X



【社会】富士山噴火想定し広域避難訓練 2千人参加、渋滞3キロ©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001和三盆 ★ 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/08/20(日) 20:50:07.36ID:CAP_USER9
2017年8月20日19時42分
富士山の噴火に備え、山梨県北麓(ほくろく)地域の富士吉田市、富士河口湖町など6市町村が20日、初めての広域避難訓練を行った。住民約2千人と自家用車約600台が参加し、25〜30キロ離れた避難先を目指した。

 午前7時、気象庁が噴火警戒レベル5(避難)を発令し、溶岩流が市街地に迫っているという想定で訓練が始まった。富士吉田市は午前9時、防災無線で一斉に避難を促した。住民は大半が自家用車を使い、高齢者役の参加者らは自衛隊のトラックと民間バスに分乗。峠を越え、避難先へ向かった。

 実際に北麓地域の住民約10万人が一斉に避難すると、交通渋滞やパニックが懸念されている。この日は最大約3キロの渋滞が発生した。参加した男性(63)は、普段30分で行ける約25キロ先の避難先に3倍の時間がかかったという。「噴火したら、渋滞はこんなものじゃすまないと思う」

 富士山の最後の大規模噴火は江戸中期の宝永噴火(1707年)。県富士山科学研究所の内山高・火山防災研究部長は、現在兆候はないと前置きした上で、「住民が訓練を繰り返し、防災意識を高めることが緊急時の備えになる」と話した。(河合博司)

http://www.asahi.com/articles/ASK8N4QQPK8NUZOB006.html
午前9時の避難開始直後、避難路のトンネル周辺で最大3キロの渋滞が起きた=山梨県富士吉田市竜ケ丘1丁目、河合博司撮影
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20170820002238_comm.jpg
自衛隊のトラックで避難した訓練参加者=山梨県笛吹市一宮町坪井
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20170820002159_comm.jpg
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 20:51:02.86ID:sGc+aeOv0
人工地震の新聞記事。

http://i.imgur.com/JEEvfUQ.jpg
人工地震大きすぎた

http://i.imgur.com/aNB1ZIy.jpg
震度Vで大成功

http://i.imgur.com/JJQzSZF.jpg
人工地震で9名ガス中毒

http://i.imgur.com/Al0JOTh.jpg
恐るべき環境・気象破壊兵器

http://i.imgur.com/NHpyBco.jpg
人工地震で対日攻勢

http://i.imgur.com/wJ5PJV5.jpg
原爆で地球を診断

http://i.imgur.com/xFlHQWu.jpg
落盤30人が生き埋め

http://i.imgur.com/E5rvjyk.jpg
深夜の人工地震

http://i.imgur.com/UjQyQuh.jpg
気象兵器で米ソで交渉

、。。。
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 20:51:16.99ID:V77maftY0
HAARPで気象なら操作できるけど
噴火とかもできるの?
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 20:52:04.02ID:womWun/90
>>1
ポケモンGOのイベントで大騒ぎしてたのにこれにはダンマリのダブスタの奴いる?
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 20:53:14.95ID:HCF1MHUm0
富士山が噴火したら諦めた方がいいのでは
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 20:54:32.18ID:Peu9QXzu0
無理ってことじゃん
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 20:55:09.79ID:USxDrjhu0
電通元会長と中曽根が富士山に入れ込んでいたからな
中曽根が生きているうちに噴火させるだろう
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 20:55:21.14ID:oHfnrIdS0
伊方原発の二方向避難のために大分と繋がるトンネルが必要だね
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 21:27:33.99ID:ELUQ8e4/0
震災の時、富士山周辺で起きた地震がヤバかったよな
富士山を中央に四角形の形に震源地があってネットでも騒がれてた
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 21:31:22.86ID:EWy4khlO0
3.11のすぐ後の地震は専門家が後から「あの時は焦った」って言っていた
私はそれ聞いてから怖くなった
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 21:39:27.32ID:K3c+8UzR0
 >参加した男性(63)は、普段30分で行ける約25キロ先の避難先に3倍の時間がかかったという。

このおっさん普段から速度超過じゃね?
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 22:25:46.47ID:IjYW+2Or0
>>19
また慌ただしく気象庁が会見開きそう
(正式な会見まで時間置くのは内部の稟議とか決裁と報道向けの資料作成のせいかも)
地震にしても火山にしても警戒レベル引き上げの判断の逡巡の虚を突くように
最悪の事態が勃発パターンが大杉
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 00:21:30.10ID:5QjaKUiN0
>>15
私も今日誕生日だ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況