X



【自動車】意識失っても自動運転…マツダが標準装備へ [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001自治郎 ★
垢版 |
2017/08/19(土) 10:53:57.35ID:CAP_USER9
 マツダは、ドライバーが運転できない状況に陥った際に作動する自動運転機能の開発に着手した。

 2020年から実証実験を始め、25年までに市販車に標準装備する。病気でドライバーが意識を失うなどの事態を想定している。

 マツダが開発しているのは、ドライバーがハンドルから手を離し続けるなど、自動運転機能の介入が必要だと認定される場合に、自動でハンドル操作やブレーキを作動させる技術。

 走行速度や周囲の道路状況を認識したうえで、必要に応じて減速や車線変更を行い、安全な場所に停車させることを目指す。

 すでに市販車に搭載しているカメラやセンサーに加え、車がどの車線を走っているかがわかる高精度の「3次元地図」を活用するとみられる。こうした技術は現在、主に日野自動車などの商用車メーカーが、観光バス向けに開発を進めている。

(ここまで354文字 / 残り74文字)

(続きは会員登録で読めます)

2017年08月19日 10時27分
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20170819-OYT1T50036.html
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 10:55:21.00ID:/yMmr9hn0
じどうていっちゃっていいの?
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 10:56:22.44ID:MA94RpYk0
意識ないときの自動運転で事故起こしたら無罪?
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 10:56:30.91ID:QbfYajWw0
>>1
Lv4作っちゃえよ
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 10:58:06.49ID:+nFyOH1g0
中途半端なセキュリティで普及させたら自動運転なんて
ハッカーのいいオモチャになるんだろうな。
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 10:58:24.35ID:bfHUwU680
未来だな
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 10:59:12.58ID:z72HqY8L0
目のつけどころがシャープだね!
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 10:59:14.33ID:xrzFZ3tk0
>>3
離すな馬鹿
こういうやつがコントロール失ったとか屁理屈いうんだろうな
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 10:59:58.09ID:5EVsqePo0
現実が未来に近づいてきたな。
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 11:01:23.95ID:SteBLCBg0
>>3
まず離すな
そして「離し続けた」場合なので動作上問題はない
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 11:01:50.37ID:Q5TUzLCu0
完結編のヤマトは乗組員全員が倒れても地球に帰って来たのだ。
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 11:03:55.71ID:+b2Tc7kUO
東名のフライングデミオでイメージダウンしたから挽回したいんだろうな
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 11:04:02.06ID:T4HVWN1i0
自動運転が実現したら運転中の性行為が当たり前になるね
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 11:04:11.37ID:y2xj77b/0
老人どもが生きてるうちに日本の道路で自動運転が実現する可能性は低い
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 11:04:14.45ID:IDXdmE3Z0
で、結局、自動運転システムなんてできないんだろ?

AIもそうなんだろ?
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 11:04:42.12ID:ynhql3Rw0
ちんちんしごきながらドライブ。
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 11:05:30.59ID:y2xj77b/0
お掃除ロボットと同じで自動運転のための道路を整備するならこの限りではないが
まぁ無理だろ
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 11:06:09.99ID:b5rpypDg0
運転中に眠くなったら自動で適当に路肩に停めてくれる便利機能か
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 11:06:50.15ID:s2Hmx4Fj0
運用していくつか事故起こして初めて安全なシステムが生まれるわけだけど
その初期の損害賠償に経営が耐えられないだろう
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 11:07:45.68ID:3IIyiiwK0
一定時間アクセル踏まない、ブレーキ踏まない、ハンドルに触れない等色々なパターンで横に避けて停車して信号を送るシステムなりが出来ればいいんだろうけど
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 11:07:53.00ID:5EVsqePo0
>>16
レベル3ならすぐだぞ。
将来は安全装置のついてない車は
走れなくなるかもね。
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 11:08:42.33ID:Qw3QcHgZ0
でもまあ、意識のある人が「ブレーキとアクセルの踏み間違え」をするんやけれどな。
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 11:09:37.07ID:wuqc+rTU0
昼寝しながら乗っててok?
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 11:10:03.78ID:Dfbl7/zV0
この用途なら自動でブレーキかける機能だけでいいのでは
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 11:11:22.05ID:ewD0u+i90
コックピットの中は僕だけの世界だ
もう人を殺すだけのマシーンに乗るのはごめんだ
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 11:11:39.24ID:wDYz2V5+0
これはまあ言い訳で、本当は自動運転を先出ししたいだけだろ
ユーザーが意識あるのにわざとハンドルから手を離しても機能するが
そういう使い方はメーカーは保証しませんよというだけ
カーナビのテレビが運転中はつかないのと一緒
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 11:11:45.28ID:h2hpEMBA0
こんなんAI化や自動運転するより先に、作業員が過労死してる大東建託の現場とか先にオートメイション化を進めろよ・・・。
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 11:12:05.19ID:aH8fj4Ta0
運転中にマックフライポテト食べたりビッグマック食べたり忙しい人達もいるんだぞ!
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 11:14:30.80ID:fCWq6kec0
サイレントランニンング。。。
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 11:14:56.31ID:+kcs95EI0
ハザード点いてその場で緊急停止ってだけなんじゃ
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 11:15:47.15ID:7nCTxM9I0
ペットボトルのキャップを開け閉めするときに両手離すだろ
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 11:15:56.00ID:+DBiYjyW0
>>33
手は離してるけど脚で多少はハンドル操作してるからセフセフ
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 11:16:12.10ID:zpCf1DBS0
スカイアクティブ空を飛ぶ
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 11:17:11.88ID:Om1EbL7k0
これは戦闘機にも装備しなきゃいけないな
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 11:17:46.18ID:rYtkRMsz0
高齢ドライバー対策としては必需だろうね
ついでに最寄りの病院まで目的地を変更してくれるオートパイロット機能が欲しい
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 11:18:26.65ID:r3cFcnxY0
意識失くしても会社まで連れて行かれるとか胸熱
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 11:20:25.20ID:XSrI8TQH0
そんなら意識あるうちから自動運転でいいだろ
運転する手間がいらなくなる
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 11:20:34.07ID:WLhHtTtY0
ハンドルに手を引っ掛けるように運転してる奴はどうなるんだろう?
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 11:22:27.51ID:WLhHtTtY0
自動運転の前にアルコール検知と免許証を認証させないとエンジン始動しない仕組みを……
あとは車検切れたらエンジンがかからなくなるシステムも……
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 11:23:22.14ID:dKBINWci0
意識他界な
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 11:23:47.85ID:+kcs95EI0
高速にはスリプルがかかってるからね
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 11:24:17.96ID:rSPGbePs0
日産車で電気系統すべて消えて、何もできないトラブル
に見舞われ、対策を何もしてくれなかった。
なのに、自動運転をPRすること自体が信じられなかったが、
このマツダの非常時の自動運転は、考え方として、良さそう。
ついでにAED搭載して欲しいくらいだ。
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 11:24:40.39ID:ttKufKPV0
マツダにはこういうのは求めていない。早くRX-78作れ
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 11:24:52.40ID:oX3w4uwY0
これかなり高度な技術の気がするがあと8年で市販化できるんだろうか
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 11:27:17.44ID:GWbLbiiY0
じそく30きろでいいからじどううんてんじつげんしてほしい
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 11:33:04.66ID:fqAdun8W0
というか雪道、凍結路でもスリップしない自動運転開発しろや。

自動運転は路面凍結してたり、雪道、夜の豪雨は一切走れないじゃん。
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 11:33:18.94ID:6x8sC7h40
俺も正直言って運転する行為自体面倒だと思ってる。
完全自動運転になって自己ってもメーカー責任になるなら購入するわ。
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 11:34:01.83ID:wfnO9Vzb0
気絶の判定ってどうやんの
筒井康隆の小説みたくヘッドギアつけて業界団体から講義喰らうの?
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 11:34:22.35ID:jPuwmjjk0
自動的に病院へ連れてけやwww
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 11:35:06.44ID:lgXYkX8X0
意識失って自動運転作動してその道中仮に事故って病死でも事故死扱いになって更に人身でも全部マツダの責任だな
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 11:40:06.73ID:VGm1oFSD0
自動で停車まで持っていくのはいいが、中の人が危険な状態かもしれないことを外部に知らせる手段も同時に実装しろよ?
気絶のまま中の人が放置されてたら安全としては片手落ちだ
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 11:41:35.89ID:lghckbwD0
>>54
運行禁止、輪留めをして下さい。
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 11:42:41.06ID:EXUrkTmN0
東洋工業にそんな技術は無いっ!!
カペラから何も進化していない
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 11:42:42.31ID:3UjTL15S0
運転手の目を認識せんとな
意識無くても半分空いてたりするから難しそう
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 11:43:31.65ID:zpVVJFj00
>>3
え?
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 11:45:25.55ID:lgXYkX8X0
演技とマジどうやって見分けるの?
yotuberがネタにできるな
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 11:45:31.60ID:lghckbwD0
車線またいで、対向車線に飛び出す所を、ハザード焚いて直進のまま、ブレーキ掛け十分な減速や停車に
導くのは不可能じゃ無いのかもな?(現在のテクノロジーで)
飯食ったり、シュッシュしだす輩は出るだろうから、自動的にJAFにでも通報してやれw
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 11:46:18.69ID:Gr85iwJi0
ドライバーが意識を失うケース <<<<<<<<<<<<<<<<<<<< 踏み間違えの暴走事故
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 11:46:41.09ID:EhZ3uyvy0
ハンドル裏側に静電センサー、一定以上反応がないと音声で確認、応答がない場合ハザード点灯の上安全と思われる場所で停車、こんな感じかな
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 11:47:35.22ID:EhZ3uyvy0
でもここまでするなら自動で発煙筒をフレアみたいに撒くシステムも要りそう
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 11:47:36.10ID:HrjuRBX60
トヨタでやってコケると大惨事だからマツダで人柱か
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 11:48:40.11ID:JebgYLV90
給油や充電を自動でするようになったら
「いつまでも走り続ける車に、白骨化した遺体が乗っていた」という怪談も出来そうだな
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 11:48:57.80ID:wJ80Nbpq0
スカイネット起動
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 11:51:12.15ID:p+b633ay0
>>68
この前空飛んだ車もそうかもしれないし
判別出来ないから知らないないだけあって結構あるかもよ
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 11:51:51.35ID:lbbFomyI0
>>63
カペラは名車だからしょうがないな
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 11:52:54.29ID:l3Cmy3Ob0
>>29
高速道路とか交通量の多い所だと大事故だぞ
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 11:55:47.49ID:JXDEYVsH0
一生に一度、あるかないかのような確率の低い出来事でつねw 
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 11:57:51.00ID:gTr+btXH0
これで安心して居眠り運転ができるわ
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 11:59:23.30ID:91LoO5ns0
スカイアクティブったあの件の対応か
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 11:59:27.30ID:fqAdun8W0
>>79
冬の東北、北海道では絶対無理。
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 12:00:46.05ID:gTr+btXH0
行先設定をしていないと一般道を給油しながら永遠に走り続けるのかね
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 12:01:54.08ID:NVJiLrvV0
乗り込んでいきなり爆睡できるじゃん
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 12:02:28.06ID:jWNbufPt0
企業の努力目標をニュースにしてどうするんだ?
開発が済んでから言え
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 12:03:21.72ID:lIBSCWeX0
TV版サイバーフォーミュラ30話、三菱HSRVの回だな
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 12:04:32.87ID:wfnO9Vzb0
>>72
そうなったら動く座席の誕生だ
車の私的所有は潰えて、動く座席の共産主義的共有が起こる
道路にはいつでも動く座席があることになる
すると列車の殆どは消滅だろう

要するに車の私的所有が現状を悪くしてる
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 12:05:01.75ID:L0MuvvVz0
>>75
自動ブレーキが出だした時も同じ事言ってる奴がいたが現実はかなり効果的で事故件数が減ってる訳だが
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 12:06:37.66ID:KcnjGpeY0
居眠りなのか病気なのか急に変な方向に進んでガードレールに衝突していった変な車を何度か見たわ
これあったらそういう事故が防げるんだろうな
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 12:06:56.48ID:AQYGTJWK0
製造後5年たったらハザードだして路肩に止めるプログラム入れるわけだなww
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 12:10:01.47ID:owW2vi++0
自動運転中に高速道路を歩いてた馬鹿を轢いちゃったら車は停まるの?
停まらなかったら轢き逃げの責任は誰が負うの?
停まった所に後続車が突っ込んでドライバーが死んだら誰が悪いの?
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 12:13:57.52ID:WELu8mzh0
ここで叩いてる馬鹿は自身が日本の癌であることを認識した方がいい。
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 12:18:17.85ID:/lyad6QX0
まーた日産が紛い物作って
「日産なら全車自動運転だから万が一の時も安心!」
とか言い出しそう(´・ω・`)
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 12:20:01.01ID:idIlijw60
飲酒しても勝手に家の駐車場まで入る車なら売れるぞ
変なエンジン作るよりこっちの方がマツダを大きくできる
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 12:20:01.67ID:5tbE+P3c0
最後、ジャンプするのですか?
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 12:21:45.26ID:sMkjXoMx0
>>99
自動運転無しの状態で、意識失って事故起こしたら
誰が責任取るのかと考えると、答えは出るんじゃないか?
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 12:29:14.63ID:mikPMbmO0
>>6
自動運転のプログラムはGPSの信号を受け取るだけにすればいいのでは
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 12:32:18.92ID:JGyX7jh/0
>>1
意識を失う前の状態を検知して、警告後1分で停止とかにすれば良いのでは
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 12:35:46.74ID:cqvaZF8q0
電車には意識を失うとブレーキが掛かる装置が昔から付いてたよな
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 12:37:25.51ID:sMkjXoMx0
横に嫁を乗せておけばいい
自発的に意識を失いたくなる副作用は有るが
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 12:37:50.54ID:ktaJefp30
握ったまま意識失ったら?
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 12:39:19.92ID:Ds+skb/f0
ハンドルにもたれかかって意識失ったらどうすんの?
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 12:39:32.43ID:LfpJT9eT0
船や飛行機には居眠り検知機能があるから
車でもつけろ
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 12:39:59.55ID:RY9WQHWA0
キット、後は頼んだ
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 12:42:20.25ID:hIPBHvMU0
死んだ人を乗せて、永久に走り続ける
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 12:42:37.89ID:ikOmhjlj0
>>68
今の新車はマツダ含めどこのメーカーもアクセルとブレーキを踏み間違っても急激な前進をさせないようなセンサーがすでに付いてる。
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 12:43:14.57ID:sMkjXoMx0
目も併用すれば良いんじゃね
つぶったら3秒で停車アプローチとか
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 12:45:23.55ID:+kcs95EI0
たまに前照灯丸型のカペラを見かけるけど
メンテどうしてるんだろうとか車輌税とか保険はやっぱり高いのかなとか
いろいろ想像しちゃうねこの時代のフォルムすごくかっこいい
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 12:46:15.91ID:OSLDVxbL0
なんか、最近マツダ上げっぽい記事が多いな。マツダ車乗りだけど、違和感を感じる。
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 12:49:05.53ID:LSUcoGO50
バカみたい
そんなのできるわけないじゃん
鉄道の方がはるかに自動運転が簡単なのに、いまだに完全自律自動電車なんて無いだろ
鉄道会社は運転士を全員お払い箱にできれば嬉しいに決まってるのに
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 12:50:01.93ID:BwuCANtC0
わざと手放し運転する馬鹿が現れるからなんらかのペナルティも付くだろ
10分間エンジンかからないとか
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 12:50:26.84ID:sMkjXoMx0
マツダは昔は割と良かったよ、ディーラーもメカニックもメカも
トヨタが優等生すぎて霞んでたのが表に出てきたって事なんだろう
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 12:52:40.80ID:wfnO9Vzb0
>>105
こういうのは自爆装置を付けた方がいい
すっ飛んだ方向とは逆に爆弾が動作してその場で潰れる様な感じで

それか、全く害にならないように上方向の宇宙空間まですっとんでいくのが望ましい
危険物の排除なんだから危険運転が施されたら運転を奪うか中の人間を殺すか自動車そのものが自爆するかのどれか
一番金銭的にラクに出来るのは中の人物の殺害なので、これが最も経済的だ
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 12:53:50.24ID:f+noKM6g0
幽霊船みたいになるな。白骨化したままさまよってる車
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 12:55:15.97ID:aEZMTFOi0
>>9
>>12
>>23
いや離すだろオマエカーブおわって完全にハンドル切ってた場合手でわざわざ戻すんか?どんだけ下手くそだよwお前ら車のるなキチガイwwwきもいわインキャ😂
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 12:55:32.44ID:rZb6GbhX0
>>3
その時アクセルを踏まないと、戻らんぞ。
基本スローイン ファーストだからな。
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 12:56:28.91ID:BwLd3DTT0
てんかん自動車か・・・絡まないから
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 12:57:09.83ID:86CoP3Wr0
2025年までに装備なら10年先でも無いし、あっと言う間かもな

ここのスレの住人とっては、気が付けば装備が普通になるのに違和感を持たないんじゃないか?

だって、2ちゃんねるの住人って中高年層がメインだろ?
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 12:57:43.34ID:5LNYOfQ60
意識失ったらタカタの爆破で木端微塵でいいよ。
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 12:58:39.48ID:sMkjXoMx0
>>129
手は添えておいたほうが良いぞ
路面の状態感じたり、とっさの時にハンドル操作出来るぞ
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 13:00:10.71ID:rZb6GbhX0
>>129
FRで峠道やコナーを攻めるならな、
S字なら離さないな。
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 13:01:43.09ID:5ExOvnMP0
高速道路だったら路肩の安全地帯まで誘導
法整備して自動運転での安全地帯移動の入場及び車両自動通報により罰則適用
また、一般道でも同様、移動が開始され次第居眠り運転の違反適用による罰則
ただし急病の意識喪失等緊急時を除く

とかちゃんとやるなら評価する

居眠りなんぞ危険な真似しておいて罰則もなくのうのうとさせるなや
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 13:04:05.29ID:NCHrNish0
そんなことより早く完全自動運転車作れよ
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 13:07:17.27ID:usMpDysA0
>>24
仮に年間100人程度殺したところで数十億
人の命て結構安いんやで
それに比べて車1モデルの開発費。
調べてみ
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 13:14:48.09ID:h2hpEMBA0
>>79
アホ
ドラえもんでも見てろ
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 13:17:11.44ID:LfpJT9eT0
>108
GPS電波はいつも安定的に受信できるわけじゃない
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 13:20:53.16ID:raULwNUA0
標準装備へ!  出来てるように書くんじゃねーよボケ まだ目指すレベルだろうが
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 13:21:26.62ID:T9XGoIZ50
>>129
今日の優勝は、こいつだなw
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 13:22:42.75ID:RDnmU6Lw0
>>128
普通に考えれば通報とワンセット。
ただ、これならサイコミュ搭載でいいと思う。
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 13:25:53.94ID:5g0XJnUA0
つかその頃には完全自動運転が実用化されてるハズじゃないの?
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 13:31:49.59ID:trBgwi6Z0
>>106
その場合、意識を失っていてもその車両の責任者はドライバーだよね
自動運転の場合、意識を失って自動に切り替わった時点で
ドライバーの責任範囲からは外れてしまう訳で
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 13:32:48.93ID:oK7VOujY0
意識を失っても自動運転、そして空を飛ぶ
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 13:41:17.56ID:w36drGt20
>>129
わざわざ戻さんぞ、
何を言ってる手の中で滑らすと習わんかったか?
コーナー出口で道路に異物があったら、
ハンドル取られて危ないぞ。
轍でハンドルぶれるし、路面を感じる意味でも、
常識だぞ。
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 13:47:31.98ID:cNOwRS1K0
免許がいらなくなる時代がきそうだな
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 14:14:52.10ID:nG+s6Did0
デッドマン付けとけば?
30秒に一回、スイッチを押さないとエンジン停止。
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 14:56:42.28ID:whsKWChP0
居眠りしてるかどうかも判定できてないのに
大丈夫なんかね?
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 15:12:40.57ID:JebgYLV90
もしかしたらドライバー優位になってる自動運転を
状況によっては機械優位に変えたいって事になるのかな?

なんだが危ない話になってきたような(´・ω・`)
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 15:14:51.87ID:0rG4Q9vV0
燃料切れで停車した車の運転席で遺体が発見されました
遺体は死後4日経っており・・・

という星新一風ショートショート
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 16:14:23.91ID:njElJSwq0
高速だけだも自動運転ができればいいな
高速道路の時だけだも寝てられたら疲れが違う
一般道の事故も減るだろうな
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 16:16:56.81ID:yGytiZkf0
>>153
クルマによる
ハンドルが戻らないクルマ、戻りにくい車もある
燃費やスポーツ性に特化した車は戻りにくい
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 16:21:30.06ID:yGytiZkf0
>>157
人が操作できない状況=最も危険な状況
だから機械優先にするほうが安全
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 16:27:20.36ID:DvTSyq0Q0
>>159
高速道路でみんな追従クルコンを使うようになると、全ての車が坂道でも速度が落ちずに走るようになるから渋滞も激減するんだよね
そうなると渋滞のケツに追突する玉突き事故も激減するから事故渋滞もほぼゼロに。高速道路に革命が起きるな
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 16:38:09.26ID:H9fVsSp70
これマツダが凄いとか優れてるんじゃなくてマツダの注文通りに部品製造し納品する
サプライヤーが凄いんだからな。
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 16:46:25.22ID:Yyj+C5U30
車線変更も全部やってほしい
ウィンカー出しても見てくれなくて加速してくる車怖い
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 16:52:30.57ID:njElJSwq0
>>162
だよね
トラックなんか荷物を積んで高速に入ったら自由時間だったら
働く人も楽になるし働く人も増えると思う
本当に高速道路は眠くなるもんね
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 17:03:05.42ID:/1+fuHtO0
完全自動運転ならフロントシートはベンチシートにしろ
そうすりゃヤリながら移動出来る
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 17:16:13.05ID:SLz8fArj0
>>163
それが正しいならどのメーカーにも当てはまるぞ
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 17:53:39.11ID:JebgYLV90
>>167
そんなに時間無いのか或いは視姦性癖の持ち主?
移動の時までヤってるって逆にビンボ臭くね?
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 17:55:01.87ID:qOBkOBuZ0
やっぱ最近のマツダの技術力は凄いな
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:09:18.99ID:Vp6GjWE+0
自動で空まで飛べるデミオ
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:33:55.39ID:2J4KSLyj0
レクサスに似た機能を導入予定って
ずいぶん前に聞いたけどその後どうなった
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 22:57:12.92ID:itBizaMu0
J1どうした。心拍が停止しているぞ。
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 23:00:56.56ID:YbvViYbr0
何故か円楽の死体が引っ越して来たを思いだした
歌丸ジェノサイド
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 23:14:31.93ID:LXDcuWYQ0
OFFスイッチも付けてくれ
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 23:23:21.07ID:5ulLkyNg0
>2020年から実証実験を始め、25年までに市販車に標準装備する

時間掛かり杉。テスラの自動運転技術なら既にそれくらいのことは出来る。
認可の問題だけ。
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 23:53:06.09ID:x3ftE7bJ0
そもそもこんな人間に車を運転させるなよ。
人を殺せる機械を操作しているという自覚がますます希薄になる。
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 00:38:31.49ID:wAM+iOZ90
路肩に停車したら
ハザードとストップランプを交互に点滅させ、かつホーンをアラームみたいに鳴らせばいいね
通信できるのならなおよしか…
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 00:47:14.98ID:Csb8dhIC0
>>3
ステアリングを切りすぎてる。
ムダな操作が多い運転と言える。
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 01:11:08.35ID:+eNMpVUX0
病院で働いてたとき、高速で運転中に脳梗塞を起こした患者さんに会ったよ。
明らかに自分がおかしくなった!って分かって、幸いすぐ近くにPAがあったから入ったらしい。
駐車場に辿り着いてきちんと停車操作してから倒れたそうなんだけど、本人は記憶がないって言ってた。
ヘンな位置に停車してたから他のドライバーが異変に気づいて救急搬送され、一命を取り留めたそうだ。

このおじさんはラッキーだったけど、大事故の可能性もあった訳で、誰にでも起こりうることだから、自動運転が標準装備されるとなると心強いね。
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 11:07:00.76ID:r0iq2ucv0
スカイアクティブ事件が世界配信された影響が大きかったようだな
植物人間が運転席に座ったまま自動で車が動くホラー映画状態
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 11:13:59.15ID:3zO8JNk40
>>42
星新一ショートショートにそんなのがあったなwww
1970年代の頃に書いたw
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 11:16:11.78ID:37zeklYJ0
東名のって、厚木までいくつもりが意識失っちゃって
きがついたら名古屋だったとか
あるんじゃね〜〜の?

ますぃだろ、それ
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 11:20:25.25ID:37zeklYJ0
>>72
幽霊車遭遇ツアーとか組まれるかもしれないな
ま、幽霊車だと、お宝ザックザクなんてものはねぇだろうけどな
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 11:21:52.30ID:37zeklYJ0
ところで首都高環状線で意識失っちゃたらどうなるんだろうねぇ
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 11:35:24.31ID:QSgy/1gw0
>>1
つい何日か前、会社の50代前半の管理職が運転中に心筋梗塞。
意識を失ったんだが、幸いにして信号待ちの最中で、助手席の同乗者が直ちに異常を察知したので、クルマの方は事故など大事に至らなかった。

タイミングによっては惨事になったかもと思うと、マツダの新技術は早く市販車に搭載してほしい。
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 11:58:33.16ID:g5ukSdMs0
>>185
高速で意識失って自動運転なければたぶんその場で大惨事
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 17:36:00.82ID:OH1Yk+Zs0
>>192
こないだ梅田でプリウスが突っ込んだじゃん
facebook特定されてラーメン食べ歩きが発覚し
スレがああやっぱりって空気になってた記憶
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 21:37:35.82ID:6oqOHIKF0
国産メーカーが新技術発表する度に叩いてるやつがいるが
そいつの主食は何チなんだ?
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/22(火) 12:42:08.97ID:+D/wD9Om0
2025年なんて悠長なこと言ってないであと2,3年で実現しろよ
同様機能をテスラは既に装備してるわけだし、頑張れば時間掛けずに出来るはず
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/22(火) 13:34:26.14ID:MMUnND5x0
さすがマツダすばらしい
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/22(火) 13:43:29.89ID:MMUnND5x0
>>14
トヨタアクアやホンダフィットだったらもっと飛んで車体だってもっとぐちゃぐちゃだったと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況