がなくて
トヨタとホンダが一方的に儲かるだけなので
他社が本格的にハイブリッドに移行できない。

それで欧はクリーンディーゼルに方針を転換させたわけだが
いろいろあって致命傷。

現在電気自動車に方針を転換中だが
こちらは枯れた技術なので
あまり特許が取れない。
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 09:33:47.26ID:D2E3rIS30
ハイイールドってほどの利率でもないが、まともな利率でもないなw
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 10:36:45.00ID:MU5orm7E0
米国人のコメント

・米国人 
Actually they are burning through cash like crazy. This is why these bonds are junk rated.
This last quarter being the largest cash burn in the companies 14 year history of losing money.

現に、テスラは現金をキチガイのように使い果たしている。それでジャンクの格付になった。
現金を失ってきた14年の歴史で、この四半期で使い果たした現金が最高額となった。

・米国人
Once everybody makes EVs they will disappear
みんながEV作り始めたらテスラは消える

・米国人
Where is their lead? Their actual in market version of automated driving is enhanced cruise control and self parking. That's not unique to their vehicles anymore.
どこが先行してんだ?テスラの市販車バージョンの自動運転は強化版クルーズコントロールと自動駐車だ。そんなもんはもはやテスラの売りにはならない。

・米国人
Once electric cars become more economically viable, there will be a lot more competition.
There are lots of electric cars and plug-in hybrids coming to the market in the next few years. At that point, Teslas won't be special anymore.
Besides straight line speed, the Model S is pretty lackluster compared to other $100k luxury cars.
The interior feels quite cheap compared to what you would find in a $100k Mercedes or BMW for instance.
Once other more established manufacturers get into the game, a Tesla won't look as appealing unless
they step up their game. It's not that other car manufacturers can't make a similar car right now,
but that they know they can't make money on them. As that changes, you'll see a lot more competition in fully electric cars.
I think at that point Tesla's market capitalization will start to become more in line with other auto manufacturers. Investors are going to want a profit eventually, and if they can't significantly increase production and do it
profitably there's nothing to support the crazy high valuation they currently have.

EVが経済的に求めやすくなれば、もっと競争がおきる。もっと沢山のEVやプラグインハイブリッド車が今後数年で市場に出回る。
その時点でテスラはもはや特別ではなくなる。更に、モデルSは他の1000万クラスの高級車に比べて直線スピードがかなり遅い。
1000万クラスの例えばメルセデスやBMWの内装とくらべて、テスラの内装は相当安っぽい。
他のベテランメーカーがゲームに参入してくれば、テスラはステップアップしない限り魅力はないだろう。
投資家は最終的に利益を望んでいる。もしテスラが生産を大幅に増やせないで、利益を上げられなければ、
今の狂った高株価を支えるものは何もない。
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 10:44:23.52ID:oXHOf4cb0
>>386
Amazonは最初はメタクソに言われたけど、10年以上はかかると言われた世界的な販路を7年で完成させて利益転化に成功した
だから全然違う

それにテスラは最初エコノミストから絶賛されてたろ
同ではない
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 11:47:21.31ID:RCErEU5R0
>>149
でも金利が上がらないw
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 12:06:11.65ID:v/auX/Mg0
>>439
まあ誰もが成功を予測できてたら儲からねえよ
それがビジネスだろ?
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 12:37:48.75ID:yq2Wxsax0
トヨタは、EVや自動運転関連でも大量に特許持ってるんだよねえ。
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 14:56:06.72ID:zeSCc8Kj0
電気自動車の問題は、消費者にとってはバッテリーの劣化と長い充電時間だが
製造としては原料の問題がある。
モーターとバッテリーにはレアアースが必要で、このほとんどが中国内陸部で取れる。
世界が電気自動車大量製造に向かうと、中国にキンタマを握られる。
中国もまた、大量輸出できないと宝の持ち腐れになる。
中国にとって邪魔なのは水素社会だ。
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 15:16:37.37ID:Osabf8430
>>442
メルセデスと双璧だったりする
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 15:18:13.99ID:+bhl38qe0
またてすらのやるやる詐欺。
今の電池じゃ無理だよ。
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 15:18:39.25ID:Osabf8430
>>444
支那のレアアースに依存していたのはひと昔前の話だろ
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 15:26:56.99ID:XNolLFz+0
ネオジム磁石って今代替品ができたから中国が安売りしだしたんだろ
リチウムやコバルトって中国が主産地じゃないだろ
リチウム全固体電池ができたらリチウムのリサイクルが本格化し海水からの精製もやるかもね
リチウム全固体電池は日立造船もやってるし国外もやってるだろう
リチウム固体電池がだめでもつなぎの次世代電池がでてくる
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 15:32:00.98ID:+3fSJcb40
>>444
アメリカもEUもなんだけど、どこと戦うの?
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 15:35:24.54ID:IX9al6FT0
ステラは、トヨタに見限られた時点で終わっとる
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 15:43:58.06ID:kEJpmka40
ジャンク債が償還できず、借換債発行用の融資を銀行や金融機関から断られて倒産って
パターンが見えてきたなww
新興国通貨を金利が高いから、という理由で買うと痛い目に遭うのと同じ理屈だ。

欧州は金融緩和で余った金がジャンク債に流れ完全なバブルになっている。
米国でも債券が買われ過ぎ水準になっているから注意が必要
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 16:39:41.34ID:RlRM5SdX0
カリフォルニアの排ガス規制強化が始まるし、しばらくはZEVクレジットで稼げるだろうけどね。
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 20:47:58.53ID:1K10ETAt0
>>439
利益だそうと思えばすぐだせるの見え見えなのにメタクソ言ってたのは一部のお子様だけですよ。
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 22:47:13.05ID:qUqkclOO0
>>438
確かにさ、メルセデスとかポルシェとか1000万でEV出したら誰もテスラなんか買わねえよな。
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 23:05:20.16ID:7j5l26Ro0
中国だと普通にテスラの使ってるパナソニックのリチウムイオン電池が売ってるんで買ったけど日本で買うより安くていいわ
業者によっては保護用の制御チップがついてたりするけど違いがわからん
ちゃんとした充電器なら生セルのままでも大丈夫ってことなのか
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 23:07:10.60ID:dzEfJEoh0
>>456
良くわかってないなら手を出すな
充電制御されてないリチウムイオン電池が市販されてない理由を考えろ
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 23:10:51.68ID:7j5l26Ro0
>>457
最近買ったパナソニックのだけチップがついててちょっとだけ規格より長いんだよね
いままでUltraFireとかのリチウムイオン電池使ってたけどパナソニックのが容量ちょっと大きいし
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 01:19:21.80ID:rnNPnxR50
崩壊が決まっていたサブプライムローンとおなじ・・・

【VW・アウディ・ポルシェ・ランボルギーニ】アライアンス
【日産、ルノー、ダイムラー、フォード、三菱自動車、三菱ふそう、UDトラックス】アライアンス
【ホンダ、GM、オペル、米軍、PSA、ボクソール】アライアンス
【トヨタ、スバル、マツダ、スズキ、ダイハツ、BMW、日野、いすゞ、ヤマハ発動機、FCA】アライアンス

などの自動車メーカーは、乗用車の他に、商用バン・トラック、大型バス・トラック・トレーラー、も製造販売している・・のに
乗用車しか製造販売出来ていないテスラが、世界の車はEVになる・・って大ウソぶっこいて、カネ集めている・・・
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 01:28:22.43ID:rnNPnxR50
自動車メーカーは、いままで、乗用車、商用バン・トラック、大型バス・トラック・トレーラー、全てを「エンジン」で製造販売していたように
自動車メーカーは、今後も、乗用車、商用バン・トラック、大型バス・トラック・トレーラー、全てを「燃料電池」で製造販売していく

商用バン・トラック、大型バス・トラック・トレーラーのパワートレーンに採用出来ないEVは、スタンダードになる可能性がほとんどない


一時期、EVで行こうとしていた日産・ルノーにしても

ルノーが製作した商用EV「Renault Kangoo ZE Maxi」
22kWhのリチウムイオン電池で、車両重量1.553t で、最大積載量650kg で、車両総重量2.26t で、普通充電9時間・急速充電30分で、航続距離270km

それをEV+FCVにした、ミシュラン、エンジー、仏原子力・代替エネルギー庁が出資するシンビオの「Renault Kangoo ZE-H2」
22kWhのリチウムイオン電池で、車両重量1.73t で、最大積載量650kg で、車両総重量2.41t で、5分の水素充填で、航続距離500km

で、日産・ルノーはEVの限界を思い知らされて、電池事業からの撤退を決めた
クルマは乗用車だけじゃないからねぇ・・・


で、

ミシュラン、エンジー、仏原子力・代替エネルギー庁が出資して
日産・ルノーとも協力関係となった
オールフランスのフランスの燃料電池ベンチャー、シンビオ・エフセルは

ルノー・日産と共に日本向けに・・・

日産の商用EV「e―NV200」をEV+FCVに 航続距離190kmから、一気に500km 予約販売開始
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO14161620W7A310C1XD2000/
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 01:47:27.04ID:rnNPnxR50
ちなみに、もうすぐ発売される日産の新型「リーフ」も

ミシュラン、エンジー、仏原子力・代替エネルギー庁が出資して
日産・ルノーとも協力関係となった
オールフランスのフランスの燃料電池ベンチャー、シンビオ・エフセルが

EV+FCV化して

5分の水素充填で、航続距離が400kmから、一気に800kmになる・・・
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 02:09:52.24ID:rnNPnxR50
ここで重要なのは

ミシュラン、エンジー、仏原子力・代替エネルギー庁が出資して
日産・ルノーとも協力関係となった
オールフランスの燃料電池ベンチャー、シンビオ・エフセルが

日産の商用EV「e―NV200」をEV+FCVにした【e―NV200-H2】や
日産の新型「リーフ」をEV+FCVにした【リーフ-H2】を

なぜ

日本では無く、欧州で販売を開始して、
日本での販売は、物流会社などの需要があれば・・・と需要を探っているのか

ということ

トヨタがFCVを世界で一番最初に市販したので、水素社会は日本が一番進んでいると思い込んでいる
井の中の蛙の若者は、FCVを市販するなら、世界で一番水素社会になっている日本じゃないのと思うだろうが

実際は、水素社会は欧州の方がずーーっと進んでいて、FCVは日本より、欧州の方が売れるんだ
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 05:51:36.61ID:uxjDbbHP0
>>463
フランスでこんな動きがあったのは知らなんだ。
水素レンジエクステンダーってのはオモロイわ。
欧州のインフラ状況がよくわかるソースある?
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 05:54:58.35ID:tPVJleVP0
電気スタンド如きすぐ立つじゃん
普及しないとみるのは日本くらいじゃないか
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 06:01:59.06ID:PsWxLg7W0
HYIP!
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 08:02:03.70ID:uiNVpNFy0
>465
充電施設の問題じゃない。
充電時間の問題だ。
充電時間が長い=充電施設の占有時間が長い=たくさんの充電施設が必要なんだ。

あとは、短時間、大電流での充電は発送電設備への負荷が大きい。
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 11:38:39.41ID:Z0V9sMkT0
電気バスの世界市場が10年後の28年に約57兆円市場になると
先月イギリスの調査会社がレポートを発表
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 12:10:04.80ID:Z0V9sMkT0
>>470
日本の自動車業界の市場規模が大体58兆円らしい
(自動車業界:主として各種自動車の完成品及び自動車シャシーの
製造並びに組立てを行う事業所)
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 12:12:44.60ID:XuIfabtw0
テスラが今の無理が蓄積しきった世界経済崩壊の引き金にならんとも限らん
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 12:43:10.47ID:Bxd5OCJx0
ハイリスクローリタンや最悪ゼロなら南アフリカランド円でスワップもらうは
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 14:21:40.76ID:/eLEiT780
安愚楽牧場状態だな
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 15:58:42.34ID:Zwqa8QbU0
テスラも終わった、パナソニックトヨタ連合軍にいじめられてやんの。
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 17:05:01.45ID:bzbY2oqq0
余所の自動車メーカが本気でEV生産するまでのアレですよ
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 03:00:03.73ID:zVwt4lal0
>>470
ちなみに自動車の予測で当たったレポートは読んだことがない
評論家の予想も必ず外れる
なぜかというとこの業界の技術や将来予測って難しいから
常に裏切られる
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 03:02:29.15ID:WbNm9JeI0
世界的にお金ジャブジャブ状態で5.25%はそりゃ飛びつくわ
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 03:09:59.99ID:sQXcNvoE0
もともとEVは何の技術もいらない家電だからな。そういう意味ではアマゾンと似てるが
アマゾンはサプライチェーンを上手くつなげるのが得意でそれで飯食ってる。
テスラは逆でバックオーダーすら捌けない。
あるのはカリスマ()経営者だけ。カリスマっても人を束ねるほうでなくて投資家をだますほう
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 03:17:32.71ID:QWE1ur6z0
>>33
何の保証もないゴミ債権のこと。
これを発行した辞典で会社運営が黄色信号。

つまり、テスラの財務は悪い。
銀行の融資や、株式の増資や転換社債の販売もムリな状況。
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 03:19:39.47ID:5/mzUHBy0
>>482
動力がエンジンだと技術があるのですか?
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 03:23:32.41ID:5/mzUHBy0
>>12
あのキャッシュフローで財務体質が良いのか?
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 03:25:47.78ID:8K7WECxB0
テスラがジャンク債ね、面白ろい。
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 03:35:09.45ID:QWE1ur6z0
>同社の発表によると、第2四半期の売上高は27億8956万ドル(約3090億円)。
>前年同期の12億7002万ドルに対して、およそ2.2倍と伸びた。

>一方、第2四半期の最終損益は、3億3640万ドル(約373億円)の赤字。
>前年同期の2億9319万ドルの赤字から、赤字幅が拡大している。

400億弱の赤字垂れ流してればジャンク債しかない。
イーロンマスクが過剰なマスコミ露出を続けている理由が垣間見える。
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 07:33:08.52ID:S5eR4bw60
困ったら火星へ逃げるからいいも〜ん
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 09:22:28.03ID:E9h4E7Bx0
>>478
なんでもそうだと思ってたらその思い込みが外れる
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 09:28:55.54ID:E9h4E7Bx0
蓄電池産業とか製造量とかそういう周辺の情報にアンテナ張ってないと
単なる自動車の販売予測だと思ってしまうんだろ
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 09:45:23.86ID:7R2WYoJe0
ハイパーループはやっぱり集金目当てだな。
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 09:56:07.35ID:Xzy76X5v0
自動車のシェアを取りに行っているような仕事には見えないところとか
他の自動車会社が本腰を入れたらと言うものとしか
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 10:13:09.81ID:26Bs2NZNO
自動運転の特許次第だろうけど、大手各社も共同開発でピッチ上げているからな。
抜かれる可能性が以前よりはずっと高い。
ていうか既に抜かれた?
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 10:16:28.75ID:aeaGd2v80
「日本車キラー」ネオンが登場した時と同じ空気を感じる
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 12:40:38.76ID:ARPN9/6q0
EVが簡単な技術っていうのは誤り。
エンジンまともに作れないのがEVなら互角に渡り合えるとかないから。
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 15:45:19.34ID:Z4YssuRO0
テレビやパソコン、スマホはキーパーツと設計外販でどこでも作れるけど
信頼性確保とメンテナンスがきちんとできてるとこは少ないからな 売り逃げなだけ
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 16:31:14.52ID:obmFWexA0
>>493
自動運転は専用インフラを整備しないと実現しない。
車載技術にいくら凝っても無理。
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 18:53:19.54ID:WClV4u170
50万台売れれば黒字といいながら
すでに40万台うってるんだな
50万台ってのは高いモデルがうれればという意味で
うれたのは安いモデルだけど
一年前に売り出してこれが沢山うれたから
いよいよ黒字化ってことでどんどん株があがっていまの状態と

一年前にうれたんだけど見かけない
ユーチューブにあるのは高いモデルだけどうしてかとおもったら
やっと最初の車が出荷されたところみたいだな
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 07:08:59.78ID:YxPIc/ix0
>>498
やっと出荷とはいってもまだ社内向けに30台のみ。一般道やサーキットでの試乗レビューも出てこない。こんなの普通は出荷とは言わない。で、これから製造ライン作るから社債買ってねだって。草生えまくり
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 09:48:37.50ID:G+gb6ds40
どこにも同じような手口にひっかかる奴らが居る
税金で救済さえしなければ良い、好きなように賭けさせてやれ
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 11:08:46.10ID:E+3Gb6Oc0
>>380
Long-Term Capital Management(LTCM)
実際やってみたらライバル企業よりあんまり成績が良くないことに焦って
理論無視して勝負に出たら潰れた。
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 13:06:58.29ID:wOd4Wwif0
去年あたりはテスラいけるんちゃうかと思っていたがすっかり怪しくなってきたな
アメリカ人は住宅と車のローンもかなり借りてるようだし
ある日突然景気にフルブレーキかかるかもしれん
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 13:10:09.56ID:OqjfU4p00
まあみてみ、テスラなんかまっすぐ走る車よう作れんから。
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 13:15:58.81ID:i28hITFc0
ひとり必死で自演しまくってる感じだなw
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 14:32:31.53ID:vp0ftqDS0
>>147
目処だけで開発サンプルも無いし、Li-o搭載EVもようやく中国向けにこれから出すからHVがあっても後発だぞ
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 21:00:22.18ID:4tuw4ZbC0
>>499
もう試乗レビューなんて何個もあるじゃん、英語だけど
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 21:06:46.16ID:2f5aK6Pj0
ジャンク債ってなんのメリットがあるの?
ハイリスクハイリターン?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況