X



【労働問題】正社員不足、企業の45%に=IT関連で深刻−帝国データ調査 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001アザラシ伍長 ★
垢版 |
2017/08/27(日) 21:30:06.13ID:CAP_USER9?PLT(44444)

 帝国データバンクは24日、人手不足に関する企業の動向調査結果を発表した。「正社員が不足している」と回答した企業は、2016年7月の調査に比べ7.5ポイント増の45.4%となり、06年5月の調査開始以来の最高を更新した。人材難はIT関連業種などで深刻化しており、企業活動を制約する可能性もある。

 業種別では、ソフト開発など「情報サービス」が9.7ポイント増の69.7%と最も高く、「家電・情報機器小売」や「放送」、「運輸・倉庫」も60%台だった。

 帝国データは「商品・サービスの新規開発に影響が出ており、人手不足を原因とした倒産も増加している」と指摘。今後の経済成長に向け、「働き方改革を進め、性別や年齢にかかわらず働きやすい環境を整えることが重要だ」と分析している。

 調査は今年7月18〜31日に全国2万3767社を対象に実施した。回答率は42.5%。

JIJI.COM 2017年08月24日16時57分
https://www.jiji.com/sp/article?k=2017082400839&;g=eco
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/27(日) 21:31:02.14ID:EOEozXgi0
会社の方から雇用形態を社員からバイトに切り替えてる上に雇わねーじゃねーかよ
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/27(日) 21:31:15.62ID:whaL8X3H0
コーダーはインド人でええやろ
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/27(日) 21:32:56.59ID:sKAAm2TT0
ITは手配師ではなく技術系のガチのエンジニアの場合、
フリーランスで仕事あまたあるから就職する必要ないからな
逆に正社員になってどっかのプロジェクトに張り付けられると
技術が陳腐化してリスクになるしな
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/27(日) 21:33:10.46ID:A+onLQti0
IT奴隷が足りないなら待遇改善してやれ
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/27(日) 21:33:19.57ID:GHkMrO3N0
>>2
氷河期以降、非正規ばっかりなわけで
まともな正社員の求人出せば、正社員が足りないなんてのはありえないと思うよな
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/27(日) 21:33:19.85ID:WmjFT3y90
人材欲しいんであって、
君みたいなんはちょっとなあ

これ言われてなるほど思たわ
社会が要らんいうんなら
いきてきようがないから
社会におぶさろう思うのもしゃあないわな
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/27(日) 21:33:38.56ID:U7nZ+ea60
若者を騙せなくなったブラック業界ランキングをご覧ください
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/27(日) 21:34:20.40ID:dBkUXO6U0
不足なら今の人間長く使え。
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/27(日) 21:34:22.45ID:x6jwlYcP0
正社員が不足なので派遣とバイトでまにあわせます。
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/27(日) 21:35:02.93ID:HG4NKina0
ナマポで生きようなんてゴミを育てちまったからな
働かないとまともに生きていけない現実をもっと見せつけてやらないことには
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/27(日) 21:35:15.98ID:5lAmcz5S0
よほど能力が高くて自分で仕事を選べる人以外はIT業務なんてやるもんじゃないよ。
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/27(日) 21:35:53.64ID:YpEOk+Yn0
IT土方は足りてないだろうね
そこそこの待遇でも技術者自体がいないイメージ
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/27(日) 21:35:59.78ID:jBeiEVo70
後続が続かないことに気づかなかった間抜けっぷり
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/27(日) 21:36:07.10ID:jIdrtfLk0
>>1
企業の自業自得じゃん!
派遣社員ばかり使って、ほんの一部の社員しかノウハウを与えなかった天罰!!!!
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/27(日) 21:36:22.76ID:jtMqtdre0
人手不足って?
経験やスキルがあって、体力があって、若くて、高学歴で品行方正なスーパー超人しか採用しないじゃんw
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/27(日) 21:36:22.72ID:8WQ8GBPg0
不足したまま営業するだけなんでしょう
既存の社員にサー残させて
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/27(日) 21:36:26.94ID:GHkMrO3N0
>>11
いや働こう思っても雇わないんだろw>>7

どこもかしこも即戦力募集とか、じゃあどこが育てんだよっていうw
結局雇用保障して長く使う前提で育てるのが大抵の場合一番コスパいいんじゃねーのと
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/27(日) 21:36:38.86ID:IRBVbzPX0
安い給料で、自主的に早朝深夜、延々と働いてくれる奴隷がいないって話しだろ?
せいしゃいんになるわけねーだろ
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/27(日) 21:37:28.45ID:A+onLQti0
人手不足と嘆いてる職種はIT、介護、運送、飲食と昔からブラックで
有名なところばかりだな。
代わりはいくらでもいると人材を使い潰してきたんだから自業自得。
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/27(日) 21:37:33.49ID:W/qOD5C00
奴隷SEの成り手がいないダケだろw
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/27(日) 21:39:00.48ID:ScTmRqE50
雇いたいのは
低賃金のIT土方
しかも40代以降は雇いません。

すげー社員不足、大変ですねーwww
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/27(日) 21:39:01.29ID:HG4NKina0
>>18
育てればモノになるとさえ思われない奴なんだろ
働かなくてもどうにかなるなんて甘えがそうさせてんだよ
働かない奴は刑務所暮らしくらいに思われないとダメだ
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/27(日) 21:39:02.80ID:3EjXXkUH0
ずっとちゃんと動くことをもうちょっとありがたいと思いなさい
「動いたら、きみ、もういいよ」じゃないだろ
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/27(日) 21:39:20.59ID:BRbyiDBM0
>>13
さらに4〜5年前のIT業界不況で、どこもIT土方人員削減しちゃったのが響いているね
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/27(日) 21:39:33.16ID:0J9kBbK40
>>13
出来る人まで潰しちゃって廃人にしちゃうからなあ
誰もやりたくたいわな恐ろしくて

せめて多重派遣やめるべき
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/27(日) 21:40:30.94ID:jtMqtdre0
無職のおっさんは絶対採用しないじゃん
年齢、学歴、経験、職歴
どれかで必ず不採用

人手不足ですぅ、


馬鹿じゃねーの?w
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/27(日) 21:40:44.37ID:g4hpUncb0
某転職サイトでは

都内でたった10人の有限会社で月給(税引前)17万位しかない清掃員の募集に
10人以上の応募検討者がいる。

同じく都内でたった9人の株式会社で月給(税引前)18万位しかない工員の募集に
50人以上の応募検討者がいる。

都内でたった10人程度の零細に応募者殺到なのに人手不足なんて本当なのかねぇ
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/27(日) 21:40:51.14ID:llSJx36B0
自分の代りに働いてくれる奴が不足してる、深刻だ
俺は出社して居眠りして、5時になったら家に帰りたいんだ

どうにかしてくれ
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/27(日) 21:41:02.71ID:TixZ7EF40
もう資本主義はオワコンだね
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/27(日) 21:41:59.89ID:HG4NKina0
>>30
転職サイトで応募か少ないなんて広告するかよw
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/27(日) 21:42:08.07ID:WmjFT3y90
>>18
ほんまこれ
社会が悪いねん

だったら社会にあまえて何が悪い、
思うわ
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/27(日) 21:42:11.15ID:nPIIgYNp0
日本会議の人からの脅迫電話(全編録音バージョン)
https://www.youtube.com/watch?v=8bk7DbHpg0g
改憲の理由は「韓国の売春婦」だという日本会議のおじさん
https://www.youtube.com/watch?v=Efs2UPY8HM8
日本会議名誉会長・元最高裁判所長官・三好達による「天皇陛下万歳」(2016年2月11日)
https://www.youtube.com/watch?v=i-MU0csFcWE
街宣を取材をされてなぜか困惑する日本会議の人【2016年1月24日 渋谷ハチ公前】
https://www.youtube.com/watch?v=GI0WKEMOHGM
レイシストヘノナカユビノタテカタ
https://www.youtube.com/watch?v=gEkfBYo4k3Q
池田香代子の「100人に会いたい」28人目 菅野完さん 日本会議を知る
https://www.youtube.com/watch?v=lAEydphHAX4
.
Tamotsu Sugano: "What is Nippon Kaigi ?" 「日本会議の研究」の著者 菅野完氏 日本外国特派員協会(2016年7月20日)
https://www.youtube.com/watch?v=SdZNCzZcQck
.
Yasunori Kagoike: Moritomo Gakuen President 森友学園理事長 籠池泰典氏 日本外国特派員協会(2017年3月23日)
https://www.youtube.com/watch?v=kDLbkRxfjRg
.
松井一郎大阪府知事 @gogoichiro からの内容証明郵便 noiehoie
https://www.youtube.com/watch?v=35K_mFoJg_E

モーニングショーから謝罪の入電
https://www.youtube.com/watch?v=umPH4F_BCbE

「加計学園」の文科省書類を公開
https://www.youtube.com/watch?v=17hdN95xCmw

(全録)加計学園問題 前川前文科次官が会見1 2017/05/25
https://www.youtube.com/watch?v=wx-P0MC4rp8
.
(全録)前川氏、FNNのインタビューに応じる 2017/06/02
https://www.youtube.com/watch?v=CBv58ok0Nvo

Shigeaki Koga, Former METI Bureaucrat: Speaking Truth to Power 元経産省官僚 古賀茂明氏 日本外国特派員協会(2017年6月5日)
https://www.youtube.com/watch?v=rxujkHouWbQ

中川郁子 “路チュー”不倫相手と再デート! 本誌記者にも「チューしましょう か?」【デート現場動画を公開】デイリー新潮 2015/07/08
https://www.youtube.com/watch?v=ZrGnvcR8ncE
死体遺棄役の独占インタビュー動画公開 警視庁が“永田町の黒幕”の遺体捜索に着手 デイリー新潮 2016/07/05
https://www.youtube.com/watch?v=3bOEDoSbtfw
【週刊新潮】凶暴代議士「豊田真由子」による秘書への“絶叫暴言&暴行傷害”音声 デイリー新潮 2017/06/21
https://www.youtube.com/watch?v=Bc6UEvT9H_o
【第2弾】「豊田真由子」代議士の“ミュージカル調”イジメ音声 デイリー新潮 2017/06/26
https://www.youtube.com/watch?v=PtD1mNickNY
【第3弾】〈物事にはねえ!裏と表があんの!!〉 さらなる絶叫暴力「豊田真由子」代議士 デイリー新潮 2017/06/28
https://www.youtube.com/watch?v=wd-daKi0yBs
【第4弾】〈チョギ!〉そして罵倒… 「豊田真由子」代議士の絶叫暴行 デイリー新潮 2017/07/05
https://www.youtube.com/watch?v=coFWcHDxSL4

【ノーカット】前川喜平前文部科学事務次官 記者会見 日本記者クラブ(2017年6月23日)
https://www.youtube.com/watch?v=LB_hBw-2MCE

都議選前日ようやく表に姿を現した安倍総理を待っていたのは「やめろ!」「帰れ!」の嵐!怒れる聴衆の中には森友・籠池氏の姿も!安倍総理は市民を指差し「こんな人たちに負けない」逆上! 17.7.1
https://www.youtube.com/watch?v=-C17J5XK6Jg

【週刊新潮】元SPEED「今井絵理子」の“略奪不倫”現場 デイリー新潮 2017/07/26
https://www.youtube.com/watch?v=GPxku_SMpds
【週刊新潮】今井絵理子「不倫市議」との手つなぎ動画 デイリー新潮 2017/08/01
https://www.youtube.com/watch?v=31BOCYrY_kk
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/27(日) 21:42:36.72ID:llSJx36B0
俺は働かずに高給取りのままでいたいんだよ
俺の代りに、安い給料で働いてくれる奴はいないのか?

なんていう人手不足だ
深刻だ
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/27(日) 21:42:59.26ID:eT+tVhiP0
足りてないって嘘ついたほうが、トライアル雇用とかて国から補助金沢山もらえるんだもの。
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/27(日) 21:43:17.78ID:VM8xUKWh0
確かに安く使えてスキルがあるのが少ない。だから正社員じゃなく契約とかで賄うことになる。
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/27(日) 21:43:48.17ID:YJX/f/Vz0
>>1日本からGoogleやAmazonが誕生しない最大の理由は、IT産業に派遣ピンはねが蔓延しているから。儲かるのは派遣ヤクザのみ。技術者が搾取されている。
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/27(日) 21:44:49.62ID:iGLNKOqW0
うちのとこ、恐らく1割弱だと思うけど
つか、2、3割いたらいい方じゃね?
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/27(日) 21:44:57.77ID:rgQ8jxny0
ITの場合、正社員が不足じゃなくって、
プロマネのスーパーマンが不足してるんだろ。
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/27(日) 21:45:02.76ID:BRbyiDBM0
>>23
一昔前は、COBOL技術者が、JavaやC#の案件にアサインできないと
技術転換できないなら辞めろと精神的に追い込んで退職に追い込んでたからね。

最近はCOBOL技術者がいないと、どこも大騒ぎだけどw
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/27(日) 21:45:09.09ID:6nXfvbep0
これもアベノミクスの成果だな

民主党政権のときは、ブラック企業の求人すらなかったもんな
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/27(日) 21:45:37.60ID:A6Sv1CAU0
人が足りないなら募集かけて
今の社員が逃げないように定時で帰れる労働条件にして
給料払うために商品価格をちょっとづつ上げればいいでしょ?
でも客先の圧力に逆らえない奴隷企業が多いんだよ
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/27(日) 21:45:37.89ID:1s2r0xWv0
30くらいまでしか採用しないくせにw
何が人手不足だよキチガイITドカタが
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/27(日) 21:46:30.52ID:emkZFFWB0
給料がバブル期並みにならない限りは人手不足とは言わない
ただの奴隷不足
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/27(日) 21:46:43.54ID:TEE4g4BL0
でかい会社に勤めてる技術者連中が
独立して活躍してくれると
社会全体が活性化するのにな
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/27(日) 21:47:26.76ID:loqpB0Eq0
IT関連の9割超はT○S、テクノプ□、富士ソフト以下のような零細下請奴隷売り企業だからな。
人手不足でもサービス残業やインチキ年俸制、使い捨ての失業とメンヘル続出のDQNブラックだからな。

マヂ不足してるぐらいでちょうどいいわw
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/27(日) 21:47:51.71ID:OaslEcZy0
待遇が悪すぎるんだよ
しょうがない
やめる人みんな精神科経由
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/27(日) 21:48:46.62ID:q+bUgqCT0
ドトールコーヒーは悪の結社、創価学会の
一員だ
集団ストーカーを行なってる
エクセルシオールカフェ赤羽東口店(現在ドトールグループ サンメリー赤羽店)閉店は証拠隠滅
ドトールも創価も法的措置を取らないのは
事実だからです
当時のドトールコーヒー社長 17年4月左遷サンメリー社長へ
とうきょうときたくあかばねは
そうかのまち

欲望ははらんで罪を生み、罪が熟して死を生みます。

(新約聖書『ヤコブの手紙』1章15節)vっっっっっっっっhyふ
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/27(日) 21:49:53.02ID:BRbyiDBM0
>>51
バブル期で、都内や東京周辺では
時給1000円下まわっているバイト先なんて、
郵便局年賀バイトぐらいしかなかった
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/27(日) 21:50:14.58ID:HG4NKina0
>>51
給料が上がってないのが大きな要因のひとつなのは間違いないな
社会的に人材への投資を怠った
主に科学技術や土建の予算を削減するという方法でなw
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/27(日) 21:50:46.93ID:0NRXCfAn0
>>51
人手は足りないけどかといって企業にも余裕がないって事だな
日本全体的に貧乏になってるのに人手不足だから景気が良いアピールは良くないね
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/27(日) 21:53:21.65ID:37Y7+suK0
>>1 海外で好きに雇えばいいじゃん。
ネットワークあれば日本にこだわる必要ねえだろ、アホ。
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/27(日) 21:53:30.15ID:K6lzLEfA0
多重派遣で末端に行くのが15万とかなんだから
やる人いなくなるでしょ
やりたい人もいなくなる循環
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/27(日) 21:54:36.54ID:1s2r0xWv0
退職金無し、ボーナス無し、定年まで働けないとこばっかりだろ
しかも長時間の頭ハゲるようなツライ開発

どこのマゾがITドカタなんかで働くの?
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/27(日) 21:55:07.57ID:9hjL4iZN0
IT派遣廃止して中間搾取なくすしかないんじゃね?
人足りなければちょっと金積んで引き抜きまくってるから
うちは全くじっざい不足を感じんわ
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/27(日) 21:56:15.68ID:BRbyiDBM0
>>53
その手の会社は、無職でも即正社員採用
経験ゼロでも、1ヶ月適当に研修して
嘘経歴プログラマー業務経験2年とかで、いきなり現場に放り込ませるからねw

ほとんどは1年経たずに精神を病んで退職するけど
それでも会社的には大きな売り上げになる。人材派遣という名の奴隷派遣業ですな
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/27(日) 21:56:25.11ID:rUOV2PMx0
IT業界は現職で向いてない奴
辞めさせたら
残りの人員で仕事回ると思う
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/27(日) 21:57:19.00ID:HYq0+awH0
突貫工事でシステム開発プロジェクトできないね。
まあ、ビジネスモデル作ってるところは、もう更新需要しかないだろう。先行企業は後発のライバルが出てこなくて安泰だろ。
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/27(日) 21:57:21.84ID:HG4NKina0
>>65
技術がある人間を見抜けないバカが経営をやってるんだろ
>>52の言うとおりなんだよ
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/27(日) 21:57:23.31ID:5KcdkMdo0
BasicとLogoでのプログラミングの経験ならありますが、IT企業に就職できますか?
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/27(日) 21:57:29.26ID:NC+YA5Rw0
いやならやめろを続けてきた結果がこれだよ
ざまーwww
バカじゃないの
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/27(日) 21:57:32.16ID:s1upgZV/0
フリーランスで良いときは3次、最初の訳わかんないときは7次請だったな。
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/27(日) 21:57:49.26ID:x6jwlYcP0
公務員募集すれば倍率何十倍になるやん
働きたい人はいくらでもいるんだよ
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/27(日) 21:58:09.61ID:5jRIG4CB0
SE・システム屋の成功者は
部長(ITで部長ww おかざりの閑職)とかになるんではなくて

技術つかんで
いかに条件の良いIT業界以外のコンピュータ系の要職に転職できるか?だと思われ(笑)
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/27(日) 21:59:28.84ID:YZU1qRhv0
いつでも切れるように派遣で調整するやり方に慣れた企業ばっかりじゃねぇか
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/27(日) 21:59:31.17ID:IbMwIcHI0
人手不足は悪い事ではなく
良いことなのでずっと続いて欲しいね
人余り時代は仕事なくて最悪だった
だから聞く耳持たずで行こう
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/27(日) 21:59:45.61ID:1ADjaHEY0
学生の頃バイトしたことある食品加工系の工場がここ数年正社員募集してる
こないだろうなあ
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/27(日) 22:01:56.91ID:oUjSuxNr0
解雇規制の緩和さえおこなえばこんな不均衡はすぐに是正され
同一賃金同一労働も易々達成される
まったくもって簡単なこと
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/27(日) 22:02:24.11ID:QBz6fQIU0
プログラマーなんてブラック職に就くやつは馬鹿、もしくはマゾ
心身とも壊して30代で廃人
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/27(日) 22:02:25.12ID:TixZ7EF40
企業の力が強くなりすぎたんだろうな
労働者を犠牲にしてボロ儲けしても、誰も文句ひとついえない
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/27(日) 22:02:45.69ID:HG4NKina0
>>76
技術系は下手しなくても2倍切ってたりするがなw
土建なんて酷い有り様だw
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/27(日) 22:03:14.59ID:YDyxV+A60
それなりの金と休みを与えて募集かけろや
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/27(日) 22:03:28.21ID:ogxEXhtr0
×正社員不足
◎経営者に都合のいい正社員が不足
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/27(日) 22:03:32.81ID:ShpqGoPy0
近年の日本経済の低迷は「使い勝手のいいバカ」をあまりに求めすぎてきたツケのような気がしてならない。
日本が発展途上国だったころはそれで良かったと思うのよ。先進国と名乗るなら、高等教育に敬意を払うべき
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/27(日) 22:04:47.43ID:Y3zJct/30
「家電・情報機器小売」なんて売れない業種
けっきょく親戚回って売れなくなれば退職、
また新たな営業を入れるという繰り返しだな
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/27(日) 22:05:00.44ID:azyFANYj0
ナス無し退職金無し、雇用期限がないだけのバイトと大差ない正社員とか・・・。
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/27(日) 22:05:23.85ID:iAbCATb70
人手不足 → 素人で数を水増し → 人件費は増えるが作業は進まない → デスマ
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/27(日) 22:05:54.95ID:hhR2Uvy40
繰り返し主張するけど昔(バブル以前)昭和の日本はアルバイト⇒正社員 経験をつんだらだれでも正社員になれるのは当たり前の社会だった。
昭和なら高校生アルバイトが正社員採用され働くことすら珍しくなかった。なぜ今はアルバイト⇒再雇用の繰り返しでまた非正規アルバイトを繰り返すのだろう?

 人口構成
年少人口:0歳〜14歳
生産年齢人口:15〜64歳 ←消費税増税とは選挙権のない15〜19歳の子どもからも徴収し安定財源として★高齢者への贈り物な訳だけど
老年人口:★65歳以上
年代別個人金融資産
20代 0.3%
30代 5.4%
40代 12.1%
50代 22.4%
60代 32.8% ★ 
70代 27.1% ★ 
http://dl1.getuploader.com/g/aosi77/23/sisan.jpg
社会保障費問題 http://dl1.getuploader.com/g/aosi77/6/shakaihouhi.JPG
自殺推移 http://dl1.getuploader.com/g/aosi77/7/jisatu.JPG
A,厚生年金に国庫が使われるようになったから。⇔企業負担を減らしたいから=非正規の若者に厚生年金加入させたくないから

建前、非正規派遣法が最長3年になるらしいけど旧来社会のあり方など無視され若者は使い捨てされてるの分かってるよな?
昭和の日本だと1、2ヶ月バイトしていた高校生が正社員にされることも全然珍しくなかったけど
今、非正規で介護やってる若者は、どれくらいの期間非正規をやってる?
万が一、半年以上経過して非正規で介護師を真面目にやってたら本当にバカだよ?

1、2ヶ月バイト勤めしてそれでも正社員になれなかった場合は 老人の世話を頭をバシバシ叩いてストレス発散しながら
労働することを個人的に推奨する。(但し俺は介護という仕事をしたことないから頭をバシバシ叩いてストレス発散するのが問題あるのか?は知らんけどw
まあバシバシ叩くのがまずいのならペシペシ叩く程度に加減しながらストレス発散するのもプロとしては重要なスキルだとは思うがw
子どもをペシペシ叩くのはセーフだからようはストレス発散には加減が重要。



正社員が不足しててなぜ障碍施設やまゆり園の植松聖被告は
なぜ3年も勤務してて非正規労働者として働かされてたのだろう?
その責任(正社員として雇用していなかった)問題を解決できないのなら
植松聖被告に対して死刑どころか責任追及するべきことではないと思う。
即急に植松聖被告の釈放を求める。
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/27(日) 22:06:03.28ID:vvJHPl4M0
即戦力がいる、中途半端はお断り


人材育成は絶対しない、IT教育など教えるはずもない


つ・ぶ・れ・ろ・糞会社
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/27(日) 22:06:32.75ID:JJ+mAoJK0
誰も好んで奴隷になったりせんからなあ
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/27(日) 22:06:45.08ID:oUjSuxNr0
>>86
都合のいい社員ってなによ
無能な社員をクビに出来ないから正社員雇用が進まないんだよ
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/27(日) 22:07:28.67ID:Jz8mH8Fo0
移民、ガチ黒人労働者を雇う口実かな?
足りないわけがなかろ?
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/27(日) 22:08:45.67ID:m4G9T1uK0
替わりはいくらでも居るって時代は終わったな
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/27(日) 22:09:00.46ID:bW1F0p1h0
正社員いらなかったんだろ
アフリカンでも連れてきてIT奴隷にすりゃいいだろw
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/27(日) 22:09:21.89ID:Mg8VU1oU0
解雇規制緩和なんて馬鹿の戯言。
解雇が進むだけで雇用は進まない。
トリクルダウンは起こったか?起きてないんだから信用されるわけないだろ馬鹿が。
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/27(日) 22:09:23.36ID:HG4NKina0
>>94
まあ、乞食よりは奴隷を選ぶのが日本人ということだな
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/27(日) 22:09:32.69ID:HXtiIlRo0
IT関連部署で1フロアに50人居たとしてプログラム書けるのが1人で派遣とかマジだからな
そして必ずなんちゃって技術者が多数居る
効率化でこの作業を自動化しよう、派遣会社に電話するか
っておたくシステム会社じゃないの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況