X



【労働問題】正社員不足、企業の45%に=IT関連で深刻−帝国データ調査 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001アザラシ伍長 ★
垢版 |
2017/08/27(日) 21:30:06.13ID:CAP_USER9?PLT(44444)

 帝国データバンクは24日、人手不足に関する企業の動向調査結果を発表した。「正社員が不足している」と回答した企業は、2016年7月の調査に比べ7.5ポイント増の45.4%となり、06年5月の調査開始以来の最高を更新した。人材難はIT関連業種などで深刻化しており、企業活動を制約する可能性もある。

 業種別では、ソフト開発など「情報サービス」が9.7ポイント増の69.7%と最も高く、「家電・情報機器小売」や「放送」、「運輸・倉庫」も60%台だった。

 帝国データは「商品・サービスの新規開発に影響が出ており、人手不足を原因とした倒産も増加している」と指摘。今後の経済成長に向け、「働き方改革を進め、性別や年齢にかかわらず働きやすい環境を整えることが重要だ」と分析している。

 調査は今年7月18〜31日に全国2万3767社を対象に実施した。回答率は42.5%。

JIJI.COM 2017年08月24日16時57分
https://www.jiji.com/sp/article?k=2017082400839&;g=eco
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 23:56:11.10ID:pqe6G9Al0
IT資産エトセトラ
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 23:59:52.45ID:1yhDWWgR0
>>786
奴隷になる奴はスキルが無いからだw
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/01(金) 00:01:55.50ID:D8YwOfVv0
スキルあってもそれ相応の給料待遇で雇うとしないなら奴隷だと思うが。
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/01(金) 00:04:52.58ID:MAxbVEN60
>>788
スキルが無いから他に移れない、スキルが無いから給料の交渉が出来ないんだろwww
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/01(金) 00:04:53.31ID:dvh5/CQv0
ITのスキルが無い人がもし、
上流の工程をすると
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/01(金) 00:05:40.91ID:D8YwOfVv0
>>789
いや募集の時点で勘違い募集が多いので交渉以前だわ。
馬鹿だろうおまえw
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/01(金) 00:08:21.36ID:MAxbVEN60
>>791
募集???
そこからスキル無いのを自慢してどうすんだよ
俺、自分から企業に入れてくださいなんて言った事無いわw
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/01(金) 00:11:26.10ID:Mskfj9pU0
>>787
ITじゃスーパー奴隷しか雇われない(w
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/01(金) 00:11:45.24ID:MAxbVEN60
>>793
ワロタwww
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/01(金) 00:12:42.70ID:dvh5/CQv0
実はウォーターフォールみたいなやり方し
か知らんが、すまんとしかいいようがない。
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/01(金) 00:13:30.62ID:xQgmokU50
勝手に非正規雇用化した結果がこれって笑うわ
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/01(金) 00:14:47.18ID:0QQioQFL0
残業なしなのに、なぜか工数1.2で客先に提出されてるような業界。
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/01(金) 00:16:09.79ID:MAxbVEN60
>>797
よく考えたらここ10年正社員になってないわw
嘱託の方が気楽だし、自分の仕事も出来るし、役員に誘われてるが社外取締役しかなりたくないわ
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/01(金) 00:19:22.97ID:D8YwOfVv0
>>801
だったらフリーのままのほうがいい。一人社長で。
社外取締役なんて、もっと客やコネを持ってきてくらないと話にならない。
ま、しょうもない中小ならいくらでもありえるけど、待遇はお察し。
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/01(金) 00:20:00.82ID:0QQioQFL0
月80万円の仕事を月20万円プラス残業代(雀の涙)でしないといけない。
もちろん残業マックスで。
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/01(金) 00:22:04.22ID:dvh5/CQv0
上流の工程が
これから変わるのかも分からんが
すまんと謝るしか仕方ない
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/01(金) 00:33:51.62ID:5EVKZgEp0
正社員になったところで、将来無いし
ピッチャーと同じで引退早い
それならフリーや派遣の方が生涯年収高い
正社員になりたがる奴の気が知れない
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/01(金) 00:45:39.61ID:YyRkmcm50
デスマで死なずに乗り越える体力無くなったら終わりだし
椅子2時間仮眠でぶっ通しで働いて精神潰して捨てられる
薬漬けになって長い余生を生保で暮らす
報われないなIT土方は
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/01(金) 00:50:19.85ID:z6zuhsMY0
でも派遣やバイト君は正社員を特権階級だと勘違いしてるんだよなぁ
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/01(金) 01:00:46.98ID:5EVKZgEp0
経営者がよっぽど大事に捕まえとかないと使える正社員(奴隷)は直ぐ引き抜かれるしなw
最近じゃ社宅に住まわせて奴隷囲っているところもあるって
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/01(金) 01:02:38.96ID:ZaMKmrpv0
派遣先が同じ職場で同じ仕事しているのに、大手SIer所属社員のやつとの身分格差みたいなやつがすごくて精神が病みやすい環境wwww
大手SIer所属社員だと仕事が出来なくても契約打ち切りにならないけど、商流が下の派遣会社だと仕事が出来ても、ゴミのように契約を打ち切られる
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/01(金) 01:14:47.77ID:+ZdtEdeJ0
インド人使えば
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/01(金) 01:15:50.97ID:5EVKZgEp0
>>813
大手SIer所属社員だって派遣みたいなもんじゃん
バーベキューやらフェスやらでFBでアピって社員集めて頭数で企業に請求する害悪
名前書けば社員になれるのに洗脳されてリア充気取った勘違いだし
おまいさんの方が将来幸せになれるよ
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/01(金) 01:33:00.18ID:6oeVax5a0
そら雇わないんだから不足するわな。
いらないんだからいいだろ?
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/01(金) 02:10:13.49ID:2/Hi5jUF0
>>813
そりゃ世の中が悪いんじゃなくて、上の商流で仕事をとってこれないお前の所属している会社が悪いんだよ。
たぶん営業力やコネなんかなくてただ単に他の派遣会社が出してる下請け仕事にあてずっぽうに応募してるだけ。
足で回ったりせず部屋の中でPCをコネコネしてるだけだぜ。やめろそんな会社と契約すんの。職場仲間に相談して上の商流に入れるところに移籍しろ。
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/01(金) 02:18:35.26ID:ejuE/j5U0
仕事を減らせばいいじゃない
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/01(金) 02:19:20.62ID:ejuE/j5U0
困った時こそ逆転の発想ですよ
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/01(金) 02:22:14.09ID:SgROUrna0
人がいないから外注してるんです。
我々の能力がないから、外注してるんではありません。
ああ、人がいれば自分たちでできるのに。(棒)

某一部上場メーカー 研究開発部 部長
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/01(金) 02:29:44.73ID:2/Hi5jUF0
>>820
一部上場メーカーは東大京大早慶国立ばっかりだよ。
そんな中にお前がノコノコ行って混じって話ができんの?
英語と聞いただけでしり込みする奴が。学校の勉強もロクにこなせなくてテレビゲームとパチンコで暇つぶししてたような奴が日々勉強研修やってる秀才に交じってやってけんのか?

ただ単に低レベルな仕事をしねえだけだって。大手建設会社がドカタやガードマンまで社員にしてもしょうがねえだろ。それと同じ。
ドカタやガードマンが社員になって設計や商談や会社同士の競争にかてるような方針が立てれるっての?身の程を知れよ。
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/01(金) 03:34:06.64ID:gQp0IHKW0
下の日本人を外人と入れ替えたいようだが
上が入れ替わったほうが健全なようだね
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/01(金) 04:21:12.05ID:dvh5/CQv0
中小企業が値下げを要求するので
前の技術を使う予定だが、どうなるか。
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/01(金) 04:24:04.69ID:Con1LP720
企業が欲しがってるのは社員じゃなくて奴隷
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/01(金) 04:32:37.43ID:ciWiL9pg0
>>825
大手だけど更改案件ばかりでさらにミドルも古いままだよ
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/01(金) 04:36:07.99ID:dvh5/CQv0
>>827
そうなんか😅
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/01(金) 04:36:17.99ID:UupvJSYtO
来た奴採用しまくったらええねん
選り好みするから世代間の穴が広がって、継承が難しくなるんだよ
辞めたらまた採用して当たりが出るまで繰り返すんだよ
アホな人事は最初っから高スペック奴隷求めすぎwww
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/01(金) 04:40:05.20ID:KWnFbGlV0
使えない中年や高齢者を教育すりゃ介護みたいに人材確保余裕よ
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/01(金) 04:48:18.76ID:RZEroDfB0
ピンハネ率85%の某大手技術派遣でさえ業績絶好調だから、そりゃ人材不足も深刻だわな。

>>782
使える奴は、ちゃんと昇給する仕組みを保証すればいくらでも集まるだろ。
実際は、昇給しないんでw
いきなり高額報酬だと絶対勘違いするしね。

実際、経験者は、そのくらいで釣ってるはず。
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/01(金) 04:56:47.73ID:pfdZDmPE0
先進国の資本主義全部で
上層部が寄生虫と化して中層が存在しなくなり、下層と上層のみになっても吸い取り続け
それでも足りないとなって移民補充して国崩壊への流れになってるけど
ローマや江戸幕府がいってた商人を政治に参加させてはならないってのはマジで正しいわ
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/01(金) 05:02:29.98ID:h5QAk+490
底辺業界から順に人手不足でバタバタ倒れていくよ
ただ上の方は相変わらず椅子は少ないからな、あまり関係ない
まあでも無能でも若ければほぼ確実になんらかの職にはつけるだろう
それも徐々にマシな業種すら足りなくなってくるだろうからね
底辺職は老人と外国人がやり始めてるから

とにかく若いなら極力好条件の職を求めたらいいんじゃないかな
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/01(金) 05:11:34.33ID:jz2GvAGN0
正社員で募集出して雇わないからだろ
日本企業経営者はキチガイか
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/01(金) 05:12:05.07ID:/lPGQB3X0
>>738
胃潰瘍も追加でな

仕事忙しくて、抜けられず、
ドクターストップ離脱(入院)が良くあるよ
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/01(金) 05:15:33.13ID:pfdZDmPE0
小泉がぶち壊しちゃったけど
このぶち壊した主因である派遣会社が力を手に入れてしまったから
最早誰も逆らえずどんどん悪化するばかりだね
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/01(金) 05:16:26.23ID:hKdF5xegO
>>1
今まで非正規が正社員になる機会を全力で潰してきたのに
なんか言ってることおかしくない?
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/01(金) 05:31:02.17ID:RZEroDfB0
>>832
為政者の俗物化が、そもそもだめなんじゃないの。

ローマは、有力商人も政治参加して財政支えてた。

江戸時代は、武士は借金まみれで商人から借りてたから首根っこはおさえられてたから、
商人いないと回らない状態だったらしいし。

結局、政治家が高い理想を維持し続けることができないから、行き詰るんじゃないの。
生き残ってるのは、二枚舌か三枚舌のお調子者だけだもん。
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/01(金) 05:33:55.47ID:VwLSao/E0
てめえの会社で育てもしねえで即戦力しか雇わない
しかも派遣ばっかり
バカでもいいから正社員で採用して使えるようにするのが会社だろうに
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/01(金) 05:44:27.78ID:TuhatMrQ0
ここ20年くらいで求職者の大半は選別と脱落を繰り返されて
どうしようもなく使えない奴らの濃度が高まってるから企業の要求に応えられない
募集にたくさん集まるけどゴミばかり
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/01(金) 05:53:41.90ID:LimiKDQt0
若者の奴隷離れ
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/01(金) 06:12:11.32ID:W9PvwIgJ0
「選ばなきゃ仕事はあるだろ」


「選ばなきゃ人材はいるだろ」
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/01(金) 06:13:58.46ID:OnLa0zwp0
企業が求めているのは無能でいいから、無茶な指示でも黙って従う人なので
資格を取ったり、英語力を磨いても就職には結びつかない

むしろ、スキルアップすればするほど「頭デッカチ」「理屈っぽい奴」という
評価になり就職が難しくなるのが現実だ
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/01(金) 06:28:52.66ID:0iIsZti40
上が無能なのが一番の問題なんだよ
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/01(金) 06:34:05.48ID:CSCjAt950
>>845
会社によるよ。本当に成長している企業は、それと真逆のやりかたで社員を成長させているのもまた現実。

従業員自身の成長が自社の利益に比例する。これを認めたくない経営者の思考こそが、俺には理解不能。
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/01(金) 06:36:33.01ID:rfuyGTxZ0
そろそろ経営者は気が付くんじゃないか
人員不足だと、労働者どうしで休みの抑制をしあったり、自発的にサー残をして仕事が回る。
人件費分得じゃねーか!!!
ってことを
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/01(金) 06:42:47.48ID:CSCjAt950
>>836
それはそれで短絡的な思考。会社に縛られず、自分が得られそうなスキルを、多様な現場に行って盗んで吸収できる若手エンジニアにとっては、派遣ってのは都合がいい。

あと、派遣の世界はミュージシャンや俳優をやりながら食い扶持として働くのもいる。彼らは彼らで人間的な成長欲求強いから、人財としては強力な面があるからな。
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/01(金) 06:55:56.06ID:+v4J1kqb0
ソフト開発って具体的に何を指すのかわからないけど、質の悪いのが増えるより不足ぐらいでいい。
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/01(金) 07:00:45.84ID:HDpj6ffE0
自動車業界でもIT技術者囲う時代だからな
薄給で使い潰そうとしたブラックに人が集まらないのは当然
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/01(金) 07:00:55.03ID:NJQNbkgF0
スレを通して読むと雇う側にスキルを見抜く能力がないのが分かる
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/01(金) 07:02:07.37ID:93nZlRgf0
奴隷が足りないだけで正社員は足りてるだろ
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/01(金) 07:09:08.94ID:CSCjAt950
>>852
そりゃあそうだ。元々システムやインフラに何の興味も抱いてすらいない、人売りバカが幹部の組織だからな。
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/01(金) 07:14:13.62ID:JoVfaUom0
正社員という制度をいい事に
奴隷のようにこき使うからな
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/01(金) 07:21:33.34ID:bDev9i790
<親を奴隷にして家の王様になってる皆様へ>

たまには,家の外で奴隷になってみてはいかがでしょうか?
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/01(金) 07:21:55.65ID:gDKoLQKs0
ブランク20年ある氷河期を雇ってほしいわ
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/01(金) 07:22:29.13ID:xUqrhdkC0
正社員不足       ×
派遣会社の正社員不足  〇
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/01(金) 07:25:17.37ID:sdHgunan0
日本企業も海外では派遣プログラマーとこけにしているような連中を
正社員にして年収600万とか払ってるのにな
同じことを日本ですればいいだけ

しかも海外はインデンティブもあれば退職金もあるしな
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/01(金) 07:25:17.81ID:TQudEM2N0
つまり給料を倍にしなきゃいけないって事

てめえの出した「足りないよぉ」って甘えがそのまま
報酬の足りなさの数値になるぞ
参考にしろよw
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/01(金) 07:28:32.79ID:165tPVQh0
>>844
ほんまこれ
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/01(金) 07:29:00.24ID:kPVE1I6w0
あっちこっちで足りない足りない言うてるけど、クソ待遇な上に選り好みしまくってんでしょいまだに(´・ω・`)
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/01(金) 07:30:33.70ID:OnLa0zwp0
ご存じだとは思うが、現場で本当に正社員が不足してるわけではない

ただ、そう聞かれたら「不足してるよ!」と答えた方が経営がどんどん拡大して
景気が良いってイメージを宣伝できるってだけの話
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/01(金) 07:33:04.91ID:JSCerp610
>>18
ある程度の技量があってやる気があれば取ってもらえると思うけど。まさかキーボードの配列やハローワールドから教えてもらうつもりじゃないでしょ?
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/01(金) 07:34:29.11ID:JSCerp610
>>862
全然違う。
ダメな人はいるだけで迷惑なんだよ。
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/01(金) 07:36:25.04ID:MYT7DNoG0
>>858
きついよ
俺みたいに趣味でアプリでも作ってたほうが無難
人の為にコードなんかバカらしくて書けんし
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/01(金) 07:39:09.40ID:vt8QjrRo0
滅私奉公という倭猿遺伝子に刻まれた行為が廃れつつ有るのかwww

倭猿の減りは思ったよりも早い
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/01(金) 07:41:50.79ID:dWOlhnko0
不足ランキングとブラックランキングが
同じな点について
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/01(金) 07:43:10.28ID:olaJuLO10
>>860
>>438
アメリカでのプログラマーのトップ層はサラリーマンの年収トップ層だからね。
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/01(金) 07:44:25.16ID:US3qVgq+0
>>18
山に隠って修行しろよ
本丸は↑をやって座剣邪寧蔵と互角に戦ったのだよ、死んだけど
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/01(金) 07:45:15.52ID:pbMDt0l20
フリーのまま40半ば迎えたけど、辞めるまで職に溢れる気がしないからこのままでも良いや
コーディングの閃きは衰えたけど、30代終わりから始めたマラソンで体力は昔よりかなり付いて、
知識や経験も含め、20代や30代に負ける気しない
上から下まで、インフラも開発も、提案も運用も何でも熟せる

それでも正社員になってくれってなら、給料として1200万は欲しいな
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/01(金) 07:56:57.07ID:JSCerp610
>>873
月収?そんなに儲かるのか。
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/01(金) 08:00:00.37ID:HVv0LJ1ZO
いろんな企業などが足りないって言ってるのはレガシーシステムの完全置き換え出来るスキルのある20代の技術者だからなー(棒)
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/01(金) 08:07:02.65ID:0N6u+ogF0
>>762
金払いが良い待遇を求めるために資格を追加しようとしてもベンダー系の受験料はぼったくり、教科書もぼったくり、おまけに自腹でそれらをやる余裕があるのか?と。
昔はそれなりリターンがあったからモチベーションも出たんだろうが…
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/01(金) 08:17:33.64ID:US3qVgq+0
>>18
お前がドラクエ5でドラゴンキッズやイエティやダンスニードルやクックルーを速攻モンスターじいさんとこへ終身刑にしたのと同じ理由
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/01(金) 08:18:32.76ID:IrSqJphw0
人を選びすぎて人材不足なんて、単なる企業の贅沢病。
いちいちNEWSにすんな。
日本人なんて使いやすい方。
外人でも雇って、殺されてろ。
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/01(金) 08:23:43.66ID:dvh5/CQv0
ど田舎にはサーバーのエンジニアがいるんやなと思い始めたころ。インフラの方で。
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/01(金) 08:25:29.39ID:x4CzX/Os0
会社が人間扱いしないから
みんな身体壊してドナドナ
そりゃ人が足りなくなる

自分は休むけど、金曜日の夕方に、月曜日の朝迄によろしくって帰るんだからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況