X



【CQ】アマチュア無線で交信するため山に入った男性、石の上で仰向けに倒れて死亡。15日から山岳隊が捜索。秩父市 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2017/08/19(土) 08:11:25.46ID:CAP_USER9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170818-00010008-saitama-l11

18日午前10時ごろ、埼玉県秩父市大滝の大血川渓流観光釣場から南東に
約1・3キロ離れた東谷沢内で、石の上であおむけに倒れて死亡している男性を
県警山岳救助隊が発見した。

秩父署によると、死亡していたのは東京都青梅市東青梅5丁目、会社員
西野正雄さん(68)。同釣場の男性職員が15日、道路のゲート前にバイクが
放置されているのを発見し、秩父署に通報。同署で所有者に確認したところ、
西野さんが13日に家を出てから戻ってないことが分かり、山岳救助隊で15日から
捜索していた。

西野さんはアマチュア無線で交信するため出掛けていた。同署で死因を調べている。
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 08:13:07.85ID:hrxaKM5J0
石の上にも残念
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 08:13:22.21ID:URxmvLO20
SOSって言えよ
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 08:14:03.31ID:w/QrwAz20
移動運用言うてロケの良いとこから電波出したり
珍しいポイントから電波出しに行くんやで
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 08:14:22.00ID:9Q9YrZs20
アマチュア無線殺人事件

バーローの出番か
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 08:15:24.15ID:/nl69Equ0
>>4
で、何話すの?今どこそこです。天気がどうの、見晴らしがどうの、ではおきをつけてー」みたいな?
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 08:15:40.14ID:cJEizx9y0
心臓か脳の急病だろ SOS発信する間なんか無い
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 08:16:22.59ID:taMQxhy10
アマチュア無線にもインドア派とアウトドア派がいるのか
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 08:16:24.84ID:5717rtv3O
死ぬ前にJ無し使って消防波で交信すれば…。
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 08:18:41.96ID:j4MgznnT0
ささやき いのり えいしょう ねんじろ!
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 08:18:47.11ID:zoL8evlr0
高校生の頃と30代アウトドアついでにやってたな
今でもやってる人がいるのに驚いた
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 08:18:50.04ID:nJzVRAHgO
雷が恐いよな
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 08:19:33.32ID:HvPYFKMw0
単純に心筋梗塞だろ。 無理するなって。 年寄りは・・・ 若い時のように、1人フィールドデーなんて無理なんだから。
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 08:19:45.66ID:5kWbPsdY0
何処まで電波が届いたかを確認する作業だな
たまに思っても無いとことから返ってきたりする
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 08:19:47.60ID:URxmvLO20
がけの上で身動きとれず
 SOS 助けてくれ 
がけの上で身動きとれず
 SOS 助けてくれ 
場所は初めにヘリに会ったところ 
笹深く上へは行けない 
ここからつり上げてくれ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 08:20:14.92ID:w/QrwAz20
>>8
了解度と信号強度のレポート交換が大事
それに付随して交信証の交換の約束をする
伝搬実験が目的だったり交信数を稼ぐコンテストなんかもあるよ
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 08:20:27.27ID:7dVpx7jH0
また富裕層が逝ったか
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 08:20:40.63ID:9GVvI5Jw0
まぁ、アマチュアじゃしょーが無いな
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 08:21:31.90ID:fV4Tlbj60
宇宙人と交信して殺されたか、えなりかずきと交信してやられたかのどっちかだと思う。
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 08:22:21.87ID:xmmi7G9u0
意味がわからない、何のために無線機持ってたんだw
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 08:22:23.07ID:PgEaRZb00
>>21
それリアルのニュースで見たけど、ホント怖かった
今でも語り継がれてるって事は俺以外の多数の人間にインパクト与えてたんだね
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 08:22:35.23ID:waTIk5M20
C級ニュースだな
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 08:22:54.16ID:ikOmhjlj0
滑って転んで死亡
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 08:24:18.06ID:KMdJseQ/0
アマチュアが山に入るなよw

山をなめるなww
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 08:24:53.38ID:ZrxeKC2/0
>>31
高い場所から電波を発信すると遠方まで届くのでアマチュア無線家は無線機とアンテナ持って山に登る
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 08:25:03.28ID:cGo3/FSS0
今時アマチュア無線て。ダンプの運ちゃんくらいだろ使ってるの
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 08:26:30.46ID:WPeT0kmn0
>>3
OSO
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 08:27:02.91ID:/WWQaTSB0
――メモリを見ちゃダメだ。耳に頼ってもいけない。手だけで感じるんだ。
                  by オカルティック・ナイン 我聞父
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 08:27:03.91ID:tFBEyH0X0
「今時」っていう人がいるけど、
どういう意味なの?

スマホや携帯の時代なのに、という意味?

アマチュア無線とどう違うんだろう?
無線は世界中と交信できるんだろ?
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 08:27:14.20ID:5IEdqLAg0
多分西谷山を目指していたのだろうな。
釣り場から西谷山までは3時間半くらいだけど、沢の中で倒れていたのなら
歩きだしてから30分以内だろ、
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 08:27:51.69ID:dKBINWci0
どこかから落ちたんだろう
ストーンて
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 08:28:23.03ID:Oa4xpPqR0
単に後ろ向きにコケたところに石があって頭打った とかじゃねえの?
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 08:28:31.72ID:WM8ye3XL0
これマジレスするとオナニーしてたぽいな
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 08:28:44.71ID:WPeT0kmn0
そういや昨日雷ひどい地域あったような
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 08:28:46.40ID:tFBEyH0X0
震災の時に

携帯は通じなかったが、アマチュア無線が通じたんだろ?

その意味では、アマチュア無線もいいなあ
と思ったんだが?

やってないけど。
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 08:29:02.09ID:KAIn/zaVO
>石の上で仰向け

宇宙との交信中に魂だけ抜かれたと思います
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 08:29:43.47ID:NjRoeCJK0
異世界と交信してしまったか
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 08:30:32.71ID:+7LMtRbi0
>>45ちゃんも、私とおんなじよね。
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 08:32:08.07ID:gjSFqHFF0
ゆんゆん よんよん やんやん
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 08:32:25.77ID:V78hqgd00
>>31
誰とも交信していない状態で何かの発作に
おそわれたらどうしようもないっしょ。
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 08:32:51.61ID:EfPu9xcM0
電話級だな(´・ω・`)
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 08:34:06.71ID:CqGwpURx0
バイクツーリングで無線で交信するのにアマチュア無線の免許とったよ
ご存知の通り、すげーボッタくり
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 08:35:04.86ID:L1ml8EKl0
SOSってやつ思い出したな
男性の声で録音されてたのに死んでたのは白骨化した女だったんだっけ
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 08:36:27.00ID:RNFTVUOW0
>>1
山登って良いのはプロ無線から
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 08:36:39.32ID:zoL8evlr0
>>60
今日日固定で近所に電波障害起こしたら損害賠償沙汰になるんじゃね?
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 08:38:27.66ID:dlIc95P90
ベントラー ベントラー
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 08:38:28.63ID:bm1Qnb5M0
雷は光速近い速度で百キロが一瞬だからな
山の上だと倍ぐらい届くかも
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 08:39:55.03ID:rKEi300s0
電話級なら年長さんの時に親父に取得させられたなぁ
今ってコールサインどうなったんだろ?
35年前に俺がとった時はリマだった
親父はインディア
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 08:40:11.34ID:QzqUuBvO0
山に行ってQRTか、サイレントキー
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 08:42:55.50ID:fWfQWmv20
ざんねんむせん
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 08:44:07.56ID:bNLzHJfH0
アマチュア無線を最後に使ったのは何年前だろう
何台かの車に別れて旅行するときは便利だったな
今では携帯電話で間に合う
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 08:45:37.94ID:keZ2K+Tn0
>>6
特定の場所から交信したり中継するのが楽しみらしい
アマチュア無線好きの同僚から話は聞いたが理解不能
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 08:45:47.50ID:2CfeVS550
UFO呼んでたら悪い方の宇宙人が来て中身吸われちゃったんだな。 悪い方の宇宙人 → <丶`∀´>
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 08:46:13.45ID:IH7eEguq0
熊倉とか酉谷のほうだよね
ここらへんってヤブが濃かったり、整備もいまいちだったりして
あまり登りやすいところではないような
無線的には何か特別なメリットでもある場所なのかな?
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 08:46:16.51ID:lghckbwD0
最高のロケーションだぜ、アンテナ組み立てて、バン♪落雷?
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 08:46:33.45ID:KfVCAEvj0
無線好きの登山者はこういう個人の識別番号みたいなのを書いたゴミの板を木にぶら下げていくからな
今の時代は環境の観点からこのような登頂記念プレートは推奨されて無いのに
無線マニアは未だに付けていく奴がいるマナーの悪さ
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/91/0000155091/90/img318c5750zik7zj.jpeg
http://today-terumasa.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2016/09/29/dscn6683.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/5e/453aa53189d69407507fa0015f8ad004.jpg
http://yama.okazaki.cc/nishi-mikawa/kodamayama/10.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/fc/577ffdb9e1b7c11bfe5c16551b8174e3.jpg
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 08:47:32.39
無線ってこんな山奥でも使えるの?

無線の仕組みがよく分からないんだけど、誰とでも話せるの?
パンパカしそうになったら、ドコに連絡するの?
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 08:47:34.98ID:auHxmxwv0
寿命だと思うし苦しまなかったんじゃないのかな?

好きなことやって死ねて良かったやん。
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 08:47:38.06ID:keZ2K+Tn0
>>31
ラジオの代わりかもね
俺はバイクで仲間と交信に使う、一人の時はラジオとして使う
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 08:47:39.75ID:HioV0ImE0
他の人のツイッター等によると6mのCW/SSB使いで、CQ誌にもアンテナ製作記事載せていたという事だ。
6ⅿか
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 08:48:39.68ID:+7LMtRbi0
>>74
いや、勿論、ちゃんとアマ免とって合法に運用しているドライバーが大半よ。
たまにとんでもない野郎がいるだけで。
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 08:49:06.36ID:lCfVlevs0
>>54
・・・

ー・・ー
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 08:51:22.75ID:0Q9kp9LK0
>>15
なんとパケット料金実質0円。
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 08:51:50.64ID:yr6TZqtR0
>>93
頭悪そうw
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 08:52:10.33ID:IH7eEguq0
>>74
そういえば前は家の呼び鈴が鳴りっぱなしになるような電波を出してるバカがいたけど
最近はあまりないな 取り締まりが厳しくなったの?
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 08:52:54.38ID:0Q9kp9LK0
強力な電波を受けると人は死ぬからな。
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 08:53:04.96ID:SQc380EW0
>>80
たとえば、全都道府県と交信して交信証なるはがきを集めるわけさ。
ようはカード集めの一種だね。

全都道府県ならまあすぐコンプリートできるが、全市/全郡となるとなかなか容易じゃない。
「交信しようにも○○市(郡)には固定局がいない」なんてことも起きるわけで、
そこに出かけてってサービスしてくれたりする。

これも期間限定のレアカードみたいなもんで、そう変な趣味でもないと思うぞw
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 08:53:24.20ID:keZ2K+Tn0
>>85
それは見た事ないな
どこぞの山岳倶楽部が持込プレートを小屋や樹木に付けてるのは良く見かける
登頂日と山岳倶楽部名入りを、あれはウザい、あれ必要か?
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 08:54:01.24ID:r7CI17nd0
>>3
非常無線通信を取り扱った場合の総務省への報告とか考えると普通にCQ出す
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 08:54:53.61ID:xmmi7G9u0
>>87
たしか上空の電離層に跳ね返らせて地上の中継局で受信させてるのだったっけ?
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 08:55:06.11ID:0Q9kp9LK0
>>106
登山だけにマウンティングの一種ですな
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 08:55:43.64ID:0Q9kp9LK0
>>31
スマホだって無線機や
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 08:55:48.42ID:xmmi7G9u0
>>104
あ、落雷か?
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 08:55:52.03ID:v5pQHryt0
>>5
正しくは「バーロ」
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 08:56:26.21ID:K7dQyQRB0
ベントラベントラってやってたのかね
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 08:58:01.44ID:0Ojnu2f1O
何やってんだよ、アマチュア無線家

そういえばおれも持ってるは免許証
免許状は失効したけど
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 08:58:20.18ID:r7CI17nd0
>>45
太田さんのイメージは消火器振り回すだったのがいつしか拳銃ぶっ放すイメージに
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 08:58:35.07ID:BidpP/H+0
山で3人くらい殺されて、ポケットに変なメッセージがあって、
未解決の事件なんだっけ?

まぁ詳細を読むと怖くて眠れなくなるから分かんないままでいいんだが。
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 08:58:35.97ID:tYAA8K2t0
>>85
そんなの付けてるのはどうせ年配者だろ
ルールを守れないし自然保護なんかの意識も薄い世代だから
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 08:59:34.26ID:DE+pBS6i0
アマチュア無線って老害の声が大きすぎて
新しい運用方法が出てこないで衰退してゆく一方のイメージだよね。
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 08:59:34.61ID:2hjqwZ2T0
バイクで山へ行って無線をやるなんて最高の趣味じゃんか。
理解できないとか言ってる好奇心の欠片もない奴は何が楽しくて生きてるんだろ。
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 09:00:03.27ID:nHNccPrl0
アマチュア無線懐かしいな
10年以上前に局免の更新サボって廃局にしてしまったのう(´・ω・`)
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 09:00:31.87ID:keZ2K+Tn0
>>105
いやいやw同僚から似たような話聞いてるけどw いくら聞いても理解不能w
長年支部長もやってて熱く語ってくれるけど
バイク交信用にVX-8D所有、自宅の屋根に一応無線アンテナ付けて屋内で傍受してみたこともあるけど
家ではラジオとして使ってるだけ
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 09:00:58.53ID:0Q9kp9LK0
>>114
おまえらがインターネットする前から
無線でパケット通信してたのがなんとアマチュア無銭家です。実質0円で。
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 09:01:48.39ID:LnTSeX4l0
>>119
>>120
今時アマ無線やってるなんてほぼ老害だろうな
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 09:02:29.90ID:5ibRj9Yn0
無線か…
海や山では現役
しかし、これだけ有線とケータイが普及するとは思わなかった
いや、本当に
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 09:02:37.72ID:TAGASzl50
林道
バイク
アマチュア無線
68歳

団塊の昭和爺 w
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 09:03:56.23ID:xmmi7G9u0
隣の人がアンテナたてて無線局設置してたけど
一時期北朝鮮の工作員かと疑ったなw
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 09:04:43.29ID:tMSU87/N0
本当に自慢したいのなら
尖閣諸島に上陸して開局しろや(´・ω・`)
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 09:04:43.92ID:FVw+5ipi0
アマチュア無線は免許だけ取ったな
一度も交信したことないけど
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 09:04:47.55ID:K2NZhex90
Japanese Amateur School girl で検索
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 09:06:04.30ID:Jn7VQpruO
ぱよちんが粛清されたのか
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 09:06:07.07ID:hSu+hLGZ0
交信って、どんなことしゃべるの?
コミュ障じゃなに話していいかわからないお...
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 09:07:36.86ID:TAGASzl50
まぁ 

外国と話すなら 1wのアマチュア無線が 携帯より安上がりがな

電離層と相手しだい だけどw
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 09:08:17.86ID:dO50E1cl0
アマチュア無線技師って三級以上持ってないとモールス信号は打てないんだっけ?
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 09:08:20.44ID:c5U7hxz00
>>1
携帯で助けを呼べよ
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 09:08:55.40ID:LnTSeX4l0
山で見たことあるけど
大きなアンテナと機械を持って登ってきて
そこまでして一体何を通信してるのか謎なんだけど
やってる人達は本当に楽しいと思ってるのかな
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 09:09:12.43ID:QWm9XPl60
しらんよこんなのwww
もうほっとけよ 一々こんなあふぉまで助けてる余裕はないから
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 09:09:40.93ID:xmmi7G9u0
>>136
人の通信聞いてるむっつりさんのほうが多そう。
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 09:09:50.69ID:IIWaNIwj0
( -人-).。oOナムナム...
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 09:10:21.34ID:keZ2K+Tn0
>>128
ヤバいw 俺も林道、バイク、アマチュア無線だから同類か
山登りもするし、山で無線使えるようになりたいと思った事もあるけど結局よくわからん
俺のスマホ、山行くと必ず繋がらないし、同機種持ってる人はアンテナ全開なのに俺のは駄目
遭難はした事ないけど暗くなり道がわからなくなり1泊したことはよくある
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 09:11:12.86ID:UEtcxtSp0
アマチュア無線免許取ってみたけど
何を喋ればいいのかずっと謎
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 09:11:17.41ID:SQc380EW0
>>123
そっかw

たとえば何かで**種類のカードが発行されてて、
いろんな手を使って全部そろえるとか、一種類がどうしても入手できなくて、
何日の朝から2時間配布されると聞いて早起きした

とかの収集属性がないとまあ理解はできないだろうなw
この辺の向き不向きは無線とは関係がないよ、きっと
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 09:11:59.78ID:IIWaNIwj0
アマチュア無線やってるのって50歳以上の世代じゃね
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 09:12:40.09ID:28vBsdxh0
>>2
結構好きだよ
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 09:13:48.45ID:HvPYFKMw0
最近は、山登ると、ハムより、ドローン持ちの方が多いよ。 山頂から自分の家のベランダまで飛ばすというつわものも居たな。
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 09:15:57.85ID:8O3IuGzQ0
まあ、低出力のハンディのおもちゃパーソナル無線とかを除いて、基本的に無線飛ばすには
無線免許が必要で、これに違反すると窃盗とかと変わらない結構な罰則だからな。
放火と無線は思ったより罪が重い。マメな。
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 09:16:23.76ID:wWkLVzr10
6mか
以前アマ無線をやっていた頃は、1エリアと違って6エリアとかあまり6mやっている人がいなくて、Esのときは入れ食い状態だった
グランドウェーブだと静か
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 09:16:38.94ID:LCwvd6ME0
最近は講習受けたら国家試験免除で4アマとか取れるからな。
数年前に講習で取ったが、開局の時にリサイクルのJEナンバーくれた。
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 09:16:42.01ID:dO50E1cl0
>>63
精神的グロ

灯油かぶって焼身自殺は悶え苦しむってガチなんだな
ガソリンなら燃焼力があってころりみたいだけど
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 09:17:57.82ID:8O3IuGzQ0
たまに一戸建てとかの庭にミニ電波塔みたいなの立ててる人居るよね。
二階建ての倍くらいの高さとか。
あれはアマチュア無線なんだろうなと思う。
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 09:18:27.94ID:/DCixMLT0
死ぬ瞬間どう思ったのかな

@おっ?ここがワシの最期かの

A嫌だ、まだ死にとうない…
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 09:18:34.30ID:4eZ2vZNJ0
なんとなく妖怪ハンターシリーズが頭をよぎった
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 09:19:51.95ID:RNL7VbGd0
ラジオライフの地デジ遠距離受信実験も
山の高いとこでやってた
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 09:20:44.09ID:U6RnZiN+0
JJYでEスポ確認したのかな
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 09:22:11.87ID:WPeT0kmn0
講習で2級とりたい
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 09:25:30.12ID:atRX+VKG0
かなり昔の話だけど
ベリカード出してやったら、これとこの項目も入れろってまた来た
基本的にうざい連中だと認識している。
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 09:26:04.94ID:DxiTWspG0
>>60
へー、どこの国では盛んなの?
日本だけが廃れたって言うけど、世界には約200ヶ国ぐらいあるわけだけど
どこの国と比較してそう結論づけたの?何のデータを見てそう思ったの?
ソースあるなら出してみてw
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 09:27:45.86ID:fbHSZNzd0
新しい推理小説のジャンルができたな。
アマチュア無線事件簿。
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 09:29:30.10ID:keZ2K+Tn0
>>150
そだね、バイク乗りだけど道の駅スタンプや御朱印は興味ないのと同じだね
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 09:30:43.13ID:ufRZ8yYr0
>>160
>>168
3〜4階くらいの高さ、親父が建てたクソでっかい鉄塔が庭にあるわ
変なアンテナの家として周辺に認知されてる、、
まだ生きてるけど後始末完全に俺にやらせるつもりやな。解体いくらかかるやら
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 09:31:28.86ID:tNJZLm980
免許証にはウン十年前の中学生時代の自分が…
あー毛があったな…
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 09:32:31.18ID:ZPnKaGTPO
オーロラのかなたにだっけ?
死んだ父親(若い時に死んだから若い)と無線交信が繋がってしまうやつ
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 09:33:15.49ID:SPRKLzqy0
>>21
それなんだっけ
北海道のミンキーモモだっけ
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 09:34:17.73ID:Mv+3tw5n0
>>57
なるほど。
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 09:34:25.68ID:J2T3Cu8Q0
>>178
そうそう。タワーある家を回って「格安解体します」商売がいいかもね。
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 09:35:15.42ID:reeRluda0
アマチュア無線はこんな時のために緊急で助けは呼べないんだっけ?
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 09:36:43.25ID:ufRZ8yYr0
>>179
俺も親父に取らされた免許あるわ
小学3〜4年かな、すっげー若い
あれって失効しないんだっけ?ずっと放置してるんだけど
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 09:38:20.28ID:SP6m8P6J0
>>16
*おおっと*
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 09:39:21.52ID:ufRZ8yYr0
>>185
それそれ、無線部屋みたいなトコにこもって手元のスイッチでグリグリ回しながらCQ〜って夜な夜な叫んで
変なハガキ集めてパソコンに入力してニヤニヤしてる気持ち悪いヤツだと当時は思ってた
ま、俺も大体似たようなのに育ったんだけどねw
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 09:39:35.64ID:mCSEEKWw0
CQ CQ BBQ
焼き肉やいたらタレ塗って 塗って返してまた塗って
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 09:39:58.86ID:LGjq4GID0
−・−・− ・−・・ ・・ −・−・− ・−・ ・− ・−・−− ・・  ・・・− −・ ・・ −・−・− ・−
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 09:42:20.09ID:KGFancYZ0
アマチュア無線は知らんが、CB無線局は今増えてるんだぜ
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 09:43:21.74ID:wWkLVzr10
>>186
無線従事者免許(資格)は失効しない
無線局免許状(コールサイン)は更新が必要
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 09:45:22.45ID:zgUMHs6f0
たまにやっている人見かけるね
ニコ生の原始版って感じ
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 09:49:22.13ID:+7LMtRbi0
>>189
従免はともかく局免は更新とかないよ。
だから前の人たちが言ってるように、中学生のときに取得したら
一生、中学生の顔写真付きの免許証。
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 09:49:28.09ID:oEcsyJa90
宇宙と交信?
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 09:51:32.88ID:hJ+SpBeQ0
アマチュア無線をやってる奴の平均年収や職業はきになるな只者ではないはず
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 09:51:34.62ID:xmmi7G9u0
>>204
電波は直接宇宙にはいけないのでは?
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 09:52:31.13ID:xmmi7G9u0
>>199
ニコ生っていうかパソ通のもとってかんじ
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 09:53:43.57ID:Hq8gQa5V0
>>2
あなた素晴らしい
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 09:53:56.57ID:Hbva/Ywd0
自殺だね
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 09:54:00.10ID:ufRZ8yYr0
>>193
うちもヤバい
台風の通り道になりやすいとこだし
折れて他人の家に倒れて弁償とか目も当てられん
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 09:55:22.75ID:c7yzD/sY0
出力改造に失敗して瞬間的に大出力の電波が発信されて脳が焼かれた。
もしくは無線機の使いすぎによる脳への電波ダメージの蓄積が限度を超えた。
あるいはその両方。
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 09:57:01.93ID:KGFancYZ0
やってたわ 50Mhz FT-690だった
Eスポはなぜかオーストラリアばっかりだった記憶
失効しないのか 復活するかな 暇だし
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 09:57:02.26ID:r/NAYULg0
>>203
逆だね
従事者免許は終身免許
無線局免許は更新制

>>202
なんか出力とか上がってるみたい
電話から電信取ったから今の3級になるみたいだけどほとんど法規とか覚えてない
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 09:58:47.65ID:RK7hsdMQ0
電子工作とか好きなのでアマチュア無線の4級の勉強はしたけど、別に知らない人と話す気は無いので試験は受けてない
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 10:00:14.44ID:5uDbzMbQ0
確か非常通信用の周波数ってなかったけ
40??khzだったような気がする
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 10:00:14.57ID:QWm9XPl60
つーかなんでこんなバカをコストを掛けてまで救わんといけないの?
死体はどっか道の脇にでも捨てそれで一見落着だろ
一々めんどくせーゴミだな
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 10:01:06.62ID:r/NAYULg0
電話級の人は現在の4級扱いで以下の扱いだと

アマチュア無線局の無線設備で空中線電力10W以下の無線設備で21MHzから30MHzまで又は8MHz以下の周波数を使用するもの、空中線電力20W以下の無線設備で30MHzを超える周波数の電波を使用するものの操作(モールス符号による通信操作を除く。)
10MHz帯、14MHz帯、18MHz帯および4630kHzを含む全周波数帯のモールス符号による電信の運用はできない。
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 10:04:51.54ID:2IYOkRQe0
20年前にタンマンに越したとき友人が電波出さしてくれど遊びに来たな5wでも都内と新潟とて交信できたらしい
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 10:05:18.91ID:5uDbzMbQ0
>>209
行けない事はないよ
EMEとか月に向かって発砲して通信するってのもあるし
非公式で、違法改造CB無線機が月まで電波飛んで
反射したのがアメリカまで届いてるって報告もあったし
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 10:07:50.26ID:HkUgJq/L0
30年前に無線の免許とって、無線機買ったけど
トラックの運ちゃんやら、土建の親方やらあっち方面の人が
全チャンネルを独占してたのでやめた。

特に144と430が酷かった

空いてる周波数使ってたら、「おどれドコじゃゴルァ!八木アンテナで探して家まで行くぞワレェ」とか言われる
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 10:09:25.62ID:94+oa6ks0
俺もアマ無線世代だが南極の昭和基地と交信できた時はイッたな。
しかし時代は変わったんだよ。。
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 10:09:42.35ID:dO50E1cl0
昔は鉄道無線とか普通に傍受してたみたいだね。
今はデジタルだから無理らしい
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 10:10:20.16ID:r/NAYULg0
>>221
電波法の目的も言える

そういや試験に真空管の問題があったな

>>227
タンマンってどこだろと一瞬考えた
外国の都市名??とか
タワマンか〜
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 10:13:54.90ID:xmmi7G9u0
>>228
ざっと読んだけど人工衛星に向けて通信するようなもの?
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 10:14:34.43ID:I8xonAai0
この時期だともう腐って蝿まみれになってたんじゃねーかな
えっぐーだな
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 10:15:23.35ID:xmmi7G9u0
>>229
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 10:17:22.29ID:DiR0ehPk0
>>58
電話級なんてもうないだろ、無知w

10  4   

10  10
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 10:17:55.54ID:5uDbzMbQ0
>>236
月に向かって電波出すのよ
その反射を利用して、地球側で受信するって通信方法
あんまり見ないけど 同じ方向に向いたアンテナが
何本もある 特殊な通信方法なのよ

昔はスペースシャトルからアマ向けの通信とかやったこともあるけど
ISSも確か局面(コールサイン)はあるんじゃなかったけか
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 10:18:39.21ID:79uG3Eft0
無線で交信するためになんでわざわざ山に入ったんだろう。
しかも電波がとおりにくそうな沢筋に。
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 10:22:38.27ID:xmmi7G9u0
>>241
へー へー へー
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 10:27:01.49ID:KhHC1VgV0
Youは何しに山中へ?
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 10:28:00.51ID:ycPKQFGi0
JARLが昭和51年「沖ノ鳥島DXペディション」を行ったがJARLが
チャーターした第二十共勝丸が父島に入った5月「一緒に沖ノ鳥島に
行かないか」と誘われたが急な話で仕事も休めず断った

昭和57年西ノ島新島へアマ無線仲間で漁船をチャターして行ったことがある
昭和48年の噴火で新島が出来その新島の浜辺にテントを立てて無線をやった。
旧島は数千のカツオドリの営巣地だったが今回の噴火でどうなったことか

JD1コールも失効して長いが今はJA4コールで細々とやっている
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 10:28:21.72ID:5uDbzMbQ0
OSOで思い出したんだけど
近年、災害が多発してるけど
その時 OSO発信した無線家っていたのかなー
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 10:28:52.63ID:+7LMtRbi0
>>235
毎年、イヤーブックが付録についてくる号の「ラジオライフ」だけ買ってる。
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 10:31:13.78ID:TlsSZKLT0
アマチュア無線なぁ
自分も小学生の時に父親に取らされた免許がどっかに有るハズだけど…

本なり雑誌なりの建て前の話の通りなら悪くないと言うか、面白そうな部分も有るけど
実際に受信機でアマチュア無線のバンドの交信聞くとゲンナリしちゃうんだよなぁ

たまたまなのかもしれないけど「交信」のハズなのに、ひたすら自分語りみたいなのを
独特の口調で延々続けてるのとかばっかりなんだもん
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 10:31:37.72ID:5Ao1t6KuO
ちちんぶいぶいやったら悪い方向に魔法がかかってしまったか…。
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 10:37:56.62ID:U8lCEkHv0
助けを呼ぶのもアマチュア無線にこだわったのかな?
危ないときくらいは携帯使えって
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 10:40:05.06ID:Cgi4wGUG0
>>1
天国と交信してしまったんだね
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 10:40:15.39ID:57HeKeuQ0
昔はラジオにトラック無線がしょっちゅう入ってウザかったな。やつらは今なんで交信しあってんのかな。
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 10:42:17.01ID:ksh4rd8p0
救助されていたら、アマ無線まだまだ健在
とかの見出しになったんだろうけど、これだけ住人が過疎ってしまっては
オカ板みたいなもので、風変わりな老人しか居らんイメージだしなあ。
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 10:47:11.20ID:R7ueb8BK0
昔スカイビルのカップルしか居ない屋上に
無線機持ったオッサンが1人でやって来て
通信しだしたのを見てたけど、
ビックリする位に滑舌良かったな。
アナウンサーみたいやったわ。
天候やら何やらと、事実だけを淡々と喋ってて申し分ないキモさやったわ。
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 10:49:18.27ID:wfnO9Vzb0
助けをキャッチしたやつが延々と○ねとかくたばれとかの呪詛を履いてたんだろ
そりゃ死ぬわな
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 10:49:56.65ID:63JP0eM40
ハムが山に登ったというより、登頂のついでに無線もやる山屋だろ
登山道外れているんなら沢屋かもね
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 11:01:13.79ID:cJEizx9y0
アマチュア無線は無線技術の向上に役立っていた
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 11:03:03.29ID:9Qwj3qe/0
アマ無線は携帯電話に駆逐された
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 11:13:54.79ID:2QhRIuhU0
ストーンサークルで宇宙と交信してたら宇宙人にやられた
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 11:18:13.13ID:HcVPetUQ0
北朝鮮との交信でしょ。
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 11:18:51.37ID:0Q9kp9LK0
>>276
これがネトウヨ脳か。
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 11:26:18.49ID:9Qwj3qe/0
>>272
肩掛け携帯とは違うよ小型化した携帯にやられた。
インドアだけなら機動性で対抗出来るからね。
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 11:35:55.61ID:8joZPKZF0
CQ出すのも意識があってのものって、
体現してくれて感謝します。

多分持病持ちだろうけどね。
身体に心拍計などスマホに転送させて、
やばい時身内に位置情報とか教えてくれる、
アプリあったっけ?
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 11:36:08.73ID:5tbE+P3c0
お猿さんも滑ったのか
煙と何とかは、高いところが好きだから・・・・・・・・・・・・
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 11:37:08.74ID:KhHC1VgV0
携帯スマホも薄くて小さいが、最近のトランシーバーも厚くてゴロンとしたイメージだけど
小さいと言えば小さいし、大きさがハンデにはなりにくい。
昔は巨大な弁当箱みたいなハンディ機にアンテナがロッドで1m50とかだったのだから
コンパクトにはなったよ。
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 11:38:13.43ID:aqMoLdQg0
>>6
家の周りは太陽発電パネルだらけ=ノイズだらけ。
山は静かでいいよ。

俺の無線機はこんなに感度が良かったのか!と思うほど。
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 11:39:05.56ID:wZ0DJFmp0
            l^丶
            |  '゙''"'''゙ y-―, あ ふんぐるい むぐるうなふ くとぅるう
            ミ ´ ∀ `  ,:'     
          (丶    (丶 ミ   いあ    いあ
       ((    ミ        ;':  ハ,_,ハ   ハ,_,ハ
           ;:        ミ  ';´∀`'; ';´∀`';,,
           `:;       ,:'  c  c.ミ' c  c.ミ
            U"゙'''~"^'丶)   u''゙"J   u''゙"J

            /^l
     ,―-y'"'~"゙´  |   それ  るるいえ うがふなぐる ふたぐん
     ヽ  ´ ∀ `  ゙':
     ミ  .,/)   、/)    いあ    いあ
     ゙,   "'   ´''ミ   ハ,_,ハ     ハ,_,ハ
  ((  ミ       ;:'  ,:' ´∀`';  ,:' ´∀`';
      ';      彡  :: っ ,っ  :: っ ,っ
      (/~"゙''´~"U    ι''"゙''u    ι''"゙''u
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 11:39:33.86ID:QwkTMOMk0
>>248
10年近く前に中国で起きた四川大地震のときは
7M帯で非常無線やってた気がする
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 11:39:47.17ID:nX4Q1gIFO
昔 連れが免許取って無線機車に積んで俺も付き合って色々交信したわ
当時は警察無線も傍受出来たので 職質してるのも聴けたわ
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 11:40:28.29ID:aqMoLdQg0
スマホと比較する人が多いけどな。

ハムは
聞こえるか?聞こえないか?
届くか?届かないか?   ・・・が大前提だから面白い。

スマホは繋がらなかったら文句言うだろ。
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 11:41:13.99ID:50G9mO3B0
アマ無線をバカにしちょるオマエら〜。
アマ無線制度があったからこそ現代のガラケー・スマホが使えるようになっちゃんじゃ、ゴラぁ〜
開発者はアマ無線の資格を取得し高周波つまり1GHz以上の周波数帯の試験電波で散々実験したんじゃよ。
それに伴って半導体メーカーも必死こいて開発していった。
もちろん、PC等のCPU性能向上にも役立っている、そういった諸々の要素の技術が今を支えているんじゃい。
よって、取り締まり官庁もハムには一目置いておるんじゃよ。
トラック運ちゃんの話が出ているがほとんどが違法局、電波の性質上、角のある所から電波は発射しやすい。
アンテナを付けるよりボディーに流したほうが効率がいいということを体感的に知って口コミで大出力の
電波を発信していた。
電子レンジで角のところだけ周りより焦げやすいというのと同じ理屈だ。
最近ではトラック運ちゃんどうしているだか?アナログ当時はこの住宅地でも入っていたが。
どこそこで取り締まりしてま〜す、通行する際は〜・・
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 11:41:53.27ID:1JvV8uOo0
テン・フォー・テン・テン

これ無線用語だよね?違ったっけ?
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 11:43:53.25ID:HcVPetUQ0
>>277
共産党員ですが。
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 11:45:52.95ID:9xgNwHPA0
昔はこういう野外にでかけてやるのを「モービルハム」って言ってたように記憶しているが、今は「モバイルハム」に変わってるの?
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 11:48:06.04ID:80pOkMyT0
>>21
考えついた最終手段だったのだろうが、声を録音したところでテープはそこにあるんだから、意味はないよな(´・ω・`)
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 11:48:19.77ID:agiGn9+80
オタクな趣味と思わせて案外アウトドアなんだな
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 11:49:58.97ID:VR2oYUljO
霊界と交信しちゃった
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 11:51:46.13ID:AssxqTuc0
10年前に使ってた無線機このまえヤフオクでうったけど
売れないかなーておもってたら
2ケタのウォッチはいってそこそこいい値段でうれたわ
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 11:56:28.86ID:KhHC1VgV0
特定小電力の他に簡易無線【届け出式)もあるからね。
大概の業務はこれでイケルし、講習受けて本格アマ無線まで
行かなくても何とかなる。
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 11:57:54.81ID:pqgISHAV0
うむ、アマチュア無線機はヤフオクで結構人気ある、あと短波ラジオも
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 12:00:57.78ID:KhHC1VgV0
退職したおっさん連中が再開しているんじゃないの。
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 12:02:23.64ID:pqgISHAV0
>>301
おじさんだと思う
電波で交信や受信するのはネットとは別の魅力があるんだろうな
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 12:05:13.73ID:ibqrtGeT0
元自衛隊の通信手だったがおまえら
演習場の周りでフルオープンに垂れ流しすぎ
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 12:08:51.35ID:NK5Ur1tG0
>>295
ヘリでも見つけたら音量MAXで再生するつもりだったんじゃね?
そっちの方が体力の消耗を抑えられるし、最悪声が出なくなっても使えるし。
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 12:12:03.35ID:50G9mO3B0
>>304
たしかに未知の人とのコンタクト・会話は魅力的だったな〜。若いころは・・
横浜住みの頃、秋田?の人っだか覚えていないが、なんでも雪が降ってきて吹雪いてきたと言っていた。
それに伴って段々と声が聞き取れにくくなり、ついには受信すら出来なかったねー。
あの頃は若かったから雪国の風景を想像しながら感動したもんだがや〜。w
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 12:13:48.93ID:i7xqX+PK0
アマ無線はアナログが残っている世界だからな。携帯がアナログからデジタルへ、さらに
スマホ化(PC化)するなか、モールスとかAM、FM、SSBと古臭い技術がいまだに大手を振るっている。

逆に、デジタルに疲れた人(=OFDM、QAM、PSKが嫌い)にはオアシスだよ。
日米でも真空管崇拝者のたまり場だ。
自作派にとってもデジタルは敷居が高過ぎて居場所が作れない。アナログバンザイだよ。

ということで、1950年代の古い技術の吹き溜まりだ。ジジイには居心地がいい。
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 12:19:18.76ID:GJuq1rHp0
電波使用料って今幾らですか?
転居したの届けてないから失効してるし踏み倒してるし、
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 12:22:43.34ID:oMGLBiZD0
Gスポット狙いか
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 12:23:34.50ID:g7i++KmK0
>>156
無線は国防や防諜が絡むからね
まあまともに取り締まってたことなんてないけど
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 12:23:50.07ID:omUzPXBn0
霊界と交信した模様
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 12:25:17.71ID:50G9mO3B0
>>311
Gスポットと聞いて飛んできました、
と、AV好みがきそうな希ガス?ww
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 12:26:39.67ID:KkHvnQLp0
昔日光白根の山頂で無線やってるおっさん見かけたことあったけど重い機材担いで登山してきたんだね
ようやるわ
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 12:27:43.49ID:keZ2K+Tn0
初めて無線通話する時、なに話すの?
バイクでしか使用したことない
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 12:28:00.07ID:ZPnKaGTPO
1997年頃に老健施設の師長さんの携帯電話から家の固定電話にかかってきて こちらの電話番号の確認と施設利用者の個人名も出て話し
切ったらまた電話鳴って出たら知らない女の人、
無線で全部聞こえてると
携帯電話の最初は暗号化されてなくて聞こえたんじゃないかって あとから知ったが
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 12:28:05.73ID:CFCbiqoW0
>>1
あの世と繋がったのか
無茶しやがって
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 12:29:29.52ID:g7i++KmK0
スマホのingressってアマチュア無線と近い楽しさがある気がする
どこまでリンク張ったとか、エリア制圧したとか
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 12:31:13.74ID:g7i++KmK0
>>318
固定側のコードレスホンじゃね?
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 12:37:15.58ID:50G9mO3B0
>>312
>無線は国防や防諜が絡むからね
NHKがそもそも受信料を払えという根拠は実はここにあったんだわな。
戦前は受信感度も悪かったため大きなアンテナを必要とした。
そのため、周りからスパイ呼ばわりされるのを防ぐためNHKの受信できる装置を
設置したものは金を払えと言う法律ができた。
ところが、戦後になってこの一文をそのままにしたため、いまでもNHKは強気で
やっている。当時はそれでもよかったがいまでは民放が目白押しの時代だ。
最近になって総務省もNHKの対応に疑問を持つようになってきた。やっと動く気に
なったようだが〜?
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 12:38:27.65ID:nqqCmLxl0
>>321
初期の携帯電話はアナログ(FM,F3)でよく聞こえた。
出会い系とかが多すぎてびっくりした。

親子電話もよく聞こえた。
今はデジタル(FH方式)ばかりだが。
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 12:39:27.05ID:nqqCmLxl0
>>322
総務大臣は内閣改造で更迭された。
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 12:44:26.46ID:50G9mO3B0
>>324
意思は引き継がれている。直近のコメントでもそう話していた。
国民の怒り?は承知しているんじゃねー?。
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 12:44:46.25ID:zi/Z/16l0
低出力の長距離伝搬や山岳伝搬の実験かな。
ロケーション良いとこ探してて崖から落ちたかな。
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 12:48:47.61ID:Uxe//7K50
知ってしまったんだな
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 12:52:03.74ID:P7I5lGK40
電気屋で無線機とか見かけると欲しくなって
アマチュア無線とかやってみたいと思うけど
いざ免許取ったら、何をしゃべれば良いのかわからないお
だいたい老害糞ジジィと、どんな会話するの?
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 12:55:52.14ID:x0JGjdXv0
>>329
世間話しとか、老後問題とか
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 12:57:07.42ID:Gl8D+e5g0
このおじさんなら霊界から交信しようとするはず
応答せよ
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 12:58:52.81ID:lGF7wBPp0
石の上に落ちたか?
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 13:03:53.69ID:KUTkMKKT0
コールンスィーキューエンスッテーンディンバー
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 13:04:18.65ID:I11q8kIN0
普段から運動なんてしてないくせに、高い山から交信したい一心で
自分の体の限界を超えて無理な山登りをして死亡
アホ老害
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 13:06:28.74ID:x0JGjdXv0
だから道の駅からやっとけと言ったのに
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 13:08:06.15ID:69DckXPj0
死神と交信しましたとさ
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 13:09:55.58ID:f3YpEGBh0
アホ老人が死ぬのは国にとっていいこと
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 13:10:06.32ID:Si+bArlp0
アマチュア無線を利用して2ちゃんやらの掲示板に書き込みできるの?
なんやら荒らし行為に悪用されてるみたいな話を聞いたことがあるんだけど本当?
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 13:12:38.87ID:XfQxjOni0
もし家族だったら死因を知りたいから解剖して調べたいな
じゃないと納得できん
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 13:18:17.91ID:dfHIvlYf0
NHKのY澤さんじゃなくてよかった。
年配でアマチュア無線と言えばあの人しか思い浮かばない。
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 13:19:42.64ID:GHfj1n2W0
一人で移動したのか、高齢になるときついと思うぞ
昔だとタワーから転落とかリニアアンプの調整で感電事故
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 13:26:17.81ID:50G9mO3B0
>>342
ああ〜いたなー。なんて言ったかなー?
DXオンリーで無線と実験の雑誌によく登場していたなー。
干潮時しか現れない島で発信したが、果たしてこれは有効か否か?
今思えば雑誌のいい稼ぎ記事になって当時のヲタを賑わしていたな〜。w
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 13:30:34.72ID:KtAw75yK0
マニアック過ぎだな
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 13:43:11.91ID:diemZJ680
アマチュア無線て見ず知らずの人と何を話するの?ておもてて手を出せなかったな
現代のネットの書き込み例から類推しても顔見えない相手と話をしたらすぐ喧嘩になりそうw
だけどみんな物凄く丁寧な口調なんだよね
鳥肌の立つくらい紳士なの
聞いてて緊張するわw
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 13:52:51.91ID:e5nvPzWh0
最初は住所、使用機器・アンテナ、カードはどうする位でファイナルだったな昔は
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 13:53:25.22ID:W6Dh5pss0
この年なら自作のQRP機とか作って山からDX狙ってたんだろうなぁ
>>329
老害糞ジジイがいやなら144とか430はDQNいっぱいいるらしいからそこで好きにしゃべればいいよ
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 13:56:24.22ID:diemZJ680
>>348
それで終わりかよw
そりゃ喧嘩にもならないな
趣味嗜好に入った瞬間に喧嘩の火種がわくからな
リグはこれが至高とかいやこっちこそが究極とか
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 13:58:27.76ID:L1OGUX3y0
PTT押したまま死んでFOXハンティングにすればよかったのに。
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 13:59:35.94
本日は、FBなお話ど〜もでした
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 14:01:07.56ID:TAGASzl50
大災害では 近場のインフラ全滅なら
短波で遠くの被害がない所に救助求めたほうが 得策

国も自治体もわかってない

そこで 短波トランシーバー ピコシリーズですよ

14MHz帯 18MHz帯 しか 持ってないけど
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 14:01:31.33ID:6NaQM6gQ0
>>258
んー、話してた方々の素性はよく判らんけど
電話だと話す・聞くが同時だから片方が長々と話してても、
聞き手側が相槌いれたりするからあまり変な感じはしないけど
無線だと基本的には交互に話す訳だから、片方が延々と話してると
なんか変というか何というか

なんだろ、誰も読んで無さそうなブログでひたすら「日本語でOK」的な
意味不明な事を垂れ流してるのって居るでしょ? アレを口頭でやってるような感じ

>>318
その頃のアナログの携帯電話も、小電力型のコードレスホンも無線機や受信機で丸聞こえでしたね

それ以前に出回ってた違法なコードレスホンだと、出力がデカい上に作りも雑で
ラジオとかに乗っちゃうのも有ったみたいだし

>>323
当時、雪降った日に暇だったから、消防だの道路公団だのと一緒にアナログの携帯聞いてたら
雪で帰れなくなったから、とラブホに泊まってホテトル呼んでるのが聞こえた事が有ったな
今思うとホテトル業者だって雪じゃ女の子派遣するの大変だったろうになぁw
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 14:03:30.67ID:L1OGUX3y0
事件発生前の1984年12月、北海道のアマチュア無線家によってたまたま傍受録音された内容がありました。

「21面相、こちら玉三郎」で始まるこの無線には、薬の準備や、往復航空券で日帰りし足がつかないように
取り計らうことや、脅迫した不二家の反応と対処など、21面相と玉三郎を名乗る2人の通信が記録されていました。
捜査本部は無線録音を犯人グループの可能性が高いと判断。
捜査が行われたことがありました。

このように犯人側は自ら無線でやり取りしたり、アマチュア無線用のハンディー機を改造して当時の警察無線を
傍受したり、不二家脅迫事件での無線でやり取りをするなど無線通信に対して何らかの知識を持っていたと
見られています。
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 14:09:58.47ID:L1OGUX3y0
昔はパケット通信で無修正画像とか流してたらしい。
そして、それを傍受して落とす奴もいたらしい。
そのころからシェアリングしてたんだなとw
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 14:13:55.99ID:KGFancYZ0
50メガ 友達は6エレ八木で俺はダイポール
金持ちはうらやましかったな
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 14:15:33.95ID:ycPKQFGi0
YAESU FT101 100W 初代

時々火を入れて電波出している
この機種での免許は受けてないけど
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 14:15:58.65ID:TrbZQPfn0
携帯でいいだろW
JJI無茶しやがって
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 14:19:40.25ID:ys4YsunL0
夜景を見るため、車で行ける山へ行ったとき、山頂付近でハイエースやパジェロを停めて
アンテナ(高さ2〜3mくらい)を組み立てている人を何人も見かけたけど、この人達も無線愛好家なのかな?

昼間は一度も見かけたことないのは、夜のほうが電波状態がいいからか?
  
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 14:23:30.01ID:L1OGUX3y0
>>361
夜明けに50MHz帯とかが異常伝搬を起こして遠くに届いたりするからじゃない。
コンテストやってると、夜明けの50MHzとかはねらい目だったな。
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 14:26:06.17ID:O+AdrbrU0
>>49
あったな
たしか孤立してしまった地区で、他に連絡手段のがなくて7メガあたりで連絡取り合ったてやつ
震災のあとNHKで取り上げられていた
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 14:27:06.71ID:MV3wvLdA0
>>105
全くもって理解不能
てゆうか気持ち悪い
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 14:34:18.01
CQ誌とトラ技は厚い
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 14:34:31.90ID:ukFMssWrO
>>333
成仏してください
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 14:39:28.54ID:diemZJ680
7とか14メガってまだ混んでるの?
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 14:40:01.94ID:hWbDMaUp0
そういや、今年は Eスポあんまり出てないのかな?
FMラジオの混信がないな
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 14:41:13.10ID:hWbDMaUp0
>>370
7メガは昭和に比べたら かなり空いてるな。 バンド幅が倍に人口減ってるから
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 14:41:31.58ID:T7wdQSeH0
又埼玉かい
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 14:52:01.99ID:R3+Iiv980
電波系男子
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 14:55:18.99ID:ImJY9j0E0
乱数表片手に無線機いじってみたい
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 14:57:31.96ID:ksh4rd8p0
通報すますた
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 15:01:09.37ID:dYkMt1cq0
ー・ー・ーー・ー
ー・ー・ーー・ー
ー・・ ・
・ーーー ・・・・ 忘れた ・ー・
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 15:04:06.81ID:reeRluda0
昔は車に長いアンテナをつけてるの見たけど今はないね
運転しながらの会話はブルートゥース使わないと違反になるんだろうな
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 15:10:40.87ID:dwUskuIt0
おれも小4の時に免許とって、それからハマったなあ
グンマーローカルの皆は元気かな?
爆発的人気の頃だったから、いつも2メーターは満杯だったよね、
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 15:13:37.58ID:oIVCPccw0
工作員が北と暗号交信
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 15:20:31.25ID:nqqCmLxl0
>>105
インチキ太平洋孤島ペディションで詐欺していたのは大昔
ジョン、ジャック、テッド?
全部無効になった。
冷戦時代の中国のチベット潜入詐欺というのもあった。

日本では電波方向のしっかり分かるのは、防衛省情報本部電波部(昔の陸幕2部別室)の
象の檻(仕組みが少し違うが似ている)だけ。
やりたい放題だろう。
「悪貨は良貨を駆逐する」
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 15:23:35.55ID:S2T1RsaW0
ヒダル神に取り付かれたな・・・・山は舐めちゃいけないよ!
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 15:31:06.55ID:nqqCmLxl0
>>378
内容関係なく、乱数(でたらめでも)流すと公安や自衛隊にマークされる。
普通の人間は乱数で無線交信しない。
必要なら暗号でメールのやりとりをすればいいから。
(一般人でもPGPとかSSLとか使う・・簡単に解読できる・・自衛隊とかでは)
おそらく北朝鮮とか中国などのスパイもそうしているだろう。
短波(SW)やVHFは最終手段。
それも内容無しで「123番連絡ページにアクセスせよ」くらい。

ついでにいうと、乱数表で手作業で通信文を作るのは面倒くさい。
プロが命がけでやることで、普通にやる気は起きない。
ネットのどこかにあるから、やってみればいい
(JIS規格の乱数表もあった。いまでもあるかな?)
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 15:33:21.43ID:nqqCmLxl0
>>359
出力オーバーだろう?
そういえば、CQ誌もMJ誌も最近見かけない。
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 15:34:03.02ID:iQZJoPXF0
今時、無線なんてやってるとスパイとか工作員と間違えられそう。
化石みたいな趣味と化してるからな?
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 15:39:02.14ID:nqqCmLxl0
>>347
長い話をするところではない。
一発で嫌われて、CQ(だれでもいいから相手して)に誰も相手にしてくれなくなる。
(大体、周波数帯と時間と場所で、多くて数十人くらいのコミュニティ)

特に大昔の7Mc、昔の144とか435だと、秩序整理厨みたいなのがいて
長話をすると嫌がらせ(交信中に大電力でかぶせてくる)とか忠告とかしてくる。
それもブラックリストに載せて待っていて、コールサイン(音でも判別)を聞くとじゃまをする。
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 15:40:37.09ID:nqqCmLxl0
>>384
小4で免許とって、群馬となれば身ばれするぞ。
少しでもやばい書き込みにはIDを変えた方がいい
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 15:42:49.43ID:eFWIYq6q0
>>378
アマチュア無線の法規では暗語を使ってはいけないとあるので乱数はそれだけで違法になる
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 15:43:31.96ID:nqqCmLxl0
>>352

73
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 15:47:43.39ID:KGFancYZ0
オタ趣味だったけど私をスキーに連れてって以降にやりだした奴はわりと普通
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 15:48:05.72ID:0hfTxJKs0
星を見ながら死んだのさ
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 15:51:14.30ID:wFRjAvrD0
>>28
まいそうされます
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 15:53:15.78ID:hDZulfFB0
インターネットが勃興する前はアマチュア無線がオタクツールだった。
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 15:53:37.86ID:194IrDb1O
電波人間タックル
知ってる奴は1960年代生まれだぞ、ストロンガー
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 16:02:15.28ID:dJVIcbHK0
肝腎なときに役立たず
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 16:06:57.65ID:aqMoLdQg0
>>397
D-STAR : JARL管理のガチガチレピータ
         vs
Wires-X : 個人で勝手に野良レピータ

どっちもどっち
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 16:34:41.78ID:d4DdaS810
隊長から大ガラスへ
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:11:04.44ID:/lhgzqalO
>>38
一緒にするのは失礼
ダンプの運ちゃんのは誰でも出来る
アマチュア無線は資格と免許が必要なんだぞ
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:50:07.25ID:WPeT0kmn0
電信級だけど出力とか使用可能帯域とかだいぶ緩くなってたような気がする

最近調べてないからわかんないけど
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 20:03:33.31ID:CqMHEWT30
この夏の時期に5日間も山の中で死んでたら腐乱死体になってるな。
遺体収容した救助隊大変だ。
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 20:06:40.83ID:rmEe6n8n0
>>2
南無
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 20:08:10.61ID:iK5b3mPh0
アマチュア無線て、一体何を喋るの?
見知らぬ他人と世間話とか?
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 20:10:25.57ID:eiWpLhVM0
>>375
ねえ キツネ狩りはすてきさ ただ生きて戻れたら ねえ〜♪
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 20:10:55.16ID:PZQoaR8z0
電波の公平且つ効率的な利用を確保すると共に公共の福祉を増進しちゃおうぜ!
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 20:11:40.25ID:gONvrLVz0
GQGQ こちらHOMO
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 20:15:55.56ID:Phk86nVJ0
免許取ろうと思ったけど、ハローCQ-CQを言わなきゃならないのが凄い恥ずかしくて止めた思い出w
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 20:37:38.73ID:o0d8OaBI0
デジタル簡易無線を使ってるけど、川口で埼玉らしき人と仙台の人が交信してるのがよく聴こえてるけど、電話せいよって内容。
知らんおっさんと話したい気持ちが分からん。
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 20:47:08.80
153 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2011/08/27(土) 18:13:59.92 ID:+JnmX7Cf0
前スレ(前々スレ???)でカキコいたしました川崎の家政婦の者ですけど。。。
警察庁勤務のキャリヤ組のご主人様ですが趣味でアマチュア無線をなさっておりまして
結構高性能なアンテナ(あの中華鍋をでっかくしたようなアンテナ(直径3メートルぐらいで自宅の屋根に設置してある自動でぐるぐる回る回転型のアンテナ))とか最新型の無線本体とか高い機材(アメリカ製)を集めていらっしゃっています。
そして全国の警察や消防の無線を聞くのが趣味でございます。
そのご主人様が今日大阪の警察のデモの警備をしている 警 察 犬 の 無 線 を聞いていたところ
”こんな大雨の日にキショイあほがデモなんぞしやがって”
”わしら達のことも考えてもらいたいわぁめっちゃ 腹 勃 つ ね ん ”
”まあまあ恨み節なんか言うのやめときやーどうせ30人のデモなんやし”
という声が聞こえたそうですよw
今回は警察官の方は味方についてくてれいないんですよね。。。それに参加者も実は警察発表で30人。。。(哀
しかもご主人様日く大阪警察にフジテレビから圧力がかかっていて次梅田でデモをやるさいは許可を出さないかもという噂だそうです。
まあ前スレでは私のこと工作員だの何だの言われてるしあなたたちが信じるかどうかはあなたたち自身で判断することですけどね。。。気をつけた方がいいですよ。以上ちらしの裏でした(プゲラ
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 21:00:46.92ID:BoFm3MUv0
ヒゼウヒゼウヒゼウ
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 21:05:12.29ID:m/f2iBns0
なんかCQCQとかいってたら怪獣ビーコンがあらわれたぐらいしか、無線について知らない
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 21:07:27.17ID:hWbDMaUp0
昨今 CQCQといえば、波留のドラマの「あなたのことはそれほど」だな
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 21:19:52.18ID:p9n7elyR0
高尾山山頂でもハンディ機と三脚に5エレくらいの八木着けて交信してるハマー見るよ

おれはラジオ持ってって地方局聴いてる
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 21:20:06.17ID:MABes3/o0
>>428
アホっぽいよな
しかも今のネットみたいなツッコんだ話とかせず形式的な挨拶で仕舞いなんだって
その点現代の有線インターネットのが中身あってよほどいいよな
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 21:40:06.20ID:WjNxijpi0
>>437
あの世界は、いかに遠くの人や意外な地域と通信したか
いかに多くの人と更新したかが価値観で、内容はどうでもいいんだよ

スポーツと同じだよ
高校野球で相手校の選手と友だちになって遊びに行ったりしないだろ?
目的や価値観が全然違う
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 22:02:35.30ID:MABes3/o0
>>438
どちらかというと技術者の趣味だよな
中には仲間同士の連絡に使ってる人も居るけど
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 22:28:09.70ID:LVzS5Lbn0
絶頂交信乙・・・
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 00:11:34.97ID:aN8EWXpA0
さっき、VY FB な YLさんが居まして〜
え〜と、そんなワケでね〜、どぉぞぉ〜
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 00:35:35.93ID:vr+AZtam0
現在も民放キー局はすべてアマチュア無線クラブを持っている
24時間テレビのこの時期になるとたまに日本テレビが局舎からアマチュア無線の電波を出して交信している
交信に成功すると24時間テレビのロゴの記念カードがもらえて、それを集めるマニアがいた
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 01:15:51.95ID:4X7VpxdO0
アマチュア無線て「こちらチェックメイトキングツー、ホワイトルーク応答せよ」とかやるんだろ?
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 01:28:00.29ID:6NJzqwli0
>>446
どこのコンバットだよw
コールサインのアルファベットをフォネティックコードで言い合うだけだ
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 01:38:34.70ID:QxhmTyoN0
アマチュア無線爺、認知症が多い
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 01:46:48.71ID:9zTZAw430
日本のように災害が多い国では、
本当はアマチュア無線が大事なんだがな。
阪神淡路大震災の時は、ボランティアやってる
人の交信がよく聞こえたわ。
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 01:47:27.14ID:HEq2TfLB0
非常時には有効な通信手段なんだよね。
携帯電話はターミナルが停電したらどうしようもない。
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 01:48:48.40ID:Cw8mb8ZC0
平家の落人が自決した川
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 01:51:14.59ID:Cw8mb8ZC0
>>453
平家の落人いっぱいいたんだなとは思った
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 02:10:01.64ID:2HLJ1ASm0
>>437
無線機の回路見れば分かると思うけど、アナログ無線機は超単純(ブラックボックス感が無い)
普通のアマ無線は使う帯域もかなり小さい(小出力で遠くまで届く)
今時貴重なレイテンシが極小なアナログ通信(気分の問題)
ネットの技術の無駄遣いっぷりから見たら可愛いもんだし、それぞれ魅力は感じると思うけどな
やめちゃったけど
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 02:20:06.27ID:TETWiIe00
無線なんてやらなくてもネットで簡単に出来るのに。
なんで面倒なことやってんだ?
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 02:32:49.20ID:+Lfl1iWB0
昔、気象図を受信して喜んでた
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 03:43:05.76ID:aOAJHXyY0
交信って室内でできるんじゃないの?
近所にでかいアンテナ立ててる家があるよ
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 05:40:37.30ID:MkznkXTP0
>>460
室内でも出来るけど、デカいアンテナ立てた方が遠くまで飛ぶからでしょ
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 05:48:32.75ID:e5AxLJ7o0
このスレみて、ふと高校の時の部活のコールサインで検索したらmixiにコミュがあった
自分の卒業後、学校命令で部室を他の部に明け渡したとかあって悲しかった
そりゃ、部室にパックマンのテーブル筐体があるような部は迫害食らうよな
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 07:01:24.45ID:6UP5W5sT0
ダンプ運転手の無線でのケンカ面白かったな!
さんざん罵詈雑言を吐いたあとに 「どうぞ!」 と言うのがなんともマウケでwww
 
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 07:14:40.14ID:YSUXiGOD0
交差点近くに住んでいてトラック運ちゃんの無線がテレビに入って来て困っていたけど
そういえば最近入って来ないな
運ちゃんもインターネットに移行したんかな
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 07:19:41.82ID:mxzK/azm0
マスツーリングするときに便利だぞ
無線持ってる人を班長にして3〜4人で組ませとけばはぐれても大丈夫
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 07:40:04.69ID:kS5KLeac0
>>465
1980年代の頃。プロトコルはAX.25。世界中に無線でBBSネットワークが構築された。
実は数十年遅れて始めたのに、革新を気取ってるおまえらがいかにアホに見えるか想像してくれ。
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 07:51:31.67ID:Wu8ZHM9S0
>>429
そっち天気どうなん?
AAAさん(コールサイン)最近、元気だったかとか
道路込んでるのか とか
みんなに丸聞こえだから、あんまり込みいった話はしないというか
聞かれても大丈夫な事とか 

>>430
144ガラガラになってしまったのか
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 07:54:26.47ID:V/yhTDBH0
バイクで移動運用って初めて聞いた
機材背負ってくのか?
車は峠や河川敷道の駅などで見かけるが
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 08:11:04.90ID:Z4BWKNxb0
>>6
この時期には、自分がどの位置から、どこまで遠距離と交信できたのか競う大会があったりしてな、
とにかく普通の人が設営しない、山の高い場所へ行きたがるのさ。
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 09:08:52.87ID:lxQ3Pvn+0
>>473
バイクから電源取ってV/Uもあるし、
QRP機と電源背負ってロケーションの良い場所に登るのも乙な移動運用
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 09:20:12.02ID:jxRPSXYi0
秩父山系に死す
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 09:37:26.58ID:3Tw86s7s0
無線ちゅうのは海外も交信出来てその後で自分がデザインしたカードを交換するという割と純粋な趣味なんです

ま俺は短波放送聴いてただけやけど
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 09:55:35.75ID:Wu8ZHM9S0
というか 今ってアマ無線って流行ってるのか?
子供とかやらんのか?
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 10:18:04.96ID:Nmw3aL/L0
やらんだろ
親がやってて英才教育してる一部の子どもが興味持つくらい
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 10:39:35.81ID:YNXl97aS0
>>478
と、言われてるけど現実には転送系RBBSでエロ画像共有したりするような
ロクでもない趣味でした。
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 10:48:23.59ID:Wu8ZHM9S0
>>482
やらんのか えなり見たいなのが
結構いると思ってた

>>484
盗聴ではありません 傍受です
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 10:56:21.99ID:HKIMmi8J0
和文のトラは

・・−・・  ・・・  なんやで
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 11:30:01.81ID:K6OcVRMg0
>>465
昔はアナログの固定電話でも通信していたんだが・・・。

アマチュア無線を介した動態監視システムや
位置通報を利用したフォックスハンティングなんかの遊びも既にやっていた。
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 11:50:32.06ID:Nmw3aL/L0
>>485
えなりくんは両親ともにアマチュア無線やってる
そういう家庭環境なしで、何もないところから興味を持つ子どもは滅多にいないさ
というか、今の子どもにはアマチュア無線って何?と言われるレベルだろう
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 12:09:17.88ID:ddXYtkfz0
>>468
加齢臭まき散らしながら棺桶に片足突っ込んで他人様に「革新を気取ってる!」とか意味不明な知能の低さ晒してるお前の憐れさ気づけよボケ爺さんw
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 15:53:29.55ID:tBU7CkCl0
6mとは懐かしいな
電話級呼称の時に従免取ったけど 最初に買ったリグがヤエスのFT690
Eスポも狙えるから凄い楽しい周波数だよね
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 18:42:16.20ID:CtJEoYie0
俺も電話級の時に取ったけど無線機って高いからな
結局学校の無線機しか使ってなかったよ
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 23:22:36.63ID:zpNgBQYj0
今でも気取って「井上電機の…」とかいうジジイみっともない
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 23:25:59.66ID:HU/ZzM1r0
>>501
技術系の老人は面倒くさいの多いからな
ヨドバシで店員虐めてるのとか見ると見てる方が恥ずかしくなる
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 23:55:20.28ID:zpNgBQYj0
>>502
技術系ならそれなりのレベルだろうからいいんだけど生半可な知識で知ったかぶる奴が多くて聞かされてるこっちの方が恥ずかしいんよ。
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 23:55:39.42ID:Eio5Gc0Q0
俺は世界の終わりが来てもアマチュア無線で話をしていたいね誰かと
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 00:04:25.67ID:dTs35uur0
>>504
映画インディペンデンスデーで宇宙人に衛星通信システムを破壊された後で唯一使えたのがトンツーなんだよね
あとターミネーターで世界終末戦争の時にも自警団同士がアマチュア無線で連絡取り合ってたな

だから世界の終わりが来ても諦めずアマチュア無線でラグチューをするんだ
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 00:08:34.71ID:ji+pfgFl0
>>505
映画なんてそんなもんだよ
ジジババをヒーローにしてあげるのも仕事の一つだ
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 00:21:02.24ID:AacyNdFu0
平日の昼間にダンプの運ちゃんの話聞くの好きなんだよな
飲み屋のねーちゃんがどうだったとか
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 00:23:56.85ID:SGf9CRi8Q
そんなにしてまでトランシーバーで交信したかったんか?

日本製よりアメリカ製のトランシーバーのほうが電波も飛ぶのに(´・ω・`)
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 00:25:58.64ID:duSFo5VF0
/1
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 00:31:12.73ID:q9xXFOyC0
青梅市の移動局かな?無線やってた頃なら欲しかった市だわw
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 00:33:05.98ID:AacyNdFu0
>>508
ふつうに144と430で聞けるけど
不法局なのか、免許はあるけどコールサインで呼び会わないのか知らんけど
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 00:55:44.91ID:VN7xBelR0
リピーターを勝手に使うなとかで殴り込みに行ったら、返り討ちに遭って多摩川に素ッ裸で放り込まれたカツワタを思い出したw
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 01:43:21.07ID:CKWg3cUf0
>>512
アマチュア無線はコールサインで呼ばないと違法なんだよな
そっかトラックの運ちゃんてコールサインじゃなくてニックネームとかで呼び合ってるのか
まあ、案の定ってとこだな
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 01:46:56.28ID:CKWg3cUf0
>>509
アメリカ製
それよくオークションとかで買ってきて使う人多いけど
違法になるから注意ね
念のため
無知は怖いもので、よりによって公的業務で国内で使えない無線機使う人すら居るので、
こうしてあらゆる機会を捉えて注意喚起しとかないとな
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 02:14:46.72ID:VrSGRnXr0
>>515
無線機は基本的に出力できる周波数が国によって強制的に決められてるからね
アマチュア無線も、この周波数の範囲でなら電波発射して良いですよってだけだし、もちろん従事者資格と無線局免許が居る
内々でやるなら免許必要ない特定小電力やデジ簡あたりでやりましょうってことで

海外のFRS,GMRSの無線機は違法に出回ってるけど単純所持でも違法になる
もちろんアマチュア無線機も海外製の無線機は技適通ってるか、認証機関で保証受けないと開局できないわけで、変な無線機使っていればそれは違法で、見つかれば前科が付くレベルの電波法違反で罪は重い
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 02:23:34.99ID:okBvFOUP0
最近は飲み屋街の客引きがアマチュア無線のハンディトランシーバーを無免許運用して捕まってるね
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 02:30:47.64ID:q9xXFOyC0
>>509
日本製のが電波飛ぶだろ。アメリカで日本のダンプの
2mが聞こえるらしいぞw
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 07:19:54.25ID:T8Yw2Fr40
そういえばこの世界に何十年と君臨してきた
あの方は今もご健在?今も会長をしてるの?

イスラム教徒にとってのアラーみたいなもんだよね、
アマチュア無線家にとってその人は。
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 10:20:02.34ID:QdLMiyd/0
中東でフセインの頃は、ケンウッド2m機を反政府軍が使ってたな
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 10:23:24.17ID:fE2XhzrT0
>>523
今は中国製なんじゃないか?
無線機の性能はとっくに超えられてるって言われて久しいし
価格も中国製の方が安いだろう
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 18:44:39.44ID:m5nKlpSB0
30年前に電話級免許取ったけど今は短波・中波放送聞いてるだけ
受信機2台とラジオ数台とアンテナはベランダに2基
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 21:09:29.05ID:ap2tR06s0
・−
−・・・
−・−・
−・・

・・−・
−−・
・・・・
・・
・−−−
−・−
・−・・
−−
−・
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 21:11:35.16ID:ap2tR06s0
−−−
・−−・
−−・−
・−・
・・・

・・−
・・・−
・−−
−・・−
−・−−
−−・・
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 22:55:15.74ID:j+/hPNou0
>>537
何も持たないゆとりには理解できないのは仕方がないことなんだろうね〜。
哀れだね(笑)
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 23:09:05.65ID:QdLMiyd/0
>>531
未来へのメッセージ?

なんか 映画で消防士?が過去の父親と交信するのがあったな。
無線機はヒースキットだった記憶
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/22(火) 01:05:08.45ID:KFPQP5pU0
谷啓が居なければKのモールスの語呂合わせができなかった

たー に けー
ー・ー
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/22(火) 19:02:30.06ID:i62kWYqK0
>>534
抵抗の五月みどりとか岸恵子とか徳川無声みたいなもんか
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/22(火) 19:04:22.47ID:GiM5QcvL0
>>536
Dのモールス符号もギャグの台詞がないと合わなかった

たー に だ
ー・・
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/22(火) 19:08:25.59ID:aJCQtdPI0
30年前にやっていたお

フィールドデーコンテストとか超楽しかった
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/22(火) 19:10:26.08ID:KgkTMzzj0
昔はアマチュア無線のアンテナ付けたクルマ走ってたねえ。
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/23(水) 07:36:30.79ID:GP6xZBxs0
EMEとアマチュア衛星にハマってたけど、今はもうたまに7メガCWとRTTYするくらいになったな。老害と話すのはめんどくさい。老害を和文で煽るのがすごい楽しい。
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/23(水) 11:15:16.47ID:GH8ngLq40
子供の頃スペースシャトルと交信しよう!とかいうのに騙されて電話級を取ったけど
とにかく金取るシステムとキロワッターには勝てないということを知って無線機すら買わなかったな
大学の頃ふと思い立ってコールサイン申請したらもうJA枯渇してて萎えた
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/23(水) 22:04:46.99ID:7Z+n/5BD0
>>542
今EMEやってる人いるのかな?
ハイパワーだから免許下ろすのもめんどくさいんだよね?
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/23(水) 22:10:21.27ID:7Z+n/5BD0
>>543
今は特例かなんかで学校のイベントなら無免許でもスペースシャトルと交信できるようになったみたいだぞ。
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/23(水) 22:14:53.22ID:XJQm3ddI0
無線はタダやからな
インターネットと繋ぐ話があったがどうなったんだろう
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/23(水) 22:21:06.95ID:3ADNyYne0
>>549
IRCから果ては声部になって闇が深くなった
今では前者がウィルスのC&Cサーバー
後者はメンヘラのすくつ
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/23(水) 22:40:29.53ID:d9NgToIt0
チャンネルチェック
チャンネルチェック

混信してますか?
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/23(水) 22:44:14.73ID:uuwoa0Bj0
>>21
これいつも思うけど、声が枯れた時にもテープで助け呼べるとかって話だが、
「場所は最初にヘリと会った所」というのがアレだよね。
ヘリ側は最初に会った所なんて分からないのに...。
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 03:18:37.93ID:3KzGbQnE0
>>229
今は両方ともほとんど人いないみたいよ
アマ自体廃れてるしね
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 03:27:50.58ID:Pk8I6z9j0
アマチュア無線で救助要請したり、それを受信して消防に連絡したりするのがこいつら最大の自慢話じゃないの?(笑)
死んだら呼べねぇわなぁ。
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 03:54:45.59ID:4qG540Se0
>>508、今時CB4チャンやってる化石おらんやろww
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 04:09:07.64ID:QJM9vt2/0
新宿古着屋ワタナベもキチガイ交信中
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 05:55:29.96ID:Gjboqn3Y0
JARLが一言
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 06:00:03.99ID:4PIRR71i0
自分で出したデムパにやられたんだろうなあ。
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 06:02:01.69ID:4PIRR71i0
通信教育でハムを勉強した>>561が一言w
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 06:05:29.29ID:SfyC7hMx0
(・ー・)
(・ーー・)
(・ー・ー・)
(・ー・・ー・)
(・ー・(・ー・)
(・ー・)(・ー・)ノ
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 06:14:53.40ID:lha4/AXP0
講習だけでアマ3のオレが通りますよ
あまりに簡単すぎて申し訳ない
だから三陸特は試験で取ったけどね
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 06:17:44.11ID:T0WX3U3N0
>>12
消防本波はほぼデジタル化しててミリ

あっ、466メガ帯の署活系ならまだ生きてるか・・・・
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 06:32:19.96ID:F1am/NVN0
デジタル化でアナログ受信機だと聞けるものは減ってきてるよね
各社からデジタル機出てるけど警察無線は無理としても消防無線は聞けるようになって欲しいな

私事だとJRの鉄道無線がデジタルになって受信機ライフは終わりました・・・
メジャーどころだと残るは航空無線くらい。
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 06:32:43.52ID:AMPCo9C00
>>118
長岡京殺人事件かな?
ワラビ採りにいった主婦のポケットから
「オワレている たすけて下さい この男わるい人」と書かれたレシートが見つかった事件
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 06:42:08.86ID:pasYfnwi0
EMEは受信だけでいいよ
入門者がどーたらこーたらうざい
WSJT出てから相手次第で
貧弱アンテナでもなんとかなる模様
場所とる4列4段もういらね
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 07:38:46.75ID:sE/LvoFq0
たまにアマチュア無線やってるオッサン見かけるけど凄く不快
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 07:44:33.77ID:1XVkPpXz0
1200Mhzとか2400とか、さらにその上の周波数って
どうなってんの? 実験的にでも使われているのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況