X



【待機児童】自治体、保育士確保の壁 給与上乗せ・家賃補助で争奪©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001紅あずま ★ 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/09/01(金) 23:15:29.44ID:CAP_USER9
【待機児童】自治体、保育士確保の壁 給与上乗せ・家賃補助で争奪
産經新聞:2017.9.1 22:41更新
http://www.sankei.com/politics/news/170901/plt1709010042-n1.html

http://www.sankei.com/images/news/170901/plt1709010042-p1.jpg
保育所で遊ぶ子供たちと見守る保育士。入所の競争激化や保育士の人材確保は大きな課題だ=千葉市内(永田岳彦撮影)

 全国の待機児童が3年連続で増加したことが1日、厚生労働省の集計で明らかになった。
自治体はあの手この手の改善策を打ち出すが、保育施設ができても、保育士の確保に苦慮している。
待機児童の多くが0〜2歳児のため、子供の安全に注意が行き届く人手は必要で、人材確保の競争に頭を悩ませている。

 ■「2人目ためらう」

 「『保育園に入りたい』と寝言でつぶやいていたと、夫からいわれるほど思い詰めていた」。
専門商社に勤務する東京都目黒区の山田佳実(よしみ)さん(41)は妊娠判明直後から始めた1年以上の保育所探し(保活)をこう振り返る。
今年2月、11カ月の長女を何とか認可外保育所に預けられることが決まった。

 今は営業担当業務に戻り、子育てと両立させる忙しい日々を送る。
「本当は3人子供が欲しかったが、苦しかった保活を思い出すと2人目を妊娠することさえためらってしまう」と山田さんはため息をつく。

 目黒区は今年4月、区役所総合庁舎の駐車場や、一時的に児童数が減少した区立小学校の空き教室を活用するなどして4カ所の認可保育所を開園した。

 今回の調査では待機児童数が617人で、区の担当者は
「区内の未就学児童は増え続けている。数年後にその子供たちが小学生となり再び児童数が増えることを考えると、空き教室の用途を保育園に限ってしまうことは難しい」と指摘。
平成30年4月には国有地に保育所開園を予定しているという。

 ■志望学生に支援金

 保育施設の整備だけでは、待機児童問題が解決しない。
保育士確保の競争も激化している。
27年度の調査で、待機児童数が625人と全国市区町村でワースト2位となった千葉県船橋市。
将来、同市内の保育所などで保育士として働く意思のある学生を対象に、修学資金を貸し付けする制度を設けた。
卒業後、市内保育所などに就職し一定期間働けば返済が免除される。

 北関東地方の保育士養成施設などにも出向き、制度を紹介しながら採用拡大につなげようと取り組む。

 同市の担当者は
「保育士は体力的にも楽ではなく、命を預かる責任も求められる。それでもなろうと夢を持って学ぶ人たちの気持ちを大切にしたい」と強調。
公立との給与格差を埋めるため私立の保育士の給与を月約3万円上乗せし、借り上げ宿舎の家賃を月最大8万円補助するなどの施策をアピールする。

 埼玉県で最多の待機児童を抱える戸田市。
都市部に近くベッドタウンとして近年は数百戸規模のマンションが続々と建設された。

 増え続ける待機児童に頭を悩ませた市は昨年6月、「待機児童緊急対策室」を設置。
保育士の確保のため、就職準備として30万円を給付する市独自の施策を打ち出した。
市担当者は「保育士の争奪は激しい。少しでもインパクトのあるものを出せないと」と話していた。



▼関連スレ
【社会】待機児童3年連続増、施設整備追いつかず 4月2万6000人に
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1504232454/

【文科省】待機児童解消に向け、幼稚園で2歳児受け入れ目指し調査
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1504160449/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/01(金) 23:17:54.58ID:TX7S1siy0
保育士は、公共性が高く稼げる仕事じゃないんだから、公務員がやればいいよ。
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/01(金) 23:22:47.20ID:XczA6IWm0
低学歴者の子だくさん
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/01(金) 23:38:48.79ID:OHOvFSsw0
他の自治体にふるさと納税したやつは入園拒否しべし
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/01(金) 23:40:12.47ID:QBRBN2gY0
思うのだけどさ・・・


やっぱやめた
小池さんが俺を都庁で雇ってくれればプロの助言やるわ
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/01(金) 23:43:17.39ID:KShnUjdu0
一時金じゃなくて月給を充分に上げる
モンペに毅然とした対応がとれるようにバックアップする

これくらいしないと無理だろ
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/01(金) 23:43:37.70ID:jn/L7wEK0
近所の子が大学行って保育士になって1年ちょっと
最近騒がれてるから給料は良いのか聞いたら
手取りで12万と聞いて世の中おかしいと思った
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/01(金) 23:56:08.92ID:SiG1GXdY0
>>8
手取り12万ってバイトの方が稼げるんじゃないか
保健、年金引かれてその額だろうけど
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/01(金) 23:58:55.34ID:hlgdUSRV0
公立の保育所は正職員で保育士募集したら余裕で定員以上の応募がある
公務員待遇にすれば一気に保育士確保問題解決
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 11:57:52.91ID:1s0XiCrZ0
公務員保育士もいま募集かなり増えてるよ。

医療系の資格で公務員目指してるけど、保育士のが最近倍率低くて採用人数おおいから羨ましいわ
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 20:44:51.85ID:BKjm6z3J0
>>14
地元は民営化をどんどん進めるため
民営保育所になったとき用に採用人数を増やしてるんだって
公務員になっても結局は民間人になる
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/03(日) 16:25:44.23ID:StS5KnPM0
☆ 日本の核武装は早急に必須です。総務省の、『憲法改正国民投票法』、
でググってみてください。現在、衆参の両議員のそれぞれで、改憲議員が
3分の2を超えています。私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。
憲法改正国民投票法、でググってみてください。☆☆♪♪♪♪
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/04(月) 01:19:11.79ID:fLuliDaX0
地方都市行くと就職雑誌見るんだがだいたいどこも首都圏の保育士募集があるな
よっぽど足りないんだな
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/04(月) 01:25:22.24ID:HtAaHVty0
保育は福祉じゃねぇっての。
国や自治体が辞めれば済む話。
保育は、純然たる労働条件の問題だわ。
保育は、子供の為のものじゃない。雇用主と被雇用者(親)の為のもの。
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/04(月) 15:16:38.39ID:n66nTOaE0
認可外の保育園開業したいんだが競争が激しくて保育士雇えないよな。パート募集でやるか。
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/04(月) 15:18:09.11ID:H19Kj+V9O
まず日本国民を優先的に入所させろ
在日を入所させて日本人が待機児童なんて
ふざけるな!としか言えない
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/04(月) 15:22:23.16ID:5i3U7Xo60
安倍は世界首脳達を金で友達にしてるからしょうがない
日本人死ね!が安倍晋三の言葉です

領土金盗られる安倍早く死ねばいいのに
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/04(月) 15:31:40.08ID:Cg/jCFLq0
保育園利用した家庭は、子育てが一段落したら父母のどちらかを保育士もしくは裏方として働くか、
それも嫌ならいくらか寄付すべき。
利用するだけして後は知らないというのは食い逃げに等しいと思う。
初めはどうしようもない家庭の子育てのお助けをするつもりだったのに、要望あれば全部面倒
みなければいけないという風潮になってきた。これはさすがにおかしい。
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/04(月) 15:43:48.44ID:GSMaZGJC0
昔みたいに公務員全体から賃金を考えればいいのに、今の公務員連中が既得権のように守りたがるから
おかしくなる
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/05(火) 07:14:22.95ID:6GWofBrLO
>>23
生活保護家庭の子供も入れるな。
働けないイコール家にいる(親が重度障害、あるいは本当に病気なのは除く)なのになんで保育所にいるわけ?
保育所の送り迎えや家事、買い物が出来るくらい元気なら保育所に預ける必用ないじゃん
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/05(火) 12:53:55.87ID:/fN2DNMc0
保育士資格を廃止して
誰でもできるようにすればいいやん?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況