X



【航空自衛隊】F-15をロケットブースターに? 対弾道弾ミサイルを搭載させる計画 かつて検討された有効活用案©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001紅あずま ★ 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/08/15(火) 00:10:15.45ID:CAP_USER9
F-15をロケットブースター化? 対弾道ミサイル、かつて検討されたとある有効活用案
乗りものニュース:2017.08.14
https://trafficnews.jp/post/78290
(写真・全文は掲載元でどうぞ)

初飛行から40年以上のF-15、有効活用する改修案は様々に提案されてきましたが、かつてミサイル発射時の「ロケット1段目化」するという案が検討されたことがありました。
弾道ミサイルの脅威への備えとのことですが、どのようなものだったのでしょうか。

■空自200機のF-15J、まだまだ有効活用可能

 2017年6月、航空自衛隊の次世代戦闘機通算5号機となる日本国内生産型F-35A「ライトニングII」が初飛行し、いよいよF-35Aの実用化が間近に迫ってきました。

 F-35は極めて強力な戦闘機ですが、現在のところ導入予定は2個飛行隊ぶん42機となっています。
したがって今後も航空自衛隊の主力を担う機種は約200機を保有し8個飛行隊に配備されているF-15J「イーグル」であることに変わりありません。

 F-15Jは1981(昭和56)年導入と、もはや新しいとは言えない機種ですが、機体が大きくとても頑丈であるため電子機器を搭載する余地があり性能向上しやすく、まだまだ構造上の寿命が残されている利点があります。
そのためF-15を開発したボーイング(当時マクダネル・ダグラス)は、電子機器を一新しミサイル搭載数を大幅に増加させた「F-15 2040C」という近代化改修コンセプトをリリースするなど、将来に向けた売り込みを行っています。

 航空自衛隊のF-15Jはこの先どのような進化をたどるのでしょうか。

 かつてあったF-15の近代改修計画としては、F-15に弾道弾迎撃ミサイル「ALHTK(空中発射直撃弾)」を搭載しミサイル防衛能力を持たせようというものがありました。
F-15の飛行性能、とくに上昇力は現在の水準においても最高クラスにあるため、F-15をスクランブルさせるか、空中待機させておき、F-15を「ロケットの一段目」として使うという計画です。

■発射台や船にはない強みとは?

(中略)

 F-15にALHTKを搭載するメリットは地上配備の地対空ミサイルやイージス艦と異なり、高い機動性で瞬時に展開可能だということです。
地上や海上を移動するPAC-3発射台やイージス艦などは、1000km先に展開するにはどう頑張っても丸1日以上を必要としますが、F-15ならばわずか1時間、ほとんど瞬時に展開することができます。

 したがって、F-15とALHTKはPAC-3やイージス艦では不可能な弾道ミサイルのブースト段階(上昇)に対する攻撃が可能であり、これは航空自衛隊にはない能力です。

(中略)

■人工衛星の破壊は成功するも…?

 残念ながらALHTKの開発はキャンセルされてしまいました。
したがってこれを航空自衛隊が導入することはまず考えられませんが、自衛隊による敵基地攻撃能力の保持を議論するくらいならば、
すでに数多く保有しているF-15を流用可能なALHTKによって、弾道ミサイルのブースト段階に対する迎撃能力を持つほうが遥かに現実的ではないでしょうか。

https://contents.trafficnews.jp/image/000/011/452/170812_F15_02.jpg
対衛星ミサイルASM-135ASATを発射するF-15。実験は成功に終わり廃棄された太陽観測衛星を撃破した

 実はこのALTHK計画の源流は古く、1985(昭和60)年9月13日には、実際にF-15へ対衛星ミサイルASM-135「ASAT」を搭載し、高度555kmの軌道上にあった太陽観測衛星に対する発射試験を実施したことがあります。
このときの実験では、F-15とASATは見事目標を捕捉し破壊した実績があります。

 ただし、人工衛星を木端微塵にしたため、まき散らした大量の破片がスペースデブリとなって大変なひんしゅくを買いました。
なお弾道ミサイルは軌道飛行しないので、宇宙空間で破壊しても破片は地上に落ちるか大気圏再突入時に燃え尽きます。
0177
垢版 |
2017/08/15(火) 11:31:03.71ID:N+1W0K980
>>10
シート形状を変更しないといかんな。
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 11:31:41.03ID:o1kFOdX20
懐かしい話だな。

レーガン大統領時代のスターウォーズ構想で、ほとんど唯一形になった物だよね。
ソ連崩壊しちゃって要らなくなったと思ってた。

こんな古い技術でも役に立つもんなんだなあ。
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 11:33:13.65ID:GNhGFlmZ0
1980年代のネタだよな
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 11:36:00.81ID:W3sNEFEB0
UF-15にして有効活用
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 11:37:17.24ID:F/xS2kOE0
ホリエモン先生のペットボトルで充分に対応できる。
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 11:40:22.77ID:S3uoiwxo0
>>176
SM-3そのものではないけど
1トン越えるモノまで含めてAAMをP-1規模の機体に搭載する研究しているから
方向性自体は存在すると思う
現状ではイロモノだから実現しない可能性大だけど
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 11:41:05.84ID:L4xQ06cnO
コアブースター?
最近の自衛隊はガンダムからのアイデンティティー多いな。
自衛隊ガンダム世代の暴走が止まりません(>_<)

ガンキャノンの足音が〜!
ガンタンクのキャタピラ音が〜!
森口博子の歌声が〜!
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 11:47:11.25ID:/ZGMrC7Z0
>>7
まあな、
だが核を撃墜できるんだぞ
志願者いっぱいいるだろ
なんなら日本会議の連中を全員搭載してやったら俺も後に続くぜ
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 11:47:35.99ID:oZR0msvi0
この前打ち上げた偵察衛星はどう活用してるんだ

敵基地攻撃、出来ることは何でもしようぜ。
国内のマスゴミ始めパヨク屋達は、何か攻撃を検討するとクレームするからな。

で、怖い怖いと、このハゲーー
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 11:51:42.53ID:9EPDXEwM0
>>143
pre機は流石に支露の最先端機に適わんよ。
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 11:55:01.61ID:L4xQ06cnO
ガンダムAパーツ+F-15+Gパーツ後
ガンダムAパーツ+F-15+Gパーツ前

ガンダムBパーツなんて飾りです!
背広組にはそれがわからんのですよ!
夢が膨らむF-15魔改造w
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 12:04:31.93ID:404SUEJK0
>>190 壊れましたけど?
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 12:25:06.07ID:9EPDXEwM0
>>168
大気圏到達できるロケットって全体でも数億円でできるんだぞ、
例えばJAXAのS-520は到達高度300kmで1点物で有りながら3億円と言われている。
即応性も高いし。
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 12:46:41.21ID:404SUEJK0
航空法の勉強してるときに、ロックーンなどを打ち上げてはならないってのが出てきてさ。
ロックーンって何ですかって、先任パイロットも知らない。

WIKIPEDIAってのはありがたいよ
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 12:51:36.58ID:z5FPaCNd0
ゼンガーIIの第1段はターボラム ジェットエンジンで、高度35 km を最大速度マッハ6の計画でしたが
プラズマ推進機ならチタン外装でマッハ15以上
エンジンは直径3m以上で圧縮比100:1の発電専用遠心圧縮式ジェットエンジン
プラズマ推進式のスペースプレーン計画再開キボンヌ!
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/b/b0/S%C3%A4nger_Raumtransporter.JPG/799px-S%C3%A4nger_Raumtransporter.JPG
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/8/88/Vasimr.png/800px-Vasimr.png
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 13:12:55.18ID:f2FzegvX0
兵隊さんは命懸けだな
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 13:15:24.53ID:L4xQ06cnO
>>191
「それでもあなた男ですか。この軟弱者!」
カリアゲとトランプに平手打ちして言って欲しい。

「進路クリアー!発進どうぞ!」
自衛隊にはこれ。
俺には「慣れていくもね」を頼む。
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 15:27:05.19ID:FOJZaUlY0
>>153
イスラエルは、A,B,C,Dの空戦型の全てと、I(E相当)を持っていますね。
機体数を考慮しなければ、本国並。
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 16:29:58.85ID:L4xQ06cnO
>>202
ガンダムF-91の映画公開に合わさり、湾岸戦争が始まった。
主題歌の「ETERNAL WIND〜ほほえみは光る風の中〜」の歌詞が奇しくもリンクして、戦争と平和について改めて考えたと森口博子自身が回想していた。
そして、再び奇しくも北との緊迫する局面で「宇宙の彼方で」がリリース。
偶然にしても戦争と平和を考える運命めいたような森口博子であった。
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 16:36:52.70ID:pXvSmuob0
F-15の最初の目的は、一気に高高度まで上昇する迎撃機。

エンジンの最大推力が、機体重量を上回った初めての機体で
翼の揚力に頼らずに垂直上昇が可能。

用途に合ってるじゃん。
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 16:57:23.06ID:9JTBUKE60
>>175
技術の進歩が一気に進んである程度まで行き着いてしまったんだよ。
その後も順次進歩はしているが機体側よりアビオニクスの方が大きいからな。
ドンガラの方は何か新しい技術でも出てこない限りもう大きな進歩は無いだろうね。

戦争や冷戦とそれに伴う潤沢な予算ってのはあっただろうけどね
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 17:33:17.94ID:kEJpmka40
>>205
機体というよりもエンジンが次世代のものに改良されるよ。
今までのエンジンは低バイパス比で高出力というコンセプトだったが次世代エンジンは
高バイパス比で低燃費・低騒音という方向性を志向している。
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 17:55:16.10ID:9JTBUKE60
>>206
イヤ基本的に大きく進歩していない。
基本的な原理に変化はなく無く昔に比べて速度を犠牲にして燃費や推力(効率)を取っただけだよ。
コンピューター化と素材の進化で多少性能が上がっただけでレシプロからタービンに変わったときのような劇的変化は無い。
機体も同様に大きな進歩は無い。
分かりやすく言うと出来ることに大きな変化が無い。

電子技術(半導体の性能向上)の進歩でアビオニクス関係やコンピューター系の発展が一番大きい。
こっちは出来ることが大きく変化した。
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 19:16:16.07ID:LcPF2Xzy0
ロシア語で考えるんだ
0210◆HKZsYRUkck
垢版 |
2017/08/15(火) 19:24:30.78ID:bd2ARQ100
ブースターというよりランチャーだよね。
秒速1kmにも達しない機体でミサイルの1段目とか
片腹痛い。
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 19:42:23.13ID:pAQizrkZ0
>>210
高度1万メートル以上から発射って所がおいしいんでね?
0213◆HKZsYRUkck
垢版 |
2017/08/15(火) 19:47:12.85ID:bd2ARQ100
>>211
なるほど、それは美味しいよな。
要は「浮き発射台」だと。
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 19:50:58.13ID:4COE8/dC0
武器の可能性というのはアイデアだ。
性能を満たすのは技術の問題だ。
私ならそのの対弾道ミサイルのアイデアは捨てんぞ。
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 19:51:35.47ID:pAQizrkZ0
>>213
後は衛星軌道に合致する丁度いい位置まで移動できるってのもおいしいな。
移動式浮き発射台?
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 19:54:21.42ID:RXof865E0
なんで各方面の基地に
迎撃ミサイルを分散配置したら駄目なの?

短くなろうご1時間後に展開して間に合うの?ってのと
空中発射の必然性が分からないし、
遠距離へ誘導できるの?

まーボツ案なのだからあれだけど
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 20:00:35.86ID:7gPU5D9/0
北朝鮮のミサイルには間に合わない
支那のなら間に合うかも
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 20:33:14.99ID:jlE2hr1K0
だからF15よりP1の方が向いている
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 20:50:36.27ID:/08P9qK/0
高度と速度は重力方向への含み益となる
同じミサイルでも高高度かつ高速度で発射したのならば誘導に課題が残るもののミサイルのプラス性能となる

対して反重力方向は10000m程度ではほとんど誤差程度にしかならない
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 20:58:32.34ID:RXof865E0
>>218
多少脚が遅くてもC130に哨戒ついでにやらせた方がましじゃんとか
思ってたら、そうかP1なら最初から豪華レーダーついてたわ

>>219
弾道ミサイルの高度とかからしたら、
時間かけて地表せいぜい20kmから発射ってそんなメリットになるかね
F15で加速した分や運搬分の燃料はけちれるけど、
携行可能にする分小型にせざるを得ないし

地上配備のミサイルを大型化して燃料積んだ方が
潤沢に燃料使えて加速できるし、手間も面倒も少ないし手っ取り早くない?
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 21:27:30.07ID:9JTBUKE60
>>219
1くらい読んでその文章の言わんとしている事を理解できるようになろうぜ。
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 01:06:37.76ID:5x6RkM8W0
>>216>>220
>1には「弾道ミサイルのブースト段階の迎撃」と書いてあるんで、狙いは北朝鮮近傍からの発射。

具体的には発射の兆候検知と同時に発進して空中待機って運用だろね。
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 01:09:12.10ID:zJ81oW3u0
日本の伝統だと
やっぱり人間ロケットの
有人ミサイルだろう
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 01:15:28.25ID:P80/wIZJ0
むしろ今が研究の全盛期だろ
短期用の小型偵察衛星をF-15やC-2で打ち上げる研究やってるぞ
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 01:17:46.42ID:s0hRV5Fb0
簡単に言えば、F-15JにICBM迎撃ミサイルを搭載可能にして運用できるようにするってことだけでしょ?
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 03:24:10.90ID:4lLCWmOs0
>>224
それは聞いた事無いな、
小型衛星打ち上げ用にSS-520の三段化改修やイプシロンの開発が進められているがな。
イプシロンは打ち上げ価格30億円弱と高価すぎるんで数億円のSS-520が一番有用だろうな。
ソ連が昔良くやった様に、有事に数十基の衛星を次々打ち上げて情報収集の頻度を上げる訳だ。
ロケット自体は固体燃料だから製造して寝かせて置く事ができるし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況