X



【東京】「バスタ新宿」周辺路駐でバス会社に警告へ 路上駐車で長時間待機する高速バスが増加…国土交通省©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001かばほ〜るφ ★ 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/09/02(土) 11:15:53.48ID:CAP_USER9
「バスタ新宿」周辺路駐で警告へ
09/02 09:41

国土交通省は、2016年4月に開業した「バスタ新宿」の周辺に路上駐車し、
長時間待機する高速バスが増加したことから、バス会社に対して警告し、
乗り入れ規制を強化する方針を明らかにした。

「バスタ新宿」は開業後、およそ1年間で、累計利用者数が1,000万人を突破し、
1日平均およそ2万8,000人が利用する、利便性の高い複合交通ターミナルとして支持されている。

一方で、「バスタ新宿」の周辺に路上駐車し、長時間待機する高速バスが、5月は1日およそ10台、
6月には1日およそ13台と、増えてきたことから、国土交通省は、バス会社に要請したうえで、
改善しない場合、警告し、乗り入れ規制に踏み切る方針。

FNN
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00369184.html
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 11:17:44.01ID:79SMpBSL0
待機場所が少なすぎるんだろ
欠陥施設
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 11:19:15.15ID:7Zo3WJ0A0
ペペロンチーニ食うと
翌日までにおいが残る
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 11:19:18.29ID:6gjWwtkM0
昼飯はパスタにするか
新宿のパスタで美味い店ってどこだろう
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 11:19:18.38ID:pGafaLxW0
http://machi.t o/bbs/read.cgi/kinki/1399808933/l50


天理市 街BBS、市長の週刊誌話は削除なしで、ソウカスムラもん談合は削除されるんだけど、どういうことかな。


20160803大阪府警天理市役所ガサ入れで検索。

なんJ
http://itest.2ch.net/raptor/test/read.cgi/livejupiter/1470228437/

0014名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 11:20:05.64ID:lAS9ccPy0
バイクの駐禁と一緒。とめる場所ないのにどかせの一点張り。
こうなることはわかってただろ。
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 11:20:52.79ID:KbCAX7HZO
東北辺りの奴はバシタって言うのか。
そりゃヤバい。
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 11:21:47.66ID:5QaKRt1u0
新宿駅前の甲州街道を

空母赤城近大改装前みたいに

三段式にすればよぐね?
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 11:21:52.94ID:Ga5dzNZc0
バスタだけにバスタードが群がる
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 11:22:18.80ID:lzf2oENu0
待機場所はバス会社が自腹で作れ
それが正論
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 11:22:26.50ID:99bY52nf0
馬鹿じゃないの
警告したって停めとくとこないんだろに
新宿御苑をアスファルトで固めて待機駐車場にしたら?
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 11:22:49.47ID:8ijY4OkN0
いまのターミナルの上にバスタ2でも増設すりゃいいじゃんww
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 11:23:45.01ID:lzf2oENu0
>>21
それができないならビジネスモデルとしては破綻している。
廃業しろ
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 11:23:54.13ID:4vP/vi2j0
こういう事態になるのはわかりきってたんだから、初めから対策考えとけよ無能。
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 11:23:59.47ID:WzOXlkGb0
>>1
すまんけど
なんで路駐してるのかの原因が分からん
ターミナルが有料だから浮かす為なのかキャパが足りないからなのか
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 11:24:07.90ID:wqWP7RE70
最初からもっとデカいのを作るべきだった。
ワンフロア全部待機用にしてもいいぐらい。
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 11:24:18.86ID:w+Wvijfs0
これ、大規模なバスタたからこういう話になってるのであって
高速バスが待機できる場所確保できてない乗り場だとどこも路駐してるんじゃないの
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 11:24:32.59ID:JKFtEo+i0
バスタの南のJRの線路の上の空間がまだ空いてるからそこに立体駐車場みたいな待機場所を作れる
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 11:24:59.75ID:owPzlScS0
>>26
待機する場所がないみたい
普通こういうの考えて設計されてるものと思ってたけど
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 11:25:04.75ID:hv1OvaUkO
あれだけ事故、勤務状況とか言ってるのにドライバーを酷使して事故を誘発させてる

待機場所を整備してから言えよ
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 11:25:07.59ID:Io3tIzAO0
1か所に集めるのが無理がある
せめて2カ所、そもそも施設がせこい
アメリカのような、広大なバスのセントラルステーションにすれば
運転手も客も楽になれる、倍以上に拡大しとけ
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 11:25:52.05ID:MIDJq2SX0
仕事をすべき人間がしてないからトップの役人が出てくる
仕事をサボる輩に給料を出すな。甘やかすのがイケない
その後で路駐の悪質性を問うものである
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 11:25:54.68ID:5QaKRt1u0
中野の北口駅前に、更に大きなダイバスター中野を創ればよぐね
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 11:26:47.26ID:8ijY4OkN0
>>23
しかしそれでも足りなくなって、サグラダファミリア状態になったりすること
も考えられるww
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 11:27:05.02ID:ARm9mH1a0
酷い計画。
目先の儲けだけで役人がやった結果。
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 11:27:22.24ID:RatCndMP0
対案出して警告しろよ
全文ドライバーにしわ寄せ行って
過労からの事故になるぞ
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 11:27:48.60ID:kiNP1YZ70
大阪のトラック仮眠は摘発するのに新宿は摘発しないのかよ
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 11:27:52.50ID:F0LKXXOt0
いかにも日本的だなあ。

箱物つくってあとのこと何にも考えてない。問題起きたら場当たり的対症療法。仕事してますアピールの。

結局ジャストインタイムで来ないのが悪いってなる。

地下をもっと深くするなり、高くするなり、待機所ちゃんと作っとけよ。

ほんとバカくさい。
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 11:27:53.43ID:u4nP3yjz0
高速バスなんか使う貧乏客はいらんねやとっとと消えろ
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 11:28:17.06ID:7Zo3WJ0A0
高速道路と直結できる場所にパスタ作った方がいいわ
料金所から新宿までの時間が馬鹿にならん
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 11:28:22.36ID:gw5qM3iy0
だからバス事業者が多すぎるんだって
事実上無審査だから悪質バス会社が乱立状態

全部国土交通省が悪い
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 11:28:41.69ID:j2V0Ghx50
28000人なら仮に40人詰め込んでもバス700台
平均に慣らして1時間30台だけど実際混雑時間は倍以上だろう
そりゃ置く場所も足りなくなるわ
何でもかんでも集約すればいいってもんじゃないわな
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 11:28:58.76ID:oQaEcQl/0
>>32
都庁とか山手通り周辺に敷地ありそうやけどな。高速出入り口も近いのに。。
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 11:29:01.49ID:tst8p6fo0
もとに戻せば?
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 11:29:23.78ID:FaKBF2lt0
>>34
サンプラザの上に腕組みして仁王立ちまで見えた!
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 11:30:08.72ID:rAjIVS/x0
予定通りに運行できるわけないのだから
どっかに待機場所いるわな
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 11:30:12.49ID:2B8nRQlT0
バスタがそれを見越して対応しないのが悪いんじゃね
バス会社のせいではないだろ
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 11:30:22.29ID:YrMx/gab0
>利便性の高い複合交通ターミナル

うそつくなよ
そこしか使えなくしただけだろ
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 11:30:49.28ID:oYWqMaHK0
この手の施設の道路配置って警察も関係して検討してると思ってたわ
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 11:30:50.26ID:OM7MndL+0
じゃあどこに止めるのよ
最初から待機所とかなんで作らなかったの?
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 11:30:50.30ID:WKVGmu/Z0
バスタ新宿が欠陥とか渋滞の原因とか大分前から言われてたし
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 11:30:59.44ID:1ZCvU+WH0
>>26
単なる巨大なバス停車場なんだよ。
いってみれば駅前のバスターミナルを立駐にしただけ。
待機場は皆無。
企画設計した東京都(国?)がバカってこと。
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 11:31:27.23ID:ARm9mH1a0
関係者全員クビにして一回更地に戻せ
ダメだよこれ
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 11:31:53.82ID:YrMx/gab0
バスなんてどうでもいいから
タクシーのバスタ乗り入れはやめろ
不便でしょうがねえ
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 11:32:09.69ID:WzOXlkGb0
>>30
>>54
すまん
サンキュー
キャパシティないのに要請されてもどうしろっていうんだろうなあ…
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 11:32:17.80ID:5QaKRt1u0
立川に第二バスタ作れば良い
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 11:32:23.03ID:ZSx/aFKW0
設計ミスだわな。
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 11:32:52.84ID:gv6TmaK90
都心の一等地の線路の上なんて無駄なんだから、代々木駅までの線路の上を全部利用して待機場所作れよ。
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 11:33:11.27ID:NjqV3qZ30
トンキンあほすぎるw
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 11:33:15.85ID:ISGEwlto0
タクシー乗り場の階だっけ?新宿駅前なのに廃虚のようなあの人気の無さ、アソコ使えないのか?
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 11:33:42.49ID:GzRFfD7L0
関東最大のコリアタウン(新大久保)を抱える新宿。
朝鮮人率は、川崎の2倍という。

関東の地域別朝鮮人率ランキングトップ10 カッコ内は全国順位
1 新宿区(東京都) 3.063%
2 荒川区(東京都) 1.857%
3 川崎市川崎区(神奈川県) 1.583%
4 台東区(東京都) 1.406%
5 横浜市中区(神奈川県) 0.998%
6 江東区(東京都) 0.982%
7 三宅村(東京都) 0.897%
8 中野区(東京都) 0.856%
9 文京区(東京都) 0.843%
10 小平市(東京都) 0.794%
ttp://area-info.jpn.org/KorePerPopAll.html
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 11:33:50.14ID:rAjIVS/x0
便所掃除はテナントにおまかせで逃げられて
バスの待機場所もなし
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 11:34:35.10ID:0mtV+dnh0
>>18
関越道の事故以来、規制大有りだ。何年前の話している、オッサン。
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 11:34:45.14ID:rzXWOt5V0
バス多と言ってんのに路駐てw
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 11:34:45.74ID:F0LKXXOt0
そもそもターミナル駅だからバスタも同じってのがバカげてる。

羽田も成田もワンクッション置いてんだから、まだ東京駅に置いたほうがマシだった。
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 11:35:03.65ID:hfFkT8ov0
甲州街道の地下は空いてない?
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 11:35:05.24ID:99bY52nf0
この手のこと日本は本当に進められないのな
中国だとターミナルそのものをもっと巨大に造って待機だけでなくバス運転手用の休憩施設まで造るだろ
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 11:35:20.19ID:YrMx/gab0
小池なんとかしろよ
ヨドバシカメラ移転させりゃ
平面でバスターミナルつくれるだろ
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 11:35:21.97ID:dBTfiWhC0
東急ハンズ裏の道路を駐車場にしてバス待機場所にすればいい
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 11:35:27.30ID:JS30ylfC0
トンキン一極集中すればそうなるわなバカじゃなかろうかトンキンww
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 11:35:32.40ID:ISGEwlto0
待合室フロアの椅子の配置が行くたびに変わってて、便利になるように変えてんじゃなくただ無駄に配置変えてるだけなのあれはなんなんだ
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 11:35:42.00ID:rGCwfc5e0
相変わらず役人はつけ焼き刃で長期ビジョンがないわ こうなるってやっとわかったの? なーにやっても定年まで安泰だもんな
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 11:36:20.20ID:ARm9mH1a0
できたばかりの時にぐるっとみただけで
かなりダメな計画だと思った。
バス待機場所や休憩場所が少なすぎる。
変なテナントばかりで埋め尽くされてて
何でこうなったと思った。
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 11:36:23.20ID:5QaKRt1u0
初台 首都高速高架下にバス待機施設作れないかな
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 11:36:36.52ID:gIbWIsj+0
前に話題見たのはコンビニ入れようとしたけど、
近所の掃除とかも条件でそのコンビニは辞退して
他が入ったとかのニュース
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 11:36:42.17ID:MIDJq2SX0
見れば見るほどおかしな記事
月に10台程度の路駐を月に数千台乗り入れる施設が注意の1つも出来ない?
路駐を止めなければ警察が出てくるし、どんな連中が困ってるかと言えば、
バスたの仕事をしない無能社員が浮かび上がってくる
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 11:36:56.69ID:Sqfm9r1B0
土地持ってるやつ、金出すやつ、設計するやつ。
みんな高速バスなんて使わないんだから、そりゃダメなものが出来上がるに決まってる。
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 11:37:08.86ID:bHugt0eZ0
>>74
役人は無能のゴミくずだからな(´・ω・`)
無駄な箱ものを作らせたら天下一品
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 11:37:21.80ID:2+uF202M0
10年くらい前今のモード学園を建ててた時
工事の真っ最中に目の前に高速バス停めて警備員の人と揉めてたな
運転手が無視して客ゾロゾロ降ろし始めて
警察呼ばれて運転手と引率の人間引っ張って行かれたって話だ
あのあたりがバスタに移行する切っ掛けだったのかななんて思ってる
あの頃から精神性は変わってないんだな
ちなみに俺は工事関係者
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 11:37:28.44ID:Xd3nix3l0
>>14
どかせと言って奴ら問題解決したと思ってるからな。
単なる問題の先送りなのに。
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 11:37:28.82ID:1ZCvU+WH0
お役所仕事だからね。
箱モノつくって満足してんだろ?w
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 11:37:34.77ID:CQNnOaYY0
こんな欠陥施設作るやつらを高給じゃなきゃ優秀な人材こないからって
公務員優遇してるキチガイたち
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 11:37:44.11ID:x9exODNZ0
あたりまえだけど駐車場を確保しないバス会社は業務停止にすべき。
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 11:37:51.08ID:7gddiZjG0
羽田空港国際線ターミナルもバスとタクシーの待機場が少なく夕方には混沌としてるからどうにかしてほしい
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 11:38:06.08ID:g9dE9Aoq0
観光バスの路駐は他の地域でも同様にある。国交省が新宿だけ警告して他を放置するのか違和感がある。
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 11:38:10.88ID:0C7DUmN60
そもそも路上駐車の何が悪いのか
重列はよくないが脇に1列とめるくらいなんの問題もない

勝手に問題にする警察がわるい
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 11:38:34.77ID:ghHEbKdg0
新南口と西口のバスターミナルを一緒にしたら相当な台数になる
そこまで考えて造ったのかは知らんが
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 11:38:45.50ID:wSXn9Qze0
まあ、必要悪だな
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 11:39:07.73ID:e67R5JZ10
国交省はバスの待機場も作れないのか
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 11:40:13.91ID:HfeTUS2W0
時間通りにバス電車が発着する前提の日本だから起こる問題
時間ギリギリにバスが到着し、ちょうどの時間に出ていくって考えで
待機場所なんて最初から考えていない。
考えたやつがあほ何だよ。なんでもデータ通りに進むわけがないから
あらかじめ余裕もって制度を作らなきゃならないのに
馬鹿だからそれをしない
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 11:40:15.10ID:1ZCvU+WH0
>>73
思いっきり地下街だよ
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 11:40:31.72ID:Xd3nix3l0
>>92
アレね。今は環八の工事の影響もあるけど、
国際線駐車場入口に延々伸びたタクシーの列は
迷惑この上ない。
なんでああいう設計なのか理解に苦しむ。
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 11:40:35.86ID:YrMx/gab0
>>101
豊洲と同じ
建てることに意義があった案件
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 11:40:45.47ID:mn5PWVK20
>>39
>結局ジャストインタイムで来ないのが悪いってなる。

JITって路駐前提だから、JITで来るのが悪いというのが国交省の主張

>>54
作ったの国交省だよ、あほかと
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 11:41:00.36ID:ISGEwlto0
次々に発車しないとバスタを回せないからかなり時間厳守になった。
バスタになる前は遅れて走ってくる客も待ってる余裕あったが、今はお構いなしに見捨てて発車するしかなくなってる
0111相場師 ◆lXlHlH1WM2
垢版 |
2017/09/02(土) 11:41:24.52ID:1wcKJRDV0
運転手やバス会社が締め上げられるだけなので、バスタ側としては別に関係ないぜ痛くも痒くもないぜって感じだろう。
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 11:41:29.71ID:byuqvHx/0
>>87
ツアーバス全盛のころだな
あの頃の新宿西口は夜になるとバスだらけでひどかった
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 11:41:35.80ID:ncA85r9B0
>利便性の高い複合交通ターミナル

なのにバスの待機場所作ってないって設計した人とOK出した人が無能なんじゃないか
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 11:41:56.79ID:i6mp9rAcO
>>18
規制がないんじゃなくて、当時どっかのアホ総理が規制緩和なんかするからバス会社が増えすぎた。
そしてまたそこの、ボケ総理がトドメさしてメチャメチャにした。
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 11:41:59.81ID:5QaKRt1u0
立川にもバスタ作って

国立府中から中央高速乗るようにすればいい
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 11:42:05.35ID:xyu3ij9w0
近くに待機しておかないと定時発車はできないからなw
路駐くらいあきらめろ
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 11:42:19.06ID:ghHEbKdg0
中央高速バス日野バス停から甲府へ向かうバスを待ってたらかなり待たされたな
そんなに混雑する時間でもなかったからバスタの影響?
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 11:42:29.51ID:1ZCvU+WH0
>>94
軽とかセダン程度ならアレだが、
トラックとかバスクラスだとすげー邪魔。
都心を車で走ったことないの?
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 11:42:33.35ID:XOIr1U2l0
ここ深夜高速バス使うような底辺しかいねーな
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 11:43:13.70ID:lJ5jiB/t0
待機場(物流で言えば倉庫)を作らないのでコストダウンするのが時勢だからなw
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 11:43:28.16ID:kiNP1YZ70
>>106
分かりやすい
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 11:44:01.70ID:F0LKXXOt0
>>109
いや、だからそこは日本的根性論で路駐はするな、でもジャストインタイムで来い、みたいな末端運転手な負担を強いる話になる。
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 11:44:02.86ID:xaW30l6p0
これは ヤマトの値上げ問題と同じ気がする。

このままではイカン という世論を作って置いてから
施設を作るので、税金から予算をとれ。あるいは利用者の料金値上げ。

あまりエキサイトして多くの意見をよせると、この手にはマリやすい。
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 11:44:14.76ID:1FCdxTfS0
インフラ整備もしないで 増やしておいて 邪魔だからどけろ。
国土交通笑って アホしかいないのか?
もう増やすなバーカ。
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 11:44:22.09ID:YrMx/gab0
>>121
朝とかすごいよ
中国人観光客がクソバでかい鞄ひきずりながら
大量に押し寄せるから
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 11:44:37.38ID:dBTfiWhC0
もう面倒くさいから南口はバスとタクシーしか入れないことにして本末転倒がいいと思う
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 11:44:41.31ID:kiNP1YZ70
>>110
列車と同じに成り下がったのか、バスww
0133相場師 ◆lXlHlH1WM2
垢版 |
2017/09/02(土) 11:45:03.95ID:1wcKJRDV0
運転手に路駐を禁じて、同時に時間延着には厳しいペナルティを課すようにすれば
運転手が頑張ってなんとかしてくれるだろ。時間ジャストまで近隣をグルグルするとかw
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 11:45:18.73ID:W7M44ckV0
「ああ?早めに着いたバスが中で待てるようなスペースだあ?そんなの計算して作ってるわけねーだろ!甘えんな、空にでも浮いて待ってろ!」 ということですね、よくあることですw
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 11:45:43.93ID:mNp+vi9q0
オリンピックも築地の移転も含め、
絵にかいた餅ばっかだな、トンキンは。
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 11:46:13.04ID:kiNP1YZ70
>>126
大阪の迷惑仮眠スレも「自分の都合で寝てんじゃねえ」みたいなレスばっかりだからな。
日本終わっとる
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 11:47:12.30ID:OM7MndL+0
結局あの戦争に負けてもなんの学習もしてなかったんだね
見栄えのいい正面装備だけじゃ業務は回らんよ
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 11:47:21.39ID:0C7DUmN60
>>119
邪魔なのが嫌なら待機場を作るしかねえだろ

そんなもん何年後だってのw
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 11:47:22.38ID:JhyyJxtu0
名鉄バスセンター見習え
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 11:47:26.02ID:gOYGk+dZ0
シナチョン運営のバス会社だろ
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 11:47:43.58ID:h3aFNNQY0
定時運行のためには待機時間も必要だろ。
時間調整する駐車場をどこかに作れよw
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 11:47:43.58ID:1ZCvU+WH0
また解体して戻せばいいんじゃないの?
以前のバス停車乱立も
西口の比較的交通量の少ない幅の広い道路だったし、
けっきょく同じなら
バスタの意味ないんだし。
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 11:48:49.36ID:TYK+LCgG0
土人の発想だな
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 11:48:53.92ID:qgsLaKPc0
トラックの次はバスか
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 11:48:53.92ID:lOz40NnN0
結局ツアバスと何ら変わらないじゃん。
役人ってなんでこんなバカなの。
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 11:49:11.98ID:VQ4VugS20
だいたい、高速バスの出発地を新宿に限定する必要がない。
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 11:50:06.14ID:l9dOz6p20
>>9
センタービルのあるでん亭はいつも行列しているね
なにか美味しいメニューがあるのかな?
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 11:50:06.47ID:YrMx/gab0
>>152
建物というか施設を建てること
お金を使うことしか考えてないから
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 11:50:26.89ID:d53pPVhfO
計画立案者は江戸時代ならお家断絶もんの見通しの甘さだぞこれ。
電車の操車場があんだけ広いことも理解できんとはな。
JRのホーム両端にある収束分岐は柱をたてる余裕がまだある。
上に操車場を作りドライバー詰め所も建ててやらにゃいかんだろ。
明治時代の駅前に人力車の車夫がたむろして困った時代から貴様ら何を学んできたんだ?
はなはだしく無能だ。
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 11:50:29.14ID:IQVE8hFN0
>>27
それやってもいいけどみんなが待機場あるからって早めに出るようになって待機場にバスが溢れて路駐する奴出てきそう
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 11:50:40.11ID:5QaKRt1u0
    池袋


立川  新宿  東京

    
    横浜


新宿を中心にサテライトな小バスタを周囲に作れば良い
入浴温泉施設付きで
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 11:50:48.40ID:kiNP1YZ70
>>147
大阪では非放置駐車の仮眠トラックが一斉検挙
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 11:51:12.87ID:jdL3w+I20
タクシー居なくなって渋滞のーなったと思ったら今度はバスか。
八重洲のターミナルできれば少しは減るかねえ。
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 11:51:29.64ID:JfQvFE6e0
>>82
開業時点でバス利用者向けの飲食店や売店入れてないという、運営面でも欠陥施設
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 11:52:40.55ID:OM7MndL+0
こう言うインフラは初期の段階から重厚長大に作るべきだよ
金をけちってピチピチに作るから…
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 11:52:47.45ID:NVCZpAPs0
こういう施設の企画する役人って
ハーバードケネディスクールやビジネススクールに官費料学して
オペレーションマネジメントも勉強しているエリートじゃないの?
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 11:52:58.47ID:gFnTuLID0
>>1
じゃあ待機できるような場所を作れよ
こんなのばっかだよな
バイク止めるとこねえのに違反だの
車庫いっぱいでとめるとこねえのに違反だの
この国は欠陥だらけだよ
わざとやってんのかな
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 11:52:59.95ID:Rg+211Rg0
>>168
立川か
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 11:53:52.60ID:2j13L9Dn0
>>26
時間調整のため。

乗降場であるバスタ新宿に時刻表通りに入るためには、周辺で待機するしかない。
新宿駅周辺は東京でも渋滞のメッカで、渋滞の程度は同時刻でも日によって大きく違うから、
東京のバス会社ですら、郊外の営業所からの到着時間を正確に予測することは不可能。
早めに新宿駅周辺に着いて時間調整するしかない。
バスタは巨大なバス乗降施設だが、待機スペースが少なすぎる。
設計ミスというか都市計画上のミス。
他の人も書いてるが、バスタの大幅増築か、近隣に大規模待機場を作るか、

それまでは、
路駐がダメなら、周辺をぐるぐる巡回するしか無いが、
道路専有面積は走行時の方が多くなるからさらに渋滞も増えるし、排気ガスも事故リスクも増える。
 
この問題はバスだけじゃない。工事車両もそう。
東京の大渋滞の原因の半分は、時刻表や工事の許可(夜間禁止や夜間のみ工事等の)や進行のための時間調整車両
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 11:53:55.19ID:YrMx/gab0
>>170
設計事務所に丸投げするだけです
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 11:54:01.22ID:6F9jPk1L0
鉄道並みに、きっちりダイヤを構成すればいいのかもな。
ま、どの道、待機する場所が足りて無ければ、無理だろうけど、
無駄に早く来てるバスとかも、あるんだろうからな。
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 11:54:09.37ID:OM7MndL+0
ほんとに貧弱なインフラだなwww
ほんとに目先のカネばかり考える行商人国家はだめだよ
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 11:54:27.65ID:1ZCvU+WH0
>>154
インターのすぐ近くにすればいいのか?
でもそれじゃあ、目的地に1本で行けなくて不便だろ?
インターまで電車や地下鉄でも1本で行けないし。
路線バスで行けば渋滞とかで時間よめないし目的の高速バスに乗り遅れるだろ?
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 11:55:00.46ID:kiNP1YZ70
>>177
設計事務所も新人や子会社に丸投げww
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 11:55:21.99ID:0C7DUmN60
やっぱトンキンは何をやらせてもダメだな

無能の集まりだわ
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 11:55:24.39ID:Lhd1G+VmO
>>167
バス停に飲食店もコンビニも必要ないだろう
便利が良くなれば必要ない人間もわ集まって来て、利用者が不便になるだけだ
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 11:55:58.02ID:6NxyeLAt0
これはバスタ側の失敗だろう
もともと京王周辺の路上駐車を無くすためにバスタを作って
バスターミナルを移動したのだから
バスタが小さすぎるんだよ
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 11:56:25.39ID:gFnTuLID0
自転車止めるとこすら満車だらけでも対策おいつかねえんだから
ほんと能無し都市設計だよ
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 11:56:43.02ID:1ZCvU+WH0
>>176
いや渋滞の原因はタクシーだっつーの。
深夜の都心走ったことある?
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 11:56:45.73ID:ARm9mH1a0
世の中に負の部分だけ押し付けておいて
今もテナント料で儲けている小役人どもが憎たらしいな。
エリア全体でみたら利便性低下、
事故リスク増大。
いい加減にしろよ。
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 11:56:59.37ID:UO1BJetY0
韓国人と中国人の入国を禁止にすればいいだけ
それで大分改善される
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 11:57:26.07ID:ISGEwlto0
電車通勤のやつらに車の流れとか計算、想像して作れってもそりゃあムリだったw
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 11:57:26.44ID:kGsuLcGT0
ニューマンとかあんなの必要だったんけ?
設計わけわからんわ
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 11:57:32.85ID:882XNPNa0
いっそ築地にしたらw
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 11:57:48.96ID:ZT2RI+qw0
>>41
それで失敗したのが、OCATバスターミナルだけどw
阪高直結でいけると思いきや、結局時間調整で、千日前通りや新なにわ筋で路駐してるがなw
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 11:57:55.54ID:YrMx/gab0
まず出入り口からしておかしいからな
甲州街道から直で入れさせるんで
そこで渋滞が発生することになってる
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 11:57:58.63ID:TYK+LCgG0
使われもしない地方の高速とかは過大に需要を見積もるの得意なのにね
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 11:58:12.21ID:jXFyuQRc0
首心に乗り入れられるような儲かっている会社を更に優遇したら、もっと稼がせろ馬鹿野郎だよね。
トラック運転手と同じメンタルの連中なのに貨物と旅客のこの格差。

SAや道の駅とは別にトラックドライバー専用仮眠施設の全国配備でもしたら?
のっぱら整地するだけなんだから同じ予算で数100か所は作れるでしょ?
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 11:58:13.14ID:a4moWiE70
>>32
高速道路と直結している場所に
東京なら5ヶ所ぐらいのバスターミナルを作るべきだわ
新宿と渋谷と東京と
品川と池袋に
首都高速直結タイプで作れるだろう
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 11:59:30.80ID:by7xg7Uz0
だから何度言えばスパゲッティはパスタの一種だって理解できるんだ!!!!
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 11:59:37.78ID:g84dqBNK0
あの辺の渋滞状況考えればジャストな時間に来るなんて無理に決まってる
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 12:00:24.47ID:OXCz0R0M0
>>1
当初は一日最大1630回(800台)発着で一応回ってた、
多すぎといわれていた。

それが今はむしろ増加、1800回(900台)発着を超えることがあるみたいで、
これが最近の一日10数台のあぶれの原因。

これはどう考えても外国人旅行者の増え方が予想以上だったせい
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 12:00:58.52ID:1FCdxTfS0
都庁を潰してバス停に。 都庁は お台場の沖に移しておけw
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 12:01:06.65ID:1ZCvU+WH0
>>188
いや全然儲かってないし
施設の管理費とか運営費をペイするためにテナントスペースあるんだろうけど、
それすら赤字でちゃんと回っていないw
すべてが駄目w
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 12:01:14.68ID:VQ4VugS20
バスを時刻表通り動かそうとするのが悪い。バス運行を追跡出来るアプリでも創って、運行に
幅をもたせればいいんだ。
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 12:01:22.04ID:h3aFNNQY0
>>181
w
0214松下司
垢版 |
2017/09/02(土) 12:01:46.29ID:7kxN88o70
高速バスのせいで多くの在来線特急や急行そして夜行列車が廃止に追い込まれた
我々鉄道ファンは怒っている
今こそ高速バスの運行を規制し鉄道中心の社会に戻るべき
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 12:02:17.51ID:99bY52nf0
>>133
都庁の周りを何時間もぐるぐる周ってるとか最悪だろw
それなら一車線そのまま駐車場にしたほうがいい
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 12:02:18.36ID:ARm9mH1a0
分散リスク、集中リスク、推し量った上で
絶対に利便性を向上させる使命感があったらこんな計画にしない。
小役人の目先の欲だけで箱ものができる典型例。
いつまでこんなことやってるんだよ。
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 12:02:33.56ID:KSNe4pL+0
っていうかバスタ出来る前はどこに止まってたん?

やっぱり新宿駅周辺に止まってたんじゃないの
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 12:02:44.32ID:Koz+nZFN0
バス停なんか湾岸で良いだろ
お台場沿いに路線バスの営業所新設の噂があるくらい
土地が余ってるんんだから
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 12:02:52.32ID:YrMx/gab0
>>206
外国人観光客向けのバスターミナルを立川につくるべきだな
そうすりゃ中国人韓国客も新宿のビジネスホテルに泊らなくなるだろ

もうワシントンホテルとか悲惨だからな
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 12:02:58.85ID:1ZCvU+WH0
>>201
>>180
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 12:03:02.64ID:hcbHxUq90
>>9
なんで新宿っていっぱい店あるのに旨い店はほとんどねーんだローな?
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 12:03:31.71ID:KSNe4pL+0
バスタの地下に100台止められる待機所作っとけよ

はい、壊して最初からやり直し
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 12:04:18.37ID:YrMx/gab0
>>227
地下逝く前に線路が…
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 12:04:23.15ID:0C7DUmN60
>>225
新宿は人の入れ替わりが早い

おおよそ1か月で人材がすべて入れ替わると言われている
当然熟練なんてしない素人ばかり
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 12:04:40.98ID:F0LKXXOt0
>>200
トラックステーションってのがあってだな…

一応主要幹線道路にはあることはある、

偏在が著しいが。(無いとこは閉鎖が相次いで全くない、逆に愛知は安城と名古屋、隣には亀山に浜松もある)
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 12:05:10.42ID:WWnljQDuO
なぜ待機所を作らなかったのか
そこまで取材して報道しろよ
報道アホすぎ
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 12:05:22.30ID:5QaKRt1u0
東北道   (東京)
関越道   (新宿、池袋、立川)
東名    (新宿、横浜、立川)
中央道   (新宿、立川)

各高速から地方都市に向いやすい路線にバス会社を配置
新宿を中心に衛星 小バスタがサポートすればいい

     池袋

立川   新宿   東京

     横浜
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 12:05:25.70ID:Lhd1G+VmO
長距離バスなんて出発が遅れても時間通りに着けば客は文句ないだろう
なぜ、そんなに早く着いてる必要があるんだ?
バスの運転手なんか事故るのが仕事みたいなもんだ。反社会的な人間しかいないから諦めろって事かよ
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 12:05:29.37ID:KSNe4pL+0
>>228
じゃあ上の無駄な商業施設潰して作るべきだな

ルミネとミロードで十分
0236相場師 ◆lXlHlH1WM2
垢版 |
2017/09/02(土) 12:05:52.59ID:1wcKJRDV0
>>217
まあ>>133は皮肉だけど、待機駐車場の敷地確保が必要だね。
でも駐車場のために高額な一等地を確保とか難しいだろうなぁ・・・
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 12:05:53.76ID:mn5PWVK20
>>178
渋滞のない鉄道といっしょにすんなや、池沼
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 12:07:00.89ID:cLgMYg5o0
発車10分前に乗車開始だけど、1つのプールに10分〜20分間隔でバスが発車する。
ということは早く来すぎても遅く来すぎても問題だからバスタの周辺に待機してなきゃダメなのは馬鹿でも分かると思うんだけど、まさか待機場所が無いとは
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 12:07:08.44ID:KSNe4pL+0
>>234
決まった時間にバスが来なきゃ文句出るに決まってるだろ
到着時刻とか関係ない
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 12:07:32.19ID:Tm2Y2lRN0
工業地域の納品待ちトラックと同じ現象だな
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 12:07:38.77ID:6NxyeLAt0
>>234
バスタの仕組みが原因
バスの客がバスタに入場できるのは発射直前に限られてる
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 12:08:12.27ID:YrMx/gab0
>>236
敷地全部じゃないにしても上に建物つくればいい
ってそうなったらわざわざバスタいかずに
そこを発着地にしたほうがいいなww
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 12:09:22.96ID:ZsUU/s6e0
はかた号での監禁時間がさらに増えるのかな
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 12:10:01.19ID:LIV8Yb7i0
調査とヒアリングしてから設計に入らなかったの?
豊洲の件も利用者との調整取れてなかったし都の建設部門って無能なの?
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 12:10:18.78ID:YrMx/gab0
>>240
待ち時間はニューマンで金落とせってもくろみだったんだろうな
0250相場師 ◆lXlHlH1WM2
垢版 |
2017/09/02(土) 12:10:29.74ID:1wcKJRDV0
周辺路駐が禁止されると、少し離れた地域で路駐されるようになるだけだろ。
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 12:10:58.99ID:ARm9mH1a0
分散が効率的な場合もある典型例。
何でこうなった。
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 12:11:10.16ID:YrMx/gab0
>>248
想 定 外 ☆
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 12:11:12.37ID:t6tPVb0d0
長距離バスターミナルとしての機能を最優先でデザインしないからこうなる。
便所もコンビニも足りてないのに、オシャレ雑貨屋とか入れてんのアホだろ。
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 12:11:46.48ID:ujkJBL/N0
バスタ建設を許可した役人を甲州街道の路上で公開処刑すればいい。
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 12:12:24.90ID:M0kGCVVLO
計画性ゼロかw
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 12:12:42.15ID:OXCz0R0M0
高速バスの発着便数などで日本最大を誇る「バスタ新宿」、
運営する新宿高速バスターミナルによると、
1日における高速バスの発着本数はオープン当初の約1200本から次第に増え、
現在は約1600本。開業から8月までの高速バス利用者数は、1日平均でおよそ2万4000人といいます。
https://trafficnews.jp/post/57334/



要するに増えすぎたと
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 12:13:19.06ID:F0LKXXOt0
>>249
そんなのばっかりでしかも潰れてばっかりなのにね。

道の駅みたいに赤字でも税金補填狙いか。

補助金ビジネスといい、税金で喰うやつばっかだな。
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 12:13:26.41ID:QBfvxwqR0
>>3
人が乗ってれば停車な。違反ではない。
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 12:13:31.30ID:zJq4mBdG0
>>243
そうなの?
金さえ払えばどっちでも良いと思うけど。
駐車場の空きスペース探してる時に、空いてると思って行くとバイクが停まってて頭に来ることはある。
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 12:13:54.56ID:WnCCzoDh0
南口は駐停車禁止なのに、それを知りながら止まってる車が結構いる。
警察はガンガン取り締まれ じゃないと、停車による渋滞が止まらない
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 12:13:55.08ID:StFbZ0bQ0
無駄に店舗や通路部分が広すぎ
もっとバス待機場やバス道路の幅広げられたのに
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 12:13:58.60ID:Oboiip3CO
バスタ下に地下四階位作ってバス待機所(仮眠所と風呂併設)にしろ
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 12:14:03.09ID:YrMx/gab0
都担当者「早急に第二バスタを建設すべき。五輪もあるし。」
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 12:14:07.79ID:lbpry5zQ0
出発時刻の直前に到着すればいいんだろ?
簡単な話
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 12:14:17.56ID:oOpBfREy0
造る前から予測できそうなもんだが、変なの
羽田や首都高もそうだけど、何かトンキンは行き当たりばったりだよな
カネがあるから後先考えず造るだけ造る馬鹿なのか?
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 12:15:02.76ID:vE5p5V390
バス集めるけど、バスの駐車場が無いとかどんだけ欠陥設計なんだよ
設計したアホを打ち首にしろ
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 12:15:18.58ID:ZT2RI+qw0
>>208
スーパー銭湯でも併設すりゃよかったのにな<バスタ
会社の女子たちの話だと、化粧落として下着を着替えてから寝たいし、
朝ゆっくりメイクするところも欲しい、新しい施設なのに何にもないなんて、
バカじゃないの?だとさw
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 12:16:15.59ID:YrMx/gab0
>>266
需要予測が下手なんだろ
計画時点の利用状況で設計するから
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 12:16:18.14ID:ta7HsFLC0
つかさぁ
あんなところにつくったら甲州街道どう考えたって渋滞するに決まってるだろう、、、
馬鹿なんだろうか、、、
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 12:16:32.75ID:Lhd1G+VmO
>>240
バスが往路渋滞して時間通りに着かない事なんてよくあるだろう。客もなれてるわ
朝着いて夜に出るのが長距離バスだろう。元々手当てをしてない運転手が悪い
駐車場がない映画館に車で行って、駐車場がない事に苦情を言う方が間違っているからな
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 12:16:45.35ID:RuBB7VFN0
自分らが早着すんなって言ってんだから、近隣で待機するバスが出るのは当然だろ。
あんまり遠くで待機調整して、新宿近辺で渋滞遅れとか目も当てられないし。
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 12:17:06.60ID:A+wWqY9Z0
>>76
そもそも昔はあそこにバスが発着してたから
変えなくてよかったのに
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 12:17:06.73ID:KSNe4pL+0
大塚家具の建物開かないかな?

そこに第2バスターミナル作れば
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 12:17:21.65ID:79SMpBSL0
>>268
去年できたのに、昭和の遺物と変わらない
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 12:18:00.77ID:YrMx/gab0
>>270
駅に直結がうたい文句だったような
青梅街道側はもっとひどいし、あそこしか作る場所ないだろ
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 12:18:45.03ID:OXCz0R0M0
去年

運営する新宿高速バスターミナルによると、1日における高速バスの発着本数はオープン当初の約1200本から次第に増え、現在は約1600本。
特に8月11日(木)から16日(火)のお盆期間中は、最大で1日およそ3万8000人が利用(8月13日)。
この6日間だけで、利用者数は22万人を数えました。これは、東京都文京区の人口にほぼ匹敵しま
https://trafficnews.jp/post/57334/


今年

・バスタ新宿、過去最大の利用者数を更新
国土交通省は、バスタ新宿のお盆期間中の利用者数を発表した。計測期間は、2017年8月5日(土)から8月16日(水)までの12日間。そのうち8月13日(日)の利用者数は、過去最多となる41,140人。
これまでの1日最多利用者数は2017年5月3日(水)の40,859人だったため、281人の更新となる。
2017年のお盆期間の1日平均利用者数は約3万8,000人。昨年のお盆期間と比較すると、約3,000人の増加。
またバスタ新宿を利用したバス便数は、8月12日(土)が最大で1日1,695便。
https://www.bushikaku.net/article/37200/



1年で日単位最高発着数が100、利用者が3000人増えた。
去年の盆でももうやばかったのにスペースひるがるわけもなく利用者だけ増えてるんだから当然こうなる
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 12:18:49.86ID:KSNe4pL+0
>>271
路線バスは遅れは承知だろう

でも観光バスや貸し切りバスはサービス低下に繋がる
増えてるバスの大半はそれなんだろうから
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 12:19:53.24ID:2j13L9Dn0
>>266
地下鉄の路線図がその典型だな。あんな地下鉄路線図、日本でも東京だけだろ
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 12:20:12.53ID:y28g/NZy0
あれだけの施設作っといて待機場がないとか。これは運ちゃん悪くないぞ。
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 12:20:23.81ID:ta7HsFLC0
山手線より外
できれば23区外に東西南北作った方がよかったと思う
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 12:20:43.71ID:ZEV0SVCS0
10分間隔で発車してるバス停もあるのに、待機所足りないとかアホかよ!
それで近くで待つなって無理あるだろ
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 12:21:17.44ID:YrMx/gab0
実は高速バスとか使ったことないんでよくわからないんだけど
新宿発のバス乗ってみんなどこ行ってるの?
特に外国人、日本人問わず観光客の人たちは
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 12:22:21.98ID:KSNe4pL+0
>>281
戦前の遺物だからしょうがない
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 12:23:09.64ID:DhZCf7TO0
以前西口にあふれていたバスの待機場所兼乗り場として
誕生したのがバスタだと思ってたわ??
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 12:23:25.68ID:gFnTuLID0
欠陥道路交通都市東京
充実しているのは住宅地のコインパーキングだけw
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 12:23:26.69ID:CxThVuL4O
昔からやっている、JRグループと小田急、京王、富士急それと組んでいる地方のバス会社に、
高速ツアーバスを高速路線バスに変更したのが加われば足りなくなるのがあたりまえ。
JR系は代々木駅の仮新宿新南口乗り場は跡で待機している。
バスタ新宿の一階は降車専用バス停とタクシー乗り場だから。
新宿駅南口の駅舎の前の歩道を削って、タクシー乗り場を作って、バスタ新宿からタクシー乗り場を無くしかない。
タクシーの運転手さんにも評判が悪いから、タクシー乗り場を無くして待機場所を作ればよい。
このままだと、小田急系はむかしどおりに新宿駅西口広場の小田急ハルクの前に戻るだろうし、羽田空港や成田空港へのリムジンバスもパスタ新宿の乗り入れをやめて、新宿駅西口広場のバス停に停まればよい。
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 12:23:28.10ID:YFliT5Cx0
駐禁1万連発ぐらい切ったったらええだけの話やん
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 12:23:37.05ID:ARm9mH1a0
しかし、新宿南口の駅前一等地に
デッカくて高級な墓標を建てたもんだ。計画関係者を全員埋めてやれ。
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 12:23:37.29ID:ZSx/aFKW0
設計ミス。

待機場を忘れた。それだけ。
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 12:23:47.25ID:Cx+N86Yt0
ターミナルと銘打ってるくせに
待機場所が少なくぎるって、何の冗談だよ
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 12:24:14.59ID:Kxcx/JZA0
待機する場所ないからとめてるんだろ。どうしろっていうんだ。
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 12:24:51.96ID:a4moWiE70
>>179
根本的に明治以降の社会の基本が
行商人国家というレベルで
貧弱なインフラや貧弱な未来予測ばっかりして来て
現在に至っているからね
憲法から社会の全てが貧弱になっているから
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 12:25:20.60ID:OM7MndL+0
>>294
今度は運行に支障がでるよ
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 12:25:55.48ID:WRvrEnY70
バスタ大失敗だなwww
公務員にやらせたらなんでもいい加減www
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 12:26:04.42ID:Lhd1G+VmO
>>280
定期運行していないバスなら他所に行っても構わないだろう。なぜ新宿に来るんだ
他所にいけ、他所に
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 12:26:30.70ID:oQaEcQl/0
しかし10数年来、新宿南口の建設工事見守りながら配送だのやってきたけど、
何やの?このアホな結末はよ。。
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 12:26:45.59ID:lEbDesqJ0
>>263
都営新宿線、更にその下に大江戸線と。
何処まで掘り進めばいいのやら。
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 12:27:07.49ID:e67R5JZ10
豊洲もだけど
無能が作るとこうなる
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 12:27:21.77ID:ARm9mH1a0
目的に対する使命感が皆無。
バスさえ出られればあとは
最大限にテナントで埋めつくせばいいというゴミのような発想。
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 12:27:53.47ID:6uLy3R7q0
一極集中やめろよ
目的のない奴は適当に東京行くのやめろ
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 12:28:32.49ID:6IJ9KanR0
相変わらず無駄なことばっかりやって仕事した気になってるやつらだ。
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 12:28:52.82ID:VQ4VugS20
高速バスなんか規制強化して、夜行列車を復活させろよ、交通手段は分散させろ。
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 12:29:05.91ID:SC/iMB3T0
設計したやつがアホすぎただけ
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 12:29:54.77ID:Cx+N86Yt0
机上の空論で
これを言い出した奴、設計した奴、承認した奴は
今すぐ出てこい
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 12:30:01.38ID:UzvFCOXb0
後から馬鹿馬鹿しい
横に女向けのショッピングビルを建てるなら駐車スペース作れ
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 12:30:12.68ID:1VQn7L5Q0
こんなの作るくらいなら立体駐車場と小規模バスターミナルにしたほうが儲かっただろ
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 12:30:41.69ID:3CqzWBTV0
百田尚樹の戦争と平和読めば如何に日本の役人が間抜けか分かる。
同じような失敗は大東亜戦争時から変わってないw
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 12:30:56.30ID:6IJ9KanR0
渋滞なんかでターミナルへの到着が遅れた場合は損害賠償を国土交通省に請求ってことで。
もちろん、職員の人件費から捻出してね。
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 12:32:16.48ID:QvwNcOlq0
バスタもそうだが、地味に八重洲口ターミナルも店舗関係に関してはクソだな
まともなコンビニとなると八重洲地下街まで往かないと無い
近くにあるのはボッタクリのおにぎり屋とJR東海のミニキヨスクのみ
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 12:32:35.91ID:Hu7XYvR10
国土交通省の公務員達にしてみれば、
建設予算が降りた時点で、ここの運用のことなど考えなくなったから、
当然の結末。
「甘い汁を吸い尽くした枯れ木の事など、知らないよ。」と
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 12:32:37.98ID:3CqzWBTV0
右折で平面交差で入るから、そこでも渋滞するという、欠陥ターミナルwww
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 12:33:06.45ID:hh8T49qk0
バスタ関係ないけど東京オリンピックの時交通渋滞やばそうだよな
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 12:33:21.32ID:kw4+FqGA0
元に戻せ バカ
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 12:33:24.83ID:VQ4VugS20
>>322
矛盾はしてないが
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 12:33:51.30ID:eUY26XbzO
トラックはジャストインタイムで来い、待機する場所は知らん
バスターミナル周辺でターミナルを使うバスはウロウロするな
日本の運輸関係者って頭おかしいんじゃねーかな
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 12:33:56.44ID:kw4+FqGA0
バスタから乗ると2000円高くしろ ペナルティ
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 12:34:10.04ID:ARm9mH1a0
まああの一帯は完全に腐ったな。
南口オワタ。
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 12:34:15.97ID:1FCdxTfS0
国土交通省の格言知らない奴多すぎね?
『渋滞作れば 事故は減る』だぞ。
圏央道海老名JC.
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 12:34:16.43ID:qz3EPNyV0
ピッタリの時間にバスが到着しようと思ったら、確実に遅刻のリスクある場所だからな。
早めについて近辺で待つのは仕方ないよ
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 12:34:17.46ID:Lhd1G+VmO
>>313
東京に全てを集めれば長距離バスなんてモノは不必要なるんだよ
田舎に住むことがもう贅沢を通り過ぎて、個人のわがままに成ってるんだよ
早く全てを東京に集約して、北海道、東北、北陸、中国四国、九州と大阪は日本から切り離さないとな
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 12:34:59.17ID:6C5R0zMs0
C2乗るため20号から山手通り入る側道で渋滞酷い。
歩行者の信号のタイミングとか考えた方がいい
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 12:35:08.07ID:NPjCh1lN0
ふつう長距離バスは相対会社契約してるから、地方から出てきても大手はお互いの車庫を間借りして時間調整してるんだよ。
路駐なんてやるのは事務所だけ置いてちゃんとした車庫の無いイカサマ格安系だろ?
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 12:35:08.71ID:3CqzWBTV0
トラックの路駐仮眠の取り締まりと一緒で、役人の失敗を全て民間になすりつけて、仕事した気の公務員w
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 12:35:31.41ID:iSofGntj0
ハトやリムジンでさえ路上で時間調整してるからな。この国の交通事情は本当にクソ。
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 12:35:45.57ID:mn5PWVK20
>>303
JITは路駐が前提なのに、お前馬鹿だろ
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 12:35:58.52ID:olX5/kIf0
場所を確保するということと駅に直結っていうことであの場所に作ること自体は悪くないと思う

問題は、商業施設重視でターミナルスペースが狭いこと
乗り場に待機スペースがほぼないのでもう1フロア増やして待機スペースを作っておけばよかった
首都高を甲州街道の上を伸ばしてバスターミナル専用入り口を作らなかったこと
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 12:36:25.21ID:kw4+FqGA0
効率が悪くなるほど あずさや新幹線が儲かる JRニンマリ
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 12:36:52.06ID:OM7MndL+0
>>335
無理だよそんなの
そう言うのを要求するなら地下とかに充分な待機所とか作ってもらわんと
0351相場師 ◆lXlHlH1WM2
垢版 |
2017/09/02(土) 12:36:54.77ID:1wcKJRDV0
施設を企画した役人からすれば、
テナントやその関係者はお客様であり同じ階層のお友達だけど、バス会社は目下の奴らだもんな。
生涯口をきくこともないようなバスの運転手のためにコストなんてかけてらんないとなる。
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 12:36:58.12ID:SQS295DL0
八重洲のバスターミナルに比べて
しょぼいきがする。

八重洲のが都会感あるよな。
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 12:37:09.89ID:Kxcx/JZA0
>>303
社会人なら早めに着くだろうが
社会人やったことある?
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 12:37:46.17ID:lHurdhtT0
観光業と運送業と一度国土交通省と警視庁で一度話し合いを刷るべきだろう
引っ越しとか路駐しなければ仕事にならないし
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 12:38:07.82ID:RyIV9Nb90
ペペロンチーノが好き
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 12:38:12.43ID:3CqzWBTV0
>>340
鉱工業だめ農業だめの東京だけでどうするの?www
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 12:38:23.37ID:LIywDF/70
でそこで規制してもけっきょく別の場所で待機しちゃうんだよね
週末の早朝の高速入り口周辺はバスすげえ多い
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 12:38:33.32ID:CxThVuL4O
バスタ新宿を計画したのは国交省。
国交大臣はあの党の人だから、指示母体の某新興宗教をつかって金を出してもらって、改造か。
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 12:38:50.54ID:gIbWIsj+0
5年位前、何度か横浜大阪間の格安高速バスに乗ったけど
単なる路上でバスに乗った気がするけど、
今はどうなっているんだろう
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 12:38:53.44ID:ARm9mH1a0
誇れる先進的なバスターミナルになると思っていたらバス乗り場併設の平凡な商業施設だったでござる。
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 12:39:01.69ID:YrMx/gab0
駐車スペースの問題だったら折りたたみ式バスとか開発したらいけそうじゃね
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 12:39:04.50ID:zg3XsCfY0
運転手搭乗しての待機・・・

道路交通法では停車であり駐車ではない
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 12:39:14.54ID:mn5PWVK20
>>342
>路駐なんてやるのは事務所だけ置いてちゃんとした車庫の無いイカサマ格安系だろ?

西口がそういうバスでごったがえしてたからと作られたのがバスタなんだが?
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 12:39:18.16ID:3qXxvO5b0
遠方で別の周辺箇所にとめるだけだろ
駐車場がないんだから
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 12:39:48.41ID:cN9WEceZ0
待機場所も確保できないのにターミナル作ったのか?
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 12:39:49.97ID:UBFX84GO0
どうせ運転してるのはシナ人というオチだろ
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 12:39:59.03ID:kMPyh/f70
>>1
でどうしろと?
警告はするが代替案を出さないって無責任なんだよ
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 12:40:47.25ID:3CqzWBTV0
バスターミナルは厚木辺りで良かったんだよwww
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 12:41:07.82ID:wNc3DNxd0
こうなるってわかってたのにバスの駐車スペース作らなかった無能設計。
どう見たってバスを止めるスペースはバスタの前より圧倒的に減ったからこうなるのは自明だろ。
アホなのか。
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 12:41:16.83ID:sP0UNre/0
禁止したところで
待機するところがなければ
周辺の道をぐるぐる回るだけだろ
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 12:41:17.99ID:nyDJQuqp0
西口のヨドバシ前のが無くなってるのな
そりゃ新南口だけで足りるわけねーだろ
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 12:41:34.82ID:eUY26XbzO
そろそろトンキンの運営はペキン同様中国共産党にでもやらせたほうがいいと思う
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 12:41:44.45ID:vE5p5V390
集めるだけ集めて、駐車場や渋滞のこと考えて無い糞施設
企画・設計したアホは逝ってよし
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 12:41:50.27ID:3CqzWBTV0
バスタで渋滞解消って嘘の報告書も出してたしなwww
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 12:42:05.60ID:mn5PWVK20
>>364
継続的に停止したら運転手乗ってても駐車
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 12:42:21.87ID:GCdMeUhV0
待機場と安ウマ食堂と仮眠施設作れ
そういう場所で地方の話を聞きながら飯食いたい
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 12:42:46.46ID:Lhd1G+VmO
>>343
駐車禁止の場所に止めて仮眠してる運転手がいるのは役人が悪いのか?
寝られる休める場所に車を止めるのはドライバーの義務なんだけどな

これでも注意だけで済ましたのは役人の恩情なんだけどね。いきなり自動車の保管場所が無いとバスごと持ち去る事も可能だったんだからな
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 12:42:53.56ID:3CqzWBTV0
バスがあの辺りグルグル回ってやればいいんだよw
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 12:43:11.99ID:ARm9mH1a0
>>378
そうそう。
嘘報告書作ってた奴らや作らせてた奴らはブタ箱入るべき。
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 12:43:13.53ID:YrMx/gab0
ホームレスの寝床になりつつある
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 12:43:27.03ID:kvTlgzV+0
バスタ良いこと無しだなw
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 12:43:38.26ID:2j13L9Dn0
>>364
そうじゃないみたいよ。少なくとも東京では
「運転手が乗っていても駐車です」という看板があちこちにある
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 12:43:38.83ID:iSofGntj0
>>371
東京じゃないと意味ないだろ。

ぜひ奥多摩に。
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 12:43:41.83ID:3CqzWBTV0
>>381
恩義?www
どこまで奴隷気質なんだよwww
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 12:43:45.28ID:MkQc7g+10
>>9
新宿野村ビルB2Fにあるハシヤ
0390相場師 ◆lXlHlH1WM2
垢版 |
2017/09/02(土) 12:44:20.31ID:1wcKJRDV0
バスタ 「テナントは盛況、後はどうでもええ。でも路駐はするなよ、定時に来いよ」
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 12:44:25.09ID:2j13L9Dn0
>>387
厚木、東京になったんだ
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 12:44:47.79ID:tf+bie9A0
 


待機場所をつくてやれとかw
だったら寄付しろ。

じゃんじゃん切符切れ。

一等地にターミナルが欲しけりゃコストがかかるって認識しろ。
それを利用するなら料金は高くなって当然。
いやならもっと不便なとこにしとけ、安くできる。


 
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 12:45:08.18ID:WCFWFvwF0
もともと待機バスはいただろ
それが一か所に集まってきただけで
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 12:45:18.25ID:OJBTnhF00
神奈川千葉埼玉にもバスタつくればいいんだよ
バスタ新宿は基本経由地にするのがいい
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 12:45:19.87ID:wNc3DNxd0
>>28
むしろバスタになる前はそれでもそこそこそのスペースは確保出来てた。
問題はそういう確保出来てたバスターミナルまでバスタで廃止して代替の待機スペースの必要性を考えなかった企画時の絶望的無能。
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 12:45:46.88ID:nd+ulYzg0
>>327
あのおにぎり屋、何考えてあの値付けなんだろうなwwwwwwwww
気が狂っとるでwwwww
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 12:46:17.24ID:ySlf1hSw0
こうなるのは予想できたのにこんなヤバい場所に作るなんぞアホの極み
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 12:46:37.64ID:Lhd1G+VmO
>>388
一発で免許ごと仕事を奪う事だって可能なんだからな。国家権力を嘗めるなよ
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 12:46:53.13ID:BD8+Aevo0
>>340
むしろ東京はここまでにしてもっと大ききな新首都を関東平野全部使って新たに作るべき
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 12:46:55.41ID:YrMx/gab0
>>398
しゃけとか梅とか塩むすびでいくらくらいなの?
0403ぴーす ◆u0zbHIV8zs
垢版 |
2017/09/02(土) 12:46:57.33ID:tuBBfNrEO
新宿に集まる必要ないだろ
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 12:47:57.57ID:mn5PWVK20
>>387
小笠原でいいんじゃないか?
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 12:48:27.32ID:sQRUhrMZ0
次の時間まで首都高グルグル回しておけよ
それ専用の運転手を雇う会社を金出しあって作ればいい
路線担当の運転手はその間休憩
休憩場所確保するか首都高グルグルする車内で寝ててもいいし
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 12:48:39.19ID:DdpuhqmH0
全部集めたらバスタの規模では足りない事は素人目にも明らかだった
0412相場師 ◆lXlHlH1WM2
垢版 |
2017/09/02(土) 12:49:27.04ID:1wcKJRDV0
単純に考えれば
発着するバスの容量オーバーってことだよな。
便を減らせばよい。
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 12:49:38.45ID:OM7MndL+0
>>395
だからまずいんだよ
ただでさえ交通量が多いのに…
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 12:50:14.28ID:qRAGFwod0
>>102
これに限らずトラフィック関連の設計は能無しが多いな。
技術があれば良いというものではない。
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 12:50:59.98ID:2j13L9Dn0
>>403
いや、他の駅とかのバス発着を新宿に集めたのではなく、
新宿周辺のバス発着を一か所に集めたのがバスタ
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 12:51:51.25ID:3CqzWBTV0
日本の問題とされる所は、全て公務員の無能さが原因と言って過言でないwww
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 12:53:09.48ID:3CqzWBTV0
東京オリンピックも無理だろ?www
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 12:53:13.11ID:uMf0Rg4yO
バスタが待機場所を用意すべき
てか最初からそう設計しろ
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 12:53:31.74ID:PkIqcJvi0
バスタができてから、必ずバスが遅れるんだよ。前のように、乗り場を分散してくれないかなぁ。
0425相場師 ◆lXlHlH1WM2
垢版 |
2017/09/02(土) 12:53:39.14ID:1wcKJRDV0
電車がターミナルに一極集中しても、線路という排他的な動線を
JRがすべてコントロールできるけど、バスだとそうはいかないわな。
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 12:53:54.76ID:3CqzWBTV0
公務員が無能過ぎて頭が痛いwww
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 12:55:14.64ID:rzXWOt5V0
コンビニの件とかトイレの件とかあるのに、バスの待機場所までかよ。
設計したのはかなりのお馬鹿さんみたいですね。
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 12:55:20.70ID:ARm9mH1a0
しかしクソみたいな計画で南口を壊滅させてくれたな。
最大限の破壊行為、見事としか言いようがない。
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 12:55:38.69ID:sQRUhrMZ0
トラックの休憩場所スレも同時に建ってるが
現場の人達は声出さないかんぞ
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 12:56:37.38ID:XuE36l470
高層ビル群のとこに停めてるのかな?
あそこ基本的に車通り少ないしバス待機レーンつくってやればいいのに
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 12:56:55.94ID:EK0MXTvH0
ビリビリ取り締まれや!!!!!!!!!!!!
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 12:57:02.32ID:3CqzWBTV0
バスは時間まで出たり入ったり繰り返したらいいんだよ
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 12:57:05.46ID:qRAGFwod0
>>398
半分はテナント料なんじゃね?w
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 12:57:14.50ID:9xB7AeSg0
神田川の上にバス待機場作るのがいいのでは?

秋葉原駅近くとか、市ヶ谷駅近くとかの神田川を埋め立ててバス乗り場&待機場にするのがいいと思う。
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 12:57:19.26ID:KSNe4pL+0
>>340
小学生かお前は
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 12:58:22.73ID:RNbgYgjm0
どこで待機しろと?
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 12:58:55.02ID:CT2gQZq10
乗ってても5分で駐禁を徹底すれば済むこと
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 12:59:24.29ID:by7xg7Uz0
>>233
スイカパスモ使えば「バスを乗り換えても料金は始点終点で決定する」とか出来そうだよな
乗り換え途中でトンズラする奴はパスモスイカに下車フラグ立たないし
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 12:59:27.31ID:vE5p5V390
とりあえず集めるだけ集めて、
渋滞や駐車場所のこと考えてない糞施設作った、この計画の責任者打ち首にしろ
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 13:00:00.93ID:mn5PWVK20
>>327
バスタは中にもすぐ近くにもコンビニはある
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 13:00:12.22ID:OM7MndL+0
>>429
やっても今度は定刻に運行出来ないの二択だよ
切符程度でどうにかしようとかの考えが虫がいいわけで
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 13:00:20.13ID:VQ4VugS20
良い事思いついた、バスタを待機場所にして、バス乗り場を移動させればいいんだ!
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 13:00:20.86ID:KSNe4pL+0
>>439
そんなことしなくても
甲州街道の上に三層くらいバス待機場所作れば良い
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 13:00:27.29ID:kw4+FqGA0
海老名足柄SAでさえいっぱいなのに 新宿ムリ
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 13:00:31.19ID:3CqzWBTV0
西口の地下を都庁まで一車線丸ごとバス停留所にしたらいいだけやったんやでwww
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 13:00:32.02ID:2j13L9Dn0
バスタ新宿は、タクシーで来る客もいる。でかいトランクいくつもあるヤツとか足の不自由な人とか。
ところがタクシーの降車場は2台ぶんしか無い。荷物が多いや体が不自由だと降りるのに時間かかるから、
その後ろにタクシーが並んでバスの邪魔するのな
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 13:01:08.07ID:kMPyh/f70
>>347
だいたいバス利用者なんて底辺なんだから、NeWomanなんてハイソな店舗は無駄
全部潰してバス待機所を作るべきだった
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 13:01:14.97ID:IkY+Fbd90
バスガス爆発
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 13:01:24.83ID:OIeCAB4M0
>>380
コインロッカー2時間で200円とか高いよな
数も全然足らないしあそこにマックだなミスドだののファストフード店があればいいのに

スーパー銭湯やら食堂、仮眠室、ネカフェ
いろいろ儲けられると思うんだけど妙にお高くとまってる
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 13:01:28.19ID:iVXeHXRv0
取り締まれよ
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 13:01:57.18ID:OJBTnhF00
首都高と直結する道路を敷いて
一車線分を駐車スペースにすりゃいいな
夕方とか高速から&高速までが長いんだよ
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 13:02:21.57ID:3CqzWBTV0
>>458
テナント料が馬鹿高なんだわ
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 13:02:37.40ID:kw4+FqGA0
KDDビル辺りで乗り降りがいい
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 13:02:48.37ID:ARm9mH1a0
取り締まれよ
無責任な計画者たちをな
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 13:03:13.06ID:e95oCbMT0
こういうのって計画段階から分かっていた事だと思うけどなぁ。
勿論、バス側にも問題はあるにしても、絶対にこういう会社が出てくるのは想定できたはずだし、結局は行政側が対処するハメになるんだからなぁ。
良い町作りをしたいなら金掛けないと上手くいかないと思うよ。
しかも東京なら見本になる位でないとダメでしょ。
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 13:03:24.09ID:kw4+FqGA0
ルミネはJRの天下りの温床だろ 社会の常識だろ
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 13:03:34.88ID:OmBC4dND0
>>1
そういうの解消するために作ったんじゃなかったっけ?
また誰も責任とらないんだろうけど
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 13:03:54.84ID:B/fzFUAd0
路駐も取り締まって欲しいが甲州街道下りから山手通り左折の信号をもっと長くしろ
バスのせいで毎日大渋滞だ歩行者と別にして左折矢印信号を2分くらいにしないと混みすぎだ(´・ω・`)
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 13:03:55.77ID:2j13L9Dn0
>>449
いや、取り締まり厳しくなったら、時間調整のために西新宿をぐるぐる巡回するようになるんじゃないかな。
 
空しいダラダラ運転は注意力を散漫にするので、事故が増え、渋滞が増え、空気が悪くなる。
まあ、それが国の目的なら仕方ない
0471ぴーす ◆u0zbHIV8zs
垢版 |
2017/09/02(土) 13:03:58.08ID:tuBBfNrEO
どうしても新宿にいるなら新宿御苑ちょっとくらい土地借りちゃだめか
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 13:04:00.67ID:kw4+FqGA0
運転手が退職すればいい 成り立たなくなればいいんだ
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 13:04:19.10ID:kMPyh/f70
>>430
ホントだな
あんだけの大工事やってバス待機所を考えてなかったなんてバカの極み
大荷物持った旅行者への配慮もナシなんて、あれ設計したのはどこの誰だか名前を晒せや
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 13:05:01.28ID:WU5RKtAx0
路駐待機も多いけどほぼ信号無視状態で突っ込んで来るバスの多いこと多いこと
横断中の歩行者がひき殺されていないのが不思議なくらいw
しかもこれらがひどいのはすべて都庁周辺www
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 13:05:11.77ID:kw4+FqGA0
マスゾエも悪い
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 13:05:29.07ID:pZFxcpVF0
東京八重洲のとこは自動販売機もないよな
八重洲乗り場に行く前に
東京駅構内で弁当も飲み物も、おやつも買い忘れるなよ
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 13:05:52.16ID:7fr/z9vR0
新宿駅から、西新宿方面に行く途中に迷った奴が途中で出てくる出口にバスがたむろしてる
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 13:05:53.72ID:kw4+FqGA0
JRの天下り退職金 メシウマ
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 13:06:22.65ID:2Cl3SmWx0
各々が目的地を往復するから待機が必要になる
目的地を到着順に割り当てれば待機は要らなくなる
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 13:06:39.58ID:KSNe4pL+0
とりあえずニュウマンの2階分潰して有料のバス待機場所にしたらええやん
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 13:06:45.45ID:kw4+FqGA0
>>477 出稼ぎ君 バスで食うなよ
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 13:07:17.30ID:kw4+FqGA0
有料 それも退職金の養分だな
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 13:07:19.37ID:3CqzWBTV0
高速道路みても保守は手抜きで、SA工事でショッピングモールばかり作ってるだろ?w
商売ばかり考えてるから社会がドンドン出鱈目になっていくんだよwww
東京は商売だけの都市だからなwww
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 13:07:24.70ID:BJ3rWJrc0
意識高い系女向けのテナントスペースを作ってる場合じゃないよ
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 13:07:44.25ID:kMPyh/f70
>>465
浄水場跡地というものすごいスペースがあったときがチャンスだったのに、なんでちゃんとしたバス
ターミナルを考えて来なかった?
バス利用者なんて底辺だから、さんざん後回しにされてきた結果がこれだよ
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 13:08:09.48ID:1tbKE5470
散々工事してこれかよ
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 13:08:12.01ID:FIgTrshf0
>>2
ほんこれ
ターミナル周辺は時間調整バスだらけになるの分かりきった後に設計されたはずなのにね。
長距離になればなるほど時間調整が必要になるというに運転手かわいそう。
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 13:08:14.85ID:kw4+FqGA0
運転手大量退職すればいい話
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 13:08:26.19ID:qY8QpO4v0
待機の場所もつくっての計画だろ

アホか
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 13:08:32.82ID:EaUJd5Zk0
バスタ新宿は喫煙所無いからクソ
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 13:09:09.93ID:3CqzWBTV0
公務員と仕事やればわかるよ
本当に奴ら無能で無責任だからwww
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 13:09:19.49ID:kw4+FqGA0
50年100年の長期ビジョンがない
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 13:09:29.72ID:qY8QpO4v0
少しでも値段安くしたいと思ってる客に対して800円のサンドイッチを売ってるバスタ新宿
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 13:10:03.35ID:kMPyh/f70
>>481
思い切り賛成だわ
ついでに大荷物の旅行者のエントリーとタクシーや出迎えへの乗り継ぎ、そして何よりも必要なのは
大衆食堂
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 13:10:05.91ID:2j13L9Dn0
>>569
西新宿エリアの甲州街道の渋滞は、ほとんどの信号が、車と歩行者が同期なこと。
車も多いが歩行者も多い、それが同一平面状で交差するから、どうしようもない
解決するには、歩行者と自動車の平面を分離するしかない。
コスト的には、2階を歩行者スペースにして、山手通りまでを覆うしかないな。
 
新宿南口から山手通まで高い歩道で、オマケで動く歩道つけても、なんなら西新宿全体を歩道橋で覆っても、
首都高をバスタ新宿まで乗り入れするよりは安上がりだろうし、
バスタ新宿の建築費より安くできるだろう。
それでは儲からない人がバスタ新宿を企画したんだろな
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 13:10:15.18ID:uXMuIHzm0
お前らがここに作ったんだろう。集中すればどうなるかわかっていたろう
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 13:10:42.28ID:kw4+FqGA0
>>496 フクシマの材料 確定
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 13:11:26.84ID:KyjvqJ9u0
パン屋とかはもっと安い店がいいよな
ただネカフェとかは安く済ませようとする外人層に目をつけられて環境悪化しそう
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 13:11:26.87ID:bdE3/Oau0
バスの休眠場所作ってなかったのかよ
欠陥だろ
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 13:11:31.96ID:hDAEMAal0
東京のくせに待機する場所もないの?
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 13:11:43.17ID:kw4+FqGA0
練馬 大宮 品川で乗る奴がザマアミロって笑ってるぞ
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 13:12:16.54ID:nv5cYRn00
バスタの立地や構造知らないやつ多いな
あれはJRの路線の上に作ってるんだよ
JRと交渉すれば、まだ拡張することは可能だから
待機駐車場の建設はやる気次第
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 13:12:26.81ID:qRAGFwod0
>>460
ああ、それも良いかもね。
景観とか圧迫感とか言ってられん。

南口の信号があの辺りの渋滞原因だから甲州街道を立体交差で下にバスの待機場でもよいか。
しかしそれだと御苑のトンネルが厳しいかな。
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 13:12:43.01ID:kw4+FqGA0
コーラも800円でいいよ うんこ1000円小便500円でいい
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 13:13:10.46ID:KSNe4pL+0
>>500
30分1000円とかの高額なネカフェになりそう
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 13:13:48.73ID:kMPyh/f70
>>490
いやはや
俺はあのデカいビル作ってた時に大規模な待機所ができるんだと期待してたよ
行政も本気出したなと思ってたら場違いなNeWomanなんかがデンと占領しやがって
あのときに殺気を覚えたぞ

新宿南口再開発最大の汚点だぞ
歴史に残る汚点
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 13:14:05.80ID:kw4+FqGA0
渋谷もひどいらしいぞ
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 13:14:09.91ID:OIeCAB4M0
もとを辿れば政府の規制緩和のせいだよ
過酷な労働環境のしわ寄せでバス事故多発
バス乗り場も分散されてめちゃくちゃ遠くなって
渋滞緩和という名目でバスタ新宿ができた
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 13:14:13.84ID:E50+9/xn0
タクシー階をバスの待機スペースに
すれば問題解決
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 13:14:19.08ID:2j13L9Dn0
>>475
都庁周辺=高速の新宿出入口だから、渋滞で遅れたバスが焦ってるんだろ
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 13:14:48.63ID:yqcFEeVJ0
バス利用者=底辺
よくこんなことを恥ずかしげもなく書き込めるな〜
様々な角度から物事を見ることができない可哀想な奴ら
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 13:15:07.45ID:uGQVkaaR0
警告だけして対策はしないの?ゴミ役人
これで仕事したつもりになってる、石潰しどもが
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 13:15:20.69ID:s/q4e1L60
>>509
すごく東京っぽい
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 13:15:51.29ID:9aOhQnxP0
言ってることが無茶苦茶すぎるわ。
当然そうなるってわかっててたろ。
てめーらのずさんな仕事は棚上げで、責任丸投げとか卑怯すぎるわ。
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 13:16:06.17ID:kw4+FqGA0
バスタに停車するとバス会社に補助金が出るんだろよ
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 13:16:23.23ID:pZFxcpVF0
ディズニー行き廃止して電車で行かせろ
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 13:16:44.66ID:DdpuhqmH0
3Fと4Fしかバスターミナルとして機能してなくて
到着に使ってる3Fはガラガラな感じ
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 13:16:50.47ID:1tbKE5470
まず乳マンとかいう名前なんとかせぇ
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 13:16:57.65ID:nv5cYRn00
今までの分散配置に比べれば、バスタは格段に利便性が向上してるわ
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 13:17:02.51ID:WU5RKtAx0
>>504
代々木駅までつなげる気か?w
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 13:17:18.40ID:uGQVkaaR0
>>504
そこまでやって行政の仕事だと思うんだが
知らんぷりしてバス会社に丸投げしてる、ゴミ役人の根性が気に食わん。
税金泥棒の石潰し
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 13:17:38.87ID:oR0ko0GH0
バスタは駅側の出口も変わって立地が前より面倒になったよ
まあ仕方なかったんだろうけどね
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 13:17:48.09ID:4XW2hGNQ0
>>470
待機バスによる渋滞って今後起こりそうだね
トイレ問題とか売店問題とかもあったけど、どうなってるんだろうね
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 13:18:06.47ID:2j13L9Dn0
>>512
確かに。タクシーはバスより車高低いし小回りきくからから、今のバスとタクシー兼用フロアは空間の無駄遣い。
上のテナント階潰して、タクシー用フロアにすればいい
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 13:18:07.07ID:ryptvcpJ0
それより、乳オマンの名前決済した奴出てこいよ
あんなツッコんだら負けなモヤモヤ感をこの先ずっと新宿通るたび味わうハメにしやがって
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 13:18:16.34ID:kMPyh/f70
>>504
東急の前のスペース、今度こそ上手に利用して底辺のための行政を確実に遂行してほしい
ものだよな
底辺のためにもっと投資しろよバカ行政
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 13:18:39.62ID:epoZMk0M0
>>527
ウンコが溢れてないならどうにかなってるんだよ
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 13:19:07.32ID:oRiv3sUf0
ずいぶん手間かけて作ってたのに雑な計画だったんだな。
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 13:19:13.64ID:nv5cYRn00
まだ第二ターミナルの拡張の余地はあるんだよ
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 13:20:13.57ID:laW3JdOB0
長距離バスもトラックも、待機場所が無いから路駐になる
築地跡地は商業施設じゃなくバスターミナルにすれば?小池よ
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 13:20:15.38ID:4XW2hGNQ0
>>509
ニューマンってあまり人も入っていないし、何なんだろうな
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 13:20:38.01ID:kMPyh/f70
>>524
新宿最後の貴重な大スペース
ぜひとも底辺重視の行政を望みたいところ
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 13:20:50.38ID:OEAWWaVL0
東京モード学園あたりはバンバンチクッてるわ
お巡りもすぐ来るよ
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 13:21:16.93ID:2j13L9Dn0
>>524
ついでに代々木駅のほんのちょと先の首都高までバスタにしたら、いろいろ解決するぞ
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 13:21:20.04ID:OIeCAB4M0
ネット予約で東京ー名古屋間が2200円とかだぜ?
そのバス会社も最近はいろいろ気を使ってくれてるし
カード決済で楽
新幹線はよっぽど使わんな年に4回くらい
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 13:21:32.47ID:gQBcyHxX0
駅直結だし旨い飯も食えるし(高いけど)、おしゃれなおみやげも買えるし(高いけど)
ヨドだかビックの前のあばら屋時代に比べたら天と地の差ほど利便性良くなったよなぁ
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 13:22:05.81ID:mn5PWVK20
>>537
駅周辺に似たような店舗は山ほどあって、わざわざバスタまで行くのはバスの利用者くらいだから、入るわけがない
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 13:22:35.15ID:ryptvcpJ0
>>537
渋谷の真似したけど客層が違いすぎて空振り
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 13:22:38.28ID:4XW2hGNQ0
>>532
少なすぎて近隣のデパートとかにトイレの為にわざわざ行ってたりしているんだぞ
売店も無駄にオシャレだったり高かったりで、外のコンビニで買ってくるし
利用者のこと考えて作ったのか疑問だらけだったんだよ
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 13:22:42.67ID:S6ShRBHn0
>>30
元々路駐ありきで設計したんだろ
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 13:23:09.25ID:SQS295DL0
>>533
休日に
パスタ新宿を覗いてみたけど、
思ったより狭かった。

八重洲の方が利用しやすそうだとは思った。
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 13:23:29.31ID:wN6hs4Q50
トラックの仮眠場所問題と共通してるけど
場所提供しないで追い払うだけじゃだめ
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 13:23:49.80ID:qRAGFwod0
>>542
利用した事ないから調べもしなかったが、
そんなに安いんか驚きだわ。
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 13:23:49.90ID:eA+jbBGX0
>>115
あー、ミンスが日本でヒュンダイのバス売ろうとしてやった規制緩和な
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 13:24:11.99ID:oLukm/w10
ピザでも食べてろ!デブ
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 13:24:20.48ID:SQS295DL0
>>546
NEW WOMANとかいう商業施設の近くだっけ?
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 13:24:37.26ID:x/7JADD60
警告するのは待機場所を用意しなかった新宿区にだろ。
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 13:25:15.09ID:6C5R0zMs0
敷地の関係で最近の設計のが酷いの多いよ
首都高池尻のぐるぐるとか渋谷駅とか
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 13:26:08.90ID:8mnLGZo60
>>546
明らかに底辺のことをしいたげた設計だよな
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 13:27:35.92ID:ayun1t730
>>509
どうせ作るのなら、デパ地下的な施設なら使いようもあったのに。
今の店舗構成じゃあ、場違い感満点。
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 13:27:48.80ID:GSHImuUw0
>>511
全部そこに集めちゃったからね。
おかげでヨドバシ本店の前なんか以前のスレスレバスが
行き来していたのがウソみたいにすっきりしている。
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 13:28:25.12ID:8mnLGZo60
>>541
そこまで底辺のために投資してくれるか小池知事とJR?
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 13:28:27.77ID:E+wj9w/p0
実態を何も考えないで箱だけ作って失敗したやつか
トイレは増やしたんだっけか

>>477
飲み物の自販機はあるけど
八重洲の待合所は狭すぎて、ベンチの間隔も狭すぎて
荷物抱えてると空いてても座るの諦めるレベル
あそこも設計ミスとしか思えない
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 13:28:28.68ID:2j13L9Dn0
>>551
飛行機だって成田関空が4000円の時代だからな。
羽田だとちょい高くなるが、羽田神戸で7000円未満。
かつては夜行バスのライバルは新幹線だったが、今のライバルはLCC
もはや新幹線は貴族の乗り物
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 13:29:03.92ID:6C5R0zMs0
やっぱバスターミナルは高速直結じゃないとなぁ
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 13:29:33.84ID:aTvTdjvk0
まあ、すべては一極集中のせいさ。

無策に次ぐ無策。
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 13:29:44.70ID:GSHImuUw0
東京駅八重洲口も10分おきに最大7,8台のバスが発車していくけど、
周辺道路がバス駐車で混んでいるとはあまり思えない。
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 13:29:56.17ID:Cx+N86Yt0
女に迎合した結果、盛大にコケた例の一つだな
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 13:29:58.57ID:054kUufc0
新宿中央公園(消防署側)の道路のゼブラをなくして
バスの待機場所にすれば、問題解決
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 13:29:58.77ID:/A3HKqpA0
原因はバスの運転手じゃなくて欠陥施設だろうが
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 13:30:22.38ID:KkxexMh00
>>316
夜は貨物で一杯、ごり押しすると、夜間整備もしなくなって、どこぞのJRみたいにレールがチビテマシタ脱線とかなる。
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 13:30:23.42ID:OIeCAB4M0
中国や韓国だったらもっと上手くやったんだろうな
日本は金持ちが幅効かせすぎ
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 13:30:28.88ID:FHhC6brX0
>>533
そうじゃないよ
元はJR、小田急、京王のバス用だったんだって(リムジンバスも?)でもディズニー行きのツアーバスが事故ってたくさん死者が出てツアーバスの規制が始まって、バスタに受け入れる事に急遽なったんだよ
現に室内から乗れるバスはJRとか鉄道会社系列のだけじゃん
あれが本来のバスタの利用予定のバスだよ
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 13:30:45.80ID:kMPyh/f70
>>554
底辺はピザでもいいんだよ
ピザ屋さえもない!
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 13:31:57.01ID:2j13L9Dn0
>>563
都知事にできるのは、むしろ都の管轄の代々木公園や新宿区の新宿中央公園を、高速直結のバスタや待機所にすることかなあ?
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 13:32:51.99ID:kMPyh/f70
>>569
なんでオマン喜ばせるためにバス運転手と底辺にしわ寄せをするのか
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 13:32:55.75ID:rZK9HsiJ0
御苑沿いに工事中の明治通りのバイパスを
バスの縦列駐車用に転用しちゃえば?
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 13:33:13.53ID:YNSqVizP0
待機所が有っても
使わないよ
利用料金が高いから
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 13:34:34.34ID:8hPs3CuR0
だって施設自体が欠陥じゃん、街の人々の商動線もブッタ切ったし
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 13:34:40.68ID:wmPiHqy00
新宿ヨドバシってたてかえないの?
狭いし変な階段あるし不便なんだけど
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 13:35:17.13ID:2j13L9Dn0
>>567
そう。そもそも渋滞とは局所に集中で起こるものだからな。
拡散を目指さないといけないのに、うっかり集約しちゃった
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 13:35:31.40ID:KkxexMh00
>>376
それな、日本を乗っ取られてる言うことな。マスコミ、政治、行政が韓国中国に牛耳られてる
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 13:35:36.93ID:nryaWhLI0
熊本交通センターみたいに少し離れた場所がよかったんだろ。
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 13:35:38.73ID:9DUdyWe30
駅前ではなくて少し離れたところに待機場作るか、大金かけて改築するか。
南口の陸橋は2階建てにするとか
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 13:35:51.33ID:WU5RKtAx0
あんま関係ないけど、新宿駅から都庁の地下道はすげー豪華だよね
幅は広いし動く歩道にたくさんのテナント、雨にも濡れないし冷房も効いてるw
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 13:35:51.65ID:nMQRLnYf0
新幹線は外国人観光客が使い、金のない日本人は高速バスを使う。
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 13:35:58.12ID:99bY52nf0
西口は広域に上に一層デッキで増やして、車道と歩道を完全分離
今ある横断歩道や歩道は撤去
歩行者用信号機全て無くなるからスッキリするしバスの待機スペースも作れる
東京都がやれw
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 13:37:22.35ID:F0LKXXOt0
>>569
ニューマンとかどうでも良いが、案の定流行ってないんだろ?

実態無視して高級路線推し進めてみんな不幸、赤字補填は税金でバスタ運営だけは儲かるってことでない?
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 13:37:49.70ID:+u1jNE5h0
タクシー乗り場の階?あそこ一階まるごとぜんぜん使われてないような感じなんたが。
目の前新宿駅でそこまでしてそこにタクシー乗り場必要なのか
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 13:38:18.52ID:ayun1t730
>>568
あそこは、JRバス関東(と共同運行会社)専用。
バスも東京支店から回送されてくるのがほとんどだから、時間を調整しているんじゃないのか。
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 13:38:31.01ID:fMJhBOU40
待機場所も考えず計画したやつがバカ
知能指数が100どころか50切ってるだろうw
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 13:38:31.96ID:SdJHXD+90
大失敗だな
0599相場師 ◆lXlHlH1WM2
垢版 |
2017/09/02(土) 13:38:37.32ID:1wcKJRDV0
バス、鹿嶋〜東京駅で2時間ぐらいだったか、二度と乗りたくないと思ったな。
思い出しただけで身体が苦しくなる。
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 13:38:52.42ID:Uy4LKPEp0
バスと関係ないけど、最寄駅が改築したら自転車スペースが以前の30%になった上、改札まで遠くなった
結果違法駐輪が増えたわけだが、設計した奴はアホ
バスタ新宿もアホが設計したのか?
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 13:39:50.92ID:2j13L9Dn0
都心からかなり離れていても、羽田空港が寂れることはない。そこからしか乗れないから。
長距離バスターミナルが主要駅から少々離れていても、飛行機や鉄道と比べて何らかの長所があるなら、利用されるだろう。
バスタ新宿とは、いろんなことを犠牲にしてJRが金儲けするための箱
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 13:39:52.00ID:qrhc+pim0
バスを
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
こんな形にして
上を車が通れるようにしておけば解決
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 13:40:03.31ID:3Yjf74lR0
>>3
なんでもかんでも締めつけ過ぎると
正常運行さえできなくなって
超過勤務になって離職率もあがるから
結局運賃があがるんですよ
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 13:40:07.60ID:OIeCAB4M0
>>577
バスタ新宿とその隣に直結したビルの飲食店ってほんとズレてるよなニーズとかリサーチしないのかな
洋菓子とかお土産にいかが?みたいなこと言ってるけどバス移動のやつが日持ちしない繊細な洋菓子とか土産にすると思うのかw
待合所は明らかに椅子が足りてなくて地べたに座り込んでるやつもいるし
待合所の隅にコーヒーショップとか併設すれば時間つぶしに利用すると思うんだけど
あとコミケみたいにコインロッカーはなくても5人くらいアルバイトで人雇って8時間くらい600円くらいで荷物見ててくれるとかさ
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 13:40:11.60ID:RgFqgkFa0
でもバスタのトイレ2箇所とも増設されて少し増えたよねw
どう広くするんだ?と思ってたら今まで突き当たりの壁になってた奥に個室6個くらい増えてたw
ファミマが狭すぎて商品取りながらレジ進むみたいな給食配膳ちっくになってて取り忘れたら戻ったらいけないみたいな雰囲気で買いづらい
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 13:40:12.29ID:6C5R0zMs0
ニューマンは2階?の食い物屋はどこも混んでる
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 13:40:21.60ID:51C1QgX/0
欠陥建築なんじゃねえかこれ?
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 13:40:47.13ID:wbMlRoXY0
>>1
国土交通省、バカか?
待機場所つくれよ
欠陥は放置で、取り締まり強化か?
欠陥なおすまで、職員の給料ゼロな、仕事しろよ
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 13:41:07.84ID:2j13L9Dn0
>>602
中国だったかの竹馬バスより合理的だな。それ
空力抵抗も悪く無さそうだし
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 13:41:33.03ID:kMPyh/f70
>>563
新宿中央公園を潰すのは賛成だな
そもそもバスのために真剣に考えて来たのか?
常にバスって邪魔者扱いだっただろう
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 13:42:22.37ID:3Yjf74lR0
>>590
住人がいるからなんともいえない不快な汗臭い匂いが充満しているので
できるだけ通らないようにしてる
直結している大江戸線は困る
とにかく地上に速く逃げる
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 13:43:09.30ID:kw4+FqGA0
もうムリ 東京に集まりすぎ 乗りたかったら分散しろ 出稼ぎやめろ
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 13:43:10.80ID:RgFqgkFa0
>>577
ピザ屋あるやんけ
いつも並んでる甲州街道に面したとこ
バスタのエスカレーター甲州街道側降りてすぐ右
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 13:43:13.29ID:qECG6vEF0
あんな不便なもの作った奴を処刑しろ
バスに轢かせて殺せ!
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 13:43:29.10ID:3ET0nHTk0
バスタって、
もうたくさんだ!とか
いいかげんにしろ!て意味じゃん

受けを狙ってこんなネーミングしたのかね
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 13:43:31.64ID:ZS1NCcIc0
運営会社(利益アップしたい)「少子高齢化で利用者が減るから設備を狭くして使いやすくしました!」
VS
都「2025年まで東京は人口爆発し続けます!」
国家「外国人観光客を4000万人増やします!東京五輪で全員東京行きます!」

この矛盾を解決できる統治者が居なかったのがこの国の不幸だったと思う
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 13:43:36.40ID:ccK5UlyQ0
設計叩いたけど
>>576
当初の予想と違う需要ができたのか

どっちにしろ警告したらOKってもんでもないしなあ
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 13:44:42.41ID:AR4S024x0
渋谷駅もそうだけど、この分野も人材不足なの?
プロがプロらしい仕事をしていないと思うんだけど
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 13:44:51.21ID:s/q4e1L60
>>615
まだまだいける
どんどん東京に詰め込もうよ
トンキンならやってのけるはず
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 13:44:58.81ID:YrMx/gab0
>>453
すでにタクシーの駐車場になってます
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 13:45:01.13ID:OIeCAB4M0
>>618
ヨドバシが買い取った
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 13:45:03.13ID:kMPyh/f70
>>619
底辺バスター
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 13:45:05.44ID:o6cF6eOiO
集まるように作っておいて溢れたら取り締まりとかキチガイ国家だな
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 13:45:51.25ID:RgFqgkFa0
>>619
ただのバスターミナルの略でバスタ
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 13:46:03.64ID:YNSqVizP0
一ヵ所に集中させるのが好きだな
関東系は
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 13:46:47.05ID:ZS1NCcIc0
バスタは全体の責任者がいなくて
JRのバス事業部とツアー会社と観光バス会社が
それぞれ並列してるからなw
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 13:46:53.44ID:WU5RKtAx0
>>614
あれ、そうなのか。去年夏に通った時は何ともなかった気がしたが...

ところで、ニューマンなんか評判悪いみたいだがバターバトラーだかのお菓子はうまかったぞ?
山手線に乗るには不便なんで普段はあっちの改札は全然使わないが...
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 13:47:18.14ID:ugTAlQxi0
普通に違反切符切ればいいこと。
そんなこともわからんのか?アホすぎ。
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 13:47:28.94ID:y3Albftc0
>>14
駐車場の整備はホストの責任だよ、第三者からしたら停めるところが無いなんて関係ないので通報するから、警察は法に従って指導取締するしかない、
商店街が郊外に移転したのも 駐車場を自前で揃えないと客が来ないカラダシ、
モーターリゼーションが始まってから半世紀、駐車場が無いからお目こぼししてくれ な時代じゃないよ、
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 13:47:34.75ID:2j13L9Dn0
>>612
新宿中央公園は、首都高新宿出入口の隣だしね。都庁の隣でもある。
現在の主な利用者はホームレス。
半分ずつ工事して屋上を公園にすれば、ホームレスの皆さんを追い出す必要すら無い
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 13:47:53.70ID:WsJJ1PxNO
最初からわかってただろ(笑)
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 13:47:56.25ID:AR4S024x0
>>636
運転手乗ってるからな
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 13:48:22.93ID:bc7qrlmn0
>>614

あの匂いはコリアンタウンからのキムチ(ニンニク)のにおいか?
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 13:48:40.32ID:hqYaOH690
バスタ無かったときよりはマシだけどバス来すぎ ってやつ?
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 13:49:32.18ID:3Yjf74lR0
>>634
攻防があるから年によって違うかもね
渋谷の宮下公園付近もダンボールが凄くてションベン臭かったけど
去年あたりから消滅た
だいたいなんで一等地に居座るのかと
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 13:49:59.73ID:kw4+FqGA0
今のヨドバシ天守閣は岡三証券だったな
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 13:50:15.16ID:rIy1SktB0
夜のバスタ新宿は凄い混雑でウンザリさせられる。
お洒落テラス(笑)の上にバス専用の駐車場でも作ってやれよ。
トンキンは全国から搾取した金で金満自治体だろ。
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 13:50:51.61ID:DkOzgV930
新宿御苑のうち南西部はほとんど放置された作業場がある。あそこを待機場にしたらいい。
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 13:51:02.37ID:kw4+FqGA0
乞食を追い出すのは北朝鮮と同じだな 臭いものには蓋
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 13:51:08.55ID:hDLVQwUY0
>>644
ツアー系をどこかに追いやれば大分解決しそうだがな
立地の悪いのがツアーバスだったのに、あれじゃ差別化できないじゃん
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 13:51:18.44ID:phMQ/qDg0
事業主体は国土交通省だろ
待機場所不足解消できてないのは、お役人の怠慢以外のなにものでもないわ
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 13:52:13.09ID:3Yjf74lR0
せっかく名乗りを上げたポプラが追い出されたのが気になる
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 13:52:54.20ID:g+NP1Oyy0
規制するしかないだろ
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 13:53:16.08ID:kw4+FqGA0
撤退したポプラはエライ 年収300万のファミマか
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 13:53:26.15ID:RgFqgkFa0
ツアーバスはツアーバスでどっか作れば良いのにね
三角ビルかどっかに作ってたwillerの発着所やラウンジはどうしたんだろ?
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 13:54:23.94ID:2j13L9Dn0
>>644
いや、実感としてはマシになってない。
渋滞は減ってない。
タクシー利用者は不便になってる。
南口タクシー乗り場が廃止され陸橋全てが条項のための停車も禁止となり、バスタ内で乗降するしかなくなったので、
時間も値段も歩く距離も増えた。
 
メリットあるのはJRで来てバスに乗る人だけ。とJRの儲け
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 13:54:37.25ID:eA+jbBGX0
>>583
トイレと言えばJR新宿駅中女トイレは半分が和式なんだよ
和式に入る女は少ないからいつも空いてる。かたや洋式待ちで
いつも行列を作ってる。JRは馬鹿なの?死ぬの?怒るよっ!
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 13:54:55.42ID:N3XZZVEU0
大通りの地下か2階建ての道路にして普通の自動車と兼用の待機所つくればいい
他の外国じゃそうやってる
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 13:55:14.22ID:3Yjf74lR0
新宿南口の甲州街道沿いの歩道はやたらと広いね
あれは有事のときに使うのかい???
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 13:55:35.26ID:YGMsYaan0
東京って何で地下街ないの
継ぎ接ぎだらけで
上がったり降りたり
雨ざらしだったり
新宿なんて特に回遊性が悪すぎる
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 13:55:50.29ID:TcMhN+yX0
この前の大阪でのトラックの件といい、なんか変だよねえ。
トラ協やバスの団体に、もっと献金しろって圧力?
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 13:55:55.51ID:0wMJxzPiO
>>652
あんたにはわからなくても
鳥や昆虫や小動物にとっちゃ貴重な空間なんだよ
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 13:56:15.06ID:bc7qrlmn0
10万坪を超える広大な面積を誇った淀橋浄水場が1965年に廃止になると、
西口周辺には1971年の京王プラザホテルを皮切りに、1974年国際通信センタービル、
1978年新宿野村ビルディングなど、超高層ビルが次々と完成。

1991年には都庁も丸の内から移転、名実ともに新宿は東京の中心地となった。
.
 3年後の東京五輪に向けて、現在も開発は続いている。
昨年、新宿駅南口に高速バスターミナル「バスタ新宿」とJR新宿ミライナタワーが開業。
四谷にも、駅前に地上31階のタワー棟や商業施設が建設中である。
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 13:56:23.97ID:6C5R0zMs0
訪日客のバスが予想以上に多かったてのもあるのかな
中国語表記のバスも多いし
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 13:56:26.96ID:kw4+FqGA0
これ以上地下街作ったらゲリラ豪雨で洪水になる
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 13:56:47.69ID:3Yjf74lR0
>>116
モノレールの箱根ヶ崎延伸がほぼ決定したから
そのうち福生空港からモノレールで立川
立川にもターミナル必要になるかもね
ホテル日航も参入したのもそんな流れじゃないすかね
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 13:57:31.78ID:CCITbOGT0
もうしょうがないだろうな 渋滞いやなら鉄道に乗るしかない
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 13:57:36.46ID:zQsxBWZx0
長距離バス路線、都心まで乗り入れる必要はないと思うけどな。
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 13:57:46.21ID:YNSqVizP0
新木場辺りに作った方が
地方民は喜ぶ

東京在住は新宿がいいんだな
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 13:57:56.76ID:nMQRLnYf0
>>674
そんな話聞いたことないが。ソースある?
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 13:58:13.87ID:kw4+FqGA0
中央公園つぶしたら避難場所がないだろ アホか 精神病院いけよ
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 13:58:31.24ID:+/ORZdrj0
誰だよ設計したの
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 13:58:42.76ID:3Yjf74lR0
>>678
東京駅の高速バスターミナルが大成功してるから
新宿にもって客からの要望も多かったんでしょ
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 13:58:43.55ID:KkxexMh00
>>409
バスやトラックにも船見たいのをすればいいんだよ、そういうのだったら自動運転でもやれる。自動運転で都庁の回りを何千台ものトラックバスタクシーがぐるぐる、その社内で寝ると。
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 13:59:28.99ID:j1CuW9xL0
オリンピックを中止しろ。もっとバカげたことになりそうだから。世界に大恥をかく。
もう昔の優秀だった日本じゃないから本当にヤバいよ。
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 13:59:39.08ID:3Yjf74lR0
>>680
福生の軍民共用化だけはソースないけど
あとは記事で見たよ
ホテル日航立川は偶然かもしれない
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 13:59:45.52ID:eIMHTqne0
東京は存在自体が間違ってる。
あってはならない都市。
北のミサイルで焼いてもらいたい
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 14:00:09.75ID:kw4+FqGA0
>>116 旧20号は幅員が狭い 谷保の右折レーンが短い  あんたバカ????
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 14:00:20.42ID:6C5R0zMs0
しかし箱崎のバスターミナルの場末感は異常
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 14:01:17.26ID:ccK5UlyQ0
外国人客が増えたのが理由というのなら何も新宿にもってこなくていいよな?

東京駅とか成田とかに分散させたらダメなの?
乗り入れ本数そのものを制限したら?
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 14:01:17.52ID:duhmxpX80
そもそもバス需要を読み間違った
国交省のアホ役人が100パー悪いだろ
誰か責任とったんか?
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 14:01:22.11ID:rZK9HsiJ0
>>652
御苑沿い民としては、そこに水族館とかプール作ってくんないかと期待している笑
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 14:01:33.43ID:KkxexMh00
>>415
カーナビさえあれば誰でもトラックやバスの運転手になれる、子供のオモチャみたいな仕事だからな、机の上で考えてりゃいいのさ、バスやトラック作ったの理工計だし、運転するだけなんだろ?
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 14:01:44.97ID:XRP6ASro0
待機理由は回送車の定時レーン侵入待ち?
始発地から予定より早くバスタ新宿に着いたので時間調整?
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 14:01:57.34ID:WU5RKtAx0
公園とかまでつぶしてバスに尽くすのはどうかと...
あと公園の近くからはできるだけ遠ざけたいよね?なぜかって?
外国人+蚊=... もうわかるよね?www
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 14:02:51.01ID:o7P+mBo50
トラック路駐の話も同じ、「俺のための空間を寄越せ」なだけw
で、物理的に足りないんよ全員分あるわけがない、とりわけ東京では、もうギチギチに使いきってるから。

これって行政の人散々警告したよね?
こんなに詰め込んだらもう余裕ありませんと。
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 14:03:17.78ID:rUtnOLg80
しかし新宿はリニア駅の候補から外れたわけで
これからはゆるやかに衰退していくんだろうなあ
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 14:03:20.01ID:yPoqtsaC0
高速バスを利用するのは暇人なんだから、
豊洲の空き地にバス停を作ればいいだろ
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 14:03:21.18ID:1ITqSaDG0
元々あった西口にバスプールを作れよ
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 14:03:22.82ID:kw4+FqGA0
味の素調布ぶっつぶしてあそこがいいよインター近いし
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 14:03:28.00ID:0wMJxzPiO
>>509
たしかに
あの糞みたいなテナント全部退去させて
バスの待機所にすればいいだけだな
すべての問題が解決する
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 14:04:35.03ID:1ITqSaDG0
>>702




川口(埼玉)よりも遠くに作る意味がわからないんだけど
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 14:04:36.26ID:skoOi3um0
そもそも甲州街道南側からは右折しないと入れない構造なのがおかしい。
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 14:04:55.43ID:29D/eR9Q0
都民ファーストが来て逃げ出した内田とかノビテルが関わった設備だからな
豊洲と同じで利便性なんて考える頭がない素人設計だからな
豊洲も動き始めてから問題が噴出するぞ
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 14:05:00.49ID:duhmxpX80
役立たずの、豊洲市場を
待機場所併設のバスターミナルに
したらええやん

国交省の役人って
アホするわ
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 14:05:13.57ID:kw4+FqGA0
>>705 そんなことされたらJRの退職金の養分がなくなる
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 14:05:29.21ID:pZFxcpVF0
お盆とか正月とか連休の季節で増便あるから
みにくいものだ
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 14:05:48.58ID:dD2TlBeV0
1日1600本て
ちょっと乗降がトラブルで遅れたら電車みたいに一気に遅延生じそうだな
これで路駐以外の問題でてないのなら
むしろよくまわってるんじゃね

無茶しすぎだろ
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 14:06:58.00ID:kw4+FqGA0
どうしてそんなに出稼ぎに来るのか キチガイ
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 14:07:29.37ID:dD2TlBeV0
>>542
そんなに安いなら金ない人はバス利用して
バス増えて
ろくな運転手もいなくて
故障したら高速に停車して
事故おこすよなあ
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 14:08:01.84ID:0wMJxzPiO
>>697
御苑って環境省の管轄で
公園じゃなくて自然保護区だから
あれを何にでも使える公共の空き地だと思ってる馬鹿はなんなんだろう?
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 14:08:32.48ID:mn5PWVK20
>>701
竹中による日本経済破壊がどんどん進展して、もうリニアなんて高いものは誰も利用せんから、新宿は混雑する一方じゃね?
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 14:08:33.38ID:YNSqVizP0
>>706
普通の本数だろ
路線バスも含んでんだろ
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 14:08:49.61ID:c+NGr1gwO
新宿駅近辺のただの歩道ににバス旅行だのスキー旅行だのの集合場所を勝手に作らないで欲しい
旅行会社のヤツら誰も整理しないから歩道いっぱいに参加者が広がって待ってて大迷惑なんだよ
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 14:08:51.12ID:6C5R0zMs0
新宿西口といえばAVのロケバスの集合場所だったんだけどな
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 14:08:59.93ID:yPoqtsaC0
>>707
街中に作る意味ないだろ
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 14:09:10.98ID:kw4+FqGA0
ウサギ小屋 60まで住宅ローン背負いに来る おめでたい スーモの養分
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 14:09:57.22ID:uE8BNmLw0
バスタって確か最初コンビニもなくて意識高い系の店ばかりで問題になってなかったっけ
ヨーロッパのお洒落なターミナル目指そうとしたんだろうけどバス旅を使う層を良く
かんがえてなかったって話では
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 14:10:02.38ID:Nn9tx4rp0
結局あの混雑する新宿駅前通らないといけない
高速降りてからまだ着かないのかとイライラする
高速に直結してない時点で欠陥施設
台北や海外を見習え
TCAT拡張でもいいじゃん
主要駅から少し遠くても構わない
繁華街通ってイライラするよりマシ
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 14:10:03.42ID:pDlu9Nhb0
路駐してるから問題なのであって、バスに小刻みに前後し続ける機能をつければいいだけの話
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 14:10:14.99ID:2j13L9Dn0
>>702
そうでもない。東京-関西間でも、翌日最も早く着く手段が夜行バスだったりする。
暇な人は前日入りすればいいが、前日も遅くまで用事があると夜行バスが最も時間有効に使える交通手段だったりもする
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 14:10:15.36ID:KkxexMh00
>>446
小田急とかの百貨店の地下の見たいのを想像してたが・・・
ま、貧乏なんだ、察してやれよ、
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 14:10:19.60ID:qRAGFwod0
>>709
豊洲も大型商業施設入れたら周辺道路固まるだろうなぁ。
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 14:11:09.21ID:TcMhN+yX0
>>729
包茎の岸本先輩は悪くない
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 14:12:11.06ID:KkxexMh00
>>450
まじでそれいいよ、中で順番組み替えて、時刻表の順番にバスが出てくる。まじで妙案だよ。
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 14:12:12.37ID:30T6EGFm0
利用料金上げればバスが減って解消するんじゃない?

バス停車一回10万円とかw
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 14:13:38.41ID:ZaMHJm190
>>713
1日1600本というとすごい多いように感じるが、福岡天神→博多駅のバスは西鉄バスだけで1時間に200本とかあるから実際のところは大した本数ではない。
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 14:13:51.24ID:9KMmYQaJ0
高速バスで新宿の工事中待機列でえらい目にあってから品川か東京で降りるようにしてる
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 14:14:06.06ID:E5HKLqUn0
待機場所問題も含めて旧バスターミナルの方がマシだったな
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 14:14:15.42ID:t06kXZeY0
そうなる事くらい想定しとけよ
利用者に対してトイレも少な過ぎるしバカじゃないのか
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 14:14:33.92ID:Qf+C8mjv0
>>732
高速長距離バス利用層と
新宿のホテルに宿泊したりする単距離利用層

高速バス利用層を別のターミナル駅直結にもってたら?
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 14:15:35.73ID:eA+jbBGX0
>>668
おまいみゃあみゃあ名古屋人じゃね?
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 14:15:44.15ID:lob839hU0
首都高新宿線までの線路上に長大なデッキを築いて
バス待機所にする以外に手は無いよ。話題になるたびに言われていることだ。
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 14:16:47.89ID:uE8BNmLw0
アメリカ的な感覚からいえば新宿駅のターミナルは今の五倍くらいはないときついだろうな
それだけの乗降客がいる
綺麗なトイレも慢性的に不足してるしね
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 14:16:58.11ID:wwZul9EE0
観光バスとか、朝方の駅前とかで我が物顔で路駐しているよな
あれって道路使用許可申請してんのか?
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 14:17:00.08ID:TRRhrWtD0
高速バス利用で浮いた金で高いもの買ってくれるはずと土産以外も高いのばっかなんよな
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 14:17:48.91ID:KkxexMh00
>>480
それいいね、最高じゃん、北海道とかのダイヤの発着になると誰もよりつかなるとか、www
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 14:18:17.52ID:prXbAbGy0
9 名前:名無しさん@引く手あまた :2017/01/17(火) 22:22:23.39 ID:EYGrLN1A0

ぐんま県立がんセンターの五十嵐忠彦医師は、同僚の医師から患者を奪い、家族の同意なしに強制的に治療を止めて、結果何人も殺してる問題医師だ

それどころか看護師に対するセクハラ、パワハラが酷い
当事者は近々訴訟を起こして徹底的に責任を追及するつもりだ

県立病院の医者はこいつだけじゃなくて、他の病院にいられなくなったような問題医師が集まってる

被害者家族がいたら、勇気を出して訴えよう!
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 14:18:31.31ID:dDXfcgVE0
>>718
出稼ぎの利用者は限りなく少ないぞw
唯一の日野自動車ですら高い東京から茨城に移転するんじゃなかったか?
就職や大学進学で上京したやつらが帰省に利用するんだろ
おまえの仕事を脅かす層じゃないから逆恨みはやめろ
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 14:18:41.19ID:3CqzWBTV0
>>758
奴ら科学的、合理的だからなw
日本のドメスティックな公務員じゃ話にならんwww
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 14:18:47.68ID:YNSqVizP0
>>743
だよな

地方の高速バスが営業所と待機場所の確保ができないから
目立つってだけの記事
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 14:19:28.48ID:YNSqVizP0
>>747
の間違い
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 14:19:41.90ID:NgQydP3u0
東京駅発って鍛冶橋に入れないバスも八重洲通りで客乗せてるのありなの?
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 14:19:48.57ID:GDp5ElxH0
待機場所も考えずにバスターミナル設計するとかどんだけアフォなんだよw
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 14:21:03.07ID:a17m/xoF0
バスターミナルなのにバスの待機場が不足しているとか、設計不足としかいいようがない
利便性を高めるための役割を担ってない欠陥施設
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 14:21:08.24ID:SoQyBuBQ0
待機場所確保にかかるコストも含めてバス運賃設定しろや
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 14:22:09.15ID:t/AUPmsU0
3階から4階へのエスカレーターがずっと調整中なのも謎。あれが止まって、不便になった。
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 14:24:43.44ID:3CqzWBTV0
未だに、百発百中の砲1門は百発1中の砲百門にまさる的な間抜けな思考の公務員www
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 14:25:07.38ID:XHjoIT2s0
準備不足でガイジン環境客呼び込んでおいてなんだその態度は
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 14:25:35.23ID:2bRbgOQ80
>>637
それは街づくりの一環として行政サイドの不備でもあるんだけどな。
法を変えるならそれとセットで必要なインフラも作らないと駄目という見本のような状態だな。
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 14:27:10.92ID:YveiebFC0
大規模な工事で作ったのに不満だらけだな
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 14:27:14.22ID:8F+10Ej20
とはいえ、あの辺に待機場所をつくるとなれば、
死ぬほど金かかる
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 14:27:20.05ID:EJds84fZ0
バスタってコンビニ無いから駅構内のコンビニまで行って買い物して改札出るときは駅員呼び寄せなきゃいけないから不便
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 14:27:24.06ID:ELtibZco0
>>259

すぐに移動しなければ、違反切符は切れる。
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 14:28:23.47ID:mn5PWVK20
>>776
「ホスト=パスタ作った国交省」の責任ってこったろ
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 14:28:40.19ID:uE8BNmLw0
アメリカのバスターミナルはすごいよな
高速が目の前にあって横列一斉発車で即高速入りだからな
後続のバスは数珠繋ぎで休憩でき専用の接続線まである
まあ広いから出来るんだろうけどさ
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 14:29:33.28ID:1FCdxTfS0
渋滞で違反切符とかバカなの。?止まるバスはバス停に止まっているんだぞw
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 14:30:12.52ID:kw4+FqGA0
大阪行きも99%が京都で降りるってな。渋滞で
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 14:30:12.88ID:m4BA6Nuo0
客としてもバス側としても現場を知らない奴が設計したんだろうな。高速バスなんて低俗な乗り物なんて使う機会無いしな
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 14:30:19.84ID:jXO1x+FP0
東南にばかでかい空き地があるだろ。
そこに待機場所だな。
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 14:31:31.72ID:kw4+FqGA0
開発途上国だから仕方ない
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 14:32:01.99ID:/eGfkXPf0
よし お台場とシオドメに集めておこう
(おりんぴっくの人の集まるのがどれくらいかよく分かる実地調査になる)
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 14:32:09.22ID:kw4+FqGA0
砧公園から乗ればいい
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 14:32:13.75ID:QquQt6LD0
あそこ新しくできたばかりだろ
もう混んでるのか
設計ミスじゃね
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 14:32:43.29ID:GVG5eJ650
そもそも最寄空港の羽田と成田のリムジンバスにプラス大阪にして他の貧乏人帰省用高速バスとか止めればいいんだよ。
田舎にIターンしろよ。貧乏人は地元に骨うずめろ。いちいち東京でてくんなよ。
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 14:32:47.57ID:LfbPFeoG0
バスタは完全に欠陥施設。
甲州街道、渋滞しないって話じゃなかったか?
だいたい、長距離バスもあるのに
一般車の駐車場どころか車寄せもないなんて不親切極まりない。
家族が乗り場まで車で送るとか想像つかなかったのかな。
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 14:33:43.21ID:3CqzWBTV0
>>784
工場で組み立てたゼロ戦を一旦分解して、牛車で滑走路に運んで組み立て直してた日本人を舐めるなよ!w
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 14:34:33.71ID:0wMJxzPiO
>>760
そんな金と暇があったらデパート行くだろう
デパートまで行くのは遠くて疲れちゃうという人は
ターミナルの中だって一歩も動きたくないだろう
あれはどういう客を想定してるんだ
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 14:35:27.30ID:kw4+FqGA0
地方で車生活だから歩行困難
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 14:35:51.71ID:19+T4nZV0
>>279
中韓をはじめとする外国人観光客のせいでしょう
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 14:35:54.96ID:dDXfcgVE0
>>797
インパール作戦ディスってんの?
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 14:36:12.38ID:kw4+FqGA0
地方は自販機まで自動車だから
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 14:36:45.58ID:2bRbgOQ80
>>783
緑虫の件の話なんだが行政サイドの不備だって言ってるんだよ。
ホストかどうかは関係ない。

まあバスタの件はまさにお前さんの言う通りだけどね。
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 14:37:20.10ID:3CqzWBTV0
>>803
食料ならジャングルに幾らでもあるだろ?www
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 14:37:33.68ID:/eGfkXPf0
豊洲開業まで 湾岸はさんだ空き地があるだろ
そこにまとめておけば?
goo.gl/V5S1gT
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 14:37:48.37ID:kw4+FqGA0
カインズくらいスペースがあればな 圏央鶴ヶ島なら出来そうだ。
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 14:38:45.15ID:dDXfcgVE0
>>798
コインロッカーも足りないから荷物持って動き回りたくないよなw
フラットな通路ならともかく階段登ったり降りたりして難儀だわ
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 14:39:40.69ID:rwhPJ41BO
昨日もまいたんだけど、バスタってのはあんな大都会で作っているんだね
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 14:39:45.45ID:u9gjUqxl0
こうなるとせめて京王のバスターミナルは残すべきだったような
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 14:40:13.49ID:ARm9mH1a0
>>754
車庫は郊外に有って少し早めに来て時間調整するんだよ。
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 14:41:25.75ID:kw4+FqGA0
JRが小田急京王から客を奪い取るのが目的 バスなんかどうでもいいんだよ

JR国鉄ですから
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 14:41:38.43ID:u9gjUqxl0
>>779
ファミマ出来たぞ
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 14:41:41.66ID:vOzITFUp0
予想されてたことなんだから バカカ新宿 に改名汁 ! w
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 14:43:07.93ID:uqSN848P0
>>796
車寄せ?
アホかw
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 14:43:59.69ID:bGedLI9s0
国土交通省が作ったバスタが不便だからこうなったんだろ
役人糞過ぎ
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 14:44:03.51ID:6F6Wg2rk0
>>2
トラックの待機も同様だわな
大手企業の工場や倉庫なんか時間指定して事実上の路上待機強要してるからな
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 14:44:19.25ID:1FCdxTfS0
都庁が修繕費かなんかで 揉めていたろ? 大都会町田に都庁移して バス専用の 待機ビル作ればいい。
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 14:44:41.82ID:A8rc7HSz0
東京のバスターミナルがあのサイズに凝縮させてんだから、そりゃあ無理があるわ。
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 14:45:32.68ID:KkxexMh00
>>576
小田急とか京王ねー、金持ち向けの複合施設なー、分かるような気がするわ。中国共産党と韓国が
それにフリーライダー噛ましてきたわけだ
やはり、トンキン、まさしく中国共産党に
乗っ取られた街
トンキン
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 14:45:49.35ID:ZaMHJm190
バスタ20階建くらいにして立体駐車場みたいにすればいい
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 14:46:17.67ID:A8rc7HSz0
そういや築地空くじゃん。そこでいいじゃん。作り直せよ
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 14:47:02.00ID:nED1N1B00
バカダ新宿
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 14:47:16.25ID:6F6Wg2rk0
>>13
お役所仕事なんてそんなもんだろ
現場を知らん人間がやるからいつもこうなる
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 14:47:35.12ID:i0YKo42M0
都庁のそばの住友ビルなんかに集まってたのをバスタに移動させたんだよ。
あそこちょっと駅から離れるからね。
だから都庁を開けるくらいなら住友ビルを使うだけでわな。
バスタの拡張工事のほうが現実的だな。
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 14:48:04.88ID:AR4S024x0
超高層バス専用タワーパーキングを作ろう
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 14:48:07.35ID:kw4+FqGA0
アキバの市場の跡地もあったな。集約ミス
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 14:48:52.56ID:TSVRTc3g0
ターミナルがヨドバシカメラ前にあった時代から路駐だらけだった
ただ工学院大学前とか交通量が少ないから問題にならなかっただけ
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 14:49:28.36ID:KkxexMh00
>>628
トヨタの期間工の通勤バスがそれ、溢れたやつは休んで給料なし&満了金なし、それが嫌なら満了金皮算用してタクシー通勤、しかし期間満了前にやめて結局満了金もパア
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 14:51:25.13ID:i0YKo42M0
築地とか利用者少なすぎで話にならない。
錦糸町とかのほうがはるかにマシ。
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 14:51:56.10ID:lob839hU0
>>768
東京駅に関しては
バス乗り場とタクシー乗り場と京葉線乗り場が不足しているだけで
バス待機場はなんとかできる余地はあると思う。
ヤンマー発着場さえできればそのうちなんとかなるというのでは、
どうにもならないだろうけど。
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 14:52:36.67ID:EJds84fZ0
むかついたから
あの改札の駅員に
「わりゃどうなっとるんじゃ!こっちーこい!」って色々怒鳴りまくったな
暇だからずいぶん前の苦情を色んなとこへ入れてみよか
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 14:54:24.97ID:bdE3/Oau0
それより首都高までの道で甲州街道使うのやめてくれ
これ以上渋滞されたらたまらん
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 14:54:39.20ID:0mLcy2ir0
もう一層増やして待機専用にすればよかったな
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 14:57:16.84ID:dDXfcgVE0
勿体無いよな
豪遊する層ではないけど、定価でお茶とか弁当とか買う層ではあるから実用的なドラッグストアとかはいればいいのに
ふつうの街中じゃあまり動かないストッキングとかモバイルバッテリーとか荒れるぜ
ポケモンGOブームの時みたいに充電ビジネスマンとかやればいいのに
出店者には利ざやの制限設けても商売としてなりたつと思うんだけど
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 14:57:55.48ID:qAptaNCv0
休憩時間にグルグル回ってんだろ?
そりゃ過労死するわ
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 14:58:37.57ID:1sIwt2Rm0
山下公園前の道路も二車線なのに観光バスの路駐で嫌になる
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 15:02:03.60ID:ZcszDR+p0
東京、東京って、馬鹿多過ぎ
埃だらけで空気も悪いし何が楽しくて
遊びに行くかな〜
遊びに行くならもっと奇麗なところに行けよ、、、。
汚い街へ行っても面白くないやろ、、。
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 15:03:50.55ID:YKLTLMTv0
規制緩和しすぎ。ドライバーの勤務超過問題とか、路駐とか罰則強化しないからだろ
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 15:05:03.80ID:om/8ebF00
このおかけで甲州街道の渋滞が悪化した
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 15:09:42.45ID:DGM7dCed0
昔からだけど、問題になっているの中国観光客の野ションや赤ん坊のうんこポイ捨てとか増えたからでしょ
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 15:10:04.17ID:3n+D/KVO0
>>841
最近のバスはガソリンで走るのか
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 15:12:08.56ID:ruUtjU9z0
実に東京らしい
もっと土地に余裕があるように都市開発すればよかったのにな。
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 15:12:18.26ID:TSVRTc3g0
>>146
それ。
しかも利用者の仮眠所は未だ西口の新宿郵便局向いのビルだったりする
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 15:13:43.26ID:bGedLI9s0
言っとくがこれ東京都は関係してないから

国土交通省という国とJRが作ったもの
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 15:13:44.56ID:zLmjDFbr0
僕は国立大学法人山形大学の人間だけど、甲州街道から新宿御苑の側道(四谷区民センター)までをバスのみ路駐出来るようにした方が現実的だと思う。
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 15:15:17.05ID:RkQ7d9hh0
パスタは乗降だけ。バスの時間調整待機はできないが発車時間は決まっている。
こうなることはわかっていたはず。相変わらず日本人は合理的な思考設計が一切できない。
行き当たりばったりあとは誰かが何とかしてくれるという神風思考から抜け出せない。
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 15:15:37.56ID:FLhLa8q/0
>>857
相変わらす東日本はクソということですね。
でも関東民は奴隷だから東海が悪いニダと言いますね。
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 15:16:00.48ID:RkQ7d9hh0
>>853
おれおれ!俺だよ!
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 15:16:18.53ID:Cobu+xZA0
あとは新宿御苑の地下に巨大なバス待機所作るしかねーな
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 15:16:31.35ID:JeCRMGA8O
>>847
東京のほうが空気がきれいなくらいだよ
長野県引っ越したら空気悪くて喘息ひどくなった
あちこちで煙りすごいし谷の地形でよどんでたまるし田舎最悪
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 15:17:00.15ID:mkKMUf6Q0
何でバスは駐禁見逃されるの?
一般車ばかり狙って嫌がらせするくせに糞新宿警察
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 15:18:02.45ID:RkQ7d9hh0
>>864
野焼き禁止も無いし車齢40年超のポンコツディーゼルがガンガン走ってるからな。
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 15:18:10.78ID:DWpE/l000
え、そういうのをなくすのがもくてきだったんちゃうん?(笑)
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 15:18:15.32ID:CrBXy+el0
>854
東京はアキラに出てきたネオ東京じゃないが
戦後の混乱期に作り直されたから設計が
かなり荒い
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 15:18:51.42ID:jyWoDRUNO
>>4
ゴミゴミした新宿でないなら都庁の下にズラリと並べればいいんだよ
あそこで深夜早朝とかトラックの仮眠になってるし
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 15:19:08.78ID:G7DfeiAT0
>>793
郊外発着もっと増えてはやるといいのにねえドライバーの負担も減るだろうし
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 15:19:50.34ID:RkQ7d9hh0
バスだって通報されたら来るよ。おまわりも大抵は下手に出て
「すいませーん。通報されちゃったんでどかしてもらえますか」
と言ってくる。
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 15:20:04.39ID:tcdaZ6oj0
>>138
【専用道路】ってのは、走行する為の道路だからな?
路駐しても良い道路では無い
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 15:20:18.28ID:mkKMUf6Q0
>>847
東京は空気も水も綺麗やぞ
排ガス規制してからキレイだし、川も綺麗になって魚がどんどん戻ってきてる
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 15:20:19.35ID:bGedLI9s0
隣接な東京ミライタワーなんていらんもん作ったから手狭になったんやろ
あんなのバスタの上に作ればよかったんよ
横にあんなスペースさいて高層ビル建てるとか
JR東日本と国土交通省は糞過ぎ
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 15:20:41.51ID:0YcZIId50
待合室きたねぇし、たまにガンギマリおじさんおばさんドナドナされててこわい
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 15:21:18.06ID:jyWoDRUNO
>>22
御苑解放して入れるしかないな
それか都立新宿高校潰せばよい
あんなところにグラウンド持って学校がある必要がない
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 15:21:20.46ID:lLZKUmyY0
>>847
中国人にいえ
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 15:21:49.20ID:WZtsSLag0
>>873
金に物を言わせて下水は最高レベルまで浄化するから。
地方では絶対に無理。
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 15:22:20.43ID:NgQydP3u0
タクシーも八重洲から有楽町まで繋がってるのどうなんだ?
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 15:23:35.56ID:kw4+FqGA0
戦略特区 規制緩和 やめろ 三橋
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 15:23:44.51ID:lLZKUmyY0
>>876
オマーンとかいうのと高島屋潰せばいいんだよ
新宿高校はばらがきれいだからいい
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 15:24:13.05ID:jyWoDRUNO
>>858
側道じゃなくて御苑を解放してじゃんじゃんバス入れれば明日からでも周辺の混雑解消問題解決いらないだろ新宿御苑
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 15:24:29.68ID:ahaZofEB0
無慈悲に「取り締まれ」つってる奴いるけど、
それすると待機場所が無くなり、ジャストで出入りせなアカンから時間がタイトになり
睡眠時間減ってまたバスの運ちゃんの労働環境が悪くなって
結果事故を誘発して、被害者が出るんだよなあ
ったく待機所も作らんと誰がこんな失敗計画出したんじゃ この国こんなんばっかやな
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 15:24:43.09ID:2ASkWmk70
南口をもういっかい更地にして、路駐しなくてもすむように再開発しよう。
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 15:24:58.98ID:mNp+vi9q0
>>873
鯉がベクれてるとか…
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 15:26:04.13ID:TTLyi8rO0
走り続けろということ
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 15:26:49.86ID:mNp+vi9q0
>>878
バスタでは全然話さないよね。
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 15:27:29.69ID:gYMgQD2c0
>>1
これ、むしろ待機施設なのかと思ったら違うんだな。

制度設計した官僚がアホすぎるわ。
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 15:28:06.76ID:9f/xMQnI0
>>1
国が馬鹿なんだよ
あんな狭い貧乏くさいの作るから
以前からわかる話
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 15:28:57.58ID:/swk9An60
東京は美濃部の頃から交通インフラが常に片肺飛行。
戦力の逐次投入をしてるから、いつまで経っても非効率から抜け出せない。
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 15:29:54.01ID:jyWoDRUNO
>>882
あんなのいつまでも一等地に構えてあっても
少子化でますます必要なくなるんだし都立高校なら都内の他へ行けばいいだけで
グラウンド解放してバス入れれば速効明日からでも問題解決する
サッサと都立新宿高校潰せよ誰もそれで困らないんだからマジでいらない都立の高校
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 15:30:48.12ID:kw4+FqGA0
高島屋つぶせよ どうせ買い物しないブラブラだろ 冷房トイレ目当て
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 15:31:21.68ID:xQeuZUkU0
都心バス乗り入れ禁止にして郊外の駅に乗り換えターミナルつくれ
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 15:31:43.98ID:T0M28OSa0
無能故に他にあたる
無能は自分の言い分が自分が無能故に発生していることに気づかない
ショッピングセンター作って客が路駐すると怒る馬鹿がどこにいるよ
駐車スペースが充分に確保できていないという欠陥設計
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 15:33:27.79ID:8FoKZU3S0
>>58
立川はさすがに都心から離れすぎて利用者が少なく長距離用のバスターミナル作るまでもないだろ
渋谷にはあったっけ
池袋はどうだったかな
浜松町にはあるよね
結局新宿以外の都心にいくつも作るしかないんじゃないのかな
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 15:33:28.54ID:lLZKUmyY0
>>893
なんでそんなにおこってんの
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 15:34:19.90ID:/swk9An60
旧日本海軍はアメリカの軍艦のユーティリティルームを『ダンスホールがある軟弱な連中』と揶揄したが、実際の海戦では負傷者を運び込んだり、まさに多目的に使えた。

一方、日本の軍艦は負傷者や友軍の救助者を収容する場所がなく、司令室や廊下に溢れかえり、本来の司令や攻撃に支障がでるほどだった。

設計マージンというかバッファーが非常時にはいかに大切かという良い例。
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 15:34:20.14ID:FRIrK4eE0
 でっかいように見えて、出発フロアは四角形状。
その四辺に、三台ずつ合計十二台。 対辺上のホーム
から5分毎に、6台ずつが出発。 バスタ内に、到着と
出発待ちように12台前後の待機スペースさえも確保
してなかったのには絶句。
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 15:34:21.43ID:SfXE4Ga90
>>893
新宿高校よりもその隣の汚いフェンスはった空地っぽいとこ
昔からあったけど今もあるのかな
あそこ使えたらちょうどよさそう
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 15:34:40.34ID:lLZKUmyY0
>>894
オマーンと高島屋潰して立体バス待機場所にすればいいんだよな
すぐ隣なんだし
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 15:35:43.62ID:9f/xMQnI0
>>897
ホントに

人工地盤南にもっと伸ばして
階層増やせば余裕出るのに
なんでもギリギリで作るから
数年後似たような施設を近隣に作る羽目になったり
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 15:36:27.03ID:lLZKUmyY0
>>902
オープンのとき見に行ったら中がものすごく狭くてびっくりしたもんな
発着場所なんか人がすれ違うこともできないくらい狭い
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 15:37:35.43ID:2J7QheNz0
どっかのサイトで見たけどバスタってあくまで道路なんだってな
バスセンターというよりは長いバス停の集まりらしい
だからバスをどこかで待機させるという発想は抜けていたのか知れんな
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 15:38:45.80ID:/swk9An60
>>897
まさにそれ。
四畳半精神がこびりついてる。
バスの車幅と回転半径から算出したギリギリ通れる通路とか、途中に自転車1台停められたら、コーン1つ置かれたら即機能しなくなる。
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 15:39:30.32ID:jXO1x+FP0
まぁこんな土地のないところにバスターミナルをこさえた
国交省の役人は頭いいよな。
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 15:39:52.81ID:8FoKZU3S0
そういえばポートオーソリティからD.C.に行くバスに乗ったら渋滞しててマンハッタン出るのに1時間かかったことあったな
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 15:39:57.19ID:jyWoDRUNO
>>893
加えて都立の高校はだいたい少子化で廃止で土地有効活用な方向だからな
キムタクやらが通った都立代々木高校なんてとっくに潰れて延々更地で
国有地なのに空地でもったいないからとやっと警察寮新築したくらいだからな
だいたいバス入れられる国有地探すなんて言ったら
すぐ近くに広い空地のある学校のグラウンドなんだよ
吉本興業に新宿区の学校差し出したり
わけのわからん無用の文化施設にするくらいなら
グラウンドにバス詰め込めんで周囲の渋滞緩和すればいいわけで
それでも狭けりゃそこに駐車場建てればいいんだよ
それで国有地も学校より有効活用されて問題解決するんだから
都内の一等地に昔からある国の高校とかもう入らないからそういう時代じゃないから
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 15:42:25.46ID:ZcszDR+p0
>>864
名古屋から北は放射能がの〜
行きたくないわ、、、、
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 15:42:44.05ID:qAptaNCv0
>>853
酒井美紀?
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 15:45:17.42ID:jyWoDRUNO
>>898
渋谷は高速の出入口が駅近にないし
ロクなホテルもなく、あっても道玄坂上か恵比寿寄りで
それより駅も駅周辺も高層ビル建設の再開発中で
駅前の都バス東急バスのロータリーも移動させられリムジンバスすら侵入してくるの見ないからな
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 15:46:51.21ID:IJIz0aFt0
バスの施設なのに女に媚びた施設NEWoMan「新しい経験を、新しい街の、新しい女性たちへ」
考えたやつは無能中の無能
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 15:47:23.09ID:qAptaNCv0
解決策なんて簡単で自家用車の流入減らせばいいんだよ
苦情主も自家用車で都心に乗り入れる組だから
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 15:47:58.35ID:2wOXrrXg0
いつも失敗ばかりだな
東京都のやることは
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 15:48:05.54ID:1FCdxTfS0
各省庁移転の話もあるから 福一に移して 跡地をターミナルにしよう。
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 15:48:57.40ID:ZcszDR+p0
>>918
黄砂なんて、放射能に比べりゃあ屁のようなものやけどな、、、
原発爆発したところなんて生物の住む場所ちゃうやろ、、、
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 15:49:47.82ID:af1GaBjk0
>>920
渋谷はエクセル東急にリムジンバス入ってるよん
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 15:50:01.98ID:8FoKZU3S0
>>920
なんかビルの中にあったと思うよ、ちょっと離れてるけど
羽田行きのバスとか出てるんじゃないかな、乗ったことないけど
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 15:50:36.11ID:af1GaBjk0
>>925
あそこも場所ねえよ

明治通りの新宿障害者センター辺りの広い所なんていんじゃね?
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 15:54:10.02ID:kCj78YKS0
ただですら時間読めない東京の道路でオンタイムで運行できるわけねーだろ-に
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 15:55:40.30ID:N7zgaSqm0
なんか、トヨタのカンバン方式みたいだな。

東京は地価が高いので、バスの待機場の確保
も簡単ではないのだろうな。
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 15:55:57.31ID:9kro5QCT0
>>1
バスタ新宿って国土交通省が建設主導したんだろ?
自作自演じゃねーかwww

自分たち国交省の官僚の失策のツケを民間業者に回してんじゃねーよw
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 15:56:00.79ID:jyWoDRUNO
>>899
まずもっていらないから生徒少ないのに広いだけの都立新宿高校
それにあれがあるせいであの辺死んでるからな
新宿高島屋前の都立新宿高校の裏路地とか
いまだに日雇い労働者向けボロボロな簡易宿泊所がズラリと並んでんだぜ
山谷じゃないんだから有り得ない光景だし
そもそもあの辺で南口でヤクザ支配の闇市しょんべん横丁潰したのはいいけど
それでもまだ大ガード横にあるけど新宿はそういう闇ずっと抱え込んだままだから
サッサと再開発して西口東口の流れいい加減よくしてほしいわ
副都心のくせにいつまでもも戦後のどさくさ引きずってんじゃないよ特に新宿は
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 15:56:03.57ID:M1b6O3sF0
>>926
放射能の影響とかより
黄砂や粉塵による呼吸器障害がダイレクトにCOPDや癌化に繋がるのに・・・
震災でも建物からアスベストを含んだ大量の粉塵が出た
あの神戸の時も
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 16:00:00.89ID:jyWoDRUNO
>>903
四谷からのバスも含めた御苑の地下からの出入口作るので掘ってるよね
あんな大工事やるんなら都立新宿高校潰せば全部問題解決するのに
高校残しながらなのが本末転倒でアホだよ
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 16:01:09.94ID:R7D8Fbln0
ええー、新宿駅周辺のバスの路駐は
バスタができてから大幅に改善されたんだけどな。
まあ新宿うろついてる俺の感想だけど。
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 16:02:19.19ID:ZcszDR+p0
>>935
何が怖いって、、そりゃあ放射能が怖いわ、、、
子供、孫、そんな次元の話でもないしの〜
単位は何万年やぞ、、。
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 16:02:44.18ID:SgntoNtf0
待機場所作る土地ないなら、アホみたいな金かけてバス用の立体駐車場作りゃいいじゃん
こんなん解決するわけがない
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 16:02:47.81ID:MIDJq2SX0
>>897
道路や施設見てもいつもそう思う
先の事まったく考えてないから拡張余地が全くないw
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 16:05:05.27ID:wUM/CLJu0
パスタ屋はあるの?
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 16:05:36.83ID:o+PghFSm0
>>933
「死ね」って他力本願だなぁ
みかけても自分では殺せないチキン野郎かよ
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 16:06:10.92ID:jyWoDRUNO
>>915
河田町のフジテレビとか韓国人学校の方は再開発して富久町のタワマンだからな
それでもあの辺は大久保からの壮大なコリアンタウンが広がっただけで
収拾つかなくなってるみたいだけど
新宿厚生年金ホールの跡地とかも更地のままだし
川崎と違って新宿区のは北朝鮮人学校じゃないだけマシなのかも
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 16:09:32.00ID:jyWoDRUNO
>>928
エクセルはマークシティだから井の頭線の出口と同じ
道玄坂上から246玉川通りで入れてるからね
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 16:11:28.88ID:qAptaNCv0
>>939
普通に即効性のあるPMの方がヤバイだろ
でもPMも東日本に飛ぶ日があるし放射性物質も西に吹いていた日もあった
つまり気にするだけ無駄
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 16:11:35.98ID:7u7j1SoY0
だ〜か〜ら〜、役人にやらせるなと言ったんだ
オレはできる前から「こんなんじゃバスの待機場所(発着場)
が足りないだろって言ってたんだが
駅中みたいな店舗全部撤去して、空港みたいにしろ
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 16:14:04.02ID:CrBXy+el0
新宿のターミナルは車寄せも狭いからなあ
二重三重駐停車とか当たり前だし
ゆっくり見送りとか出来ないね
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 16:14:22.42ID:Q5QjpuWp0
>>898
立川までシャトルバスを運行
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 16:14:51.66ID:jyWoDRUNO
>>929
エリア広げて戸山公園周辺だよ
大久保との間にタワマン建てたくらいだから
そもそもあの辺ずっと貧困都営団地だらけだし
ボロボロ老人まみれな限界集落寸前で飛び降り自殺の名所にしかなってないからね
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 16:15:20.26ID:mn5PWVK20
>>935
>放射能の影響とかより
>黄砂や粉塵による呼吸器障害がダイレクトにCOPDや癌化に繋がるのに・・・

黄砂もだいぶセシウム汚染されてるでー
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 16:17:37.23ID:JYX6WFR00
>>936
卒業生が角界で活躍中なので難しい
伝統高といっても大正時代に開校なんで、そんなに古いほうではない
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 16:17:45.37ID:mn5PWVK20
>>951
それより、深大寺バス停のターミナル化じゃね?
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 16:19:05.73ID:TcFss59w0
一箇所にあつめなくても東北、北陸、中部、近畿とか地域分けて新宿以外に分散すればいいのに。
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 16:19:31.88ID:vPYmkO3m0
>>951
遠くて混んで、いつ着くかわからないバスになりそうだ
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 16:19:40.92ID:7u7j1SoY0
国交省はじめ、役人は責任を取りません

戦前の大日本帝国時代からの伝統です
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 16:19:41.25ID:LZ4MuLcDO
目に見えないぶん放射能の方が精神的にマシだなあ
黄砂は空気の色酷ぇ
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 16:19:56.55ID:9W03tdnc0
ただでさえ渋滞しやすい跨線道路橋に出入り口を作ったことが異常
裏側にもう一本バス用の道路作るべき
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 16:22:46.68ID:hYGA5XLu0
国交省「 (^^) 警告はしますが、対処法は知っちゃこっちゃありません。」
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 16:23:27.21ID:gtPiQwJC0
>>917
      ーナァ- -ナー   | |   ーーぅ ・ ・ ー十ー
     ノ~(~ノヽ  |  ̄ ̄ | |     (      9
     ヽ_メ、 ) / ーー    ノ       ヽ     ノ  O
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 16:25:58.02ID:gIbWIsj+0
もし水曜どうでしょうを今やっていたら
バスタ新宿からバス乗るのか
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 16:27:12.06ID:dktslx//0
そもそもの待機場所計画落ちは、
想定を超えた事に対する言い訳にはならない。
この程度の拡張性なんて見込むのが当然。
ファッションテナントで埋め尽くして
いい部分じゃない。
採算性を問題にするならそれこそ公的資金を使う総合的計画にすべきだろう。
壮大な墓標で一等地を腐らせるなよ。
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 16:28:09.74ID:jyWoDRUNO
>>954
昭和も終わって平成も終わろうとしてるのに
焼け跡前からの戦前の大正のとか新宿駅周辺にいらないから
それより駅近の超一等地に少子化で少数の生徒だけのための都立学校が
いまだにあるのが間違いで時代錯誤もいいとこ

角界とか錦糸町とか清澄限定にしとけばいいだけで新宿にいらない
と言うよりあんたいくつのおじいちゃん?
09679
垢版 |
2017/09/02(土) 16:31:20.49ID:29DjCn8F0
サイゼリヤ:1
でん亭:2
五右衛門:1
ハシヤ:1
紀伊国屋地下:1
スタバ:1

みんなありがとう
今度新宿行ったら全部食うわ
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 16:31:46.03ID:A1lWRknX0
待機場をいっくら造ろうが、待機するのに有料なら路駐する

無料なら、利用するかもしれないが、その費用は誰が負担する??
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 16:33:40.49ID:6F6Wg2rk0
ここってさ
これから長時間バスに乗るのに、喫煙所がないんだよ
だから仕方なく、タバコは南口の階段下の喫煙所で吸ってから、バス乗り場に向かわないといけないんだよ
09719
垢版 |
2017/09/02(土) 16:36:36.75ID:29DjCn8F0
>>969
吸いたかったら雀荘かバチに行け
どっちも嫌でタバコだけ吸いたいならたひね
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 16:36:57.53ID:A1lWRknX0
>>970
待機場をいっくら造ろうが、待機するのに有料なら路駐する

無料なら、利用するかもしれないが、その費用は誰が負担する??
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 16:45:26.43ID:8mnLGZo60
>>639
新宿の首都高の西参道口だけど、この橋梁がいつポキっと行くか不安でしょうがないんだよね
https://imgur.com/a/r978A
新宿中央公園を首都高直結のバスターミナルにする大工事やって、そのついでにこの橋梁の
作り直しをやるべきだと思うわ
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 16:46:38.91ID:d+EfiQLT0
構造からして明らかに失敗な施設
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 16:46:39.13ID:mSFOyZ6n0
待機場が必要だな。
あの辺りでよさげな場所というと…。
新宿高校のグラウンドとか最高だな
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 16:48:02.11ID:Ze7XwaVM0
バスタ出来てから余計おかしくなってる気がする
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 16:48:12.88ID:ZBfQHZrQ0
>>973
まだましな方
ほかにもっとやばいとこある
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 16:50:23.13ID:8mnLGZo60
>>938
リムジンバスまで自家用車で大荷物を載せて送りに行くってことが非常にやりずらくなって、結局
もとの西口に戻ったけどな
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 16:51:02.70ID:AR4S024x0
>>963
この件は理系ももっとちゃんとしてくれってことだろ
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 16:58:13.98ID:P60llSoJ0
>>1
バスタなんか作ったからいけない
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 17:00:00.58ID:EkQIzaaS0
バス側の意見聞かず場所だけ押し付けるから
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 17:01:47.09ID:k7suiFPf0
>>982
新宿なんか作るから悪い
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 17:02:04.79ID:8mnLGZo60
底辺のための施設に意識高い系は手を出すなってことだな
新宿バスタは失敗ってことで、中央公園を利用して今度こそ間違いのないバス施設を作るべき
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 17:02:38.55ID:VnCp0Uc00
まぁこれから人口がどんどん減っていくのだから、少しの辛抱だよ
50年後無駄になる施設を頑張って作ってもいみないだろ
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 17:03:10.42ID:P60llSoJ0
>>967
まずあるでん亭いきなよ
ベーコン乗ってるやつ食べな
美味しいよー
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 17:03:14.69ID:k7suiFPf0
日本人に合理的実用的なデザインは無理
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 17:04:31.24ID:mNp+vi9q0
>>989
x 日本人
o トンキン
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 17:05:05.31ID:/swk9An60
もはや極度の一極集中で何やっても、効率化できる部分 < 効率が落ちる部分、って感じだな。今後、ますます酷くなると思う。
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 17:06:36.23ID:/swk9An60
>>990
俺は関西人ではないが、関西の電車でシートを進行方向にパタンと倒せる仕組みは合理的だと思う。
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 17:07:48.87ID:1FCdxTfS0
言っておくが 学校や 公園を潰す必要ないんだぞ?
一階を待機馬にして上層部を 学校や公園でいいんだからな。
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 17:07:51.19ID:CrBXy+el0
新宿の休日の混雑とかすごいからな
過疎地から見たら裏山だろう
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 17:09:33.42ID:6Oi2D6Og0
最近はこんな後先考えてない、詰め切っていない施設の建設が大流行だな
利用状況のシミュレーションとか全くやらずに建設するのか
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 17:12:55.72ID:VnCp0Uc00
計画が大昔に立てられた施設だからね
シュミレーションも大昔のデータで行われているのよ
余り無茶いうなよ
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 17:14:07.06ID:8mnLGZo60
>>995
なんか、電通絡んでない?
バスタが出来上がった時に行くたびに変わる新宿南口−とかの宣伝がウザかった
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 17:14:24.30ID:eiv8zDGd0
 
完全に場所選択ミス。
駅徒歩0分、あの超一等地にバス施設など不要。
普通に商業施設であるべき。
西、南口徒歩15分圏内なら候補は幾らでもあった。
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 17:14:56.77ID:lZOOLnL70
>>965
これもそうだし、最近再開発された地下街なんかでも、
本来の公共的な役割に充てる空間を最小限にして
小銭稼ぎの空間ばかりが増えてるな。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 5時間 59分 3秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況