X



【秋田】「大曲の花火」会場が大雨で浸水 26日朝に開催の最終判断へ©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001かばほ〜るφ ★ 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/08/25(金) 12:30:15.41ID:CAP_USER9
秋田「大曲の花火」会場が浸水 あす朝に開催の最終判断へ
8月25日 11時48分

26日秋田県大仙市の雄物川の河川敷で行われる「大曲の花火」の会場は,
25日からの大雨で桟敷席が水につかったほか、仮設のトイレも横倒しになりました。

「大曲の花火」で知られる全国花火競技大会は大仙市大曲の雄物川の河川敷を会場に
全国各地の花火師が美しさや独創性を競う大会で、例年70万人余りが訪れます。

花火を見物するため埼玉県から到着した男性は「天気は気にしていたがここまでの状況になるとは
思っておらず現場を見て驚いた。毎年楽しみに来ているのでなんとか開催してほしい」と話していました。

実行委員会では水が引きしだい桟敷席の清掃や消毒など復旧作業を行う予定で大会を
開催するかどうかは、26日午前6時に最終的に判断したいとしています。

「大曲の花火」実行委員会の佐々木繁治委員長は
「自然のことなのでしかたがないが大会前日にこうした状況になってしまい残念だ。
楽しみにしている多くの人のためにも絶対に開催するという強い気持ちで全力で復旧作業にとりかかる」
と話していました。

■花火会社社長「水位下がってから機材チェックを」

大会に出場する地元の花火会社によりますと、会場には24日までにクライマックスとして
幅900メートルにわたって打ち上げられる花火の配線などが設置されていましたが、
水没してしまったということです。

地元の花火会社の小松忠信社長は「演出のために配置したケーブルが7割ほどしか回収できていない。
残りは水位が下がってから回収し、本番に向けて機材のチェックをきっちりやっていきたい。
万全の体制でできるよう一生懸命やっていきたい」と話していました。

NHK NEWSWEB
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170825/k10011111751000.html
(ソースに動画あり)
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 06:04:37.40ID:HUafxak7O
\(^o^)/\(^○^)/ワーイワーイ
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 06:07:17.70ID:8Eb/cZ9cO
そりゃ長岡に負けたくないからなw
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 06:09:38.57ID:QML8PubpO
地面は、泥だらけだよな。
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 06:12:36.78ID:vgT+zoYB0
>>314
最低!
あんな大雨があって、死者もでて、
何よりも増水により下水とかも反乱して衛生面で重大な危険性があるのに強行かよ!
こいつら、金金金のことしか考えてないのか?
観光客が落とす小銭が衛生や健康より重要かよ???
屋台でO157が発生したら誰か責任取れんのかよ???
こんな愚かな決断をしたヤツを俺は軽蔑する。
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 06:16:32.45ID:ytbZNO3k0
地面の状態悪いとこで強行して事故にならないだろうな。
大曲って尺玉ばかりだから、破壊力大きいぞ。
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 06:21:31.45ID:HL43kDkT0
みなさん
会場はぬかるんでいるので
長靴装備は忘れないでねー
女性の方、浴衣はよした方がいいみたい
まあ
会場に入らずに周辺の道路からみるのもアリですが(´・ω・`)
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 06:36:31.81ID:F2MmjO9m0
最近は亜熱帯化してるから日本も亜熱帯向け装備にする時期だと思う
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 06:36:55.39ID:xPZ2uAETO
やるのか。事故のないようにやれよ。強行した結果大惨事とかシャレにならん。
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 06:53:30.45ID:8Eb/cZ9cO
>>321
秋田県には数少ないビッグイベントだからなあ。

東北中央道早く横手まで繋がるといいね。
個人的には出張で何度もお世話になったし、秋田県はもっともっと発展してほしい。

いずれは秋田美人漁りに伺いますよ(;´д`)
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 07:25:41.24ID:LtIoSw3h0
この日だけに70万人あつまられても、残りの364日は人口5万の小地区にすぎんから
旅館や民宿やるのも採算に乗らないんだよ。だからいつまでたっても観光客にとって
条件がすごく悪い。祭礼でやるのは別途やるにして、大会はふつうに秋田市の海岸で
やったほうがいいんだ。
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 07:27:24.43ID:LtIoSw3h0
東京から行くなら、よっぽど事前に予約してなきゃ、数か月前レベルでさえ
秋田市内はむろん、北上や山形あたりですら旅館ホテルの予約が取れない。
イベントとして異常になりすぎてるんだよ。
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 07:27:36.18ID:F2MmjO9m0
大曲は世界に誇る花火だからね
みんな見たいんだよ、ただ安全だけは気をつけて
スタート遅れても良いからね
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 08:05:39.95ID:97rNAI9a0
>>332
基本花火大会が終わったら次の年の予約を入れて帰るんだよ。
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 08:05:49.97ID:XzZ8SiW30
河川敷だけの氾濫ならよくあるから問題ないけど
これ今回の氾濫でも住民家屋に浸水とか被害出てるんだろ?
被害にあった住民は花火どころじゃないだろうに
その人たちへのケアをほったらかしにして
行政や警察は総出で花火まつりの交通整理て頭大丈夫か?
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 08:15:33.21ID:MGLXzNcV0
>>314
下がぐちゃぐちゃだから長靴履いてこいって書いてあるな
それでもサンダルとかで行って文句垂れる奴が出てくるんだろうな
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 08:35:15.11ID:pjlvTpzb0
大曲花火好きだったから早く着きすぎて国道沿いのダイナムで勝ったりしたなー。
今でも大曲ダイナムあるのかな?
車で盛岡側から行くと思ったり早く大曲に到着したり。
東北地域快晴みたいだし花火自体は軽く風有れば綺麗な日なんだろうね。
秋田人じゃないが秋田県民歌の一部を覚えちゃったw
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 08:37:02.57ID:Bu32ZHD+0
群馬の高崎から大曲目指してる。
自分の車で運転して。
今、新潟県新潟市の国道7号沿いの道の駅・豊栄で休憩中。
おそらく到着予定は午後2時ごろかな。
今日開催で良かった。
今年で5回目。 大曲花火大会最高だ!
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 08:51:09.32ID:I6S2LXO30
晴れてさえすれば花火くらい大丈夫やろ
こないだ雷雨の中花火してたくらいやし
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 08:56:24.48ID:h4R7SwHh0
>>300
>>301
後ろに壁のような山が有って広大な平野の環境が花火打ち上げにベスト
だからだよ
単純に興業目的なら東京とかでやるだろ
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 09:00:39.45ID:pjlvTpzb0
雨の環境で見たことあるが小さな椅子とホッカイロ(冷えが苦手な人には降雨関係無しに助かるアイテムかも)安いレインコートなど使って見た年もw
地元の人から大曲花火も数年に一度は雨花火だよなんて聞いた。
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 09:40:37.79ID:VPIRFAXB0
降雨レーダーみると強めの通り雨があるかもしれないね。
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 10:43:29.07ID:VPIRFAXB0
まあ、多少のことは水に流しましょう♪
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 11:16:04.01ID:Mncq6teq0
自宅の駐車場提供して一台ん千円の小遣い稼ぎが大曲の住民の楽しみなんだよな。花火は自宅の二階から観るらしい。
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 13:56:39.97ID:BzdyktWC0
最近の天気は急変する…
いい方向に急変することもあると信じましょう
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 15:52:02.30ID:I/3VxQlc0
現地ナウ 薄曇りで人も去年より少なめ。実は絶好の見学機会かも
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/27(日) 01:03:19.05ID:YCslKdK60
辞めろよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況